-
1. 匿名 2017/07/18(火) 17:52:01
二階建てアパートに住んでますが、空き部屋だった隣室に最近人が入りました。
単身者用アパートだと思い込んでましたが、隣室は二人で住んでいるようで、日中も物音が聞こえます。
その、日中の物音がやたらうるさいです。
ドアの開閉音はもちろん、やたらドスン、バタンと音や振動があったり、ドンドンドンドンと連続して何かを叩いてるような音が聞こえたり、電気ドリルの音が聞こえたこともあります。
隣室の前の住人の時も、生活音は聞こえましたが、それよりも明らかにひどいです。
普通の生活音として我慢するべきレベルなのかな、と疑問です。
夜遅い時間なら管理会社を通して苦情を言えますが、日中のちょっとうるさい騒音ぐらいでは取り合ってもらえないと思います。
皆さんはそのまま我慢しますか?管理会社に伝えますか?
※ 「自分が引っ越せばいい」という意見はご遠慮ください。+55
-87
-
2. 匿名 2017/07/18(火) 17:53:38
日中ならガマンかな…音聞いてないからなんともだけど。+228
-20
-
3. 匿名 2017/07/18(火) 17:53:53
出典:p.twpl.jp
+28
-10
-
4. 匿名 2017/07/18(火) 17:54:00
+95
-9
-
5. 匿名 2017/07/18(火) 17:54:10
色んな人がいるからねぇ…+121
-9
-
6. 匿名 2017/07/18(火) 17:54:49
>>1
引っ越したてだと家具を組み立ててたりするからその音じゃないのかなぁ?
一ヶ月くらいしたら落ち着くかもしれないし、日中は仕方ないと諦めちゃう。
あまりにも我慢できないようなら管理会社に相談するかなぁ。+354
-5
-
7. 匿名 2017/07/18(火) 17:55:14
私は上の階の人の掃除機の音やドタンバタンと走ったり、ドアの開閉音、ベランダの緊急時のハシゴになる金属のフタの上でガシャンガシャンと何かの作業音など日中だけど、うるさい。真夜中もうるさいときがあり迷惑だ。+155
-10
-
8. 匿名 2017/07/18(火) 17:55:20
うるさいと思ったら何でも管理会社へ。+83
-27
-
9. 匿名 2017/07/18(火) 17:55:24
最近引っ越して来たなら片付けなどで五月蝿いのかもしれませんので、しばらく私なら我慢します。
しばらくしても五月蝿いのなら昼間の音でも管理会社さんに匿名で注意して頂きます。
+191
-3
-
10. 匿名 2017/07/18(火) 17:55:33
日中は基本取り合ってもらえないよ。
夜中の騒音も余程じゃないと無理。+23
-23
-
11. 匿名 2017/07/18(火) 17:55:49
引っ越したばっかりなら
DIYで棚とか作ってるのかもね
しばらく様子見かなあ・・・
+161
-2
-
12. 匿名 2017/07/18(火) 17:55:55
>>3
メガネかけ器はメガネかけ器らしく静か日本にたたずんでろヨ+0
-22
-
13. 匿名 2017/07/18(火) 17:56:33
>>1
うちも最近隣に引っ越してきた。
引っ越したての頃は家具の組み立て?なのかわかんないけど電気ドリルの音も聞こえてきた。人の出入りも多かったりして音もうるさかった。でも管理会社には言わなかったよ。
それに最近は全く気にならなくなった。
最初だけじゃないかなあ?
もうちょっと様子見てもいいと思う。+172
-3
-
14. 匿名 2017/07/18(火) 17:56:42
何時から何時までは静かにしようって法律いるよね+52
-9
-
15. 匿名 2017/07/18(火) 17:57:09
日中なら我慢するかな。
電車や工事やら日中やって夜は静かにするものだし。
でもうちも上の階の人の掃除機の音が地味にストレス…
ガタガタガタ!って椅子を引く音がかなり響く。
椅子の脚にカバーつけてよって思う。+74
-11
-
16. 匿名 2017/07/18(火) 17:57:17
ピアノ騒音殺人事件+65
-2
-
17. 匿名 2017/07/18(火) 17:58:10
先月引っ越しをしたら、隣が夜中や早朝も関係なく低音をズンズンさせて大音量で音楽流してる
近所の人曰わく、私が来る前からいつもそうらしい
これで苦情入れたら、最近引っ越しした私が言ったとバレそうで何も言えない
最悪+112
-3
-
18. 匿名 2017/07/18(火) 17:58:19
普段の人間関係+0
-21
-
19. 匿名 2017/07/18(火) 17:58:24
耳栓したら?+5
-25
-
20. 匿名 2017/07/18(火) 17:58:44
夜中に洗濯機回すの辞めてほしい。
あと、アパートなのにバーベキューしてる非常識な一家がいる。+172
-4
-
21. 匿名 2017/07/18(火) 17:58:52
うちは、県営住宅にいた時、子供が一回ドン!と跳ねたら即、下の住民が直接苦情言いに来ました。+19
-55
-
22. 匿名 2017/07/18(火) 17:59:06
主も毎日家にいるの?+37
-1
-
23. 匿名 2017/07/18(火) 17:59:28
最近お隣に中国人カップルが引っ越してきて、窓の開け閉めはバンッとうるさくて毎回ビックリしたり、ドアもバタンバタン、歩いている音もドスンドスン、話し声は大きくて地味にイライラしてます。
あげく夜は私の部屋側の壁に携帯をくっつけているらしく夜中にバイブの振動の音がうるさくて困っています。+116
-5
-
24. 匿名 2017/07/18(火) 17:59:28
いちいちトピたてなくて我慢してほしい
隣がガル民でトピたてられたお隣さんが気の毒(´;ω;`)
+11
-59
-
25. 匿名 2017/07/18(火) 18:00:16
隣に人が住むってそういうことだと思います。壁が薄いから仕方ないよね。今まで 空き部屋で、無音なのは恵まれていたのかも。確かに家具の組み立てとかあるし、 夜は音が出ないなら 一応 それなりに常識はありそうだから、少し様子を見てもいいかも。+95
-2
-
26. 匿名 2017/07/18(火) 18:00:31
>>20
夜中の洗濯機は分かるわ。
深夜1時過ぎでも御構い無しのやついるよね。しかもそういうやつの洗濯機が壁側っていうw+97
-4
-
27. 匿名 2017/07/18(火) 18:01:12
>>21
なんか被害者面だね
何々しただけでじゃなくて、
普段からうるさかったんでしょうよ+90
-3
-
28. 匿名 2017/07/18(火) 18:01:39
週末下の人が23時から2時まで彼女とセックス。2人の喘ぎ声と振動でベッドが揺れる。
私たちはよく明け方トイレに行く。(排水音がするかも)
どっちもどっち→プラス
苦情を言う→マイナス+13
-73
-
29. 匿名 2017/07/18(火) 18:01:57
日中ならいいいじゃない
お互い様だよ私だって日中に掃除機だってかけるし生活できなくなるよそんなんじゃ集合住宅でw+104
-15
-
30. 匿名 2017/07/18(火) 18:02:07
ドアとか窓をバン!って閉める人なんなんだろう
いちいちビクビクする+171
-6
-
31. 匿名 2017/07/18(火) 18:02:11
2階建てのアパートで、上の住人の生活音がやたらと大きい。深夜帯でも足音が響いたり、ドアの開閉音が響いたり…ペット可の物件なのでお互いさまでもありますが、犬が吠えまくっていたり部屋を駆け回っていたりも気になります。
日中は特に気になりませんが、やはり夜間や深夜帯にはストレスになるので、管理会社に相談しようか検討中です。
取り合ってもらえるかどうかは別として、管理会社に伝えておけば、同様の苦情があれば対応してもらえると思いますよ。個人でのやり取りはトラブルの元になると思うので、必ず管理会社を通すのが良いと思います。+21
-5
-
32. 匿名 2017/07/18(火) 18:02:17
アジア系の外国人ほんとうるさい
海外は騒音に無頓着なのかな?+88
-3
-
33. 匿名 2017/07/18(火) 18:03:21
どうしてそんなに強くしめるの?って思うくらい
ガサツな人がいる+191
-1
-
34. 匿名 2017/07/18(火) 18:03:39
駐車場で遊ぶのうるさすぎる
あの大東建託ですら禁止してたはずなのに、うちのアパートどうなってるの?+106
-0
-
35. 匿名 2017/07/18(火) 18:03:44
こういうご時世だから、隣の人に挨拶とかしないほうがいのかなとも思うけど、万一何かあった時のため(自分が不快な思いさせるかもしれないし)ワンクッションとして引っ越す度にタオルや洗濯洗剤、地元の銘菓とか持ってご近所を回ってます。三回引越ししてますが毎回。集合住宅なら上下左右、賃貸戸建ての時は両隣に。
個人的には多少うるさくても、「子供がいますので申し訳ありません」とか「朝早い仕事ですのでお騒がせします」とか一言あるのとそうでないのとでは全然心証違う。
主さんのは既出の意見ですけど一時的なものでは?引越ししてしばらくは掃除とか組み立ててうるさいことありますし、様子見で…続くようなら管理会社ですね。+80
-2
-
36. 匿名 2017/07/18(火) 18:03:49
前に住んでたマンションの真上の人、平日の深夜(0~2時前後)にドンドンドン・・・って音が響いてて、
その間掃除機とかの生活音もしてた。
ドアをバタン→廊下をカツカツっていう音も聞こえてたから、多分夜勤の人かな~。
眠れないくらいひどい音じゃなかったから、8年住んでたけど苦情言いに行ったこと(管理会社含めて)ないよ。
ウチは音に気を付けてたし、深夜だからお互いさまってわけじゃないけれど、
集合住宅だからある程度は仕方ないと思って過ごしてた。
苦情言っちゃうと、自分が騒音出してしまった時立場なくない?
例えばエアコン洗浄とか大型家電の修理とか、予想外の騒音でも厳しい目で見られそう。+49
-12
-
37. 匿名 2017/07/18(火) 18:04:46
上から下だけじゃなく、下から上にも響いてることわかってほしい。
ドアとかバーンって閉めたりしたら部屋揺れる。
騒音ってお互い様だから苦情言うまではしないけど、一階だから何したっていい…って考えはモヤモヤする。
上の階にいくほど家賃も高くなるし。+120
-12
-
38. 匿名 2017/07/18(火) 18:06:53
深夜に子ども走り回らせるシングルマザーに長年騒音で悩んでたので一軒家の賃貸にしました
一軒家でも距離とか近隣がうるさいとかはあるけど
夜が静かに寝れるって普通のことなのに涙出た+106
-2
-
39. 匿名 2017/07/18(火) 18:07:45
>>28
2人の喘ぎ声って男はあんまりしなくない?笑+9
-14
-
40. 匿名 2017/07/18(火) 18:08:07
上の住人が何に使ってるのか知らないけど、PPバンドが上からぶら下がってて、それが風に揺れるたびにうちのベランダの手すりに当たりカーンカーンとうるさい…笑
苦情言ってもいいかな?笑+58
-1
-
41. 匿名 2017/07/18(火) 18:08:16
>>23
外国人が隣人になると もう何でもありになるよね。大声で話すわ、訳わかんない大音量の音楽、深夜まで飲み騒ぎ、終いには喧嘩だよ。
以上、ブラジルタウンで有名な町の住民より+74
-0
-
42. 匿名 2017/07/18(火) 18:08:24
日中でも苦情って
我慢しなよ+5
-23
-
43. 匿名 2017/07/18(火) 18:08:31
上の階の住人が小さな子どもが居て、またやんちゃな男の子って感じで午後はずっとドタドタ走り回る音がします
なんか移動は常に走りながらしてるっぽいです(ToT)
挨拶しに行った時、玄関からわんぱくそうな小さな男の子が出てきました
中から更にくたびれた顔のお母さんが出てきて、「うちは子どもがまだ小さくて…迷惑を掛けたらごめんなさい」と言われたので苦情は言えずにいます
しかしどうやら誰かが管理人さんに苦情を言ったみたいなので、やっぱり他所にも響いてるのかなーと思いました
あと、下の階の人はどうやら中国人っぽくて何人かでシェアしてるようで、出入りが多くドアのバッタンという音がしょっちゅう聞こえうるさいです
ドアは結構重くかなりゆっくり静かに閉めないと「ドン!」という重い音が響くような感じのドアです
ここまで書いて、ちょっとハズレ物件に引っ越してきたのかと思えてきました(ToT)+72
-0
-
44. 匿名 2017/07/18(火) 18:08:52
>>39
凄い喘ぐ男なのかもよw
うぉー、うぉっ、おっ、おっwとか+40
-0
-
45. 匿名 2017/07/18(火) 18:09:31
相手に聞こえるように同じように音を立てて、これだけ聞こえるんだよってことをわからせる。
相手はわかってないかもしれないよ。+10
-6
-
46. 匿名 2017/07/18(火) 18:10:01
日中でもすごく走り回ってたりとかだと管理会社に言うよ~。ある程度は仕方ないけど家は走る場所じゃないし。
最近隣に引っ越してきた若いカップルが夜中に友達呼んで、車も路駐で騒いでるから、3回くらい警察に通報したらやっと静かになった!+48
-5
-
47. 匿名 2017/07/18(火) 18:10:17
上下階からの音より、私は外廊下(各部屋前の通路)で遊ぶ子どもの声やかけっこの足音がうるさくて迷惑だった!
管理会社も再三貼り紙してたけど、なくならないのよ共用部分を遊び場とする子どもと野放しにするその親。
近くに公園いくつもあるのに、幼稚園くらいだから多分、
付き添っていくのは面倒→でも子どもだけでは行かせられない→そうだ、オートロックのマンション内なら安全だわって発想なんだろうけど。
夏に窓全開にしてた時、廊下でスケボーやり出した時はさすがに注意したわ。
床面が凹凸型だから、ガラガラすごい音だった!+67
-0
-
48. 匿名 2017/07/18(火) 18:10:21
安いところにしか住めない人の宿命+12
-16
-
49. 匿名 2017/07/18(火) 18:10:26
ベランダで煙草を吸われるのが迷惑なんだけど、もちろん言えない
そこは自由だもんね
でもお天気いい日にベランダへの窓開けてるだけで隣からニオイが入ってくるのは本当に嫌…+86
-4
-
50. 匿名 2017/07/18(火) 18:10:30
アパートです。上の住人(子供いない)が夜の11時に洗濯機をまわします。我が家も子なし。気になる+ 気にならない−+52
-31
-
51. 匿名 2017/07/18(火) 18:10:47
外国人なんでこんなうるさいの?
ほんとびっくりだよ+29
-2
-
52. 匿名 2017/07/18(火) 18:12:41
>>28
うちも上の住人が(おっさん)真夜中にやりだすのよ。ものすっごい振動で地震か!?ってくらい電球が揺れるw
でもセックスの音がうるさいです。なんて言えないしどうしようか悩んでる。
夜中のトイレはドアの開け閉めと足音にさえ気を付ければいいと思う。+26
-0
-
53. 匿名 2017/07/18(火) 18:13:04
うちのアパートは家賃が安いから、もちろん壁も薄い。
それは納得してるんだけど、深夜や早朝に隣の女子大生がいつもコロコロをかけてて、眠りが浅いとその音で起きちゃう。でもコロコロタイムはたぶん30秒くらい。
苦情言うほとでもないけど、非常識すぎてイライラする(-_-#)+14
-23
-
54. 匿名 2017/07/18(火) 18:13:30
>>1
単身者用か確認した方がいいよ
自分の賃貸契約書に色々書いてあるはず
そこに居住人数についての記載があったら、堂々と管理会社へ通報・抗議できます+30
-0
-
55. 匿名 2017/07/18(火) 18:13:34
上の階の人がアジア系の外国人で、この前の連休に友達が来てたのか、
深夜にカラオケしているような歌声と音楽が。
おさまったと思ったら朝6時ごろにトランスのような音楽が。
辛かった。+23
-0
-
56. 匿名 2017/07/18(火) 18:13:52
>>49
ベランダって共用部分だから、規則によっては禁止してる所も多くない?
特に昨今は。
一度管理規約を確認してみるといいかも。+41
-0
-
57. 匿名 2017/07/18(火) 18:14:39
>>39
それが言ってるんですよwイク時の声も、バカデカい声だから、耳栓しても聞こえる。ベッドも揺れるし。。+25
-0
-
58. 匿名 2017/07/18(火) 18:15:27
安いアパートじゃなくてもドア激しく開け閉めする人がいると、音はそこまで響かないけど揺れるよ。
嫌な思いしたくないから高い家賃払ってるのに、ほんとついてないなぁと思う。+44
-0
-
59. 匿名 2017/07/18(火) 18:15:33
>>22
>>1ですが、平日休みの仕事で、休みの日は大体家にいます。
掃除機とかなら自分も使うし短時間なのでお互い様ですが、ドスンバタンの音や振動はしょっちゅう聞こえるので気になるんです。
引っ越してきたのが先月ぐらいなので、やはりまだ片付けや家具の設置をしてるんでしょうか。
+12
-0
-
60. 匿名 2017/07/18(火) 18:16:30
窓開けてセックスしてるけど苦情ないな
かなり我慢して小さく喘いでるからかも+2
-25
-
61. 匿名 2017/07/18(火) 18:16:43
>>8
やめてー。
通報しました+4
-9
-
62. 匿名 2017/07/18(火) 18:17:00
下の部屋の子どものドタバタ騒ぎ
窓閉めてても振動すごい
朝は6時から、夜は21時には静かになる
迷惑はしてるけど、非常識とも言い切れない時間帯だしモヤモヤする+53
-2
-
63. 匿名 2017/07/18(火) 18:18:29
隣か下か分かんないけどトイレの蓋をバタンッ!!!って閉めてびくってくる
タヒんでほしい+27
-5
-
64. 匿名 2017/07/18(火) 18:18:40
子どもの騒音が一番やばい+80
-1
-
65. 匿名 2017/07/18(火) 18:19:05
ちょっと丁寧にすれば周囲は不快にならずに済むのに、ガサツな人は同じ掃除機かけるにしても過度な音を出すんだよね
日中だから気にせず何でもしていいってことにはならないと思う
主のは引っ越し前後だから様子見したらと思うけど、調子に乗って「日中は我慢しろ」と言う人がムカつく+50
-2
-
66. 匿名 2017/07/18(火) 18:20:19
302のブサイク女の足音がうるさすぎる
+18
-6
-
67. 匿名 2017/07/18(火) 18:23:37
うちのマンションのママ友の中には、ほんの小さな音が聞こえただけでもすごく文句言う人もいる。
ただ他人が出す音ってのが耳障りなだけなんだろうと思う。無音で生活するなんて無理なのに。
耳を塞ぐような騒音とか、毎日ずーっとじゃなければよくないか?日中だし。+13
-16
-
68. 匿名 2017/07/18(火) 18:24:21
昼間だから、子供がいるから、って理由なら何してもいいって思ってる家族は迷惑!
駐車場遊びも、窓開けての楽器演奏も、めちゃくちゃうるさいんだから、やめて欲しい。+80
-2
-
69. 匿名 2017/07/18(火) 18:26:50
何回も大音量のくしゃみをする住人がいる。
そんな大袈裟にする必要あるか?ってくらい。
今の時期は網戸にしてるからいちいちビックリする。+10
-15
-
70. 匿名 2017/07/18(火) 18:28:14
上の階に中国人夫婦と3歳位の子供が住んでいるが、ドアの開閉などものすごい音がする。
子供の足音も全く気を遣ってなく朝6時から21時くらいまでバタバタドタドタものすごい。
中国人だから諦めてるけど、疲れている時などイライラする。+40
-0
-
71. 匿名 2017/07/18(火) 18:28:33
うちのマンション、生活音があまり聞こえてこない。隣の子が夜泣きしてた頃はベランダ伝って夜中にかすかに聞こえることはあったけど。
下に小さい子がいたときは夕方ドンドン足音が響いてた。いつの間にか引っ越しちゃったけど。
洗濯機とかドアの音とか本当に聞こえない。自分ちの生活音もよそに聞こえてないのかな?とたまに思う。+17
-1
-
72. 匿名 2017/07/18(火) 18:28:57
上階の“避難はしご”の金属製のカバーの上で小さい子?が飛び跳ねてる、何年も。
親もよくガシャガシャ歩いてるから、注意してくれないんだろうな…+20
-1
-
73. 匿名 2017/07/18(火) 18:29:21
子供の足音煩い
七時からドスドスドスドス端から端まで走り回ってたまにギャーンギャーン鳴き声が挟まる
角部屋なんだけど上右下に挟まれてて辛い
マンションでこれだからアパートはもっと響くんだろうな……+54
-0
-
74. 匿名 2017/07/18(火) 18:29:25
ドアの開け閉めや足音は聞こえるけど
しょうがないよね。+2
-7
-
75. 匿名 2017/07/18(火) 18:29:44
>>63
えっ、トイレの蓋の開け閉めが聞こえるような物件なんてあるんだね
木造モルタルとか噂のレオパレスとかなのかな+25
-0
-
76. 匿名 2017/07/18(火) 18:31:02
夜中じゃなきゃ大丈夫。
日中は普通に生活していいんじゃないかな。
大音量で音楽聴くとか
ばか騒ぎじゃなきゃいい。+8
-6
-
77. 匿名 2017/07/18(火) 18:31:55
多分、自分ちの音も意外と響いてるよ。+28
-1
-
78. 匿名 2017/07/18(火) 18:32:56
奥さんの怒鳴り声がすごいところがある、たぶん外国人。
ご主人は日本人みたいだけど初めてあんなになった時ってびっくりしなかったのかな。+8
-0
-
79. 匿名 2017/07/18(火) 18:33:23
1DKのマンション。私を含め単身者が多いが隣は60代くらいの夫婦ふたり暮らし。
毎週末、孫を預かっているようで金曜夕方から月曜早朝まで外に出ることもなく、一緒にはしゃいでいる。
奇声をあげながらドタドタ走り回る子供、それを名前を呼びながらふたりが追いかけ運動会。
大きな音が出るおもちゃや子供向けDVDにあわせ大合唱。
共用廊下でアンパンマンカーをガラガラ乗り回し、狭いベランダでビニールプール。
ふだんの生活ではできないことをまとめて孫にさせているのだろうか。
休みなのに家でまったくくつろげない。+60
-0
-
80. 匿名 2017/07/18(火) 18:33:59
斜め上位からドアの開閉の時にキイーって音がするの。油させば直る音。
その家は何をしてるのか開け閉めが多くて、キィー…パタン。キィー…パタン…を続けて何度も何度も繰り返すの。それが一日に何度も。夜中も。
油させばすむ話だけど、そんな事だからこそ言いづらい。+18
-0
-
81. 匿名 2017/07/18(火) 18:36:29
201の顔デカブサイク女がキチガイ、クズ、ゴミ
男もろとも死んでほしい、今すぐ!
+14
-10
-
82. 匿名 2017/07/18(火) 18:38:41
下に住んでる婆がベランダでタバコ吸うたんびに窓と網戸の開け閉めうるさい!うるさいし臭い!
格子に洗濯物かなんか干してるらしく
ガラガラカンカンと夜中うるさい!
とにかくうるさい!!
◯ネって毎日思ってる+36
-5
-
83. 匿名 2017/07/18(火) 18:38:56
>>54
>>1です。
契約書の控えみたいなものを引っ張り出してみたところ、人数については単身者用とも書いてないし、同居人についての記載もないですが、「家主の承諾なしに人員増加があった場合は、契約解除」云々の記載はあります。
ただ、間取りが1Kなので、果たして2人以上で住むことを想定したアパートなのかなあ、というのが疑問です。+22
-0
-
84. 匿名 2017/07/18(火) 18:39:30
同じく。
毎週のようにバーベキューしてる。
窓開けると臭いから開けたくても我慢。
引っ越してくれないかな。+29
-1
-
85. 匿名 2017/07/18(火) 18:41:56
近所にDQNがいるけど、一家揃ってうるさい。
友達がくると大勢で騒ぐ(全員声がうるさい)子供たちは駐車場よその家の回りだろうと奇声をあげて走り回る。大人たちは注意するどころか一緒になって大騒ぎ
自分たちが迷惑かけているのに少しでもこっちが迷惑そうな顔をするとクレーマー扱い。騒音主は馬鹿だから人に迷惑をかけていることが理解出来ないからたちが悪い。+50
-0
-
86. 匿名 2017/07/18(火) 18:42:19
単身用の物件なら契約者が一人と決まっていると思うし、間取りの狭い部屋に二人住めば音の響きはプラス2乗になって五月蝿くなるのは当然だと思います。昼間は我慢すべきという意見もあるけれど、体調不良で休むこともあれば変則勤務の方も居るので難しい線引きですね。+8
-0
-
87. 匿名 2017/07/18(火) 18:42:53
よくある2LDK木造アパートで6人家族
せまくないのかねえ
騒音凄いし+32
-0
-
88. 匿名 2017/07/18(火) 18:45:14
安アパートで騒音がーっていうのもね。私も安アパートだから五月蝿いってことはあるんだけど、私の何気ない音も他の住人からしたら五月蝿いな!ってことだと思うから。
まじかー、想像より音聞こえるわー次住むとこは防音のことについて確認しよーって、思ってる。
+5
-1
-
89. 匿名 2017/07/18(火) 18:45:18
もしかしてうちの隣の話かな。
子供がいつも叫び声あげてる。
親は知らん顔。
イライラして具合悪くなるよ。
あと、敷地内でボール投げやめてくれ。+43
-1
-
90. 匿名 2017/07/18(火) 18:45:31
オートロックのマンションなのに夜におうちサロンなんだか風俗サロンなんだかわからないのやってる家があるらしく気持ち悪い+23
-0
-
91. 匿名 2017/07/18(火) 18:47:13
隣の旦那が帰って来たらすぐにわかる。共用廊下からドタドタ!ドアをバン!あとはドンドン!ゴンゴン!何してたらそんな音だせるの?
一応は遮音されてるマンションで他の家は静かなのに、右隣からの騒音だけ聞こえる。隣が騒音主でハズレくじ引いた気分だわ。+49
-0
-
92. 匿名 2017/07/18(火) 18:48:50
隣の家がなぜかゴミの日の前日夜にゴミを玄関の前に置いてる。
この時期、虫が寄ってくるから勘弁してほしい。
原則としてゴミ出しは朝だから、朝まで室内に置いとくのがルールだと思うし、百歩譲って玄関外まで持ってくるならそのままゴミ置き場に出してほしい。+30
-5
-
93. 匿名 2017/07/18(火) 18:54:15
騒音トピって自分が気をつけてるところとか防音のため(自分の音を抑えるためのやつとか)の対策はどんなのやってるか書いてくれると共感しやすい。
私も隣室の音に迷惑はしているけれど共感できないコメントもちらほらあってちょっと怖い。+6
-1
-
94. 匿名 2017/07/18(火) 18:55:11
私の隣人は子沢山のうえ子供を放置。
寝ようかなぁって頃にドタバタと子供の走り回る足音と叫び声。
昼間は駐車場で奇声あげてのボール遊び、鬼ごっこ。
ホント最悪!
+46
-0
-
95. 匿名 2017/07/18(火) 18:57:52
>>89
うちの親の所も、隣が障害ある家族だからうるさい。
健康な子の声と違って耳障りなんだよね(泣)
病気だから仕方ないって我慢してるけど、親が叱らないのが腹立つ!+28
-2
-
96. 匿名 2017/07/18(火) 19:00:37
>>92
どこが、騒音問題?
ご近所さんに対する不満を吐き出すトピじゃないでしょ+14
-1
-
97. 匿名 2017/07/18(火) 19:02:56
>>90
ちょっと違うけど、民泊でそういうのが問題になってるんだよね。
オートロックのマンションなのに、素性の知れない住民以外の人が簡単かつ頻繁に出入りするし、宿泊者は旅行気分だから夜中騒ぐし、他の住民が迷惑被るっていう。+18
-0
-
98. 匿名 2017/07/18(火) 19:04:42
最近似たようなトピ多いですね( ^ω^ )
毎回思うんですが、苦情言う人は自分は騒音などで迷惑掛けたことないんですか?気付いてないだけかもですよ?いちいち苦情言う人は何でアパートに住んでるんですか(>_<)?
家建てればいいのに( ^ω^ )+6
-43
-
99. 匿名 2017/07/18(火) 19:18:05
>>98
騒音主がこんな感じで開き直ってるんだろうな、、+55
-2
-
100. 匿名 2017/07/18(火) 19:19:44
最近、中古マンションを購入しました。
購入前に上下、両隣がどんな人が住んでいるのか、昼間、夜間まで見に行って念入りに調べてから購入しました。
しかし、お隣のおじいちゃんの「か~、ペッ」って声が毎朝聞こえてくる。
本当に気持ち悪い!!!!!!!
ここまで調べ尽くせなかった。。。
朝まで調べられないよー(T^T)+44
-0
-
101. 匿名 2017/07/18(火) 19:20:15
うちは下の人の騒音に悩まされ
ある程度は我慢してたけど
洗濯を12時過ぎにやることが増えて
洗濯終わってからじゃないと寝れない日が続いたので
大家さんに相談しました!
その日のうちになくなりました。
+27
-1
-
102. 匿名 2017/07/18(火) 19:21:14
サッシを思いっきり開閉する。深夜も早朝も関係なく。
物干しでもなくただ開け閉め、他にも意味不明な行動をするからちょっとおかしい人かも。明らかに周囲に迷惑かかってるの解ってやってる。本当鬱陶しい。+28
-0
-
103. 匿名 2017/07/18(火) 19:27:04
求職中で家にいる時間が増えたら、上の階の子供が走り回る音がすごいと気づいた。
朝は8時から、よるもドスンドスン、バタバタバタバターと走りまくり。
家族は何も思わないのかな?すごいのに。。
1月我慢したけど限界だから、そろそろ管理組合に伝えます。+44
-2
-
104. 匿名 2017/07/18(火) 19:29:05
分譲で10年住んでます。
子供たちが成長してきたせいか、22時ごろから結構な音量で音楽をかけ始めるんで困ってます。
ズンズン響くんですよね。悩ましい。+26
-2
-
105. 匿名 2017/07/18(火) 19:31:15
突然暴れる。昼夜関係なく。男女の喧嘩なのか男が大声で怒り狂って部屋の中で物投げたり叩いたり。マジでうざい。 小さい子供ならまだしも、大の大人が本気で怒鳴って発狂。情けないしあまりにも非常識。+30
-0
-
106. 匿名 2017/07/18(火) 19:31:38
>>100
さすがだね。
うちは一戸建てだけど後から建てた隣人に迷惑してます。
深夜にドタバタ。子供は道路でボール遊び。他人の家、車にぶつけても御構い無し。
隣のおじいちゃんの「か〜ぺっ」ぐらいかわいいもんですよ。
大目に見てあげて。
+14
-10
-
107. 匿名 2017/07/18(火) 19:33:41
騒音とは言えないかもだけど、、
隣家族がお子さんのしつけで、よく夫婦や親子で喧嘩してます。
たまに登校前に廊下に出てまで喧嘩してるし、とぬく丸聞こえで。。気まずいから、声を落としてほしいなぁと密かに思ってます。+23
-0
-
108. 匿名 2017/07/18(火) 19:38:30
朝7時台から掃除機はやめて欲しい!
8時まで寝たい!+49
-4
-
109. 匿名 2017/07/18(火) 19:40:52
集合団地の下に子供が集まりだして奇声やら花火やらお菓子の食べ後とか汚いしうるさくて精神やられちゃって。団地自体も壁が老朽化してるのか下の階のドア開け閉めとか、DIYやってるのか朝から金づちでドンドン
何ヵ月も我慢したけど無理だったので鉄筋コンクリートの賃貸マンションに引っ越しすることに。
角部屋で壁は厚くて今のところ大丈夫みたいだから。でもまだ中々安心出来なくて不安です。+23
-0
-
110. 匿名 2017/07/18(火) 19:41:16
7時はまだ許せるなあ+7
-23
-
111. 匿名 2017/07/18(火) 19:41:29
>>104
かなり響くんでやめさせてください+22
-1
-
112. 匿名 2017/07/18(火) 19:44:17
>>41 逆にこっちが昼間に物音立てようもんなら壁ドンドンされる…。向こうは夜中にドスンドスンしてるのに。
両隣が外国人で壁ドンが両隣からするんだけど笑+1
-1
-
113. 匿名 2017/07/18(火) 19:48:11
となりの外国人網戸が壊れたのか毎日開け閉めを繰り返してる…。やかましい+12
-0
-
114. 匿名 2017/07/18(火) 19:50:34
管理センターに言ったら、日中の音は騒音に値しないってさ。
日中、家にいるのが悪いように言われてしまった。
煩かったら外に出るようにしてる。+32
-2
-
115. 匿名 2017/07/18(火) 19:53:14
>>83
1Kなら普通単身者用だよね…
私ならその一文を元に、管理会社へ電話するかも
二人で住んでるみたいですが、当初からその様な契約だったのでしょうか?
生活音が二倍になって迷惑していますと+25
-0
-
116. 匿名 2017/07/18(火) 19:55:17
賃貸アパート(単身者用)に住んでいます
先日仕事で遅くなり深夜1:30頃にお風呂に入っていたら下の住人から床をドンドンされました
後日大家さんから下の住人から苦情があったことを言われました
ちなみに私のほうが先に住んでいます。後から引っ越してきた人にお風呂の時間までとやかく言われたくないのですが…
私が非常識なんでしょうか?+2
-37
-
117. 匿名 2017/07/18(火) 19:56:59
>>114
そんなことはないよ。
騒音のする時間、具体的な音の説明とかメモして伝えて、張り紙くらいは対処してもらいなよ。+18
-0
-
118. 匿名 2017/07/18(火) 20:02:47
>>116
シャワーだけが原因じゃなかったのかもよ
普段からドアの開閉、ヒールのコツコツ音、踵歩き、夜間の電話やTVの音量、いろいろ気をつけてた?
+34
-0
-
119. 匿名 2017/07/18(火) 20:10:24
>>90
客で来てるやつがうるさいんだよね、店じゃないからって言いたくなる+1
-1
-
120. 匿名 2017/07/18(火) 20:10:55
それにしてもちょっとうるさかったからってドンドンやり返すっていい度胸してるよね、相手がどんな人かもわからないのに逆ギレされて刺されたら…とか考えないのかね?このご時世に
うちも隣人のドアの音とかうるさいけど注意したりやり返して逆ギレされて殺されても嫌だから気にしないようにしてるけど+9
-17
-
121. 匿名 2017/07/18(火) 20:17:41
>>120
うるさくした自覚あるなら気をつけよう。
+15
-2
-
122. 匿名 2017/07/18(火) 20:19:00
上階の小学生の女の子が
かかとにローラーがついた靴で、
上階の通路を何時間も往復してる。
吐きそうなぐらいうるさい+44
-0
-
123. 匿名 2017/07/18(火) 20:20:27
>>116
夜中にお風呂に入るなって言われたの?それなら無茶な言い分だね。
でも水を勢いよく出してウォーターハンマー鳴らしたり、床に何も敷かずにドタバタ歩いたり、カバンを荒々しく床に放り投げたり、ほかに原因があるならあなたも気を使ったほうがいいと思う。
大家さんに言うってよっぽどだから、下の人はこれまで我慢してきたんだと思う。
あと住み始めた時期が先か後かは関係ない。
あなたの騒音に耐えられなくて下の住人の入れ替わりが激しかったのかもしれないし。+23
-2
-
124. 匿名 2017/07/18(火) 20:31:15
>>120
気にしないようにしてやりすごせる音とそうじゃない音がある。
玄関ドアの開閉は何十回も繰り返されるものではないし、家を出入りするには必ず立つ音だからやりすごせる音。
天井ドン?壁ドン?する人はやりすごせる音に切れてるんじゃないし、何か月も騒音に耐えて心身ともに限界が来たから行動してるんだよ。+26
-1
-
125. 匿名 2017/07/18(火) 20:32:47
一軒家でも変わりません
隣から赤ちゃんの泣き声
裏から犬の吠え声
兄弟喧嘩、笑い声
結局は当たり外れですよね+38
-1
-
126. 匿名 2017/07/18(火) 20:42:28
駐車場で小学生以下の子どもを遊んでいる。親はそれを見ている。
はしゃぐ声は頭にこないけど、駐車場は危ないから危機管理のできない親に非常識さを感じる。
近くに公園があるんだから公園に行ってと思う。
+23
-1
-
127. 匿名 2017/07/18(火) 20:42:30
>>35
騒音で謝られたことあるけど、謝られて逆にイラっとした。その人謝るだけで騒音は相変わらずなんだもん。謝る気持ちがあるんなら騒音をできるだけ出さないように注意してほしい。+54
-1
-
128. 匿名 2017/07/18(火) 20:46:39
>>99
騒音主って住んでる以上全員騒音主になるのでは?
開き直るとかではなく、騒音が嫌なら戸建に住むことが騒音の対処法と言ったまでです。
+6
-7
-
129. 匿名 2017/07/18(火) 20:54:04
>>117
そんなことあるっての
何で意固地に昼間も部屋に引きこもって、近隣の音に文句つけるかねー
そんなに外に出るのが怖いの?+3
-18
-
130. 匿名 2017/07/18(火) 20:55:46
義理弟の部屋行ったら電子レンジも思いっきりバンって扉しめてたり、雨戸もガッーンって開け閉めしてびっくりした。でも、心は傷つきやすい人みたい。そういうところから敵を作ってるんだなぁと...+26
-0
-
131. 匿名 2017/07/18(火) 21:02:03
アパート、特に大学生とか若い人が一人暮らしするような安いアパートは建物の構造上壁薄いから生活音は仕方ないと思う、夜中の大騒ぎとかは別だけど。
洗濯機や掃除機、ドアの開け閉めとかまで言ってたら家の中で息をひそめるように生活しなきゃいけなくなるよ。
騒音気になるなら、単身用でもアパートじゃなくて鉄筋のマンションに引っ越したほうがいいと思う。+10
-4
-
132. 匿名 2017/07/18(火) 21:07:17
鉄筋のマンションも騒音すごいですよ。
家は隣が騒音一家。朝の6時からバタバタと踵歩き。子供は走り回り、ジャンプしている。
毎日、模様替えしてるようなすごい音が聞こえる。
昼間から夜までだから、管理会社から2回注意してもらったけど変わらず。
泣寝入りしてます。耳栓しても振動が響くから辛い。出掛けたくても、療養中で外出出来ないから辛い。+42
-0
-
133. 匿名 2017/07/18(火) 21:09:46
トピタイトルの「微妙なライン」っていうと、深夜早朝の物音とか音楽の重低音とかより子供だと思う。
子供の足音って本当にうるさいんだけど、何時までならセーフとかが分からないし、子供だから目くじら立てても…って考えが浸透してて言いにくい。
朝からドタバタされても迷惑なんだよー+28
-1
-
134. 匿名 2017/07/18(火) 21:10:08
>>60
その振り!!分かりましたよ、貼りゃいぃんでしょ!貼りゃ!!┐('~`;)┌+9
-6
-
135. 匿名 2017/07/18(火) 21:12:54
最上階角部屋に住めたのに、隣と真下が騒音子供一家でハズレ引いた…
3連休体調崩して家にいたけど下はずーっと家族で家にいた
小さい子がいて連休なんだからさぁ…ちょっとは出かけてきてくれよ(泣)+44
-1
-
136. 匿名 2017/07/18(火) 21:29:15
6階建ての1階に住んでます。部屋の前が駐車場でエレベーターが近くにあります。時間関係なく何時でも騒がしいです。静かになるのは本能数時間です。攻めて夜は周に気を使って欲しいです!+6
-8
-
137. 匿名 2017/07/18(火) 21:34:22
すごい壁が薄くてしかもピアノ禁止のアパートでピアノを弾くとかまじ頭おかしい
6月の子供の運動会のときも道路にキャンピングカーをとめて皆に非常識って言われてた
+23
-0
-
138. 匿名 2017/07/18(火) 21:51:09
ドアを勢いで閉めるの辞めて欲しい。ダンッて結構響いてびっくりするし何回も続くとイライラする。
ドアの開閉音くらいで苦情は言えないかなと諦めてる。
やたら足音大きい人とか自覚ないんだろうね。+17
-0
-
139. 匿名 2017/07/18(火) 21:58:20
>>83
主さん、1Kでも2人入居可、と書いてある所があるんですよ。
広い部屋じゃなくよくあるタイプの広さで。
絶対住みたくないですよね。
なので管理会社に確認しないとわからないですね…+6
-0
-
140. 匿名 2017/07/18(火) 22:00:49
今時、布団叩きするのウチの両隣だけだよ、バカの競演がうるさい。
廊下を歩けば、足音うるさいし、玄関ドア出入りまでわかる音だすわ、廊下走る大人もどうかと、もう少し静かに行動出来ないのか。
+17
-0
-
141. 匿名 2017/07/18(火) 22:27:28
>>47
私もそれ。朝8時すぎに廊下走らせてキャッキャうるさい。捕まえておけ。と思ってしまう。微妙な時間だから、文句言えない。ゆっくり寝たいのに勘弁して欲しい。
+7
-0
-
142. 匿名 2017/07/18(火) 22:31:08
>>108
うちの階下は6時台、それプラス布団叩き。子供も夜中12時ぐらいまで走り
回ってる。
騒音立てる人は声もデカイ。+18
-0
-
143. 匿名 2017/07/18(火) 22:33:04
>>127
本当にそれ。騒音問題で必ず普段から謙虚な態度で、挨拶して、迷惑おかけするかと思いますがと言ってるのと言ってないのとは違うとかよく書かれてるけど、そんなの関係ないよ。
日常騒音悩まされてたら、余計イラつく。そんなのいらんから、静かにしてくれ。となる。+12
-0
-
144. 匿名 2017/07/18(火) 22:33:52
>>137
それ岩見沢市じゃね?
他の掲示板でもキャンピングカー書かれてた+5
-0
-
145. 匿名 2017/07/18(火) 22:38:56
>>21
はねちゃダメ+13
-0
-
146. 匿名 2017/07/18(火) 22:41:50
気持ちが不安定な時、じっとしてる仕事をしてた時、上の階の人が出す騒音にやたら神経過敏になってキィ~ってしてた。寝不足なんだよ!五月蝿いんだよ!って毎晩イライラ。
不思議なもんで体を動かす仕事を始めたら何も気にならなくなった。夜はパタンと寝てしまうし。
あ、音出してるな、位に気にならなくなった。
あんだけ気になって仕方なかったのが…
+6
-2
-
147. 匿名 2017/07/18(火) 22:58:44
他人に気を遣えないタイプの人は集合住宅に住まないで下さいね。
それくらいで、と思うことが積もり積もって恨みをかってるかもしれませんよ。
騒音トラブルは殺人にまで及ぶのです。+31
-3
-
148. 匿名 2017/07/18(火) 23:10:51
日中ママ友子供大勢呼んで家の中でギャーギャードタバタ騒ぎまくるが夕方になると帰って静かになる場合はこちらが我慢するべき範囲内なのか。
昼間とはいえ、何も狭苦しい賃貸集合住宅に5人も10人も呼び集めることないのに。
静かにさせないなら戸建ての人の家に集まって騒いでほしい。
朝からガンガン壁にぶつけながら掃除機かける音が聞こえてきたら、また今日もどんちゃん騒ぎしに集まってくるんすか…とうんざりする。
+17
-0
-
149. 匿名 2017/07/18(火) 23:16:59
>>147
たまに騒音での殺人事件のニュース見るけど、そういうのってうるさい連中はどう思ってるんだろ?
「うるさいのって本当迷惑だ!(自分は音出してる側ではない)」のタイプ?それとも
「多少の音でガタガタうるさいんだよ!(自覚あるけど治す気なし)」なのか?気になる+8
-0
-
150. 匿名 2017/07/18(火) 23:23:33
うちは騒音一家が2年我慢して
やっと引っ越してくれたけど
引っ越し前日と当日、
朝の七時からものすっごい音立てて
引越し作業された。
勿論引越し業者からの挨拶も無し。
最初から最後まで常識無いんだね。
あなたたちみたいな非常識家族、
一生忘れないから。+16
-0
-
151. 匿名 2017/07/18(火) 23:23:54
子持ちの一部の人ってさ…自分を含め一般的な家庭の時間以外への想像力ないよね…
保育園いくのに早い時間からドタバタしてても平日の朝なんだから問題なし、だし
土日の日中は家で騒いでも良し的な認識
平日休みの人だっているのにねー
金曜の夜とか子供もテンション上がって遅くまでうるさい
土曜朝から仕事の時本当イラつく!+30
-0
-
152. 匿名 2017/07/18(火) 23:50:09
隣がステレオかなんかで音楽聴いてるらしく
しょっちゅう重低音がドン!ドン!って聞こえて
イラつくし具合悪くなった。
結構我慢してたけど管理会社に相談したらすぐ隣に電話してくれて昔ほどひどくなくなった。
辛い思いしている人、一度管理会社に相談してみてもいいと思うよ!+14
-0
-
153. 匿名 2017/07/19(水) 00:00:23
家の前マンションの住人が、平日夜6時にいつもクラクション鳴らす。
窓開けてるとビクッッとする、静かな住宅街だし。
そこのマンションの管理会社に苦情出していいのかな、、。+17
-2
-
154. 匿名 2017/07/19(水) 00:05:15
私も最近引っ越したばかりで、隣の学生の馬鹿騒ぎがひどすぎて早速不動産屋に苦情入れました!
日付変わる頃に帰宅して、窓開けて馬鹿騒ぎって常識なさすぎ。
彼氏らしき男性が頻繁に出入りしてるみたいで会話がボソボソ響くのも気になる。
電話してからは静かになったから様子見かなぁ。
+12
-1
-
155. 匿名 2017/07/19(水) 00:18:19
創価婆2人組の勧誘らしい訪問を無視してたら、隣に騒音インド人が住んで一年、そいつらが出て行ったら上階の創価在日騒音家族宅から一日中ドスンドスンやられてる
+8
-1
-
156. 匿名 2017/07/19(水) 00:27:07
155ですが
団地で管理事務所から何度も注意して貰っても何も変わりません
しかも管理事務所の所長も創価なのか?上の住人がやっているのに配管が古いとドスンドスンと音がするんだとか言っててビックリしました
本当に創価は悪質でもう3年ちょっとずっと騒音やられています
カルトの認定や騒音関する法律を早く作るべきだと思います
なんで香害の相談窓口作ったりはしてるけど、騒音被害者が多くても何も変わらないのか疑問です+10
-1
-
157. 匿名 2017/07/19(水) 00:29:35
何年も前に、騒音加害者母娘が殺害された事件があったね。
殺害したのは騒音被害者だった。
現場の周辺住民がインタビュー受けてたけど、みんな「母娘はうるさかった」って言って騒音被害者に同情してたなあ。
+27
-0
-
158. 匿名 2017/07/19(水) 00:56:56
なんかみんな余裕ないんだね。
愚痴を吐き出すならまだしも○ネとか…そこまで言うなら死ぬ気で働いて広い土地に一軒家建てれば?
+4
-17
-
159. 匿名 2017/07/19(水) 01:25:28
最上階角部屋
小さい事だけど、下の階が気に入らない
カーテンをピャッ!と毎回勢いよく閉める音と、毎日23時頃に風呂で歌ってると思われる声がうるさい
歌声は曲名が分かるレベルで聞こえてくる
あとカラスの声と屋根を飛び跳ねる足音もw
これはまあしょうがないけどw
+13
-3
-
160. 匿名 2017/07/19(水) 01:46:57
うちも主さんみたいに、トントンカンカン、ドンドン、バーン!!みたいな音と、電動工具を使う音が聞こえてきていて、でも入居時だったから、時期に終わるだろうと思い我慢していましたが、3ヶ月経っても毎日の様に騒音は止まず、遂には半年、一年、二年、三年…と過ぎていき、今だに騒音被害にあってます。
その間何度も何度も、管理会社に言ったりしましたが、辞めず、本当に最悪です!
最上階角部屋なのに下のそいつら夫婦のせいで毎日毎日イライラしっぱなし!
こんな集合住宅を作業場?にしてるのか?て位酷いです。
分譲なんで引っ越すのも難しいし、隣人のせいで家ではゆっくりくつろげないのが悔しい!!
+18
-0
-
161. 匿名 2017/07/19(水) 01:59:34
騒音主はデリカシーがないのでしょう。
「そんなことで」と思うかもしれませんが、扉の開け閉めひとつで人柄が垣間見えますね。どんなに感じの良さを装っていたとしても、小さいことを気遣えない無神経さが騒音を生むのだと思います。
+30
-2
-
162. 匿名 2017/07/19(水) 03:08:29
少し長くなるけれど、聞いて欲しい
うちは隣りの独身男性のドアの開け閉めが尋常じゃなくて、手を離しても静かに閉まるドアなのに、あえてドカン、ドカンって2回連続でやるんだよね。
しかも鍵閉めた後、ガンガンって10回引っ張るの。ドキっとして部屋中振動凄くて、
洗面所のドアもベランダの窓もガタガタ振動するほど酷い!
帰宅後は、鍵開ける前にガンって強く引っ張る、で部屋に入ってドカンってドア閉めます。それだけじゃなくて、部屋の中でも定期的に壁とか床、ドンってやったり
たまにワンちゃんに対してだと思うんだけど酷い叱り方とか聞こえて来ます。
多分働いてないと思う。
毎日10分位で戻って来るから。
エレベーター前とか中とかも汚したりとかしてて、非常識なことが多くて、一体なんなん?とか思ってた。
うちが引っ越して来てからこの状態が2年続いてて(築4年のマンションだから隣りの男性は4年近くこの行為をやってるんじゃないかと思う)うちの向かいと隣りの向かい、隣りの下の部屋は去年引っ越してった。
今年の3月に管理会社に相談して、エレベーターに張り紙して貰った。
ずっと我慢して、我慢の限界だったから。
3日間静かになった。3日間だけ。
またすぐ復活して、5月に再度相談したら、直接注意されたらしく、すんごいキレられちゃって、壁ガンガン殴ってきて暴言吐かれて(T . T)警察に通報しました。
匿名って言ったけど、うちに来ちゃって、
隣は謝ってるからって。恐怖と怒りと警察の対応に呆れて、私は放心状態だった。
旦那が警察と話ししてて、何時でも連絡くれて構わないからとかなんとか。
で、また3日間だけ大人しくなって、すぐ復活した。
なるべく接触しないように気をつけてたけど、
引っ越して来たばかりの頃は何度か鉢合わせして挨拶したりしてて、話しかけられたりして、一見人柄良さそうにしてたけど
なんだか凄く嫌なもの感じて怖かった!
あんな迷惑行為してるんだから当たり前だけど。
何故あんなことするのかわからいけど、
カッとしやすくて、暴力的な性格なのはよくわかる。
ここに住む以前も恐らくトラブル起こしてると思う。
今は、旦那も私も徹底して会わないように気をつけてる。
部屋に振動させたくない大切なものもあったし、破壊的な爆発音や嫌がらせなどで怒りと恐怖で体調崩してしまい、隣りの人の顔思い出しただけで動悸がしちゃって、
なるべく早く引っ越ししようって決めて、
それまでは絶対会わないように気をつけます。なんでビクビクしなきゃいけないんだろうって思うけどさ(T . T)
引っ越す時はそっと引っ越します。
長くなってしまったけど吐き出したかった 涙
+19
-5
-
163. 匿名 2017/07/19(水) 04:48:21
>>162さん
心中お察しします。
私も>>162さんほどではありませんが騒音被害でひどい目にあって引っ越しました。
何度注意してもらってもすぐに元通り。一見いい人そうだけどなんかおかしい。
わかります。うちの上階の一家もそうでした。
ああいう輩は何度も注意されると被害者意識を持ちます(逆ギレ)。
自分に甘く、自省という言葉を知らない生き物なのです。
早く無事に引っ越せますように。
引っ越し先では心穏やかに過ごせますように。+18
-3
-
164. 匿名 2017/07/19(水) 05:16:20
隣が騒音ファミリーなんだけど、所有してる車が黒いミニバンでナンバーが一桁。
あーやっぱりね…と思った。+21
-0
-
165. 匿名 2017/07/19(水) 05:35:26
>>162
少しどころかかなり長いよ。+3
-13
-
166. 匿名 2017/07/19(水) 06:36:35
微妙なラインじゃないけど...うちは子供の騒音、不法侵入でイラッとしています。
両隣が同級生らしく毎日のように自宅前の道路を行き来していて足音や声が煩いです。
オープン外構なので境界線がわからないのか駐車場を平気で走っていきます。
庭にいた時はさすがにびっくりしました。+15
-0
-
167. 匿名 2017/07/19(水) 07:03:45
見た目DQNはわかりやすいけど
見た目普通に地雷が混ざっている事も忘れてはいけない
工事の挨拶も無し
早朝犬の鳴き声、臭い
夜通し蚊取り線香
子供は野放し、奇声
道路族、キックボード
声を出して挨拶しても頷くだけ
これ全部見た目ごく普通の30代後半の隣人にされて迷惑しています
完全に地雷でした
見た目で判断出来ない分DQNより厄介+16
-0
-
168. 匿名 2017/07/19(水) 07:09:15
>>161
なんて言いながら、本人がうるさい場合もある。
上の階からの異常な音。子供がいない人の騒音はかなり思っているより響く。
子供いる・いない関係なく、感じも悪い人だったり、自分は音を立てていないと思っていそうな人は絶対にいる。
+1
-7
-
169. 匿名 2017/07/19(水) 07:16:58
隣人が美人ばかりで良かった♡+0
-3
-
170. 匿名 2017/07/19(水) 07:40:48
子供いないので家でドタバタさせて、なんで親は注意できないのかな(怒)といつも思ってたけど…
昨日回転寿司行ったんだけど、隣の席で幼児が終始靴のままシートに立ち、スプーンで皿をカンカン叩いてた
でも母親はにこにこして話しかけてる
奇声上げて箸の箱に手突っ込んでもどこ吹く風
…あーなるほどこういう人がそういう家なのかもねと思った
ちなみにギャル系じゃなくて良い歳した地味な母親
子供と二人で来てた
普通は隣に座らせるよね…トピズレごめん+28
-0
-
171. 匿名 2017/07/19(水) 08:00:30
ここで騒音に困ってる人を煽るような書き込みしてる人って、騒音で注意された側の人なんだろうね+30
-2
-
172. 匿名 2017/07/19(水) 08:36:00
>>93
騒音が気になる性格だけど、定期検診で細かな音が聞こえるというより異様に耳がいいといわれた
私はおそらく特殊な性質だけど物音には気を付けてる
具体的には室内では足に全体重をかけない、ドアの開閉は勢いよく開かない(空気圧で他のドアや窓も鳴るから慎重になる)とか普通のことだよ
摺り足で動けば足音だって五月蝿くないけど
足音煩い人って何も足音の躾されてこなかったんでは?
踵体重にしてるから、子供も、気を付けない大人も煩いんだよ
あとデブ+14
-1
-
173. 匿名 2017/07/19(水) 08:49:16
やたら声が大きい
ドアや窓をバン!と閉める
コップひとつも丁寧に机に置けない
隣人です。
引っ越しの挨拶もなかったし、バカだと思ってる。
+19
-1
-
174. 匿名 2017/07/19(水) 10:22:48
>>162
これは、ヤバイ
多分、トウシツだよ、それ
+0
-0
-
175. 匿名 2017/07/19(水) 10:27:32
なぜか電話で喋る声もかなり大きいゲラゲラ下品な笑い方をするし、この暑いのに外に出で電話しているものだから更にうるさい。
アイツらって暑くなると外で活動するのが大好き気がする。+9
-0
-
176. 匿名 2017/07/19(水) 12:06:08
安い家賃のとこは、変な人多いよね。+11
-0
-
177. 匿名 2017/07/19(水) 12:07:00
今度下の奴が文句言いにきたら動画撮りながら出てやる
+2
-5
-
178. 匿名 2017/07/19(水) 12:13:00
最近引っ越してきた階下の奴が夜9時には寝るから9時以降洗濯や風呂に入らないでほしい言われた
いやいや、私は仕事で帰るのが9時過ぎでそっから飯食って風呂入るし
夏なのに風呂も入らずベタベタのまま寝ろってか?
なんでおめーの生活リズムに合わせてこっちが我慢しなきゃなんねーの?って感じだから無視するけどね+26
-0
-
179. 匿名 2017/07/19(水) 12:31:03
道路族うるさい!子供は公園行けよ!
邪魔なんだよ
道路で遊ばせる非常識な親増えてきましたね+16
-0
-
180. 匿名 2017/07/19(水) 13:14:30
>>178
それはいくらなんでもひどいね…自分勝手すぎる
9時にお風呂は入れないとか日本で働く殆どの人が入らなくなっちゃうじゃん+20
-0
-
181. 匿名 2017/07/19(水) 13:16:12
賃貸マンションに住んでます。
契約者の禁止事項にピアノの記載があるのですが、
小1の子供の夏休みの宿題に鍵盤ハーモニカの練習があります。
【小さな世界】を休み中に弾けるようにならないといけないみたいですが、楽器は初めての息子、めちゃめちゃ下手です。親の自分が聞いても鬱陶しく感じます。
しかも隣には生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
昼間に1時間ぐらいなら、家の中で弾いてもいいのでしょうか?+4
-10
-
182. 匿名 2017/07/19(水) 13:39:12
たまにDIY好きがいる+14
-0
-
183. 匿名 2017/07/19(水) 13:53:20
ベランダに風鈴ぶら下げないで〜。
ここは京都の町家じゃなくて普通の住宅街の風通しのよくないマンションだから、優雅にチリーンて鳴らないんだよ〜。
鳴る時は結構な強風の時だから、チリチリチリチリ狂ったように鳴り続けてうるさいんじゃ!+17
-1
-
184. 匿名 2017/07/19(水) 14:36:58
>>181
禁止されてるなら駄目だと思いますよ
どうしても必要なら電子ピアノ買ってヘッドフォンで練習するしかないです+11
-0
-
185. 匿名 2017/07/19(水) 15:05:22
>>181
指運びはタブレットとか音量絞れるオモチャピアノで毎日練習
お父さんが休みの日に車、大きな公園、河原、海、山、カラオケボックスに連れ出して吹く
+8
-0
-
186. 匿名 2017/07/19(水) 18:16:28
>>162
うちの隣のことかと思いました!
業者の人とか友達?との電話なんかまるで別人!
でも犬のおしっこそのままだったり、足音もすごくて階段上がって来るのがわかります。
私も引越し考えてます!
もうこれ以上、被害を被らないように…+5
-0
-
187. 匿名 2017/07/19(水) 19:08:12
何を観ようとしていて辿り着いたか忘れたけど、大人の引きこもりみたいな(広岡校長?と、いう人が出ていた)やつで、30代半ばの息子に殺されそう…と、いう母親からの相談で、広岡校長が引きこもり息子が一人で住むマンション一室に行ったところ…
ハンパじゃない‼︎‼︎‼︎‼︎
壁は穴だらけガラスも割れてるし、天井にも穴‼︎!もちろん近隣からの苦情もあったみたいだけど(そりゃそうだわ)
かなりの音がしていたはず…絶対。
引きこもりの息子は(顔はモザイクだったけど)気は弱そうな感じ。
色んな家庭環境があるけど、他人には関係ないことだからね〜。ちゃんと調べて確認して強制退去とかさせてほしいよ。酷い騒音主は…
気になる人YouTubeで観てみて‼︎本当酷いよ。+5
-0
-
188. 匿名 2017/07/19(水) 20:07:34
時間帯が夜遅いとか朝早いとかでなければ、子供が走り回る音やピアノの音はありでしょうか
+0
-14
-
189. 匿名 2017/07/19(水) 20:32:04
最初は家賃が高くても、長年住んでると家賃が下がって変な奴が引っ越してくることあるよ。+7
-0
-
190. 匿名 2017/07/19(水) 20:42:56
引きこもってる母親が少なくないみたいだけど、子供は公園で遊ばせてください。
うちの上階の女、児元気の有り余った幼児と一緒に引きこもってる。
日中はいびき以外無音。夜21時から活動開始。
走り回り、大声で叫び、壁や床に物を叩きつけ、ゴロゴロ転がし…
そういう音が23時から翌朝5時まで続く。
深夜は静かにしてほしいってお願いしに行ったら「うちは子供がいるから仕方がない。おたくは子供がいないからわからないんです!」だって。
最悪だよ。+18
-0
-
191. 匿名 2017/07/19(水) 20:44:09
>>190です。
2行目の「児」ひとつ消し忘れました。ごめんなさい;;
+2
-0
-
192. 匿名 2017/07/19(水) 22:12:41
毎回同じ所で失敗する様なピアノは聞かされてる方がストレス溜まりまくり
防音設備がしっかりしてる所以外での練習はやめてほしい+12
-0
-
193. 匿名 2017/07/19(水) 22:39:46
今まさに、隣の騒音で悩まされてました。
今朝も4時からベランダのドアの開け閉めで目が覚めました。
でもここのトピ見てうちはまだマシなのか?と思ってもう少し我慢しようと思います。+9
-0
-
194. 匿名 2017/07/19(水) 23:11:22
新婚当初、アパートの1階に住んでいたんだけど、隣に引っ越して来た一家…というか、奥さんと子供が酷かった。
毎日、子供が朝から夜までドタドタ走り回って、壁にドーーーン!と体当たり。
振動が凄くて、壁掛け時計が落下して故障。
新しい時計を買っても、またすぐに振動で落下して故障。
旦那が何度か苦情を言ったら、「子供なんだからしょうがないでしょ!あんたらが苦情を言うせいで、うちの子が病気になった!そのせいで保育園に入れないんだ!」と訳分からない逆ギレ。
近くに公園も児童館もあるのに、デブだから出歩くのが面倒だったらしい。
自分が昼寝したい時は、朝8時に子供を無理矢理寝かせて(寝ろーー!と怒鳴り声が聞こえた)、その後イビキが聞こえて来た。
旦那さんは気弱そうな感じで、騒音に関して謝って来たけど、奥さんの方は「謝ってるんだからいいじゃない!」と開き直りで、上階の人ともトラブルになってた。+10
-0
-
195. 匿名 2017/07/21(金) 15:01:27
20*いい加減にしろよ。毎日やること無いからってバタバタやるなよ、暇人。周りに当たり散らしても何も変わらないよ。+6
-0
-
196. 匿名 2017/07/21(金) 20:58:45
空き缶をベランダに投げるガシャーンって音は注意しても大丈夫?+10
-0
-
197. 匿名 2017/07/24(月) 17:10:00
>>190
わー私もまったく一緒。休日両日とも外出する気配なし。
天気いいし公園とか行けよ!外で遊ばせねえから夜中まで起きてんだよこのハゲ!と言いたい。
わたしのところはほとんど単身者しかいないマンションなのに、
よりによって真上が子供・赤ちゃん・シンママ世帯。
2~3歳くらいの子供は深夜1時まで平気で起きるようで、
ダッシュする音やおもちゃを落とす音がガンガン響く。ノイローゼになりそう。
こっちは後から引っ越してきたばかりだし、
管理会社に入ってもらっても嫌がらせされたら困るな…と思って耐え忍んでる。+8
-0
-
198. 匿名 2017/07/27(木) 19:32:02
上階の子供が今日もどすどす走り回ってます。
6時からずーっと。御飯挟んでまた走る。
1番上の階だから、どれぐらい響くのかわからないんだろうなー。。
半年我慢したけど限界!明日は管理会社に言う!+12
-0
-
199. 匿名 2017/07/27(木) 23:03:54
数ヶ月前に越して来た隣が夜中から朝まで重低音ズンズンやるクソ野郎で死ぬほどムカついてる。
日中は家にいないみたいで姿見たことない。車はDQN仕様。
無理だろうけどもうちょっと人見て貸して欲しいわ不動産屋。
苦情もどうせ意味ないだろうし、こっちが引越しかな+6
-0
-
200. 匿名 2017/07/27(木) 23:44:14
そんな好き勝手やりたいなら誰もいない山奥にでも住んで欲しい+4
-0
-
201. 匿名 2017/07/29(土) 23:15:07
上の階の男。
割と静かなアパートだったのですが、先週ぐらいから上の階に住んでる男が、夜中から早朝近くまで、しかも窓開けて電話してます…
男の低いもごもご音、たまに興奮して声デカくて、ついに一週間経過しました。
女でも出来たのか知らないけど、どうですか?
男の長電話、しかも夜中から早朝まで。
ストレスで寝れない+11
-0
-
202. 匿名 2017/08/04(金) 18:34:31
床か壁をずっと蹴っている音が毎日同じ時間に
聞こえてくるので怖い+1
-0
-
203. 匿名 2017/08/05(土) 16:43:21
子供の足音本当に無理。
なぜ子供がいるのに一階を選ばないのか。。。
注意したところでたかが知れてるし、
子供のことでイライラしたくないけど、
一日中、深夜まで部屋のどこからドンドン!!と心臓がバクバクする音がするか分からなくてすごいストレス。
子供のやることだからーと逃げるママには平手打ちしたくなる。
そうだよ、子供のやることはコントロールできないから
親ができる限りのことをやるんだよ!
うっさいんじゃ!単身向けマンションに子供二人と呑気に暮らしてんじゃないよ!+4
-0
-
204. 匿名 2017/08/06(日) 20:08:11
私も上の階の幼児の一日中走る足音にすごく悩まされてて超ストレス!
とととととととと…とととととととた……
とずーっと走り続けている振動音がハンパない
親は全く止めない
家の中で走るなと教育できない人間は親になる資格も子を生む資格も剥奪してほしい
+5
-0
-
205. 匿名 2017/08/08(火) 21:55:01
>>204
一番うるさくていうこと聞かない年齢の子がいるのに
下に人がいる部屋を借りるっていう意識が許せないよね。
事情があるかもしれないけど、きっちりマットひいたり、
下に響くおもちゃは最初から与えないとか、
夜は黙らせたりする努力を何度でもしてほしい。
上の階の人から謝罪されたけど、
それ以降も床に直でボール転がしてるゴロゴロ…って音聞こえてくるし、
夜騒いでも止めないし、なんもしてねーじゃんか!って思う。
子供は言うこと聞かない、そんなことは分かってる。
だから住む場所とか物とかしつけで解決するのが親じゃないのかよ?!って言いたい。
こっちだって子供に文句言いたくないんだよ、
でも頭おかしくなりそうなくらいうるさいんだよ!!
+5
-0
-
206. 匿名 2017/08/11(金) 08:46:13
上の子供朝から走り回る。前は家の中でバスケとサッカー!かたいボールで。
子供だし、仕方ないのはわかる。でも気をつける気持ちがほしい。
うちにも子供いるけど絶対走らせないしジャンプなんてさせない。+2
-0
-
207. 匿名 2017/08/11(金) 13:58:52
長文で愚痴、ごめんなさい。
階下の音に悩んでて、半年間我慢して管理会社に伝えてもらった。子供が走り回ったりジャンプすると音以外にも振動が伝わってきて辛かった。
この前、下の子が外で騒いでてうるさかったけど振動は来なかったから我慢してたら、お母さんが窓の鍵を閉めて「あんた達がうるさいから上の人からうるさいって言われたの!なんで言うこと聞けないの!!」って怒鳴るし、子供は泣き叫んで窓叩いてるし。
うるさいのは子供だけじゃなくて、お父さんの足音や時々家事を手伝いに来る実母もなんだよね。
身近にいる大人(特に親)を見てるから子供もがさつ人間になるんだよ。+6
-0
-
208. 匿名 2017/08/13(日) 17:51:57
引っ越して2年。1階に住んでるのですが引っ越してすぐ上に住む子供が駐車場でサッカーや鬼ごっこしててうちの車にサッカーボールの跡とフロントガラスに傷が付きました。庭に勝手に入ってきて窓ガラスにくっ付いて部屋の中を何回も覗いてくるので管理会社に連絡しました。数日前21時から駐車場で大声で遊び始め。もちろん足音も凄くて「ドシーン!」って音がした後電気が揺れます。出来る事はやってるのに悩まなきゃなの疲れた。うちも子ども居るので人の迷惑にならない様に気をつけてます。皆さんのコメント見て少し元気出ました。+2
-0
-
209. 匿名 2017/08/13(日) 23:27:33
bowl so zoar could all book call rowe say
日本語訳:すべての書籍を呼び出すことができたので、
+0
-0
-
210. 匿名 2017/08/15(火) 01:23:17
夜中にはじまって朝方までずーーっとなにか作業するような音や足音や椅子を引きずるような音や振動がして睡眠不足になったから文句言ったらそいつしらを切りやがってそんな音出してないとか言いやがった。文句行った途端静かになったくせに、もうその時点で糞人間すぎてダメだったんだが一週間くらいでまた騒音立て始めてまた文句行ったら大家とか不動産屋から電話きてなにもしてないのに下から文句言われたとか。もう音がうるさいとかよりそういう誠意のない人間が上にいることが嫌になって結局引っ越しすることになった、なぜか大家が必死に止めにきたけどお前らがちゃんと対策しろよと+1
-0
-
211. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:15
>>210
気持ちわかるよ。うちは深夜までガキの足音がうるさい。
姿見たけど、案の定バカっぽいキャバ嬢のシンママだったわ。
廊下で男と会話してるの聞いたけど、話し言葉も汚いし、
見た目も汚いし、やっぱりねって感じ。
音で迷惑かけるような奴ってやっぱりそういう質の人間なんだよ。
まともな人間で音だけは人に迷惑かけてますって人そうそういないもん。
せっかく人間に産まれたのに猿並みのことしか出来ないって憐れんでおこうよ。
どうせ大した人生送れないから。+0
-0
-
212. 匿名 2017/08/16(水) 00:06:10
集合住宅に住むなら昼夜関係なく周りに迷惑かけないように静かにするのが当たり前+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する