-
1. 匿名 2017/07/23(日) 08:04:45
ずる賢く、他人を平気で傷付けることができる人になるほうが幸せになれますか?
人を利用して踏み潰す人が笑ってる世の中に理不尽さを感じます。+286
-13
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 08:05:31
おはよう。何かあったの?+217
-7
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 08:06:01
自分の生きたいように生きよ
無理になっても逆に不幸になるだけかもよ+204
-3
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 08:06:39
おはよう!
何かあったのかな?+90
-4
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 08:06:41
気持ち分かります。
でも、他人を傷付けたり、人を踏み潰す位なら、私は不器用でクソ真面目に生きてる自分の方がまだ良いです!+411
-5
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 08:07:25
出典:cdn.wanchan.jp
+146
-3
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 08:08:09
>>1
そういう人は嫌煙される。
ゴキブリ並みにしぶといけどね。
そういう人はそういう人。
あなたはあなたらしく。
比較する必要ない。+299
-2
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 08:08:18
何事もほどほどにね。
やりすぎると嫌われるよ。
+88
-1
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 08:08:51
わかるなあ。私も図太くなりたいもん+183
-6
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 08:08:59
人を利用して踏み潰して上にあがったとしても
そんなヤツはいつかボロが出るし 周りの人との信頼関係が築けないなら成功できないよ。いつかバチが当たる。
+234
-5
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 08:09:42
主の気持ちはわかりますが、人を踏み潰して、人の悪口言ってまで、そんな人達と一緒に過ごしたり真似をしたくない。
自分の為の人生。
悪口言わなくても過ごせる環境探すし、自分で作ります。
+172
-4
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 08:09:42
ずるい人間にはなっちゃダメだ、絶対。+127
-2
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 08:09:44
私も世渡り下手だからよくわかるー。
人を平気で傷付ける無神経な人ほどうまーく世渡りしていい人生送ってるよね。+230
-3
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 08:09:48
好き好んで他人を傷つけたり騙す必要はないよ。
それは世渡り上手とか賢いとは言わない。
ただ、他人のわがままを優先して自分を犠牲にするのはやめた方がいいよね。
井の中には人の都合を考慮せず自分の我だけ押し通そうとしたり、自分の利益の為に他人を利用しようとする人間が一定数存在するので、そんな人達に便利に利用されるには無駄な行為だと思う。
+112
-0
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 08:09:50
ずる賢い人って産まれたときからそういう性格だから真似しようと思ってもなれないと気付いた
もちろん私は真逆の馬鹿正直でいつも不運な目に遭う方の人間だけどもう自分をさらけ出すしかないなと。
分かってくれる人は分かってくれたらそれでいいや+168
-1
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:02
周りから
ずる賢いって思われるよりは
育ちが良いって思われていたいです。
綺麗事かもしれませんが(。-_-。)+132
-2
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:08
コ、バ、ヤ、シ、ツ、カ、サ!!+10
-12
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:11
松居一代や上西小百合みたいになりたいの?+61
-2
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:17
真っ直ぐな性格なので損はかなりしてますが
分かってくれる人は少なからずいます
もう別にそのまま生きようと思ってます+128
-2
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:16
いつか自分に返ってくるよ。
悪い事して生きてきた人は死ぬ時1人だよ。そう思って真面目に生きてる。
要領悪いより良い方が絶対に良いけど、ずる賢くなる必要はない。+129
-1
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:28
確かに主の言う通りの気はする…
だけど私は能力がないからずる賢くはなれない。
仮になれたとしても、そんな生き方はやだな。+84
-1
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:52
その通りだと思う
だけど、そういう人にはなれない
ばか真面目です(泣)+32
-1
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:00
ある意味上手く生きられるから
少ないエネルギーでムダなく生きられる術があるのは得だと思う
ずる賢いと火の粉も降りかかることも少なさそうだし
私も主さん同様下手ですからお気持ちわかります
+48
-0
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:12
私には無理です。性に合いません。
不器用でもそれなりに幸せになりたい。+63
-0
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:30
他人を不幸にした幸せなんてねーといっても
人の気持ちのわからない自己中でサイコパス気味な女って結構な数いるからね+54
-0
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:30
幸せになれないよ。
だってズルいんでしょ?
賢く生きるのは良いけどズルくはだめよ。
あなたらしく人らしく素直に生きようよ。+81
-0
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:30
もちろん強烈な人もいるけれど、
自分も知らない間に人に失礼な事を言ってたりする。
+48
-0
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:43
とかく世の中理不尽よ。主様の人間性も、そう簡単に変えられないのでは。無駄に悩むのも損。できるだけスルーしていきましょうよ。+53
-1
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:54
あなたはあなたでいいじゃない!
まわりの人はあなたの良さを一番知ってるんだよ+24
-2
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 08:11:59
「ずる賢く」なんて個々の資質、人間性だと思う。良い人が無理に悪い人になんてなれないよ、逆にストレスになっちゃうわ。
自分の心のままに生きればいいと思います。+45
-0
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 08:12:02
寝ればいいと思う+21
-2
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 08:12:04
そんな人はどんなに幸せでも最後は自分のした事が返って来ますよ+49
-0
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 08:12:56
ずる賢いって周りが判断することで、本人や一部の人は「要領がいい」って判断することもある
私は結構見抜いちゃうタイプだからそういう人は嫌いだけど+44
-2
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:12
>>1の「他人を平気で傷付けることができる人」が実際どんな人なのか気になる。
「あいつのことを心配してたのに音信不通にされた、クズだ、人の心がない」って言ってたオバサンいた。
後で聞いたんだけど、そのオバサンと非難されてる人(実はオバサンが狙ってた男性)って互いを心配し合うような関係でもないし、連絡取り合う関係でもなかったと聞いてビックリしたことがある。勝手にオバサンが傷付いたって騒いでただけだった。
松居一代の件もあるし、傷つけられたって大騒ぎずる人って、ちょっと信用できない。+24
-7
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:20
なろうと思ってなれるものでもない。
しかも嫌われるのも天性だから無理だと思う。+16
-2
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:27
でもさ~ずる賢い人が得すると言うかなんか上手く行ってるんだよねぇ~
あの人はいつか痛い目に遭うのかな。。+77
-4
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:37
悩む時点で無理
サイコパスの要素がないと+29
-0
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:54
要領悪くて世渡り下手だから
もっと上手くなれたら楽だろうなとは思う+39
-1
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:54
>>7
朝っぱらから性格悪いな+15
-2
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:58
そういう人は最後の最後に足元すくわれます。
そのことを忘れないで。+61
-2
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:12
たしかにねー
ズル賢い人って「才能か?」ってくらいに
他人の手柄を横取りしたり 上司に対してサラッと上手いことを言う。信じられないくらい、目を疑うくらいに。
+82
-1
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:17
自分に正直に生きるのが一番!!+25
-0
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:20
主の中では分かってるはず
理不尽でも自分がどういう人間として生きていきたいか+36
-0
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:22
多かれ少なかれ、皆そういうとこあるよ。
世の中を上手に渡って行きつつ、自分を嫌いにならないラインがそれぞれにあって、無意識にバランスを取ってると思う。
それが極端だと嫌われたり生きにくさを感じたり、あまり良くないよね。+29
-2
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:50
そうは言っても「あの人よりは幸せに思われたい!」と思うのが女
ここで優しいことを言う人がいざ自分の近くにいたらどう変わるかはわからない+7
-3
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:20
こうなりたい?+11
-7
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:43
主さん不倫とか浮気とかされた??+7
-0
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:46
○○すべきって言うより、あなたらしく生きたら良いと思う
主、どうしたのだー+20
-1
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:53
親戚の50歳独身おばさんが自分より年上の人へのすり寄りが上手く可愛がられてる。
うちのお父さんやお母さんに対しても口が上手く帰りにお土産をたくさん持たせたり面倒見てる。
でもそのおばさんは陰ではものすごく意地悪で、私に対しも嫌み言ってくる。
うちのおばあさんのこととか。
両親に言おうと思ったけど傷つくだろうと思い言ってないけど。+22
-2
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 08:16:11
他人を貶めて自分を上げる人間は、一見ずる賢く幸せそうに見えるけど周りの人はちゃんと分かってると思う。
ただ、誰も何も言わないだけ。
仲の良い友達なら『そう言うの直した方が良いよ』とか忠告なりなんなりするだろうけど…
所詮他人だもん、そうやって人の優しさにあぐらをかいて一生、生き恥を晒してれば良いよ。
人間真っ当に生きるのが一番ですよ。
+56
-0
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 08:16:47
息子の少年野球で、クソ性格の悪くてヘラヘラと世渡りの良い子と、本当に不器用だけどいつも真っ直ぐに野球に向き合ってた子がいた。結果、後者の男の子は甲子園で活躍をした。今を見るのではなく、長い目で見たら、人を踏み台にする様な奴は大した人間にはならない。+52
-0
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 08:17:17
羨ましい、と思うこともあるけどやっぱり嫌だなあ
自然で良い意味の嫌味のない世渡り上手な人になりたい+14
-0
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 08:17:38
40、50位になったら顔や表情、話し方に全部出るよ。
いやらしい生きざまが。+68
-2
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 08:18:14
幸せになれますか
の幸せって何?
あなたが自分を好きでいられるようにズルは取って、賢く生きればいいんじゃない?
+16
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 08:18:26
世の中お金! 出世したい! 地位が欲しい!とか野望があるなら、ずる賢くないと無理+28
-1
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 08:19:11
女性だったら、その人の子供が不幸になると思う
周りに敵がわんさかいる母親って怖くない?
いつ仕返しされるかわからないよ?、子供に+22
-2
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 08:19:43
そういうズル賢い人を見抜く力と利用されないよう用心できれば主さんの良さを捨てて無理に同じ土俵に上がる必要はないと思います+20
-0
-
59. 匿名 2017/07/23(日) 08:19:50
7通報しました。否定するならスルーしたら?本人は真剣に悩んでんでしょうに+6
-0
-
60. 匿名 2017/07/23(日) 08:20:08
>>17
たしかする賢い=育ち悪そうだもんね。
自分が損しても育ちがいい方がいいや。+26
-0
-
61. 匿名 2017/07/23(日) 08:20:30
周りが、誠実で素晴らしい人達ばかりなので憧れてます。
誰かを蹴落としてまで要領よく立ち回りたいとは微塵も思わないです。
+25
-0
-
62. 匿名 2017/07/23(日) 08:20:50
管理人さーん!7はアク禁にしてください。+9
-1
-
63. 匿名 2017/07/23(日) 08:20:51
>>1
本当に素直に清く生きてる人は、他の人の生き方なんて気にしないものだよ+19
-3
-
64. 匿名 2017/07/23(日) 08:21:38
「ずる賢い」とか、まして「他人を平気で傷つける」と周りから思われるような人は、結局、成功しない。 世渡り上手では決してないです。
歳をとれば分かります。
自分に恥じない生き方が一番。 人生で一番長く付き合うのは自分です。
+50
-2
-
65. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:24
>>1
朝からなんかあったね(笑)
+5
-0
-
66. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:36
蓮舫、山尾、辻元みたいなのが良いの?+8
-0
-
67. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:49
意外とずる賢い方が良い時もあるだろうけど
必ず罰が当たると信じています。
+25
-1
-
68. 匿名 2017/07/23(日) 08:26:02
相手にしなきゃしないで虚言吐かれるし、したらしたで、違う人への悪口で、でも周りの信用あるから何を言ってもこちらが嘘つき呼ばわり。でもね、時間をかけていけば、必ずボロが出ます。世渡り上手は八方美人。必ず辻褄合わなくなって、立場逆転します。適当な距離感を保って+10
-1
-
69. 匿名 2017/07/23(日) 08:26:52
自分が新人でも、相手より賢くなるように努力するから大丈夫。
そして性格も良いから、皆さん私側になって、数々色んな同僚を潰してきた女社員はいなくなった(*^^*)
悪口を社内で回されたけど、○○ちゃんがそんな事言うわけないじゃないか!って皆が守ってくれる。
勝った!その時の快感が堪らない(^^)ふふふ
ある意味私も性格悪いかな?+4
-9
-
70. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:19
うちの職場にいる。上には媚びて誰かを孤立させてるやつ。でも本当の友達居なさそうだし、結婚も出来なさそう。ずる賢いやつになる必要ないよ。紗栄子が幸せかって言われたら、結局離婚されてるし、今も結婚してもらえないし、あるのは金だけ。それを幸せと思うかどうかよね。+32
-3
-
71. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:20
人を利用したりごまかしたり使い捨てにして上手くやってるつもりの経営者がしまいに会社潰したのは見ましたけどね、取引先に切られて。+31
-0
-
72. 匿名 2017/07/23(日) 08:28:24
んー結局、因果応報なんてないってことだよ。+3
-11
-
73. 匿名 2017/07/23(日) 08:28:48
>>1
極端でなく、柔軟にしなやかに対応した方が良いと思う。
世の中は確かに理不尽だけど、それでも根っこの優しい心は失なっちゃダメ。
人間じゃなく、サイコパスになっちゃうから。
辛くても、喜びも多い人間の方が、断然幸せだよ。+9
-0
-
74. 匿名 2017/07/23(日) 08:30:10
真面目でバカ正直では、世の中渡っていけないかな、騙すまで行かなくても要領よくするスキルも必要だと思う
+8
-3
-
75. 匿名 2017/07/23(日) 08:33:51
要領がよくて嘘もつく
それぐらい図太い奴が出世したりする理不尽な世の中
正直で馬鹿真面目だけではダメ!
そういうずる賢い奴に利用されないよう防衛能力高めないと、正直者がバカをみることになる。
+29
-0
-
76. 匿名 2017/07/23(日) 08:34:56
>>69うん 嫌だな+3
-0
-
77. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:23
それを利用すればいいんじゃないの+2
-0
-
78. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:26
ずる賢い奴の方がのしあがって行く世の中ってどうなんだろうかって思うけど、
実際どうにもならなくて、
優しくて真面目な人がバカを見る世の中。
ずる賢い意地の悪い奴はいつかバチが当たるんだと思いながら過ごすしかないよね。+12
-2
-
79. 匿名 2017/07/23(日) 08:36:58
なろうと思ってなれるもんじゃない、なんていうか天性のものだろいね+12
-1
-
80. 匿名 2017/07/23(日) 08:37:51
ずる賢いと思われてる人もきっと自分らしく生きてるだけ。
ずる賢くして苦痛を感じる人は、それは自分には合わない生き方だから、
無理しない方がいい。+26
-1
-
81. 匿名 2017/07/23(日) 08:38:16
なれるんだったら、なるべき。きっとそっちの方がお金やチャンスに恵まれるかもしれないから。
でも他人に後ろ指さされても平気な図太さや、自分のせいで誰かが傷ついても平気でいる薄情さも持ち合わせなきゃいけない。主さんは無理だと思う。こんな質問できるってことは、きっと優しいひとだから。見ている人は絶対見ているよ。いつか報われる日がくるよ。+40
-1
-
82. 匿名 2017/07/23(日) 08:38:42
坂上忍みたいな奴の事か?ww+5
-3
-
83. 匿名 2017/07/23(日) 08:39:14
確かに理不尽だなって思うけど、後々違う形で自分に返ってくると思うよ
因果応報でさ
私が19歳の時に「若さ」に嫉妬してイジメてきた会社の40過ぎのおばさんは、会社の経営難で退職した後、旦那さんの設計屋さんで働く事になったんだけど、パソコンとかプリンターとか乱暴に扱うからしょっちゅう不具合起こす様になっちゃって、「お前はもう機械に触るな!」って言われたみたい
他にも収入不安定な設計屋さんだから、京大出身の旦那さんのお母さんが一緒に住む様になって、おばさんは高卒で価値観全然合わなくて毎日チクチク言われてるらしい
息子2人も母親より姑に懐いちゃって、今1番辛いんじゃないかな
まぁ、自業自得なんだけどね+9
-2
-
84. 匿名 2017/07/23(日) 08:40:38
昔から真面目ですが今は子供がいるから特にずるいことや後ろめたいことはしたくない。
子供も幼稚園でそういう感じに過ごしてくれているみたいで誇らしい反面、屈しないとは言え弱いやつらもうちの子をからかおうとしかけてきたり、手を出されたり、多動っぽい問題児の世話を必要以上に任されていたりして正直モヤモヤする。
多少ずるい方がうまく立ち回れるのかな…とちょうど思っていたところ。
あと、ずるい子の親はたいていずるい。
そして我が子のずるさに気づいてない人が多い。
子供の世界を見てると本当にモヤモヤするけどやっぱり自分はずる賢くは生きたくないなー+26
-0
-
85. 匿名 2017/07/23(日) 08:40:38
傷付かない気にもならない人が1番強いよ
周囲に乱されず振り回されず生きていきたい+10
-1
-
86. 匿名 2017/07/23(日) 08:41:49
みなさん真っ当で安心した。
お天道様は見てる+37
-1
-
87. 匿名 2017/07/23(日) 08:45:00
自他共に認める真面目人間です。
ずる賢い人間になりたいと思ってもなれない。
自分の心が罪悪感に耐えられそうにないから。
+16
-3
-
88. 匿名 2017/07/23(日) 08:45:06
私もそうなりたい。世の中のエライ人はほぼ悪いことをしてる人だと思う。悪いことをしなきゃ上にいけないんだと思う。馬鹿正直に生きてると、悪い人に利用される。私は今誰も信用できない…+12
-5
-
89. 匿名 2017/07/23(日) 08:45:57
自分の利益だけ考えて生きてると、ある日突然しっぺ返しをくらう。
友達、知人だけではなくて最後には身内からも見放される日がくるよ。
子どもの頃に「ずるいなぁ」って思った同級生はいい生き方をしていない気がする。
関わりたくないと思ってしまう。
無理にずる賢くなる必要はまったくない。自分の性格を歪めないで。
+17
-2
-
90. 匿名 2017/07/23(日) 08:46:55
お天道様はみてますよ!+16
-2
-
91. 匿名 2017/07/23(日) 08:48:33
小さな子供達でもそういう子はいる。
人を平気で傷つけたり、罪悪感が薄いのは生まれつきなんだなと思う。
矯正でなんとかなる場合もあるんだろうけど、親を見てると「血は争えない」と思う。+25
-0
-
92. 匿名 2017/07/23(日) 08:49:39
輪廻転生ってあると思います。+7
-1
-
93. 匿名 2017/07/23(日) 08:50:58
>>79
いや、他人を傷つけられる心があれば誰でもできるよ!私は無理だけど+5
-0
-
94. 匿名 2017/07/23(日) 08:53:14
いろんな人見てきたけど
ずる賢い人は回りも知ってる
でもそういう人は裏で言われてる
マトモな人は適当にあしらってる+25
-0
-
95. 匿名 2017/07/23(日) 08:53:36
上手に世渡り上手できてると思ってるのは本人だけ歳を重ねて友人が少なくなってくると途端に一人ぼっち。
影では皆に気をつけてハメられるよって言われてる。+20
-0
-
96. 匿名 2017/07/23(日) 08:59:32
7もだけど18もね。個人情報のせるのはルール違反。+2
-0
-
97. 匿名 2017/07/23(日) 09:00:31
不器用で真面目って自己認識の人で、周囲に迷惑かけまくってるってパターンも多いよね。+2
-6
-
98. 匿名 2017/07/23(日) 09:00:58
マジモンのずる賢い人って絶対バレないか、バレても訴えられない程度のことをする絶妙なずる賢さのある人と思う
見かけても、えっでもこの程度で注意するのもな…と思われ
実際注意しても、したほうが厳しすぎとか怖いとか評価されるような
そんな感じ。うまくいえないけど+28
-0
-
99. 匿名 2017/07/23(日) 09:04:09
誠実な人には誠実に、
ずるい相手には自分もずるくいきます!
とくにずるい奴が困っていても助けない。
誠実な人に10割手助けするとして
ずるい人には2割程度の力しか貸しません+12
-0
-
100. 匿名 2017/07/23(日) 09:06:18
主さんはまだお若い方と見た。
学校でもバイト先でも、必ずいたもん、そういう人。
わたしも、羨望の眼差しで眺めてた。
周りからも雰囲気だけでもてはやされて、この世の春を謳歌してたわ。
社会に出ても、新人さん〜数年は可愛がられるけど、勝負は30代以降だと思うよ。
自分も周りも歳を重ねるにつれて、人を見る眼が養われるから、簡単に見抜かれてしまうよ。
でも所詮他人だから、わざわざ指摘したりせず、そっと離れてく。
そして誰も居なくなるんだよ。
逆に、不器用で口ベタな人が、コツコツ積み重ねた信頼は決して揺るがない。
+10
-0
-
101. 匿名 2017/07/23(日) 09:06:22
自分優位に生活していた友達。旦那からの熟年離婚いわれ、同居していた弟夫婦は出て行ったし親亡くなって誰にも頼れない生活してる。めちゃくちゃ自慢したりお姫様あつかい望んでたのに+4
-1
-
102. 匿名 2017/07/23(日) 09:07:29
人を踏み台にしてのうのうと暮らしている人には、いつかしっぺ返しが回ってくるよ、ってよく聞くけど…
相変わらず毎日のさばって楽しそう、一体いつになったら思い知らされるんだろうって思う+48
-1
-
103. 匿名 2017/07/23(日) 09:14:35
芸能界はずる賢い世渡り上手な奴が生き残る。+9
-1
-
104. 匿名 2017/07/23(日) 09:15:33
「ずる賢い」って思われている時点でダメだと思うが。
策士に見えない策士、が一番だよ。+29
-1
-
105. 匿名 2017/07/23(日) 09:16:48
相手によって変えたらいいと思う。
いい人にはいい対応して
そういう冷酷な奴には冷酷な対応すればいい。+19
-0
-
106. 匿名 2017/07/23(日) 09:18:13
ずる賢い人の顔+15
-1
-
107. 匿名 2017/07/23(日) 09:19:27
>>7
お前は出てけクズが+0
-5
-
108. 匿名 2017/07/23(日) 09:19:40
世渡り上手=信頼関係の築ける人
誠実でも世渡り下手な人はいるけど、不誠実で世渡り上手は現実ではあり得ないよ+13
-0
-
109. 匿名 2017/07/23(日) 09:20:33
偽善者になるべきよ
郷ひろみなんかが良い例+1
-5
-
110. 匿名 2017/07/23(日) 09:20:41
スレタイと中身のニュアンスが違う。誰も傷つけない世渡り上手はいますよ。+10
-0
-
111. 匿名 2017/07/23(日) 09:21:12
いい例をあげるなら、
学校でいじめを苦に子供の自殺とかあるじゃん。
それを学校側や教育委員会のせいにして金を得ている親はダメだね。
悪いのいじめをした人だから。
+1
-6
-
112. 匿名 2017/07/23(日) 09:21:21
そういう上司がいるけど、裏では無能扱い。
みんな見ていないようで見ているよ。表立っては言わないだけ。+22
-0
-
113. 匿名 2017/07/23(日) 09:28:12
うちの姑が、ズル賢い
自分の都合のいいように忘れたり
聞かなかったり
見てないふりする
私は人の話聞かないのよ~と笑って言ってる
ある意味幸せだなと思う
本人だけは…
なので、本人は気付かないうちに
人を傷つけてます
ホント幸せな人+10
-0
-
114. 匿名 2017/07/23(日) 09:35:00
ずる賢く生きたくてずる賢くしているつもりが周りにばれてて皆に嫌われている人と、本当にずる賢いのに好かれキャラで、近くで付き合ってないと、そのずる賢さが分かりづらく一部の人からしか嫌われてない人の二種類いると思う。後者の、本物のずる賢い人は嫌い。+33
-0
-
115. 匿名 2017/07/23(日) 09:35:24
>>107
おまえもたいがいな話し方だけどなw
おなじ7ついてるし。+0
-5
-
116. 匿名 2017/07/23(日) 09:37:38
一般人のレベルだとあるかわからないけど
一部の業界みたいな場所だと度胸試しみたいな形で
後輩に卑怯や不法行為犯罪行為をやらせて(自分もその通過儀礼を通って今の位置にいる)
実行して成功したら仕事その他で融通を利かせてやるみたいなのあるからね
知らずに裏でグルって形を見たのが>>1さんみたいな憤慨してる可能性もある+4
-1
-
117. 匿名 2017/07/23(日) 09:38:41
もともと世界は不公平で不平等で理不尽だよ?
ズル賢い人たちが持ってる幸せと主の幸せが同等なのか知らないけど、誰かに幸せにして欲しいと思ってるかぎり幸せは感じにくいかもしれないね。+9
-1
-
118. 匿名 2017/07/23(日) 10:02:49
そういう人が前の職場にいたけど、笑えるほど人望なくて、その人が怪我して入院した時も誰も心配もせず、むしろザマァ(笑)って空気だった。
飲み会でも誰も一緒に飲まないしいつもポツン。
まぁ、それでもいいからずる賢く他人を蹴落として出世したいとか思うならそれでいいんじゃないかな。
でも、なんかいつか足元すくわれそうだよね。
それだけ嫌われて敵を作ることになるんだし。+4
-2
-
119. 匿名 2017/07/23(日) 10:03:48
馬鹿正直、誠実、責任感強い=仕事の繁忙や他人への負担を考えて有休取らない、妊娠時期を逃す
世渡り上手=連休に有休を付けて長期休み、育休中に次子妊娠で3年くらい育休
とかのイメージ。ただ、これは前者がいいって言ってるわけではない。自分を犠牲にしてるけど自分の人生大事にしたほうがいい。+7
-0
-
120. 匿名 2017/07/23(日) 10:04:36
他人に対して「ずるい」って言葉が出るうちは
経緯はどうであっても冷静ではないよ
そのずるさに対して>>116みたいな例だと
選ばれないとまずチャンスがないって場合もあるし
+4
-0
-
121. 匿名 2017/07/23(日) 10:07:51
分かるけど…
なろうと思ってもなれないよ、きっと。
今までの道徳観を捨てられない。
良心が痛むんだよね。+18
-0
-
122. 匿名 2017/07/23(日) 10:20:23
あーこの人自分のことばかりだなという人はわかるよ。逆にこの人のために何かしようとは周りは微塵も思ってない。
何かあった時に周りがどうするかだね+6
-1
-
123. 匿名 2017/07/23(日) 10:24:17
今いる部署、私に全部仕事押しつけてみんな定時で帰ってて部長もグルだからよく分かる。
でも前似たようなトピで悪いことや嘘偽りをやってる人は一生それを続けなければいけない。真面目に生きている人は何も後ろめたいことが無いから胸張って生きていけるって内容ばかり集まってて勇気づけられたよ。
+9
-0
-
124. 匿名 2017/07/23(日) 10:24:48
ずる賢い意地悪な方がいいのかと思ってキャラ変更して
強気でいったら総スカンくらったわw+8
-0
-
125. 匿名 2017/07/23(日) 10:46:31
ずる賢い人なんだろうけど、モラルが欠如してる人はドン引きする。
いいじゃん別に~って違法のやつダウンロードしてそれで仕事してたり、DVDをコピーしまくって売ってるママ友もいた。
でも本人やその人と意気投合する人は何とも思ってないんだよね。
誰かや何かを踏み台にしてお金を稼いだり、自分を大きく見せても何の躊躇も違和感も罪悪感もない。
私はダメだな。
そういう人達に「真面目すぎる」って言われても自分が後で後悔する。+6
-1
-
126. 匿名 2017/07/23(日) 10:47:30
小池百合子的なズル賢さならアレだけの大物になるのに絶対条件って感じはする。
日本でもトップ走ってる人って真面目なだけじゃなく適時、人を利用できる面があるなって。
私は頭も悪いしなれないから羨ましいけど主さんのはこういうのと違いそうね?+12
-0
-
127. 匿名 2017/07/23(日) 11:00:06
なりたいと思ってなれるもんじゃないですよ。天性のもんだと思いますよ。B型にそういう人、多いですよね。私はそうゆう人に利用されたり騙されたりするタイプです(笑)だからB型の人が怖いから近づかないようにしていますよ+7
-7
-
128. 匿名 2017/07/23(日) 11:14:02
>>127
特定の血液型下げて自分あげてる貴方も充分ずる賢いよ+12
-2
-
129. 匿名 2017/07/23(日) 11:15:54
ずる賢く生きたくても、できない。
生まれ持った性質に逆らえない。+11
-0
-
130. 匿名 2017/07/23(日) 11:30:33
最近美容院で雑誌見てたら、ズル賢い女になれみたいな特集?があって
彼氏を複数作るだとか、キープするとか肯定的に書いてあって引いた⋯
それ人間関係もつれそうだし、友達も減りそう。+16
-0
-
131. 匿名 2017/07/23(日) 11:33:39
ずるがしこいと世渡り上手はイコールじゃないよ+12
-0
-
132. 匿名 2017/07/23(日) 11:46:27
見てる人は見てるし、わかってる人はちゃんとわかってます。
馬鹿馬鹿しくなる日もあるけどマジメに生きてれば自分にも胸をはれます!
+11
-0
-
133. 匿名 2017/07/23(日) 11:47:24
「損か得か」だけで捉えたら、そりゃ狡賢いほうが得だろう。
因果応報があるとか、お天道様はちゃんと見ているかえと思えば必ずしもそうじゃない。
んで、一番大切なポイントは「貴女は他人を踏みつけてまで得がしたいのかどうか?」ですよ。
悪意を以って誰かを傷つけて、平気でいられるような人間になりたいのであれば狡賢く生きるもよし。
多少損しても、正々堂々と真っ当に生きて行きたいのであればそれもよし。
自分の人生なんだからどちらの道を選んでもいいけど、ただ貴女を支持し仲良くしてくれる人達は大幅に変わっていくだろうけど。+11
-0
-
134. 匿名 2017/07/23(日) 11:56:41
>>114
多分、皆が想像してるずる賢い人のイメージは後者だよね
私の近くにも後者のタイプがいて、好かれキャラです
一見魅力的で社交的だから交友関係は広い
コミュニケーション能力が優れている
故に、笑顔で否定してきたり、これってどういう意味で言ってるんだろう…っていうモヤモヤすることをサラッと平気で言ってくる
もし怒った場合、こちらが心が狭いのかなぁと思わせるギリギリの所を上手くついてくるなど、絶対に全部故意にやってるのが分かります
近くにずっと居ないとこの怖さは分からないんだよね~
+22
-0
-
135. 匿名 2017/07/23(日) 12:04:11
故意に人を負かしたり傷つけることは自分のために極力やらないようにしてる
死ぬときに後悔したくないじゃん+5
-1
-
136. 匿名 2017/07/23(日) 12:15:54
なるべき?
って、なろうとしてなれるものでもないと思う
そういう人は、そういう人だからそうなだけよ
無理にしようとすると辻褄合わなくなって、苦しむだけじゃないかなー。
それに私は人を踏み台にするような人はいつか地獄に落ちると思ってる+8
-0
-
137. 匿名 2017/07/23(日) 12:16:54
ズル賢い人で
大成功を納めてる人を知らない。。
賢い悪党とか本当に才能のある人なら別だけど。
一般企業みたいなところに勤めていてズル賢いからって特別に昇給したり昇格してる人っている??
たいてい上司の腰巾着だったりヘコヘコしてるだけだよね?
で、そのストレスや不満は後輩なんかをイジメて解消するんだけど、案外そういう姿も上司にバレてたりしない?
だからいつまでもいいポジションに就かせてもらえなかったりするんだけど、本人は気付いてないの。
私の働いてる会社、某大手の商社だけど、姑息でズル賢い人ってみんなそんな感じだよー。しかも性格が顔に出るからか、どんどん意地汚さそうな清潔感のない顔になってきてる。
会社のイベント、私だけ招待されなかったり、失敗の濡れ衣着せられたり、私も色々悔しい思いしてきたけど、真面目にやってきて今ではそういう姑息な人達よりは良い仕事任されてますよ。真面目にコツコツがいいと思います。
あまりにイジメが激しいとかなら転職先探したほうがいいかもしれませんが。。+19
-1
-
138. 匿名 2017/07/23(日) 12:41:06
恋愛に置いては
ずる賢くて、相手を傷つけても構わない人の方が
一見幸せを掴んでるように見える。
けど、ホントにそうなんだろうか?
因果応報とは別で、そう言う人の「幸せ」と誠実に相手を思いやれる人の「幸せ」とは重さが違う気がする。+18
-0
-
139. 匿名 2017/07/23(日) 12:48:30
幸せって最終的には自己満足だから、
ずる賢く立ち回って得たものを幸せと呼べる人もいるし、そうじゃない人もいる。
自分で判断するしかないよ。
他のトピのコメントにあった
「欲しいものを手に入れたからといって、幸せになれるとは限らない」ってのを読んで本当にそうだなぁと思った。+10
-1
-
140. 匿名 2017/07/23(日) 12:57:45
賢い世渡り上手が最強。
ずる賢い人より人に好かれるし、ズルだとちょっと出し抜く程度しか得しないけど、賢い人は青天井。
頭悪い人が手っ取り早く小さな得するにはズルするのが早いけど、賢くなる努力した方が後々大きな得をする。
+10
-0
-
141. 匿名 2017/07/23(日) 13:11:56
トピタイみたいな人が人生うまくいくのは悲しいかな当然だよね。
自分の幸せ、利益に一点集中しているんだもん、そりゃ効率いいやり方だよ。+3
-0
-
142. 匿名 2017/07/23(日) 13:34:21
ケチでずる賢い姑。
私は長男の嫁だけど姑の性格に苦労してました。
次男が最近結婚しましたが次男嫁の性格もケチでずる賢い。
私はどちらとも仲良くする気はありません。
姑が泣きそうなって頼ってくるけど別居しているしで無視をしてます。
私に対してずる賢いことをしてきたくせに。
人生の最後に帰ってくるんじゃないの?
息子が自分に似た嫁を連れくるとか。
+5
-1
-
143. 匿名 2017/07/23(日) 13:41:10
とても分かります。
わざとでなくても人を使うのが上手く、生き方が器用で世渡り上手な人を見ると、
羨ましいし時々とても腹が立ちます。
でも自分はそういう人間にはなれないし、
きっとそんな自分の事を好きだとは思わないと思います。
生きづらくて苦しいけど、私が好きな私でいたいので、気にせずいきたいです。+8
-0
-
144. 匿名 2017/07/23(日) 13:41:46
本人はうまく世渡りしてるつもりでも、周りからはばればれです
すごく格好悪いからやめときなー+17
-0
-
145. 匿名 2017/07/23(日) 14:00:07
知り合いに自分が浮気して離婚したのに
旦那が浮気したことにして
旦那も罪を被り、周りにそう言ってます
何か、洗脳されてるな~と思います
離婚後も、元旦那の実家に
母の日のプレゼントやら
持って行ったりしてたみたいです
いっつもニコニコしてるけど
腹黒いボスキャラです
でも、友達も多くて不思議です
みんな洗脳されてる+5
-0
-
146. 匿名 2017/07/23(日) 14:25:55
べき。+0
-1
-
147. 匿名 2017/07/23(日) 16:14:33
わかるよ。わかる。
でもあの人にずるいことされた。よーし私もズルくなってやろう!じゃ負の連鎖につながるよね。
ずるいやつにみんなでずるいぞ!と言ってやりたい!+6
-0
-
148. 匿名 2017/07/23(日) 16:15:22
どんなに要領良く取り繕って振舞っていても、やっぱり周りは段々分かっていきます。
ただ「あの人は何気にズルい…」と気付いても、普通は指摘したところで、ズル賢い人には太刀打ち出来ないから面倒だから黙認している。
でも徐々に信頼はしなくなる。口にはしなくても、案外みんな大体同じこと思っているものです。
ズルいことしてても、絶対どこかで後々そのツケが回ると思う。+13
-0
-
149. 匿名 2017/07/23(日) 17:42:43
>>66
安倍昭恵みたいに右寄り(安倍晋三)と思ったら名前は忘れたが左よりのラッパーの人に
くっついたりして薬中疑惑やプライベートなのに税金でSPを
従え海外に出かける令嬢とは思えないする賢い女性がいいんですか?(笑)+0
-1
-
150. 匿名 2017/07/23(日) 17:49:09
ずる賢い人って他人を平気で裏切るけど普段はとても人当たりがよくて優しい。だから実際に裏切られた人以外はその人の事をすごく優しいいい人だと思ってる。
理不尽だよね。でも見る人は本当に信頼すべき人をちゃんと見分けてるから。+13
-0
-
151. 匿名 2017/07/23(日) 17:52:13
人を蹴落とすような人間はよっぽどのやり手じゃない限り
いつか誰かに蹴落とされるもんだよ。
そしてその一握りのやり手も、実は心休まる時が無いかも知れない+6
-0
-
152. 匿名 2017/07/23(日) 18:39:50
>>11
天罰と言う魔法は無いよ
せいぜい人間に仇討ちされるぐらい
決まり文句みたいに言う宗教家ならいる+4
-0
-
153. 匿名 2017/07/23(日) 18:59:23
自分で自分を真っ直ぐとか言っちゃう人初めて見た。すごいね。+4
-4
-
154. 匿名 2017/07/23(日) 19:53:30
これまで職場にいたズルい女数人は
上司に媚び、綺麗な人に媚び、気が強い人に媚び、後輩には威張り小馬鹿するって感じで関わりたくないタイプだけど、皆共通して
・見た目綺麗で彼氏がいても結婚してもらえない
・同僚の男達からも性格の悪さがバレてる
だった
性格さえ良ければ結婚出来るだろうにと何度も感じた、皆不幸そうだった+5
-1
-
155. 匿名 2017/07/23(日) 22:46:08
ママ友の○部さん、もうすぐ引っ越しするけど、ずるかったー!
最後何も知らないみんなに良い人と思わせて去って行ったわ。
裏はめちゃくちゃ人を利用し放題。保育園ママとご近所ママは裏の顔よーーく知ってるから、集まりでは誰にも話しかけられず、子供のやりたい放題も放置で子供の人間関係もぐちゃぐちゃにして、お引っ越し、上手く逃げたわ。+3
-0
-
156. 匿名 2017/07/23(日) 22:49:55
>>153
私もそう思う。自分を真面目だとかまっすぐだとか自己評価してる人ってあんまり信用できない。
「私にもずるいところがあるしな」くらいの冷静さと寛容さをもって欲しい。
だいたい正義なんて人それぞれだから、あちらから見たらあなたがずるい人かもしれないよ。+6
-3
-
157. 匿名 2017/07/23(日) 22:56:34
>>127
私はB型にやられたB型です。
A型にもABにもやられたことあるよー+4
-0
-
158. 匿名 2017/07/23(日) 23:20:12
ある程度はね…+0
-0
-
159. 匿名 2017/07/23(日) 23:45:45
>>134
今の上司がそのタイプ
最初は尊敬してたけど、段々軽い嫌味・業務上の嫌がらせが始まった…
沢山積み重なってやっとずる賢さに気付いたレベル
周りは上司を崇拝する人だらけで、どうすればいいかわからずにいる
+7
-0
-
160. 匿名 2017/07/24(月) 01:59:04
自分の得になる人は周りに大事に置いて、それ以外の人へは心を踏みにじってまで、自分の得になるように踏み台にして、財産を築き上げた叔母がいます。叔母に天罰下りますように。+5
-0
-
161. 匿名 2017/07/24(月) 10:05:02
>>156>>153
それなら、自分を自分で
性格いいからとか
聞き上手だから話してとか
仕事が出来るからとか
言ってる人いたけど、他にも言い方があるからきりがないよ
周りに言われて、そう言う人は多々いるよ。+0
-0
-
162. 匿名 2017/07/24(月) 14:17:17
人を利用して踏み潰す人が笑ってる世の中にしないためにも、そんな人にならないようにしましょう。
一人ひとりが、そう、思って生きるしかないと思うけど。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する