ガールズちゃんねる

脳科学的に幸せになるトピ

64コメント2017/07/21(金) 06:45

  • 1. 匿名 2017/07/19(水) 16:26:42 

    引寄せや自己啓発もいいのですが科学的に証明されている方がより現実的で実践的のような気がします。
    例えば運動をしたり日光を浴びたりしてセロトニンを増やす、
    セロトニンを増やすと不眠症やうつ病になりにくいなど。
    皆さんの知っている幸せになれそうな脳科学を教えてください。

    +94

    -2

  • 2. 匿名 2017/07/19(水) 16:27:26 

    幸せになりたい

    +76

    -5

  • 3. 匿名 2017/07/19(水) 16:27:39 

    運動と日光浴はいいみたい

    +100

    -1

  • 4. 匿名 2017/07/19(水) 16:28:21 

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2017/07/19(水) 16:28:33 

    女性は好きな人とセックスって大事だと思う

    +142

    -12

  • 6. 匿名 2017/07/19(水) 16:28:35 

    青色を見ると幸せホルモンのセロトニンが出る

    て聞いたことある

    +79

    -11

  • 7. 匿名 2017/07/19(水) 16:28:39 

    NO❗(ToT)

    +1

    -8

  • 8. 匿名 2017/07/19(水) 16:29:02 

    適度に体を動かして規則正しい生活

    分かっててもなかなか出来ない…

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2017/07/19(水) 16:29:10 

    脳科学かどうか知らんけど、少し汗かく程度の運動すると
    暗い気持ちが吹っ飛ぶ

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2017/07/19(水) 16:29:44 

    脳は全能力の3%ほどしか使っていません。
    したがって100%の力を引き出してあげることが必要です。

    金づちを頭に向けガンガン叩きながら「オハヨー!」と叫ぶと
    脳が目覚めます。

    +2

    -34

  • 11. 匿名 2017/07/19(水) 16:29:55 

    食べ物をよく噛むと脳に刺激がいく

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2017/07/19(水) 16:30:35 

    鏡を見る

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2017/07/19(水) 16:30:48 

    唄を歌う!
    幸せな自分を妄想する。

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2017/07/19(水) 16:31:53 

    目覚めに陽を浴びるとか?

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2017/07/19(水) 16:32:11 

    自分を満たすこと

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/19(水) 16:32:34 

    +3

    -48

  • 17. 匿名 2017/07/19(水) 16:33:24 

    脳科学的に?だったら肉体的に痛いことをしてたら打ち消すのにエンドルフィンが出る。

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2017/07/19(水) 16:33:25 

    日本じゃ閉鎖的だけどたまにオナニーすることもいいと思う

    +41

    -8

  • 19. 匿名 2017/07/19(水) 16:34:08 

    ポジティブな言葉を選んで口にする₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2017/07/19(水) 16:34:38 

    好きなことをする

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2017/07/19(水) 16:35:14 

    日光浴びても疲れるだけなんだが...でもセロトニン出て幸福度が増してるのか。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2017/07/19(水) 16:35:50 

    毎日、1桁の簡単な足し算や引き算、掛け算などは脳の血流量アップには良い。

    2桁以上の計算は1桁とは違う脳の部分が働き、脳の血流量アップにはならない。

    若くても効果はある。高齢ならば認知症予防になる。

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2017/07/19(水) 16:36:41 

    笑顔や笑うことを心掛けるとその一瞬だけでも凄く気持ちが楽しくなってストレスが消える。

    「笑う門には福きたる」っていうのは顔にもでるからいうと思う。

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/19(水) 16:40:07 

    >>6
    なんでマイナスなんだろ。本当なのに。
    海とか空とか青く澄み切った色を見るとセロトニンの分泌が促進される。

    +84

    -3

  • 25. 匿名 2017/07/19(水) 16:40:56 

    寝る前に、にやっと笑う位の笑顔がいいらしい。爆笑はダメ。
    私は寝る前に、妄想してにやついてるw

    +56

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/19(水) 16:45:15 

    マイナス思考で悩んでるので知りたい!明るく生きたい!

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/19(水) 16:46:09 

    瞑想極めるとエンドルフィンと言う脳内麻薬が出るようになって
    覚せい剤の何千倍もの覚醒作用を得ることができるらしい

    +42

    -6

  • 28. 匿名 2017/07/19(水) 16:46:09 

    涙を流すとストレス成分が一緒に流れる。
    泣ける映画でおもいっきり泣くとスッキリ!
    出来れば映画の内容もストレスを感じないものが良いと思うけど

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/19(水) 16:46:18 

    ピンク色の物は女性ホルモンが
    活性化する

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2017/07/19(水) 16:48:20 

    早寝早起きとか?

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2017/07/19(水) 16:48:21 

    1日一回は必ず 鏡を見て笑顔で笑う!と良いらしい
    やってないけど

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2017/07/19(水) 16:48:23 

    >>24
    青い空や物を見ると幸せな気持ちになるし
    すごく落ち着くよ ありがとう

    +61

    -4

  • 33. 匿名 2017/07/19(水) 16:50:38 

    冬に寒いからって
    散歩するのやめたとたん
    ウツになって通院中

    外に出るて大事

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2017/07/19(水) 16:51:58 

    言霊って言葉があるように、ポジティブなことを言ったり思ったりする!

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2017/07/19(水) 16:52:24 

    >>27
    こうゆうことやってる人とかさ、チャクラがどうのって言ってる人は大体闇深いけどね

    +5

    -7

  • 36. 匿名 2017/07/19(水) 16:52:27 

    >>27
    瞑想のやり方がわからない

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/19(水) 16:54:42 

    こういうトピ見るだけでちょっと幸せな気分になるから不思議

    暗いトピはダメだ

    +102

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/19(水) 16:54:54 

    TEDとか見てるとそういう研究についてけっこうあった気がする

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2017/07/19(水) 16:55:04 

    >>10
    へぇー!!すごーい!
    やってみて!!

    +16

    -4

  • 40. 匿名 2017/07/19(水) 16:55:10 

    週一日くらい(休みの日とか)思いっきり自分の運命をなげいたりして暗くなる。
    残りの日は無理してでも笑顔で過ごす。
    私は今、これでなんとか持っている。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2017/07/19(水) 16:56:05 

    紫外線が気になる人は手のひらを日光にあてるだけでも効果あるそうですよ

    +33

    -3

  • 42. 匿名 2017/07/19(水) 16:59:03 

    ガルちゃんであんまり暗いトピックスとか見ない方がいいよ
    脳にはミラーニューロンてのがあって伝染するから

    +90

    -2

  • 43. 匿名 2017/07/19(水) 16:59:30 

    >>42
    そうなの?

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/19(水) 16:59:47 

    起き抜けに、自己肯定的な前向きな言葉を発する。
    有意識と無意識の境の状態にいるので、無意識下に言葉が落ちていきやすいらしい。
    目覚めからネガティヴな時にあえて自分で言ってみると、なかなかその後1日調子が良くなるきがする。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/19(水) 17:01:04 

    規則正しい生活
    適度な運動
    綺麗な部屋
    満たされる欲求(性欲、睡眠欲、食欲)
    人に認められる誉められる、対価を貰う(承認欲求)
    進展、成長を感じる
    当然反対はストレスを感じる
    例えばダイエットしてるのに効果がない
    (満たされない食欲、進展がない)
    家事を頑張ってるのに当然に思われる
    (進展、成長が感じられない、認められない誉められない対価が貰えない)
    部屋が散らかってる
    (無意識の選択で疲労)等

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/19(水) 17:01:36 

    口元ボッコントピ私にはつれーw

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2017/07/19(水) 17:10:15 

    >>24
    マイナスをスルーすると幸せになれる

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/19(水) 17:13:01 

    いいトピ

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2017/07/19(水) 17:17:15 

    プラス思考になる
    中々できないけどね

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:07 

    サブリミナルCDとかどうかな
    私が持ってるのは薬奏っていうシリーズのやつ
    瞑想極めなくても脳波をシータ波に誘導してくれる
    アマゾンでもなかなか高評価だから買って見たけど聞き心地いいよ
    朝と夜一日15分くらい、毎日を数週間続けると効果があるらしい
    車の運転中は×

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2017/07/19(水) 17:22:58 

    ココアを飲むと幸せホルモンがでるって聞いたことある
    私は毎日朝飲むようにしてます
    気持ちが落ち着くような気がします

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2017/07/19(水) 17:27:10 

    体を冷やさない!!

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/19(水) 17:32:01 

    脳内恋愛やペットとのスキンシップで幸せホルモンのオキシトシンを増やす

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/19(水) 17:33:00 

    マイナスな言葉、例えば
    ・幸せじゃない
    ・彼氏ができない
    これらを否定ではなく途中経過みたいに言葉を変えると脳が勘違いするとか
    ・幸せになる途中
    ・彼氏ができる途中
    実際どうなんだろう?マイナスな言葉つぶやいているよりはいいのかな?

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/19(水) 17:39:59 

    最近落ち込むことが多いので、なるべく日光にあたるようにしてます
    電車を待ってるときとか信号待ちのときとか、意図的に日が当たる場所で待ちます
    日焼けもよくないけど、今はとにかく心の健康を手に入れたい

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2017/07/19(水) 17:46:27 

    明るい色の服を着る‼︎

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/19(水) 17:54:33 

    脳は主語を理解出来ないらしく、他人の悪口を言ってても自分が悪口を言われてる状態と同じになってしまうらしい
    逆に他人に対しての良い話も同じ状態らしいからポジティブな言動が大事って引き寄せの話だけじゃないのかも

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2017/07/19(水) 18:07:27 

    バナナは消化されてセロトニンの材料になる

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/19(水) 18:08:46 

    >>27これ痛み止めの効果もありそう

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/19(水) 22:19:54 

    加工食品や人工甘味料を控えた数日間は、原因不明の精神不安定がおさまる。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/20(木) 01:45:18 

    確かにウツから脱出したのって
    毎日空眺めて散歩してたおかげな気がする

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2017/07/20(木) 01:47:29 

    無意識に藍色の食器集めてたな

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/20(木) 16:15:51 

    全然脳科学じゃないことが多すぎ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/21(金) 06:45:34 

    鬱の人は頭の血流が悪いって聞いたので、首の後ろを揉んだりしてる。
    後、マッサージや針に行ったり、美容院もいいと思う。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード