ガールズちゃんねる

男性不妊で悩んでいる方

94コメント2017/07/18(火) 08:26

  • 1. 匿名 2017/07/17(月) 08:17:12 

    子供が出来ず病院で検査したところ、男性不妊が発覚。
    手術をするしかないと言われました。

    もう辛くて夫も責めれずどうすればいいか分からなくなりました。
    手術が成功するかどうかもわからない状況ですけど、同じ気持ちや経験をしてきた方、エピソード等、色々話を聞かせてください。
    男性不妊で悩んでいる方

    +34

    -55

  • 2. 匿名 2017/07/17(月) 08:18:06 

    このトピ画はあってるの?

    +196

    -4

  • 3. 匿名 2017/07/17(月) 08:18:54 

    祝日だからか管理人の仕事適当だね

    +51

    -16

  • 4. 匿名 2017/07/17(月) 08:19:27 

    夫婦で話し合ってみては?
    手術してでも欲しいって夫が言うなら手術しないとだし、
    したくないって本人が言うならば仕方がない事でしょう。無理やりは出来ないから

    +144

    -2

  • 5. 匿名 2017/07/17(月) 08:19:48 

    可能性があるなら手術をするかも。

    旦那さんの気持ちも大事だよ。

    +105

    -4

  • 6. 匿名 2017/07/17(月) 08:20:05 

    ガル民は男性不信だろうが

    +22

    -21

  • 7. 匿名 2017/07/17(月) 08:21:37 

    不妊の原因がどちらであれ
    責めるとか考えずに可能性を信じて治療するか
    諦めて子供のいない人生を歩むか
    いずれにしたって夫婦円満が一番

    +165

    -0

  • 8. 匿名 2017/07/17(月) 08:22:17 

    今のところ該当者なし

    +7

    -13

  • 9. 匿名 2017/07/17(月) 08:22:20 

    旦那はんの手術でしょ?決めるのは旦那はんであって、嫌がられたらもう
    主が決定するしかないよ。
    子を諦めるか、離縁して再婚して子どもをもうけるか。
    それが悪いとも思わないよ。
    子どもを持ちたいと主が思うのはごく普通の感覚なのだから

    +136

    -39

  • 10. 匿名 2017/07/17(月) 08:22:42 

    ご主人が協力的なら望みはあると思いますよ!

    +19

    -4

  • 11. 匿名 2017/07/17(月) 08:23:28 

    不妊治療中で、排卵障害です。
    薬のおかげではありますが、
    きちんと排卵しているのに、どうしてかねぇ〜?
    と医師に言われ、明日夫の精液検査です。
    私がこんな状態なのに夫にまで問題があったらどうしよう…と2人でドキドキです。

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2017/07/17(月) 08:23:43 

    女性不妊だったら責められるし、痛い事ももちろんするでしょ?って感じだし、手術も必要だったらやって当然って流れだよね
    男性の場合はこうも遠慮しなくてはならないの?

    +249

    -4

  • 13. 匿名 2017/07/17(月) 08:23:45 

    旦那はんて言い方嫌

    +248

    -7

  • 14. 匿名 2017/07/17(月) 08:23:51 

    原因がわかって、手術で妊娠できる可能性が残されているのに
    悲観しなくてもいいのでは?

    必ず自然妊娠できると言われると思って検査していたわけではないんですよね?

    +89

    -2

  • 15. 匿名 2017/07/17(月) 08:26:26 

    夫がオペするよって言ってくれるならしたら良い。
    嫌だというなら精子提供って手だってある。
    それも嫌だって言うならば、トピ主が一生子どもを諦めるか、
    最終的には離婚だってある。

    私ならそんなワガママまで言われたら離婚するけど、まず話し合いなよ。

    +87

    -3

  • 16. 匿名 2017/07/17(月) 08:28:15 

    自分が選んだ夫で
    男性不妊っていわれた彼の気持ちはどうなのかな
    もしも自分が何かしらあって
    彼に同じこと言われてたらあなたはどうするの?

    答えはあなたの中にしか存在しないよ

    +64

    -7

  • 17. 匿名 2017/07/17(月) 08:29:58 

    夫の精子が良い状態でなく、何度顕微受精をしても妊娠に至りませんでした。
    男性不妊外来で見てもらったところ、精さく静脈瘤であることがわかりました。
    手術を受け、その後の顕微受精の2回目の移植で妊娠できました。

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/17(月) 08:30:36 

    旦那さんがどう思ってるかによる。男友達が男性不妊だったけど、病院通って子供授かってた。元々子供が好きだったから積極的だったけど、期間決と治療段階は決めてたそうです。

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2017/07/17(月) 08:30:48 

    精液検査のときはギリギリな感じでしたが、人工授精を8回してもできず。どんどん数値が悪くなっていったようです。

    漢方ものんだけどなかなか改善されず。

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2017/07/17(月) 08:30:46 

    主さん的には、
    してもらいたいんだよね!

    不妊治療やるぐらいだから
    旦那さんに手術してほしいけど、
    結婚と一緒であんまり押すと
    男の人って引きそう。。

    作戦たてて
    落とした方がいいよ!

    +16

    -12

  • 21. 匿名 2017/07/17(月) 08:31:55 

    女性が不妊だと離婚しろって言われて、男性が不妊だから離婚しようと思うと、鬼嫁って言われる

    +148

    -6

  • 22. 匿名 2017/07/17(月) 08:32:07 

    男側が原因でも、女側が原因でも、辛くて痛い治療をするのは女側。
    妊娠は女側しかできないのはわかってるけど辛い。
    それなのに女側が原因より、男側が原因のほうが気を使ってもらえるのも辛い。

    +103

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/17(月) 08:39:52 

    男性のみの手術?手術後、顕微授精するとかではなく?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2017/07/17(月) 08:40:57 

    うんだから
    お前らがよく言ってる
    自業自得

    +5

    -26

  • 25. 匿名 2017/07/17(月) 08:43:15 

    どうも単なる男嫌いがいるね
    そんなんだからいい歳して独り者なんだよ

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2017/07/17(月) 08:43:51 

    責めても何もならないのでは?
    折角授かっても、責めてしまったらお互いの先が不安
    本当に欲しいなら責めるって言葉が出てくる事自体不思議
    私なら人間不信になる

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2017/07/17(月) 08:46:12 

    男女逆で、妻が不妊なことを責めてしまう離婚したいって相談なら男をめちゃくちゃ叩くんだろうね

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2017/07/17(月) 08:46:49 

    妻が不妊だから離婚
    ありプラス
    なしマイナス

    +40

    -17

  • 29. 匿名 2017/07/17(月) 08:48:34 

    旦那が決められないんなら義母に聞きな。
    こっちが不妊だって思われても嫌だしハッキリさせといた方がここはヨシ

    +51

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/17(月) 08:50:13 

    もう遅いんだけど、この手のデリケートな検査はやる前にもし結果が悪かったらどうするかを話し合っておく必要があると思う。うちは重度の男性不妊がわかったけど夫が頑張ってくれて、子供を持てたよ

    +72

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/17(月) 08:50:35 

    主です。
    コメントありがとうございます

    夫は手術を嫌がっています。
    もうどうしたらいいかわかりません。
    夫の事は大切ですし離れたくありません。だけど子供を諦める気にもなれなくて悩んでいます

    +103

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/17(月) 08:50:51 

    ここじゃなく医者に聞けよ。。

    +4

    -19

  • 33. 匿名 2017/07/17(月) 08:52:29 

    うちも男性不妊です。
    旦那が手術怖いって言うし、私はそこまでして子供ほしくないので手術諦めました。
    子供欲しくて結婚したわけじゃないし、子供はどっちでもいいや~って夫婦で言ってたし、うちの親は「孫は無理しなくていいよ、あんた(私)は身体そんなに強くないしね~」って言ってくれたけど、旦那の親は孫早く産め!って人だからか、めちゃくちゃキレられた・・・
    自分の息子が原因で孫が出来ないのは受け入れないようでいまだになんか言ってる・・・スルーしてますが・・・

    旦那とは円満だけど、義両親とくに義母とは不仲になりました・・・

    +96

    -1

  • 34. 匿名 2017/07/17(月) 08:52:30 

    ガルちゃんで相談することじゃないと思いますよ。

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2017/07/17(月) 08:52:59 

    男性は思った以上にプライドが高いから治療を進めたいなら面倒でもうまく立ち回らないと、夫婦関係に致命的な溝が生まれちゃうんだよね。それで離婚した夫婦もいる。

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/17(月) 08:53:18 

    精子の数も運動率も標準より低くくて薬を服用するように言われてるのに全然飲もうとしない
    案の定人工授精時にも数も運動率も上がってないからホントにむかつく

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/17(月) 08:53:46 

    うちは無精子症→TESE手術→結果何も得られずでした。。結果を聞き麻酔が取れて痛がる主人をどういう目で見たらいいのか分からなくてひたすら泣きました。

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/17(月) 08:54:21 

    生殖機能の問題なら迷わずに病院に直行するでしょ

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/17(月) 08:54:49 

    責める必要ある?

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/17(月) 08:55:14 

    >>31
    悩んで悩んでご夫婦でしっかり話し合って決めればいいと思う。
    すぐに結論出さなきゃならない状況なのかな…

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/17(月) 08:55:46 

    こういうのは夫婦どちらも悪くないよね……
    女性だって卵子は良好でも、着床しにくいとか流産体質とかあるかもしれないし。妊娠してみないと分からないとこもある……
    旦那さんが治療に前向きで協力的ならいいけど、子供いることが当たり前の世の中でもないし、私なら旦那さんとの楽しい人生を歩みたい。

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/17(月) 08:56:18 

    欲張んなよ

    欲は身を滅ぼす

    +4

    -17

  • 43. 匿名 2017/07/17(月) 08:56:21 

    友達の旦那さんも無精子って言ってたけど、夫婦で資格取ったり働いて2人で頑張ってるみたい。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/17(月) 08:57:54 

    不倫して子供でも作ればめんどくさい。

    +0

    -27

  • 45. 匿名 2017/07/17(月) 08:58:22 

    >>37
    結果がハッキリしたのなら夫婦手を取り合って生きていくのが絆です。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/17(月) 08:59:35 

    知り合いで検査したら男性不妊がわかり、玉を切って精子を取り出せばもしかしたら、、?という事になったのに、妻がそんなことしてまでいらないと言って何もしてない人がいる。
    夫側は子どもが欲しくて手術も受けたいみたいだけど、結局は不妊治療で妻も大変だし、、

    結婚する前に検査は必要なのかもしれないね、、

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/17(月) 08:59:36 

    爆笑の太田は手術したってね。

    嫁が義実家で悪く言われて、
    太田は「俺が原因だって!」
    ピシッと父親に言ったって明るく言ってたけど、やさしい人だよね。

    男の人ははっきり親に言えないイメージだから私の中で好感度上がった。

    +159

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/17(月) 09:01:12 

    年齢にもよるかな。
    まだまだ産める年なら離婚も考えるかも。

    でも離婚したところで次の相手がすぐ見つかるかわからないし迷うわ。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2017/07/17(月) 09:01:27 

    心無いコメントは速攻通報を。
    15人で消えるそうですよ。
    そしてアク禁になれ。

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2017/07/17(月) 09:02:07 

    >>44バカ?(笑)

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/17(月) 09:03:27 

    健やかなる時も病む時も豊かな時も貧しい時も彼を愛するんじゃないの?
    彼を守るんじゃなく責めることしか出来ないなら別れちゃえよ。
    そして二度と結婚すんな

    +5

    -23

  • 52. 匿名 2017/07/17(月) 09:13:12 

    いや、せめてないと思うけど

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2017/07/17(月) 09:16:47 

    旦那さんが消極的なら、無理強いはできないよね。ただ、主さんが子供を欲しいなら離婚もありだと思う。

    旦那さんとの子供が欲しいのか、とにかく子供をほしいのかにもよるよね。もちろん旦那さんとの子供ができるならそれが一番だけど、叶わない場合のことを考えたら答えが出そうな気がする。

    どんな結論になっても、どちらかが悪いということでもないよ。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/17(月) 09:18:58 

    手術は旦那さんがやるんだよね
    私が主さんならやってもらいたい

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/17(月) 09:19:24 

    旦那と話し合え

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/17(月) 09:22:31 

    手術すれば可能性があるのに、主の旦那さんは嫌がっているということですね。うちの旦那も病院嫌いの怖がりだから何となく分かります。
    私だったら、ふたりの子供のためより自分の気持ちを優先させる、押し通す姿勢にがっかりして結果的に嫌いになりそう。
    妊娠出産なんて命がけだし本当にしんどい。その前段階くらい夫にも頑張ってもらいたい。

    +68

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/17(月) 09:37:46 

    もう検査済みで夫側が原因と判明しちゃってるからだけど、もし妻側だったら旦那さんはどういう行動をとるかな?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/17(月) 09:38:06 

    女性で再婚成功してる人って一割もいないからね
    迷うわ

    +3

    -12

  • 59. 匿名 2017/07/17(月) 09:45:03 

    うちは重度の精索静脈瘤でした。
    逆流する血液で玉が温まって機能が低下する病気です。
    手術して二年経ちますが、数値はあまり回復せず、人工授精6回ののちに現在顕微授精で移植したところです。
    手術が嫌なら、はじめから顕微チャレンジはどうでしょうか?
    一匹でも元気な精子がいれば可能性ありますよ。
    諦めないでください!

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2017/07/17(月) 09:51:02 

    やっぱ検査前に、結果が悪かった時のこと考えないとね…。
    うちは夫婦共に結果が悪かったら積極的に検査すると約束して検査受けて、約束ってことで治療してくれた。
    おそらく検査前は「俺に限ってまさかね…」と心のどこかで思ってたから安易に?約束してくれたんだと思う。それなしに検査して男性不妊判明してたらもっと拗れてたと思う

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/17(月) 09:53:11 

    友達は晩婚だからいそいで子作りしなきゃって結婚決まってすぐ婦人科行って相談してたんだけど、結婚そうそうすぐ旦那の男性不妊が分かって
    「自分の年齢的に夫の不妊治療に時間かけてられないから、離婚してすぐ再婚する」とほんとにすぐ離婚してた
    でも、正式に離婚する前から「誰か紹介して」って周りに言ってたくらいなのに、まだ再婚相手は見つかっていない

    +14

    -4

  • 62. 匿名 2017/07/17(月) 09:55:04 

    >>51
    実際は健やかで豊かな時しか嫌だからね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/17(月) 10:04:53 

    まさか自分がって思ってるんだよね。

    まさかのその時に及び腰になる。


    手術<子供がほしい
    にならないとダメだよね。

    子供がほしい気持ちになるために
    洗脳というか、日々自然な形でプレゼンだよね。
    子供がいると○○なんだって~。みたいな。

    旦那さんの兄弟は子供いないの?
    他人より兄弟の子供はかわいいと思えるから
    俺もほしいってならない?

    子供がいる将来と
    子供がいない将来と
    明確なビジョンで旦那に示す。

    最悪、子供無し人生を想定して
    うまく誘導するしかない。

    年齢もあるから
    可能性があるなら
    諦めないでほしいな。

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2017/07/17(月) 10:21:07 

    もう別れてしまったけど、前の夫が無精子症でTESEをやったけど細胞すらなかった。
    (関東から北九州の病院に行ったよ。)

    その時の私からしたら可能性があるだけ良いじゃん、と思う。
    結局精子提供まで受けたけどそんな事してる自分が本当は嫌で、でも夫には言えなかった。
    夫を責められないと思ってしまってるから辛いんだよね。

    でも、主さんは「子どもがほしい」という気持ちがあるんでしょ?
    そう思うこと自体は悪くないんだから、ちゃんと話し合わないと多分上手くいかなくなるよ。
    まずは手術の成功例とか探して説得してみたら?

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/17(月) 10:32:33 

    うちはTESEから顕微しか方法がない状態でした。
    結局授かることは出来ませんでしたが、2人でがんばって納得した結果なので、とても絆が深まりました。
    男性の手術は一度のことですが、その後の治療の負担が大きいのは女性ですので、2人でしっかり話し合いをしてくださいね!

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2017/07/17(月) 10:42:46 

    夫が重度の精索静脈瘤でした。
    (タマにボコボコとコブのようなものが出来て、温度を上げてしまい精子が悪くなる)

    精子も薄く運動率も良くないとのこと。

    2つの病院で検査してもらって手術の予約をとって全身麻酔で手術し3日入院しました。

    でも実は手術を待ってる間に妊娠が判明しました。
    今は心拍も確認できて9w過ぎたとこです。
    まだ安心は出来ませんがこんな例もあります。

    +37

    -3

  • 67. 匿名 2017/07/17(月) 10:49:40 

    私も男性不妊が原因で顕微授精しました。その時先生が手術しないといけないくらいだったら子どもに不妊が遺伝する可能性あると言っていました。
    妊娠できる時間は限られているし旦那さんにも主さんにも酷だと思いますが、旦那さんも手術が嫌なら今後のこと良く考えた方がいいと思います。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/17(月) 10:54:29 

    私は、なんだー治療法があるだけ良かった!とすごいなぜかポジティブに受け止めた
    顕微授精しか無理となり、私にもかなりの治療の負担があったけど、私が我慢すれば子供を授かる可能性あるんだー♩とすっごい前向きでした
    私の体がダメになったらそれこそ子供を諦めなければならなくなるし、私の体が健康なうちに早く治療始めなきゃ!ってなって一気に治療進めて2回目の移植で妊娠出産しました
    旦那も好きでそんな病気になった訳じゃないし、旦那を責めるなんていう感情はなかったです

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/17(月) 11:00:18 

    >>17ですが、うちの夫も自分の受診や検査、手術に最初から積極的というわけではありませんでした。
    私が一人で頑張っている期間も長かったです。
    夫側に問題が問題があると分かったとき、手術を無理にすすめたり説得はしませんでした。
    不妊治療に対する姿勢で今後の育児の姿勢が見えてくるし、嫌々手術を手術を受けてくれて授かっても、今後の育児の協力に不安が残ると思ったからです。
    簡単に授かれなかったからこそ、夫婦で子供を授かることについて考える機会が多かったと思います。

    結果的に私が何度も治療に苦労したり流産に悲しんでる姿をみて、自ら手術を受ける決断をしてくれました。
    また、高い不妊治療費を払うなら少しでも妊娠率を上げたいという現実的な考えもあったようです。

    長文失礼しました。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/17(月) 12:15:41 

    無精子症で最初は主人も手術は嫌だといっていましたが、なんとかうけてくれ、顕微受精で子供を授かりました。俺も玉を痛めて産んだ子だ!ととても子供を可愛がってくれています

    +47

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/17(月) 13:10:47 

    友達の旦那さんも同じで、手術して精子取り出してたよ。
    何度か顕微鏡受精だったかな?をして出産できましたよ。
    手術後麻酔が切れてから激痛で、もう2度と手術したくないって言っていたそうです。
    男性不妊でも、女性の身体の負担は大きいし、夫婦で話し合うしかないです。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/17(月) 13:17:58 

    うちも精索静脈瘤で手術しなかったら顕微レベルって言われてた。
    もちろん夫はタマタマは切らない!!って手術拒否したけど、話し合って手術してもらったよ。切ったのは足の付け根で日帰り手術。

    術後検査では自然妊娠可能レベルまで回復したけどうつ病も患ってストレスまみれだからか、今はちょっと精液成績は悪い…

    2人目とか考えているなら進行を止めるためにも手術した方がいいみたい。


    夫婦でたくさん話し合ってくださいね!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/17(月) 13:43:22 

    >>63
    それをやっちゃうと、旦那さん的には自分のことしか考えてない自己中な妻になっちゃうんじゃないかな…
    子供子供ってプレッシャーになるだろうし。
    旦那さんは手術断固拒否で、主さんは子供が諦められないなら、答えはひとつしかないと思う。
    ただ、離婚したからと言って再婚できるとは限らないし、再婚したとしてもその人と子供ができるとも限らない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/17(月) 13:47:17 

    >>61
    地元の同級生にとりあえず子供ほしいから条件だけで好きでもないのにお見合い結婚したっていう子がいる。
    こういうの信じられない。
    血縁がなくても両親が仲良くて子供に愛情を注ぐ方が幸せだとおもう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/17(月) 13:47:41 

    夫の気持ちを考えると、心底攻める気にはなれない

    なのか

    感情のままに責めたいけど、理性で踏みとどまっている

    なのか

    どっち?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/17(月) 13:48:01 

    手術して精子が取れるならいいじゃん!
    うちなんか切っても無駄だと言われたよ。
    前向きに考えて!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/17(月) 14:27:06 

    うちの旦那もTESEしました。
    精子は問題ないんだけど、私側にも問題あって何回も採卵してるけど上手くいかない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/17(月) 14:34:13 

    主の悩みは精子が少ないことよりも、旦那さんが手術したくないと思ってること=主さんとの子供を作る為に積極的じゃない=主さんの気持ちに寄り添ってくれない→悲しい、ツライ…ってのも含まれてると思うなぁー。

    うちも男性不妊で、今後のことを前向きに話し合いしたいんだけど、話し合うことすら旦那としてはストレスで、言葉で責めてなくても、男性不妊という問題を意識させるだけで、本人としては責められてるように感じるらしい…。
    努力したら子供ができるかもしれない可能性があるがゆえに、その努力を旦那にあっさり断られると、奥さんとしては本当に悲しい気持ちになるよね。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/17(月) 14:43:56 

    病院は行ってませんが、一年ほど出来ずシリンジ法をやってみました。旦那の精子量の少なさにビックリ!1ccあるか無いか位、妊娠出来るかギリギリのライン。タイミング法だけの時もなかなか回数こなせないし少量だし、これじゃ出来ないよなーと実感、でも旦那には少ないとか言えない。勉強しようともしないから何となく私が悪い雰囲気出して来るからイラつく。私も不順だからしょうがないけどね。後半年駄目だったら嫌がる旦那連れて病院行きます。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/17(月) 14:50:00 

    精路再建術やった方いますか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/17(月) 15:09:41 

    うちも今年無精子症が発覚しました。
    しかも染色体異常による無精子症。
    旦那はその病気が発覚しただけでもかなりのショックを受けてました。
    普通のTESEは該当しないようなので、MD-TESEの受けられる病院に転院します。
    旦那は手術しても精子がなかったらやり損だけど、それでも子供が欲しいからと前向きに手術を受けると言ってくれています。
    可能性は低いけど、やれることはやろうと話し合いました。世の中には同じ境遇の方が沢山いるんですよね。自分だけ不幸なんて思ったらだめですね!

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/17(月) 15:17:58 

    TESEやった方、保険おりました?
    うちは書類送ってみたもののダメでした。
    書類代のみ。
    おりるとかおりないとか、まちまちですね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/17(月) 15:25:33 

    >>78
    分かるんだけど、妻側が夫が寄り添ってくれない…と思っている裏で、夫は妻が寄り添ってくれない…と思ってるのかも知れない。
    お互いが、寄り添ってもらうこと自分の希望通りに相手が動いてくれることばっかり考えていては何も始まらないどころか余計に拗れてしまうよ。

    主さんは旦那さんと、何が不安なのか深く話し合っているのかな?
    手術自体が不安なのか、手術したとしても子供が出来なかった時の落胆に不安を持っているのか、そもそも子供を持つことに積極的じゃないから足踏みしているのか…
    夫がどう考えているのかしっかり理解しようとしてみたら、その中で夫の考えを変えられるポイントが見つかる可能性もある。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/17(月) 16:25:04 

    >>31
    状況にもよるよね?
    顕微受精でも無理なの?

    うちは精索静脈瘤の手術したよー
    でも良くなる人は60パーと言われ、結局数値は改善せず。。。

    なので体外受精しています!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/17(月) 16:27:34 

    >>79
    精子の量より、中の数が重要ですよ!
    見かけで判断はできないです。

    病院で調べてもらえますよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/17(月) 17:20:46 

    >>31
    手術を嫌がってるならちゃんと自分の意見を聞いたうえで夫に聞きなよ。
    私は子供が欲しいです、手術を受けてくれなかったら子どもを諦める人生になるので、
    精子提供あるいは離婚を選んでくださいって。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/17(月) 17:58:17 

    私は旦那が好きだから結婚したんであって
    子供を産むためではない。
    子供って必需品じゃないんだから
    なきゃないでいいじゃない。
    夫婦二人で優雅に旅行してイイもん食って
    休みの日に昼まで一緒に寝てられる幸せな生活が
    待ってるのに、考え方がネガティブすぎるわ。

    +3

    -11

  • 88. 匿名 2017/07/17(月) 17:59:45 

    男性不妊の男って、妻が義理の両親に責められてても俺が原因なんだって言わないよね。妻が目の前で責められても知らんぷり。そういう男とは離婚も考えるかな。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/17(月) 18:20:47 

    >>87
    でもみんながみんなそうではないのですよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/17(月) 20:07:35 

    うちは手術しましたよ。現在1人授かり、来週2人目を授かるために凍結胚移植予定です。ものすごい勢いで貯金が減っていきましたが、やって良かったと思ってます。

    原因がわからないままよりも、わかって良かったと思った方がストレスにならずにすむと思います。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/17(月) 20:40:26 

    うちも男性不妊です。私には原因なしで顕微受精をしています。旦那が原因なのに治療するのも痛い思いするのも全部私。義祖母からは会う度曾孫はまだかと催促され、旦那が原因のことや治療してることも話しているのに…私は治療のせいで腹水溜まって入院までしてんだよ!!私だってずっと子供がほしくて結婚してすぐ妊活、病院も行って早々に治療も始めた。周りの妊娠報告にたくさん泣いてきてるんだよ、もういい加減勘弁してほしい。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2017/07/17(月) 21:58:09 

    >>87
    必需品ではないけど、子供がいる人生といない人生は全く違う。
    優雅に旅行よりも赤ちゃんほしい人だっているよ。
    不妊が原因で離婚するのだって悪いわけじゃない。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:20 

    不妊原因がどっちにあっても女は体張って治療に挑むのに、本当に男って弱い

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/18(火) 08:26:47 

    仕事が忙しいからまだ治療はしたくないと旦那は、言うけど、仕事が忙しいとはいえ、旅行の時とかには頑張って有給とるのに…。しかも仕事がいつになったら落ち着くのか聞いても、分からないの一点張り。

    サプリも最初だけ続けて飲んでも、途中からは『飲んでないよ』って言わないとずーっと飲まない。言わないと飲まないくらいなら、いちいち言うのも嫌だったのでサプリも捨てました…。
    『本当は子供ほしくないの?我慢してない?』って話し合いの中で聞いても、『子供は欲しい』って言うんだけど、何も行動には繋がらない。
    いつもこの繰り返し…もう話し合うことも疲れた…。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード