ガールズちゃんねる

自分より不幸な人がいると安心する。

261コメント2017/07/18(火) 11:56

  • 1. 匿名 2017/07/16(日) 16:28:58 

    私は最低な人間だなと思います。
    誰にも言いませんが嫉妬心が強く何のことに対してもこんな感情を隠しています。
    みなさんもこんな感情ありますか?

    +525

    -50

  • 2. 匿名 2017/07/16(日) 16:29:49 

    自分より不幸な人がいると安心する。

    +48

    -8

  • 3. 匿名 2017/07/16(日) 16:29:51 

    貧困女子の話とか大好き
    お水で働いたり

    +208

    -73

  • 4. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:00 

    ありません。

    +52

    -57

  • 5. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:10 

    人間だれしもあるんじゃないかな?
    自分が追い込まれている時ほど、そうなる。

    +561

    -11

  • 6. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:13 

    あるけどそんなこと口に出して言うことじゃない。

    +392

    -13

  • 7. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:12 

    しょせん、「人の不幸は蜜の味」

    +438

    -19

  • 8. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:41 

    明日は我が身と思うけどな。

    +374

    -15

  • 9. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:52 

    それをクズというのでは笑

    +163

    -45

  • 10. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:52 

    安心はしないけど、ほくそ笑むことはある

    +128

    -37

  • 11. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:07 

    人の不幸は大好きさ♪
    人の不幸は大好きさ♪

    +91

    -43

  • 12. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:10 

    主さん、あなたは人間なんだよ!
    素晴らしいこと

    +211

    -37

  • 13. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:12 

    自分より太ってる人見て安心するー

    +279

    -27

  • 14. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:25 

    そういうアンテナが鋭くても、
    自分より不幸な人がいるのだから、文句を言わずに頑張ろう。
    みたいに活かせればいいんじゃない?

    +190

    -6

  • 15. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:28 

    私もそうだよ

    +150

    -7

  • 16. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:27 

    人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできるのび太すごいと思う

    +348

    -10

  • 17. 匿名 2017/07/16(日) 16:31:56 

    寂しいんじゃないの?

    +29

    -8

  • 18. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:03 

    そういう内心が表れてる人多いな と思うことは多い

    +170

    -4

  • 19. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:14 

    その考え方ではいつまでも幸せになれないと思う。でも別に性格悪いとは思わない。比較してもキリがないもの、上にもいっぱいいるし下にもいっぱいいる。

    +178

    -11

  • 20. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:17 

    逆に、不幸な人が近くにいると警戒する。 幸せな人は余裕があって優しいけれど、不幸な人は嫉妬したり理由なく悪口を言ったりするから。

    +282

    -13

  • 21. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:21 

    でもまあ正直わかるw

    +171

    -9

  • 22. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:24 

    ガル民の大半がそうだと思う

    +130

    -10

  • 23. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:44 

    安心ではなく
    あんな風にはならないよう頑張ろうと思う

    +120

    -10

  • 24. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:47 

    多かれ少なかれ人はそんなところがある。
    人の不幸は蜜の味って諺ができるくらいだもの。

    でも、そんな気持ちばかりが自分の中にあるわけではなく優しさもあったりするでしょ?それでいいんだと思う。

    +173

    -5

  • 25. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:56 

    そんなで満足するようなちっぽけな幸せなんだね。
    逆に可哀想になる。

    +22

    -20

  • 26. 匿名 2017/07/16(日) 16:32:58 

    人の幸せはあやかりたい。
    人の不幸なんて、興味もない。まあ、話として、
    参考までに聞いておくけど。

    +23

    -11

  • 27. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:07  ID:5HtmJKywf3 

    私もww
    しかも自分が1番じゃなきゃ気がすまない性格。
    だから自分より下の人には優しいw
    そのかわり自分より上の奴は蹴落として上行くw

    +12

    -42

  • 28. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:10 

    可哀想な話が好きなのも人間の本能

    +93

    -6

  • 29. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:12 

    ここで綺麗事言ってる女は腹黒だからね
    人の不幸は蜜の味

    +97

    -31

  • 30. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:16 

    下見て安心することをしてなくても、一生隣の芝生は青く見えるわけよ

    ようはそんな所に目もくれず夢中になれること、ものがあることが幸せだと思うんよ

    夢中になれること見つけてこ

    +133

    -8

  • 31. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:21 

    他人が不幸だろうが、自分の幸せ度は変わらない・・・

    +169

    -7

  • 32. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:34 

    みんなそうだよと言ってほしいのだろうけど
    別に口に出すことではない

    +21

    -5

  • 33. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:56 

    こいつよりマシだなって思われてるのが空気で伝わってくる
    そういう人嫌い

    +154

    -4

  • 34. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:57 

    伸びてるトピックってそういう事が絡んでるのが多い気がする
    同じ人が何度も書いてることもあるんだろうけど

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:59 

    逆に私が、この人の立場だったら
    辛いだろうなって考えこむ。
    明日は、我が身と肝に銘じております。
    何だか哀しくなっちゃうんだよね。

    +138

    -3

  • 36. 匿名 2017/07/16(日) 16:33:59 

    ママ友がそんな感じ。人の粗探し大好きで「あの人○○でかわいそうだよね~」って嬉しそうに言われても困る。

    +112

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/16(日) 16:34:00 

    それ、口にしてニヤついてると、人から嫌がられるよ

    +52

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/16(日) 16:34:04 

    小林麻央さんのトピ
    盛り上がったよね(意味深)

    +96

    -6

  • 39. 匿名 2017/07/16(日) 16:34:20 

    >>3
    お水ですけど月50万稼いでてプレゼントも多数貰ったりしてますが貧困でしょうか?家の棚に一度も使ってないブランドバッグ10はありますよ
    欲しければ差し上げます

    +8

    -38

  • 40. 匿名 2017/07/16(日) 16:34:26 

    まあ自分だけじゃないんだって妙な安心感は湧くかな
    人の不幸はきらいだけど矛盾してんな

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/16(日) 16:34:35 

    そんなんだからいつまで経っても幸せにならないんだよ

    +18

    -9

  • 42. 匿名 2017/07/16(日) 16:34:47 

    >>29
    同感です
    そういう感情を否定する人はかえって胡散臭い

    +41

    -11

  • 43. 匿名 2017/07/16(日) 16:35:30 

    劣化したあゆを見てみんなの喜びようったら

    +80

    -6

  • 44. 匿名 2017/07/16(日) 16:35:53 

    いじめられてる子がいるとそのクラスが落ち着いて団結力が高まるっていうよね

    +81

    -8

  • 45. 匿名 2017/07/16(日) 16:35:58 

    >>1
    色濃く出る人でない人に分かれると思う。
    自分の生活が大変だと、人の不幸とかあまりだよ。
    最悪、暇な人たちがネタにして笑ってるんだよ。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2017/07/16(日) 16:36:10 

    人は人、自分は自分で全く別物だし比較もしない
    妬んだり僻んだり不幸を喜ぶ人の気持ちが全く分からない
    ガルちゃんに多いけど、絶対友達になりたくない

    +29

    -19

  • 47. 匿名 2017/07/16(日) 16:36:38 

    ネットでも聞くことじゃないと思うよ。

    +14

    -10

  • 48. 匿名 2017/07/16(日) 16:36:43 

    どうやったら改善するかをまともに考える気がなくて
    ただ罵倒しているだけなのを見るとそう思う

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/16(日) 16:36:56 

    安心というか
    文句や贅沢言ったら駄目と思い直す
    自分もこの先どうなるかなんて分からないし
    ちゃんと暮らそうといつも思う

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/16(日) 16:36:59 

    主です
    友達の結婚式に呼ばれたのですがおめでとうーって言ってても、正直、嫉妬で別れろっとか思っちゃいます
    人の幸せを祈れるような人間になりたいですね

    +40

    -37

  • 51. 匿名 2017/07/16(日) 16:37:28 

    他人に対して、そういう考えを持つことはもちろんある。
    それと同時に自分も相手にそういう目で見られたくないから、人の不幸を見て生きる力はつけたくない。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/16(日) 16:37:55 

    >>46
    なんだろう、共感しない

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2017/07/16(日) 16:38:27 

    >>27
    下の人間を見下していじめる人より、下の人間には優しくて上を蹴落とす方が全然ましですよね

    +32

    -4

  • 54. 匿名 2017/07/16(日) 16:38:34 

    自分より不幸な人って攻撃的な人の割合が多くない?!
    基本的には幸福な人のほうが余裕があるのか優しくて付き合い安かったりすることもあるよ。

    +63

    -7

  • 55. 匿名 2017/07/16(日) 16:38:42 

    心の中で思うだけなら、いいのでは
    人を不幸に陥れる為に行動したら、法には触れないけど、犯罪者

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/16(日) 16:38:58 

    嫌いな人だとそう思うかも。
    でも明日は我が身だから調子に乗らずに反面教師にさせて貰う。

    +27

    -3

  • 57. 匿名 2017/07/16(日) 16:38:59 

    私も闇あるよ

    順風満帆の知り合いがちょっと上手くいかなくなり、
    人生は甘くないと真っ先に冷静に思ったことあるよ。

    +38

    -3

  • 58. 匿名 2017/07/16(日) 16:39:09 

    >>1
    顔に出てるよ
    多分主の顔は歪んでる

    +28

    -14

  • 59. 匿名 2017/07/16(日) 16:39:44 

    心が不安定な時に思うのかも?
    口にしたり、頭で「ザマァみろ」みたいな考えは捨てた方が良いよ。
    一瞬でも表情などで出てるから。

    +31

    -3

  • 60. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:08 

    人間てそういう感情を持ってると思う
    だから人間関係でいろいろ悩むんだよ

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:17 

    さすがガルちゃん。クソトピ。

    時々よくこんな悪意持った人いるなーって思う人いるけど、こういう人もいるんだね。

    +19

    -17

  • 62. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:24 

    >>27
    だから最近離婚したママ友から連絡なくなったのかも笑
    すごい不幸話してくるから、家もそんな感じだよ~って合わせてた時は優しかったけど、うちは離婚しない!ってはっきり応えたら音信不通。めんどくさい人だったから、連絡なくなってストレスフリー( ^o^)b

    +28

    -6

  • 63. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:25 

    人間ってそんなものだと思う。狡さ、嫉妬、醜い感情を持っているものだから。綺麗な感情だけ持つなんてことはどんな人間にもない。

    自分が幸せな時はそんなこと全く思わない。でも例えば、婚約者に振られたとか仕事が見つからないとか、そういうどん底の時は、自分はまだマシなんだ!って言い聞かせるために、他人と比べることもあると思う。

    +38

    -5

  • 64. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:44 

    あるけど、私より不幸な人あった事ない。

    +33

    -5

  • 65. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:47 

    自分よりちょっと不幸であってほしい気持ちは誰でもあると思う

    +23

    -6

  • 66. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:52 

    >>50
    ただの嫉妬でしょ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:57 

    不幸話聞いたら悲しくなるし、暗くなる
    安心するとかいう人がいたら、精神状態が
    ヤバイい人だと不安になる

    +18

    -6

  • 68. 匿名 2017/07/16(日) 16:40:57 

    自分より不幸な人なんているかね?
    世の中は平等だと思うよ。

    +3

    -15

  • 69. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:34 

    安心しないな。
    逆にドヨ~ンとした気持ちになる。
    だから、結婚出産等々幸せな話は気持ちが明るくなるから嬉しい!

    +35

    -6

  • 70. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:36 

    下方比較
    精神衛生上たまにはいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:49 

    いわゆるDQNって雰囲気の家族連れをドンキで見たりすると昔は軽蔑してたのに今は「家族養ってて凄いなあ」と格上に見えてくるようになった。

    +32

    -4

  • 72. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:50 

    職場で失敗しってる人見るとやる気出る
    ほんと、わたしくそだとおもう

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:58 

    バチが当たる話は好きだけど何もしてない人が不幸になる話は嫌い

    +43

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:58 

    >>64
    同じ
    他人からあんなんじゃなくてよかった~て安心材料にされるばかり

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:59 

    誰しも多少は持ってる感情だと思うなぁ。
    でも、普通は口に出さないし、
    多少反省するっていうか、ジレンマ抱えない?
    自分自身に。

    でも、あえて、不幸話にしか食いつかない人とか、
    常に意地悪な話しかしない人っているよね。
    そういう人の顔ってビックリするくらい醜いよね。

    +55

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/16(日) 16:42:20 

    揚げ足とって大勢で叩くのもそういう心理なのかな

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/16(日) 16:42:36 

    下を見て安心するより、私のほうがまだ恵まれてるんだからもっと頑張らなきゃなって追い込まれてため息出る…
    なんかもう上も下も見たくない
    疲れたよ、肉体労働者じゃないのに

    +26

    -3

  • 78. 匿名 2017/07/16(日) 16:42:48 

    マイナスつけまくる人は間違いなく人の幸せが嫌いよね

    +6

    -12

  • 79. 匿名 2017/07/16(日) 16:42:54 

    人は自分にないものを持っている人に嫉妬する生き物だから。

    ・仲良しなパートナー
    ・かわいい子供
    ・お金のある家庭
    ・やりがいある仕事
    ・理解ある義親
    ・美貌
    ・特技のある人
    ・教養、頭脳

    いくつか挙げたけど、これ全部持ってる人なんて、日本で1%にも満たないでしょ。

    +48

    -4

  • 80. 匿名 2017/07/16(日) 16:43:15  ID:vfbHdAl1Eg 

    ありますよ
    人間だもの(笑)

    自分の人生も幸せだと確信しているけど
    日々の雑多な悩みや将来の不安はあるし

    隣の芝生は青いし‼️

    でも隠して
    ニコニコできるように努めています

    +24

    -3

  • 81. 匿名 2017/07/16(日) 16:43:33 

    正直因果応報と言うか不幸になって然るべき事をしてる場合はざまぁと思う事もあるけど、まっとうに生きてる人の突然の災難なんて嬉しくもなんともないよ。
    そんなんで喜ぶ人は歪んでると思う。

    +52

    -5

  • 82. 匿名 2017/07/16(日) 16:43:40 

    人間なら、誰しも思う感情
    それを口に出して、言うか言わないかで人間の質を問われる

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/16(日) 16:44:26 

    でも、ホームレスとか見ると自分はまだ大丈夫って安心はする 笑

    +6

    -10

  • 84. 匿名 2017/07/16(日) 16:44:47 

    他人の評価を下げることに必死で平気で嘘を吹き込む人はクズだと思う。
    心の中で思われるくらいならどうでもいいよ。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/16(日) 16:44:48 

    >>39
    あなたみたいな人居ると安心するわー可哀想!

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2017/07/16(日) 16:45:33 

    誰でもあるとか、皆んなそうとか決めつけないでほしいな
    そうじゃない人もいるよ

    +22

    -4

  • 87. 匿名 2017/07/16(日) 16:45:47 

    ブス辛いトピとか
    貧乏辛いトピとか
    独身辛いトピとか
    肴にお酒を飲むのが好きです

    我ながら性格悪いなと思うけど結構楽しい
      

    +8

    -14

  • 88. 匿名 2017/07/16(日) 16:46:00 

    不妊症の人って不幸だなって思ってる

    +8

    -18

  • 89. 匿名 2017/07/16(日) 16:46:50 

    >>20
    それって不幸な人を見て安心する性格の人達と大差なくない?
    どっちも嫌いだわ。

    +5

    -5

  • 90. 匿名 2017/07/16(日) 16:47:00 

    逆の
    安心するために不幸な人を探したりそう思える状態を作り出すようになると よくないとおもう

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2017/07/16(日) 16:47:05 

    自分が底辺過ぎると他人の不幸なんてなんとも思わなくなるよ。
    自分の境遇と比較すること自体がイヤなんだよね、もう。

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2017/07/16(日) 16:47:57 

    口に出す人は、絶対に鬱にはなりにくいタイプだ
    優しくて、思いやりがある人ほど、病んでいく世の中
    生きにくいよね

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/16(日) 16:48:29 

    不幸にも種類があるからなぁ
    何の落ち度もないのに運が悪い人を見ると
    私のほうがマシかも…と思う
    自業自得の人とかはどうでもいい

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/16(日) 16:49:01 

    貧乏人や婚期を逃した人のトピは正直面白い。

    +13

    -10

  • 95. 匿名 2017/07/16(日) 16:49:13 

    >>50
    正直、嫉妬で別れろっとか思っちゃいます


    ・・・それは性格悪いね。結婚式に出席してる友達に別れろなんて思ったことないわ。

    +47

    -7

  • 96. 匿名 2017/07/16(日) 16:49:20 

    育児で辛くて辛くてたまらない時
    不妊の人たちの掲示板見て
    この人たちの望むものを授かったんだから頑張ろうと
    視点を変えて乗り越えた
    離婚したいと思ったときも、シングルマザーの
    トピとか読んで
    こんな風になりたくないと、自分を奮い立たせて
    危機を乗り越えた

    +13

    -22

  • 97. 匿名 2017/07/16(日) 16:52:20 

    >>94
    独身を攻撃している人(優越感に浸ってる人)は、「夫と不仲な人、結婚で苦労している人」だったりするからね。アラサー独身彼氏なしの私からしたら、「不幸な結婚生活の人」より「独身者」の方がずっとずっといいと思ってしまう。ま、これも比較だよね。

    +25

    -3

  • 98. 匿名 2017/07/16(日) 16:52:44 

    自分より上の人を見て奮起する人と、下の人を見てこれよりマシって安心する人。
    どう考えても前者の方が健全よね。

    +35

    -2

  • 99. 匿名 2017/07/16(日) 16:53:03 

    >>94
    どうして面白いの?
    自分がそうだから?
    批判してる訳ではなくて知りたいです。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2017/07/16(日) 16:53:38 

    ふと若さを失ってから、才色兼備な人が羨ましくなった(笑)
    恵まれてる人が羨ましいなと。年を取ったな。

    まあ、認めることが出来るまで足掻いたと言うことですな( ´,_ゝ`)

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/16(日) 16:53:43 

    よくある人間関係や仕事の愚痴レベルなら、
    誰もが経験があるだろうから、
    共感したり同情したりする
    けど安心して喜ぶことはない
    そんな風に思ったら自分がヤバイと思う

    イジメとか病気とかDVとか虐待とか、
    深刻な問題は別だよ
    不幸というより問題だと思うから

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/16(日) 16:54:54 

    >>61
    こういう人こそ、自分の醜い感情にすら気付いていない厄介な人が多いと思う。つまり人の感情に鈍感なタイプ。

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2017/07/16(日) 16:55:21 

    週末になると特にそういう雰囲気のトピックが増えてきてるなって気がする

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/16(日) 16:55:32 

    >>83
    安心できる?私、一寸先は闇って彼らを見て思うよ。今のところ時間の問題だし。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/16(日) 16:56:03 

    >>96
    それは性格が悪いのではなくて、賢いやり方だよね。
    だって自分の妬み嫉みではなく、全て子供のためですもの。

    +4

    -9

  • 106. 匿名 2017/07/16(日) 16:56:47 

    不幸の度合いにもよる。
    あと、ずっと順調だった人がつまづいたりしたらホッとしちゃうかもしれない。

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/16(日) 16:57:34 

    >>98
    それはどうだろう?
    不幸な人をみて、自分が恵まれていることに気付いて感謝することもあるよね
    テレビで難病の子の話をみて、我が子を改めて大切に思ったりするよ

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2017/07/16(日) 16:57:42 

    レベルの高い人は、レベルの高い人としか比べないから、悩みのレベルが全然違うと思う。

    私の地元の同級生
    有名大卒で仕事もやりがいあって彼氏もいてルックスもいい子なんだけど、周りにいる人達のレベルが凄すぎて、悩みも高等だった。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/16(日) 16:57:54 

    主みたいなのはタチ悪い。
    自分の事を最低だと思います、って言って先に予防線張ってるし。
    「人間みんなそうだよ?」とか「私も同じだよ!」ってコメントもらっても何の意味もないよ。
    人の幸せを祈れるような人間になりたいなら周りから叩いてもらって痛い目見た方が直るよ。

    +29

    -5

  • 110. 匿名 2017/07/16(日) 16:58:46 

    自己肯定感と関係していると思う

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/16(日) 17:00:59 

    安心したり不幸を喜んだりなんかしない、自分も散々苦労してきたし、またいつそうなるか分からないからね。
    他人からそんな風に思われるとか凄く辛いね。
    人生て山あり谷ありだからそういう時は誰にもあるからね。
    可哀想とか思うのも違うから、大変だけど何とか乗り越えてと本当に思う。
    何もしないで恵まれてる人見るといいわね~とか
    思ってもそれが嫉妬としてずっと残らない。
    単純だからほんの少し良い事あったり忙しいとそんなのすぐ忘れるけどね。
    他人の幸せって願ったり喜ばしいけど、基本自分には関係ないからね。
    家族の幸せは心の底から願ってますが。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/16(日) 17:01:10 

    ガルちゃんで悩みを打ち明ける系のトピって必ず
    「私の方が不幸!あんたの悩みは悩みじゃない」って他の人を黙らせようとする人が現われるよね

    「もっと不幸な話しろよ」ってコメしてる人にはさすがに引いた

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/16(日) 17:02:22 

    嫌いな人だとね、自分よりちょっと不幸だと安心するというか、「ざまぁ」って思う

    そうじゃなくても「この人より自分はまだ幸せ」って実感&安堵しちゃうんじゃないのかな

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2017/07/16(日) 17:02:34 

    >>107
    私はそういう考えは嫌い。
    その子は貴方に自分の子との比較対象として優越感を与える為に難病なわけじゃない。

    +12

    -6

  • 115. 匿名 2017/07/16(日) 17:04:04 

    >>1
    主は自分より不幸な人がいると「安心」する性格ではないと思う
    嫉妬で不幸を願っているんでしょ?
    それって他人の不幸を喜ぶ性格なんじゃない?
    決して安心しているわけではなく、自分の幸せ=他人の不幸 になってるのかと思う

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/16(日) 17:04:33 

    安心て感情というか、自分は幸せなんだな~と実感させてもらうことはある。まじでドン底に落ちた人がいたら逆に心苦しくはなると思うし。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/16(日) 17:05:11 

    自分より幸せな人になんとなく嫉妬する気持ちと、結局はセットだと思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/16(日) 17:05:28 

    >>105
    煽りだとしても最低だな。
    気持ち悪い奴。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2017/07/16(日) 17:06:08 

    自分より不幸な人見てもなんとも思わない。

    同じ不幸でも、ある人はポジティブに捉えて内面は幸せかもしれないし、
    ある人はネガティブに捉えて、どん底かもしれない。

    本人にしかわからないよ。

    外面だけ見て「あの人私より不幸!安心!」って思ってる人は、
    大きな視点から見れば、本当の不幸者だと思う。

    +20

    -2

  • 120. 匿名 2017/07/16(日) 17:06:14 

    最低な人間だって思う人がトピなんて立てるかな?

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2017/07/16(日) 17:06:15 

    嫉妬は誰でもあると思うけど、度が過ぎると怖いよね。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/16(日) 17:06:55 

    目糞、鼻糞を笑う だからね。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/16(日) 17:09:03 

    他人の不幸を喜びはしないけど、
    他人の幸せ願えるほどの心の余裕はないわ~

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/16(日) 17:09:12 

    不幸そうな人見るより
    幸せそうな人見る方が安心するし幸せですよ
    しかも自分が辛い時は尚更しんどくなって
    自分には良くないね
    幸せで朗らかな人見る方が私には精神的に
    安定する

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/16(日) 17:12:37 

    >>108
    そうだね。レベルの高い人からすれば、普通にみんなが持ってるものは既に持っていて、もっと高尚なことで比べて悩んでる。つまり、自分がいくら下を見て優越感に浸ったとしても、上にはまだまだ上がいるって話。よけいに虚しくなる。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/16(日) 17:14:06 

    きっと主は今の人生に不満の方が多いからそうなんだと思う。人の不幸はなんとも思わない、むしろ幸せな人を見ると嬉しいって人は今の人生に満足できてるから余裕がもてるんじゃない。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2017/07/16(日) 17:14:44 

    >>50
    嫉妬で別れろとは思わないし、素直におめでとうと思うけど…
    友達の結婚式の後、友達同士で「こんな不幸な私達が祝福してよかったのか…不幸滲み出てない?!」とボヤキまくり最終的に荒れたよねw

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/16(日) 17:16:40 

    私は逆に不幸な人・不幸そうな人が苦手。
    不幸とか貧乏が移りそう。
    できるだけ幸せそうな人と関わるようにしている。
    幸せな人って僻まないし、張り合ってこないのでラク。

    自分より不幸な人が周りにいますように…て思うと自分に不幸を引き寄せるから注意。

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/16(日) 17:16:54 

    安心しない
    むしろ自分もあそこまで落ちるかもという不安に襲われる

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/16(日) 17:21:28 

    幸せな人見ると、やっぱり私は不幸なんだ…
    と五寸釘刺さったように痛くなる。
    いつかそっち側行きたいと思うけど、未来がみえない。
    嫉妬できる人は幸せになれるよ。
    嫉妬すらしなくなる。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/16(日) 17:21:40 

    >>129

    わかる。
    そういう人が自分の周りにいるってことは、自分も同じレベルなのかなって不安になる。
    世の中結局、類友というか、引き寄せの法則だから。
    逆に運のいい人や幸せな人がいると、次は自分かも!って前向きになれる。笑

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2017/07/16(日) 17:22:08 

    >>111
    人の幸せに嫉妬する人は結果にしか目がいかない人が多いのかもしれないですね。
    その人が今までどれほど苦労してきたか、どんな過程があったのかなんて知らないのに
    ただ自分が欲しいものを持っている、自分より幸せに見えるってだけで人の幸せを呪うような人は優越感に浸れても幸せにはなれないと思います。
    しかし本人は 今 の優越感の方が嬉しいんでしょうけど。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/16(日) 17:23:15 

    >>118
    105ですが、誰かの感情を意図的に逆撫でしてキレさせたくてコメしたつもりはありませんが。
    貴方を傷つけたのならゴメンナサイ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/16(日) 17:23:27 

    >>50
    何度も結婚式に出たけど、いくら関係性の薄い人でも「別れろ」なんて思ったことないわ
    そんな気持ちで式に参加するのって単純にしんどくない?どうせ行くなら楽しんだ方が楽だよ

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2017/07/16(日) 17:26:03 

    韓国見てみろよ。
    日本の不幸を祈ってばっかりだから、自分の国が不幸なままじゃん。
    結局パッとしないまま、中国に抜かれて、貧乏国家のまま終わるんだよ。

    人の不幸ばかり祈ると、自分が幸せになれないよ。
    なんていうか、そういう人って自分では気づいてないけど「関わってはいけないオーラ」放出してるから、韓国みたいに。
    逆に幸せそうな人には幸せそうな人が集まってきて、もっと幸せになれるよ。

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/16(日) 17:26:20 

    >>99
    当たり前の事(努力をして、それなりの収入を得たり、異性に愛される)が出来ない人達が嘆いているのを見ているのは滑稽だから。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2017/07/16(日) 17:27:06 

    ガルちゃんとかで不幸話を聞くと自分はまだマシなのかなぁって思ったりはする。けど身近な人だと会うたびに自分も暗くなりそうで精神的にこっちまでやられそうだから会うなら幸せな人がいいかな。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2017/07/16(日) 17:29:40 

    ここは本音を言う場所言える場所ですよね。
    現実の世界でこんな事言えないから良いのでは?

    +16

    -4

  • 139. 匿名 2017/07/16(日) 17:32:08 

    頑張ってるのに幸せ掴めない人もいれば、楽に幸せ掴める人もいるからね。前者が後者に嫉妬するのは仕方ないと思う。なんで私だけ…って時もあるもん。努力ではどうにもならないことあるよね。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/16(日) 17:32:21 

    しめしめと思ったところで自分の幸せ度が変わるわけじゃないし、他人の幸せはその人が何かを頑張って得た幸せなのだから、手にしてて当然だろうなと完全に分けて考えるけど、中には羨んで欲しい!って思う人もいたりするよね。素直に喜ぶとどこか拍子抜けするみたいな。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/16(日) 17:32:50 

    嫌いな人の不幸はテンション上がる(笑)

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/16(日) 17:34:41 

    不幸を自分でどうにかしようと思ってる人と
    人にどうにかして貰おうと思ってる人とでは
    違うと思う
    自分でどうにかしようと思ってる人は正直他人の事気にしてる暇無いからね
    幸せの価値観はそれぞれで自分が思う幸せに
    自分で向かってればそれで良いと思うけどね
    人と比べる必要全くないし自分が満足してないなら努力すればいいし、足るを知る事も大事だしね

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2017/07/16(日) 17:35:25 

    逆に私が嫌いな奴は必ず不幸になる。
    こいつと関わると私にとっても良くないっていうのが本能的にわかるんだろうか?
    嫌いな奴の不幸は願わないけど、ざまぁ見ろとは思ってしまう。笑

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2017/07/16(日) 17:41:07 

    >>96
    育児で辛くて不妊の人を見下して自分を支えてる人や、
    離婚のしたい位辛い結婚生活なのに、経済力が無い為に嫌いな旦那にしがみつく人生しか
    生きれない人を見ると、やっぱり独身を選んで良かったと思う。

    +6

    -4

  • 145. 匿名 2017/07/16(日) 17:42:56 

    わかる
    結婚して子どもがいてマイホームと外車があって専業主婦

    未婚、不妊、賃貸、軽自動車、ワーママのトピ見ては「あー私ってほんと恵まれてるー!」と嬉しくなる
    リアルじゃ周りは似たような環境の人ばかりだから、それが当たり前で自慢にもならないんだけどね
    そうじゃない人を見ると自分の持ってるものがキラキラして見える

    +7

    -15

  • 146. 匿名 2017/07/16(日) 17:44:01 

    人の幸せには嫉妬というかは、
    自分は何やってるんだろうとただひたすら落ち込む。逆に自分の幸せなとこにはなかなか気づけないから、人の不幸で気づかせてもらうことはあります。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/16(日) 17:44:23 

    シメシメって感じで醜い笑みを浮かべながら大喜びでこんなトピ立てたけど以外に伸びてなくてワロタwwwwバ管理人ザマァ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/16(日) 17:50:09 

    知り合い
    息子が4年生の時に旦那に出て行かれて離婚になってた。
    デブだから、そりゃ外に女作るでしょ

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2017/07/16(日) 17:50:44 

    他人の事なんてどうでもいい
    嫉妬も妬みもしない
    自分だけで精一杯です

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2017/07/16(日) 17:56:57 

    >>138
    たまに本音言うと、性格悪いって言われるんだよね(笑)
    叩きの多いガルちゃんしてて今更ってかんじだけど。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/16(日) 17:57:46 

    まあ、自分より幸せな人を見て安心する人も少ないと思うし。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/16(日) 17:58:45 

    >>147
    ありゃりゃ笑

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/16(日) 18:05:20 

    妬むとか面倒臭いわよね
    嫉妬して落ち込むとか私はしんどいな~
    嫉妬する暇があったら違う事するよ
    本読んだり音楽聴いたり掃除したり

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2017/07/16(日) 18:08:24 

    私は自分自身が恵まれてると思うからほとんどの人間は自分より不幸だと思って生きてる。
    そのせいかおっとりしてるとか競争心がないとか言われるけど、がるちゃんを見始めてから恵まれた人が卑屈じゃないのは無意識で他人を下に見てるせいかもと思うようになった。

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2017/07/16(日) 18:09:40 

    知人女性が20代前半から17年間不倫関係を続け、その間何度か浮気されても許して、17年目にしてとうとう自分は2号でなくて3号だった事がわかり、ふられて仕事も失って去った。

    私、こんなバカな女じゃなくて良かったと心底思った。

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2017/07/16(日) 18:20:22 

    分かるんだけど、私より下があんまりいない
    あと、凄く落ち込んでる時の他人の不幸は聞くとこっちまでしんどくなった。他人の幸せも不幸も聞きたくなかった

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/16(日) 18:21:15 

    不妊とか独身トピ見ちゃう

    +3

    -9

  • 158. 匿名 2017/07/16(日) 18:30:25 

    自分にいいことがあったり悪いことがあったりしたときに、報告したときの態度で、相手が人の幸せや不幸をどう思うタイプの人か結構わかる。
    自分も他人の幸せに焦ったり不幸でほっとしたりする気持ちはわからなくはないけど、その気持ちが強そうな人とは何となく疎遠になった

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/16(日) 18:31:12 

    ガルちゃんはそんなのばっか
    「ブスで貧乏です」みたいなコメントにはすぐプラス大量
    わかりやすい

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/16(日) 18:31:36 

    本当にどん底で辛い時は、自分より辛い状況の人見ると、嫉妬なんてしないよ。
    一緒にさらにどん底まで落ちる。

    だから周りには幸せな人いて欲しい。
    自分が辛い時、ニコニコ幸せそうに笑ってる人見ると一瞬でも自分の辛い状況忘れられる。
    もっと頑張ろう。っておもうしね。
    ただ、ずっ〜〜と幸せな人見続けるのも疲れるけどね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/16(日) 18:38:31 

    他人が不幸だと安心するっていうのはさすがにないけど、自分ちより貯金が少ないか同等くらいだとちょっと安心するかな。それは自分自身、貯金が少ないことに不安があるため、同じ人がいて安心するからです。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2017/07/16(日) 18:39:59 

    他人の不幸を見ても何とも思わない
    私自身が子供の頃がら人生クソすぎるから
    私の方がマシとか思ったこともない
    幸せな人は人によってはムカつく
    悪いことばっかしてるのに幸せな奴、自分が幸せを掴んだからそれが当たり前
    幸せじゃない人は努力が足りないと思ってるお花畑はムカつく

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/16(日) 18:45:47 

    確かにね、そう思うこともある。
    でもあまりにも不幸な手記とか読むと、自分は幸せだとか通り越して気分が悪くなる。
    そして自分もいつかこういうめに会うのではないかとかえって不安が増す。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/16(日) 18:47:19 

    たまにそう思うことによって安心したり、頑張ろうと思うこともあるし、
    本能の一つで皆持ってるから、気にしないようにしてる。

    その気持ちが強いと見下したり、
    上辺だけの優しさで傷つけたりするから、そこは注意するとこだと思ってる。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/16(日) 18:47:52 

    モラルの低下

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2017/07/16(日) 18:51:17 

    不幸な話でテンション上がる奴は消えてくれと思う。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/16(日) 18:54:17 

    専業主婦で毎日ダラダラして
    Huluとかみてばかりです。
    きっと人から不幸だと思われて
    安心されてるんだろうな。
    イキイキしてないから。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2017/07/16(日) 18:58:26 

    自分に自信がないからだよ。
    自信があれば人に上も下も感じないよ

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2017/07/16(日) 19:04:50 

    人が不幸で落ち込んでるところはみたくない。でも、人が幸せで幸せでウキウキしてるところもみたくない。
    人の不幸を望んでるわけじゃないけど、でも、自分が満たされて幸せじゃないと、人の幸せは喜べない。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2017/07/16(日) 19:05:29 

    ビッグタディとかそういう番組が受けるのはそういうことよね

    我が家も大変だけどあれよりはマシでしょ(笑)
    って視聴者が思いたいためのもんだわ。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/16(日) 19:05:54 

    自分が底辺すぎて幸せと思ってないから、他人の幸せも素直に喜べません。
    他人にあからさまな態度はとりませんがね。
    私も正直自分より不幸そうな人を見て安心するときありますよ。
    性格悪いと思ってるし、ひねくれ者だとは思ってます。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/16(日) 19:09:36 

    >>50
    本物の主です。
    誰でしょうか?
    ニセモノがいるなんてビックリです。
    ガルちゃんはこんな事があるんですね。
    私、結婚して子供いるのでそこには嫉妬しないですよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/16(日) 19:10:51 

    育休中暇でガルちゃんやってたけど、自分には合いすぎてダメだな。悪口も妬みも好きだから、どっぷりハマって性格が顔に出てきたかも。仕事復帰するし、ここ見るのやめよ。
    連日政治トピあげてくれたおかげで、お花畑から目覚められた!ありがとう、さよならー

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/16(日) 19:16:01 

    人の不幸は蜜の味……
    携帯やネットが普及するまえの時代と昔じゃ違うとおもう。

    だれでも攻撃されたくない、きらわれたくない、仲間はずれにはなりたくない、だから群れて安心感得る……

    人が苦しんでたりすごく辛そうな顔してるのを見て、ああ人の不幸は楽し〜。もっともっと苦しめ。
    とは思えない。

    人の不幸をストレス発散や自分の幸せのバロメーターにしかできない人にはなりたくはない

    だってそれ以上の成長がないから、ずっーと群れて窮屈に生きていかなきゃならないよ

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/16(日) 19:19:24 

    >>173
    わざわざいらん宣言する人ほど帰ってくるんだよなぁ…

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/16(日) 19:28:50 

    脳のせいだから仕方ない。
    下を見て安心するのは、自然なことだよ。

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2017/07/16(日) 19:42:07 

    ちょっとわかる。
    現にいい話には食いついてこないけど、悪い話だと食い気味な子いる。
    それだけは気をつけたい。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2017/07/16(日) 19:49:22 

    私、化粧も髪の毛も服も地味だしプチプラばっかりだから、マウンティングでめっちゃ下位にされてるなーってわかるよ。保護者参観とかで。

    でも、いま育休中なだけで高給取り、夫も私も高学歴、預金も結構あるんだよね。

    一方、義両親と同居で職場では「ど不幸真っ只中」扱いで、実際そこはど不幸なわけ。

    正直本当のこと言って妬まれそうなときは不幸を全面に出すし、それでまんまと安心して上から目線の人を見て「本当のこと知ったら驚くかなー」とほくそ笑むのが快感。

    私の場合、幸不幸が蛇腹折りになっててどこ見せるか次第。そんな中で人を下に見ない精神性の高い人は信頼できるし、尊敬する。

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2017/07/16(日) 19:56:44 

    自分が結構恵まれているので、思わないなぁ。

    恵まれない人同士のほうが、そういうの感じやすいのかも。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/16(日) 19:57:03 

    友人に「検査結果悪かった」と話すと「いぇ~!やった笑笑同じ~」
    もはや友人じゃない

    それ以後、その人が自分より太くてシワシワだとホッとする

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/16(日) 19:57:37 

    >>178
    なんか考えすぎのような。。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2017/07/16(日) 20:02:05 

    赤の他人の不幸話はおもしろい
    仲良い友達だったら心配する
    自分が物凄く大変な時に、それを知りながらスルーで私今楽しい楽しい!楽しい!とアピールし続けてきた人の不幸はザマーと思う

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2017/07/16(日) 20:05:42 

    昔30過ぎ独身の先輩と街中で彼氏といる時バッタリ会ったらシカトされてそれ以来職場でも疎遠になってたんだけど、私が別れたと知ったらキラキラしながら以前のように親しげになってきた。
    数年後、違う人と婚約したんだけど、当然またシカトするようになった。
    あれほどわかりやすい大人は出会ったことない。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2017/07/16(日) 20:06:23 

    女性は女性としての幸せが自分より上の人の幸せは喜ばないよ

    自分よりキレイ
    自分の旦那よりイケメンで高学歴高収入の優しい旦那よりもち
    自分の子供より顔面偏差値と学力が上

    で、自分より下の存在見てホッとする
    自分の場合は同い年の友達のシワを見るとホッとする

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2017/07/16(日) 20:07:37 

    >>167
    逆ですよ!!すっごく羨ましいですT_T

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2017/07/16(日) 20:08:55 

    いい年して金無し賃貸の人見るとザマーと思う

    +2

    -8

  • 187. 匿名 2017/07/16(日) 20:10:20 

    白夜行を読むと安心する
    わたしは雪穂よりしあわせだと思える

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2017/07/16(日) 20:10:51 

    人が褒められてるとご機嫌ナナメになって帰っちゃう子とか結構いたなぁ。キャバ嬢なんだけど。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2017/07/16(日) 20:11:40 

    その思いが、いじめの原因じゃない?

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2017/07/16(日) 20:21:49 

    あら嬉しい
    隣の蔵が燃えている

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2017/07/16(日) 20:34:45 

    >>159
    自称美人にはプラス付かないよね
    自分が美人じゃないからマイナス押してるのかしら

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/16(日) 20:45:41 

    いつも彼氏ののろけを話してくる知人。
    そいつにとっては彼氏は生活の一部だからその話題が出てくるんだろうけど。
    彼氏ができなくて悩んでいる私には自慢にしか聞こえません。
    浮気されて別れればいいのにと毎回思う。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/16(日) 20:47:17 

    >>154さん
    それって、私たちが捨て犬や猫をかわいそうだと保護したりする感覚と似ていますか?
    無意識に動物を見下してるってことかな

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/07/16(日) 20:54:19 

    なんか、そこまで人生に満足してない人が、快感得たいための見下し道具にされてるなと感じる時はいらいらする
    たとえばがるちゃんでは、ビンボー子持ちや、幸せじゃない家庭持ちが独身てだけでマウンティングしてくる感じが嫌だ!
    自分が幸せだと思い込みたいがための道具にしないでほしい!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2017/07/16(日) 20:56:59 

    結婚式って幸せ見せびらかし会でしょ?
    なんで3万も渡さないといけないの?
    本当明るいカツアゲだよね。
    自分が病気でしんどい時に人の幸せを見てられない。
    涙が出てくる。

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2017/07/16(日) 21:13:38 

    自分に嫌な事してきた人や腹が立った人に悪い事があったとかなら
    気持ちよく笑わせてもらうけど、まったく見ず知らずの含みがない人には無理
    個人差だとは思う

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2017/07/16(日) 21:21:50 

    正直友達がバツイチにたなった日、お祝いしたわ!
    ざま~見ろ

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2017/07/16(日) 21:22:23 

    正直
    男が馬鹿みたいに騒いでると
    仕事あきがどんどんあいて女にまわってこいって思う。
    男共騒げそしてずっと馬鹿でいろ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/16(日) 21:33:58 

    こうだから人付き合いが嫌になる

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/07/16(日) 22:00:45 

    人間観察が好きです!
    って人に多そう。
    細かい所まで観察して他人と自分を比較してるから。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2017/07/16(日) 22:02:48 

    >>195自分が辛いときに無理に行かなくていいんだよ。人の結婚なんてあなたの人生には関係ない。私も昔は無理して行ってたけど、今は断ってるよ。友達減ってもいい。祝う気持ちがないんだもん。辛いときは自分の人生だけを考えて、無理しないで。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2017/07/16(日) 22:13:53 

    本人には非がないのに陥ったような不幸は辛くなる。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/16(日) 22:19:59 

    子供に生まれつきの病気があって長引く入院生活で心身共にどん底だった時、同じ病室にうちの子よりも大変そうな子が入ってきて「うちよりも大変な人もいるんだから頑張らなきゃ」って思った。
    自分よりも不幸っていうかしんどい状況の人を見て励まされた。言い換えれば、そうする事でしか自分を保てなかった。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2017/07/16(日) 22:22:46 

    表向き、口では皆んなが幸せで楽しく生活出来るようにとか何とか、綺麗事言ってしまう。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2017/07/16(日) 22:25:08 

    心理学の本に書いてありましたが、人は相手の不幸を見て喜びを感じるものなんだそうです。
    つまり程度の差はあれど、誰もがそうらしいです。ここで「そんな風に思う奴は最低」など書いている方も、絶対に心当たりがあるはず。心当たりがないとしても、大変な思いをしてる人に優しくするとか、経験ないですか?不幸な人を見て安心したい、いい人だと思われたい、とかは誰もが心に抱くものだと思います。
    それはもう人として生まれたからには仕方のないことです。あまりに極端なのはおかしいと思いますが、若干であれば誰もが思いますよ。

    +9

    -8

  • 206. 匿名 2017/07/16(日) 22:25:51 

    本当、妬みとか僻みとか、上とか下とかそういう感情があんまわからない。
    恋愛関係の時の嫉妬とか、そういうのはあるんだけど。例えば自分より可愛いとか金持ちとか、そんなんは人それぞれだと思ってるから嫉妬しない。こういうの見ても、本当に周りの人で、自分と他人と比べてる人がいるのか…想像できない、わからない。

    +7

    -5

  • 207. 匿名 2017/07/16(日) 22:39:25 

    >>176
    うーん、高収入で結構な税金払ってるせいか、そう思えない。

    高齢独身派遣の人とか、あー、この人将来確実に生活保護だな、生活破綻するなってわかると、どうにか自分の生活に責任持って生きて欲しいと思ってしまう。
    (私独身なんで、独身差別じゃないけど、1人で生きるには、それになりに計画立ててキャリア積んでいかないと難しいって、日本では)。
    自分の人生に無計画な人の面倒見るために、税金払ってるわけじゃないって思ってしまう。
    だから、旦那と上手くいってるとか、生活ゆとりある~って言って自慢してくる人のほうが私は安心する。

    これはこれでナンかゆがんでるのかもしれんが。

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2017/07/16(日) 22:42:53 

    小林麻央さんは痛々しくて見てられなかった

    松居一代は面白いもっとやれって思った

    本当に気の毒な人は痛々しくて見てられない

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2017/07/16(日) 22:50:13 

    >>205
    子供は?子供も人の不幸を見て喜びを感じるかしら?違うんじゃないかな。子供はまだ苦労してない無垢な心で人の不幸を喜んだりはしないと思うけど違うかな?

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2017/07/16(日) 23:11:18 

    築浅で売りに出されてる家をみると、ローンを払えなくて売ったんだな。と、勝手に決めつけます。
    そしてほくそ笑みます。

    +4

    -11

  • 211. 匿名 2017/07/16(日) 23:14:57 

    邪悪って言葉しか思い浮かばないけど、怖いね。

    恵まれてる人間はそこらへん結構うといから、気をつけないと。
    恵まれてない人間ほど、恵まれてる人間の不幸が大好きなんだって。

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2017/07/16(日) 23:26:43 

    今いろいろと辛いけど、人の不幸は嬉しくないよ。みんなそれぞれ幸せであってほしい。ただ、幸せ話を聞いてあげる余裕はないから、個々で幸せだ~って思うだけにしてほしいw
    不幸を笑える人は自分には100%関係ないって思ってるんだよね。それはそれで羨ましいよ。能天気で。人生なんて一瞬で逆転するよ。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2017/07/16(日) 23:49:32 

    自分より下の人を探してしまうのは、全然普通のことだと思う。それで自分を安心させようとするから。
    逆にそんな事無いって言う人は本当のイジワル

    +5

    -5

  • 214. 匿名 2017/07/16(日) 23:50:05 

    職場の先輩が私や他の後輩が可哀想な話を聞くとニヤニヤ笑う
    可愛い顔した人なのに卑屈で苦手…彼氏いない人を馬鹿にしたり、人の性格を馬鹿にしたり
    私は先輩を不幸な人だと見下してる
    彼氏いない女性は先輩よりはるかに優しいし
    きっと満たされてないんだろうな

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2017/07/16(日) 23:53:37 

    幸せな人はいいなと思うけど、リアルで他人の不幸話好きな人って暇で不満がある人が多い
    極力関わりたくない
    他人に興味ない人とか自分で精一杯な人とか穏やかに幸せな人とか、そういう人と仲良くしたい
    めんどくさいから

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2017/07/16(日) 23:58:11 

    公務員の友達が、職場で後輩を妬んじゃうと話してた
    さらにそんな感情がある自分が嫌になると
    今まで恵まれて来たんだなーと羨ましく思った
    派遣から正社員に転職した私には幸せな悩みにしか聞こえなかった
    妬みなんで誰でもあるっての

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2017/07/16(日) 23:59:03 

    私の友達がこのタイプ。
    私が不幸だから、私の事が大好き。
    人生順風満帆な友達はみんな縁切ってる。
    話してても、劣等感でみじめになるからって。
    私の不幸話は楽しいんだろうね…

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2017/07/16(日) 23:59:54 

    なかなか居ないなぁ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2017/07/16(日) 23:59:55 

    自分が不幸だからと言って相手につらく当たるとか、嫉妬するっていうのは間違いだと思う

    自分の不幸は自分で受け持つべきだし、それが友達にたいしての礼儀だと思う

    他人の不幸を願う人に、幸せな人間なんていない

    嫉妬する人間に美しい人はいない

    だからこそ、自分自身にプライドを持つべき

    卑しい行為だと分かれば、行為そのものをみんなが避けるようになる

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2017/07/17(月) 00:12:01 

    昔バイト先で知り合った女性にちょっとした事を打ち明けたら、目をギラギラさせて笑いながら話を聞かれた。
    この人怖い…って感じてそこから会うの止めた。
    既婚者なのに年下男と不倫してて、今思えばヤバイ女性だったのかも

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2017/07/17(月) 00:15:00 

    結婚してから一度も働いていない私って
    やっぱり人から下にみられてるのかなぁ。
    なんか上とか下とか勝手に決められたら
    悲しいなぁ。

    +2

    -5

  • 222. 匿名 2017/07/17(月) 00:47:47 

    そういえば、どう考えてもヤバいのに
    「同じような人がいて安心した」と
    意味不明なことをほざく人が
    ガルちゃんにいるよね。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/17(月) 01:41:07 

    >>96
    私もそう‼️同じ人がいてびっくり。不妊で何百万もかけててすごいし、痛いし辛いし夫と仲悪くなったりするし。そんな大変な思いをしてでも手に入れたいものを私は授かったんだと、そういう方のトピやブログを読んで勉強した。ひやかしでなくまじめに。
    だって誰もそういうこと教えてくれないんだもん。
    自分一人だと育児大変大変てのが第一にきちゃって、ありがたみとか感謝とか皆無の時があった。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2017/07/17(月) 01:43:51 

    他人の不幸を願うなんて人でなしだとか、自分も頑張ろうと思うとか、綺麗事すぎる。
    みんなあわよくば自分だけは幸せに生きれますようにって思ってるくせに。

    +4

    -11

  • 225. 匿名 2017/07/17(月) 01:44:36 

    職場のお局が 他人のミスを粗探しするのも それなんだろうな。自分よりダメなヤツって見下して言いたいが為に どんな細かいことも 見つけ出してネチネチ言う。
    あぁ、平和な人ばかりの 職場になって欲しい。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/07/17(月) 01:49:20 

    みんな多かれ少なかれあると思うけど、口に出したらアカン。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2017/07/17(月) 02:38:31 

    相対的に自分の位置を確認する場面が誰にでもあるとはいえ、
    自分の幸せの根拠を誰かの不幸にしか見出せないところまで来てる場合、
    逆に幸せな人がそばに来るたび自分が不幸な気分になるっていう、相手次第で自己価値やら幸不幸が乱高下して気が休まらないかもしれない。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2017/07/17(月) 02:46:07 

    度合いの違いだとは思うんだけど
    世の中のまあまあ重要なテーマなんじゃないかと思ってる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2017/07/17(月) 02:47:10 

    >>1みたいなこと言う人って口に出さなくても態度でだだ漏れな事が多い

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2017/07/17(月) 02:48:13 

    >>224
    全員が横並びで幸せだったら済む話だと思うんだけど

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2017/07/17(月) 04:28:28 

    満たされてない人は人の不幸を見て安心するんだと思う。
    人類みんな平等じゃないから、自分より不幸な人を見て安心するのであって、
    みーんな裕福で容姿も美しく健康で平和で満たされていればいいのにね。
    不可能だけど。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2017/07/17(月) 06:51:52 

    不幸な話して喜んでる人ってわかるよね
    言葉にして出してしまう人もいるし言動には出してなくても顔に出てるよ
    それと私の事下に見てるんだなーって人もわかる
    人と比べたり張り合ったりして自分より下の人を見つけて喜んでるような人

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2017/07/17(月) 07:34:16 

    これ、昔友達に口に出して言われたことがある。
    周りの友達が自分よりも幸せだと嫌なの。
    って。

    いつも不満言ってる子で可哀想だなって思ってたけど、私から同じような不満話を聞き出して安心したり、比べてただけ。
    あぁ、私のこともいつも見下してたんだな、比べて安心してたんだって思ってしばらくして縁切ったよ。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2017/07/17(月) 07:46:26 

    >>39水商売していて威張られても困る

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/07/17(月) 07:52:01 

    でも表向きは人の不幸話を聞いても、悲しんだり同情や心配してるフリをするんだよね。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2017/07/17(月) 07:56:51 

    ワイドショーネタってこういう感情でしょ
    だからずっとあるわけ

    人気者が落ちぶれる
    なんだかやらかす

    みんな大変ねぇと言いながら
    自分の普通の暮らしをありがたく思う
    普通の感情よ
    ただし、特定の人物に限るなら異常よ
    身の回りの不幸を喜ぶような状態なら
    あなたはすでにハッピーとは無縁の世界に行ってしまったのよ

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2017/07/17(月) 09:19:57 

    私も転職したばかりだけど自分より仕事できない同僚いて今までは自分が一番下で色々言われてたのが今の職場では仕事がこなせてるので仕事できない同僚にも優しく接する事ができます。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/17(月) 09:56:11 

    1万円を手に入れたらうれしい。
    しかし他の全員が10万円を手に入れたことを知っても同じ気持ちだろうか。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2017/07/17(月) 10:22:41 

    ならない。
    見たり聞いたりすると自分の事かのように感じてしまい、辛くなるだけ。
    同時に主みたいな感覚を持ってる人もすぐ分かる。顔で心配そうにしていても何故か分かる。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2017/07/17(月) 10:23:09 

    >>20
    事件に巻き込まれてしまった人やその家族とかも不幸だけど、助けるどころか、かかわらないで遠巻きに見てるってことだよね
    イジメも傍観ってことだよね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/07/17(月) 10:32:43 

    >>65
    逆というか
    自分よりちょっと幸せだとチェッて思うけど、自分より不幸であって欲しいとは思わない
    みんな私と同じくらい幸せでいてくれたら安心だわ
    似たり寄ったりかもしれないけど、自分よりも不幸になるように望む方が根性腐ってるわ

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2017/07/17(月) 10:35:47 

    不幸な人と思われるほうが楽です。
    幸せそうと思われて嫉妬されるほうが嫌です。
    嫉妬ほど恐ろしいものはないと思ってます。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2017/07/17(月) 10:50:34 

    苦労してきた人の幸せは嬉しい
    やっぱり平等さを求めてしまってるのかもなぁ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2017/07/17(月) 10:54:10 

    >>235
    実際に手を伸ばしてくれる人は限られるね(笑)
    ちょっと経験あって痛感した。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2017/07/17(月) 11:34:20 

    >>242
    同感
    傍目には不幸に見えていても、腹の中で見下されていても、自分が満足していればいい。
    敢えて人よりちょっと不幸そうに見せておきたいぐらい。SNSで自慢するなんて恐ろしい。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/07/17(月) 11:41:13 

    そういう感情は人間なら誰しも持ってると思う
    ネットだけで「不幸な人見ると安心する」ってさらけ出しとして、リアルで出さなきゃ良いと思うんだよね

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2017/07/17(月) 12:04:17 

    出してないつもりでも一瞬の表情やオーラに嬉しそうになってるのが出てる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/17(月) 12:08:29 

    私は私、他人は他人。

    って考えを持てる人が非常に少ないからこういうことが起こるんじゃないかな

    何でも比較しないと気がすまない人、損得でしか動けない人も、この傾向強くなるよね

    ようは、自分が大好きすぎるってことだと思う

    人間もこういうと失礼だけど、大抵アリンコたちのようにちっぽけなもので構成されてるにも関らずね。。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/07/17(月) 12:56:11 

    主さんだけじゃなく、よくある事ではあるけど、ここで同じ意見を募って安心するより、そういう感情が自分の中にある事を受け止めて、何故なのかと自分自身に向き合った方がいいと思う。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2017/07/17(月) 15:17:46 

    うーん。人の不幸が好き。とは書いてない、人の不幸を見ると安心する。
    と書いてある。
    それは、自分だけじゃ無いんだ。って事だと思うんだけどね。

    頭ごなしに「そういうのは、性格悪い、わたしは違う!」
    っていうのは、なにか優しくない感じがするなぁ。

    +0

    -5

  • 251. 匿名 2017/07/17(月) 15:40:51 

    自分より後に結婚した友達に「子供欲しがってたのに私のほうが先に妊娠しちゃってごめんね〜」って言われたことを思い出した。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2017/07/17(月) 15:52:11 

    人間だからそういう感情もあるだろう
    自分だって全く無いわけじゃないし
    でもそういうのばかりな人って今幸せでは無いのだなと思う

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2017/07/17(月) 15:57:29 

    安心はしない

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2017/07/17(月) 18:40:06 

    欲深い人、嫉妬深い人って大抵自分より下の人見て安心してたり、幸せそうな人見ると引きずり降ろそうとしてくるよね

    隠してるつもりでも漏れ出てるから、極力当たり障りなく付き合いたい
    何が引き金になるかも分からないし、怖い

    なぜかそういう人にかぎってグイグイ来るけどなんでだろうね

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/07/17(月) 18:44:21 

    大体周囲の友達なんて同じレベルなんだから、幸・不幸の度合いもそんなに大差はないはずなのに、そのちっぽけな差を埋めようと、懸命にもがいてる人いるよね


    蟻地獄みたいだなと思う

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/07/17(月) 21:25:55 

    外面いいグイグイは、要注意!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2017/07/17(月) 22:29:31 

    >>256
    分かる!共通して外面は良いよ。あれ何で?ベタベタに褒めてくるから、こっちもベタベタし返すけど、違和感拭えないわ

    どんなノリでいけば良いのか分からない

    普通に喋ると、ギスギスするからかな?でも本音がみえないのも怖いよ。。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2017/07/17(月) 23:06:01 

    他人が自分より上とか下とか気にしない方がいい。
    だって自分が下だと思ってた人が、ある日自分より幸せになってたら、めっちゃショック受けて落ち込むでしょう?
    他人に振り回されて生きてる人は全員不幸。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2017/07/18(火) 00:16:28 

    そこまで自分と他人を比較したことないなー
    自分は自分と思ってしまう
    でもたまに攻撃しかけられると、ああ、この人、住み分けのできない人なんだなって思っちゃう

    他人は自分にはなり代われないし、逆も然りなわけで。

    完全に分離してるからあれこれ思うこともないし、同じような考え方してくれる人の方が楽だよ
    面倒くさいことにもならないし。

    なかなかいないんだけどね。。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2017/07/18(火) 09:44:31 

    喜怒哀楽差別
    差別も感情のひとつ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2017/07/18(火) 11:56:01 

    >>260
    感情豊かだとか、良い意味での喜怒哀楽なら歓迎したいよね

    醜い感情に付ける名前ってなんだろうなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード