-
1. 匿名 2017/07/16(日) 10:49:39
生活保護を受けながら大学に通うことは認められていない。大学に進学すると、子どもは同居していても別世帯として扱う「世帯分離」が行われ、親の保護費が減額される。東京23区内の母子3人家族の場合、生活費に相当する「生活扶助」と母子家庭への加算が計約4万4000円、家賃に当たる「住宅扶助」が約6000円それぞれカットされ、月額約22万円になる。
一方、生活保護世帯から独立した大学生は国民健康保険料を払わなければならず、新生活のためのお金もかかる。だが、アルバイト代など高校生の時の蓄えは受験料や入学金など使途が制限され、「卒業後への備え」は認められていない。
このため、進学意欲があっても経済的負担を考えて進学を諦めるケースがある。
+21
-1196
-
2. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:02
トピなるだろうなって思った。
生活保護の方が一般家庭より金持ちやん+3791
-31
-
3. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:18
だから奨学金使えっての+3309
-22
-
4. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:28
正直者が馬鹿を見る+2900
-19
-
5. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:35
だからさあ…
金の使い方間違えてんだってば。自分の金じゃないからって。頭腐ってるな。+2909
-21
-
6. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:48
アルバイトを認めたらよくない?+2542
-12
-
7. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:50
反対!+1605
-18
-
8. 匿名 2017/07/16(日) 10:51:54
生活保護受けてない家庭だって大学行かせるの大変でしょ。+3655
-17
-
9. 匿名 2017/07/16(日) 10:52:26
蓄えが足りないって、高校の時にバイトしたらいーやん
そこ制限かける意味+2337
-22
-
10. 匿名 2017/07/16(日) 10:52:39
学力がしっかり伴ってるならいいかもね
底辺なら意味が無い
高卒で就職した方が良いと思う
+1775
-26
-
11. 匿名 2017/07/16(日) 10:52:44
働かずにお金もらって子供にまで、ふざけるな+2327
-23
-
12. 匿名 2017/07/16(日) 10:52:49
お金が天から降ってくる感覚になるから
お金はもらって当たり前で無自覚に図々しくなる人も多い+1955
-20
-
13. 匿名 2017/07/16(日) 10:52:55
河本「タダでもらえるんならもろとけばいいんや」+1413
-16
-
14. 匿名 2017/07/16(日) 10:52:59
奨学金無利子のやつ狙えばいい+1291
-9
-
15. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:06
+961
-6
-
16. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:34
いいなぁ
こんなに優遇されるなら生活保護受けたいわw+2121
-21
-
17. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:36
税金無駄遣い+1223
-11
-
18. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:48
成績優秀で、特待制度つかって行かれるのなら、何の問題も、反対も無いと思う+1331
-12
-
19. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:48
生保叩きトピも飽きた+46
-297
-
20. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:50
東京23区内の母子3人家族の場合、
生活費に相当する「生活扶助」と母子家庭への加算が計約4万4000円、
家賃に当たる「住宅扶助」が約6000円それぞれカットされ、月額約22万円になる。
えー、結構貰えるんだね…+1811
-15
-
21. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:59
なんで一生懸命働いてカツカツで生活してる家庭のほうが苦労しなくちゃなんないの?
いい加減にしろ+2136
-15
-
22. 匿名 2017/07/16(日) 10:53:59
この間ノンフィクションで、広島の母子家庭でお金ないのに青山大学受験する子やってたけど
勉強頑張ってたのは偉いけど憧れだけで青学行こうとしてるのなんかモヤモヤした
国公立目指せばよくない?て
+1767
-28
-
23. 匿名 2017/07/16(日) 10:54:02
なんか働かない方が日本って幸せに暮らせるんだね
バカみたいな国+1783
-12
-
24. 匿名 2017/07/16(日) 10:54:18
真面目にやってるとアホらしくなるね
みんなでナマポ貰いに行くか!+1262
-15
-
25. 匿名 2017/07/16(日) 10:54:37
普通に進学大変なんですけど……
色々我慢して節約して進学させてるのがバカみたい
仕事しない人が楽できるなんて+1408
-11
-
26. 匿名 2017/07/16(日) 10:54:46
これじゃ本当に「働いたら負け」+1353
-11
-
27. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:01
>>20
普通に働いてる女の人と同額くらいじゃん。
これに医療費とか無料が付くんでしょ?いいね
+1553
-10
-
28. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:19
大学に行ける成績なのにお金が無ければ奨学金が借りられる、特に成績が良かったり一芸に秀でていれば返さなくていい奨学金が借りられる、成績が悪ければ大学に入れない。
低レベルな大学が増えたせいでこのバランスが崩れた。+907
-10
-
29. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:22
無理に全員平等にする必要ない+851
-7
-
30. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:42
+892
-11
-
31. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:48
はぁ?(°ㅂ°)
ざけんな!!!+517
-19
-
32. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:52
優秀な人材には大学行って貰わないと国力が衰えるよ+369
-75
-
33. 匿名 2017/07/16(日) 10:55:59
うーん。。
+23
-13
-
34. 匿名 2017/07/16(日) 10:56:04
厳しいこと言うけど、生活保護世帯なのに大学進学を考えること事態間違ってないですか?生活保護を受けるって、そういうことなんだよ。
一般家庭でも大学進学を断念する人なんて、沢山いるのにおかしいでしょ。+1838
-37
-
35. 匿名 2017/07/16(日) 10:56:05
医療費無料本当に羨ましいわ
+1173
-18
-
36. 匿名 2017/07/16(日) 10:56:48
生活保護受けたもん勝ちじゃん。
こっちは毎日ギリギリの生活できちんと税金納めてるのにいいことなしかよ。+1231
-10
-
37. 匿名 2017/07/16(日) 10:57:04
何のための奨学金やねーん+729
-10
-
38. 匿名 2017/07/16(日) 10:57:04
無利子の奨学金狙えばいいと思う
正直、無利子の奨学金落ちるような頭の子が偏差値40くらいの大学行ったところで何が残るの?+1112
-7
-
39. 匿名 2017/07/16(日) 10:57:12
給付してもいいけれど、ある程度の国立大学に自力で受かる人だけにして欲しい。+831
-11
-
40. 匿名 2017/07/16(日) 10:57:23
>>22
みんながみんな、思い通りの人生を歩めるわけじゃないというのを知るのも人生勉強よね+637
-9
-
41. 匿名 2017/07/16(日) 10:57:28
本当あれだね、働かなければ賞金、生きてるだけで罰金。+855
-10
-
42. 匿名 2017/07/16(日) 10:57:43
>>30
こいつは先見の明があったね。笑+300
-9
-
43. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:00
親が必死に働いて大学行かせてくれて、必死になって就活して、やっとの思いで就職して、必死になって貯金してる私らのような真面目な庶民にこれ以上馬鹿を見せないでください。+1053
-12
-
44. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:07
偏差値50以上の大学のみとか線を区切るのも必要かと…+700
-9
-
45. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:19
頭良かったら大学のお金免除の私立沢山あるじゃん。奨学金もあるじゃん。
生活保護の子どもはそれなりに頑張らないとダメだと思うよ。
じゃなきゃ、税金納めてる私たちが報われない。+987
-11
-
46. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:19
え、要は働いたら損ってことてすか?+637
-8
-
47. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:24
えっ! 減額されても22万も貰えるの?
最低賃金で働くより良いんだ!
+1107
-5
-
48. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:24
減額されても月額22万て…
その時点で貰い過ぎなのにさらに給付金貰えるって…
もう、真面目に働いて地道にお金貯めて子育てするのがバカみたいだわ
+1002
-6
-
49. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:44
これ、高卒の受給者どうなるの…?+219
-5
-
50. 匿名 2017/07/16(日) 10:58:58
それより支給額を国民年金と同額にしろよ
+606
-8
-
51. 匿名 2017/07/16(日) 10:59:09
ご丁寧に端から-1つけてるのは生保の方?+238
-11
-
52. 匿名 2017/07/16(日) 10:59:18
大学は義務教育じゃないでしょ!+430
-5
-
53. 匿名 2017/07/16(日) 10:59:44
なんとか正社員入社して今も奨学金返してる私ってなんなんだろう…もうめんどくさいな。+390
-2
-
54. 匿名 2017/07/16(日) 10:59:58
在日に貢ぐための口実つくるのやめてほしい+431
-3
-
55. 匿名 2017/07/16(日) 11:00:14
私にも生活保護ください。+371
-1
-
56. 匿名 2017/07/16(日) 11:00:16
はぁ?
また日本人逆差別ですか。
もういい加減にしてよ。
そんなことより不正受給取り締まってよ。+432
-3
-
57. 匿名 2017/07/16(日) 11:00:28
国は大卒がデフォルトと認識している。ということでよろしいか?+125
-1
-
58. 匿名 2017/07/16(日) 11:00:37
ノンフィクションの青学目指してる子は、青学受かったとして今度は生活のレベルの違いを見せつけられると思ったけどやっぱりまだ若いとその辺は想像できないかなって思った。
実家からの仕送りも期待できなさそうだし、バイト代だけで生活費も学費も賄うのは至難の技だよね。
夜の仕事しないと無理だと思った。+323
-1
-
59. 匿名 2017/07/16(日) 11:00:43
生活保護もらわずに仕事頑張ってる親がごめんね大学資金がなくて…と言った時に、子供は生活保護受けてよ!ってなるかも。+341
-0
-
60. 匿名 2017/07/16(日) 11:00:48
奨学金がある+148
-2
-
61. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:01
論点ずれさせるつもりは無いけれど
こういう時に大抵、学力が伴えばと言っても塾すら行けなくてという話も出がちですが
国公立の高校に行き、塾にも行かず、自力で国公立の大学に行く人も沢山いる
そういう優秀な人も沢山いる
志し高く、そういう状況下でそういう世帯の方が行くのならば、特待制度とか使ったりしても、特に何の問題も論争も起きない気がする+291
-1
-
62. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:12
ガルチャンでも高卒叩きみたいな話やってることあるけどさ
高卒だと就職が無いとか生活できないとかどこまで本当なの
財力も学力もないのにただ大学目指すって何+196
-1
-
63. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:13
給付金って結局税金でしょ?
生活保護も税金、人の金で大学行って、生活して…何なの?
+402
-2
-
64. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:25
クソみたいな国だね!
政治家に在日が多いから、日本をダメにしようとしてんじゃないの?
乗せられたくはないけど真面目に働くの馬鹿らしい。
でも真面目に働かないと自分が許せない。
ムカつく。海外移住今真剣に検討してる。+329
-4
-
65. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:35
大学ももう高校みたいな括りだね
バカみたいな大学が増えすぎた弊害かな+192
-0
-
66. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:48
差し引いても月22万もらえるなんて・・
私なんかガッツリ働いて手取り15万+495
-2
-
67. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:54
経済的負担があるから負の連鎖になるって…バカなの?
連鎖何とかしたいなら産むなよ!+239
-4
-
68. 匿名 2017/07/16(日) 11:01:59
生活保護って稼ぎがイイのね・・・+317
-2
-
69. 匿名 2017/07/16(日) 11:02:07
その他に母子家庭は有料ゴミ袋が無料配布とか色々優遇されてるよね。
優遇しすぎ!+356
-2
-
70. 匿名 2017/07/16(日) 11:02:10
マスコミはテレビで松居一代とかばっかりやってるけどこーいうの全く報道しないよね+357
-0
-
71. 匿名 2017/07/16(日) 11:03:02
在日の生活保護を全面打ち切りにするならいいよ
+363
-1
-
72. 匿名 2017/07/16(日) 11:03:09
生活保護もらった方がいい生活できるじゃん(笑)生活保護って案外簡単にもらえるみたいだし。
真面目に働いてる人間がバカを見る時代だね。+310
-2
-
73. 匿名 2017/07/16(日) 11:03:17
生活保護貰ってる家庭の子供は高校卒業したら働け
これは差別でも何でもない
親が病気で貰ってるならまだしも、ピンピンしてるのに生活保護貰ってるクソが多いこと多いこと+419
-6
-
74. 匿名 2017/07/16(日) 11:03:42
一生懸命働いてる人たちばかり辛い思いをする。+235
-1
-
75. 匿名 2017/07/16(日) 11:03:54
これさ、どんどん子供をダメにしてるって分からないのかな?優秀な子なら良いと思うけどさ。
生活保護で育った知り合いいるけど、お金は頑張って稼ぐものって感覚ないよ。やっぱり親の背中を見て育つって大事な事なんだなって思った。
ってか、まともな生活保護世帯は奨学金使っても行かせるだろうし、DQNの生活保護世帯は勉強なんかしてないだろうから、こんな事しなくて良いんじゃない?+329
-5
-
76. 匿名 2017/07/16(日) 11:04:03
政治家もだけど官僚も変な人間が本当多いな+160
-0
-
77. 匿名 2017/07/16(日) 11:04:15
>>53
本当に。
私も無利子取れたけど、無利子なだけであって奨学金はコツコツ返したよ。
なんかバカみたいだよね。ちなみにうちもこの子と同じ母子家庭。+190
-2
-
78. 匿名 2017/07/16(日) 11:04:35
働ける能力が無くて生活保護なのに、
大学へ行かせようと思う能力はあるって矛盾してるよね。+258
-4
-
79. 匿名 2017/07/16(日) 11:04:35
みんなさー、朝早く起きて、仕事行って、家事して、子供の世話して、大変なんだよ。少々具合いが悪くても、仕事休めないから市販薬で何とかして仕事行くんだよ。
特売に並んで卵買って、何かと節約に努めて、それで子供のために貯金したり、レジャーに連れていったりしてるんだよ。
仕事もハロワ通いもしないで、ちょっと具合い悪ければすぐ病院(タダ)、やることないから出会い系で異性あさってやることやって、そんな人たちばかりじゃないだろうけど、安い時給で頑張ってパート行ってる自分がむなしくなる。+414
-4
-
80. 匿名 2017/07/16(日) 11:04:39
まーーーーた在日特権+233
-5
-
81. 匿名 2017/07/16(日) 11:04:57
子供の同級生に生活保護の子がいるけど、話によるとそこのお父さんは働くことを諦めたらしい。私も諦めたいわ。+300
-1
-
82. 匿名 2017/07/16(日) 11:05:00
お金がないからって大学諦めて高卒で働いている人もいるし、今もずっと奨学金払い続けてる人もいるのになんで変わらなくていいことばかり変わるの+245
-2
-
83. 匿名 2017/07/16(日) 11:05:09
生活保護受給者には分かり易く目印義務化してくれないかな?
何らかのマーク所持するとかさ+267
-14
-
84. 匿名 2017/07/16(日) 11:05:25
大学を卒業しなくてもなれる職業を見下してます?
コツコツ積み上げる勘と経験で習得する各種あらゆる職人さんの職業は、若者に残すべき仕事ではないと極論で言ってます?+163
-8
-
85. 匿名 2017/07/16(日) 11:05:29
政府の考えることって、どうして何でも的外れなんだろ。だれがこういう政策を考えてるんだ?+242
-3
-
86. 匿名 2017/07/16(日) 11:05:43
呆れた+148
-1
-
87. 匿名 2017/07/16(日) 11:06:07
せめてナマポ需給後の妊娠は制限してほしい。
ナマポだから安心して子作りできるんだろうけど、働いてる方が産休や育休、子供の教育費、仕事復帰のことを気にして子作りに踏み出せないのっておかしい。+406
-4
-
88. 匿名 2017/07/16(日) 11:06:37
国立一択で、出席・成績の報告の義務化。
一定の出席・成績が維持できないなら、給付金停止。
これくらいやれ!!
+289
-5
-
89. 匿名 2017/07/16(日) 11:07:29
東京でシングルマザーで子が2人いれば27万円貰えて税金タダで医療費もタダなんだね。
時給910円で働いてる保育士の私…+390
-3
-
90. 匿名 2017/07/16(日) 11:07:43
>>1
給付金なら一定以上の成績優秀者のみという制限を+106
-1
-
91. 匿名 2017/07/16(日) 11:07:53
稼げば稼ぐほど搾取されるなんておかしい
遊ばず勉強頑張って努力して良い大学入って良い企業に勤めたのは、こんな底辺にボランティアする為じゃない+286
-3
-
92. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:08
現状の奨学金で既に、F欄行って遊ぶだけでフリーターになって借金返せないバカがいっぱいいるじゃん。学年トップレベルの優秀な人ならいいけど、バカが大学行ってもお金と時間の無駄だからさっさと働けばいいよ。+220
-3
-
93. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:19
>>20うち、家族4人で月23万だよ!
働かなくてそんなに貰えるんだ!なんか働くの馬鹿みたいだな。+235
-3
-
94. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:20
学生の子どもがいるのに生活保護貰ってんの?
バイト頑張ってる学生も沢山いるのに親も子どもも何やってんの?+188
-4
-
95. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:33
生活保護はその地域の最低賃金をフルタイム働いた金額でいいんだよ
医療費タダなんだからそれで充分+258
-4
-
96. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:34
えぇぇぇじゃあ仕事やめて生活保護受けて子供五人産んで税金で大学行かせようかなー
学費のために一人っ子にしてバカみたいじゃん。本当アホらしい国。+348
-4
-
97. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:41
こういう案件って、高学歴な人ほど援助してあげてって言うイメージ
低学歴になるほどキーキー言う
嫉妬なのかな+8
-93
-
98. 匿名 2017/07/16(日) 11:08:57
働いてないのにタダで大学行けていいなあ。
私らは朝から晩まで夫婦で一生懸命働いて、頑張って稼いでもたくさん税金もってかれるし、子ども手当もカット、なんの補助金もでないわよ。+202
-1
-
99. 匿名 2017/07/16(日) 11:09:13
夫のことを愛してるけど離婚して生活保護もらおうかなー
まじめに貯金するのバカみたいじゃん+199
-5
-
100. 匿名 2017/07/16(日) 11:09:49
これに限った事じゃないけど、貧困層より中間層にもっと金使うべきだと思うわ。
貧乏人に金かけても何もならん。国が生き伸びるには中間層以上の力が必要なんだから。+283
-5
-
101. 匿名 2017/07/16(日) 11:09:56
官僚も選挙とまでは言わないけどまともな奴がなってくれよ
前川みたいな腐った奴が沢山いるんだろうな…+119
-5
-
102. 匿名 2017/07/16(日) 11:10:17
高校生でバイトを認めたらいい。
奨学金借りて進学すればいい
これで解決やん+194
-0
-
103. 匿名 2017/07/16(日) 11:10:18
こんな理不尽な税金の使われ方をする国では子ども産みたくない。
(私が人生を謳歌した後に)滅びてほしい。+131
-4
-
104. 匿名 2017/07/16(日) 11:10:34
形だけ旦那と離婚して形だけ実家とも縁切って、
シングルマザーで生活したほうが裕福な暮らしできるかがするわ。+212
-3
-
105. 匿名 2017/07/16(日) 11:10:46
日本だけだよ。
こんなに働かない人に優しい国+241
-2
-
106. 匿名 2017/07/16(日) 11:10:49
ま、Fラン大学の救済策ですね
来年から18歳人口が激減期に突入するので
本格的に地方のガチFラン大学の倒産が現実化する
加計学園系列大学みたいに全学部がFランの大学を救済するためには
低収入層に現金いれて
Fランに押しこむ以外無いからね
低収入でも一定の成績が取れる子たちは
今でも
早稲田に受かっても 埼玉大学や横浜市立大に進学するからね〜
アホを使って
アホ大学を救済するの
加計さん大喜びだね
+92
-2
-
107. 匿名 2017/07/16(日) 11:11:05
>>104
実際それやってる人多そう。+96
-2
-
108. 匿名 2017/07/16(日) 11:11:12
なんでそこまで面倒見なきゃいけないの?
奨学金とバイトでいいと思う
真面目に奨学金返すの馬鹿らしくなるよね+148
-1
-
109. 匿名 2017/07/16(日) 11:11:13
>>61 塾行かず国公立大合格の子はいます。うちも家計的余裕はないから子供が頑張って合格してくれた。今奨学金も借りて私たち親も学費と生活費の仕送りをとても懸命にしています。
生活保護世帯だからという理由で給付金より、国公立大の学費を下げて欲しい+154
-0
-
110. 匿名 2017/07/16(日) 11:11:25
在日がナマポで大学行って将来は反日のコメンテーターとしてテレビに出てくるよ+131
-1
-
111. 匿名 2017/07/16(日) 11:11:27
>>99
偽装離婚して、ナマポと母子手当て、プラス旦那の稼ぎで生活してる一家っているよね。
+164
-2
-
112. 匿名 2017/07/16(日) 11:11:46
頭良い人ほど収入に見合った子の数、子の将来を考えた貯蓄して大学に行かせるのに生活保護の大学費まで負担?バカ?
底辺クズばっかり量産してどうすんの?国崩壊させたいの?+181
-1
-
113. 匿名 2017/07/16(日) 11:12:02
不公平すぎる!
生活保護受給者は一目でわかるような目印でも付けてもらいたい。
ザビエル頭にするとか、ミドルネームにナマポって付けるとか。
働けるのに働かない人も絶対にいるはず!
真面目に納税してる人が馬鹿をみるなんて納得いかない!+184
-10
-
114. 匿名 2017/07/16(日) 11:12:44
>>104
職場にそれやってる人いる。
堂々と離婚したこと言ってるのに、旦那が〜とか言ってるよ。通報してやろうかな。+221
-2
-
115. 匿名 2017/07/16(日) 11:12:51
金と時間を支払って大学の卒業証書を買うってことでしょ
アホでも入れる大学なんていくらでもあるし
大学入って勉強してる学生なんてどれだけいるんだか
そして勉強したとして、それがどこまで仕事の能力や収入に結び付くんだか
行きたくてかつ行ける奴は勝手にしたらいいよ
皆が皆無理してでも行かないといけないみたいなのをどうにかすべきじゃない
+30
-3
-
116. 匿名 2017/07/16(日) 11:12:58
こういう時に主人の話し出してしまうと色々な事を言われるかも知れませんが…。
人間、努力次第。
主人の実家はこういう世帯でも決して貧困でも無い。でも兄弟の弟。父親が偏重主義で、兄にはお金掛けまくりで弟の主人は「2人もちょっと無理」大学行けず、高卒。兄弟仲は良い。でも、悔しくて、見返したくて自力で資格取りまくって必死に仕事もして、今は優秀社員として貰えていて、大卒と何ら遜色ないというか、寧ろ高給。
私は普通に大学生活送らさせて貰っていたので、恥ずかしくなる。
大変な事は勿論多いものの、努力する人は何処ででも、他力でなくとも、努力出来ると痛感しています。+63
-5
-
117. 匿名 2017/07/16(日) 11:12:59
偏差値40くらいの大学とか下手したら頭いい高卒よりバカな人ゴロゴロいるからね。
頭いいのに金銭的問題で進学できない子だけにしたらいい+115
-4
-
118. 匿名 2017/07/16(日) 11:13:08
奨学金あるやろ!バカか⁈+95
-3
-
119. 匿名 2017/07/16(日) 11:13:20
増えたら困る野良猫は去勢してあげるのが善意だよね?
生活保護受給者には善意施してあげないの?+91
-5
-
120. 匿名 2017/07/16(日) 11:13:28
>>114ぜひ通報して下さい+119
-2
-
121. 匿名 2017/07/16(日) 11:14:05
3連休明けたら厚生労働省に電話で文句言おうかな+167
-3
-
122. 匿名 2017/07/16(日) 11:14:15
定員割れ私立大学の救済?と思ってしまう。
国公立大限定にしたらいいと思う+118
-2
-
123. 匿名 2017/07/16(日) 11:14:26
>>9
バイトしたら収入と認められて、保護費減らされるから貯金にまわせないのでは
なかった?+19
-0
-
124. 匿名 2017/07/16(日) 11:14:53
>>1
これまだ検討を始めた段階だよね。
阻止する方法は無いの?
+68
-1
-
125. 匿名 2017/07/16(日) 11:15:02
対象基準は高校の出席日数が皆勤または精勤、成績は平均4.5以上
国立または公立の大学に合格した人を対象にするなら納得。
そうじゃないなら、Fランの養分になるだけだから辞めて。+122
-0
-
126. 匿名 2017/07/16(日) 11:15:22
なんで私たちの税金をこんな風に使うの?
政治家って本当ズレてる
+169
-4
-
127. 匿名 2017/07/16(日) 11:15:33
厚生労働省公式Twitterしてるから直接文句言おうかな+136
-2
-
128. 匿名 2017/07/16(日) 11:15:41
昔の人がいう「生活保護は恥ずかしい」った感覚。
そんなの捨ててちゃんと保護してもらいなよ!って人達と、恥ずかしくないのか?って思っちゃう人達がいるよね。
その恥ずかしいって感覚は大事なものだと思う。+170
-3
-
129. 匿名 2017/07/16(日) 11:15:57
>>121
お願いします!+43
-2
-
130. 匿名 2017/07/16(日) 11:16:41
議員の給料で面倒みろや(怒)ろくに仕事しないくせに!+98
-4
-
131. 匿名 2017/07/16(日) 11:16:53
甘やかすのもうやめなよ。
生活保護受けてない世帯で大学進学を諦めて就職する子だっているでしょ。そういう中から成績の良い子を援助してあげるのが先だと思う。一体、どっち向いての施策なの。+201
-2
-
132. 匿名 2017/07/16(日) 11:16:58
あほらし
東京に住むのやめよっと
乞食にお金になるのやだ
+62
-2
-
133. 匿名 2017/07/16(日) 11:17:10
生活保護シングルマザーで子ども5人くらいいたらさ、
そこらへんの大企業勤めのお父さんくらいの金額もらえちゃうわけw?
まじ腐ってんな日本+211
-2
-
134. 匿名 2017/07/16(日) 11:17:18
姉の元旦那の姑と小姑は二人暮らしで生活保護
小姑は離婚して出戻ってた
二人で毎月24万 もらいすぎ!!
医療費も無料だしNHK代も無料
姑はしょっちゅう旅行に行ってた
犬まで飼ってるし…
うちの母なんて持ち家があるから生活保護うけれない 働かないときついけど病気になってから働けなくなった
今は毎月6万の年金暮らし
仕送りしてるけどこっちもきつい
不正受給してるやつとか本当にむかつく+188
-2
-
135. 匿名 2017/07/16(日) 11:18:37
生活保護の家庭の方がお金持ってるじゃん(-_-#)最低賃金で汗水働いた人間よりも1ヶ月のお金が多いってどういう事よ?!
真面目に働いてる人間が損する世の中じゃん!!皆生活保護受けようぜ~ってなっても知らない!!+156
-4
-
136. 匿名 2017/07/16(日) 11:18:57
生活保護を見直すどころか甘やかしてどうすんの…
真面目な人もいるだろうけどそれは極一部だし、そういう人ほど奨学金で進学して、クズ家庭こそぬくぬく甘えるんだよ
政治家にはもうちょっと世間を現実を知って欲しい+95
-3
-
137. 匿名 2017/07/16(日) 11:19:00
マイナンバーで不正減らしても、こんなんで生活保護者増えたらしょうもない+98
-2
-
138. 匿名 2017/07/16(日) 11:19:25
なんで汗水流して税金払ってる家庭ですら大学進学諦めてるのに、楽して他人から金もらって生活してきた人が大学進学資金貰えるの?+132
-3
-
139. 匿名 2017/07/16(日) 11:20:11
働くより生活保護の方が良い暮らしができるから一生働かないって言ってる知り合いがいた
仕事やめてよかったって言ってた…。
生活保護 お金あげすぎじゃない?
最低限にしろ!!!!+171
-3
-
140. 匿名 2017/07/16(日) 11:20:22
バカばっかな世の中ーははははwwなんか笑える+10
-5
-
141. 匿名 2017/07/16(日) 11:21:02
>>128
病気やケガ、障害で働くのが難しいなら、生活保護もらってもいいと思う。あとは健康でも父母の介護で働けない、とか。
眠れない、涙が出る、といえば簡単に鬱病の診断書をくれる医者がいる、あとは何にでも新型鬱だの病名をつけるから、そこを悪用する人が出てくる。(本当に鬱病の人を批判する気はないです)
+56
-5
-
142. 匿名 2017/07/16(日) 11:21:33
>>134
うちの給料より多いんですが…毎日遅くまで働いてるのに泣けてくる
それでいろいろ免除されてたら実質かなり生活楽よね+138
-2
-
143. 匿名 2017/07/16(日) 11:21:43
早稲田慶應は合格判定出てて、東大も受かるかも?ってくらい頭の良かった子が明治大に進学したよ。
なんで?って聞いたら、家にお金なくて、明治なら特待生で学費全額無料で、奨学金も貰えるから。って言ってた。
タダで大学行きたいなら、勉強すれば行けるよ!+163
-1
-
144. 匿名 2017/07/16(日) 11:21:47
生活保護もらってたら国立大学なら授業料免除申請もできるよ。優秀な成績も必要だけどね。
国立も入れない、成績優秀でもない、かといって私立の学費は払えないなら大学行くことは諦めるものじゃない?
そこに税金投入するのは違う気がする。+137
-1
-
145. 匿名 2017/07/16(日) 11:22:37
地方のFラン大学なんて
作ればこうやって税金が大漁に入るんだからいい商売
私学助成金に貧困層の税金進学のダブルご援助
下村が大学無償化を言い出した時から
怪しかったんだからさ
加計学園なんて税金立みたいな小学校まであるんだよ呆+33
-1
-
146. 匿名 2017/07/16(日) 11:23:03
健康で文化的な最低限度の生活の中に大学進学は含まれないでしょう
経済的に厳しくて進学を諦めている家庭はたくさんあるのに+58
-2
-
147. 匿名 2017/07/16(日) 11:23:13
>>97
逆だと思うよ。高学歴の人ほど、努力した分高収入になって、それに伴って高額な税金納めてる可能性が高い。そのお金を単なる怠け者のバカに浪費されたらたまったもんじゃないでしょう。
優秀な人に対しては、もちろん喜んで援助するだろうけどね。+68
-3
-
148. 匿名 2017/07/16(日) 11:23:20
そもそもなんで20数万円も貰えるの?
住居は市営の低家賃で日用品と食費に月いくらの見積もりになってるの?
医療費も無料なら10万でも良いんじゃないの?+175
-4
-
149. 匿名 2017/07/16(日) 11:23:22
私も最後の1年、奨学金貰って、社会人になってから全部返したよ
これ、生活保護受給者対象でしょ?
それがダメなんじゃない?
生活保護受給してない人でも、大学行きたくても行けない人なんていっぱいいるんだから
受給資格も、厳格に見極めて選別してほしい
誰でも彼でもは、絶対アカン!+52
-0
-
150. 匿名 2017/07/16(日) 11:23:24
>>113 関係ないけどザビエル頭は本当はハゲではないらしい。外国に残ってる資料はフサフサなんだって。+8
-3
-
151. 匿名 2017/07/16(日) 11:25:36
お金って自分で苦労して稼がないと使い方が適当になって金遣いが荒くなるよね
ワンピースとかさ+26
-0
-
152. 匿名 2017/07/16(日) 11:25:39
収めてる税金に対して受けるサービスが同じなら不公平感が出る
払う税金以上のサービスを受けてる人には公共施設で並ぶ列が
違って待ち時間が多いとかなんらかの差を付けてほしい
現状のインフラその他を利用するにあたって年収800万位で税金の支払いと
受けるサービスがトントンになると言われてる
頑張って800万以上稼ぐか、多少の差は我慢するかは本人次第だけど
不公平感は減って今より納得は出来る+22
-0
-
153. 匿名 2017/07/16(日) 11:25:48
国公立合格者だけなら はなからやらないよ
生活保護政策に引っ掛けて
Fラン大学を救済する政策だよ コレ
+61
-0
-
154. 匿名 2017/07/16(日) 11:25:52
生活保護使用費の公開を義務付けてからね(^_−)−☆+40
-3
-
155. 匿名 2017/07/16(日) 11:25:57
>>24
最初の方のコメントは良かったのに最後の
「みんなでナマポ貰いに行くか!」で台無し
それじゃクズと変わらない(勿論、本心では無いと思うがw)
私は健常者である限り
生保なんて絶対にお世話になりませんよ!
恥ずかしい…+31
-8
-
156. 匿名 2017/07/16(日) 11:26:03
これってもう決定事項?+16
-0
-
157. 匿名 2017/07/16(日) 11:27:18
>>125 本当にこうなら納得。努力して勉強して、頑張ってる子を応援したい。公立高校から国公立大目指してる子を応援すべき。+15
-0
-
158. 匿名 2017/07/16(日) 11:27:23
えー!?
うち、高い税金を払ってカツカツになりながら大学の月謝捻出してるよ…その必死で支払った税金で生活保護の人達が大学に行くのか…。何の為の奨学金制度なの?+89
-2
-
159. 匿名 2017/07/16(日) 11:27:26
>>24
窓口で追い払われるのがオチ+8
-0
-
160. 匿名 2017/07/16(日) 11:27:28
生活保護制度は根本的に変えなきゃだめ。
極端に言えば、出入り自由な刑務所。
生活保護寮で集団生活、食事は大食堂で、昼間はハロワ通いと内職、農作業などのノルマがある(返礼や持病を考慮)。与えられる現金は小遣い程度。仕事の面接に行くときは、職員に申し出て交通費などを申請する。
金だけ与えてなんの義務もないのは良くない。
関係あるかわからないけど、幼児虐待死の家庭の結構多くが生活保護家庭だよね。+116
-9
-
161. 匿名 2017/07/16(日) 11:27:45
地元から離れた大学に合格したらどうするの?その生活費は?
色々制限付けないとおかしいことになるよ。+55
-1
-
162. 匿名 2017/07/16(日) 11:28:04
定員割れ私立大急増してるからとしか思えない対策だ+16
-1
-
163. 匿名 2017/07/16(日) 11:28:22
安倍さんはFラン大学を守る為なら
何でもするな
+21
-5
-
164. 匿名 2017/07/16(日) 11:29:08
>>124
与党が決めるんだから
苦情の電話地元の議員に入れるとか
次の選挙で痛い目合うぞと思わせるしか無い+16
-0
-
165. 匿名 2017/07/16(日) 11:29:13
絶対不正して受け取ってる人沢山いると思うから
給付金は絶対やめてほしい
自力で子供の学費も稼がないで国に養って貰えるとか皇室じゃないんだから絶対おかしい!
真面目に働いてる貧乏人が馬鹿をみるって、おかしな世の中だよ
+73
-2
-
166. 匿名 2017/07/16(日) 11:29:17
生活保護ではないけど知り合いにわざと籍をいれずにシングルとして恩恵を受けている人が2人もいる。
旅行も年に何回も行ってる。
最初は変な目で見てたけど自分が結婚して子供生まれて大変な生活をしだしたら羨ましくなってきた。+72
-1
-
167. 匿名 2017/07/16(日) 11:29:21
国って方向違いのことするよね。
子供が私立中学行ってるけど、先日可笑しな書類もらってきてたわ。
年収400万以下の世帯で私立小中学に通う家庭に
助成金が出るんだと。
小中学って義務教育があるのに、400万以下で年間100万かかる私立にわざわざ通わせる?
祖父母に出してもらっててとかしか考えられない。
生活保護で大学も本当に実現する施策なんだろうけど、誰が考えてて誰が法令を通してるのか。+95
-0
-
168. 匿名 2017/07/16(日) 11:29:51
そもそも働き口が居なくなるっていうなら、大卒以上って限定してる企業の基準を今後は厳しく取り締まった方がいいのでは?
医療とか専門分野は専門知識がないとだめだろうけど、一般事務とか営業でも大学の知識って必要?
そこまで専門知識がなくても大丈夫な仕事なら、高卒からの枠を拡げて良いんじゃない。
そうしたらワザワザ大学に進学する必要も無くなって親の経済負担も減るし、4年早くなる分税収も取れるし。+40
-1
-
169. 匿名 2017/07/16(日) 11:30:03
>>153
じゃあ実態はFラン大学を税金で救うための制度?
ついでにナマポも救えて人助け的な?
税金で?
税金でカスとクズ救済かぁ…いよいよ終わってんな+44
-0
-
170. 匿名 2017/07/16(日) 11:30:58
Fラン大学に税金で新学部建設
Fランのお客様の学費は無償化
美しすぎ
+23
-2
-
171. 匿名 2017/07/16(日) 11:31:12
生活保護世帯じゃない友人宅は
3人兄弟でみんな奨学金で未だにローン返してるよ。親御さんも自営で頑張ってる
働かないのに大学費用までってどこまで甘いの?
そしてそれはちゃんと日本人世帯なの?+90
-2
-
172. 匿名 2017/07/16(日) 11:31:18
国立大のみで+27
-0
-
173. 匿名 2017/07/16(日) 11:32:02
>>東京23区内の母子3人家族の場合、生活費に相当する「生活扶助」と母子家庭への加算が計約4万4000円、家賃に当たる「住宅扶助」が約6000円それぞれカットされ、月額約22万円になる。
月額22万貰えれば充分でしょ?何言ってんの?
ていうか、そんなに貰えるの?必死で働いてる私のお給料より多いよ…+108
-1
-
174. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:21
知り合いのお子さん三人いる人は、母子家庭じゃないけど「子供三人もいると学費やらなんやらかかって大変なのよ~」って笑いながら、
9時~18時の定時後に他の主婦パートさんが帰るなか三時間は残業してたよ。
早出があればそれにも必ず出てて、しかも夕飯の準備も朝仕事の前にしてから来るらしくて本当に凄いと思った!
子供を一人前に育てるって大変なんだな…って思ってたけど、
こういうトピ見てると生活保護(本当に必要な人は別で)ズルくない?と思ってしまうよ。
特に不正なんかどんどん逮捕して欲しい!+78
-0
-
175. 匿名 2017/07/16(日) 11:33:48
大学行きたいならバイトくらいしろよ。親でも本人でも!甘すぎるんだよ!そんなんが働かずに大学でてもニート化しそうなイメージしかないわ!!+31
-2
-
176. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:10
+74
-1
-
177. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:49
反対+13
-3
-
178. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:26
>>167
うちも先日その紙を貰ってきて変な制度考えるなぁと思った。
400万世帯は私立じゃなく公立選ぶよね。
私立団体から色々言われて渋々作ったのかな、なんて思った。+61
-1
-
179. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:31
はやく進めろ+6
-14
-
180. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:32
高校生の時からバイト貯金、奨学金とバイトで学費やら必死に大学行ってた自分からしたらふざけんな!としか思わない。+26
-2
-
181. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:35
ほんと、ずるい
働かずにパチンコ通いしたり、昼間に大型スーパーで遊んだりして、最低賃金よりたくさんもらえるなんて!
ほんまに生活保護もらわなあかん事情があるならわかる。仕方ない。
でも、うそついて貰ってるひと、たくさんいるよ!
人間関係が苦手だから働けないから、生活保護貰ってるひともいる。
これってどうなん?!
人間関係に苦手なんて、みんなそうやん!!
+106
-6
-
182. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:44
生活保護貰わずに低所得で頑張ってる世帯を対象にしてあげて欲しい。
税金で生活してる生活保護の家庭の子供の方が優遇されるなんて納得いかない。+59
-4
-
183. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:48
中には生活保護受給者でエアコンは贅沢品だからって熱中症で亡くなったニュースなんかもあったけど、不正受給してる人も多いと思う。
生活保護受給者は収支強制提出制にしたら良いのに。
+32
-2
-
184. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:52
>>48
医療費とか、各種税金、基本使用料等も無料だったり減額されるからね
将来の心配も貯金もいらない
こっちは、カツカツで子ども生むの一人で諦めたのに
長く働こうと思って頑張って育児休暇充実した、事務正社員
せっかく大企業就職したのに、2度、それぞれ違う業種で、2回ともニュースになるほどの大リストラ
子持ち女の正社員とってくれない
しかたなく諦めたのに、ナマポは気にせずバンバン生んで税金で生活して税金で学校いかせて、税金で大学まで行かせるんですね
税金の使いみちおかしい!!+84
-3
-
185. 匿名 2017/07/16(日) 11:36:03
おかしくない?外国人に留学全額支援、病院代もだよ、で生活保護を大学まで面倒見る必要あるか?だったらバイトしながら大学にかに行ってる人達は?余裕あると思ってんの?真面目に働いて税金払ってる人達が冷遇されるならみんな生活保護にするよ、もう明らかにおかしいのがわかるのに何で進めようとするんだよ?役人や議員って頭悪いの❔+71
-0
-
186. 匿名 2017/07/16(日) 11:36:12
+18
-0
-
187. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:12
+49
-0
-
188. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:38
そもそも、生活保護世帯の家庭の子供で、まともに学力あるお子さんいるの??
学力あるなら、無償の奨学金を貰えばいいしね。
足りない分は、無利子の奨学金を借りればいいだけだよ。
ホント、ふざけるなよ!!
貧しい家庭に育ったなら、家族で助け合いは当たり前だと思う。18才なら、自分の置かれている立場はわかるはず。大学進学は、一旦諦めて働く必要性はわかるはず。大学はいつでも入学していいんだよ。まずは、きちんと働いて収入を得ることを周りの大人が教えた方がいい。親をみて育つと働かないし、不満だけしか言わないから…。+58
-3
-
189. 匿名 2017/07/16(日) 11:37:53
>>181
日本人はおにぎり食べたいってのが最後の望み
かたや、
小出のほのりみたいな在日親子は、ナマポでコスプレに美人局もどき+60
-0
-
190. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:28
生活保護受給の基準を厳しくすべき!+40
-1
-
191. 匿名 2017/07/16(日) 11:38:39
大学行っても意味ないしー
学費払う金あるなら、そのぶん高卒から働いた方が金たまるー+20
-2
-
192. 匿名 2017/07/16(日) 11:39:07
苦労せずお金もらえて大学も卒業しても、どうせ子供も生活保護のループでしょ。
そんな親見てたら働くの馬鹿らしくなりそうだもん。+49
-1
-
193. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:14
たばこやパチンコ、アルコールに溺れたり、働けるのに働かないで生活保護を不正受給しているなら厳しく糾弾するべきだと思う。
でも、子どもには罪がないし奨学金が借金になって結局は生活保護を受けるような末路になれば何も解決しないし、貧困の連鎖を断つ意味で補助金という選択肢はあるのかな。
ただ、奨学金で行けよって思うだろうし、私も運よく奨学金を受けられて進学したけど、現在の奨学金制度だと誰もが受けられる訳でもないからそれら一般の奨学金が利用できない場合の制度として補助金があるという位置づけなら検討の余地があると思う。
+12
-0
-
194. 匿名 2017/07/16(日) 11:40:38
こんな事したらまともな受給者がますます肩身が狭くなる
私の親友は父親倒れて、中学生の時生活保護もらった
高校卒業後は1年がっつり(バイトかけもち)して、生活保護やめて、次は働きながら准看の学校行ったわ
母親も姉も病気がちでがっつり働けないし妹は高校生なのに抜けだせたんよ
で、准看護師なってお金貯めながら頑張って高看とったわ
病院代がタダなのは有難いけどやっぱり父親以外は生活保護に甘えるなんて恥ずかしって言って頑張ってた
正直者が馬鹿を見る社会にするな
+70
-1
-
195. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:43
大卒の受給者が増えるんだね+15
-0
-
196. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:57
奨学金で頑張って行ってる子が
ぬくわれないわ+34
-1
-
197. 匿名 2017/07/16(日) 11:41:58
>>188
自分の友達もそうだけど、働きながら通信高校、働きながら大学って子もいるよ
なぜナマポだけ?って思うよ
うちも大学行きたいなら奨学金って小学校低学年から話してる
覚悟しておいてもらわないと
この夏、主人が単身赴任なるけど、単身赴任手当、旅費等も税金取られる
税金取られなくても二重生活ではしがでる
そんな税金もナマポの学費に使われると思うと、泣けてくる…+47
-3
-
198. 匿名 2017/07/16(日) 11:42:29
>>166
前半読んで自分の知ってる人にもそんなのがいて「そうそう!腹立つよね」と+しちゃったけど、
最後の“羨ましくなった”をみて微妙な気持ちになった…
親としてプライドもって不正受給するのだけは止めてね。+4
-3
-
199. 匿名 2017/07/16(日) 11:42:30
不正受給増やすような要因増やしてどうする+13
-2
-
200. 匿名 2017/07/16(日) 11:42:59
大学無償化なんてしなくていいよ
役所で卒業証明書の原本提出その場のコピーで、授業料半額還付とかでいいよ
そのためにマイナンバーとかがあるんじゃないか
なんでもタダにすれば、適当に大学行く子のせいで税金が上がる+19
-2
-
201. 匿名 2017/07/16(日) 11:44:03
>>195
そそ
大学でても働かずして高収入、高待遇みてるからね
働いたら負け!と本気で思ってるし、大学でていいとこ就職したとしても、ちょっと嫌なことあったらすぐやめてナマポ申請しそう
ナマポ親もアドバイスしたりして、代々ナマポ〜
馬鹿らしくなってくる+48
-1
-
202. 匿名 2017/07/16(日) 11:45:51
厚生労働省ってバカなんだね。+68
-1
-
203. 匿名 2017/07/16(日) 11:46:21
既に奨学金制度があるんだから、それを使え!
授業料免除制度もあるんだから、それを利用しろ!
生活保護は我々の税金を情けで恵んでいるんだから、それを自覚しろ!+66
-1
-
204. 匿名 2017/07/16(日) 11:46:43
>>159
追い払われたら日本人という証拠です+17
-0
-
205. 匿名 2017/07/16(日) 11:46:54
平等にというなら、生活保護世帯以外も対策考えるべき。
しかし、政治家には対策無用。+18
-0
-
206. 匿名 2017/07/16(日) 11:47:05
税金払ってないヤツに税金使いすぎなんだよ‼️+87
-1
-
207. 匿名 2017/07/16(日) 11:47:30
人一倍努力して税金沢山納めても、所得制限で手当はもらえずこんなところで使われるなんて、、何やってるんだろう私。+36
-1
-
208. 匿名 2017/07/16(日) 11:47:36
生活保護の親と 真面目に働いてカツカツで頑張っている親とで、なぜ子供たちが借金無しと、何百万の借金背負う子と 格差が出来る仕組みを作るの? 真面目に借金背負う子供がホントに気の毒。+83
-0
-
209. 匿名 2017/07/16(日) 11:47:55
大学なんて後からでも行ける
本当に行きたいなら自分で稼いで行けばいいだけ+60
-4
-
210. 匿名 2017/07/16(日) 11:47:58
生活保護不正受給の厳罰化や支給水準引き下げには賛成だけど、大学進学支援は仕方がないと思う。
生活保護世帯に限らず、経済的理由で進学を諦めざるを得ない子供がいたら有為な人材を失い、国の発展を阻害することになるよ。
まあ、一定の学力と意欲のある子供に限定はすべきだとは思うけど。+3
-7
-
211. 匿名 2017/07/16(日) 11:48:03
厚労省って共産党や公明党とズブズブ
創価もいっぱい入省してるから
生活保護はもうフードクーポンや専用クレジットカード化しないと国民は納得出来ないよ
+79
-2
-
212. 匿名 2017/07/16(日) 11:48:08
だったら全ての世帯の22までの学費と医療費を無料にするべきだな。
それかお金の流通しない全て配給の誰でも入れる特区を作るか。+50
-1
-
213. 匿名 2017/07/16(日) 11:48:14
そもそも働き盛りの年代で貧困に陥るのは健康問題が大半じゃないの?普通に考えて働けないって言うのはそういうこと。+6
-0
-
214. 匿名 2017/07/16(日) 11:48:47
離婚したいけど子供が大学卒業して社会人になるまではなんとかって我慢してる人いると思うのに、これじゃあ離婚して生活保護もらう人が増えると思う。。。
+66
-1
-
215. 匿名 2017/07/16(日) 11:49:24
>>121
私も言おうかな。
共働きでせれぞれ大した額じゃないないけど、仕事して必死に生きてる。
なんでこういう層より上をいくの?
子どもには「いきる力、言ってしまえば稼ぐ力ってすごく大事」と常に言ってるけど、馬鹿馬鹿しい。+29
-1
-
216. 匿名 2017/07/16(日) 11:49:33
生活保護の基準を見直してからにして欲しい。
生活保護を受けてる外国人、在日も対象になるんでしょ。
毎日働いて、自分たちの生活に余裕ないのにいい加減にして欲しい。
外国人や生活保護の人たちにこの国は甘すぎる!
やってられない。
+66
-0
-
217. 匿名 2017/07/16(日) 11:50:25
だから北欧みたいに税金高くても医療費も教育費も無料の仕組みで政治家もクリーンで国民のモラルも高い国って素晴らしいわ+18
-2
-
218. 匿名 2017/07/16(日) 11:50:25
>>167
え…うち氷河期3,900,000〜4,100,000
カツカツなのに、‥♬+5
-0
-
219. 匿名 2017/07/16(日) 11:50:31
厚生労働省はいつになったら外国人の生活保護をやめるんだ?
集団提訴しかない?+61
-0
-
220. 匿名 2017/07/16(日) 11:50:34
学力あってやる気もある子なら生活保護でも自力で行くでしょ。+26
-1
-
221. 匿名 2017/07/16(日) 11:51:14
むかつく+12
-1
-
222. 匿名 2017/07/16(日) 11:51:37
>>217
それがなかなかの問題があるらしいよ。
医療に3日待ちとか。+2
-0
-
223. 匿名 2017/07/16(日) 11:51:41
>>206
確かに
なぜ大学進学の為の給付金まで出るんだろう
国が豊か過ぎるならともかく、現在は不況だろ(好景気って言ってるけどw)+11
-2
-
224. 匿名 2017/07/16(日) 11:51:53
進学費用に使途を限定して日本人限定なら貧困の連鎖防止のためには仕方がないとは思う。
ただ、やるからには、万が一、支援を受けた子供も将来生活保護世帯になるようであれば、親子ともども減額するとかする必要はあるとは思う。+11
-0
-
225. 匿名 2017/07/16(日) 11:53:36
税収足りないんじゃないの。
消費税8パーセントになってから生活苦しいし、こんなとこにお金使ってる場合じゃないでしょ。
足りないとか言ってまた増税っていうのが目に見えてる。
大学は一般家庭でも行かせるの大変なんだから、生活保護の人に税金から出すのとかありえない。
必死に働いてる人を馬鹿にしすぎでしょ。+50
-1
-
226. 匿名 2017/07/16(日) 11:53:42
大学なら無利子で貸すでよくない?卒業したら働いて返してね。+30
-1
-
227. 匿名 2017/07/16(日) 11:54:18
バイトするようになった子供を自分の所にいるのに別れた父親の所に住所移させてる知り合いがいる。
で子沢山 クズ
+16
-1
-
228. 匿名 2017/07/16(日) 11:54:43
いい加減にしろよクソ国家!!!バカばっかりだなホント!!!もうみんな生保になったらいいよ。楽して金もらえるぜー!!!+36
-5
-
229. 匿名 2017/07/16(日) 11:55:03
>>201
そうだよね。結局、代々、国民のスネをかじってハイエナのように生きていくだけだよね。
「そこから脱け出す強い意志」と「並みならぬ努力」と「周りへの感謝と謙遜さ」と「挫折しても立ち上がる強靭な精神力」と「健康な身体」の全てが備わっているなら、社会的生産性が見込めるだろうけど、そもそも、それらが備わっていたら、一刻も早く生活保護の受給から脱け出すよね。
+15
-2
-
230. 匿名 2017/07/16(日) 11:55:26
やるからには、GPA(優良可を数値化したもの)2.0以上など大学で一定の成績を保つよう基準を設けないと何のための支援か分からなくなる。+11
-0
-
231. 匿名 2017/07/16(日) 11:56:42
>>209
後からじゃ遅い
就職が決まる迄には「大卒」という「資格」が欲しい
(大体コレが本音)笑+9
-0
-
232. 匿名 2017/07/16(日) 11:57:46
>>100
貧乏人に金かけても何もならん
本当そうだわ!自分の食いぶちも稼げない家庭に税金かけて、国に何のメリットがあるの?生保から抜けだして優秀な人材になってくれればいいけど、生保の子は大概生保かDQNでしょ?
国民の民度をあげるための最低限の支援は必要だと思うけどね
大学進学の支援より、就学前や幼いころの教育をきちんとしないとだめだよ+10
-4
-
233. 匿名 2017/07/16(日) 11:57:58
教育関係の資金は全て平等にしてほしい。
手当が目的で生活保護者が子どもポコポコ産んで
まともな家庭が人数考えなきゃいけないとかアホらしい。+52
-3
-
234. 匿名 2017/07/16(日) 11:58:03
大卒の生活保護がめっちゃ増えるってことね+24
-0
-
235. 匿名 2017/07/16(日) 11:58:53
>>217
北欧に夢見過ぎ。それは過去の話。
今は福祉予算は大幅に削られて、寝たきりでも痴呆でも老人ホームにさえ入れない。
教育費は安いけど医療費は日本より高い。
+3
-0
-
236. 匿名 2017/07/16(日) 11:59:15
生活保護は生活保護らしく底辺を這いずりまわっていればいいんだよ。陽の目を見ようとするな。陽の目を見たければ、生活保護を辞退しろ。+48
-7
-
237. 匿名 2017/07/16(日) 11:59:49
>>232
貧乏にでは無く勉強しない奴に
正しくして置きました(^_^)+4
-1
-
238. 匿名 2017/07/16(日) 12:00:18
あ~何もかもアホらしくなってきた+18
-1
-
239. 匿名 2017/07/16(日) 12:00:22
まあビンボーな親のせいで進学を諦めなきゃいけないのはなんともかわいそうな話だけどね+15
-1
-
240. 匿名 2017/07/16(日) 12:00:46
大学生になると国民年金払う仕組みがおかしいような+22
-0
-
241. 匿名 2017/07/16(日) 12:01:49
これ都内だからこの金額なんだろうけど
田舎だと親子三人でも10数万しか出ないよ。それでも十分ありがたかったけど。保護してもらえなければ小学生の時点で私野垂れ死んでただろうから。
高校生のバイト代は収入として引かれるからここに書かれてるように蓄えたりなんかできない。未成年控除が一万くらいあるけど生活費と学校の教材とかの費用に消える。
頭が良くても無意味だし奨学金も保護家庭で貸してくれるところはほぼ無い。高校も行けるのか不安なギリギリ状態な人のほうが多いと思うよ。私がそうだったから。
だから制服のない夜間の定時制高校に行ったし。
あと自分も受けてたからあまり言いたくないけど、保護家庭の母子家庭の子は母親が重い精神疾患の率も高いし本人も病んでる場合が多いよ。
メンタル面のケアをしてあげたほうが良いよ本当に。どうせ頑張ってもギリで中卒にならない、高校までしか行けない子がほとんどなんだから。心が折れないようにメンタル面でもサポートしたほうが良いと思う。そういう親のもとに生まれたのがただただ辛いのよ。でも恥ずかしいことだから、人には話せない。+29
-1
-
242. 匿名 2017/07/16(日) 12:03:11
>>222
そうなんですか!
たしかに一部の人は大したことなくても救急使ったりとかするのかな…
でもわたしは難病持ちで毎月お金が飛ぶし保険料も税金も納めてるので医療費無料か羨ましいです
生保家庭のこどもより難病患者保護を優先してほしい+10
-1
-
243. 匿名 2017/07/16(日) 12:03:44
もう産ませるなよ
優生保護法とかいうの昔あったんだよね?+21
-1
-
244. 匿名 2017/07/16(日) 12:04:01
わたしも生活保護受けたいわ
いま病気で働けないけど税金ちゃんと収めてるよ
ふざけたことばかりしないでほしい
どうしてお役人は頭でっかちなだけでやることなすこと的外れなのか
ゆとり教育なんて現場の教師はみんな反対したんだよ?
それを無理にやろうとして学力下がって破綻したじゃん+35
-3
-
245. 匿名 2017/07/16(日) 12:04:07
最低限の生活をホショウするだよ。
最低限じゃないじゃん。生保のシンママがコンビニでお菓子買ってたの見て、本当に怒りが湧いた!
こっちはドンキとか業務スーパーとか多分粗悪品だろうと思われるお菓子で我慢させてんのに!
もうさあ、相互扶助とか辞めたらいい!+31
-1
-
246. 匿名 2017/07/16(日) 12:04:44
生保のが毎月ちゃんとお金入ってくるし
使い切っても生活出来るし貯金なくても
生活出来るなんて羨ましい!+35
-1
-
247. 匿名 2017/07/16(日) 12:04:47
今迄のコレをやって置けば間違いないという定説は
これからの時代には全くアテにはなりません
但し、本当に勉強熱心な人はどんな時代でも大丈夫でしょうね+6
-1
-
248. 匿名 2017/07/16(日) 12:04:54
貰ってどこの大学行くの?
東大、京大、オックスフォード、ハーバードとか入れるレベルなら、将来国の為に働くことを約束させて、給付金と言わず全額援助すれば良いじゃん。
中途半端な大学に行っても何もならないよ。普通の家庭だって諦める事もあるのに。+43
-1
-
249. 匿名 2017/07/16(日) 12:05:15
そう云えば何かのトピで、多分在日の男性が、自分達は働かなくても20万貰ってる!
どーだ(笑)
みたいなコメ有ったなあ。
妻子が居るか分からないけど、本当なんだね。+22
-0
-
250. 匿名 2017/07/16(日) 12:05:34
日本人ならともかく、移民してきた外国人や朝鮮系に生活保護を与えるのはおかしいわ。国益になるどころか大きなマイナスだよ。強制帰国させろ!+39
-0
-
251. 匿名 2017/07/16(日) 12:07:26
>>241
精神疾患の人の生保率はかなり高いよね
そういう親をもつ子の苦労もそうとうだと思うけど、大学進学考慮は行き過ぎた待遇ではある、という話じゃないかな
制度の狭間で保護受けてなくて進学断念しているグレーの人が何人いるか+16
-1
-
252. 匿名 2017/07/16(日) 12:07:57
してもいいよ。
東大、京大行けるレベルの子供限定で。
税金なんだから、遊びで大学生になられてもね。+42
-1
-
253. 匿名 2017/07/16(日) 12:08:13
まず医療費無料をやめてせめて1割負担にし、それを財源にして欲しい。
以前、病院の受付でパートしてたけど、生活保護の人はただだからって、ちっとめまいがしするからとかの理由で夏は涼みに来る人や、他の本当に具合の悪い患者と待合室で話すために来る人とか多かった。
院長も院長で、高血圧とか普通なら1ヶ月に一度の受診で済ませるのに、生活保護の人には毎週受信させて診察料儲けてた。
生活保護支給額の半分は医療扶助だって聞いて頷いた。医療扶助は本人負担を課すことで半分に減らせるよ。
+53
-1
-
254. 匿名 2017/07/16(日) 12:10:03
だいたい生保で子供作るのが間違ってるわ。給付規制掛けたら?+60
-2
-
255. 匿名 2017/07/16(日) 12:10:07
ナマポ受給者は全員くたばれ。+10
-7
-
256. 匿名 2017/07/16(日) 12:12:05
>>114
私の知ってる人にもそれに近いのいる!(最初から籍は入れず内縁状態)
ただ通報してやりたいが母子家庭の保護費だけの詐欺なのか、不正ナマポなのか、それとも両方出来るものなのかわからないんだよなぁ…。
母子家庭と生活保護が役所で同じ管轄かもわからないし悩むわ。
+10
-0
-
257. 匿名 2017/07/16(日) 12:12:53
底辺の救済措置はいらん。
普通に真面目に今頑張ってる人をもっと優遇するようにして。その方が生産性上がる。
真面目に生きてたら一番得するってなったら皆そっちに向かって頑張るようになるから。
底辺ばっかり保護してたら頑張っても無駄、アホらしいってなって国全体がおかしくなっていく。+44
-2
-
258. 匿名 2017/07/16(日) 12:14:03
確かに大学救済も兼ねてるのかな
少子化で一時の半分しかいない上、
シングルマザー世帯も増えて金銭的に行けない謎スパイラルになってるから+6
-0
-
259. 匿名 2017/07/16(日) 12:15:24
純粋に財源どうするの?って思う。
大学なんて、必死に働いていても進学させられるかわからない時代。
保護費で進学するなら国公立限定で優秀な子どもに限定して欲しい。だって、税金だもの。+44
-0
-
260. 匿名 2017/07/16(日) 12:15:25
親戚の女の子は成績優秀で、地元の私立大学から無償奨学金で来てねと言われてた。
まあ第一希望の方に行ったけど。
「優秀」ならちゃんと進学出来る制度が既に有るよね。
そう云えば、芸人の武井壮は凄い貧乏だったけど、滅茶苦茶勉強して奨学金貰って進学したんだよね。
あんまり至れり尽くせりになると、結局自分で頑張る事をしない人間が増えてしまうかも。+49
-0
-
261. 匿名 2017/07/16(日) 12:15:31
生保は決して本当に困ってる人が受給してないからね。不正受給撤廃してからこういう案出したら?+16
-1
-
262. 匿名 2017/07/16(日) 12:15:32
ざけんな+6
-3
-
263. 匿名 2017/07/16(日) 12:16:00
そもそもこの制度問題あり。
病気や障害の人は保護されるべきなんだけど、
健康な体でいい時代に散財して老後すっからかんになった生保へのサービス削って+24
-3
-
264. 匿名 2017/07/16(日) 12:16:52
お金ないなら無理して大学行かなくてよいと思う。
優秀なら奨学金とか、どうしても進学したい、大学行きたいなら、自分で働いてお金貯めて進学するとか選択肢はある。
ただでさえ、税金で生活助けられてるのに、義務教育ではない大学の学費まで援助するのは違うと思う。+43
-3
-
265. 匿名 2017/07/16(日) 12:18:12
だいたいまともな家庭で(親が働かずずっといる、働いてないのにお金がある)育ってないんやで?
負の連鎖断つには、親と子供を離さないと無理よ
乱暴やけど
子供を産まさない
産んだ子供は、施設などに行く(もちろん親権は渡さない
それぐらいの事せな不正受給者なんて減らんで+30
-5
-
266. 匿名 2017/07/16(日) 12:18:23
今年町内会の班長になって、町内会費を集めにいくんだけど、生保の家は何回か訪ねても払ってくれない
今日は都合が悪い、また今度ばっかり
指定された日の午後に行ったら、もうお金ないって
生保もらったその足でパチンコ行ってタバコ、酒買ってなくなっちゃうから!
因みに町内会費は2400円…
こんな人達の為に、まだ支援必要なの?
本当に日本終わってる+60
-5
-
267. 匿名 2017/07/16(日) 12:19:13
22万もタダでもらえていいなー
税金払うの馬鹿馬鹿しいね+34
-1
-
268. 匿名 2017/07/16(日) 12:19:16
これ在日にも適用されるなら絶対に反対
まずは在日外国人の生活保護を禁止してよ
日本国民は全然、納得出来ないんだけど!+48
-0
-
269. 匿名 2017/07/16(日) 12:19:21
何故いつもいつも、ろくに税金を納めてない人達が、給付対象なの??
色々と免除されてる時点で既に、かなりの恩恵を被ってるというのに。
大学進学は義務教育でもないし。成績優秀なら、本当の意味での奨学金の対象者になるよね?
話はずれるけど、生活保護世帯は勿論、非課税世帯も、対象となってる間は何年も何十年も、住民税は一円も払ってないんでしょ?
税の公平ウンヌン云うなら、その人達にも少しは負担させるようにしたらいいのに。月1000円だって数集まれば、けっこうな金額だろうに。
+31
-3
-
270. 匿名 2017/07/16(日) 12:19:31
淘汰されても仕方ない人もいるんじゃないかな。。負の連鎖やめて下さい。+13
-2
-
271. 匿名 2017/07/16(日) 12:22:42
なぜ、生活保護ばかり優遇されるのかわからない。
年金も真面目に払っている人よりも、生活保護の人の方が7万も多く貰える。
税金払ってカツカツな生活をこっちは送りながら、貯金崩して大学行かせてる。
政府に不信感しかない。+60
-4
-
272. 匿名 2017/07/16(日) 12:25:13
さらに大学まで求めるの?恥を知れって感じ。+37
-3
-
273. 匿名 2017/07/16(日) 12:25:50
国も最低限の医療費に限り支給とかしないと。歯科で働いてるけど、2ヶ月ごとに歯のクリーニングにくる生保がいて、「予防しないと歯は大事だからね!」とか言って。自費の治療する生保もいて、「一生懸命お金ためてるんです!」って、呆れる。+54
-2
-
274. 匿名 2017/07/16(日) 12:26:33
これ 貧困対策の皮を被ったFラン大学救済だよ
貧困世帯でも成績のいい子は
チャンと地元の国公立に行ってるし
公務員試験受けたり チャンとしてるよ
でも基本 底辺高校の貧困率は高いでしょ
そういう子たちがFラン大学に税金で進学するんだよ
創価も共産も喜び
安部さんのお友達は私学助成金と生活保護で潤う
よくできた教育利権だね〜
+10
-4
-
275. 匿名 2017/07/16(日) 12:26:51
5歳と2歳の子がいるシングルマザーです
心疾患があって働けないので
生活保護を受給してますが
皆さんが思っているほど贅沢は出来ません
子どもが将来大学進学するとき
補助金があれば本当に助かります
子どもにはなんの罪もないので
人並みに進学させたいです
納税者の方には感謝しております
ありがとうございます+8
-67
-
276. 匿名 2017/07/16(日) 12:27:19
この人が思い浮かんだ
+40
-0
-
277. 匿名 2017/07/16(日) 12:27:52
うちはお金に余裕がなかったけど、大学行きたかったから借金して大学行ったので、いま返済頑張っています。何か不公平だな…。+16
-1
-
278. 匿名 2017/07/16(日) 12:28:12
みんな働いて、決まった給料の中から、生活費も学費もやりくりしてるんですけどね。+32
-1
-
279. 匿名 2017/07/16(日) 12:28:14
貧しいけどすごい優秀で大学に進学させてあげないと、社会の損失レベルの人って、無償の奨学金とか既に救済措置あるじゃん。
そこまでいかない人にまで、税金投入するの?
そんなレベルなのに、高卒じゃだめな理由も分からない。+17
-0
-
280. 匿名 2017/07/16(日) 12:28:58
高3です
母子家庭でお金に余裕ないから就職に決めたのに、生活保護受けて進学とかふざけ過ぎ!+57
-3
-
281. 匿名 2017/07/16(日) 12:30:01
真面目に働いて税金取られて還元もなく、結果生保のために奉仕してるようなもんじゃん。
生保受給者が何かしてくれるわけ?
なんでこの国の政府は節穴なの?+18
-3
-
282. 匿名 2017/07/16(日) 12:31:00
母子家庭の相談窓口役所行くとだいたい外国人しかいないんだよね。+15
-1
-
283. 匿名 2017/07/16(日) 12:31:48
我が家は生活保護ではないけど、弟2人いたから、私は家計助けるために、大学進学諦めた。
弟は、奨学金で国立大に進学。
もちろん、塾も家庭教師もなしで。
このままじゃ、塾や家庭教師の費用も税金から賄うって言い出しかねないね。+30
-0
-
284. 匿名 2017/07/16(日) 12:32:00
知り合いのケアマネが言っていた。
生活保護の方が良いと…。+19
-1
-
285. 匿名 2017/07/16(日) 12:32:08
先週の家ついて行っていいですか?って番組でも、未就学児3人抱えたシングルマザーが収入は週2,3日のバイト代6万しかないにもかかわらず、子供に塾とダンス通わせてま~す。って言ってた。
手当たくさんもらってるんだろうなぁ。母子家庭は保育料も無料だし、いろいろ恵まれすぎてるよね。
+33
-1
-
286. 匿名 2017/07/16(日) 12:33:00
勉強が出来る子が
お金が足りなくて進学できないなどに
使って欲しいわ。
生活保護の子だったらもらえるみたいなのヤダ。+18
-0
-
287. 匿名 2017/07/16(日) 12:33:04
>>275
釣りじゃなければ、心疾患があって働けないのに二人も産んでるんじゃないよ。
+25
-2
-
288. 匿名 2017/07/16(日) 12:33:54
家が貧乏なら大学は諦めるか奨学金で行くしかないでしょ+10
-2
-
289. 匿名 2017/07/16(日) 12:34:19
これ考えた人、
何も考えてないと思う。+20
-2
-
290. 匿名 2017/07/16(日) 12:34:29
>>275
心疾患で働けないとかいいながら、やる事はちゃっかりやって子供作ってんのね。
怠け者の親見て育つ子供の将来なんてたかが知れてるわ
+37
-2
-
291. 匿名 2017/07/16(日) 12:36:03
生保は色々諦めないといけないことが多くて…というドキュメントみるけど、そこを一般家庭と平等にしようと言う流れが大嫌い。
大学も子供も正直諦めてほしい。
うちは一般家庭で育ったけど、大学行ける頭もお金も厳しいと自分で悟って資格取って専門職に就いたけど、とりあえず不自由ない生活送れてます。
生保は医療費ただという時点で一般的より優遇されてるんだよ。
被害者意識いい加減やめろ。
+52
-3
-
292. 匿名 2017/07/16(日) 12:36:05
鬱ですとかい言って精神疾患装って生保もらう若い人も多いよ。そして毎晩お酒飲んで遊びに出回っている。
親子二代で貰う人もいる。
一度もらってしまえばこの先安泰だと思っている。
いつか罰が当たれば良いと思ってる。+44
-6
-
293. 匿名 2017/07/16(日) 12:36:12
生活保護だけ!って批判が高まる
↓
廃案になる
これが常識
でも、、、
生活保護だけ!への批判高まる
↓
じゃ 全員を大学無償化しる!
↓
全国のFラン大学が潤う
↓
一見 良いように思われ国民大喜び
↓
税金 社会保障が上がる
国債乱発
↓
結局
マトモなご家庭の子弟も強制的に多額の奨学金抱える状態に
ちなみに今でも 国民1人あたり8000万の借金してますのよ苦笑+13
-3
-
294. 匿名 2017/07/16(日) 12:36:17
外国人の暮らしや生活保護を充実させるために、真面目に働く自国民に重税を課す国……もう真面目に働くのが嫌になってきた。毎日ブラブラしてる奴らのために、なんで私達が汗水垂らして働かねばならんのか?+30
-1
-
295. 匿名 2017/07/16(日) 12:37:51
政治家はさ、生活保護受けて生活してる子育て世代の本質をきちんと調査した上でこんな制度を検討してんのかね?そもそも小学校すらまともに行かせてない家庭の方が多いでしょ。もともとの基礎学力すらないのになにが大学受験だよ。金欲しさになんの得にもならない底辺大学受験させる家庭が増えるだけ。そんな大学出たからってまともに就職なんかしないから。だって小さい頃から働かないでも生活してきたんだもん。働くわけがないじゃん。バカじゃないの?+30
-1
-
296. 匿名 2017/07/16(日) 12:37:58
大学無償化は安倍政権の看板ですのよ苦笑+3
-1
-
297. 匿名 2017/07/16(日) 12:38:20
>>269
本当それ!!少し前にCMしてた臨時福祉給付金だっけ??あれも非課税世帯だけだしね!
生活ギリギリなのに税金も払ってる世帯は貰えないで、非課税世帯は貰えるって何なのアレ?
+22
-2
-
298. 匿名 2017/07/16(日) 12:38:36
ほのりの母親みたいなのにお金をくれてやるだけでも腹立たしいのに!生活保護に媚売って、生活保護世帯が減らないとかバッカじゃないの+15
-1
-
299. 匿名 2017/07/16(日) 12:38:45
生保貰ってるシンママでまともな人みた事ないんだよね。
夜酒飲んで遊び回ってるか隠れて水商売してるヤツばっかり+20
-2
-
300. 匿名 2017/07/16(日) 12:39:06
安倍さんと下村博文の大学無償化なんてこんなのよね+1
-1
-
301. 匿名 2017/07/16(日) 12:39:49
うち、母子家庭だったけど、なんの保護も手当ても受けてなかったよ。
母親が、きっちり、正社員で働いてくれてた。
ちゃんとボーナスも出る安定した会社で。
子供3人育てなきゃいけないという母親の強い思いがあったんだと思う。
母子家庭を手当てもらってる!とか、やたら非難されると腹立つ。
母子家庭だからーとか、関係ない。
個人の性格と考え方。
+28
-5
-
302. 匿名 2017/07/16(日) 12:39:57
>>275
釣られるね。私もシングルです。フルタイムで働いています。今日も仕事で、今昼休みね。
あのね、普通に働いていても贅沢なんてできないの。
大学進学したいなら、税金あてにしないで奨学金とか、自分たちでバイトでもしたらどうだろう?
私が子どもほったらかしで働いて納めた税金でどうして、働いていない人の子どもが進学できるの?
+68
-3
-
303. 匿名 2017/07/16(日) 12:40:30
えー。
生活保護世帯ってお金持ちー。
至れり尽くせりだね。+33
-2
-
304. 匿名 2017/07/16(日) 12:40:53
高卒で良い就職が出来る社会にするのが政治の役割だと思う。
若くて経済力もあれば、結婚も子供も早く持てるし。
高卒で就職出来ないから、就職先延ばしにして
借金してFラン大学へ進学して結局就職出来ずに借金だけ残るって最悪だよね+26
-0
-
305. 匿名 2017/07/16(日) 12:40:55
税金どんだけ払ってると思ってるねん!!+26
-1
-
306. 匿名 2017/07/16(日) 12:41:24
なぜか生活保護世帯の機嫌取り+34
-3
-
307. 匿名 2017/07/16(日) 12:42:08
羨ましい…。私は親が自己破産で奨学金も借りれなかった。バイトしても、入学金に届かず。
父親も稼ぎが少なくて、仕事も休みがち。
大学行きたくて、成績頑張ってあげてたけど、奨学金かりれないから無理と、一言いわれた。
働いててギリギリ生活できると損なんじゃって、思ったよ。
すいません、少しトピずれしちゃいました。+25
-0
-
308. 匿名 2017/07/16(日) 12:42:50
とりあえず生保受給者をきちんと調査してくれんかね?
+31
-1
-
309. 匿名 2017/07/16(日) 12:43:10
創価 共産とズブズブの生活保護と
Fラン大学とズブズブの安倍&下村との
美しいコラボ
生活保護世帯の大学無償化
+20
-0
-
310. 匿名 2017/07/16(日) 12:45:13
あー税金払いたくない+30
-3
-
311. 匿名 2017/07/16(日) 12:45:51
他トピで中高生の妊娠中絶増加→支援ってあったけど、なんでこの国は真面目に生きようとする人には過酷で、怠け者にはすぐ支援なわけ?
経済成長、男女共同参画社会とかいうなら、働けるのに働かない人を働かせるのが最優先課題だろうに。
いつまで海外から呆れられるほどの巨額借金を抱えたまま、愚者へのバラマキを続けるの?+48
-0
-
312. 匿名 2017/07/16(日) 12:46:50
一目で生保だってわかるようにしてほしい
恥ずかしいと思えば働くでしょ?+39
-4
-
313. 匿名 2017/07/16(日) 12:46:55
搾り取れるところからは、手を変え品を変え、税金引っ張って、
生活保護世帯の給付や医療負担に使われているわけですかね??
貰ってるなら、何かしら納付させるようにしろよ、国も。免除廃止とかさ。
挙句に、大学進学の為の給付だぁ〜〜?
そんなん夫婦二馬力で働いてたって欲しいわ!!+22
-1
-
314. 匿名 2017/07/16(日) 12:47:27
>>308
ねー!なんのためのマイナンバーカードなんだよ!
無駄遣いばっかしてんじゃないよ!!+28
-2
-
315. 匿名 2017/07/16(日) 12:47:50
東京は生活保護受給額が他県より高いの?
家賃以外は大して物価変わらないんじゃない?小売店が多い分価格競争で安いくらいかもよ。
最低賃金労働者より受給額が高いなんて納得いかない。
東京都見直せよ!
+22
-3
-
316. 匿名 2017/07/16(日) 12:47:53
>>275
心疾患、お辛い事と思います。
ですが、子供さんにはしっかり勉強してバイトしてなるべく人様に迷惑かけないように自分の将来をしっかり決めるように、と教育してくださいね。
+39
-2
-
317. 匿名 2017/07/16(日) 12:49:11
奨学金借りて行け!
私も奨学金借りて行った身です。
毎月きちんと返してます。
税金にこんなにお金払ってるんか、と毎月ため息が出る。
税金無駄遣いするな!+34
-2
-
318. 匿名 2017/07/16(日) 12:49:30
>>106
小池さんが東京の低所得家庭の高校生に金出すって言ってた話と似たようなもん?+0
-0
-
319. 匿名 2017/07/16(日) 12:49:30
本当に困っている人たちに、必要な保護費を受給することにはなんの異論もない
でも大学進学は一般家庭でもかなり負担がかかるものなのに税金を払えない家庭ばかりを優遇するのは不公平感が拭えない
保護か保護でないかではなく、貧困家庭に限定し、さらにその中でも成績優秀者に限定して支援すればいいと思う
東大京大や国立レベルなら補助金あってもいい+46
-1
-
320. 匿名 2017/07/16(日) 12:50:44
>>306
だから創●なんかと連立すべきじゃなかったのに。
自公連立になってから、生活保護の援助ばかり手厚くなって、案の定、生活保護世帯が増える一方じゃん+12
-1
-
321. 匿名 2017/07/16(日) 12:51:36
まーたでたよ。
安倍さんのせいにしたい人たち。
どうせちゃんと調べたら全然違うパターンでしょ?もういいって…+8
-2
-
322. 匿名 2017/07/16(日) 12:51:43
>>273
自分持病持ちだけど体に無理にならない程度で派遣で働いてる(自分の病院通い費用と生活費の足しに)…なのに仕事帰りに怪我して今はお休み中。
コケた時に頭打って病院行きたかったけど、費用の事とか考えちゃって行けずじまい。
2ヶ月ごとに歯のクリーニングって読んでて殺意わいたw+15
-2
-
323. 匿名 2017/07/16(日) 12:52:24
>>314
生保は医療期間にかかるときマイナンバーカードの提出義務付けて、治療はOK、予防や検診は1割負担みたいな感じにできないかなー
そうすれば無駄な投薬も防げそう。保険請求でも引っかかるだろうし。
でも肝心の医師が金儲けに走ってると無理か…+20
-2
-
324. 匿名 2017/07/16(日) 12:53:02
妊娠高校生もだけど
底辺の私立っていうのは
私学助成金と授業料で成り立っていて
授業料部分が来年度からの18歳人口激減で
ヤバいことになっているので
お客さんの貧困世帯に税金を入れることで
私学利権を維持しようちしているんだよ
櫻蔭や雙葉で妊娠女子高生を救済なんて想定してない
有名私立大学は私学助成金が少ないので
〈私学助成金は授業料収入が少ない私学に手厚い!〉
こんな施策とは無縁
Fランを救いたいんだよ+21
-0
-
325. 匿名 2017/07/16(日) 12:53:09
受給者の中には○落のような利権意識持つ人が増えそう
子供に罪はないとはいえ、甘くし過ぎると社会復帰なんて考えなくなるんじゃないの?+11
-2
-
326. 匿名 2017/07/16(日) 12:56:32
>>312
玄関にナマポシール、お買い物と病院はナマポカード提示、現物支給品にはナマポマーク入り。それぐらいしないと生活保護世帯なんか減らないよね+27
-8
-
327. 匿名 2017/07/16(日) 12:56:40
>>324
なるほど、それならなおさらいらない制度だね。+1
-0
-
328. 匿名 2017/07/16(日) 12:56:59
ふざけんなよマジで
どうしても行きたいなら奨学金借りろよ
それが嫌なら諦めろ
一般家庭はそうやってんだよ
なんでナマポだけ優遇なんだよ。頭おかしいだろ。
文句言いたい+31
-5
-
329. 匿名 2017/07/16(日) 12:57:26
生活保護貰ってるような親の元に
優秀な子がいるとは思えないけどね。
無駄金でしかない。
母子手当とかも廃止しろよ。
勝手に産んで離婚してお金貰えるとかwww
こいつらの為に税金おさめてないから。
+31
-4
-
330. 匿名 2017/07/16(日) 12:57:47
>>301
うちの姉も同じです。周りからから母子手当もらっていいねみたいに思われてて。
正社員で頑張って育ててます!+10
-1
-
331. 匿名 2017/07/16(日) 12:58:39
生活保護頼りたいよね。バイトしなくてもいいみたいだし。+15
-0
-
332. 匿名 2017/07/16(日) 12:58:52
>>273
自費の治療ってナマポの金で?
私も今自費で大金払って歯の治療中だから本当に頭に来る。+18
-3
-
333. 匿名 2017/07/16(日) 12:59:49
こんな事より部落や在日の利権問題先にきれいにしておくれ。
日本人を経済的に差別しないで。+13
-1
-
334. 匿名 2017/07/16(日) 13:00:10
>>323
また病院や医療の管轄省庁が、今回の愚策を検討してる厚生労働省だからなぁ…ほんと役立たず、世間知らずの考えることって舐めてるわ+9
-2
-
335. 匿名 2017/07/16(日) 13:02:30
>>329
決めつけてはいけないけど、八割はネグレクトみたいな子ばっかりだよね。親子三代生活保護とかいるし。大学よりも小中の義務教育すらまともに終えてない子ばかり+11
-4
-
336. 匿名 2017/07/16(日) 13:03:18
3連休明け、苦情の電話殺到しろ+27
-3
-
337. 匿名 2017/07/16(日) 13:04:17
>>275
子ども作るなよ+13
-4
-
338. 匿名 2017/07/16(日) 13:05:20
生活保護制度自体いろいろ微妙なのに、これ以上真面目に働いている人のモチベーションが下がるような制度作ってどうするの?+13
-3
-
339. 匿名 2017/07/16(日) 13:06:04
前に修学旅行のトピで、生活保護とかじゃないけど、経済的に苦しくて積立ができず、修学旅行に行けないって子が何人か居たんだけど、生活保護よりもこういう子に救いの手を差し伸べるべきでは?
高須院長も「見込みのある人にしか寄付はしない」って仰っていたけど、本来助成金とはそういうものだと思う+30
-1
-
340. 匿名 2017/07/16(日) 13:06:09
>>299
身体が弱くて働けない、とか言うのもいるよね。
身体が弱いのに、なんで子供作るの?って思う。
甘えだよ。+29
-3
-
341. 匿名 2017/07/16(日) 13:06:40
>>275
ネットでがるちゃんする余裕あるんですね
2人も子供いて心疾患とか
クズがクズを産むなよ+31
-7
-
342. 匿名 2017/07/16(日) 13:08:19
え?!この制度決定したの?!
本当頭おかしいんじゃないの
なんだよ、この国ww+14
-3
-
343. 匿名 2017/07/16(日) 13:08:20
ナマポ、シングルマザー勝ち組+14
-1
-
344. 匿名 2017/07/16(日) 13:09:40
何でピントがズレた制度作るんだよ。
もういいよ。ただし、国民の税金使って大学に行かせるんだから、定期的に支援を受けるための試験、面接をさせてくれ。
大学に進学して、この国を担う優秀な子を育てる有効な制度にしてくれ。
大学に行くだけが目標のアホを血税で増やさないでくれ。
大学に行く価値ある子だけにしてくれ。
私達だって子どもの進学のために切り詰めて貯金してるんだよ。
国民の血税だと自覚して、十分に勤勉し、国に還元するような聡明な学生でなければ、許せない。間違っても遊んだりするなよ。+10
-2
-
345. 匿名 2017/07/16(日) 13:11:09
保護世帯から国立理系進学した上に学費免除で給付奨学金ももらってるよ!
教科書代以外は全く払わずに大学生活送ってるから苦学生でもないし、本当に世の中楽勝だなって思っててごめんなさい!
+3
-10
-
346. 匿名 2017/07/16(日) 13:13:04
>>326にマイナスがいっぱい付いてるwww
ほらね、生活保護者なんて暇でネットに張り付いているよーな奴が大半なんだから、あからさまに判るように識別マークをしないとずーっとズルズル生保暮らしを死ぬまで続けるよ
+13
-3
-
347. 匿名 2017/07/16(日) 13:14:09
みんなトピタイだけ読んで反対してない?
ちゃんと中身を読めば必要な改正だと分かるはずなのにトピタイだけ読んで怒っていて馬鹿みたい。
奨学金使えとかすごく見当違いの批判だし。
私達国民ももう少し賢くならないとね。+3
-19
-
348. 匿名 2017/07/16(日) 13:15:12
国立大限定ならいいけど、私立大なら自分で頑張れって思う+1
-1
-
349. 匿名 2017/07/16(日) 13:15:16
不正受給のバカ生保 ◯んでほしい+8
-3
-
350. 匿名 2017/07/16(日) 13:15:29
+0
-12
-
351. 匿名 2017/07/16(日) 13:15:50
>>345
公僕になって死ぬまで奉公しなよ
それが本当の話ならだけどね♪+5
-0
-
352. 匿名 2017/07/16(日) 13:16:25
>>178
人権屋みたいのが大騒ぎしてるのかしら。
国でもどうにもならないタブーな連中。+2
-0
-
353. 匿名 2017/07/16(日) 13:18:07
まぁ、聞いてほしいんだけども私が高校生のときクラスに親が生活保護うけてる子がいて、その子の口癖って「お金ないから」だった。じゃぁバイトしたら?って言ったらバイトには行くものの3日で辞めちゃう。だったら勉強でもがんばるのかな、って思えば勉強もできない。そのくせ大学に行きたい、行ったら音楽のサークルにはいりたい。って。
大学行きたければ行けばいいけど、お金で苦労したことないんだなって。人のお金で暮らしてる人って何の努力もしないし、何の苦労もない、愚痴ばっかり言っててダメな人間ばっかり生産してるんだなぁって子供ながらに思いましたよ。
+55
-2
-
354. 匿名 2017/07/16(日) 13:18:53
マジ勘弁して。
本当にやるなら入試で偏差値70以上の学科とかにしてよ。意味わかんない大学行くだけなら高卒で働いてください。+33
-2
-
355. 匿名 2017/07/16(日) 13:19:13
>>350
貧困家庭から成り上がった割にはツメが甘くて、自分の秘書にPC隠されたり、お金を横領されたりするおマヌケ大臣さん
+11
-1
-
356. 匿名 2017/07/16(日) 13:19:35
はい このとおり+0
-0
-
357. 匿名 2017/07/16(日) 13:20:05
>>353
生活保護世帯の高校生はバイトできませんよ。
正確に言うと、バイトして稼いだお金の分、その世帯に支払われる生活保護費が削られるからです。
そこを今度、改正しようとしてるみたいですが。+9
-3
-
358. 匿名 2017/07/16(日) 13:21:32
>>341
2人産んだ後に心疾患患ったもしれないじゃん+7
-2
-
359. 匿名 2017/07/16(日) 13:22:26
旦那がリストラされ、今は月18万円程度の契約社員
私が必死に働いて、子供二人は私立大学生(有利子奨学金月5万)
都内在住で、高卒じゃ仕事ないし、国公立はレベル高くて無理
リコンした方がよっぽど楽だったんじゃないかと思うわ
+16
-2
-
360. 匿名 2017/07/16(日) 13:27:33
>>357
高校生が働く場合は、26,600円までなら、保護費を減額されることはありません。+10
-1
-
361. 匿名 2017/07/16(日) 13:28:00
生保家庭で育った子って、だいたい生保になる。
そういう親に育てられてるし、それが普通の感覚だからそこから脱却しようって思わないんだろうね。
しかも生保で子沢山な家庭って、子作りできるのに働けない意味が分からない。
もちろん病気で働けない人は別ね。
セコいことして生保もらってる奴のために税金使う必要ない。
+36
-3
-
362. 匿名 2017/07/16(日) 13:28:12
全ての保護世帯が22万も貰ってる訳ではありません。親子2人でうちは家賃(11000円)引かれて8万もないです。パートもしてますが月に3〜4万で申告して半分は渡す感じです。
なので月に10万あるかないかです。
都道府県によって金額が違いすぎるのを知って下さい。+9
-32
-
363. 匿名 2017/07/16(日) 13:28:40
私は今専業主婦さしてもらってるから
偉そうには言えないかもしれないけど
暑い中、汗だくになりながら一生懸命働いてくれてる旦那の税金が
こんな意味の分からん制度に使われるとか本当腹立つわ
こんな為に税金払ってんちゃうぞ
こいつ等いつも勝手に無駄な事ばっか決めて
庶民の意見聞いたんか??
ナマポ除いて、一世帯づつちゃんと意見聞いてから決めろよ+24
-8
-
364. 匿名 2017/07/16(日) 13:29:30
国公立なら良いんじゃない?
私立ならフザケンナって感じ。+2
-4
-
365. 匿名 2017/07/16(日) 13:30:31
なんか勘違いしてる人ばかりだから一応擁護派の意見を書いておくけど、
この制度改正は本当に必要ですよ。
今の状態だと奨学金を使っても大学入学が難しいからです。
なぜかと言うと、子供が大学へ入学すると親の生活保護費が大幅に削られるからです。
それが困るという毒親は、子供に大学へ行かないことを強制します。
奨学金を使って学費免除になろうが、親としては生活保護費が減るのですから大反対されます。
それだけではありません。
大学に入ってからの国民健康保険料、削られた分の生活費、学費などが必要になります。
そこに給付金を与え、少しでも生活保護世帯の進学率向上を目指すのは国として当たり前のことだと思います。
反対派の人は冷静にもう一度考えてみてください。+10
-32
-
366. 匿名 2017/07/16(日) 13:31:12
>>351
なんで?w
アファーマティブアクションを利用しただけなのに君みたいな低学歴の集まりに奉公しなきゃいけない
わけ?
馬鹿は黙って働いて高学歴層に搾取され続けてね、その方がこっち側も楽だからさ。+0
-4
-
367. 匿名 2017/07/16(日) 13:31:18
>>211
公明、共産、創価。
在日と並ぶ日本のガン細胞。+15
-1
-
368. 匿名 2017/07/16(日) 13:33:25
働いて税金払ってるのアホらしい。+14
-4
-
369. 匿名 2017/07/16(日) 13:33:52
>>357
いやだから、高校生が働いたバイト代が収入と見なされて保護費が減ることの何が悪いの?それを改正する必要ある?当たり前のことじゃん。+38
-2
-
370. 匿名 2017/07/16(日) 13:34:20
生活保護にしようかなってなるよね。
プライドとか持って仕事してるのアホらしいね。+9
-3
-
371. 匿名 2017/07/16(日) 13:34:30
>>365
そんな毒親とは早めに引き離して施設で育てたほうがいいと思う
毎月毒親に生活保護費を渡すより、子供を毒親から引き離して施設暮らしさせたほうがかかる税金も少ないような気がします+7
-1
-
372. 匿名 2017/07/16(日) 13:36:40
生活保護って最低限の暮らしを保証するって名目だったような。大学って最低限の暮らしなのかい??
ではまず生活保護世帯外の全ての国民が行けなきゃおかしいわけだが説明早よ+41
-2
-
373. 匿名 2017/07/16(日) 13:36:59
いいなー
私は子供1人にして、希望の学校行かせたいから必死に働いてるのにナマポの子供は行けるんだ〜!羨ましいな〜
恥ずかしいと思わないメンタルならね!+18
-3
-
374. 匿名 2017/07/16(日) 13:37:14
>>369
例えば、高校生が大学に行く費用をバイトで稼ぎたいと思ってもできないじゃん。
それに生活保護費を削られるなら親も反対するでしょう。
こんな状態でいいわけがないよ。
子供の教育の機会が奪われやすい仕組みになってる。
+4
-11
-
375. 匿名 2017/07/16(日) 13:38:01
教育と言う美名の貧困ビジネス:Fラン大学
+7
-1
-
376. 匿名 2017/07/16(日) 13:40:25
>>365
大学に行かなくても、高校卒業したら世帯分離を進めますので、どちらにしても世帯の保護費は減額する方向に動きますよ。
あなたの言うように毒親の影響で進学できないことを防ぐために策を講じたところで、次は卒業して就職する時に同じ問題が起こります。問題を先送りするだけの法案です。+15
-1
-
377. 匿名 2017/07/16(日) 13:41:10
>>372
それだったら教育格差があっても仕方ないってこと?
お金がある人は大学へ行けるけど、生活保護世帯はほぼ不可能ということになる。+6
-3
-
378. 匿名 2017/07/16(日) 13:41:48
奨学金のお金を多めに借りられるようにすれば?
取り立てはヤクザにやらせてね+5
-2
-
379. 匿名 2017/07/16(日) 13:45:39
貧困世帯のご子弟がFラン大学に無料でご進学
下宿代などは生活保護
4回留年して 退学
Fラン大学には税金から1000万近く授業料が支払われ
地元の不動産業者には生活保護から家賃収入6年分
どうよ 美しいだろう〜〜って感じなんだろうね
国営貧困ビジネス
+12
-1
-
380. 匿名 2017/07/16(日) 13:45:56
生保の人って働けないと言っているわりに元気なイメージ+37
-2
-
381. 匿名 2017/07/16(日) 13:46:17
>>364
え。東大に生活保護が来るの?いやいや勘弁だわ。+12
-1
-
382. 匿名 2017/07/16(日) 13:48:29
経済的に厳しくて子供諦めてる夫婦も多いのに、生保がポンポン子供産むってどうなってるの?!
その子も生活保護受給するんですよね。
負担が増えていってるだけじゃん。+24
-1
-
383. 匿名 2017/07/16(日) 13:49:25
>>377
仕方ないでしょ。本当の平等なんか世界のどこにある??他国の格差はこんなもんじゃないよ。
なぜ、税金使って大学まで行かせなきゃならないの?
それが当たり前なら納めてる側の賃金上げてそちらが全員行けるのが先だし筋でしょ。+17
-1
-
384. 匿名 2017/07/16(日) 13:49:26
働けない位なのにバンバンSE○、子育てはできます!
すげーな。+26
-3
-
385. 匿名 2017/07/16(日) 13:49:57
>>374
そもそもだけど、バイトで進学費用貯めてまで進学したい子がどれだけいるの?+9
-0
-
386. 匿名 2017/07/16(日) 13:50:09
安倍さんのおかげで ほのりも大学に行けるの〜
+5
-1
-
387. 匿名 2017/07/16(日) 13:51:19
>>376
そうですね。
高校卒業したら世帯分離でした。
そこは私の勘違いでした。すみません。
ですが、問題に変わりはないと思います。+1
-0
-
388. 匿名 2017/07/16(日) 13:52:07
うちは訳あって今月の収入19万円なんだけど。
それでも必死で子供大学に行かせてるよ。
なんだか馬鹿らしい。
+26
-0
-
389. 匿名 2017/07/16(日) 13:53:21
ミンス政権ならわからないでもないが
安倍政権でここまで 貧困利権を拡大させ
Fラン大学を保護するとは、、、
加計学園ってFラン大学の代表みたいな学校法人がついてるからって、、、+5
-0
-
390. 匿名 2017/07/16(日) 13:54:30
おかしいやろ
うちにも出してくださいー
+15
-0
-
391. 匿名 2017/07/16(日) 13:54:48
>>383
じゃあさ、なんで年寄りばかりにお金を使って若い人にはお金を回さないの?
年寄りばかり優遇して、大学希望の子供に我慢をさせる。
年寄りも少しは我慢したらいいのに。
将来的には学力のある子は生活保護世帯でも実力さえあれば大学にいけるようにしてもらいたいと思ってる。+8
-8
-
392. 匿名 2017/07/16(日) 13:55:02
自分たちで育てられないのになんで産むんだろう?
誰が産んで下さいなんて頼んだ?
そんで子供を大学?図々しすぎ。+29
-1
-
393. 匿名 2017/07/16(日) 13:55:30
生活保護ってそんなに貰えるんだ
旦那の給料と変わらないわ+15
-1
-
394. 匿名 2017/07/16(日) 13:55:43
>>385
そんなにいないと思う。
生活保護世帯というだけで最初から大学を諦めてる子もいるだろうし。+2
-3
-
395. 匿名 2017/07/16(日) 13:59:25
生活保護の人からしたら
大学に行かせたいなんて思ってもいないのに
安倍と下村と菅が「学費も生活費も出すから 千葉科学大とか行っとけ」って手を差し伸べてくれてる状態なんじゃないの?+6
-1
-
396. 匿名 2017/07/16(日) 14:00:46
生活保護世帯に大学へ行きたいと思わせる制度にしなきゃダメ
負の連鎖はとまらないよ+3
-1
-
397. 匿名 2017/07/16(日) 14:01:17
>>370むしろプライド持って働いてる人居るの?何人居るかな?みんな生活のため嫌々だろ?なに、今はきれい事言ってるの?プライドて笑 ただセイホが羨ましいだけで叩いてるだけだろ!プライドあるなら、逆にセイホ叩くなよ ダセえ あと、地方と田舎は額違うから。全国みんなセイホは20万貰ってると思うな 普通は10万行くか、行かないかが、平均額!これでも羨ましいか?生活保護+3
-16
-
398. 匿名 2017/07/16(日) 14:03:51
はっ??母子家庭で子供2人で22万も月額でもらえるの??
うち、子供3人いて旦那の給料手取り18万なのに。保護費って、うちらみたいな貧乏人が必死に働いて収めてる税金なのに。こんなん、籍抜いて母子家庭してた方が楽じゃん。ありえない。+23
-1
-
399. 匿名 2017/07/16(日) 14:03:52
>>381
なんで?合格したならいいじゃん+1
-1
-
400. 匿名 2017/07/16(日) 14:07:20
>>398
生活保護は子供の人数が多いほど額も増えるからね
働いてる人の給料は子供産んだからって増えない、稼いでる中から家族計画立ててやりくりするのが当たり前
おかしい+13
-1
-
401. 匿名 2017/07/16(日) 14:08:35
>>392
分かるけど、教育は親じゃなく子供本人のため+2
-3
-
402. 匿名 2017/07/16(日) 14:09:47
国公立のみで合格したら支給とかなにか厳しい条件付きなんでしょうね?まさか何も条件なしにバカでも誰でも入れる大学の学費を全部免除になるわけ?苦労して学費の工面してる人がバカみたいなんだけど。+26
-0
-
403. 匿名 2017/07/16(日) 14:10:14
>>397
こんなとこで人に絡んでないで、働けば?そんなにお口が達者なら仕事あるでしょ。+18
-0
-
404. 匿名 2017/07/16(日) 14:14:22
お金無いのになんで23区内に住むの?
都内勤務で真面目に働いてもベッドタウンに住むよ
東京住まいはたくさん貰えるとかやめて金額を均一にして、足りなくて困るなら地方へどうぞでよくない+11
-2
-
405. 匿名 2017/07/16(日) 14:14:59
>>362
それでも税金に変わりない。納めてないのに、貰って偉そうに言わないで頂きたい。+27
-2
-
406. 匿名 2017/07/16(日) 14:15:25
>>153
なんでFランを助けるの?+14
-0
-
407. 匿名 2017/07/16(日) 14:15:28
素晴らしい+9
-1
-
408. 匿名 2017/07/16(日) 14:16:20
>>391
年寄りが何をどれだけ優遇されてると思ってるの?
親が生活保護な時点でアウトなんだよ。真面目に税金納めてる世帯に何が返せるの?誰に養って貰ってるの?
生活保護の場合は親じゃなく国民なんだよ。
大学は実力あれば行けば良いさ。国民のお金で行こうとしないでって話。+22
-1
-
409. 匿名 2017/07/16(日) 14:17:23
自分で作った子供は自分で面倒を見ましょう。
働けなくて自分の生活費も稼げないなら子供を作ろうと普通は思いませんよ。
普通の親は、自分の子供を苦労させないように好きな学校に行ってほしいからって頑張って働いています。
育児できるならせめて内職くらいはできるはずです。
それと親がナマポで楽している分子供が惨めな思いをしています。+30
-1
-
410. 匿名 2017/07/16(日) 14:18:09
不倫して産んだ子供育てても、これだけ手当貰って大学行くなんて絶対に止めて欲しい、働け‼︎+16
-1
-
411. 匿名 2017/07/16(日) 14:21:27
奨学金で大学に行きました。今も返済しています。学びたかったら努力すればいいだけ。
正直者が馬鹿をみる国になってしまうのか…+29
-0
-
412. 匿名 2017/07/16(日) 14:23:22
子どもに、給付金出すなら、卒業後は、親の保護を減額すればいいんじゃない?
子どもが就職したら、親の援助するのを義務にして、
将来的に、国が出す生活保護の費用が減るなら、ありかもね。+15
-1
-
413. 匿名 2017/07/16(日) 14:23:24
これ単純に生活保護費を上げるための名目でしょ+7
-1
-
414. 匿名 2017/07/16(日) 14:23:59
近所に住んでる元気いっぱいの受給ババア孫の塾費用からなにからすべてそのババアが出してるんですってしかも貯金しなきゃって言ってたよ
人から借りてることにして車も乗ってる。
孫の送ったりするのに使ってるんだろうよ。+9
-0
-
415. 匿名 2017/07/16(日) 14:24:24
よく北欧は税金高いから社会福祉が充実してるって言うけど、
勘違いしないでほしい。
北欧はまず、長期間生活保護って感覚がほぼ無い。
無職なら男女問わず働け!いつから働く?ってお達しが国から来る。
正に働かざる者食うべからず。
ちょっと前に政府が北欧をモデルにって言ってたけど、
そういうところから違うからこういうことも平気で言うんだろうなあ。
+18
-3
-
416. 匿名 2017/07/16(日) 14:24:33
生保ふざけんなって+11
-2
-
417. 匿名 2017/07/16(日) 14:25:16
>>401
自分たちの稼ぎで子供に教育を受けさせることもできないのになんで子供をたくさん作るんだってことでしょ。+15
-0
-
418. 匿名 2017/07/16(日) 14:26:05
>>398
だからわざと離婚したり、彼氏いても籍を入れないってケースがあるんだよ。+25
-1
-
419. 匿名 2017/07/16(日) 14:26:07
だいたい格差格差っていうけど日本はそこまで極端じゃないし、福祉だってまだ充実している方だよね。
働いても働かなくても生活水準に殆ど差が無い方がおかしくない?
財源があり余っている訳でもないのに。
+15
-1
-
420. 匿名 2017/07/16(日) 14:26:31
生活保護を充実させるくらいなら年金の払い損という詐欺をなんとかしてほしい
財源が違うから〜とか言うけど、納税者をバカにし過ぎ+22
-2
-
421. 匿名 2017/07/16(日) 14:26:33
経済同友会が2019年10月に消費税を予定通り10%にって言ったんだよね
財政健全化の前に国民が疲弊しそうなんだけど
甘い汁吸ってる方々は言うことが違うね+7
-1
-
422. 匿名 2017/07/16(日) 14:28:26
子供も結婚出来なそう。
親がナマポって地雷。
一人っ子なら特に。
+6
-1
-
423. 匿名 2017/07/16(日) 14:30:03
いや、本当に働けない人は良いのよ。
だけど明らかに元気なのいるじゃん。
あれなんなん。
+36
-1
-
424. 匿名 2017/07/16(日) 14:30:38
いづれ破綻する+6
-0
-
425. 匿名 2017/07/16(日) 14:30:43
ないわー+7
-1
-
426. 匿名 2017/07/16(日) 14:32:15
>>422
生保出身同士の生保家庭が出来上がるんじゃない+2
-0
-
427. 匿名 2017/07/16(日) 14:32:55
父が病気で生保よりお金なくて公立大学の夜間部に行ってました
学費は昼の国公立の半額
資格も取れるし部活動も図書館も学祭もありました
高2から毎月バイトで2万6000円稼げば
高3の前期で入学費とすぐ必要な前期の学費と
受験料とセンター受験料と教科書代くらい貯まりますよ
あとは毎月バイトすれば学費は余裕で払えます
一人暮らししたければ奨学金借りればいい
みんなお金持ってないので自分だけお金なくて惨めってこともない
学費足りないとか言ってる人、
足りないのはお金じゃなくて努力ですから・・・+51
-1
-
428. 匿名 2017/07/16(日) 14:33:16
ナマポ受給者に奨学金(借金)の概念はないんだね
貰えるもんは泥水舐めるようになんでも貰いまくる
頭が良いなら自治体の無利子の奨学金もらえばいいのに
学費相当もナマポなら支給されるでしょう
ナマポって働いたら支給止められるよね
働けない人の制度だから
子供がバイトしたらどうなんのかな
結局支給ストップされるんならどんどん進学すればいいけど+8
-0
-
429. 匿名 2017/07/16(日) 14:34:03
そもそも負の連鎖っていうけど、高卒だと負の扱いになってしまうの?
そこもよく分からない。+9
-0
-
430. 匿名 2017/07/16(日) 14:34:57
>>423
外食三昧、子供に習い事に塾当たり前、でも被害者ヅラ。
+12
-1
-
431. 匿名 2017/07/16(日) 14:35:06
税金の使い方間違ってるよ。
生活保護って短期間にして、更新するには厳しい審査が必要、とか、健康な人は受給出来ないってしないと。
優秀な人が得をする世の中にしないと、本当に国潰れるよ?
+18
-1
-
432. 匿名 2017/07/16(日) 14:35:50
>>61
田舎だと塾行ってない子多い
というより進学塾ない地域が多い
高校まで公立で大学は自力が当たり前だよ
そういう私もそう
補助は国立のみなら納得行く
私立行きたきゃ奨学金か授業料免除になる成績優秀者になるのが当たり前かと
医学部行きたきゃ、国立行けばいいし、授業料免除(制約あるけど)の自治医大や防衛医大とか色々やりようがあるんだよ
日本はそれだけ平等に学ぶ場がある、平等と自由を履き違えてはいけない
自由には責任が必ず付いてくるという事を知って欲しい+19
-0
-
433. 匿名 2017/07/16(日) 14:37:17
自分の受給額が減るから高校や大学に行かせないとか、ほんと腐ってる
タダ金のために産んだの?って言われても仕方ない+10
-1
-
434. 匿名 2017/07/16(日) 14:39:08
22万円ももらえるの?保護しすぎでしょ!普通の家庭でも子どもを大学に通わせるのにどんだけ苦労してると思ってるの。
絶対反対!!+20
-2
-
435. 匿名 2017/07/16(日) 14:39:09
来年は2018年!
2000年に産まれたミレニアム ベビーが大学進学年齢になる
これ以降 日本の18歳人口は激減し
国公立大学すら 地方では運営が厳しくなる
Fラン私大にとっては
来年度に生活保護のお子様を学費無償化でいれないといけないんだよ
タイムリミットが迫って
焦ってる
だから巨大Fラン私大の加計学園も獣医学部が来年度新設でお尻が決まってるの
+2
-1
-
436. 匿名 2017/07/16(日) 14:39:47
健康な人については何か不幸があった時のための一時的なセーフティネットのはずなのに、一度生活保護になったら一生生活保護の人が多過ぎ+18
-0
-
437. 匿名 2017/07/16(日) 14:40:24
真面目にコツコツ働いて節約して子どもの教育資金作ってって
大変な中みんなやってんだよ!
生活保護ばかり面倒みるのおかしくね?
+20
-0
-
438. 匿名 2017/07/16(日) 14:41:19
>>426
それぞれ2人の子持ちの姉妹が
近所の公営住宅に生活保護受けて住んでるけど、
それぞれ彼氏が同棲してて年に2~3回旅行に行くよ
真面目に働いてるのが馬鹿らしくなるよ+10
-2
-
439. 匿名 2017/07/16(日) 14:41:54
なんか「自分が苦労したんだから他人も苦労するべき」って人がいるね
無痛分娩反対の人みたいだね+3
-15
-
440. 匿名 2017/07/16(日) 14:43:43
だから下村さんが全員を大学無償化するって言ってますよ
生活保護だけじゃなく
大学みんなタダになるんです!!+6
-4
-
441. 匿名 2017/07/16(日) 14:43:48
>>365
わかるけど、自分が納税したお金が使われるのが嫌なの。自分の子供に還元されるなら良いけど、他人のましてや生保の家庭に還元されるのが嫌ってだけ。+10
-1
-
442. 匿名 2017/07/16(日) 14:44:53
税金払って、生活保護以下の生活してる人だって居るのに、本当何なんだろう。税金払う気失せるわ
+14
-0
-
443. 匿名 2017/07/16(日) 14:45:31
貧困の連鎖を止めたいなら出産禁止にすればいいじゃん馬鹿なの?
だいたい生活保護受けるくらいの体なのに子供産めないよね普通
不正受給か?+14
-2
-
444. 匿名 2017/07/16(日) 14:45:45
児童手当も返済させろ!+0
-2
-
445. 匿名 2017/07/16(日) 14:46:01
>>439
別に無痛分娩でも構わないけど、他人の無痛分娩の費用は払いたくないってことじゃない?+6
-2
-
446. 匿名 2017/07/16(日) 14:47:43
>>34
私は家庭が生活保護でしたが大学進学しました。父が数年前に無くなり母親が病気なので受けていました。
世帯分離したのは今受けているのは母と弟だけですが、アルバイトして受ける生活保護を少なくしています。特待生で入学したのでアルバイトの分は全部家に入れています。
奨学金借りるのなら生活保護世帯でも大学進学してもいいのでは?どうせ世帯分離して本人は受けないのですし+2
-3
-
447. 匿名 2017/07/16(日) 14:48:05
生活保護の子供さ、一旦就職してお金貯めて、それから大学行けばよくない?
それができる子が本当に優秀な子だと思う。
そんな努力もしないで税金使わないで。
+16
-1
-
448. 匿名 2017/07/16(日) 14:48:10
みんなに大学行かせるんじゃなくて、大学に行かなくてもいいようにするのが正解な気がする
大学は研究機関のはずなのに就職のために行く場所と化してるのってどうにかならないの?
大学に行けない世帯には資格取得や職業訓練の支援をすればいいと思う+16
-0
-
449. 匿名 2017/07/16(日) 14:49:12
>>443
国がそんな人権侵害したら非難轟々だわ+2
-8
-
450. 匿名 2017/07/16(日) 14:52:15
>>443
出産禁止は色々とダメだけど、受給中に作った子に対しては加算はいらないと思う
生活保護者だけ産む金銭的インセンティブがある世の中って変+2
-1
-
451. 匿名 2017/07/16(日) 14:53:11
こういうのって案出した時に
まず国民の意見聞けよ。
認めるわけないだろーが。+38
-1
-
452. 匿名 2017/07/16(日) 14:53:36
>>449
はい出た人権ガーwww+9
-2
-
453. 匿名 2017/07/16(日) 14:54:03
安心して大学に通わせられる保証があるなら、片足切り落としてでも生活保護受けたいわ。
必死に毎日遅くまで働いてくれている主人がバカみたいじゃん。+16
-1
-
454. 匿名 2017/07/16(日) 14:54:50
>>427
ほんとにそうだね。
あなたはよく頑張った。+10
-1
-
455. 匿名 2017/07/16(日) 14:55:43
だから〜
自民党は全員を大学無償化するんだって!
生活保護は第一弾にすぎないの!
みんな無料になるから安心して!
ただ国債で運営するから
平等に返済するだけですよ+2
-14
-
456. 匿名 2017/07/16(日) 14:56:12
Fラン行くぐらいなら働け。
旧帝大か早慶上智、100歩譲ってMARCHまで。+17
-0
-
457. 匿名 2017/07/16(日) 14:58:11
>>450
生活保護を受けてるんだから制限されて当たり前
誰がナマポに子供を作ってくれと頼んだの?
あれもこれもって都合良すぎだしそんなに子供産んで育児もできるくらい元気なら働いて暮らせよ
完全に不正受給+37
-3
-
458. 匿名 2017/07/16(日) 14:58:59
私たちの税金が... 一般家庭だって大学行かせるのに大変なのに。 結果の平等を見るだけじゃなくてきちんと誰のお金で生活しているのか考えていただきたい+25
-1
-
459. 匿名 2017/07/16(日) 15:01:25
出産育児余裕で元気なのに働きもしない親に、母子加算目当てのためだけに作られた子供はかわいそうだね~+7
-1
-
460. 匿名 2017/07/16(日) 15:05:44
息子今大学行ってるけど、無利子の奨学金でも足りないから節約して足して大変な思いして行かせてるよ!下にも兄弟いるのにお金かかって頭痛いよ!
こっちにも補助して欲しいわ!+23
-0
-
461. 匿名 2017/07/16(日) 15:06:54
大学じゃなくて、まずは高校までを義務教育にして公立は無償にしたらいいよ。生活保護家庭だけじゃなく、毒親、子沢山で中卒で子供の意志関係なく働かされる子がいるんだよ。学校いきたくてもいけない、通信入っても続かない、辞めてプラプラ、わるい奴らとつるむ→刑務所ってパターン多いよ。+29
-0
-
462. 匿名 2017/07/16(日) 15:06:58
子供ひとり大学卒業までかかるお金って3千万円とかだよね?それを税金で!?実際こどもいて生保受けてるのクズだよ。離婚して子供5人いてパチンコしてる。本当の話+27
-2
-
463. 匿名 2017/07/16(日) 15:07:22
安倍政権ディスる書込みあるけど
生活保護だけじゃなく
全員をタダで大学に入れるようにしてくれるのは
安倍政権だけだから
全国の私立大学も安泰だし
にほんの大学進学率は100パーセントになって
国際的な地位も上がるから
安心して下さい
+2
-17
-
464. 匿名 2017/07/16(日) 15:07:54
>>362
それでも税金に変わりない。納めてないのに、貰って偉そうに言わないで頂きたい。+10
-1
-
465. 匿名 2017/07/16(日) 15:08:32
>>439
無痛分娩は自分達のお金だから良いよ。
ナマポは人様の働いたお金だよ!
違い分かる?+25
-1
-
466. 匿名 2017/07/16(日) 15:08:38
生活保護はいい制度だと思うけど、問題は中身。
働けない人の評価基準はどうなってるんだろう?
働けない理由ごとに対応を変えるなり、受給期間を
設けることが必要だと思う。受給期間が終わったら、再審査とか厳しくしてほしい。+22
-2
-
467. 匿名 2017/07/16(日) 15:08:39
下村さんも菅さんも大学無償化推進だもんね+6
-0
-
468. 匿名 2017/07/16(日) 15:08:52
まず外国人へのナマポ支給やめて+23
-0
-
469. 匿名 2017/07/16(日) 15:11:52
全員がタダで大学行けるのに
文句言うとか 信じられない
安倍さんを信じなよ!!+3
-6
-
470. 匿名 2017/07/16(日) 15:12:06
>>463
大学無償化は賛成!
少子化に1番繋がってるのは
大学の学費負担だと思う!!!
年金など将来の不安も。
学費がなければ、老後の蓄えが増える。+8
-5
-
471. 匿名 2017/07/16(日) 15:12:09
大学無料か…
音大も無料になりますか…
4年で一千万…高い…+17
-1
-
472. 匿名 2017/07/16(日) 15:12:16
ナマポで5人子供いる人いるけど、
ナマポじゃない私は1人でも出産、育児にげっそりしています 笑
体力凄い+12
-3
-
473. 匿名 2017/07/16(日) 15:12:36
大学は義務教育じゃない。
無利子の奨学金と同じように、成績による「制限」が、絶対必要!
無制限なんてやめて欲しい。
それならば、生活保護をもらわず、頑張っている低所得の家庭に就学援助してください。+17
-0
-
474. 匿名 2017/07/16(日) 15:12:41
家みたいに中の上クラスでガッチリ税金納めてる家庭が爆発したくなるわ。
好き好んで生保してる奴は除外してくれよ。+13
-1
-
475. 匿名 2017/07/16(日) 15:13:38
生活保護世帯のバカガキに金突っ込んでFラン大学救済って、税金どれだけドブに捨てる気やねん
偏差値40程度の大学行って何するの?以前偏差値38の理系大が人殺し装置作って小さい子ども殺したよね。あれどうなったの?+19
-0
-
476. 匿名 2017/07/16(日) 15:14:42
生活保護が、これからもず~と現金支給されると思い込んでる人が居るのがスゴイなwww+8
-2
-
477. 匿名 2017/07/16(日) 15:16:04
生活保護世帯すべてが、対象ではないと思う
厳しい審査チェックも必要+12
-0
-
478. 匿名 2017/07/16(日) 15:16:27
すでに奨学金制度など、大学入学に必要な制度は山ほどある。
そもそも、一般的な家庭だって、大学に行けない家庭は多い。
生活保護ばっかり何でもかんでも優遇されたら、その子どもはきっとハングリー精神が育たない。+16
-1
-
479. 匿名 2017/07/16(日) 15:20:12
年収300〜400万くらいの家庭なら、生活保護もらったほうが裕福ってことだよね
医療費も学費もタダならさ+32
-1
-
480. 匿名 2017/07/16(日) 15:20:49
子供を大学行かせるために生活保護受けたいわ。
自営の為この先どうなるかわからないけど、大学は奨学金借りて返済は親が手伝う感じで行こうかと思ってる。生活保護で大学までぬくぬくと面倒見てくれるなら、今の不景気じゃ大半が生活保護しか優雅に暮らせるよ。早くその辺の改革進めて欲しい。+16
-0
-
481. 匿名 2017/07/16(日) 15:21:05
再来年にはマイナンバー制度完全移行\(^o^)/+5
-0
-
482. 匿名 2017/07/16(日) 15:21:49
生活保護世帯の子供がバイトして学費貯めるのOKにすればいいのに
特定預金通帳に入れて進学費用又は子供の独り立ち費用としてしか出せないようにすれば+8
-1
-
483. 匿名 2017/07/16(日) 15:21:55
教育は大切だと思う。
どんな人にも受ける権利はあります。
でも今使われようとしている税金は、これまで学費を払って学校行って、働いてる人たちが稼いだお金ですよね。。
それを無償でもらえる人たちがいて、ちゃんと働いてる私たちは出費ばかり。。
私たちの生活に返ってくるお金ってどのくらいなんだろう。。税金、安くないんですよね。ほんとに。
真面目に日々働いてる人たちが馬鹿を見るようなことにならないでほしいなと思います。+10
-2
-
484. 匿名 2017/07/16(日) 15:24:18
近所に住んでる母子家庭の生活保護家庭は、ネグレクト、母親働かずパチンコだよ
車も人の名義で乗り回してる。
パチンコ、喫煙率高い。
お金ないならやめたらいいのに+21
-0
-
485. 匿名 2017/07/16(日) 15:27:30
これ、私立は絶対ダメよ。給付金あげるからには恐らく出席や成績の報告とか最低限必要になるだろうけど、学生が減って困ってる底辺私立は、そこんとこ弛くやる可能性大だから。病院が生保を喜んで受け入れる構図がそのまんま大学でも起こるわけ。
だいたい、何年給付すんの?留年もいいの?卒業したはいいけど、結果ニートになったらまた生保?この給付金受けたからには、生涯生保は受けれませんって念書でもとってよね。+16
-0
-
486. 匿名 2017/07/16(日) 15:29:38
生活保護貰いながらバイトがダメなのは、それで敢えて二重取りして儲けようとすることが可能になっちゃうからだよ。
それを悪用する輩は今でさえ居るからね。(バイトを隠して生活保護貰い続ける)+6
-0
-
487. 匿名 2017/07/16(日) 15:30:30
>>469
うちの子 医大を目指してるんですが医大も無料になるの?
国立がダメだったら私大の医学部に入れる予定だけど6年で3000万くらいかかるけど本当に無料??+15
-0
-
488. 匿名 2017/07/16(日) 15:30:48
「最低限の」の意味が壊れつつある+16
-1
-
489. 匿名 2017/07/16(日) 15:33:37
義務教育じゃねえ!いい加減にしろ!
外国人への支給は即刻辞めろ!
納税大変なんだぞ!ぼけ!+16
-0
-
490. 匿名 2017/07/16(日) 15:35:48
憲法では外国人に生活保護出す義務ないんでしょ。
勝手に甘くして、税金払わない奴らにラクさせるのやめて欲しい。
税金払ってないのに、そいつらに生活費、大学のお金払ってたらそりゃお金なくなるよね。
とりあえず外国人に払うのやめろ。
日本で生活できないなら帰ればいい。+10
-0
-
491. 匿名 2017/07/16(日) 15:36:10
政府は財源あるの???税金あげるのやめてくれ+9
-0
-
492. 匿名 2017/07/16(日) 15:37:05
こういうの考えて奴らは頭おかしいんか?
国民の声を聞いてんのかな。なんで一生懸命働いてる人達が学費に苦労して、やれ鬱病だの病気だのって甘えて仕事してない奴の方に金がばらまかれるの?(一握りのまともな人は除く)
生活保護者でまともな人って、僅かだと思う。ほとんど絶対に働けるのに働いてない人だと思う。腹立つわ、マジで。+12
-1
-
493. 匿名 2017/07/16(日) 15:37:42
>>451
選挙に行かねばですね!!
お金持ちでない、一般市民の主婦代表とかが上に立つと変わるのかなー?笑
有名大学出た頭いい高収入世帯の議員より、普通の人を上に立たせたいなー。価値観合うし。+6
-1
-
494. 匿名 2017/07/16(日) 15:38:31
「 一方、生活保護世帯から独立した大学生は国民健康保険料を払わなければならず、新生活のためのお金もかかる。だが、アルバイト代など高校生の時の蓄えは受験料や入学金など使途が制限され、「卒業後への備え」は認められていない。
このため、進学意欲があっても経済的負担を考えて進学を諦めるケースがある。 」
なんでこれでじゃあ給付しましょう流れになるんだろう。バイトOKにすればいいだけじゃ。+15
-0
-
495. 匿名 2017/07/16(日) 15:39:39
生活保護で子供5人とか正気?
5人も産んで育てるって普通の人でも無理だわ、体力的に
十分働けるじゃん+16
-2
-
496. 匿名 2017/07/16(日) 15:39:45
医学部も無償化されますよ
下村さんの本を読んで下さい
いま獣医学部を作っているのも
全員がタダになるのを見越して
頑張ってますからね
+8
-4
-
497. 匿名 2017/07/16(日) 15:40:05
生活保護受給してるなら、それだけでもありがたいと思え。
22万とか働かずに貰えるなんて。
私よりいい生活できてるよ。
その上、医療費とかタダでしょ。
税金払わず、働かずこれ以上、毎日働いてる私たちから金を巻き上げるのか!
そんなお金あるなら税金減らせ!+22
-3
-
498. 匿名 2017/07/16(日) 15:41:00
>>398
だから、離婚して母子家庭手当て貰って、隠れて夫婦関係続けてるってのも、実際見たことある
セコすぎる❗
そんなことがまかり通る世の中だからね+11
-1
-
499. 匿名 2017/07/16(日) 15:42:00
ほのり とか うららみたいのが、税金で大学行くってことだよね
日本オワタ\(^o^)/+13
-1
-
500. 匿名 2017/07/16(日) 15:42:46
>>1
>生活保護を受けながら大学に通うことは認められていない。
自分が当てはまらないから詳しく調べてないんだけど、これは奨学金とかもらえる成績の子でも大学行けないの?
あとは>>482みたいにバイト代の振込先を指定した口座して、そこからは本人でも引き出せない。そこから直に学校に納付されるシステムとかあればいいと思う。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省は、生活保護受給世帯から大学に進学した子どもに対する給付金創設の検討を始めた。併せて、子どもが大学生になると家賃相当の保護費が減額される仕組みも廃止する。経済的負担が進学を妨げ、親から子への貧困の連鎖を招いていると指摘されてきた。来年度からの実施に向け、年末の予算編成段階で制度設計し、使途や金額などを決定する。