-
1. 匿名 2017/07/17(月) 23:37:47
私は不安にかられた時や話したいけど知り合いに話しづらい事など無料電話相談にかけています。だいたいすぐいつも繋がるんですが、相談がすぐできず折り返しの時は、悩んでるのは私だけじゃないんだなと思って心を落ちつかしています。皆さんは利用したことありますか?+104
-7
-
2. 匿名 2017/07/17(月) 23:38:28
初めて知った
なんでも聞いてくれるの?+256
-1
-
3. 匿名 2017/07/17(月) 23:39:03
離婚相談したい。おすすめありますかはてな
+58
-5
-
4. 匿名 2017/07/17(月) 23:39:12
電話ハードル高くてメール相談ならしたことある。+60
-4
-
5. 匿名 2017/07/17(月) 23:39:16
こういうのは行政がやってるのかな
それともボランティア?+104
-2
-
6. 匿名 2017/07/17(月) 23:39:50
利用してみたいけど、電話に出る人が嫌な人だったらやだなと思ってしまう。
優しくて、話をきちんと聞いてくれる人が出るなら、利用してみたい。+204
-2
-
7. 匿名 2017/07/17(月) 23:39:58
ある。
なかなか繋がらなかった。
知らない人だからこそ話しやすいこともある+118
-2
-
8. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:03
ありますよ!
私は県の無料相談、何度か利用した事ある+101
-6
-
9. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:22
そう言うのがあるんですね、利用した事ないけど。
具体的な悩みがなくとも人の声を聞いたり会話で不安から救われる事もあると思うからありがたいことですね。+96
-3
-
10. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:38
なかなか繋がらない
+33
-2
-
11. 匿名 2017/07/17(月) 23:41:37
ある
それなりに話は聞いてくれるけど
正直、解決には至らない、、+143
-5
-
12. 匿名 2017/07/17(月) 23:41:44
電話番号教えて下さい。+18
-8
-
13. 匿名 2017/07/17(月) 23:42:15
去年、かつてのバイト先でお局にいじめられてた時に利用してました
本当は相談窓口で直接話をしたかったので予約を入れようと電話をかけたのですが、いつも予約がいっぱいなので30分ほど電話口で聞いてもらうのを何度かお願いしました
どうすればいいのかっていう答えは教えてもらえなかったけど話すだけでもスッキリしました+82
-4
-
14. 匿名 2017/07/17(月) 23:42:22
電話ですら人見知りな私は、ガルちゃんで愚痴るくらいが丁度いいです。いつもありがとうございます。+201
-2
-
15. 匿名 2017/07/17(月) 23:43:17
心の電話ってやつかな?+21
-1
-
16. 匿名 2017/07/17(月) 23:43:27
電話の相手はどんな人なんだろう?
ボランティア?+34
-2
-
17. 匿名 2017/07/17(月) 23:44:16
子供の発達の相談でかけた事ある。
そのあと日時決めて面談してもらったよ。
地域によって違うかもだけど。+26
-4
-
18. 匿名 2017/07/17(月) 23:44:20
一度したことがあるけれど、結局解決にはいたらなかった。
誰かに話してやや心が軽くなる効果はあるけれど、
最後は自分次第。+82
-1
-
19. 匿名 2017/07/17(月) 23:44:37
>>2
何でも聞いてくれるよ
私が利用した時は
どんな事でもいいですよ、どうぞ
って聞いてもらえたよ+24
-1
-
20. 匿名 2017/07/17(月) 23:45:16
ある。
直接の解決にはならないけれど、良い相談員さんだった。
+18
-0
-
21. 匿名 2017/07/17(月) 23:47:03
ガルチャンのせいで無料電話相談が暫く混みそう+61
-7
-
22. 匿名 2017/07/17(月) 23:48:40
相談っていっても結局当たり障り無い返事しか返ってこなくてよけいイライラが溜まった経験しかないなぁ。電話じゃないけど対面で心理カウンセラーの資格ある人に無料相談できるっていうのに行ったら、やる気なさそうなおばさん心理カウンセラーがあくびしながら待機してて、仕事のことでストレスがあって転職しようか悩み相談したら辞めないほうがいいしか上部だけのことしか言われなかった+69
-6
-
23. 匿名 2017/07/17(月) 23:50:04
母が相談員になろうとして、求人があったから応募した。
そうやって人と話すようになるまで、すごく大変な研修があって簡単にはならないらしい。+117
-0
-
24. 匿名 2017/07/17(月) 23:50:33
中学生の時にイジメられてた時に、親に話せず苦しくなってイジメ無料相談に電話したことある。泣きながら話したのに、誰でもそういう時はあるよと冷たく言われて電話を切った。むなしくなってさらに泣いた。結局イジメのことは親に話して救われた。+190
-3
-
25. 匿名 2017/07/17(月) 23:51:25
無料だけどちゃんと相談乗ってくれますか?
+はい
−いいえ+39
-17
-
26. 匿名 2017/07/17(月) 23:52:54
先ず、繋がりづらい。+23
-0
-
27. 匿名 2017/07/17(月) 23:53:26
本当に死を考える位まで悩んだら いのちの電話 があります
そこまでではなくても、今の時代市役所はじめ自治体に電話をすれば、悩みの分野ごとに
色々相談に乗ってくれたり、お金をかけないで相談できるところを教えてもらえますよ
最初に電話かけるのが敷居高ければ、まず自治体のホームページを見て下さい
今の時代悩みが無い人はいません
1人で抱え込まずに相談してみましょう
良い方向になるといいね
+104
-1
-
28. 匿名 2017/07/17(月) 23:56:35
子育てで辛くて何度か色んなところにかけた事はある。子供の発育よりは産後の旦那との関係性が悩みのメインだったからか、旦那とよく話して合ってみてってアドバイスばかりであんまり気が晴れなかった。旦那に精神的に頼らない術を知りたかったのに一般的な事しか言われなかった。愚痴をこぼせる点は良いかも。+10
-3
-
29. 匿名 2017/07/17(月) 23:57:50
+26
-1
-
30. 匿名 2017/07/18(火) 00:02:34
無料かわすれたけど、都のホットラインは1度かけた。幼児の対処に悩んでいて。
3歳と伝えても年長さん?とそこもわかってないし、なんかズレたアドバイスされ、一応言われた事は実践したけど改善されなかった。
結局幼稚園の年配の方に相談したら、本人も私の事も知ってるから的確なアドバイスもらい、少しずつ改善されていってます。
でもこんな事ばかりじゃないと思う。話聞いてもらうだけでもまた楽になるしね。
+32
-0
-
31. 匿名 2017/07/18(火) 00:02:49
解決にならない事もあるし、この相談員さん合わないなってこともあります。それは仕方ない事ですけどね+18
-0
-
32. 匿名 2017/07/18(火) 00:05:16
物腰は柔らかいけど相槌だけだよね。話してスッキリするレベルを超えてる人が電話してるのに温度差感じる。+25
-2
-
33. 匿名 2017/07/18(火) 00:06:25
何度か有ります。
詐欺被害に遭ったかもっと不安になった時と子育て関連で。
他の方も書かれてる様に、当たり障りのない程度にしか言って貰えません。
話したからって解決にならないし助言すらして貰えなかった。
友達に相談したら助言をしてくれて助かった。
専門の相談員がって書いてたけど、話してても専門ぽくなく近所のおばさんと井戸端会議してるような感じ。
まだ、ネットの方が役にたった。。+24
-2
-
34. 匿名 2017/07/18(火) 00:09:55
私は妊娠がわかったばかりの頃、ダンナが勝手に会社辞めてきて、給料のこととか労働関係の無料相談にのってくれるところに電話したことがある。
とても親身になって答えてくれて、それだけでも安心できました。+13
-1
-
35. 匿名 2017/07/18(火) 00:11:30
市の育児相談に掛けたことあるけど、訪問するから住所名前教えてってしつこかった。毒親気味に育てられた事で育児に行き詰まってて、旦那にも話せないし育児で悩んでるなんて旦那にバレたら何で産んだって思われたらから電話してるのに訪問されたら意味ないじゃん。+16
-5
-
36. 匿名 2017/07/18(火) 00:14:08
無料っていうのがこわいんだけど。、+2
-15
-
37. 匿名 2017/07/18(火) 00:15:33
話したい 電話代もタダ?年中無休? 金ないから電話すらできない+7
-6
-
38. 匿名 2017/07/18(火) 00:22:05
高校生の頃母親と喧嘩ばかりですがる思いで無料相談に電話したんだけど、イライラするのはケーキとか甘いもの食べすぎなんじゃないかな?アハハ!みたいな感じで軽くあしらわれたの今でも覚えてる。
どんな気持ちで電話したと思ってるんだろう…+58
-1
-
39. 匿名 2017/07/18(火) 00:24:26
お昼前にかけたらさっさと話切り上げられたよ。
他人の悩みより、腹へった~って感じ。
時給で働いてんのかな。+22
-3
-
40. 匿名 2017/07/18(火) 00:27:01
ある。
問題は解決しない。+9
-2
-
41. 匿名 2017/07/18(火) 00:30:40
>>27
毎月10日かぁ…来月の10日、遠いなぁ。+9
-1
-
42. 匿名 2017/07/18(火) 00:34:51
かけたいと思っていた。
子育てイライラしてしまってこのままでは虐待してしまうんじゃないかと不安になって。
でも健診で保健士さんと話す機会があって話したけど、鏡に向かって今日も頑張ってるね!と自分を褒めてあげて!と言われて、電話してもその程度だろうな、とかけないことにした。
軽く考えられてそう。
本当に手が出そうなのに。+41
-2
-
43. 匿名 2017/07/18(火) 00:37:23
私の悩みが変だから当たり障りない返答かと思ってたけど、同じような経験された方がいて安心しました。専門家って言う割に、パートのおばちゃん連中のアドバイスと言うこと変わらないじゃんって思ってました。+3
-1
-
44. 匿名 2017/07/18(火) 00:39:01
>>33
わかる。井戸端会議...ほんとにね。+3
-1
-
45. 匿名 2017/07/18(火) 00:46:55
いのちの電話にかけた事があります
聞いてくださっているのか判らない位無反応で、すぐに止めました
あまりにも嫌々なのが伝わって
双方のためにもかけなきゃよかったなと+39
-0
-
46. 匿名 2017/07/18(火) 00:51:51
>>24
親に話して救われたなら、良かったじゃないですか。トピずれですが、昔々イジメ親に相談したら、あんたに原因があると、ろくに話も聞かずに断言されて、傷つき過ぎて、暗黒時代をすごしました。
家の壁に犬のフン塗りつけられるレベルで、死んだらどうなるかな?死ななきゃ私の苦しさを共感してくれる人間は現れないのかな?と、ふと考えてしまうぐらい病みました。
無料相談はその当時、あまりメジャーではなかったか、まだそういうものがなかったかで、知り得なかった。今があの時なら、絶対電話してる。
それくらい、今でも傷が根深いです。考え方の癖みたいなものが少しは残ってしまってます。
ある程度大人になって18くらいの時、メンタル崩して、母親にその時のこと掘り返して謝るまで責めました。昔のこと言われてもなんて言われましたが、納得出来る言葉が返ってくるまで自分の気持ちをブチまけたところ、分かり合えたので、昔よりはだいぶマシになりましたが、一人でも聞いてくれる大人がいるだけで救われたと思います。他人で知らない人でも。+5
-4
-
47. 匿名 2017/07/18(火) 01:01:43
井戸端会議っていうけど、助言しないのも一つの方法なんだよね
電話相談は悪いところもたくさんあるから庇う気はないけど、自分の期待通りじゃないと文句言うのも変な感じがする
こういう相談者が多いから、相談を聞くほうの成り手がなくて変な人ばかり増えることになる
+24
-3
-
48. 匿名 2017/07/18(火) 01:09:55
前にいじめについて相談したら男の人が出て話を聞いて貰ってたんだけど、何も返事してくれなくて、だから電話切った。何のために相談員やってんの??+11
-2
-
49. 匿名 2017/07/18(火) 01:11:19
ありますよー
どうしようもなく苦しくて誰かの声を聞きたかったときに何度も。
夜間は特になかなか繋がらないけど、聞いてくれる人がいるだけで救われたのでありがたかったです。
相談員は悩みを解決してくれる訳じゃないですよ!
電話する前に話したい事、相手に求めてる事をまとめておくといいです。ただ聞いて欲しいのか、専門的なアドバイスがほしいのか。+7
-3
-
50. 匿名 2017/07/18(火) 01:12:35
高校の頃に失恋の辛さから タウンワーク(電話帳)に載ってた無料心の相談に電話した。電話口のおばさんが、かったるそうに「そんなことでいちいち傷ついてたら駄目ですよ。そんなのね、知りませーん。」と言われて切れた受話器を見つめてた私。クレームを言うという対策も思い付かなかったあの頃。でも、殺意は湧いた。+45
-3
-
51. 匿名 2017/07/18(火) 01:20:44
>>50
しりませーんてまじ…?
番号覚えてないよね
拡散すべき+31
-3
-
52. 匿名 2017/07/18(火) 01:30:10
>>35
子どもが小さい頃、イライラしてどうしようもなくなり虐待気味になってました。
東京の子どもの虐待防止センターという電話相談に何度かお世話になりました。
行政でやってる電話相談は、名前とか住所とか聞かれるからかけたくなかったけど、ここは匿名でOKだし、ただただ話を聞いてくれて良かった。
もっと夜の時間までやってると嬉しかったけどなー。+17
-0
-
53. 匿名 2017/07/18(火) 02:40:16
なんでお前は相談員になったの?って奴が少なくない。満身創痍で最後の頼みの綱って気持ちでかけたのにそこでも否定されたらたまったもんじゃない。
+20
-1
-
54. 匿名 2017/07/18(火) 03:26:40
市の精神福祉の担当に、電話相談うけたけど、面談しましょうとなり、当時コンビニにパート行ってた私はお客さんじゃなかろうかヒヤヒヤした…結局母が倒れたから面談はできなくなりもう3ねんになる+3
-0
-
55. 匿名 2017/07/18(火) 06:23:28
ない
悩みない
あっても人に話しても解決しないから話さない+0
-2
-
56. 匿名 2017/07/18(火) 06:43:44
いのちの電話って恋愛相談とかダメですよね…?
昨日失恋したんですが、辛くて死にたくて、知らない誰かに話を聞いてもらいたくて。
やっぱりいじめとか虐待の相談しか受け付けてないのでしょうか…+4
-0
-
57. 匿名 2017/07/18(火) 06:54:52
性別で悩んでる身内が日本海側のN県の命の電話に相談したら、「あんたはね、ただの変態なのよ!」「あんたは性のことじゃなくて変態で悩んでるんでしょ!」と話すら聞いてもらえなかったらしい。こっちまで腹がたった。性同一性障害は変態なの?違うよね!?+34
-1
-
58. 匿名 2017/07/18(火) 07:06:38
ある。精神的にかなり支えになった
初めての妊娠で不安な中母子手帳貰いに行ったとき「悩みとかある?なんでも良いから話してね?今言いにくかったら電話相談も自宅訪問もやってるからね」と言ってくださり、思いきってかけてみると
担当者が出産経験のある同年代の女性で、すごい親身になって聞いてくれた
1ヶ月ほど電話しないと向こうから電話くれたり手書きの手紙をくれたりすごく嬉かったな+10
-0
-
59. 匿名 2017/07/18(火) 07:10:38
>>53
相談員に、ふーん。で?と言われた時の絶望ったらないよね。+6
-1
-
60. 匿名 2017/07/18(火) 07:52:45
2回ほどしたことがあるけど、
1度目は面談で、女の人に凄い嫌な顔されて、あなた若いんだから何とかなるでしょ?もっと大変な人はいるんだよ。みたいな感じで帰された。
2度目は男性の方で第一声が「それは大変でしたね、」って柔らかい感じで入ってくれて、凄い救われた気がした。相談も人によるんですよね。
攻撃的な人もいれば物腰柔らかい人もいるし、その辺徹底してほしいです。+12
-0
-
61. 匿名 2017/07/18(火) 08:21:13
こころのホットラインにかけたことがある。
母親からいなければよかったと言われ1年半無視されたとき、もう本当に精神がギリギリでいつ自殺するかやばい状態だったから、かけた。
そのときは電話ごしだけど話おばさんが聞いてくれて、アドバイスをくれた。誰にもこんなこと言えなかったから、有り難かった。ただ、ザ行政ってことは感じざるおえなかったかな。
でも、いまも生きてられるから、少しは感謝してる。+7
-0
-
62. 匿名 2017/07/18(火) 08:25:36
以前、両親が離婚することになったとき、父方のおばあちゃんが早く離婚届に班を押せと母や私に嫌がらせをしてきて、そのことを泣きながら電話したのですが、最後に「世の中にはそんなことよりもっと辛い思いしてる人がたくさんいる〜」と言われました。
あれから少しして現状が一気に進んで最悪の展開になって昼ドラの脚本みたいになったけど、もっと辛い思いしてる人の仲間になったこと、その人に言ってやりたい+9
-1
-
63. 匿名 2017/07/18(火) 08:28:10
みなさん書いてらっしゃるけど、人によるんだよね。
親身になって聞いてくれる人もいれば、あっさりの人もいたり…。
うちの県は育児相談ダイヤルもいくつもあって迷うくらいなんだけど、夜もやってる所にたまたまかけて、救われたことがある。
確かに話を聞くことが基本だから根本的な解決には繋がらなかったりするんだけど、話すこと・聞いてもらうこと・認めてもらうことで心がサーっと晴れたりするよ。
その時のことを思い出すと今でも胸がじんわりするくらいありがたかった。
ただその何ヶ月か後にかけた時には相手の方との相性が悪かったのか「こんな話されても困るよね…」という流れになってしまって、申し訳ない気持ちで電話を切った。+5
-0
-
64. 匿名 2017/07/18(火) 08:31:32
>>62 もっと辛い人、辛い事があるって電話切りたい口実なのかってぐらい、相談者を絶望に追い込むよね。それ言われたら日本に生まれて良かったーって思って生きなきなゃいけないの?下を見て優越感持てって事?+7
-1
-
65. 匿名 2017/07/18(火) 08:42:18
一度だけあります。
DVや離婚や女性の自立を助けてくれる団体が市内にあって、電話相談窓口にかけたことはあります。解決にはならないけど話せてよかった、程度でした。
私の状況が深刻だったから、弁護士、心療内科の先生、興信所のスタッフの方がずっと頼もしかったのですが。+2
-0
-
66. 匿名 2017/07/18(火) 08:50:42
私が中学の時にいじめで悩んでて話しだけでも聞いて欲しくて電話したのに…次の日に学校に通報されて私ってバレて(学校名話しただけなのに)事が大きくなりクラスのみんなにバレてよそのクラスにもバレて余計にいじめられました。秘密厳守って書いてあったのに。+6
-1
-
67. 匿名 2017/07/18(火) 08:59:13
昔、職場のいじめで悩んでて会社辞めたくって色々悩んで電話してみたら
「仕事は辞めるもんではない。もっと自分から努力しなさい」私が、辛いんです。って話したら
「いじめられるあなたにも原因がある」って言われてかなりショックでした。
結局鬱になる寸前になり仕事は辞めました。+6
-1
-
68. 匿名 2017/07/18(火) 09:34:32
子育てが辛いから市の保健師に相談したら
無料の電話相談を紹介されたけど
そこからは辛い事があったら保健師に相談すると良いって言われて徒労に終わった
悩み相談するにもコツがいるのかなー…って
余裕もないのにもう更に落ち込んで何も良いことなかったな+0
-1
-
69. 匿名 2017/07/18(火) 09:40:12
無料じゃないけど、前にミ○ネ屋で「主婦のバイト・上級編」みたいな感じで電話相談(愚痴聞きだったかも)の仕事が紹介されてたのを見た。
一応研修があるそう。
電話を受ける際ののテクニックも紹介してて、「相槌の声のトーン」「アドバイスはしない」「基本聞いてる」うろ覚えだけどこんな感じ。
ただ聞いて欲しい人にはいいかもしれないけど、助言が欲しい人にはもの足りないかもしれないね。+8
-1
-
70. 匿名 2017/07/18(火) 10:47:03
ついこの前お寺に電話相談した。
なぜお坊さんに頼ろうと思ったのか今となっては不思議だけど、親身になって聞いてくれたよ。
ありがたいお言葉とか説法みたいなものは一切なかったけど、心の持ち様とか楽になれる考え方とか、今後どう行動すれば快方に向かうかなどのアドバイスをいただいた。電話相談・法話|全日本仏教会www.jbf.ne.jp電話相談・法話|全日本仏教会全日本仏教会ホームページ全日本仏教会について沿革 & 組織図役員一覧代議員一覧審議会・委員会等一覧加盟団体紹介賛助会員定款全日本仏教会のあゆみ1900年〜1959年1960年〜1969年1970年〜1979年1980年〜1989年1990年〜1999年2000年〜200...
+4
-0
-
71. 匿名 2017/07/18(火) 11:09:13
無料電話相談っていうか、某司法書士の無料窓口だったんだけど。(今はあるかどうか不明)
ネットで見たら結構な数がある中、一つの所に電話してみた。
生き別れの母が亡くなった時の相続の件で。
出た司法書士が最悪だった。「お母さんが死んだって事ですよね?いつ死んだんですか?」と、やたらと「死んだ」を連発。
しかもすごくイライラしてて、こちらの言葉尻を掴んで鼻で冷笑されたし。
無料だからこんなもんかと出直し弁護士に聞きに行った。+6
-1
-
72. 匿名 2017/07/18(火) 12:38:23
わたしは逆に、相談を受ける側として仕事をしています。
皆さんの投稿を見ていると、相談員から心ない対応をされた方が多くて、その相談員の代わりにお詫びしたい気持ちです…。
皆さん勇気を出して相談してくださっているのに、かえって傷つける対応をするなんて…。
わたし自身もそういう対応をしていないか反省し、親身にお話をうかがえるよう頑張ります。+7
-1
-
73. 匿名 2017/07/18(火) 14:36:53
旦那のモラハラがきつくて、モラハラ被害者の電話相談施設に何度かお世話になった。
旦那の発言や行動を聞いてもらって、施設の人に一言、あなたは悪くない。と言われた瞬間、救われた気がした。+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/18(火) 17:34:06
どうしても、辛くて話聞いてほしいとき、電話します。いろんな人がいるけど、良い人もいますよ。
いのちの電話はほとんど繋がらないなー。相談ダイヤルに片っ端からかけて、繋がった所の人とはなします。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する