-
1. 匿名 2017/07/23(日) 13:25:04
主は夫と子ども(2歳)と3人暮らし。共働きです。
今月から貯金を頑張ろう!!と思うのですが、何もかもを我慢する!と言うより、ある程度生活を楽しみながら貯金がしたいです。
そこで、主婦の皆様にお伺いしたいのが、年間で大体いくら位娯楽費として使い、いくら位貯金されてますか?参考にしたいです!+17
-8
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 13:25:55
+5
-0
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 13:26:13
+2
-1
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 13:26:31
一万+2
-11
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 13:26:34
億千万♪ 億千万♪
見つめ合う〜視線のレイザービームで〜
夜空に描く色とりどりの恋模様〜+5
-10
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 13:26:38
百万くらいです+9
-2
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 13:26:51
10万円+11
-1
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 13:28:32
飲食含みます?+4
-0
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 13:29:58
知らんがな+32
-5
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 13:30:32
アーティストのライブよく見に行くので年間で20万ぐらい遠征などいれてもとびます+13
-1
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 13:33:14
娯楽費が年間でいくらかまではわかりませんが…
旅行に関しては年10万です。
泊まりだと一回で10万だし、泊まりで行かないときは日帰りだけど、食事を豪華にしたり、テーマパークで思いっきり使ったり。
夫婦と未就学児二人の四人家族です。
年間貯金は120万。
実家が両方とも遠方なので、帰省すると旅行気分を味わえるのが大きいかも。+6
-1
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 13:34:16
貯金マイナスにならなければ、いいと思ってる。
年間だと夫婦で100万くらい。+20
-2
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 13:35:42
60まん。+3
-1
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 13:36:07
年単位って難しいな+14
-0
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 13:36:44
うちも2歳で共働きなので参考にしたいです。
週末は結構外食したり出かけたりでお金がかかります。+7
-0
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 13:37:22
>>1
子供の学費は考えないの?
大学行かせないの?
国の援助任せ?+2
-12
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 13:37:49
共働き夫婦で
趣味等月6万と年2回国内旅行10万×2で
90万くらいだと思います
外食とか衣類系の買い物とかは別で、海外行く年は+αですし、旅行3回行く年とかもあるのでざっくりですが
貯金は年250万くらい
割合的には娯楽1で貯金2.5くらいですね+10
-1
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 13:38:13
娯楽費をいくらにするかでなく、先取りで貯金とってから残れば娯楽のほうがいいと思う。そうでないと外食やおでかけするんだよねーとズルズル使う+21
-1
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 13:40:54
10万も満たなそう。
車も仕事で使うし
ガソリンとか分からない+5
-1
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 13:41:32
同じ家族構成です
貯金は年間150~200万くらい
娯楽費は大体年間20~30万くらいかな?
旅行は年に2回程度ですが+9
-1
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 13:42:36
うち、お金の管理出来てないダメ家系なので
娯楽費、帰省代含め年間100万くらいかかってるかも…
週末出かけると1〜2万くらいかかるし。
遠出、泊まりなどすると宿代や高速、ガソリン代もかかるし。
飲み会は5000-1万くらいは1回かかるし…
貯金?いくら出来てるかも不明です…
そろそろちゃんとしなきゃ、とは思ってます…+10
-2
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 13:47:45
独身なので参考にならないかもですが、貯金を一生懸命したい一人です
・旅行は一年に一回のご褒美!(国内で3泊4日、お小遣い込で10万)
・映画と美術館好きなので、面白そうなのがあれば行く(前後のお茶込で年間2万かな)
最初に「今年の貯金目標は年間60万!(ひと月5万)」とか決めてから余ったお金を娯楽に廻し、娯楽で使いきれなかった分は貯金に廻しています
ただこれ、独身のやり方かもしれないな+5
-1
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 14:06:11
私は年間40万、旦那は年間100万ぐらい貯金してると思います。
娯楽は年間30万ぐらいかな~?
でも貯金はしっかりして、その残った生活費の中で遊んでるので、貯金額は変わりませんよ。
+6
-1
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 16:15:57
専業主婦で子供は幼稚園児ひとりと冬にもう一人生まれる。
年間貯金額100万(児童手当と学資保険は別)
娯楽費は毎月2万で私と子供の二人で映画館行ったり、夫と子供の二人でゴルフ行ったり。冬はゴルフの代わりにスキー行くけどこれも夫と子供の二人で行ってる。
アウトドアは夫に任せてるのは、大人の料金二人分となると高いから(笑)三人でいても夫婦の会話に子供が入れなかったりするし父と母それぞれと二人きりの時間も出来ていいかなと。
もちろん旅行は家族三人で行くよ。1回で6万くらいだから毎月のと合わせて年間30万くらい。
二人目が幼稚園に上がったら短時間パートしないと娯楽費出せなくなるかも!
+3
-0
-
25. 匿名 2017/07/24(月) 03:53:11
ゼロ。極貧。+1
-0
-
26. 匿名 2017/07/24(月) 13:30:56
交遊費に食費と雑費トータル含むなら5万+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する