ガールズちゃんねる

子供のために離婚をしなかった方

860コメント2017/07/21(金) 07:05

  • 501. 匿名 2017/07/19(水) 22:45:46 

    物心ついた時から、突き飛ばしたり平手打ちしたり包丁で威嚇するような夫婦喧嘩を散々目の当たりにしてきて、
    普段の生活の中でも、あんたはお父さんとお母さんのどっちについてくるの!?と母にきかれ、
    終いには『あんた達(兄弟3人)がいるから離婚できない』と言われ…

    そんなにお互い嫌ならさっさと別れてくれって内心思ってました。夫婦喧嘩にウンザリしてたので、高校卒業後に私は家を出ました。

    そんな実母は、時が経つにつれ、『あんた達の事を考えて離婚はしなかった』とあの言葉を美化し始めました。
    私が家を出てからは、毎日父の愚痴の電話をかけてくるようになりました。たまに要件のある電話のこともありますが、母からの電話が苦痛になり毎回居留守。メールで要件伝えるようにお願いしたら、メールでも愚痴を書いてくるようになりました…

    長くなりましたが、そんな私の意見は
    ・ダラダラ夫婦喧嘩するならば、早く離婚手続きに入った方がいい
    ・なんやかんや言っても子どもにとっては父も母も大切な存在であるので、無闇にどっちについてくるの!?的な事は聞かないで欲しい←結構酷な質問ですよね
    ・離婚しなかったとしても、子どもに夫婦喧嘩の悩みを絶対に愚痴らない←子どもは親の顔色うかがいながら接するようになると思います…私はそうでした。

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2017/07/19(水) 22:49:55 

    安易に離婚勧めてる人多くてびっくりする
    いくらシングルマザーが多くなってきたとはいえ、離婚するほうがやっぱり道は厳しいよ
    主さんは子供の為と言ってるんだから、子供には子供の為とは言わないとか、子供に大げんかをみせないとか全部こみで子供のために離婚しないと言ってるんじゃないのかなぁ
    私はやはり子供が大きくなるまで離婚しないほうがいいとおもう。

    +23

    -5

  • 503. 匿名 2017/07/19(水) 22:52:27 

    >>492
    そう、だから私も結婚で〜ゴールインで〜お花畑〜にはなれない。

    もういや、本当にいや、結婚しない。
    周りから言い訳とか問題があるから結婚しないんだろとか言われてもどうでもいい。希望を持てない。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2017/07/19(水) 22:52:30 

    >>476
    それはつらいね。
    私の親戚も、父モラハラ母奴隷みたいな家庭があるけど、兄弟3人全員バツイチ~バツニだわ。(元)お嫁さんが言ってたんだけど、普通に優しいんだけど、肝心な所で会話が噛み合わないとか、感情を共有できなかったって。
    モラハラ糞親父以外別に誰も悪いってほど悪い奴じゃなかっただけ辛かったな。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2017/07/19(水) 22:53:20 

    嘘でも愛してる風で笑って過ごせないのなら別れな、教育上最悪

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2017/07/19(水) 22:55:22 

    子供の事もお金の事も考えるけど
    なんだかんだ、見栄っていうのが
    1番の自分の本心なんじゃないかなと
    離婚してからも度々思う…。
    子供もお金も、当初悩んでたほどでもなく
    なんとかなってるかな。
    でもパパもママも揃ってるおうち、
    結婚してる私っていうのはもう
    離婚してしまったから
    どうしようもない…。
    見栄の細かい事言えば、片親の人の医療制度で
    事前に受付に紙を出すのが恥ずかしい、とか。
    出したらこの人母子家庭なんだ、と思われるのが
    嫌だなって心の中で思ってる。他人はそんな事
    気にしてないと思うけど、どっかで
    母子家庭の自分を世間に知られたくないなって。
    でも世の中自分だけじゃなく離婚して
    片親の人はたくさんいる。と考えるようにした。
    何が言いたいのかわからなくなって来たけど
    私は結局見栄張りたいってバカな考え持った人間なんだなと思いました。こうやってどんどん嫌な自分になっていくのかなと思うと情けないです。

    長々と自分語りごめんなさい。

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2017/07/19(水) 22:57:52 

    これから結婚する人に言えるアドバイスは安易に専業主婦にならない。出産するなら出産後も働ける地位を築いておく。自分だけの収入で育てられる範囲以上の出産はしない。
    離婚だけじゃなく、夫が病気や不慮の事故に会い働けなくなる場合もあるからね。

    +19

    -2

  • 508. 匿名 2017/07/19(水) 22:58:52 

    家族って愛がなければいけないの?
    家族として大切な人ではダメなんだろうか
    愛がなくても、ある程度仲良くしながら、働かず専業主婦で暮らしていくのも全然ありだとおもう。
    結婚してるんだから。
    一回結婚したらそんな簡単に別れないでほしい

    +6

    -6

  • 509. 匿名 2017/07/19(水) 23:01:52 

    自分の親がそうだったわ。
    冷戦状態の家がどれだけ嫌だったか知ってる?

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2017/07/19(水) 23:02:39 

    子どものためって、絶対嘘。

    母親に経済力がないから離婚しないだけでしょう。

    子どものせいにしないでほしい。

    +11

    -4

  • 511. 匿名 2017/07/19(水) 23:03:01 

    10年もの間旦那からのDVやモラハラを受けていましたが
    ようやく離婚を決心した者です。

    子供のためにと離婚せずいましたが、子供が思春期になりトラウマがある事が分かりました。

    やはり仲が悪いところを見せるようならば、離れて笑顔でいれる環境の方がいいのでは…と思います。

    +16

    -1

  • 512. 匿名 2017/07/19(水) 23:04:43 

    >>410
    一人ででていくって子供をおいて?
    子供はどんな気持ちだとおもう?
    母親なら子供と離れるなら死んだほうがマシなぐらい辛い。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2017/07/19(水) 23:05:13 

    うちも一人目妊娠中に不貞発覚。
    再構築八年目。 離婚しなかったのはお金の問題、子供の父親不在をかわいそうだと思った。
    後は三年が時効なのでそれまでに再不貞しないか、この人は夫としてどうか、後は自分に足りなかった部分はなにかを考える期間とした。
    ケンカや意見の相違はたまにあるけどおもいっきりぶつけるようにし、子供に夫の悪口は言わないようにしている。
    お父さんが働いてくれるから衣食住が整うことも常々言う。夫の反省と態度で離婚しなくてよかったと今の時点では思えるのが救い。

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2017/07/19(水) 23:05:16 

    >>505
    なんて私www
    ストレスから鬱病になり、薬も限界量出されても変わらず。
    子供の前でも笑えなくなりついに離婚。
    離婚したら責任感とスッキリしたからか薬も一切飲まなくなって鬱病克服。
    苦労はしてるが今のほうが子供と笑顔で過ごせてる。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2017/07/19(水) 23:07:28 

    >>358私の周りの母子家庭で進学できなかった人いなかったよ!
    ちなみに私も母子家庭だったけど、費用半々ずつで進学したよ!
    みんな母子家庭は超貧困みたいなイメージあるけど、大半は普通に生活できてるよ!
    食べ物に困ったことないし、贅沢な海外旅行とかはなかったけど、国内で旅行にもよくいったし、ライブもよく見に行ったりで、とにかく今は母子家庭でも高校生までなら学費はあまりかからない!むしろ低所得の旦那さんのがカツカツです!
    ちなみにうちの母は給料と手当で月30万ありました!
    私は高校生でバイトで6万くらい!
    もちろん車とかはローン組まなきゃだし、軽自動車だけど!笑
    母子家庭はみんな超絶貧困ということはないです!
    じゃなきゃ、こんなに沢山の人が離婚していくなんてありえない!

    +11

    -0

  • 516. 匿名 2017/07/19(水) 23:08:40 

    私も離婚しようか迷ったけれど、やはり経済的に難しい。残念ながら1人で3人は養えない理由から離婚は諦めて許すと決めました。現在もフルタイム勤務です。
    私はどーにかなるが、こどもたちにとばっちりが行くのは違うな、と思ったから。
    今の所、順調に再構築中。腑に落ちないことたくさんあるけど、離婚はいつでもできるからね。
    ゆっくり自分の人生を考えます。
    でも娘には口を酸っぱくして、結婚前に手に職を!と言っています( ˊᵕˋ )

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2017/07/19(水) 23:08:53 

    離婚すべきだって
    子供は賢いからちゃんと見てるし
    感じてるよ。
    女で一つ育ててくれた母親に感謝
    し尊敬してくれるよ。
    子供だって馬鹿じゃない。
    子供が親を幸せにしてくれるから。

    +11

    -2

  • 518. 匿名 2017/07/19(水) 23:09:06 

    >>508もはや、人間なんて愛がなければ生きていけない生き物じゃない?

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2017/07/19(水) 23:09:16 

    >>480
    私なんて、疲れて帰宅したらお腹すかせた子供から

    ご飯まだ?

    って5分おきに催促されるわ
    子供達高校生で育ち盛り
    食費も被服費も教育費も半端ない

    全然自分のペースで家事できないよ!?
    大学生くらいになれば違うのかな??

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2017/07/19(水) 23:09:35 

    「子供のため」って言葉にやけにつっかかってる人たくさん居るけど、「子供のため」っていうのは母親に経済力がない事も含めた言葉なんじゃないの?

    私一人じゃ養っていけない。欲しいものもあまり買ってあげられない。大学に行かせてあげられないかも。だから離婚しない。→「子供のため」ってことじゃ?

    +12

    -7

  • 521. 匿名 2017/07/19(水) 23:10:34 

    ここの人は、小銭数えて、毎日ご飯食べられるか心配して暮らした事あるのかな
    経済力のない母親が離婚しても栄養面考えたご飯与えなかったり、進学させなかったり悪でしかない
    私は金のかかる時に離婚して普通の暮らしをさせてくれなかった母親を恨んでるよ
    父はろくでなしだったから父親を期待してなかったし。そんな人選んどいて女だ酒だって泣きわめいてる女の顔に引いてた
    思春期に周りと違うって病むから
    仮面夫婦でいた方が良い場合もある

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2017/07/19(水) 23:10:37 

    てか本当に子供のために
    離婚しない(しなかった)んだとしても、
    そのこと子どもに言わなかったらよくない?
    「あなたのために離婚しなかった〜」
    なんて言われたら子どもが自分のせいって
    思うのなんて当たり前じゃん。
    そんなこと子どもに言うなんて結局
    自分が悪者になりたくないだけじゃんって思う。

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2017/07/19(水) 23:12:24 

    >>515
    確かに半々で、借金300万、車やすくて70万と考えても、大卒してから、独身のうちにクソ高い新車ローン組んで買う人凄いいるよね笑
    負債はなんら変わりないかもね

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2017/07/19(水) 23:12:42 

    不仲な両親の元に育ったけど
    母は父への愚痴を私たち兄弟に暇さえあればぶつけてた。うんざりうんざりの毎日で早く離婚してくれと思ってた。
    両親の不仲を見つつ育つのは子どもにとって良くない!

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2017/07/19(水) 23:12:43 

    >>520
    私はこれ。私だけの力じゃ大学は奨学金になってしまう。
    帰る実家もないし旦那のことは生活保護と思ってる

    +1

    -4

  • 526. 匿名 2017/07/19(水) 23:13:53 

    私は両親が仲が良くなかったことも辛かったけど、離婚してしまったのはもっと辛くてトラウマになってしまった。
    だから旦那とは上手くいっていないけど離婚はしないつもり。だからと言って一緒にニコニコ暮らすことは難しいので別居している。
    これがベストではないけど(ベストは勿論夫婦仲が良いこと) できうる中でのベターな選択と思って楽しく暮らしてる。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2017/07/19(水) 23:14:02 

    >>521辛かったね
    今の時代の母子家庭ならまだよかったかもね
    お疲れ様です

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2017/07/19(水) 23:14:33 

    うちは子供の為というか子供が居るから離婚出来なかったかな。
    乳児と幼稚園児連れて、離婚する勇気が専業主婦の私には無かった。
    一人ならきっと家を出てた。
    うちは不貞では無いから、トピ主と境遇はちがうけど、毎日離婚相談や就職や保育園の事を調べていた時は本当に辛かった。
    今年で結婚10年目だけどお互い落ち着いてしまったな。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2017/07/19(水) 23:15:27 

    仲良し夫婦いいなぁ…おじいちゃんとおばあちゃんが手を繋いで歩いてる見たりすると目頭が熱くなるっす

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2017/07/19(水) 23:15:56 

    みんな結婚して10年以上たっても旦那のことすごく愛してるのかなぁ
    すごく愛してるなら裏切られて傷付くのもわかる
    でも、おばさんで、自分はいつも頭ボサボサ、よれよれティシャツで
    女にみられなくてもよさそうな人沢山いる
    新婚の時はラブラブでそんな時に浮気されると、キーッとなるのもわかるけど、年月がたつと、同志とか相棒にならない?
    そんな時に浮気されてもそんなに腹立つものなのかなぁ
    家族を大切にしてくれて、お金いれてくれればどっちでもよくなってくるけど。

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2017/07/19(水) 23:16:22 

    私もいざ離婚とかの境遇に立たされたら絶対しないだろうな。
    経済的に無理だから。
    優しくて子煩悩で経済力ある旦那でよかったわ。

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2017/07/19(水) 23:17:05 

    >>492
    これ本当にそう
    女性にとって結婚てリスキーすぎる
    お金、不倫、セックスレス、嫁姑義実家問題(同居問題)、ギャンブル、子供の事
    ざっとあげてもこれだけ不安要素がある
    何がくるか分からない

    私は絶対、独身の人に結婚しなよとは言わない
    これからも一生言わないと思う

    +15

    -1

  • 533. 匿名 2017/07/19(水) 23:18:28 

    >>529
    それ、夫婦じゃないかも。
    今老人の恋愛が多いから。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2017/07/19(水) 23:19:15 

    主さんの子供の為というのはよく分かります。子供の為というのには、金銭的な問題も、お子さんがどちらか分かりませんが、男の子なら尚更父親が必要な時期が来るのではとか色々なことが含まれているのではないですか?言い訳にしている訳ではないと思います。実際、主さんと同じ立場になると、離婚と決断するのは本当に難しいですから。

    私も、夫に不倫され、離婚か再構築か迷いに迷っているところです。

    離婚した時の、その後の生活のシミュレーション、再構築できるかどうかなど、本当に色々考えていますが、金銭面など現実的な問題の他にも、私自身の気持ちが分からず、もうどうしたいのかよく分からなくなっています。

    多分、迷っているのは、まだ旦那さんに少しは気持ちがあるからではないでしょうか。もう好きじゃないかもしれないけど、もしかしたら、また前のような夫婦に戻りたいと、少しだけ希望も持っていたりして。無意識でも、そういった気持ちが少しはあるから、離婚に踏み切れないんだと思います。わずかな愛情なのか、情なのか自分でも分かりませんが、私もそうです。

    多分、夫のことを本当に本心で、もう死んで欲しい、心の底から無理だと思ったら、私は迷わず離婚すると思います。そんな人間と一緒にいるくらいなら、離婚して苦労した方がマシです。子供の為の仮面夫婦も我慢できないと思います。

    ただ、今はまだ少し気持ちがあるのか情なのかは分かりませんが、再構築の希望を捨てたくないとも思います。

    主さんも、離婚は最終手段にされてはどうですか??
    難しい問題ですから、急がなくていいと思います。私も、そんな最低な人間が子供の父親として必要なの?とか、仮面夫婦するくらいなら離婚した方がいいとか、色々言われました。でも、夫婦には、夫婦にしか分からないことがたくさんありますし、崩されてしまったかもしれませんが、今まで二人で築いてきたものもありますよね?

    私もまだ迷っている段階ではありますが、やれるだけのことはやってみて、それでもダメだったら、離婚しようと思っています。主さんも、迷っているうちは離婚しない方がいいのでは??

    きっと、その時がきたら、完全に気持ちが冷めて、迷わず離婚を選べるようになるんじゃないかなと思います。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2017/07/19(水) 23:20:03 

    子供のため離婚しなかった、という親は、例外なく毒親

    +10

    -1

  • 536. 匿名 2017/07/19(水) 23:20:48 

    >>18
    養育費払わない女もな。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2017/07/19(水) 23:21:06 

    モラハラの旦那と、私は子供たちのために別れました。
    贅沢はさせてあげれないけど食事の時は笑えてるし、ビクビクする毎日じゃなくなった。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2017/07/19(水) 23:21:29 

    お金あれば、宝くじ当たったら…とか言ってますが、お金の面でも子供に迷惑かけたくないから、離婚しないのでは?

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2017/07/19(水) 23:22:04 

    >>529
    外からはそう見えても、おじいさんは、昔何回か不倫して、それを、乗り越えて結局この人だなーと長い年月を経て、仲良しおじいちゃんおばあちゃんなのかもよ
    みんな夫婦長い歴史色々あるよ

    +11

    -2

  • 540. 匿名 2017/07/19(水) 23:23:18 

    子供のために離婚しない家庭なんて山ほどあるよ。
    そのことを子供に告げるか告げないかの違いだけ。

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2017/07/19(水) 23:23:32 

    >>520
    親権を旦那に渡せばいい。

    +6

    -1

  • 542. 匿名 2017/07/19(水) 23:24:39 

    >>529
    年寄りが手をつなぐのは愛があるからじゃないんだってさ。
    そうしないと転ぶからだって聞いたことがある。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2017/07/19(水) 23:26:04 

    >>541本当それ。
    結局は、子供の為にと言いつつ、1番は自分が苦労したくない、でも子供手放すのは嫌。が9割でしょ

    +10

    -2

  • 544. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:33 

    >>541
    親権と監護権の違いを理解すべし

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:38 

    親が離婚したけど、「貴方のために離婚した」って恩着せがましく言われるのも嫌だったなあ
    離婚するにしろ離婚しないにしろ
    自分等に原因があるってちゃんと謝ってくれたら普通に納得したのに頑なに認めないんだよなあ

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:57 

    夫の不貞が発覚、私は子供が社会人になるまでは離婚しないと言っていましたが、子どもに私たちのために離婚しないのは不愉快。さっさと離婚してくれと言われ、2年の別居後、離婚しました。
    長いこと専業主婦だったので、いろいろと大変でしたが、別居後すぐに感じたのは、気分的にこんなに楽なんだと言うこと。
    夫婦は所詮は他人。信頼関係で成り立っているのに、信じられなくなったら再構築は無理でした。
    主さん、がんばってくださいね!

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2017/07/19(水) 23:31:57 

    主さん 離婚はいつでもできる
    離婚してしまったら元には戻れない
    子供のお父さんは旦那さんしかいないから。
    だから、再構築の努力してみて、長年たつと、忘れられるかもしれないから。
    もし、無理ならその時離婚すればいいし
    私は親身になって考えてコメントしています。

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:26 

    >>1
    DV、大借金は離婚だけど、不貞は1回は目をつぶる。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:47 

    >>544
    じゃあ両方渡せばいいだろ、面倒くさいなぁ。

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:53 

    >>547いつでも出来るわけじゃないよ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:52 

    >>532
    そう!そうなんですよね、本当に。
    たくさんの不安要素を抱えて何十年もやっていけるわけがないと思ってしまう。ただでさえ私は心が健康じゃない人間なので、そんな身も心もすり減るような賭けのようなこと(結婚)出来ない。それに絶望もしたくない。

    …私も安易に、結婚したら?だとか、なんで独身なの?などとは絶対に言わないことに決めてます。人には本当に色々ありますしね。


    +9

    -0

  • 552. 匿名 2017/07/19(水) 23:36:02 

    日本も離婚後に共同親権にして、もっと親としての責任を重くすれば良いのにね
    別居の親が養育費払わない場合はまず国が立て替えて、後に国から別居の親に強制執行するとかね
    そうしたら、離婚しても今よりは経済的に困窮する率が減るのかもよ

    +24

    -1

  • 553. 匿名 2017/07/19(水) 23:36:08 

    同じです。再構築を決意して2年。完全に許せていないけど、まぁまぁ仲良く暮らしてます。
    再構築を決めても1ヶ月ぐらいはグチグチ言ったけど、ある時もうやめよう!と思い直しました。
    子どもの為に決意したんだから、子どもが穏やかに過ごせる環境を作ろうと。
    不安定になる時もあるけど…
    私の場合は子どもの事だけでなく、主人に対しての情があったのも再構築の要因です。
    大変だけど、すごく辛い時もあるけど、子どもの為にと思うなら、ある程度自分の感情を抑えて平常心で過ごしてください。

    +18

    -3

  • 554. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:16 

    子供のために離婚しないで家庭を維持しようと努力している人はえらいと思うよ。
    何で責められるのかがわからない。

    +15

    -9

  • 555. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:22 

    果たしてどれだけケンカもしない仲良し夫婦がいるか。
    裏付けされた価値観があれば、衝突すると思うけどな。

    頭の片隅では分かってるでしょ?子供は建前だと思う。

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:49 

    >>541
    家族ほったらかして不倫してた夫に子供を?そんなの絶対子供の為にならなくない?

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:49 

    >>554
    子供の為にが嘘くさく聞こえるからじゃない?

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2017/07/19(水) 23:43:29 

    >>554
    その通り。賛成。

    +2

    -4

  • 559. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:08 

    >>557です、追加です
    子供の為に離婚した。が叩かれるのと一緒な感じ。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:14 

    うちの両親も夫婦間で色々あったみたいだけど、なぜか家族としてはかなり仲良かった。
    父がいたから大学も出してもらえたし、母がいたから真面目に生きてこれた。
    私が大人になった今では両親は貶し合いの不仲でその内離婚しそうだけど、子供の頃の家族仲良しの思い出があるから、自分は結婚も当たり前にしたし、子供作った以上簡単に離婚せずに、辛くても前向きに頑張ろうと思う。


    +1

    -2

  • 561. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:56 

    >>504
    476です、ありがとうございます。わたしには元お嫁さん達の気持ちはまったくわかりません。
    兄達は本当に優しい人達で、いまでは父の間違ったことははっきり間違っているといえる立派な人で尊敬しています。

    元お嫁さん達は養育費ははらっているのに2つもパートし、子供がかわいそうでなりません、結婚も就職も将来かならず不利になるでしょうね、いじめにもあうでしょう、甘すぎるんですよ二人ともそれに巻き込まれた子供達がとても不憫です
    最近一度会ったのですがママはケチだと怒ってました。家もあまりきれいとは言えないアパートでしたし子供部屋をそれぞれ与えられない、学校から帰ってきたら母親がいない、本当にわたしには理解できません。
    わたしは離婚する前、結婚さえしていればあなた自身もおしゃれしたり好きなものも買えるだから、離婚はやめたほうがいい、へんな話し兄達を金ズルとおもってもいい、別れちゃ損だから、せめて別居にと本当にたくさん説得しましたが、結局二人の気持ちは変わらなかった。
    わたしは男女の愛はなくても家族としての情があれば継続していくべきだと、母と話しています、だから夫と離婚したくありません、夫は調停が無理なら裁判してもいいとまでいってきます、セックスしようと言ったら、無視されてしまいました。なんとしても、子供達を片親にしたくないです!!夫は君はとんでもない差別主義者だねと言われました、日本の現実を言っただけなのに。

    下にまだ未成年の弟がいます、彼だけはちゃんと添い遂げる相手をみつけてほしいです

    +2

    -9

  • 562. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:59 

    >>510 にマイナスをつけている人に聞きたい。

    あなたが年間億単位で稼いでいて、なんの心配もなかったら、離婚してませんか?

    子供のせいにする専業主婦の人は、死ぬ気で働いてみてほしい。
    その姿を見ていれば、子供も歯を食いしばって頑張りますよ。子どもって、親の本気は絶対に分かるんです。
    特に不和な家庭の子どもは、常に親の意向を気にしていますからね。

    わたしは割と裕福な仮面家庭に育ちましたが、きょうだい3人全員独身です。

    誰もまともな大人になれなかった。

    あ、もちろん皆、いわゆる有名大学を出て、きちんとした仕事してますよ。
    だけど、根本的なところで人を信じられないんでしょうね、人ときちんとした関係を築けない。

    こういう例もありますよ。

    私の家は、私達の代で滅びます。

    親が一生懸命取り繕って、ハイスペックにしたけどね。

    +11

    -9

  • 563. 匿名 2017/07/19(水) 23:46:35 

    >>556
    男は不倫する生き物だから、妻への愛はなくても、子に対する愛は変わらないと思うな

    +4

    -6

  • 564. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:31 

    >>561家族としての情が相手になさすぎる。無謀すぎるわ。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:41 

    >>563
    人間は飽きやすい生き物だから、新しい家庭や子供に恵まれれば、そちらのほうが大切になることもあります。

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:50 

    >>556
    そう思うなら、離婚して自分が子供を引き取ればいい。
    不倫した旦那と子供を一緒に生活させたくないんでしょ?

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:09 

    >>565
    これは父親が親権をとった場合ね。
    それを言ったら、女も男も一緒だし、離婚しなくても、そおゆう人は不倫しますよきっと

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2017/07/19(水) 23:55:09 

    >>563
    馬鹿か、妻への愛がなくても子供のことを考えて、人としての理性がきちんと働いてる人ならば不倫なんてしないわ!
    不倫したんならそれはもう理性が本能に負けたということでしょう。そんな奴に子供をきちんと育てられる?

    ちなみに私は結婚したことのない独身なんだけどね。

    +8

    -3

  • 569. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:20 

    許せるの?

    +1

    -1

  • 570. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:39 

    >>566
    話が最初に戻るね、それは笑

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:54 

    うちも父親がもて男で浮気しまくりだったから、母親は毎日ヒステリーで大変でしたね…………
    意味なくバチバチ叩かれる幼少期を過ごしました。
    両親は離婚寸前だったけど、離婚しなくて良かったです。
    何故なら母親に全く経済力がないから、とにかくヒステリーで自分の思い通りにならないと我慢ならない人だったので、親戚間のトラブルも絶えなかったです。特に伯母さん(母から見ると兄の嫁)としょっちゅうバトルしてました。
    そんな母はスーパーの二~三時間のパートすらマトモにこなさせず、ほんの三ヶ月で辞めてずっと専業主婦でした。
    母は兄嫁と険悪なので実家も頼れず、経済力も全くないから離婚なんて無理。
    父はとにかく女好き…………で浮気三昧。

    私は発達障害持ちで少しおかしな子供、妹は妊娠時風疹に罹患しため、障害児、結局、心臓が悪くて亡くなりました。
    母はますます病み、強迫神経症で、気にくわない場面になると、自分の気の収まるまで、そのシーンをやり直しさせられ、おかしな日々を送ってました。

    その後、父親が単身赴任になったので、物理的に距離が出来、だいぶ落ち着きました。
    父は赴任先に現地妻もいたようですが…………でも、離婚せずにいてくれて本当に良かったです。
    母は癌で50代で亡くなり、父はガールフレンドも沢山いて毎日楽しそうです。





    +4

    -10

  • 572. 匿名 2017/07/19(水) 23:57:27 

    >>562
    同じく私の家も途絶えます

    人の顔色ごきげんを伺いってるだけで苦しい
    だからといって見ないでいきていくという事ができないんですよ

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2017/07/19(水) 23:58:44 

    >>571
    両親揃っていても絶対おたくとは全力で関わりたくない 笑

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2017/07/19(水) 23:59:18 

    夫は所詮他人。
    って子育てしていく中で思った。

    旦那の親も他人。孫と夫可愛くって発熱している私に飲みに行ってる旦那の布団を運べっていってくる。

    子育てに責任を感じ、イライラしながは耐えている。
    お互い共稼ぎで育児仕事家事に、毎日のお弁当作りに休む暇なくてガリガリに痩せて病気ばかりしてしまう。
    でも大丈夫との事も無く、夫は寝たり飲みに行ったり。

    自分は誰のために、頑張ってるんだろう。
    仕事してるかは旦那、保育園預けてる娘、保育園の先生、残業できないと職場、風邪のために預けてる両親達に謝ってばかりで私はそんなに悪いのか…
    心も体も壊れでしまいそうで…

    でも娘可愛さに頑張ってしまう。
    立ち回り不器用で辛いです
    ついつい愚痴ってしまいました

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2017/07/19(水) 23:59:48 

    >>568うけるわ、そのオチ!笑
    不倫なんか、浮気感覚でしてる男ばっかだよ!
    本当に男は理性きかない馬鹿おおしよ!笑

    +2

    -2

  • 576. 匿名 2017/07/20(木) 00:00:48 

    >>570
    最初じゃないよ。
    最初は金銭的な理由で離婚をしないって話だったろ?

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:14 

    「再構築する」って結論出したのなら、
    とりあえず今はその結論が正しかった、となるように
    努力してみるのはどうだろう。
    時間が少し経ってやっぱり再構築がダメなら、
    また改めて離婚を考えてみては?

    ショックを受けた傷が深いときは
    人生を大きく変化させる決断は少し待ってもいいんじゃないかね。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:55 

    主さんと同じです。

    主さんは旦那さんとちゃんと話し合われたんですよね?それで離婚しないという結果が出た。それが1番だと思います。
    ここでは不仲の両親の元で育った、子供がかわいそうとか許せないのなら離婚するべき、など色々意見がありますが、本当に不倫されて許せないのなら、とっくに離婚してると思います。
    私も最初は許せなかったし、フラッシュバックに苦しんで、相手の女に文句言ったりもしました。今でも心の底では許していません。
    でも時間が必ず解決してくれます。
    旦那の不倫が発覚して1年半。何回も話し合いしました。今では離婚せず良かったと思えます。旦那とも仲良くやってます。離婚はこれから先いつでもできます。

    +5

    -2

  • 579. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:59 

    >>571
    汚い親父と人様に迷惑かけるメンヘラ地雷の母親とのハーフの発達障害者と色々不運が重なった哀れな妹さん

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2017/07/20(木) 00:03:53 

    >>566
    >>502さんの意見を見なされ。

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2017/07/20(木) 00:04:12 

    中高私立の女子校出身だけど、大学生になった時苗字変わった子何人かいたわ。
    私の家族は超円満で親が離婚とか他人事だったけど、大人になった今、それがいかに凄いことか身にしみる。

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2017/07/20(木) 00:06:10 

    >>575
    色々あったんですね…お察しします。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2017/07/20(木) 00:08:33 

    >>562

    死ぬ気で働いたって旦那ほどは稼げない。

    自分がまともな大人にならなかったのは、親のせい?違うでしょ。親がまともじゃなくても、立派に働いて結婚してる人だってたくさんいる。

    +2

    -7

  • 584. 匿名 2017/07/20(木) 00:08:43 

    離婚するとかしないって決める理由は一つしかないわけじゃなくて総合的に見てどっちがいいかってことだと思う。
    その中には子供のことも考えるだろうし同じように自分自身のことも考えると思う。
    どっちの選択もありだと思うけど子供のことは全力で守ってほしいなとは思う。
    私自身は毒家庭で育ちました。父の不倫とモラハラが原因で母は息子溺愛に逃避。私と妹は父のモラハラから守っては貰えなかった。
    今、それなりの生活は送れてるけど、記憶が消せるわけでもないし、家庭が暗くて辛かったことは覚えてる。
    不倫って夫婦の問題みたいに考えられてるけど個人的には「育児放棄じゃない?」って思ってる。本来、家庭サービスに使えたであろう時間を使って、自分の欲望のために子供放って不倫相手と会ってるわけでしょ。基本的に不倫する人って自分本位な人が多いと思う。
    そういう自分本位な姿勢って他の場面でも出てるんじゃないかと思って、主さんがどうこうっていうより主さんの旦那の性格が子供への悪影響がないか心配になる。


    +5

    -0

  • 585. 匿名 2017/07/20(木) 00:09:53 

    >>515
    とてもいいこと言ってるとは思う。確かに今苦しめられて精神状態ひどく離婚したほうがいい人の背中おす意味では良いとは思う。

    でもでもやはりこんなに堂々と母子家庭は貧乏じゃないよ!大学だって全員いってるよ!とか言われてしまうと、では一人親手当とかもらわないでよ・・・とか思ってしまう。
    こういう手当もなしで進学できたならいいけど、一人親手当ありきで貧乏じゃないよと言われたら、そのよそ様の家庭を支えるお金のために税金とられて、そして我が子のために必死で大学資金貯めてる親はがくっとくる。


    +3

    -3

  • 586. 匿名 2017/07/20(木) 00:11:44 

    >>580

    >>566 はあくまで特定のコメントへの返信ですので、お断りします。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2017/07/20(木) 00:11:48 

    色んな人のコメントを見て、
    親が離婚した人、離婚はしてないが不仲の親の元で育った人…心に多かれ少なかれ傷を持って今に至るんだなぁと思いました。
    経験者なだけにそういう問題に余計に敏感に反応しちゃいますよね。
    それだけ親の存在って、影響って大きいんですね。
    子供を傷つけずに大切に、そしてお金の苦労を出来るだけかけないで育ててあげたい。
    そして自分の人生も大切にしたい。
    難しいなぁ…

    自分も両親が離婚したので嫌な思いもしました。
    良いことも悪いこともありました。
    最終的に離婚しようがしまいが子供が幸せに生活出来る方を選びたい。
    私の母は離婚して幸せそうではなくてそれが悲しかったです。そのまま病気で亡くなってしまったので、もっと幸せになれる道を選んで欲しかった。
    子供にとっては親が幸せかどうかも重要なんですよね。
    なんて難しいんだとしみじみ思ってしまいました、長文失礼しました。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2017/07/20(木) 00:12:17 

    子供のため子供ため
    確かにわかる
    自分の人生も大切
    子供も大切
    自分の人生大切にするなら子供産むな
    子供に全て捧げろ
    環境が大事だ
    片親だめ
    裕福でも仮面夫婦だめ
    裕福でもないのに仮面夫婦もっとだめ
    貧乏だめ
    辛くても我慢が美徳だ
    結婚生活耐えろ
    子供幸せに子供幸せに


    私は絶対結婚しない!笑

    +7

    -1

  • 589. 匿名 2017/07/20(木) 00:14:44 

    >>585旦那が低所得だから仕方ないじゃん

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2017/07/20(木) 00:20:44 

    自分の好きに生きたらいいよ。

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2017/07/20(木) 00:21:04 

    >>585よそ様とか言っちゃうあたり性格悪すぎ。だから苦労するんだよ、中身かえたほうがいいよ。
    母子家庭が楽だなんて一言も言ってないし、だったら母子家庭はよそ様にへりくだらなきゃならない?
    法律で決まってる事でしょ?
    不正受給は別として、いいんじゃないの?
    だったら、あなたも児童手当貰わないで下さいよ。
    独身の私からしたらいい迷惑なんですけど。

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2017/07/20(木) 00:22:02 

    うちの親も子供の為に離婚踏み止まってもっと泥沼になって私が18の時に結局離婚したよ。
    両親喋ってるの見たことないし、最悪な結果になったし、どの道離婚すると思うから子供の為にも離婚した方がいいと思うよ。
    主は一生旦那を許せないと思うから、子供にも伝わるよ。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2017/07/20(木) 00:26:53 

    お前たちがいるから離婚できないって言われて育った。当時は憎んでたけど、今、自分が幸せな結婚生活できてるから、親にはお金のために、離婚しないで我慢してくれてありがとうって思える。

    +1

    -4

  • 594. 匿名 2017/07/20(木) 00:27:35 

    >>583
    成育環境は精神科の検査でも重要視されてるよ

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2017/07/20(木) 00:27:39 

    子供からしたら早く別れてくれた方が良い
    両親の喧嘩ばかり見て育った

    自分の誕生日にすら喧嘩する両親...離婚してからの方が落ち着いて暮らせました

    子供のためって我慢しても子供の方が我慢してるかもしれない

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2017/07/20(木) 00:28:08 

    >>583じゃあさっきから家庭環境がぁ〜って片親がぁ〜って言ってる人たちどうなんの?
    大半がそんなコメントじゃん。

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2017/07/20(木) 00:29:28 

    >>593そう思い込みたいんだよ。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2017/07/20(木) 00:30:18 

    >>571
    なんか快楽殺人犯が産まれる家っぽい

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2017/07/20(木) 00:31:53 

    >>591
    独身だけど、本当だよ!ぜったいもらわないで欲しい

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2017/07/20(木) 00:33:26 

    私の親も父親がかなりのモラハラで、DVではないけど気に食わないことがあると物にあたって、壊したりする人。毎日のように親は喧嘩してて、母親が我慢してるの見るに耐えれなかったから「離婚していいんだよ」と言うと「あなたのためにしない」と言われた。それを言われた私は私のせいで離婚できないんだ、我慢してるんだって思わされたし自分を責めるしかなかった。母親の立場からすると、自分も傷付いてるって思うかもしれないけど一番関係ないのは子どもだよ。ようは、子どものためって言うなら例え離婚してもしなくても子どもに責任感を感じさせるようなことしないでほしい。私は小さい頃から親の喧嘩とか他にも見たくないもんみてるから家族に対する期待とか夢とかないよ。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2017/07/20(木) 00:35:13 

    私も離婚してないです。
    はっきり言ってお金の為。
    私も正社員で働いていますが
    家賃、光熱費、通信費、食費、
    子供の進学など到底私の給料じゃたりません。
    贅沢してる訳ではありません。
    生活していくにはお金が必要です。
    でもそう考えると
    お金の為=子供の為になるような気がする。
    私1人でも大丈夫な給料をもらえるなら
    離婚します。だから我慢してる。
    こういう考えも子供に悪影響なのかな。

    +30

    -2

  • 602. 匿名 2017/07/20(木) 00:36:54 

    やっぱり離婚して女1人で子供抱えて育てていく道のほうがけわしいと思うよ
    今、死別や離婚して1人になった女性達の多くが、老後、生活保護になってる
    子供らは、例え4人産んでいようが、3人産んでいようが、大人になれば自分の好きな異性を作ってそれぞれ結婚して行くよ
    また、母の方も子供の幸せの邪魔をしたくはないって思うはず
    娘だったら、旦那の家に嫁いで行く
    息子でも、自分の妻と結婚後に、いまどき親と同居してくれる人は少ないはず
    結局、老後は1人だよ。
    よっぽど看護婦とか、薬剤師とか、金稼げる確たる仕事を持っていない限りは、老女1人となって老後は難しい。
    今の旦那と結婚してる時にパート程度しかしたことないなら、離婚後の生活が厳しい。
    あとは、今の旦那と婚姻中に、しこたまヘソクリを貯めておくこと。
    離婚資金として。
    それだとしても、当面の生活はどうにかなっても、手に職のない老女1人の老後は生活保護が大半だよ。


    +12

    -0

  • 603. 匿名 2017/07/20(木) 00:39:32 

    >>602生活保護だろうが何だろうが幸せならそれでよし

    +10

    -5

  • 604. 匿名 2017/07/20(木) 00:40:09 

    不倫されて再構築、再構築って笑える
    そんなの無理だから。
    不倫するような男はそもそも何も構築してない

    不倫する男と結婚してしまったことを悔いて耐えるか
    離婚するかしかない。

    +28

    -2

  • 605. 匿名 2017/07/20(木) 00:43:25 

    >>33
    結婚にどんな理想求めてるの?
    喧嘩しない夫婦なんていないよ?
    いつもにこにこ穏やかに暮らすなんて無理だから。

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2017/07/20(木) 00:44:07 

    うちの両親もわたしが小学校低学年の頃、父の不倫が発覚して毎日夜中に喧嘩してた。
    子供3人いて1人で育てられないから再構築試みたみたいだけどそれをずっと感じながら育ってきたよ。
    結局わたし大人になってから今度は父を許せなかった母の不倫が発覚してまた毎日喧嘩。
    大人になって事情が全て分かるからこそ辛かった。
    もっと早く離婚してくれたらよかったのにって思ったけど、確かにお金に不自由はしなかったから、父にも母にも感謝はしてる。

    +12

    -1

  • 607. 匿名 2017/07/20(木) 00:45:44 

    私はお金の為に離婚しなかった。
    お金がなきゃ生活できないから、子供の為でも自分の為でもある。
    不貞を繰り返し、帰ってこない旦那。
    こんな生活、自分にも子供にもプラスなのか最近分からなくなってきた。
    今は自分の為、子供の為に離婚しようと思う気持ちが強くなってきた。
    でもこんな旦那でもやっぱり父という存在として必要なのかな…

    +4

    -3

  • 608. 匿名 2017/07/20(木) 00:46:58 

    何度か不倫されたけど、離婚してない。
    わかりやすい嘘ついて出かけて行くけど、またか!はいはい、いってらっしゃ〜い!って感じ。
    結構いい生活費くれるから、子供と外食したり、欲しいもの買ったりしてる。夫は良い買い物ができてよかったね!と言ってくる。
    お金があるって良いなって思う。のんびり専業主婦させてもらってるし、相手の女に本気になったり、子供作らなければ良いかなって。
    夫の年収が平均くらいだったら、許せないけど!

    +20

    -2

  • 609. 匿名 2017/07/20(木) 00:49:50 

    >>583

    旦那さんほどに稼ぐ必要なんてないんですよ。

    死ぬ気で働いて、公的扶助を受けて、としていれば、なんとかなることもあるでしょう。
    ※勿論何とかならないこともあるのでしょうが。

    ただ、子どもの心を殺すような夫婦関係を維持することが、最低限の収入よりも大切か、ということなんです。

    もちろん家庭不和の中で育っても、立派に家庭を築いておられる方もいらっしゃるでしょう。

    でも我が家のように、多分ハイスペック、多分フツーに結婚して子供をもうけるであろう環境にあってもきょうだい全員が独身というのは、やはり家庭環境の影響が大きいと言わざるを得ないです。

    自分としてはそれで親を責めようとは思いません。
    一方で、母に気を遣って生きる子ども時代は辛かった、とは今でも思っています。

    だから専業主婦って本当にリスキーだなと思います。
    ウチの母は離婚しても自分と祖父の財産で充分子どもを育てられる経済環境にありましたが、それでも世間体もあり、離婚しなかった。

    要するに貧しさというものを殆ど味わったことのない私ですら、親の不和がとても辛かったということなんです。

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2017/07/20(木) 00:49:54 

    >>562

    子供産んだことないから、そんなお子さまな回答ができるんだよ。
    離婚は、大切な子供から、唯一の父親を取り上げてしまう行為だし、今後いろいろ不憫な思いをさせたくないから、離婚しないんだよ。

    +4

    -10

  • 611. 匿名 2017/07/20(木) 00:50:56 

    >>608
    私の母と一緒の考え

    ちなみにわたしは今既婚者と不倫中母親に止められたけど

    一番お前に言われたくない

    +1

    -5

  • 612. 匿名 2017/07/20(木) 00:51:59 

    自分の過去の例を出してこんな思いした!こんな思いさせるな!っていうのは自分の両親を見返しなよ
    主さんの家は子供の前で険悪にならなそうなら一先ず許してみて、やっていってもいいと思う
    それでもダメな時は離婚すればいいのだし 
    経済だけじゃなくて両親が揃ってて欲しいって願う子供も多いし
    ここで思いのたけを吐き出してる程酷い両親だったら流石のここの人ももう離婚まっしぐらだと思う
    何十年もののしりあってるだの包丁だのあなたの為にってねちねち言ってくるだの極端ななのが出てるけど
    トピ主さんの事には当てはまんないと思うので

    +2

    -6

  • 613. 匿名 2017/07/20(木) 00:54:04 

    >>610
    離婚しても子どもと父親の親子関係を大切にしてあげればいいじゃん。

    あなたがそういう気遣いをしないって確信があるから、離婚すると子供が不憫な環境に追いやられるんでしょ。

    +7

    -2

  • 614. 匿名 2017/07/20(木) 00:56:06 

    日本における結婚って未だに対等なものじゃなくて男ばかり負担が大きいんだから稼ぐ方が浮気しようが自由でしょ。女なんて20代前半やりたい放題やってるんだから仕返しでしょ

    +4

    -7

  • 615. 匿名 2017/07/20(木) 01:02:56 

    結局男に頼らないと生きていけない腐れ漫湖

    +5

    -6

  • 616. 匿名 2017/07/20(木) 01:05:15 

    不仲の両親に育てられた私からすると、許せないなら今すぐ離婚するのが子供のためです。
    うちの両親はもう高齢で、父が余命宣告受けていて、母は体が不自由ですがたぶんまだまだ生きます。
    母は昔からどうしょもない親だったけど、働けない母の金銭的な面倒は当然子供達が見なければなりません。
    父は平気で、あいつに金かけることない、見殺しにするしかないって言うけど、子供からしたら見殺しになんかできません。
    見殺しにしたいぐらい母親らしいことはしてくれなかったけど、それでも実際に助けを求められたら私は断る勇気は無い。
    あの時離婚するつもりだった…って父はよくいうけど、本当に離婚していて欲しかったと思う。
    しわ寄せは全部子供にくる。

    +10

    -1

  • 617. 匿名 2017/07/20(木) 01:06:26 

    不仲の両親のもとで、もう別れてほしいと思いながら育った私だけど、浮気した旦那とは子どもたちのために別れてません。子どもたちが旦那のこと好きだから。不仲な様子は見せてません。子どものためだけの選択なのでその辺は徹底してます。まさに仮面夫婦だけど、無邪気に父親を必要としてる間は割り切ります。

    +4

    -2

  • 618. 匿名 2017/07/20(木) 01:08:13 

    子供のために離婚しないって言う人すっごく多いけど実際はそんな仮面夫婦子供にとってマイナスでしかない。
    シングルで育てるのも子供は辛い思いすると思うけど、不仲な両親に育てられるよりも片親でたくさん笑いのある家で育った方が幸せ。

    +8

    -8

  • 619. 匿名 2017/07/20(木) 01:23:03 

    離婚する勇気も無いならせめて父の悪口は子どもに聞かせないで欲しい。
    父の悪口と夫婦喧嘩見続けた私は絵に描いたようなメンヘラコース。
    成最近はあの時嫌だったって母親にやっと言えるようになったけど、自分の方がもっと苦しかったとか言うし、結局子どもの事考えてなんて言い訳だけで、経済力が無いから離婚しなかっただけの自分が一番可愛い人なんだと思う。

    +16

    -2

  • 620. 匿名 2017/07/20(木) 01:23:24 

    >>618
    片親で沢山笑いがある~って、そんなの滅多にないし!!
    よほど看護師とか女医とかのお母さんで、普段の面倒は祖父母がこまめに見てくれるとかならともかく、一般の手に職がない女が子供連れて離婚したところ、惨めな貧困。
    お金がなくて苦しむ生活が待っているだけ!

    お金がない事ほど惨めなことはないよ。
    だから女は苦しんでいるだよ!

    +6

    -12

  • 621. 匿名 2017/07/20(木) 01:29:31 

    >>620
    本当だよ!わたし不倫してるって書いたけど母親が離婚してたら父から奥さんに慰謝料はらってもらえなかったよ

    また別の既婚者と不倫して訴えられたからまた慰謝料はらってもらうつもり、まぁ父にしてみればはしたがねだから
    金払ったのに奥さん達みんな精神病になったから馬鹿だなぁ、離婚しちゃだめだよ 笑

    +3

    -4

  • 622. 匿名 2017/07/20(木) 01:31:12 

    父親がずっと不倫していて、なんで別れないのか気持ち悪かった。最近不倫相手から家に手紙が届き、公になったことで、母親が家を出た。それでやっとしっくりスッキリした!!でも経済力と他に居場所がない母はまた戻り、今では家庭内別居。そこに私は里帰り出産で帰る予定だが居心地悪いだろうな。
    でも人生うまく行かなくて当たり前なのかも。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2017/07/20(木) 01:31:31 

    子どもを育てるにはお金が必要
    別れてもお金に困らない環境なら別れた方が幸せかもしれないけど、子どもにとってお金に困らない生活ができるかできないかもかなーり重要だと思いますよ
    ただ子どものために結婚生活を続けると決めた以上、子どもに父親の不倫の話をしたり、多くを口にしないことは必要だと思います
    子どもが大人になったら愚痴っても離婚してもいいと思いますが
    私はそういう環境で育てられて、離婚しないでいてくれて良かったと思ってます

    +7

    -2

  • 624. 匿名 2017/07/20(木) 01:32:22 

    シングル育ちでも苦労することはたくさんあるから子供のために両親二人いる環境をってのはおかしくないと思うんだけどなぁ
    すぐがるちゃんみんは金金だけどみっともないわ

    私は母子家庭で母は必至になって働いていたけど放置後になって違う人にたくさん迷惑をかけたし、社会人になって母子家庭のせいで結婚を断られた。
    感謝もしてるがやっぱり2人いたらまた違ったのかとも思う。

    +3

    -8

  • 625. 匿名 2017/07/20(木) 01:33:45 

    「あんたのせいで離婚できなかったんだ」と言われ続ける身になってほしいとは思う

    +4

    -5

  • 626. 匿名 2017/07/20(木) 01:38:26 

    ずっと見てきてどっちの言い分もわかるしケースバイケースって感じなんだなぁ
    とりあえず不倫するやつは糞って結論になった

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2017/07/20(木) 01:39:38 

    うちの両親は
    私が中学上がる時に
    性格の不一致で離婚。
    ちゃんと両親から日々言いあう姿を見せるほうが
    私たち兄弟に良くないから別れる事にした
    って言われたよ。

    もちろん
    母親と生活することになったけど
    定期的に父親とも父親の祖父母とも会ってるし

    ある意味両親がその後も幸せそうだから
    よかったです。

    ちなみに
    母親もちゃんとした仕事していたし

    父親は
    18までは
    子供1人につき15万の養育費を支払ってくれてました。

    +20

    -0

  • 628. 匿名 2017/07/20(木) 01:40:33 

    なんか、「子供のために離婚しないとか、子供のせいにするな!」って言ってる人達考え過ぎでしょ。
    子供のため=金銭的な面で子供に苦労させたくない(仕事きっぱり辞めた女が高給の仕事見つけて1人で子供をなに不自由なく養うとか難しいし。年取れば余計)から主は離婚せず頑張ろうとしてるんだなぁ〜としか思わなかったけど。
    そもそも「子供のためじゃなく、自分が苦労したくないからだと言え!」みたいなコメントあるけど、そこ?みたいな。
    トピずれもいいとこ。
    ちゃんとトピ見なよ。まぁ、私もトピずれだけど 笑
    見ててイライラしたもんで、つい。

    +11

    -11

  • 629. 匿名 2017/07/20(木) 01:41:16 

    561です、先ほど主人にここのスレ見せました!そして話し合いしました。
    片親はやはり子供達に大きなハンディを背負わしてしまう、あなたは子供がかわいくないのか?と、子供達の前では穏やかでいたいそしたらまた元の私達にもどれると。仲直りしたいと素直に謝りました。

    そしたら、+-が片寄ってる上金金金みていて他にもよくも気分がわるいものみせてくれたな、お兄さん達の嫁が別れた理由がわかる姪や甥は今のが笑ってるなど 涙

    再構築はありえないきみがそんなに片親が嫌なら僕が子供達を引き取って育てる、ひどすぎると

    離婚したくないです、涙しかでません主人や家族を愛してるのに。

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2017/07/20(木) 01:42:18 

    父と母は仮面夫婦です
    母の不貞行為を娘の私はずっと聞かされています。
    正直結婚に憧れなんてありません。
    「私は虐げられてるけど(外で楽しんでたくせに)お金がないから別れられない」とのことなので、私は絶対に仕事を辞めずに経済力をつけようと今から決めています
    まあただ、家族とはこんなものなんだなと割り切って過ごしているので特に何も思いません。特に不自由もしていません。ただ1つだけ申し上げるならば、「あなたがいるから別れられない(別れられなかった)」と子供に伝えるのだけはやめてください。子供からしたら大きなお世話ですし、自分の存在に自信が持てなくなります。
    主さんが色々と考えられた上で納得のいく結論を出せるように応援しています。

    +6

    -2

  • 631. 匿名 2017/07/20(木) 01:47:22 

    再構築って便利に使うからじゃない?できてないとか期間かかりすぎだとか
    最後までこどもバレしないんだったらその言葉を使えるけどこどもバレして
    辛いけど仲良くできないけどお金のため一緒にいますが限度になっちゃってるんだよね
    そしてこどもを言い訳に使ってるみたいな

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2017/07/20(木) 01:47:40 

    別れたら別れたで貧乏になるのになんで別れたんだって文句いうのが人間だよ

    +6

    -2

  • 633. 匿名 2017/07/20(木) 01:50:20 

    大人になってから父が昔何度か不倫していた、と9歳上の姉に聞かされました。それでも母親は専業主婦で子供3人大学まで行かせてくれた父には感謝しています。母もきっと我慢していただろうけど子供達にはそんな素振りは見せずに明るくしていました。ちなみに老後の今は普通に仲良い両親です。

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2017/07/20(木) 01:50:28 

    子供の年齢、住んでいる地域や環境、あともちろん金
    条件によって最善はいろいろと変わるのに決めつけている人はただのアホ
    まぁ所詮がるちゃんババアって感じ笑

    +7

    -3

  • 635. 匿名 2017/07/20(木) 01:51:32 

    っていうか、なんでみんなそんな貧乏なの?
    大学出て就職したんじゃないの?
    それが謎なんだけど。
    私は別に頭も良くないし3流大学だけど、月収60万くらいあるよ。旦那からは一円もお金もらったことない。子供は一人だけど子供の費用は全部私が出してる。子供一人くらいなら余裕で育てられるけどな。60万じゃ無理なのかなぁ?一体みんな幾らで足りない足りない言ってるの?
    嫌味でも何でもなく素朴な疑問。

    +7

    -5

  • 636. 匿名 2017/07/20(木) 01:52:02 

    うちはわたしが25歳の時に、両親が離婚したけど、大人になってからされてもショックはショックだよ。
    子供が大きくなるまで待たれようが、結局離婚するならいつされてもショックなことに変わりはないよ。
    いくら今の時代珍しくないとはいえ、親が離婚してると言う事実は辛い。

    +2

    -3

  • 637. 匿名 2017/07/20(木) 01:54:30 

    >>502
    うちの元旦那はギャンブル依存症で借金しまくりでした。働くけど支払いで家計は火の車。不仲の原因がお金の場合は離婚しない方が良いは当てはまらないよ。うちの息子は離婚して良かったと言ってます。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2017/07/20(木) 01:55:06 

    >>635
    なんで貧乏なのの答え
    日本人だから

    まさか今の日本が全員お金持ちのバブリー国家だって思ってませんよね?

    +3

    -3

  • 639. 匿名 2017/07/20(木) 01:56:20 

    >>634
    最後の一行はらたつけどまぁこれだよね

    +2

    -3

  • 640. 匿名 2017/07/20(木) 01:57:32 

    >>638
    思ってないし、別に自分が金持ちとも思ってない。
    でもそんなにみんな貧乏なの?

    +2

    -3

  • 641. 匿名 2017/07/20(木) 02:00:10 

    貧乏なら稼げばいい。

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2017/07/20(木) 02:01:16 

    >>634
    自分もガルちゃんばばぁの一員なのにね…笑。

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2017/07/20(木) 02:03:19 

    逆に年収600万とか何の仕事してんのかな?
    男でも少ないでしょ。平均年収300万の国なのに。

    +5

    -5

  • 644. 匿名 2017/07/20(木) 02:09:23 

    >>643
    旦那は年収1500万です。
    私も軽く600万以上ですよ。
    二人共上場企業ですけど。
    逆に何の仕事したら300万なんですか?

    +3

    -10

  • 645. 匿名 2017/07/20(木) 02:11:14 

    >>643
    627ですが
    うちは両親がそれぞれ個人事業主だったから
    金銭的な問題はなかったなぁ

    もちろん
    母子医療?みたいなのも
    加入することも出来ないし
    公的な支援は受けずにすんだけど。。

    私たち兄弟
    大学進学させてもらえたしありがたいと
    感謝してる
    子供側からしたら
    ケンカの中にいるより
    幸せだよ

    片親=貧困てコトはないよ

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2017/07/20(木) 02:11:40 

    経済的な理由で離婚しないっていう選択もありだと思うけど、決断するのは親であって子供ではないよね。
    子供のための結婚生活なら精神的な負担を負わせないのも親の務めでしょう。
    「子供いるから離婚できない、私は不幸。生活辛い」っていうオーラとか言動とか出さないで欲しいと思う。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2017/07/20(木) 02:14:19 

    >>643
    金融関係で600万あるよ。
    出来高制だけど。
    もっと上もいるし、珍しくない。

    +6

    -2

  • 648. 匿名 2017/07/20(木) 02:19:53 

    >>621
    ちなみに既婚者彼は二人とも離婚しなかったので慰謝料はびびたるものでしたよ~
    奥さん達も大変ですね~そのあとは精神病になったみたいでお金支払いましたが不倫は止めませんでしたね
    だって父がはらってくれますし父にだけは不倫のこといわれたくないよぉ

    そろそろ赤ちゃんほしくなってきました、お金はあるのでお気に入りの新しい和久井既婚者彼と作る予定まぁ慰謝料も離婚しなきゃびびたるものなので問題ないです

    奥さん達に言いたい、お子さんが将来困っていたらこうして助けてあげてほしいです
    お金がある両親だと本当に気がらくですよわたしもいつか若い男性と結婚したいです。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2017/07/20(木) 02:26:38 

    それって親のエゴじゃないんですか?

    私は、ずっと父親のDVを見て、受けて育ちました。
    兄も見てました。
    私達はずっともう別れてと言っていたのに、母親は別れませんでした。
    あなた達のため、あなた達の為だと。

    私たち兄弟は、学生生活どこに行ってもイジメられました。
    親は、自分の事に精一杯で私たちの話なんか聞いてくれませんでしたし、私達の事は無視でした。

    あなた達のためあなた達の為って、結局自分のワガママじゃないですか?
    私は、早く別れて欲しかったです。

    +7

    -1

  • 650. 匿名 2017/07/20(木) 02:27:46 

    なんなら、産んで産んだだけで放置なら、産まないで欲しかったです。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2017/07/20(木) 02:34:01 

    友達の親はすごい仲良しに見えてたのに、友達が二十歳になったら離婚する、という約束をしてた。
    二十歳の誕生日の次の日に母親が出て行った。
    ずっと会っていた男の元に。
    その時からの友達の荒れ方は本当に見てて辛かった。
    仮面夫婦を続けても、結果辛いのは子供だよ。

    +28

    -2

  • 652. 匿名 2017/07/20(木) 02:38:33 

    >>651
    ああ……

    +12

    -0

  • 653. 匿名 2017/07/20(木) 02:53:18 

    >>644
    年収600万稼げる程度の能力がある人間が目の前にあるスーパーコンピューターを使って検索したら10秒でわかるようなこともわからないわけがないんだからおもんないよ

    +12

    -2

  • 654. 匿名 2017/07/20(木) 02:55:34 

    >>642
    どっちかっていうと男のあおりだと思ったけど

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2017/07/20(木) 03:03:23 

    女から離婚を切り出すことのほうが男より3倍多い
    理由も男が原因が多い

    そのうえボロカスたたかれて女ってかわいそう

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2017/07/20(木) 03:06:12 

    >>627
    ひとり15万って
    すごいお父さんで羨ましい

    +17

    -0

  • 657. 匿名 2017/07/20(木) 03:18:10 

    お金の苦労させたくない、男親がいない劣等感を味会わせたくない
    だから子供のためにというのなら、押し付けがましく絶対に子供には一生言わないであげて

    +17

    -1

  • 658. 匿名 2017/07/20(木) 03:30:55 

    長文でごめんなさい。
    私は娘が一歳のときに不倫され別居したけど、再構築しました。理由は子供のため。なぜなら子供=私の全てだからです。娘がある程度大きいときだったら離婚していたかなとは思います。別居中も散々話し合いをしながら、どうすべきか悩みに悩みました。でも、悩み尽くした結果ふっと「まだこれからの未来が目一杯広がっていて、どんな人生、人格になるか未知なこの子の可能性を、下半身だらしない父親のせいで今から潰されてたまるかっ」と思った瞬間、驚くほど気持ちが切り替わり、再構築に繋がりました。全く許していないし一生忘れない。でも、穏やかに、喧嘩なく日々を過ごしてます。
    子供のために離婚しない。これは、母親になったら当たり前な考えなんじゃないかと思います。なぜな
    もう私の人生は娘が独り立ちする日まで私だけのものじゃないから。自分の幸せを大切に、と言われても、娘が不幸になりうる選択肢は極力避けたいし、我が子の幸せこそ自分の幸せなのが母親なんじゃないでしょうか。切り離して考えることなんか、無理です。
    娘が私の手から離れたとき、虚無感を持つかも知れない。でも、それでも良いと思ってます。

    +22

    -16

  • 659. 匿名 2017/07/20(木) 04:00:41 

    私は逆に、子供の為に離婚せずに頑張った母をすごいなと思う。
    実際お金はかかる。

    私は子供の為、自分の為に、今は割り切って離婚しない。
    もちろん、割り切ってるから仲良しです。

    +25

    -6

  • 660. 匿名 2017/07/20(木) 05:29:08 

    私も最初は子供のためと再結成を築こうとしましたが結果無理で離婚しました。

    でもさ、ここの人のコメント見てると
    子どものためにも離婚した方がいいって意見多いけど離婚したら離婚したで、シングルマザーが!って叩くでしょ?
    そんなこと言うおばさんがイッチバン嫌いだわ

    +36

    -1

  • 661. 匿名 2017/07/20(木) 05:37:43 

    夫がシングルマザーと不倫して子供できて、どうするか悩んでる。女は私の知り合い。なぜか私を一方的に恨んで妬んでる。私なんかより幸せで旦那さんに真摯に愛されてる幸せな家庭なんてたくさんあるのに。なぜうちに目をつけたやら。

    挙句、子供はおろさないと言ったかと思えば何故おろせともっと強く勧めなかったのかといったり。若いわけでもないのに頭悪すぎるし、自分のことしか考えてない、いや自分のことすらまともに考えられない人。あんな女に関わりたくないけれど向こうから嫌がらせとかある。

    たぶんまとまったお金渡そうがだめなタイプ。似たようなこと言ってる方がいたけれど、専門家に頼むつもり。
    こっちは本当に忙しくて不倫女のことなんてどうでもいい。でも知り合いだったから色々トラウマ。

    独り言ごめんなさい。

    +18

    -2

  • 662. 匿名 2017/07/20(木) 05:39:38 

    2歳の子供がいますが自立したら離婚する。
    を心の支えに頑張ってます。
    結婚直後からモラハラ気味でずっとずっと辛かった。
    休日は寝るかゲームするかで
    子供と遊んだりしてくれない人だけど
    何故か子供はパパが大好きだし
    ちゃんと大学まで出させてあげたいから今は我慢。
    と思ってずっと我慢してきたけど子供が自立したからと言っても子供には親の離婚って辛いものだし
    将来結婚する時負い目に感じさせたりすることもあるのか、
    私たちが死んだら一人でそれぞれの片付けをしないといけないのか
    と思うと結局はズルズル離婚できないままかな、とも思う。
    とりあえず不仲は隠しても子供には分かるだろうから
    今は楽しく過ごせる様に努力してる。
    辛いけど自分の責任。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2017/07/20(木) 05:50:04 

    当事者でないとわからないことが一杯あると思います。

    +15

    -1

  • 664. 匿名 2017/07/20(木) 05:52:33 

    離婚理由によるでしょ
    借金・DV・酒乱という理由なら再構築を考える人ってあまりいないと思う
    ただね>>1のように『不倫』だと必ず何度も何度も繰り返すよ(その人の倫理観の問題だから)
    表面上は許すという形で再構築をしたら、男性側は『不倫しても許される』という
    まことに都合の良い解釈が頭の中に構築される
    だから一度だけは許しても、二度目は真剣に離婚を視野に入れる覚悟で再構築を望んで欲しい
    何度も自分の夫に裏切られて平常心でいられる妻はいないでしょ
    それが子供にも必ず影響を与える

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2017/07/20(木) 06:29:17  ID:Hw7J6hy71V 

    確かに仲の悪い両親を見て育つのは苦しいかも、、、でも実際離婚しなくて再構築できるかもしれない、、、離婚したら終わりだよ(;ω;)

    実際うちは離婚して母親は再婚、父親は1人祖母と暮らしてるけど、、、母親が幸せなのは嬉しいけどやっぱりたまに両親が離婚していなければなあとか、家族みんなでたまには集まったりとかできるんだろうなとか思う!

    しかも、自分の子供のイベントやらどっちを呼ぶかいつも迷って困る(;ω;)笑

    暴力を振るわれたり、お金を家に入れないとか、人格否定するような旦那さんでなければ浮気くらいは、、、と私は思います(;ω;)再構築できそうなら、頑張ってください。

    +4

    -5

  • 666. 匿名 2017/07/20(木) 06:44:17 

    自分の親への恨みをここでぶつけたいだけの人がいっぱいいるね

    +9

    -7

  • 667. 匿名 2017/07/20(木) 06:51:56 

    子供の為って言われる子供の身にもなってよね!子供の為って言いながら自分の為でしょ?

    意味わからないプライド捨ててください!

    +6

    -8

  • 668. 匿名 2017/07/20(木) 06:54:58 

    子供は、母親から
    あなたのため離婚しないのって言われたら
    あなたのせいで離婚しないって、自分を責めるよ

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2017/07/20(木) 07:00:49 

    結局子供の為に離婚しないって言ってる人は決断力も行動力もないんだよね。

    離婚しなくても済むくらいの関係ならそのまま離婚しないでいいと思うよ。

    離婚する時って「あぁ、この先この人との未来は見えないな」って思うから!

    離婚【以外の選択肢ないや】って思うから。

    +16

    -2

  • 670. 匿名 2017/07/20(木) 07:16:51  ID:72X4mO9hgo 

    4歳の子を持つ母です。子供のために離婚しないって恩着せがましく言うのはよくない。けど、子供のために離婚しないって正直に思うこと!子供にとって父親が悪影響なら離婚すべき。私は浮気されました。自分の感情だけたったら離婚してた。でも離婚しないと決めた以上円満にやっていこうと決めました。心から主人の事は信用してないけど。

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2017/07/20(木) 07:25:53 

    >>62
    県外の大学に行けたのは両親が離婚しなかったからでは?離婚していたら大学には行けなかったかもしれませんよ?

    +6

    -2

  • 672. 匿名 2017/07/20(木) 07:35:58 

    >>658
    当たり前の事を長く語られても…。
    当たり前の考えだから、みんな悩んでるんだよ

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2017/07/20(木) 07:38:49 

    >>669
    激しく同意!

    私はDVで離婚したけど、私だけに害があるだけなら離婚なんてしなかったよ。
    でも、子供の前での暴力暴言あって影響出たから離婚したよ。
    子供の為に離婚しないって選択出来る夫ならまだマシだよ。

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2017/07/20(木) 07:46:18 

    離婚しなかった母親を責める人が多いんだね
    私はそういう状況に母を追い込んだ父を憎んでる
    父さえちゃんとしてくれてたら
    父さえ母を大切にしてくれてたら
    母が夜中に頭かかえて泣かなくて済んだのにって思う
    母はいつでも自分のことより私達の事を大切にしてくれてた
    だから私達子供を言い訳にしてるとは思わなかったよ

    +24

    -5

  • 675. 匿名 2017/07/20(木) 07:51:15 

    子供の為とか言わないでほしい。
    私は親にあんたがいたから離婚せずに頑張ったってずっと言われてきて、結婚がいいもんだと全く思わなくなったから!
    田舎だからって離婚が恥ずかしいみたいなとこで育ったけど、仮面夫婦だったらさっさと別れて欲しかった。
    バカじゃない?子供の気持ち考えたりしなかったのかな?と。今、私はお父さんもお母さんも嫌いだよ。
    喧嘩のたびに仲裁に入って…、疲れた。
    金がないから離婚しないとか言ってる人は自分が楽して暮らしたいからだよね。
    自分で頑張ればいいじゃない。子供だって、大きくなったらバイトしたりするじゃない。
    旦那さんにすがりつく執着で生きていこうの経済力がない女。
    何が子供の為だよ。自分が苦労したくないからでしょ。
    こーゆーくそ女には私はなりたくないわ。
    世間体とか関係ないから!

    +10

    -5

  • 676. 匿名 2017/07/20(木) 07:57:34 

    >>408
    これから膨大にかかる子供の教育等を満足に稼げないのと、自分1人分は全然わけが違うよ

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2017/07/20(木) 08:11:58 

    姉が離婚したけど小学生の甥っ子2人はうちの旦那にひっつき回ってる。父親の愛に飢えてるんだと思う。子供にとってはどちらも大切な存在、子供のためって言うのも間違ってはないと思うよ。

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2017/07/20(木) 08:29:07 

    私子供のために我慢できるかわからない

    旦那が子供を触ろうとしたら「汚い手で触らないで!」とか言ってしまいそう…
    そんな私は、離婚した方が子供にためになるのかな

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:28 

    少し時間をおいて、旦那さんを女として許せるかよりも子どもの父親として、家族やっていけるか冷静になれるまで待ったらいい。
    夫婦としての離婚自体はいつでもできるから。

    私は離婚した側だけど、旦那を父親としても見れなくなったから、当時専業主婦だったけど仕事見つけて離婚した。
    子どもに父親としてはいい顔してるかどうかよりも、自分が子どもを共に育てるパートナーとして見れるかだと思う。

    私の友人は母親が「子どものために我慢」「子どもに父親は必要だから」って離婚しないでいたのを、10年以上見てきて父親を殺そうとしたよ。
    子どもに良い父親ってだけじゃダメってのはそういうこと。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2017/07/20(木) 08:38:33 

    奥さんが離婚したいと口に出してて
    実際、旦那が病気や子供を理由に離婚をしてくれないとかで。
    奥さん、一回り以上下の男と会ってるみたいだけどいろんな意味で大丈夫かな?
    私はなんてアドバイスすればいいのでしょう?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2017/07/20(木) 08:39:26 

    必ずまた浮気します
    まさか旦那の言葉信じたの?
    呆れてまともなコメントする気なくすわ
    許した…って
    バカ?
    秒で離婚だろ!甘えるな!
    一緒に生活するだけ時間の無駄

    +3

    -2

  • 682. 匿名 2017/07/20(木) 08:41:41 

    安易に離婚はやめましょう。

    社会的にも経済的にも、家庭的にも整ったご家庭の方は相手にも自然にそれを求めます。
    当たり前の事だと思います。

    私の婚約時、結婚時に一人で育ててくれた母が異常に緊張しているのがわかりました。社会的にも経済的にも何の問題も無い母です。

    私が母子家庭で育ったと色眼鏡で見られる事や、結婚の妨げになるような事があれば、母はショック死でもするんじゃないかと思いました。

    幸い結婚し、温かい家庭を築いていますが、母の為にも良い家庭を維持したいし、その為にはどんな夫婦にでも努力が必要だと思っています。

    お金の為でしょ?など決めつける方も多いですが、短絡的だなぁと思います。

    +5

    -4

  • 683. 匿名 2017/07/20(木) 08:42:54 

    >>465
    苦労するに変わりなくても、税金にお世話になる確率は違う。本人たちの苦労じゃなくて、国の考え方として稼げる方に親権を渡した方が効率がいいと思う。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2017/07/20(木) 08:51:45 

    うちはさっさと離婚してくれたから経済的には不安定になったけど精神的には幸せになりました

    険悪な空気の家ってやっぱり帰りたくなくなるので人によってグレる、グレざるおえない人もいると思います

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2017/07/20(木) 09:02:16 

    >>659いやいや、女1人で子育てやりきった人のがよっぽど偉いでしょ

    +5

    -2

  • 686. 匿名 2017/07/20(木) 09:02:40 

    シングルは大変だよ~。最近、旦那のモラハラで別れた友達が正社員で働き始めたけど、子どもがまだ幼稚園と小学校低学年なのに、帰宅時間は21時だって。入社した時はもっと早く帰れると言う話だったのに。その間、面倒見るのは祖父母でしょ?そりゃ別れないのはお金以外にも理由はあると思うよ。

    +2

    -3

  • 687. 匿名 2017/07/20(木) 09:05:37 

    「子供のために」でなく「自分のために」離婚しない。
    いとおしい我が子と離ればなれの人生なんて何の意味もない。

    なんで過労死レベルまで働けるか?
    子供が生き甲斐だからだ。

    生き甲斐にされた子供も迷惑だろうが、申し訳ないとは思っている。

    僕は男親だ。

    +1

    -5

  • 688. 匿名 2017/07/20(木) 09:09:45 

    旦那とは離婚したいけど子供が一人っ子で可哀想だから弟妹作ってあげたいとか、作ってから離婚するとか言ってる人偶にいるけど、信じられない
    離婚したい男との子供を作るってどういう神経なんだろ
    愛し合ってもない両親から産まれたその子供の気持ち考えたことあるのかな
    大きくなってからそれを知った時、多分私なら死にたくなる
    子供作った時愛し合ってて、後になって離婚なら分かるし仕方ないけど
    それこそ親のエゴ、虐待だわ

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2017/07/20(木) 09:11:21 

    長文になります。
    子供の為に離婚しないことで、子供を精神的に半殺しにしてしまった例。
    父親と母親の不仲の原因は性格の不一致。お互い不貞はなし。
    父親との不仲と更年期が重なった母親はかなり凶暴で小学校の低学年の頃には3兄弟に暴力をふるう。(首しめ、勉強ができないと手に鉛筆を刺されるなど)
    結果 一番上 高校卒業後飛び出すように家を出る。かなりの額の借金をして、一度家に戻るもすぐに家出。今は自立一番まともな生活。
    真ん中  一番母親に虐待されていた。万引きで補導二回、なんとか大学は卒業。その前後自殺未遂二回、結婚するもすぐ離婚。今は父親の後ろ盾もあって独立している。
    一番下 学校や家では典型的ないい子。大学進学を機に一気に荒れる。多額の借金、自殺未遂二回で大学中退。精神病院二回入院。正社員として働いたことなく、いまだに自立できず。
    無理やり我慢してると、こうなってしまう可能性もあるということ。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2017/07/20(木) 09:12:36 

    不倫されてる人多いなぁ。
    うちも1年ちょっと前に不倫発覚して、1年別居してる。
    今、調停と裁判やってるけど、どちらもお金の請求の為で離婚する気は無い。
    子供の為に、とも勿論思ってるけど「子供の為」って子供に言う親ってそんなにいるの?
    そんなの言った事ないし言うつもりも無いけど、それでもダメなのかな?
    私は、子供の為だけじゃなくて、自分がまだ旦那のこと好きで、何の関係もなくなるのが嫌だから離婚しないんだけどね。
    働くのは面倒くさいけどw、嫌いなわけじゃないし別に良い。
    うちの場合は旦那が割と高収入ってのもあるけど、ホントは離婚した方が経済的には楽だよ(手当や控除で)
    下の子は父親のことほとんど覚えてないけど、上はガッツリ覚えてる。時々寂しそうにしてて本当に申し訳ない。会わせたいけど、本気の不倫で離婚したがってて、離婚に応じないなら全員コロすって言ってるし、なんどもシヌシヌ詐欺してるから会わせられない。しかも別居後すぐに女と同棲。それが悔しい〜!
    でも、上は唯一旦那の想い出を一緒に話せる存在だから、よく2人でパパの話してるよ。それは辛いのかな?良いのかな?

    +0

    -3

  • 691. 匿名 2017/07/20(木) 09:12:50 

    >>620これは世間知らずすぎる。むしろ楽しそうな人のが多い。

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2017/07/20(木) 09:15:02 

    シングルになる勇気のない人が、シングルを妬んで子供の為とかいう綺麗事を並べて自分達をなんとか正当化しようとするトピ

    +8

    -2

  • 693. 匿名 2017/07/20(木) 09:17:02 

    子供の為って言って耐えてるかもしれないけど、結局子供は不仲な両親、喧嘩ばかりの両親見るの嫌だし、ATMとして自分の為に別れられないんだろって思う人いるわ。うちの両親だけど。
    成人して不仲ながらまだ一緒にいて飽きれる

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2017/07/20(木) 09:19:25 

    >>408
    私は長年シングルマザーだけど、子ども達と自分の生活費だけでいいならギリギリでも何とでもなる。
    でも、子どもの進路や将来、趣味などを考えると共働き家庭の収入を1人で稼がなきゃいけないよ。
    給料の高い仕事で手に職ある人ならいいけど、そうでない人は多いし。収入がよくても職種によっては子どもとの時間や生活面のフォローが厳しくもなる。
    私は正社員とバイト掛け持ちしてるけど、やっぱり子どもに申し訳ないことをたくさんしてる。寂しい思いをさせてきた。
    うちは婚姻途中から経済DVだったから、離婚した後の方が生活には余裕があるけど、命の危険がなく、生活費はちゃんと入れてくれる旦那さんだったら離婚迷ったかもしれないって今は思うよ。
    前は体力もあって自信あったけど、年々体弱ったり、急に耳聞こえなくなったりね(笑)

    掛け持ちで1つだけフルで仕事して、夜は子どもと一緒に過ごして学校での話聞いたり、忘れ物ないか見てあげたり、自分の稼ぎは子どもの貯蓄に回せたり。
    夫婦の問題我慢して、その当たり前の生活を子どもと送れるなら…って気持ちはすごく分かるよ。
    ただ、
    子どもにそれがバレちゃったら、子どもの様子見て離婚覚悟するべきと思うけど。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2017/07/20(木) 09:21:17 

    お子さんがいくつかわからないけど
    知り合いのとこはずっと夫婦不仲で
    父親は子供に関心がなく
    可哀想だなぁと思っていたけど
    いざ子供に「お父さんと別れていい?」
    と聞くと「嫌だ」って言うんだって
    子供は大人のいろんな事情はわからないから
    別れるってよくわからない悲しいことよりも
    仲良くしてほしいって気持ちなんだろうけど。
    だからそう決めたのなら
    ネガティブに考えずやり直して
    次にダメならまたその時考えればいいと思う。
    子供の為、お金の為と考えるのは
    当然のことだろうし。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2017/07/20(木) 09:21:24 

    >>694
    後半に間違えたとこがありました。
    掛け持ちで1つだけフルで仕事→共働きで、自分は1つだけフルで仕事
    です。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2017/07/20(木) 09:21:25 

    片親って思った以上に世間の差別あるよ。やはりシングルだと生活するので手一杯になるし、結果子によい学習機会だって与えられなくなる。DVがあるならまだしも子と夫の関係がいいなら進学や結婚など今後の弊害を考えて離婚しない選択はあると思う。

    +2

    -4

  • 698. 匿名 2017/07/20(木) 09:27:36 

    >>685
    シングルマザーだけど、どっちが偉いとかないよ。
    子どもの進学や家族問題を冷静に考えて離婚しなかった女性も、子ども引き連れてシングルになった女性もどっちも頑張ってるよ。
    1人で育てる自信って簡単に書いてる人達いるけどさ、シングルで子どもの進学費用を充分に用意できた人達って少数派だよ。
    シングルマザーの立場だからこそ、シングルマザーを美化して欲しくない。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2017/07/20(木) 09:31:06 

    子供のためって言うけど、結局自分一人で稼いで育てる自信がないんでしょ
    子供のためって言い聞かせて、一度しかない自分の人生を犠牲にするなんて勿体ない

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2017/07/20(木) 09:31:49 

    >>521私母子家庭、週一外食、子供2人習い事スポーツとピアノ、学費ほぼなし、貯蓄毎月14万でもうじき1000千万になろうとしてる。
    家賃、3LDKで新築だけど母子手当の力もあり2万

    なぜ14万貯蓄できるのか。
    車ローンなし、家のローンなし、何より家計簿をつけてりゃ旦那の食費、飲み会、趣味、衣服、これらのせいで年収300万の旦那をもっていた私は貧乏から離脱。
    美容師として働いてます。
    思うのは女は自力していなければ自力のやりたいようには生きていけない。
    ちなみに学資保険も払ってるので、進学問題なし。
    再婚したいと言ってくれてる人もいるけど、自力でここまでやっちゃうと結婚するのは気がひける

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2017/07/20(木) 09:33:06 

    うちの両親は物凄く仲悪いのに子供の前では喧嘩も怒鳴り合いもしない、むしろ穏やかだった
    それでも子供は察するんだよね
    父親は大手総合職で年収は良かったし、母も専業主婦で料理が凄く上手い
    でも全く楽しくない家
    友達の家がご両親が仲良くて友達の家の方が楽しかった

    私は大学卒業後3年働いたけど性格もひねくれてるし、メンタル弱すぎて今は結局ニート

    しつこいようだけど両親の仲が悪いと子供は察するし、どこかで歪みがくる

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2017/07/20(木) 09:34:48 

    浮気どころか、不倫相手に本気になり、帰ってこなくなり、離婚を切り出されたけど、結果不倫相手とうまくいかなくなり、戻ってきた旦那
    それでも、私は専業主婦で稼ぎがないので、受け入れました
    自分でも哀れだなと思います

    +16

    -1

  • 703. 匿名 2017/07/20(木) 09:35:10 

    ケンカばかりで仲が悪い夫婦関係なら
    さっさと離婚しろって子供の立場から
    言われてしまうと 虚しい。
    離婚に踏み切る事で、父親がいない劣等
    感や、転校、フルで働く事で放課後の
    習い事も送迎出来ない、生活がガラッと
    変わる辛い思いをさせたくなくて 堪えて
    るんですがねー。
    自分で決めた道だから、子供の為と恩を
    きせるつもりは無いけど、躊躇なく離婚
    に踏み切れない材料ではある

    +10

    -2

  • 704. 匿名 2017/07/20(木) 09:41:16 

    >>700です!
    長くなりますが、
    情も少しあり、悩んでるうちは不倫なんかで離婚はだめ!
    精神的に病気になって生きていくのも無理になったらでオッケーです!
    私の場合は不倫は序の口、性犯罪者になってしまいましから、再構築もなにもなく、貯金0で勢いのまま離婚!気合いとど根性でやってきました!笑

    ちなみに旦那の年収が600ある家庭は、割り切って仮面夫婦しましょう!で、旦那さんのお金で子どもと自分とたっぷり贅沢しましょう!
    割り切りです!
    そして1番つらいのは年収300、400程度のご家庭!
    無理せず、辛ければ自力でいきましょう!この勇気があれば、一歩踏み出せば幸せな人生おくれます!
    ただし、自力でいきていけるかわからない程度の気持ちで離婚したら死亡しますよ!笑
    私の場合は根明だしお気楽だから離婚した後はみるみる自分をとりもどしたけど、その自信がないなら離婚しないほうがいいよ!

    +10

    -5

  • 705. 匿名 2017/07/20(木) 09:41:52 

    子どもが私の幸せだと思ってしまうから、
    子どもにとって旦那が良い父親だったら私は旦那が好きです。
    子どもが父親を嫌いになるなら、私も嫌いになるんだと思います。
    義父、義母、旦那に対する感情が同じ。
    だから恋愛とかではない。
    子どもに依存しているのだから良くないことだなぁと思ってます。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2017/07/20(木) 09:42:46 

    確かに親の不仲とかで問題でる子はいると思うけど、それでも私のまわりは不仲すらもネタにしちゃってる子も多いよ。
    みんなあっけらかんとしてるし、反面教師にとかいいながら若いころから資格取得して安定職選んだり、自分なりに優先順位決めてパートナー選びしてむしろしっかり生きてるよ。
    そしてその不仲な親も年とともに関係落ち着いて孫なんかできたりしたら二人協力して孫相手したりで楽しそうに暮らす夫婦はほんとふつうにたくさんいるよ。時間もできるから二人で出かけたりもしてて温泉だ、花火だ、とはたからみてたら「というか仲いいじゃん」て感じ。それをつっこむともう年ったらなれた相手と出かけるしかないのよーでも喧嘩ばかりだよーとか言ってる。

    安易に離婚とかしてたらまた違った人生になってたんじゃないのかな。どちらがいいかはわからないけど、離婚しないほうも悲惨ばかりではないと思う。

    +5

    -5

  • 707. 匿名 2017/07/20(木) 09:42:52 

    >>1
    子供の為なんて綺麗事言ってるけど、自分のためでしょう?自分が選んだ相手だし、自分が産んだ子供ですよね?子供のせいにしないでくださいね。貴女に学歴や資格や収入があるのかな?医師や歯科医師や薬剤師みたいな資格を取らなかった貴女の努力不足が、今の状況を招いています。自業自得ですね。反省しなさい。
    子供のために離婚をしなかった方

    +6

    -6

  • 708. 匿名 2017/07/20(木) 09:43:59 

    >>685

    その人一人の人生としては立派。
    でも、子どももいる家族の一員としては立派とは言い切れない。

    +2

    -2

  • 709. 匿名 2017/07/20(木) 09:46:37 

    >>705子どもが自分の幸せで何がいけないの?全うしてるよ!大丈夫!

    +2

    -1

  • 710. 匿名 2017/07/20(木) 09:47:41 

    >>708仮面夫婦やってる家庭も立派じゃないよね?
    立派な家庭なんてこの世に存在しないわ!笑

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2017/07/20(木) 09:49:15 

    でも、現実的にそんなに残業とか夜勤せずに400~500万以上稼げる仕事ってそんなにないよね。
    看護師だって夜勤なかったらそんなに稼げないよ。

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2017/07/20(木) 09:49:36 

    離婚も再婚も子供のせいにするのが問題なだけでは?

    離婚しないのも自分なりの計算だったらそれでいいのになんで子供に余計なこというのかな。子供に別れなよとかいわれても自分が決めて別れないならお母さんのことだからでいいんじゃないの?

    そして再婚はもっとそう。子供のために、とかこれも一番迷惑。自分が再婚したいからといって間違ってもあなたたちのためにもいいのよとかは言わないで。
    ここで子供のためにという人は鬼の首とったみたいに非難するけどシングルマザーが再婚するときには「子供のためにも父親がいたほうが」とか「子供も兄弟つくってあげたいし」ってさらっというんだからね。


    +5

    -0

  • 713. 匿名 2017/07/20(木) 09:53:06 

    >>709
    それだけになってしまうと、子どもが自立する時やもっと先の未来に問題も出てくるからじゃない?
    子どもが自分の幸せでもいいけど、「依存」はまた別。
    他にも目を向けていないと、後々に子どもの負担にしかならないから。
    と、私も今はシングルで子どもの幸せが全てって感じになってる部分があるので、自分を客観的に見れるように気をつけてます。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2017/07/20(木) 09:54:21 

    片親の子供と結婚したいとか言い出したらどう思う?
    もうちょっと想像力働かせたほうがいいよ
    自分の感情だけじゃなくてさ

    +3

    -6

  • 715. 匿名 2017/07/20(木) 09:55:44 

    仲の悪い夫婦のもとで育った子供は自己否定するようになる
    仮面夫婦って絶対子供気づくよ、雰囲気で

    大人になっても家族を避けるようになるしコンプレックスの塊になる

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2017/07/20(木) 09:56:11 

    >>711稼ぐんじゃなくて、今の母子手当はかなり手厚いんですよ!
    ようは、出費が少ないんですよ!
    だから離婚する人が増えてるんだと思います。
    私も離婚してもうじき子供大学生だけど、ここまでやってきて貧困で死にたいとか思ったことない笑

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2017/07/20(木) 09:57:35 

    >>714あなた年配?
    私の親友母子家庭だけど、普通に大企業の旦那と結婚したよ

    +4

    -2

  • 718. 匿名 2017/07/20(木) 09:58:00 

    >>716
    母子手当ってそんなにいいんだ。いいねー

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2017/07/20(木) 09:58:32 

    親が不仲だと親の前では作り笑顔出来るけどいざ社会に出たら他人の前では顔のこわばったおどおどした人間に育つね

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2017/07/20(木) 09:59:49 

    こどもたち連れて出て行こうと思ったよ。
    でも子供達ぱぱ大好きだから、出来なかったわ。
    本当にこどものため、お金の為ではない。もともとATMにもならない位の給料。私は手に職もってるし。

    険悪な空気なら別れた方がいいんだけど、
    私意外とそこんとこ上手くやれる人間だから笑
    幸せな家庭にみえるだろうね、
    腹の中ではいろいろ思うことあるけど。

    どこの夫婦もどうにかこうにかやってるんだ、って思うようにしてる

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2017/07/20(木) 09:59:57 

    >>717
    片親の男の子って本当に結婚できないよ
    統計的に出てる
    まあ、どうせ忠告は無視するんだろうし、どうでもいいけどね
    自分の身で置き換えてみればわかるだろうけど

    +5

    -4

  • 722. 匿名 2017/07/20(木) 10:00:26 

    >>714
    片親でもいいや
    両親揃ってても親が高卒とかだと考える

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2017/07/20(木) 10:00:52 

    あんた(子供のせい)で離婚できないのよ!って
    小学生の時に言われた。子供を理由に離婚できないなんて辞めてほしいとずっと思ってた。
    けど、大学まで不自由なく行かれてくれて金銭面は問題なかった。どっちがよかったのか今になってはわからない。ただ、今はどちらにも感謝してる。

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2017/07/20(木) 10:01:51 

    >>716
    母子手当が手厚いって知らなかった!

    なんでみんな離婚しないんだろうね?こうやって美味しいことしてる人種日本には山ほどいるのにみんなすればいいのにね。

    母子家庭でもなんの苦労もないらしいよ。それならこれから学校の役員も町内の仕事も遠慮せずどんどんやってもらえばいいよね。
    うちの町内は母子家庭だと忙しいからとかなりそこも優遇されてるけどここみせてこれからはやってもらう方向に見直すいい機会となったわ。

    +0

    -4

  • 725. 匿名 2017/07/20(木) 10:02:34 

    >>700
    すみません、同じ子ども2人母子なんですが。
    習い事+月14万貯金できるのに母子手当もあるって、元の収入はいくらくらいですか?
    家賃が母子手当の力もあり2万というのはどうやって?

    私は収入を増やすため、仕事2つしてるので母子手当も、医療助成も受けられません。
    非課税世帯でもないです。貯金は月5万ほど。

    正直に言うと僻んでしまいます。
    手当や学費・家賃補助?を受けてるのに「自力でここまでやってる」と言われると、普通に働いて習い事も1つ、毎月の貯金も半額以下な自分が惨めな気分です。

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2017/07/20(木) 10:04:06 

    共産党とか公明党に親が入ってるとかだけでも、
    こどもの結婚はずいぶん響くけどね
    いい加減、自分のことだけじゃなくて、周りのことも考えたほうがいいよ

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2017/07/20(木) 10:05:16 

    >>721偏見にまみれた哀れな人
    統計とか数字でしか物事みれないから不幸なんだね笑

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2017/07/20(木) 10:06:40 

    浮気して家族を裏切った旦那のお金で子供を育てたくないし、旦那のお金で生活をしたくなかったから即離婚。 浮気だけじゃなく死別する可能性もあるから子供を産んだ時、何かあったら自分1人で育ててく覚悟もあったし。平気で家族を裏切るやつに縋って生きて生きたくなかった。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2017/07/20(木) 10:11:46 

    >>666
    不倫とか離婚の話になると、いつも出てくる。自分の親に言えばいいのにと思う。

    +2

    -1

  • 730. 匿名 2017/07/20(木) 10:12:48 

    >>725
    手取りは16万です!
    医療費助成がないって変じゃないですか?私が住んでる市は母子家庭は全員医療費はなしです!
    住宅は、新築の県営ですよ、県営でも今の新築はエレベーターついていたり、追焚きついてたり、見た目も3階建とかでそこまで団地団地してないのがいいかも!
    公共料金も母子家庭だと減額してくれるところもあるみたいですよ!
    もっと市役所とかいってありとあらゆること聞いてみたら?
    貧乏すぎたら生きていけない!

    +3

    -2

  • 731. 匿名 2017/07/20(木) 10:13:05 

    >>725
    僻む必要ない。本当に自力でやってると胸張って人に話せるのはあなたみたいなシングルだよ。
    手当に頼って良い生活してる人は自力で子どもにお金残してるのは言わないし、普通は恥ずかしくて黙ってるから。

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2017/07/20(木) 10:15:03 

    団地に住んでるボッシ―の子どもを結婚相手として連れてきたときに、
    普通の親がどう思うかだよね
    まあ想像力がないんでしょう

    +3

    -1

  • 733. 匿名 2017/07/20(木) 10:15:43 

    >>725仕事2つってことは正社員じゃない感じ?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2017/07/20(木) 10:15:53 

    主さん責めるようなコメント多い気がするけど、子供のためって恩着せがましい書き方はしてないですよね。要因は子供の存在って言ってるだけであって、心の問題だけではなく金銭面も含めて考えてらっしゃると思いますよ。

    私も両親不仲だったのでそれなら離婚すればって思っていましたが、今家庭を持って子供にも恵まれ、今となっては親も色々な葛藤があったのだとわかります。主さんと同じように旦那の浮気で悩んだこともありす。
    子供がいるから離婚しない、という人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?もちろん子供さんの精神面は一番大事にしてあげなきゃですが、離婚して生活できなければ元も子もないというか、、。

    離婚しない選択をするのであれば、許すことはできなくても子供の前では夫婦仲良くできるといいですね。主さんの気持ちわかりますよ!息抜きしながら無理せず頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2017/07/20(木) 10:16:47 

    >>732しつこいなぁ、不幸せだからって妬むな!

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2017/07/20(木) 10:19:12 

    離婚のいい面ばかりステマする人には腹が立つ
    どうせ、シンママを労働力としてみてるだけだけど

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2017/07/20(木) 10:19:26 

    >>731苦労が美徳ってやつ?笑
    そんな考えして、自分も恥ずかしいことして生きてるんじゃないの?笑

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2017/07/20(木) 10:20:55 

    >>731手当にたよってるって、、生保でもないんだからさぁ、あんたはじゃあ働いてんのかよ

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2017/07/20(木) 10:22:34 

    >>724なんかうける笑

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2017/07/20(木) 10:23:06 

    全く同じです。
    もともとモラハラ夫でしたが、一年半前に旦那キャバ嬢と浮気。

    浮気したのはお前のせいだ!!お前が悪い!!
    といわれ、離婚を決意。

    離婚の話は知らないはずなのに、なぜか年中・年少に通う二人の子供が精神的に不安定に。。。

    やはり、子供にとっては父親がひつようなのかと、私が我慢すればよいだけだと、何度も何度も言い聞かせ、私から頭下げてやり直すことに。

    一年は、もやもやするし腹立つし許せなかったから、毎夜子供の寝顔をみて自分に言い聞かせました。

    一年半たった今は、それもなくなりました。
    時間が流してくれました。

    それ以降は浮気がないからだとは思いますが。
    次したらもう耐えれないです。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2017/07/20(木) 10:23:19 

    >>730
    手取り16で貯金14に習い事と外食ですか…いい生活ですね。変ではないですよ。正式な申請をして通らなかったんです。
    母子ならみんな手当が貰えて、医療助成や各補助を受けられるわけではありません。
    収入制限や、非課税世帯か児童扶養手当受給者が対象になってるものが多いんです。
    私は母子手当を受け続けることに抵抗があったので、自分の収入をかなり増やしたので、逆にそういった制度が受けられなくて。
    体壊した時に実家に頼っていたこともありましたし。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2017/07/20(木) 10:24:23 

    私は子どものために離婚しなかった。
    旦那が不倫して白状して、私は辛かった。
    でも子どもがパパ大好きで大好きで。
    凄い葛藤して許したよー。
    さすがに1人で障がい児2人も育てられないし、
    私が仕事頑張れば、子どもたちと過ごす時間が減るし、色々考えたけどやり直す事にした。
    旦那も子どもが大事みたいだから、お互い子育ては頑張ろうという感じかなー。

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2017/07/20(木) 10:24:54 

    まあ、離婚する人の子供って、
    それなりのメルクマールにはなるよね

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2017/07/20(木) 10:29:12 

    母子家庭でもいいけど、母子手当があるから働かなくていいんだよ!とか言ってる人と親戚になるのは嫌かなとは思う。

    +4

    -2

  • 745. 匿名 2017/07/20(木) 10:29:46 

    そんな家庭で育った元こども・現BBAが通りますよ

    子どものためって言うけど結局は親の自己満
    中学の頃から社会に出るまで両親間で全く喋らず
    喋ってるのを見ても嫌味か喧嘩
    父はキレると何するかわかんないし毎日こわかった

    しかもうちの父、無職かたまに単発バイトするだけで家事も一切せず家でゴロゴロしてばっかだったし
    母が遅くまで働いてほとんど家に居なかった
    父は何のためにいるんだ?早く離婚すればいいのにってずっと思ってた

    子どものためとか言い訳しないで、どうすれば本当にお子さんのため自分のために良い環境になるのか考えてみてほしい

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2017/07/20(木) 10:33:52 

    >>741
    なんか言い方悪いけど、ナマポとまともに働いて税金納めてる人の関係みたい
    これも普通に働いてる人が損してるみたいな感覚になっちゃうよね

    貴女みたいに制度に甘えず自立してる人、応援してます
    見てる人は見てますよ
    頑張りすぎないで、頼れるところは頼ってね

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2017/07/20(木) 10:39:45 

    私も同じ様な経験をしました。何度も離婚届を取りに行き書いては捨てられ、裏切られた思いと、積み重ねた日が粉々になり、三年くらいは泣いて暮らしました。
    子供の為というと、おかしいのかわからないけど、
    子供から父親を奪い、片親の子供にできなかった。
    さっぱり離婚できる人は、いろんな意味で凄いとも思う。
    主人に許して欲しいと平に平に頭を下げられ、
    自身の気持ちも病むし、子供の毎日に影響させたくないし、かと言って、許せない思いや、情け無い気持ちが消せなくて、答えが出なかった。
    経験した友達に聞いたら、許すまで五年かかると言われ、五年耐えろって言われた。それでダメなら、時間が無駄だったけど、別れろって。
    今で五年経ちました。離婚しなくて良かったです。
    私も育児や子供の学校行事に追われ、主人に構ってなかった所もあり、夫婦生活もよその御宅のように、卒業して欲しいと、言って突き放してしまったこともあり、
    お前に何の悪いとこもなく、自分が馬鹿だったって
    言ってくれた主人を切れなくなりました。
    五年経って振り返ったら、私もいけなかったな、かわいくなかった、冷たかったなと思います。
    心の傷は消えないけど、子供には掛け替えのない
    存在だし、お子さんにとってのパパとしては、どうですか?もしいいパパだとしたら少し様子をみてください。
    主さんの、気持ちが早く癒えますように。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2017/07/20(木) 10:40:07 

    旦那の不貞後、再構築しようとしている者です!

    私が決意したこと。
    子供のまえでは夫婦喧嘩しない、旦那の悪口を言わない。むしろ褒めて敬って、子供が父親を好きでいられる環境で育てること!
    そして離婚しないことをあなたのせいと子供には一生言わない。みんなの書き込み見てるとこれが一番大事な気がします!

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2017/07/20(木) 10:42:17 

    >>731
    ありがとうございます。
    すみません。
    私のせいであなたが責められてるんですね 汗
    つい、嫌な感情を持ってしまいました。
    手当を受けている人も手当+収入のやり繰りでしっかり子どもの貯金してるだけですよね:;(∩´﹏`∩);:
    私ももっと貯金頑張ります。

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2017/07/20(木) 10:44:34 

    >>730
    なるほど!これは母子家庭しなかったら損ですよね!法律だしもらえるものはもらわないと!!

    まわりは二人で一生懸命働いてそれでも色々苦労あるのに好きなことできて国からも色々援助してもらえるって最高だよね。

    生活保護と一緒でもっと色々制限されたり差別されたりあるかと思ってたわ。

    子供にも結婚するときには苦労したら悩まずに即離婚しなって教えなきゃね。


    +1

    -1

  • 751. 匿名 2017/07/20(木) 10:47:34 

    本当に仲が悪い両親だった
    父親の度重なる不倫・ギャンブル・借金
    気性の激しい母親だから暴力こそなかったけど毎日ケンカの絶えない夫婦だった
    甲斐性はある父親だったので贅沢な生活は出来ていたけど、母親からは四六時中父親の悪口を聞かされ
    離婚しないのは子供の為と念仏のように言われていた
    それでも、父親にセックスをねだる母親の女を捨てきれない性が汚らしく思えて
    私は物凄くグレ、そして大学卒業後に速攻で家を出た
    兄は海外の大学を卒業後そのまま海外で生活をしている、しかも黙って除籍までしてあり音信不通
    結局は、兄妹とも結婚をしてないし願望も無いのと私自身は自己肯定ができずにいる
    兄も何らか精神的に病んでいたと思う、私に対する家庭内暴力が壮絶だったから
    子供に夫婦が冷え切ってるのを悟らせないのってアカデミー賞並の演技力が必要だと思う
    小学生以下の子供がいたら安易に離婚は勧めないけど、ある程度の年齢に子供が達したら離婚は絶対にしたほうが良い
    それほどに子供の精神の発達は一番身近な大人に影響されやすい


    +10

    -4

  • 752. 匿名 2017/07/20(木) 10:48:52 

    >>725
    1つは正社員です。正社員の方は他からの引き抜きだったんですが、家庭事情を話して副職を許してもらってから入社しました。
    社員のマイナンバーや税額等は管理する立場にいるので、その点で他の従業員にバレて何か言われるってこともないです。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2017/07/20(木) 10:54:14 

    母子手当を断ってくれるなら、好きにしていいよ。

    +2

    -6

  • 754. 匿名 2017/07/20(木) 10:54:32 

    親が不倫相手と駆け落ちしたけれど
    双方の家族に見つかって結局再構築した家庭の子供の立場です。
    私は親が不倫していることも駆け落ちの相談していることも勘付いていて
    再構築してからも心が荒れていたけれど
    それから20年以上経ち今はそれなりに仲良く暮らし
    「色々あったけどお父さんと/お母さんと結婚してよかった」
    と言っているのを聞いて、離婚にならなくて良かったのかもと思っています。

    トピ主さんも別れない道を選んだのなら、いずれそう思える日がきますように。

    +4

    -6

  • 755. 匿名 2017/07/20(木) 10:58:07 

    >>753じゃああなたもありとあらゆる手当を断ってください。
    児童手当とか絶対もらわないでね

    +5

    -1

  • 756. 匿名 2017/07/20(木) 10:59:08 

    >>752
    養育費はもらえてる?

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2017/07/20(木) 10:59:50 

    >>752
    生活費に無駄なことは?実家は?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2017/07/20(木) 11:01:04 

    >>751これが全てだよ。
    女だからって男にたかるな!

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2017/07/20(木) 11:02:51 

    浮気されたけど子供がいるからやり直しました。子供に「あなたのために」なんて言うつもりは一切ない。バカな両親のせいで子供にいらぬ苦労や負担をかけたくない、だから離婚しなかった。この思いが私のエゴだって自覚してるから、子供に恩を着せるつもりは毛頭無い。シングルマザーになることで、やっとこさ生んだ可愛い可愛い我が子との時間を削がれたくなかった。ただただそれだけです。

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2017/07/20(木) 11:03:40 

    >>718
    だって偽装離婚する人だっているんだよ

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2017/07/20(木) 11:07:54 

    年収500万あるけど、東京で子供2人の母子家庭に支給される生保と手当てってこれくらいに相当するらしいね。生保レベルなんて嫌だし、お金のために再構築選ぶかな。

    +3

    -1

  • 762. 匿名 2017/07/20(木) 11:09:58 

    >>751
    海外の大学を卒業するだけのお金があったのは離婚しなかったおかげではないの?

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2017/07/20(木) 11:12:45 

    うちも夫とはセックスレスで、不貞もありました。
    子供がいるというのは大きいですが、それ以外は特に問題のない夫で、何とか元に戻りつつあります。
    家庭を壊さない程度の不貞なら、時が経てば許せることもありますよ。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2017/07/20(木) 11:13:16 

    >>760そうだよ、私の知り合いにもいるけど、もらってるよー!
    世の中全うに生きてる人間のが少ないよ。
    だって、全うに生きてるほうが損する国じゃんか!

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2017/07/20(木) 11:20:18 

    >>762
    それ以上に子供のメンタルには悪影響って事でしょ

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2017/07/20(木) 11:21:46 

    再構築を決めたなら許さないと。
    許せないなら離婚しないと子供に影響でるよ!

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2017/07/20(木) 11:24:46 

    >>727
    まぁ、721さんまで言い切るのも何だけど、実際、
    専門職公務員の私も相手方には影で散々片親の娘で大丈夫かと言われたそう。

    だって、私自身子育て中で、父親の大切さを痛感。子どもにとって父親の存在の大きさを思い知らされる。

    私を育ててくれた母に対して恨みなんて全く無いし、感謝しかない。
    が、出来れば子ども達には普通の家庭で育ったと方を望むのは当たり前かと。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2017/07/20(木) 11:32:34 

    >>766
    とは言っても、ラブラブなんてもう無理じゃない?恋愛感情が綺麗さっぱり無くなることで初めて許せると思う。嫌い!とかじゃなく、子育て協力してる仲良い男友達程度と思えれば、外で女関係あっても傷つかない。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2017/07/20(木) 11:33:27 

    家庭環境って本当に大事だよ。
    子供の一生を左右する。
    子供のために別れないって言ってる人って自分とセックスが大好きなんだろうなと思う。

    +4

    -13

  • 770. 匿名 2017/07/20(木) 11:36:30 

    >>155
    真っ当なこと言ってそうでかなり偏った意見だね。
    正当な理由なく養育費払わない人に対しては、給与から差し押さえたりできることもあるよ。
    母子家庭がみんなギスギス悲惨なわけでもない。ひどい夫から解放されて、お金なくてもないなりの幸せな生活をしている家庭もたくさんある。私の周りでは、離婚後良縁に恵まれて、子供も懐いてくれる人と再婚したシングルマザーも何人かいる。

    そして、今どき就活で家族構成を聞かれることなどまずない。いつの時代よ。

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2017/07/20(木) 11:37:30 

    751です
    母親は子供の進学、就職や結婚に不利になるというのが離婚しなかった理由ですが
    男性を父親しか知らない母でしたから、愛情も少しは有ったのかもと大人になった私は思います
    兄妹とも某有名私立の付属で私は大学まで兄は高校後海外の大学へ
    でもタラ、レバですけど離婚しても兄妹とも頭は良い方でしたので公立と国立で同じレベルの学校は余裕だった思いますね、私立付属のブランドは無くなりますが
    結局は親の影響で二人共結婚はしておりませんので、母親の離婚しない理由が杞憂にしかならなかった
    とも思えます
    再構築に反対はしませんけど子供悟られる事なくしてほしいですね

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2017/07/20(木) 11:39:06 

    仲悪過ぎる両親に育てられて自分の存在意義が分かりませんでした。
    今もよくわからない。

    ケンカばかりするなら距離を取ってくれたほうがどんなに良かったか。
    健全な心は育たない。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2017/07/20(木) 11:40:18 

    >>771
    でも751さんの場合は、母親が「それでも、父親にセックスをねだる母親」だったから、離婚してたからっていい結果になってたかは分からないけどね。

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2017/07/20(木) 11:42:57 

    今離婚悩んでる。でもまさに子供のためというか子供との生活考えて淡々と生活中。

    本当に母子家庭でも貧困ならずに子供にも影響でずに暮らせるんですね。確認させてほしい。

    都内在住で夫は年収1000万ちょい。金融の仕事してるので利率のいい銀行に預けてるほうが得なので貯金にまわす額が多くて生活費はかつかつで中学受験すらも悩み中。
    性格はややモラハラだが話あえばそれなりに収まる。家事・育児一切なし。私は現在は扶養パートですが、今の職場で契約なら社員になれそう。
    愛情はさめきっててお互いもう空気のように仮面夫婦してる。子供のまえではとりあえず普通に会話してるけどパパは家で仕事あるからと休日も子供とのみで外出多い。

    これでも母子家庭になったほうが楽ですか?ちなみに実家は遠方で母親他界してるんでほぼ頼れません。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2017/07/20(木) 11:47:14 

    >>754
    これにマイナスがつくのは何でだろう?
    子ども立場のリアルな気持ちであって、他人に否定されることじゃないよね。
    当時は苦しかったと思うし、20年経った今言えることでしょう。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2017/07/20(木) 11:48:34 

    昔から仲の良い男友達(夫婦とも30代半ば、小学生の息子ひとり)が、奥さんに離婚を切り出したら「子供のために離婚はしない、夫婦仲は冷えきってるけど仮面夫婦を貫くって私は覚悟してるんだから、あなたも仮面を一生被る覚悟をして」って言われたらしく凹んでた。
    奥さんの気持ちもわからないでもないけど、これってお互いのためになるんだろうか…。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2017/07/20(木) 11:52:27 

    子供のために離婚しないなら、父親として許すしかないです。
    心では許せなくても、夫として父親として家族でいないと意味がない

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2017/07/20(木) 11:54:49 

    ここ読むと生活保護と母子手当って同じようなものに感じてしまうんだけど。
    母子手当も収入低い母子の生活を保護するためのお金だよね?
    なのに、受けてる側の感覚がこんなに違うものなのはビックリ。
    周りで母子手当受けてる子はもっと謙虚というか、頑張って働いて収入増やして、母子手当も年々減額されてるって言ってた。手当受けてるって話も人に自慢げにしたりはしないよ。
    母子手当あるんだよ!こんなに生活が楽なんだよ!なんて離婚すすめたりもしない。
    母子手当と児童手当を同じに考えてる人もいるけど、考えが安易じゃないかな。自分の力!じゃなくて、たくさんの人達が自分達の生活を支えてくれているとは思えないのかなって思うコメントが多いよ。

    +4

    -4

  • 779. 匿名 2017/07/20(木) 11:56:07 

    >>774
    母子家庭になっても貧困にならず子供に影響が出ないなんて、誰も言ってませんよ。母子家庭のほうが楽なんてこともない。
    金銭的な余裕だってまずないし、子供にも苦労かけることもありますよ。

    それでも、冷めきっていたり問題のある夫と我慢して一緒に暮らすよりは精神的には楽になるかもしれない。お金はなくても、今の生活よりも仕事や育児に必死になって、大変だけど充実してて、子供と笑える日々を送れるかもしれない。
    親が真剣に愛情注いで、育ててくれたことを子供はちゃんと感じるから。
    あなたに子供を守り抜く覚悟があれば、離婚したからといって子供に悪影響が出ることはないと思います。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2017/07/20(木) 11:57:30 

    >>778
    どうなんだろうね。所得制限で児童手当もらえない人からしたら、似たようなものなのかもよ。もらえなくなるくらい頑張れば?って。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2017/07/20(木) 11:57:44 

    彼氏の両親が離婚してて片親だからって理由で母親に結婚反対されてる友達を知ってる。
    そんなことで結婚反対するのかって未だに理解出来ないけど、気にする人もいるんだと思う。
    難しいね...

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2017/07/20(木) 12:02:10 

    >>44さんと全く同じシチュエーションが小学生の時にあった。私は母親に付いてくと言った。が、その話は子供の私が知らない間に自然消滅。
    いま思えば、再構築ってやつなんだと思う。
    子供のころ喧嘩多かったし母親から父の浮気の愚痴聞いたことあるし、父親嫌いだった。別れてくれても良かった。
    母親は「子供のため」「家族なんだから」が口癖みたいな人。
    アラフォーになった私ですが、ずっと結婚願望なし。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2017/07/20(木) 12:04:23 

    >>779
    言ってることやはり違うしどっち?

    700とかでは母子手当で月二万で新築に住んでてかつお稽古三昧にそこそこ遊んでも月に14万も貯蓄できるとあるよね。
    これなら確かに子供も大学行けるぐらいは貯まりそうなのに。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2017/07/20(木) 12:05:49 

    >>778
    母子手当って全員もらえるわけではないの?

    それならなぜ>700みたいな月に普通世帯よりも貯金できてローンもない暮らしできてる人がもらえてるの?

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2017/07/20(木) 12:06:09 

    >>725ですが、母子手当受けなくても子ども関連の役など引き受けていますよ。昨年は町内の育成の会長でしたし。
    年齢的にまだ子ども関連の役しか回って来ないですが、ある程度、母子でも関係なく役を回していいですよ。
    仕事や子どもの体調不良で役の仕事ができない時も周りの方のサポートがしっかりあったので大丈夫でした。協力し合う気持ちがお互いにあれば無理なことはないです。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2017/07/20(木) 12:06:37 

    お金ためが、ひいては子どものためになるってことがわからないのかな。シングルマザーで子どもに貧しい生活させたくないっていう人もいるだろう。

    +3

    -2

  • 787. 匿名 2017/07/20(木) 12:14:12 

    >>757
    実家はあります。自分の体調が悪い時は頼っています。でも、両親もここ数年で大きな病気を抱えていますから、無理もできませんし、逆にお金を入れることもあります。子どもも病気があります。
    無駄と言うか、親子とも趣味費はあります。
    すみません、生活に困って僻んだわけではないんです。毎月の貯金とは別に学資保険と自分の保険数件+積立はしています。
    でも、そんなに働かなくても自分より貯金もして収入もよく、楽な生活ができる人がいるんだなって、つい、イヤな気持ちを持ってしまいました。
    反省しています。

    >>756
    養育費は貰えていません。調停離婚で、養育費に関しては弁護士も入ってますが家裁でも強制執行が難しい状況です。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2017/07/20(木) 12:14:35 

    不倫、モラハラは改心したつもりでも絶対に直らない。
    100%またする。

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2017/07/20(木) 12:15:38 

    金のために離婚しなかった親に心を傷めつけられた人がここまでいるんだから、専業主婦の人も何か資格をとっておいてください。


    それに離婚じゃなくても収入減、リストラ、死別など人生には何があるかわからないのだから。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2017/07/20(木) 12:18:06 

    個人的な意見だけど、

    夫がDVやひどいモラハラ→我慢する余地なし、むしろ「子供のため」にも離婚すべき
    夫が不貞→再構築はあり。でも子供のための再構築ではなく、「夫を許すため」という意識が必要。それができず心の奥底で憎み続けるぐらいなら、自分の精神衛生上離婚したほうがまし。慰謝料や養育費はきっちりしてもらう。

    だと思ってる。

    +12

    -0

  • 791. 匿名 2017/07/20(木) 12:19:16 

    私仕事辞めないでよかった。
    経済力あるからいつでも離婚できる。
    家庭問題専門の弁護士の友達や公証役場に勤める友達もいるし、いざとなったら法的準備固めて戦える。

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2017/07/20(木) 12:20:17 

    私なら浮気されたら離婚して親権失わせる
    不貞は許すとまたやるよ

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2017/07/20(木) 12:20:29 

    >>791
    かっこいいー!

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2017/07/20(木) 12:22:59 

    離婚して初めて知ったんだけど市役所で「養育費の決め事はしましたか?」「養育費はいくらですか?」と聞かれるんだけど、それって私の収入として考えられるから母子手当の収入に計算されるんだって。
    いつ逃げられるかもわからないのに。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2017/07/20(木) 12:25:02 

    そうか‥
    色んな悩みがありますね。
    うちは子供欲しいのにレスで別れようかと何度も思ったけど、仲は良いから留まってる。
    なんて言うか趣味にしか興味がない人なんです。
    よそに女の人つくるとか、なんて旺盛な欲求‥
    トピズレすいません。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2017/07/20(木) 12:26:19 

    >>725
    頑張ってるね。あなたみたいな人を応援したい。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2017/07/20(木) 12:28:07 

    >>794
    それ当たり前だから(^◇^;)養育費貰えなくなったら、その時また市役所に言えばいいんよ。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2017/07/20(木) 12:31:06 

    子供の前でだけ仮面夫婦演じても子供は気付くし、むしろ普段のこと知ってるから人前でだけ仲良いそぶりされるのが子供ながらに腹立たしかった。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2017/07/20(木) 12:31:14 

    子供のために離婚しないことの何がいけないの?
    全然悪くないじゃん
    大した理由もないのに離婚する人間が多いなか、主さんはつらい思いしてるのに偉いよ
    安易に離婚して子供のためとか言って再婚するシングルマザーのほうがどうかと思う

    +7

    -6

  • 800. 匿名 2017/07/20(木) 12:31:57 

    自分だけで決めないといけない選択ですよね…
    本間に難しい、
    子供に罪は無いのに巻き添いになっちゃうし。
    私も経験しましたよ。
    私の選択は→離婚届を突きつける←でしたけど
    結果→離婚しませんでした

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2017/07/20(木) 12:37:21 

    中学生の頃、母親に『離婚したらどっちについてく?』とか聞かれたなぁ。即答で『大学行きたいから父親』と答えた。

    +11

    -3

  • 802. 匿名 2017/07/20(木) 12:40:06 

    両親は私が4歳の時に離婚した。

    原因は父の借金、何度か母方の親が立て替えて再構築したけど、直らず。
    昔は取り立て屋みたいな人が家に来て、リアルウシジマくんですよ(笑)
    借金取から逃げる為、家に帰ってこない父。
    母は子供の為に夜逃げし離婚した。
    今思えば、父がいないから顔を突き合わせて離婚の話し合いもできなかったんだと思う。
    そのため、養育費も慰謝料もなし。
    しかし、母の口から父の悪口を聞いたことがない。
    むしろ、とてもやさしい父だったと聞かされた。
    嫌いで離婚したわけじゃない、でも、子どもを育てる環境には良くないと母は思った。と話してくれた。要は父より子どもを優先した結果という離婚だった。
    私は父を恨んでないし、不思議と寂しいと感じたことはない。
    母は働き、私と兄を専門学校まで出してくれた。

    裕福ではなかったけど、離婚したことを恨んでないし、大人になって仕方なかった事と思ってる。
    母には感謝してる。

    離婚後、母が子とどう向き合うかで、変わってくると思うけどな。

    仮面夫婦家庭内別居の友人の親、友人は大人になっても親を毛嫌いし、さっさと別れろ!とすさんでいます。




    +14

    -1

  • 803. 匿名 2017/07/20(木) 12:43:18 

    >>769
    あなたはセックスなしだと円満な家庭築けないんだね

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2017/07/20(木) 12:44:01 

    ガルちゃんでもシングルマザーはさんざん叩かれまくってるのに、
    こういう場合にだけ「離婚せず夫の稼ぎにぶら下がってる」
    「別れない方が子供に悪影響」って言うのおかしくない?

    +27

    -6

  • 805. 匿名 2017/07/20(木) 12:45:07 

    うちの両親は私が幼い時父の浮気(本気)で離婚しました。
    パパっ子だったので毎日布団に隠れて泣きました。
    親にすら愛されないんだと思いながら子供時代を過ごし、成人してからも鬱病を発症しました。
    今は自分の子供がかわいく、私を産んでくれただけでもありがたいと思うようになりましたが、自己肯定感の低さは何をしてもついてまわります。

    うちの子供はパパっ子です。
    同じ思いをさせたくないので子供が望まない限りは離婚しません。

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2017/07/20(木) 12:50:15 

    10歳の時に母親が出ていった。出ていく前の2年は荒んでいた。まあ、出ていった後の家も更に荒んだけど。
    面倒なので、結婚式は憧れた事がない。実際挙げなかった。でも、結婚は親や周りを見てきて、そうはなるまいと思い、教訓にしています!実際、幸せに過ごせている。
    親が離婚していて、幸せになれないなんて思わないで。努力は要るけど、苦労した甲斐があった。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2017/07/20(木) 12:51:44 

    不貞行為があっても、子供にとったら優しいパパで離婚に踏み切れない場合もあるよね。
    主さんが許せないのは、旦那さんを大好きだからじゃないのかな?
    うちのモラハラ旦那が不貞行為したら、誓約書書かせて、一生歯向かえないようにATMとして利用する。心の中で「天下取った!」ってガッツポーズするもん。
    早く旦那さんを許せる日が来るといいね。

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2017/07/20(木) 12:59:55 

    再構築すると決めたら、旦那さんの前では浮気のことは忘れると思って生活してください。
    でも、実際は無理ですよね。
    私も辛かったけど、まずはノートに「××はブス、デブ、性病持ち」などなど悪口を書いてばかりいました。旦那も同様に書いてました(笑)「ハゲ」とかね。
    意外にすっきりしますよ。
    だんだん、相手の名前を書くことが嫌になって、辛いとき心の中で、「ブス」なんて言うようにしました。なんだかんだで結局、普通の生活になるまで2年くらいかかりました。
    意地でも幸せになって見せると思って、その後はきました。
    バカだけど、悪者って必要です、捌け口です。
    相手はずっと嫌われて過ごすんですもん、
    不幸になって欲しいですよね。
    旦那は正直、お金ですよ。
    出し渋りなんてしたら、それこそ頭にくるので、
    ささっと車を私の好きなものに買い換えました。
    後は、毎年旅行にいってます。
    男は使った分、見返りを求めるみたいなので、
    そこから自分優位で関係を再構築していってください(*^^*)


    +11

    -0

  • 809. 匿名 2017/07/20(木) 13:04:01 

    産後レスとか夫を生理的に受け付けられなくなったという女のワガママは通用しないよね。それでも夫の不倫を叩くのはキチガイ女

    +4

    -7

  • 810. 匿名 2017/07/20(木) 13:05:00 

    >>769
    子供いるから別れなくてセックスレス夫婦なんてゴマンといると思うけど。

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2017/07/20(木) 13:09:48 

    子供つれて離婚するシングルマザーが前提なんだね
    経済的に無理でも夫は許せない貧困やだーっていうなら子供は夫に任せればいい
    自分が養育費送ったら?面会もきっちり決めてさ

    離婚した友達同僚は少なくない今の時代本当に多いんだなと思うけど
    子供は自分が引き取ってない人もいるよ

    +5

    -2

  • 812. 匿名 2017/07/20(木) 13:13:14 

    再構築って言葉使うから責められてる人もいるんじゃない?
    元通り仲良くできないけど経済的な理由でこれからも一緒にいる
    割り切った家庭内別居っていう言葉をちゃんと使った方がいい
    ちゃんと子供にもそういうことなんだって説明してくれたら
    子供も割り切って親を見切ることができる

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2017/07/20(木) 13:18:03 

    >>778
    ここが、シングルマザーになることを迷ってる人が集う場所だからじゃない?
    悩んで、子供に仲悪いとこ見せたり、暴力があったり、それでも離婚したら生活苦しいだろうと思ってる人たちがいるから、「意外と大丈夫だよ」みたいな。
    手取り16万の方(ごめん番号遡り忘れた)は、手当も貰ってるだろうけど、養育費いくら貰ってるとかは書いてないよね?そこも大きいのかもよ。
    母子手当は所詮子供が大きくなるまでの期間限定だから、その間に、収入をあげられる人は上げた方が勿論良いと思うし、ある程度のお金と子供との時間を確保しつつ、貯蓄に回すのも計画じゃないかな。
    私も婚姻関係に拘らないで、離婚して自分次第な暮らし(手当も頼るから不適切な表現かもしれないけど)しようか迷ってるから、リアルな母子家庭の暮らしを教えて貰えるのは助かる。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2017/07/20(木) 13:23:29 

    >>778母子手当って満額でも子供2人で5万ちょいだよ。
    児童手当よりすくないから。

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2017/07/20(木) 13:36:44 

    お父さんのことは嫌いで仲良くできない
    経済的な理由もありこれからも婚姻したままで暮らしていく
    お父さんとお母さんそれぞれはあなたのことを愛している
    そのことを許してほしい

    こういうことをあなた(子供)のために再構築って言葉だけで誤魔化すから
    子供側が受け止めきれなくなっちゃうんじゃないかな
    察しろじゃなくてきちんと説明した方が子供も楽になれそう

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2017/07/20(木) 13:37:39 

    子供が4人もいるから離婚なんてしないだろ、だから何しても良いんだよ養ってやってんだから
    離婚してやるなんて絶対嘘嘘

    +2

    -2

  • 817. 匿名 2017/07/20(木) 13:41:38 

    >>813
    決して楽な生活ではないけど、リスクもあるしギャンブルみたいなもんだけど、昔に比べたら偏見も少なくなっててやりやすくはなってるよ!
    養育費は6万
    児童手当月3万
    母子手当が5万ちょいです
    全額貯金してます。
    慰謝料は300万です

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2017/07/20(木) 13:43:25 

    いろいろ考えた上での再構築だよね。
    なら今は迷わず頑張ってみるしかない。

    でも本当に辛くなったら、貴女が壊れる前に離婚して良いんだよ。
    子どもの人生もあるけど、貴女の人生もあるんだから。

    なんで浮気された側がこんなに悩んで苦しまなきゃいけないんだろうね。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2017/07/20(木) 13:43:58 

    でも母子家庭って授業料や医療費、何もかも要らないよね修学旅行も全部タダだったよ
    1人45000円位に1人につき5千円づつ加算
    5万×3ヶ月分づつ振り込まれてたから助かったよ

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2017/07/20(木) 13:46:31 

    ・DV・モラハラ・借金(ギャンブル・依存)系は即離婚する案件。
    ・不倫・浮気、系は妻が許せば再構築できる案件。

    シングルマザー必見!母子家庭を支援する手当と助成金制度まとめ
    シングルマザー必見!母子家庭を支援する手当と助成金制度まとめhoken-kyokasho.com

    やむを得ず母子家庭や父子家庭になった場合、「この子に人並みの生活をさせてあげたい」と思う気持ちは人一倍強いと思います。今回の記事では母子家庭・父子家庭になった時、生活を支援してくれる16の手当てと助成制度を詳しくお伝えします。申請しないともらえない...

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2017/07/20(木) 13:46:35 

    経済的的な問題はもちろんだけど、健康面でも充分注意しないといけないよね。
    片親で、自分の親にも頼れない人は、入院になったら大変だと思う。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2017/07/20(木) 13:46:47 


    お水でいるわー

    母子手当全部貯金って親
    市役所に言ってやろうと思ってる
    夜は豪華な着物着てご出勤
    昼は複数の男性が出入りしてる
    子供二人、結構新しい一戸建ての家だよ

    +2

    -3

  • 823. 匿名 2017/07/20(木) 13:47:44 

    貯金なんて旦那がいても厳しいのにね

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2017/07/20(木) 13:48:32 

    子供の立場だけど、子供が成人したら父親の悪行はぶちまけていいと思うよ
    母親にも心はあるし、悪いことしたもん勝ちっていうのも違うと思うしね
    金銭的に育てられないなら子供置いて出ていけばいいじゃん!なんていってる人もいるけど、それはそれで子供を捨てたとかいう人もいるんだろうし、正解はないよね
    少なくとも私は母親の忍耐と辛さのうえで金銭的なメリット受けておいて、離婚すれば良かったのに!とか言えない
    まぁ、そう思えるのも大人になってからではあるけど

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2017/07/20(木) 13:50:09 

    再構築を二人で選んだなら、許す努力をすればいい。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2017/07/20(木) 13:50:49 

    >>823それに加え住宅ローンに車のローン

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2017/07/20(木) 13:56:24 

    うちは不倫とかはなく、父親の私へのDVが酷く、姉も私も離婚して一緒に母子寮に行こうと母に何年も訴えたけれど、あなたたちを育てる為と言って却下された。

    暴力は何年も続き、今でも何故私が生きられたのか不思議な位。
    父曰くは、俺が手加減してやったからだ、感謝しろ、と。。

    肋骨を折る、むちうちになる等しょっちゅうで、
    真冬の東北の夜にパジャマ姿で外に放置されたり、本当に死にたい毎日だった。

    将来の夢聞かれたら、にこにこ笑って食事をする事だった。
    うちにはしょうがい児がいた為に、母が働いていて、私が家族のご飯を作っていた。母が帰ってきて食卓にご飯を並べるのを待って、父はテーブルをひっくり返した。

    それを泣いて文句言おうものなら、殴る蹴るを繰り返すの日々だった。
    それは小学校から高校まで続いた。
    姉は次第に家に帰って来なくなり、その鬱憤で私が殴られ続けた。

    母は未だに、あんた達の為…お母さんもかばってあげた、
    お父さん可哀想だから言うなって言う、
    結局は母は、自分には被害なかったから離婚しなかったんだろうと思う。

    これが自分へのDVや不倫ならどうだったのかな?やっぱりあんた達の為離婚しないって言ったのかな?

    子供の為ってなんだろうと、こう言うスレ見ると思うよ。

    トピずれ失礼しました。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2017/07/20(木) 13:58:13 

    >>825
    んなもんしなくていいよ
    演じてくれるだけで十分
    子供もいて、相手が離婚しづらい状況なのに不倫するなんてクズの極みなのに許す努力しろなんて
    金があれば何でも許されると思ってるのと同じ

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2017/07/20(木) 14:08:32 

    >>817
    リアルな数字をありがとう。

    母子手当って最高でも五万円なんだね。

    それにしてもこの内訳で月に14万というのが驚く。お稽古だって子供二人に2つさせたら数万円はかかるよね?

    学費ほぼなしも子供二人いてもそうなの?うちは公立でも給食費だ教材だって月に1万はかかる。
    車ローンなしっていうのもキャッシュで買えたということ

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2017/07/20(木) 14:18:04 

    私の姉は、働かないし家事育児もしない旦那と離婚せずに大黒柱になって養って、子供が専門学校行ってから離婚しましたよ。その間、何度も離婚騒動あったけど、子供には父親が必要~と。中学生の時には、子供は離婚に反対していたけど、専門学生の今は離婚した方がいいと言ってきたみたい。はたから見ると、そんな旦那ならさっさと離婚した方が、子供にももっとお金掛けられたと思うよ。
    子供ってのは勝手なものなんだよ。現実が分からないから、離婚しないでとは言うけどね。
    離婚した方がいい場合もあるし、ATMとして離婚しない方がいい場合もあるよね。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2017/07/20(木) 14:38:00 

    トピ主さんの場合離婚したけど子供のために父親が必要!とか言って子供をダシに血の繋がらない母親の彼氏と再婚するシンママよりずっとマシじゃない?
    ↑の場合は子供ダシにしてるけど今回のトピ主さんのは違うじゃん

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2017/07/20(木) 14:48:38 

    >>829習い事も私がずっと通ってたピアノ教室で安くしてもらってるし、スポーツは地元のスポ少だからやすい!
    ちなみに叔母が塾の先生だから、ついでに見てもらってる!
    衣服も無駄遣いの多い友達からタグついたまんまの服もらったり!
    光熱費は全てあわせて、一万でおさまるし、スマホもワイモバイルで半額おとした!
    食費は土曜日に格安スーパーで5千円くらい買って、米は実家からもらいます!
    家計簿つける暇ないけど、だいたいこんなんで月に掛かる費用は15万あればとりあえず足りてるよ!
    子供のゲーム機だなんだかんだは、妹や祖父母が勝手に買ってくるし、たまに夕飯食べにいったり、みんなで旅行したり!
    何しろ離婚したら、子供も私も体重が増えた!笑

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2017/07/20(木) 14:53:42 

    >>829車は旦那の新車をかっさらいました!笑

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2017/07/20(木) 15:03:36 

    >>832
    母子手当って所得制限あって、満額(子供二人で5万ちょい)もらえるのって所得95万未満で、この所得には養育費の8割も含まれるんだよね?定額控除8万もあるけど。
    間違ってる??

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2017/07/20(木) 15:07:35 

    >>834
    養育費はいつ途絶えるかわからないから、養育費0にしてます、大した審査もないですよ

    +0

    -2

  • 836. 匿名 2017/07/20(木) 15:09:43 

    >>835
    結局、不正受給ってことですね。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2017/07/20(木) 15:10:40 

    不倫した父親の悪口を吹き込まれて育った。いつまでも根に持つなら離婚すればいいのにと思ってたw
    再構築するなら子供に父親の悪口を言わないであげてね。

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2017/07/20(木) 15:13:51 

    >>836正当にやってる人なんかごく僅かだからねぇ〜
    自分達が生きてくためなら多少のずるはしますよ!
    叩かれるだろうから逃げまーす!笑

    +1

    -2

  • 839. 匿名 2017/07/20(木) 15:17:01 

    >>832
    これで大丈夫って人に言ってたの?


    まわりのサポートありきじゃん?養育費も十分もらってる上に、ゲームとかはじじばばが買ってくれるし、勉強も身内がみてくれてるからお金かからないよーって。

    ここで離婚悩んでるというのは、普通に自分たちでやりくりするなら(手当もらったとしてもね)という前提での話だよ。






    +5

    -0

  • 840. 匿名 2017/07/20(木) 15:18:15 

    >>838
    こういうことして得たお金って結局は消えちゃうらしいよ。

    気をつけた方がいいよ。神様っているんだから。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2017/07/20(木) 15:24:03 

    >>832
    すごいしっかりしてる・・・そのうちの一つでもできる自信ないかも・・・

    オークションもいつも最後にもっていかれる。
    子供もすぽ小してたら色々差し入れしたりお手伝いで家事おろそかとなり買い食いしたりしちゃう。
    友達に何かもらっても同額返さないと悪いとか思ってしまうたちで・・・。

    やはり離婚はとどまって夫とそこそこやってくほうがいい気もしてきた

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2017/07/20(木) 15:42:21 

    東京都民のシングルマザーですが、手に職があり、数百万のお給料があったため、「資格なし」という理由で、支給はゼロでした。

    年収が100万円台の母子家庭なら、いろいろ手当が付くようです。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2017/07/20(木) 15:43:51 

    この間、テレビで。
    インタビューした人の家についていく番組なんだけど…。母子家庭の家だった。
    母親がパートで月収6万円~7万円で、16時までのパート勤めで団地住まい。小学生の子ども二人と赤ちゃん一人の4人家族が出てた。
    一番下の子は、上の子たちと父親が違うらしい。
    小学生の子ども二人に習い事でダンスと塾(公文か何かさせてた。)習わしていたわ。
    レポーターが生活大変じゃないですか??って聞くと何とかやってます。って、答えてた。
    失礼だけど、自宅は汚くてよく撮影OKしたなぁ~と思った。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2017/07/20(木) 16:23:02 

    旦那に浮気されて 傷ついて憎しみが消えない人は子どもの為に離婚した方が良いと思う。家族間で許せない様な恨みを持ってる人と暮らし続けないといけない子どもが可哀想。子どもを育てる甲斐性がないなら 子どもの親権諦めてほしい。

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2017/07/20(木) 16:34:37 

    お金の為でしょって言ってる人いるけど
    子供の事思ったらお金は1番だよ

    子供に暴力や悪影響がなく、夫婦を演じられるなら離婚しない方が子供の為じゃない?
    不倫して旦那さんを許せないというのもわかるけど
    恋人同士じゃあるまいし、それだけで離婚は無責任だと私は思う
    妻であると同時に母親なんだから、母親と父親として子供は育てていかないといけない
    家庭内別居状態に陥ってる状況なら仕方ないけど
    旦那さんが父親としてやるべき事をやってるなら許すべき
    男女ではなく家族として考えた方が良い

    +2

    -2

  • 846. 匿名 2017/07/20(木) 16:50:14 

    私の母親は
    離婚するまで専業主婦だったけど
    離婚が決まってから
    頑張って勉強して税理士になったよ!
    たしかに簡単ではなかったかもしれないけど
    母親なりの
    意地だったんだと思う
    そのおかげで私は人並み以上の生活
    大学出てから海外留学までさせてもらった。

    家の中も
    和かで悪い家庭環境じゃなかったからよかったですよ!

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2017/07/20(木) 17:14:45 

    >>841
    気持ちがなよなよしてるからあなたには1人じゃ絶対無理だね
    無理しないほうがいい

    +0

    -1

  • 848. 匿名 2017/07/20(木) 17:21:14 

    >>814
    ?児童手当と児童扶養手当(母子手当)満額なら児童扶養手当の方がずっと金額高いよ?
    しかも児童扶養手当貰ってても、児童手当もらえるからね。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2017/07/20(木) 17:25:01 

    >>832
    なんだ、全然自力で生活してるわけじゃないんだね。ほぼ、手当と養育費と周りのおかげで生活してて、自分の給料はほぼ貯金でしょ?
    あなたほど恵まれた環境のシングルじゃあ参考になる人少ないっていうか、ほぼいないだろうし、手当が厚いんです!って周りにすすめるようなことしない方がいいよ。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2017/07/20(木) 17:29:33 

    >>832
    てか不正受給してるのねw
    養育費貰ってないことにして申請出してるって。
    普通のことみたいに書いてるけど、周りの友達で母子の子はちゃんと収入申請してる。
    こういうシングルがドヤ顔で努力語るからシングル叩きがいるんだよ。不正受給は犯罪。
    それで貯金毎月14万、もうすぐ総額1000万!
    子どもと私の体重増えました!ってまともに働いてる人達にも、まともなシングルさん達にも喧嘩売ってるよ。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2017/07/20(木) 17:35:58 

    本当にそうかもー!自動車税も友達がやってくれるから格安だし、車もいいやつ値下げ沢山してくれた!
    会社も休みとっても理解してくれてきちんと給料くれるし、役所の友達も沢山情報くれたしなぁー!
    そう思うと私恵まれたシングルだわ!笑
    みなさんにシングルは、おすすめしませんっ!

    +1

    -5

  • 852. 匿名 2017/07/20(木) 17:47:07 

    >>851
    恵まれてるっていうか、不正受給だから。
    ここじゃなくて子どもに胸張って不正受給してるのよって言えるなら書き続けなよ。

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2017/07/20(木) 17:48:19 

    >>851
    自動車税も友達がしてくれたから安い????
    この人何言ってるの?

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2017/07/20(木) 17:56:54 

    生活保護反対、母子手当反対金食い虫。女は結婚に責任持てよ 女が産後夫が受け付けられないとか言ってセックス拒否してる場合は夫が浮気するのも仕方ないでしょ

    +2

    -5

  • 855. 匿名 2017/07/20(木) 17:58:09 

    >>804
    羨ましいんじゃないの?
    シングルマザーは独身には違いないから恋愛仕放題。
    夫婦生活破綻しているのに婚姻生活を続けている女性は、女性側が無職でも少々の稼ぎがあっても一応旦那さんの稼ぎで
    養ってもらっているから。

    ☆いずれにしても叩かれる☆


    +1

    -0

  • 856. 匿名 2017/07/20(木) 19:30:15 

    >>854
    あなた途中でも産後のレスの話ししてなかった?
    言ってることは賛成だけど、女は結婚に責任持てよっていうなら女側の体を考えられるのも男性だよ。
    産後初めてから数回のセックスは女性に相当の痛みを与える。
    ホルモン異常で生理的に男性に嫌悪が起きる人もいる。
    その時にどんな対応するかで女性も随分変わりますよ。
    でも、男性には理解できないことだし難しいですよね…うーん
    やっぱりお互いの思いやりかなぁ

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2017/07/20(木) 19:36:09 

    子供の頃から両親は喧嘩ばかりで嫌だった。もちろん今も。
    私にも子供ができたけれど、実家には絶対に泊まらない。
    今からでも離婚してほしいくらい。

    +0

    -1

  • 858. 匿名 2017/07/20(木) 20:11:14 

    >>852煽りにのっかっちゃって、釣りかもしれないのに

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2017/07/20(木) 23:01:24 

    >>817さん、ありがとう。>>813です。
    養育費や手当など、手を付けずに生活されて素晴らしいです。
    自分は多分離婚になったら、養育費が結構もらえるのですが、その分母子手当は出ないから…自分が稼がないと貯金まで回せないですね。
    シミュレーションしておかないと。

    それにしても、>>854って今までの離婚・不倫系トピにも書き込んでる?
    よく見る意見だけど、浮気の理由がセックス拒否だけだと思うなよっ!!
    汚いとも思ってないし、触られたくないとか言ってないし、普通にセックスしてても不倫されるんだからなっ!

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2017/07/21(金) 07:05:54 

    >>859
    あなたにアドバイスしてるの不正受給してる人と同じ文面だから、参考にしたらダメだよ(´・_・`)
    あなたは養育費の額を申請時にきちんと書くんでしょう?
    817は養育費を0円で申請出して、不正受給で母子手当満額もらって、生活面は家族の支援もありだから。
    これを素晴らしいって言ってしまったら、頑張ってるシングルさん達に失礼。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード