-
1. 匿名 2017/07/15(土) 22:43:43
お酒に強いわけではないのですが、飲んでもまったく顔に出ません。
2〜3杯ほどでフラついたり酔っ払ってる自覚はありますが、顔にでないので「まだまだ平気でしょー」と飲まされますし、顔が赤くなれば可愛げもあるのになと思います。
飲み会で上手に断る術があれば教えてください。
+39
-0
-
2. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:22
体調悪くて頭痛薬飲んできたって言う。+56
-1
-
3. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:24
ガルちゃんの過疎りっぷりヤバくない?+19
-5
-
4. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:31
『すみません、弱いんです』+19
-2
-
5. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:35
+11
-8
-
6. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:40
そうだね。+2
-2
-
7. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:49
素直にもう飲めませんでいいのでは?+17
-5
-
8. 匿名 2017/07/15(土) 22:44:57
チビチビ飲んでりゃいいじゃん+8
-10
-
9. 匿名 2017/07/15(土) 22:45:26
これから船越英一郎の本当の姿をお話しします。+26
-3
-
10. 匿名 2017/07/15(土) 22:45:48
病気で医者に止められてるとウソを言って一歳飲みません+21
-4
-
11. 匿名 2017/07/15(土) 22:45:49
途中からあからさまに具合悪そうにする。それで懲りなきゃ勧めるやつがクズ。+14
-1
-
12. 匿名 2017/07/15(土) 22:45:59
飲み過ぎると毎回吐いちゃうんですよー。
みんなゲロ処理したくないから、勧めなくなる。+60
-0
-
13. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:02
もうお気持ちだけで十分ですと断ってウーロン茶を頼む+5
-2
-
14. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:05
『救急車出動させる感じになるのでやめた方が無難です』って断ってる
+7
-0
-
15. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:15
飲むふりかチビチビ飲みでグラスを空にしなきゃいいよ。
飲んでないじゃーんと突っ込まれて来たら、2杯目ですとか言えば酔っ払いには通用するかも、、、+8
-0
-
16. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:19
「いえ、本当に弱くて、急に倒れちゃうので、ありがとうございます」とかで良いよ
それとグラスは最後まで開けないこと
それ以上飲みたくない時は7割8割ぐらい残して+36
-0
-
17. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:33
お腹一杯で 何も入りません は、どうでしょう?+3
-3
-
18. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:36
ちょっと気持ち悪くなってきたので今日はもうやめておきます。+17
-0
-
19. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:41
ゆっくり飲む+5
-1
-
20. 匿名 2017/07/15(土) 22:46:46
とにかく飲まずに
いや、ほんとすみません。弱いので
と言いまくる+13
-1
-
21. 匿名 2017/07/15(土) 22:47:39
知り合いが急性アルコール中毒で搬送されたことあるらしくて〜
って話したら分かってくれる人なら良いな+4
-3
-
22. 匿名 2017/07/15(土) 22:47:40
トイレに立って酔っ払いメイクする+36
-1
-
23. 匿名 2017/07/15(土) 22:47:48
飲めない体質なんです。が通じない人とか未だにいるからね。
+56
-0
-
24. 匿名 2017/07/15(土) 22:48:01
私は飲みたい側だけど、もしも一緒に飲む人がお酒に弱くて、それでも付き合いで2、3杯も飲んでくれたらとても嬉しい。+2
-20
-
25. 匿名 2017/07/15(土) 22:48:15
断る選択肢無い!+4
-6
-
26. 匿名 2017/07/15(土) 22:48:24
人な酒をすすめるやつほんと嫌い+48
-2
-
27. 匿名 2017/07/15(土) 22:48:40
「全く飲めないんです。アルコールアレルギーで。」(事実)
お酒強そうに見えるらしくて毎回説明するのがめんどくさい。+44
-1
-
28. 匿名 2017/07/15(土) 22:48:58
今日は酔えないんですよ!笑
って返す+2
-0
-
29. 匿名 2017/07/15(土) 22:49:01
私が代わりに行ってあげたい+6
-0
-
30. 匿名 2017/07/15(土) 22:49:18
+9
-1
-
31. 匿名 2017/07/15(土) 22:49:40
依然、お酒一杯で倒れた事があるので…
って言いますよ+8
-0
-
32. 匿名 2017/07/15(土) 22:51:08
今の時代、私お酒飲めません!
でいいやん。
それでも無理にすすめられたら、
他の人はドン引きやん!
でも、それを普通に考えてる会社なら辞めたらいい。
早く気づけてありがとう!やんか+12
-4
-
33. 匿名 2017/07/15(土) 22:51:14
>>3
最近はすぐマイナスつけてしらけさせる人間も居るしね+8
-4
-
34. 匿名 2017/07/15(土) 22:51:26
持病あるって言えばいいよ。
自分実際そうだから断ることできる。
毎食後薬飲んでるから余計信憑性あるが笑。+16
-0
-
35. 匿名 2017/07/15(土) 22:51:56
この後車を運転しなくてはいけないので…とかダメ?+17
-0
-
36. 匿名 2017/07/15(土) 22:52:34
影で(?)ウーロン茶頼んでおいて、これウーロンハイですよ飲んでますよって言ってた。
そしてなかなか減らさないで3杯目ですとかてきとーに、相手は酔ってるからこれで大丈夫でしたよ。+15
-0
-
37. 匿名 2017/07/15(土) 22:52:50
>>1
お酒弱いんです。って言うとさらに飲まそうとする嫌な人もいるから、お酒飲むと気持ち悪くなっちゃうんです。って、吐きますよー!アピールした方が効果的!+16
-0
-
38. 匿名 2017/07/15(土) 22:52:52
薬飲んでるから今日は無理なんです、で普通の人なら言ってこないとおもうよ+17
-1
-
39. 匿名 2017/07/15(土) 22:52:59
しつこく勧められた時のみ言う、引かれることもある断り方ですが…
「ワイン2杯ぐらいで酔っぱらって吐くので。以前それで迷惑をかけたことが何度かあります」って言います
実際、足元がふらふらするとか笑い上戸になるとか、そっちの状態になる前にゲーゲー嘔吐する体質なんだよね…+9
-1
-
40. 匿名 2017/07/15(土) 22:53:38
飲み過ぎて急性アルコール中毒になったことがあるのであまり飲まないようにしてるんですよと返す+9
-1
-
41. 匿名 2017/07/15(土) 22:54:09
以前死にかけたんで勘弁して下さい+8
-1
-
42. 匿名 2017/07/15(土) 22:56:29
酒弱いのに水分は欲しいってとき、ノンアル止めるバカがいると本当にしんどい。+5
-2
-
43. 匿名 2017/07/15(土) 22:57:05
車で来てるのでって言うと勧められないですよ!+6
-1
-
44. 匿名 2017/07/15(土) 22:57:41
ロキソニン飲んだから無理です。+4
-1
-
45. 匿名 2017/07/15(土) 22:57:57
>>3
管理人の過剰なアク禁っぷり&立つトピが面白くなさ過ぎるから仕方ないね┐(-。-;)┌+6
-0
-
46. 匿名 2017/07/15(土) 22:58:02
飲まないと付き合い悪い、ノリが悪いみたいな風潮なんとかならない?+27
-2
-
47. 匿名 2017/07/15(土) 22:58:13
私は、独身の時は近くに住む母親(家族)が体が弱く、夜中に救急病院に連れて行く場合もあるから、車運転できなくなると困るからって言ってました。
結婚してからは、子供がって言ってる。
実際、家でも毎日旦那が飲むから、もしそうなったら運転しなきゃいけないから、飲まない。
お酒は、めちゃくちゃ強いけど、外で飲むと二次会とか誘われてめんどくさいから、体が弱い家族が待ってるってことにする。+7
-0
-
48. 匿名 2017/07/15(土) 22:59:45
お酒大好きだし、強いけど、お店によっては、がっつり系とかなら、烏龍茶かコーラがいいwwww
だから、そう言って頑なに烏龍茶頼む。+3
-0
-
49. 匿名 2017/07/15(土) 22:59:55
トイレ行きながらソフトドリンクやノンアルカクテルを頼んで注がれても一口二口で注文したノンアルに切り替える。そのあとはちびちび飲んで、注ぎにきたら、あっこれ空いたらいただきます、それよりお注ぎしますよ〜て相手に振る。
無理に注がれたグラスは、他の空いたグラスが置かれてるところにさりげなく混ぜちゃう。
あと信頼できる先輩や同期などに弱いから辛くてとか相談して事前に味方をつけとく。+6
-1
-
50. 匿名 2017/07/15(土) 23:02:26
お酒叩き、タバコ叩きのトピがしょっちゅう立つから過疎るんだよ。
世の中健康オタクや潔癖症、引きこもりや鬱の類い、嫌煙バカだけで成り立っている訳ではないよ。+4
-3
-
51. 匿名 2017/07/15(土) 23:04:44
>>42
そんな事くらいでしんどいのは
あなたがデブだからだ。+2
-5
-
52. 匿名 2017/07/15(土) 23:06:05
私は本当に消化器科内科に通ってます
先生にアルコールを分解するちからがないと言われ、お酒は飲まない方が良いと言われてるよ
肝臓が働かない(笑)+9
-1
-
53. 匿名 2017/07/15(土) 23:07:13
>>32
お前、関西人のくせにお酒も飲めんのか、
情けないのぅ( ´Д`)=3+1
-9
-
54. 匿名 2017/07/15(土) 23:07:44
>>49
ともかくチビチビ飲むのが一番無難だよね
ビール一杯で最後まで粘るみたいなやり方
学生時代も社会人になった今も、断ると面倒そうな人が必ずいるので「あまり飲める口ではないです(笑)」って言いながら乾杯時のビール一杯で最後まで行ってます+6
-1
-
55. 匿名 2017/07/15(土) 23:08:03
今時、無理にすすめる人も珍しいよね。
男の人でも、全くお酒もタバコもしない人いるのに。+15
-1
-
56. 匿名 2017/07/15(土) 23:09:40
飲めるけど飲みたくないってときある
嫌な人がいる飲み会で早めに抜けたいときとか+6
-1
-
57. 匿名 2017/07/15(土) 23:11:59
このあと彼氏に会うのでっていう。
彼氏いないけど。+6
-4
-
58. 匿名 2017/07/15(土) 23:13:47
>>55
お前みたいなのが珍しいわ、
世の中は、いろんな嗜好の人がいて
成り立っているんだよ。
今時バカの話は説得力無し❗+3
-6
-
59. 匿名 2017/07/15(土) 23:14:16
>>55
男性で酒まったく飲まない新人くん入った
最初はアレルギーとか体質かと思ったら、コーヒーとかもダメ(要するに苦い味がダメ。あと炭酸んが苦手)って人
無理やりは勧めないけど、体質問題じゃないならコップ一杯だけもらって一口だけでも口付けられるようになった方がいいよ、って先輩何人かに言われてたわ+3
-3
-
60. 匿名 2017/07/15(土) 23:16:08 ID:goyitFStnp
,+4
-1
-
61. 匿名 2017/07/15(土) 23:16:11 ID:2SjvJZ15Uw
最近お酒アレルギーだと気づいたんです。。
体が痒くなったりずっと具合の悪さが残ってしまって。。と言う+3
-1
-
62. 匿名 2017/07/15(土) 23:16:35
>>57
すごく空けた割には
面白くなかった+8
-0
-
63. 匿名 2017/07/15(土) 23:16:37
ハゲと飲む酒はにゃー+1
-0
-
64. 匿名 2017/07/15(土) 23:17:06
普段から胃が悪いことにしておく。
勧められたら、そろそろ胃痛がしてきたんでやめときます。って言う+2
-0
-
65. 匿名 2017/07/15(土) 23:17:50
飲めないです。だけで通じない人いると、飲み会がストレスだよね。+8
-1
-
66. 匿名 2017/07/15(土) 23:17:57
飲めないって言えばいいじゃん
日本人って本当に嫌なことでも我慢して感情ださないよね
海外ではハッキリ意思表示とかしないとブチ切れられるけどね+3
-8
-
67. 匿名 2017/07/15(土) 23:22:05
>>66
ここは日本なので、日本国内で無難な躱し方について情報交換しましょうって場です+10
-1
-
68. 匿名 2017/07/15(土) 23:23:29
>>65
飲めない(飲まない)人が何人かいると通じる
自分は飲めないけど他人は全員飲めるだと通じないね+2
-0
-
69. 匿名 2017/07/15(土) 23:25:55
>>66
今日本で生活してるんだから、
郷に従えだよね+3
-1
-
70. 匿名 2017/07/15(土) 23:26:55
>>57
そんなオチのために無駄な改行するのやめてくれ+7
-1
-
71. 匿名 2017/07/15(土) 23:27:29
>>66
仕事できなそう。+6
-1
-
72. 匿名 2017/07/15(土) 23:29:34
会社とか飲みニケーションもある程度大事だと思うから、うまく、出来れば可愛く(年増だけど)トゲなくかわす方法知りたい+1
-0
-
73. 匿名 2017/07/15(土) 23:31:22
車で来てます。が一番良くない?+1
-1
-
74. 匿名 2017/07/15(土) 23:36:02
肝臓の数値がヤバイので医者に止められてます。
で良い。+3
-0
-
75. 匿名 2017/07/15(土) 23:39:59
お腹に子供がいるので、
ごめんなさい。+4
-1
-
76. 匿名 2017/07/16(日) 00:17:02
アレルギーの薬飲んでるのでお酒は絶対ダメなんです+0
-0
-
77. 匿名 2017/07/16(日) 00:22:24
うー。気持ち悪い吐きそう……水ください+0
-1
-
78. 匿名 2017/07/16(日) 00:27:28
最近アレルギーを発症しまして。。
飲むと肌に湿疹が出るんです+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/16(日) 00:30:49
ちょっと飲んだだけなのに、救急車で運ばれたことあるので
+1
-0
-
80. 匿名 2017/07/16(日) 00:50:03
「ちょっとー、こんな年増を酔わせてどうするつもり? ちゃんと責任とってくださいねー」+1
-1
-
81. 匿名 2017/07/16(日) 00:52:13
飲めない訳じゃないんだから、そんな冷静にならずに飲んで楽しめばいいんじゃないの?
+0
-3
-
82. 匿名 2017/07/16(日) 00:55:45
>>59
その先輩ウザいね
酒に限らず体質に合わないので
で済ませられる風潮にしたいね+1
-0
-
83. 匿名 2017/07/16(日) 01:13:31
全く飲みたくないなら、
すみません、車/バイク/自転車で来たんです。
って答える。酒を飲ませた人も罰せられるから、大人しくなる。
自転車は降りて歩いて帰ったら?って言われたら、飲み会が終わったら運動のためにちょっと遠くのスーパーに行きたいんです
って言う。+2
-0
-
84. 匿名 2017/07/16(日) 03:00:16
私も顔に出ないタイプです、荒技だけど途中トイレにちょっとこもって戻って、気分悪くなっちゃってお酒は辞めときますってのはやったことあるな〜
+1
-0
-
85. 匿名 2017/07/16(日) 05:02:23
このトピの趣旨には合わないけど、
私はそこそこ強い方で、飲めない人がいると代わりに飲んじゃってました。
まぁ、普通に吐くし(1人で)二日酔いで悶絶(1人で)するんですが、
お酒が好きなので、全然嫌じゃありません。
なので、お酒が好きな人に相談するのも有りだと思います。
中には飲ませようと悪ノリする人もいるので、人選は慎重に。+1
-1
-
86. 匿名 2017/07/16(日) 05:51:11
私はお酒大好きなんですが、病気で飲めなくなりました。
それでも「少し位は平気でしょー」て言ってくる人いますけどね。+2
-0
-
87. 匿名 2017/07/16(日) 07:17:04
救急車で運ばれたことがあります+0
-0
-
88. 匿名 2017/07/16(日) 07:33:24
>>24
私も好きで飲みたい側だけど弱い、飲みたくないって言ってる人に無理に勧めたくないよ。
ダメな人はダメだし飲めなくても楽しんでる人もいるんだし、無理に2~3杯付き合ってくれて喜ぶのって昭和のオジサンなのかなって思っちゃう。+2
-0
-
89. 匿名 2017/07/16(日) 07:42:21
>>81
飲みたくないんだから仕方ないよ。
本当に美味しくない時あるし、飲まなくても楽しめてたらいいと思う。+1
-0
-
90. 匿名 2017/07/16(日) 09:44:14
酔っ払いには日本語通じないから。
お店の人に器借りて、足元に置いて酒は捨てる。
自分の体は自分で守る。+1
-0
-
91. 匿名 2017/07/16(日) 10:08:49
甘いもの頼んで、私甘党なのでお酒ダメなんです+0
-0
-
92. 匿名 2017/07/16(日) 12:17:13
医者から止められてるんです。飲めないのが残念です。皆さんの酔っ払った楽しい雰囲気で、私はウーロン茶片手に一緒に酔います!!
って言ってる。+0
-1
-
93. 匿名 2017/07/16(日) 12:38:20
酒飲みは死ねばいい。息がくさい。近寄らないでほしい。
飲むなら呼吸するな。吐いたゲロも全部食え。
いい加減害悪だと自覚しろ。+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/16(日) 12:40:27
>>59 飲みニケーションきもすぎ+2
-0
-
95. 匿名 2017/07/16(日) 13:20:41
「最近、胃の調子が悪いです。
近々医者に行こうかなと思っているので今日はご勘弁を」
で、後日に医者に行ったかと言われたら
「調子が良くなったので様子観察中です」で終了+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する