-
1. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:26
先輩ママさん方に質問です。
来月娘が1歳になります。
誕生日プレゼントを考えているのですが
何にしようか迷っています。゚(゚´Д`*゚)゚。
迷っていると言うより思い浮かびません…
飾りなどは準備してるいるのですが…
1歳の誕生日プレゼント何にしたか参考に教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m+31
-6
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:59
何も無し+61
-14
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 08:24:05
出典:imgcp.allabout.co.jp
+62
-0
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:01
+84
-6
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:10
ロレックス一択+12
-17
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:19
おめでとうという言葉のみ+34
-7
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:29
一歳は何にもなくていいんじゃない?
もらってもわからないし
ちょっと豪華な離乳食作ってあげれば充分でしょ+52
-24
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:43
年齢にあった絵本にしました。
これから沢山言葉を覚えるし、絵本の読み聞かせをするのが好きだったので(o^^o)+98
-1
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 08:26:19
うちはジジババ親戚集めて大騒ぎ。静かに親子だけでしたかった。+62
-2
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 08:26:39
マザーガーデンのキッチンをプレゼントしました(´∀`*)
可愛くてお部屋にあるだけでテンション上がります♪+18
-8
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 08:26:55
音の出る絵本にしました。
夢中になってボタン押してます^_^+76
-0
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 08:26:56
やずやの黒酢にんにく+6
-14
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:30
ファーストシューズ
+73
-0
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:40
オモチャと言うか、実用的に靴を買いました(*^^*)+67
-1
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:53
周りの方(祖父母など)に成長を見せる場を設けたいならやってもよいけれど、本人は覚えていません。
周りの人に祝福されている姿を写真にとって後で見せてあげたら、本人の励みになるかも。+34
-1
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 08:28:15
>>4
これはどこの地方の風習?
最近インスタ映えするからか
やってる人多いよね+3
-49
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 08:28:24
アンパンマンの手押し車+100
-0
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:04
水で描けるおえかきと、靴をあげました(´∀`)
ケーキ作ったけど全然食べなかった(笑)+21
-0
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:07
>>9
分かります。
姑が勝手にケーキ買って来たり、招集かけたりで最悪だった。+32
-3
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:23
>>16
一升餅を背負うやつ?
全国的だと思うよ。+110
-4
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:44
うちは歩き出してたから手押し車
進むと小さくポッポッて音が出る+36
-2
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 08:31:14
ママさんも1年お疲れ様でした!
うちはおもちゃにしました。
作る元気がなくてケーキもごちそうもない普段通りの日でした。子どももまだ何にもわかってないので、元気に過ごせれば充分だと思います。+48
-2
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 08:31:25
プレゼントはとくになくてもいいんじゃない?
小さいケーキでも作ってあげて、みんなでお祝いしてあげれば、それだけで十分子供は嬉しいと思うよ^_^+10
-12
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 08:32:06
友達がすごい豪勢に祝ってる様子を写真で送ってきて、
ここまでするのが普通なの???とハードルが上がってたけどココ見るとそこまで気合い入れなくてもいいのかなって少し安心した!+63
-2
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 08:32:26
ここの地域は一歳の誕生日は盛大にするから、
少し良い料亭で両家の祖父母や義姉一家と御祝い会。
(費用は義実家もち。)
娘には手作りの離乳食?でのプレート持ち込みした。
プレゼントは、足蹴り乗用・室内用滑り台とジム・携帯電話のおもちゃとか。
地域によっては、一歳は盛大にって所もあるから一応確認した方が良いかもよ。
+26
-4
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 08:32:36
写真沢山撮ってあげなよ
一歳限定なので
+37
-0
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:16
両家の両親を呼んでお祝いしました。
ケーキ、桜餅、ちらしずし、一升餅も背負わせましたよ。
一二歩歩いてすぐぺたりと座り込んでしまいました。
たくさんビデオを撮って、良い一日にしてくださいね。+26
-1
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:20
>>16
日本の風習です。
あなたが知らないだけ+66
-1
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:35
絵本、お米でできた積み木、ファーストシューズ、服、全身ブロック等をいただきました。
あとは一升餅と、サンドイッチのパンと水抜きしたヨーグルトで手作りミニケーキ。+5
-0
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 08:36:46
お誕生日おめでとうございます!
アンパンマンのオモチャとかはどうかな?
うちは一升餅を背負わせたりしたよ!
+28
-0
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 08:38:37
パパママ→ディズニー系の手押し車
義実家→自然系の積み木
実家→海外系の知育玩具
姉→アンパンマンのピアノ
兄→アンパンマンのコロコロ落ちてくるオモチャ
義姉→ディズニー系のジャンルジム
義妹→ディズニー系のままごとセット
+10
-3
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 08:43:44
子供用にフルーツたっぷりでケーキ作った。
あとはすごく食いついていたこどもちゃれんじに入会した。しまじろう見て発狂してたなぁ。+23
-0
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 08:44:07
歩き始めたのでアシックスのファーストシューズをプレゼントにしました。
オモチャよりも実用的な物が良かったので。
+11
-2
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 08:44:34
>>16
日本という国の風習だよ。
外国の方だからわからなかったかな?+35
-2
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 08:46:03
>>31
羨ましいー!
愛されてるんだろうなぁ+7
-0
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 08:46:49
うちは積み木にしてみました
まだ積めないけど親が積んであげると崩して大爆笑wカチカチ鳴らして遊ぶのも好きで気に入ったみたいですよ+10
-1
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 08:47:35
手押し車欲しかったけど、マンション住みの私には場所がなかった+3
-0
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 08:48:31
日本料理店の広いお座敷で両家集まってお祝いします。子供には鯛の尾頭付き、赤飯等が用意されて、両家には8000円のコース料理が付きます。一升餅とケーキとその他に電卓や筆や現金等を並べて、子供が何を選ぶかって風習?のサービス付きです。
費用は両家折半です。
+8
-0
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 08:48:35
積み木+6
-1
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 08:49:12
>>16
私も知らなかったけど、一歳前に何をするのかネットで調べたら出てきたよ。
調べてよかった。一生に一度のことだから。+9
-0
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 08:49:42
パンケーキとヨーグルトでケーキ作ったり、ワンワンのごはんプレートはしたけど、親から物のプレゼントはあげていません。
祖父母、おじおば、父母の友達、近所の人なんかからも大量にプレゼントもらったので、いらないかなと。
年々プレゼントは減るので3歳からはあげています。+5
-2
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 08:49:53
選びかるた をしました。+4
-0
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 08:50:19
あまりお金がなかったけど奮発してPUMAの靴をあげた
ちっちゃくてかわいいの+9
-0
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 08:50:21
>>16
子供も甥姪もいないでしょ?+5
-2
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 08:50:58
水族館に行ってイルカのぬいぐるみあげた
サメのこと指さしてあーあー言ってて可愛かった+6
-0
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 08:57:09
ジジババ集まってお祝いしました。
絵本や靴や手押し車をいただきました!
車は大のお気に入りになってハンドルが壊れてもずっと乗っていました(^^)
まだ歩けなかったけど、和菓子屋さんで一升餅注文して背負わせましたよ。
息子はもう高校生ですが、いい思い出です(^^)+9
-0
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 08:59:27
31みたいな家が、入園式や卒園式、運動会も家族親戚総出で出ちゃうんだよね…
園児1人につき保護者席は1つなのに、おじおばまで座っちゃってたり。
空気読めないDQNもいる+3
-14
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 09:03:57
私たちからはファーストシューズ、実両親からはアンパンマンのジャングルジム、義両親は生後3ヶ月の子が使うような鈴が入ったボールでした。+8
-0
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 09:06:08
おえかき せんせい+4
-0
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 09:07:43
うちももうすぐ1歳なので、手作りのお魚釣り作り中+3
-2
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 09:10:22
みんなでおめでとう!って囲んだらすごいテンションあげてた。誕生日だから土佐なんてわかってないけど。それをビデオに撮って大きくなってから初めての誕生日ってみせたら喜んでいたよ。
プレゼントはおもちゃ。これもプレゼントだなんてわかってないけど+11
-0
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 09:11:41
関西だけど一生餅してると聞いたことない+3
-9
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 09:16:03
沖縄に行った〜+5
-0
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 09:16:30
>>52
私も関西やけどやったよ+9
-1
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 09:16:49
ボールハウスあげたら喜んでた+3
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 09:17:35
>>47 それは関係ない‼偏見激しすぎる‼
+6
-0
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 09:18:29
娘は三月生まれなので勝手に義母が初節句と誕生日を仕切ってやった。
一人娘だし、私が色々やりたかったのに…
愚痴でごめんなさい~
私はおもちゃのピアノあげました♪+6
-0
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 09:19:32
一生餅w
一升餅ねw+10
-2
-
59. 匿名 2017/07/23(日) 09:22:24
初孫か末っ子かどうかでお祝いのボリュームが変わってきちゃうよね(^^;)+9
-0
-
60. 匿名 2017/07/23(日) 09:24:23
>>7
わかってなくても何かしたいのが親心+12
-0
-
61. 匿名 2017/07/23(日) 09:28:35
プレゼントはしてないかも。
一升餅背負わせて、筆 そろばん お金 お米? を並べて何を最初に触るか ってのをやりました。
あとは みんなでご飯食べてお祝い。
+9
-0
-
62. 匿名 2017/07/23(日) 09:39:26
>>50
手作りのおもちゃもいいですね!
お金をかけなくても愛情がこもったお祝いステキです(^-^)+5
-0
-
63. 匿名 2017/07/23(日) 09:40:31
先日1歳になった娘へカワイのミニピアノをプレゼントしました。バンバン鍵盤を叩いて楽しそうに遊んでますよ。
義両親からは積み木セットとワンワンのぬいぐるみ
親戚からは木琴
あとお下がりのロディや手押し車もよく遊んでます。+2
-1
-
64. 匿名 2017/07/23(日) 09:42:02
1歳の誕生日は子供の好きなごはんと、食パンとヨーグルトで作ったケーキにしました。
一升餅と選び取りもしました。プレゼントはおやすみシアターという子供用のプロジェクター?みたいなやつをプレゼントしました。1年経った今でも毎日寝る前に観てます。+1
-0
-
65. 匿名 2017/07/23(日) 09:43:52
爺婆達が買ってくれたから買わなかったな
家に呼んでご飯食べたぐらい
2人目は家族だけで気楽に祝いました+3
-0
-
66. 匿名 2017/07/23(日) 09:57:41
スタジオアリスでバースデーフォト撮影+7
-0
-
67. 匿名 2017/07/23(日) 10:00:54
絵本ラックと絵本を何冊か。
爺婆からは手押し車とファーストシューズでした。ベビーフードのケーキも作りました(簡単)
そりゃ本人の記憶には残ってないだろうけど、3才の今アルバムの写真嬉しそうに見てるよ。+3
-0
-
68. 匿名 2017/07/23(日) 10:05:51
親からのプレゼントはなにもなし。
夫の実家から、1歳児でも食べれるケーキ貰ったぐらいかな。
出産した病院が子供が生まれた日に足型とってくれていたから、その流れで足型とって一升餅背負わせて終わり。+3
-0
-
69. 匿名 2017/07/23(日) 10:25:22
1歳のお誕生日は、特別ですよね。
お母さんも今までで1番大変で幸せな1年でしたよね、本当にがんばったよね。
おめでとうございます!
プレゼントは、あえて実用性のない物を記念に、特別なクマさんのぬいぐるみを買いました。+4
-0
-
70. 匿名 2017/07/23(日) 10:29:16
>>51さんの土佐にじわじわ(笑)
主さんの娘さん1歳のお誕生日おめでとうございます!うちも息子が来月1歳になります♡
家族で写真を撮りに行くのと一升餅などのお祝い、プレゼントは最近トーマスが好きなのでトーマスのおもちゃか、絵本も好きなので絵本を考えています。
お互い喜んで貰えると嬉しいですね♡+4
-0
-
71. 匿名 2017/07/23(日) 10:30:28
>>24
派手にやる事、お金を掛ける事こそが愛!!と思ってるバカ親が多いからね。
そうやって自分達の首絞めて金ないとか言ってるんだから失笑よ。+3
-7
-
72. 匿名 2017/07/23(日) 10:33:08
うちは本当にお世話になった助けてくれた友人と家族だけに1歳の報告と餅じゃ食べるの好みじゃないパターンもあるから米に名前入れて贈ったよ。
貰うより感謝を伝えるために出した。子供本人には豪華な食事と絵本。+3
-3
-
73. 匿名 2017/07/23(日) 10:35:24
うちも来月1歳になります。プレゼントは上の方でも出てるけどアンパンマンの手押し車購入しました。あと一升餅。わたしの親にはなにがほしいか聞かれたのでファーストシューズをお願いしました。
あとは赤ちゃんでも食べれるケーキつくろうかな〜って考えてる。覚えてないだろうけど喜んでくれるといいな。+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/23(日) 10:41:37
先輩ママさんって呼び方がいや+5
-3
-
75. 匿名 2017/07/23(日) 10:46:57
>>74
あなたは言わなきゃいいだけ
+5
-0
-
76. 匿名 2017/07/23(日) 10:55:12
マイナスたくさんだろうけど…
1歳の日にディズニー行きました
たくさん皆からおめでとうを言われて、本人もたくさん声が出てて、成長したなぁとしみじみ。
親も楽しかったし、行って良かったです+9
-0
-
77. 匿名 2017/07/23(日) 11:00:02
音の出る絵本にしました。
夢中になってボタン押してます^_^+2
-0
-
78. 匿名 2017/07/23(日) 11:21:19
>>76
マイナスするのは地方民くらいじゃない?浦安のママさんって年パ持ちかなり居るから0歳から散歩がてらに寄ってる人も多いよ。+5
-0
-
79. 匿名 2017/07/23(日) 11:26:27
知育玩具っていうのかな、押したり引っ張ったり型はめなどが付いてるやつ。
アンパンマンのにしました。
あとは近所のケーキ屋さんにアンパンマンのキャラケーキを作ってもらったけど、本人食べないし、とりあえず初めてのお誕生日を祝った!という親の満足感だけだよねw+6
-0
-
80. 匿名 2017/07/23(日) 12:53:03
うちはよく食べる子だったので食パンとヨーグルトでケーキつくりましたよ。
バナナとキウイが大好きなのでトッピングしてお祝いしました。
プレゼントは祖父母がくれたので親からはなしにしました。特にいるものもなかったので。
大きくなると必ずしないといけなくなるのでまだわからない間は休憩してもいいと思いますよ!+4
-0
-
81. 匿名 2017/07/23(日) 13:52:55
おめでとうございます♡
旦那、私→子供用図鑑、型はめのおもちゃ
祖父母(私の)→靴
妹①→車のハンドルおもちゃ
妹②→服
義両親→なし
でした。
あとは、食パンと水切りしたヨーグルトで作ったケーキでお祝いしました^ ^+5
-0
-
82. 匿名 2017/07/23(日) 14:20:44
うちも 来月で 一歳です
6歳の兄がいますが その時同様 プレゼントは なかったと思います 親の自己満で 写真用にケーキ買ったくらい+4
-0
-
83. 匿名 2017/07/23(日) 14:38:44
スタジオで写真撮影したいけど高いから、100円ショップでバルーンとか沢山買って、室内に飾り付けして自宅スタジオwで撮影したよ。
自宅だからリラックスしてて、自然な笑顔が撮れたよ。+5
-0
-
84. 匿名 2017/07/23(日) 17:08:07
うちは親からは積み木をプレゼントしました。
プレゼントというか、元々与えたいと思っていたものをプレゼントってことにしました。
実家からはミニーちゃんカー。
義実家からはリラックマのリュックでした。
+1
-0
-
85. 匿名 2017/07/23(日) 22:50:59
無理はしなくていいけどお祝いするのは子どもにとってもいいとどっかでみたよ。
やっぱり脳への刺激になるのかな?
祖父母から現金でお祝いもらったので手押し車を買った。
はじめはそんなに興味なさそうで失敗したかなと思ったら今はめっちゃ遊んでる。+0
-0
-
86. 匿名 2017/07/24(月) 00:21:38
一歳の時は熊のぬいぐるみだったよ。けっこう大決めだったのでお腹に抱きついてごろごろしてくれた。
今は背中におんぶして持ち歩いてる。
+1
-0
-
87. 匿名 2017/07/24(月) 00:52:00
主さんも母親歴1歳おめでとうございます。
本人は何も分からないけど、1年前の今日お腹から出てきて、ここまで育ったんだなぁと思うと何かしてあげたくなりますよね。
写真にも残るしいつか喜んでくれると思いますよ(^^)
ちなみにうちはパンケーキにダノンをクリーム代わりに塗ってバースデーケーキを作りました。
プレゼントは一升餅用のリュックにしましたが、ちょっと後悔(^^;;
三輪車は大きくなったら使わなくなるけど、初めての誕生日に絵本なら大人になっても記念に残しておけたなぁと。
何にしろ、素敵なお誕生日を!+1
-0
-
88. 匿名 2017/07/24(月) 01:14:35
つい先週1歳になりました!両家の祖父母と中華料理店でお食事会&一升餅をやりました。職業占いはめんどくさくなってしまいやらず…
ボールプールが大好きなのでプレゼントとして買ってあげました。2、3歳くらいまで遊べるようだし、ワシャワシャ楽しそうなので買ってあげてよかった、+1
-0
-
89. 匿名 2017/07/24(月) 02:09:39
主です!
皆さん色々意見聞かせてくださりありがとうございます^_^
たくさんの意見が聞けて嬉しいです!
+1
-0
-
90. 匿名 2017/07/24(月) 02:25:19
一歳の誕生日は、
バルーンとか飾り付けも沢山して、
一升のお餅も名入れで買って背負わせて
離乳食でも食べられるメニューのご飯を作って
プレゼントは音がなる積み木と、
ディズニーのおやすみホームシアターと、
音が出る楽器系のおもちゃでした☆
おやすみホームシアターは、2歳の今でも毎日愛用しています☆+4
-0
-
91. 匿名 2017/07/24(月) 02:28:34
ここ見て下の子の手形・足形取るの忘れているのに気付いた!明日やらねば
上の子下の子共に一升餅背負わせたのと、一歳記念写真撮影、そのあとちょっといい所でご飯食べに行きました
それと近所のケーキ屋さんで、子供が好きな絵本の絵柄入り誕生日ケーキを注文。ただし食べるのは親。
上の子には物は何か買おうと思いつつ、結局絵本でしたが、下の子には一人遊びてきるオモチャを買う予定です。上の子にオモチャ取られがちなので可哀想かなと。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/07/24(月) 06:00:41
食パンと水切りヨーグルトでケーキ作ってあげました(^-^)
ばくばく手で食べて喜んでくれましたよ♡
プレゼントよりママの心のこもったご飯やケーキの方が喜ぶかもしれませんよー(^-^)+3
-0
-
93. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:21
>>90
>>92
すごい!おいしそう~+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する