-
1. 匿名 2017/07/15(土) 10:02:37
何かありますか?
ご自身でもお子さんでも可です。
私はお化け屋敷に入るのにペアを組んだ男の子が泣いて逃げ、1人で最後まで行きました。
普通に先生の手がにょろっと出て来るだけなのに何ビビってんだ?と子供ながらに思っていました。+36
-9
-
2. 匿名 2017/07/15(土) 10:03:58
出典:www.asahihoiku.jp
+20
-3
-
3. 匿名 2017/07/15(土) 10:04:13
泣く+15
-0
-
4. 匿名 2017/07/15(土) 10:04:25
お泊まり保育なんて行事がなかった+107
-15
-
5. 匿名 2017/07/15(土) 10:04:34
最低のリアクション芸人だな+2
-11
-
6. 匿名 2017/07/15(土) 10:05:22
組のみんなでお風呂に入ってる時にビデオ撮っててみんなカメラに向かってピースしたり騒いでたんだけど、自分だけ下向いて排水口に流れてるお湯をずっと見てた。+33
-2
-
7. 匿名 2017/07/15(土) 10:05:22
私自身はなかったけど、子供がお泊まり保育を経験して、ちょっと逞しくなって帰って来るのに泣ける。+80
-3
-
8. 匿名 2017/07/15(土) 10:05:27
夕方はスイカ割り
夕飯はカレー
夕飯後肝試し
朝ラジオ体操
+102
-0
-
9. 匿名 2017/07/15(土) 10:05:29
お母さんに会いたいと号泣する子がいる+93
-1
-
10. 匿名 2017/07/15(土) 10:05:57
プールがお風呂だった。+30
-1
-
11. 匿名 2017/07/15(土) 10:06:39
泊まった所が山奥だったけど朝起きたら靴の中に大量の蛙が集まってた。もちろん他の子の靴にも。
なぜあんなに蛙が詰まってたのか分かりませんがトラウマになりました+5
-2
-
12. 匿名 2017/07/15(土) 10:06:52
覚えていない+9
-0
-
13. 匿名 2017/07/15(土) 10:06:52
自分のは覚えていない
娘はお泊まり保育 (3回とも)朝から号泣…
寝る時も号泣してたみたいです
泣き疲れて寝るまで先生が隣に寝転んでトントンしてくれていたそうです
お世話になりました+33
-0
-
14. 匿名 2017/07/15(土) 10:06:53
お泊まり保育って自分の時なかったし、子供達の園でもないからよくわからないけど友達と夜を過ごすこともいい経験だと思います。+24
-1
-
15. 匿名 2017/07/15(土) 10:07:13
年長さんでありました!
子供は意外に平気でケロッとしてましたね~。+44
-0
-
16. 匿名 2017/07/15(土) 10:07:44
定番メニューはカレー+43
-0
-
17. 匿名 2017/07/15(土) 10:07:45
皆で大きなお風呂に入ってはしゃいだ。
お泊まり保育の日は先生が屋台を担当してくれてヨーヨー吊りをしたような記憶がある。+11
-0
-
18. 匿名 2017/07/15(土) 10:09:14
トピずれだけど、あれって必要ある?
気軽に誰かの家にも泊まれるって思われそうで嫌だ+5
-35
-
19. 匿名 2017/07/15(土) 10:10:04
夜ご飯園長先生の隣だったんだけど、楽しみにしていたメロンに先生のつばが飛んで食べられなかったのを覚えています、、。
あー食べたかったーーーー+39
-3
-
20. 匿名 2017/07/15(土) 10:10:11
30年以上前、幼稚園であったな
今の時代行かせる事あったら不必要に心配してしまう+21
-4
-
21. 匿名 2017/07/15(土) 10:10:45
息子は、お泊まり保育の夜に高熱を出しました。迎えに行ったらめちゃ元気で、連れて帰る。と言ったのですが、先生のご厚意でお泊まりさせて下さいました。本当に感謝しています。+11
-13
-
22. 匿名 2017/07/15(土) 10:11:03
お化け屋敷が怖くて入らなかった!泣いて待っていたら、多分お化け屋敷から出るときにもらえるアメを男の子が「泣かないで、あげる」ってくれた初きゅん思い出です+45
-1
-
23. 匿名 2017/07/15(土) 10:11:48
自分の時は園にお泊まりだったけど、我が子は市の野外活動センターみたいな所に泊まりに行ってた。
夕飯のカレーや夜の花火、星空観察が楽しい思い出。+14
-0
-
24. 匿名 2017/07/15(土) 10:14:06
遠い記憶で定かじゃないんだけど、
お風呂は園長先生が遊具の「うんてい」に
穴を沢山開けたホースをジグザグに絡ませ
その下で水着来てシャワーしたよ。
夜泣く子も何人かいたな~+7
-1
-
25. 匿名 2017/07/15(土) 10:14:50
こういうのは怖がる子供の方が可愛い+4
-5
-
26. 匿名 2017/07/15(土) 10:16:31
みんなで花火したな。
園庭あるのに何故か保育園前の団地の広場で。
夕飯は園庭でみんなで作った気がするんだけど何作ったかまでは覚えてないや。
肝試しは一人ずつで保育園の裏まで懐中電灯持ってプレゼントを取りに行った。
その通り道とかプレゼントが置いてある辺りで先生がおばけのふりしてた。
今考えると先生達頑張ってくれてたな。+13
-0
-
27. 匿名 2017/07/15(土) 10:17:45
お泊まり保育が必要かどうかはわからないけど、変に理屈をたくさん並べるよりも子どもが非日常を感じてお友だちとの思い出になればそれでいいんじゃないのって思うんだけどな。
なんでもかんでも子どもの成長に意味があるのかとか理由付けするのもどうかと思う。子どもの成長って目に見えてわかるものばかりじゃないでしょ。+64
-2
-
28. 匿名 2017/07/15(土) 10:17:54
子供が年長で、今度あります。
キャンプファイヤーにかき氷などイベント盛りだくさん!!
いい思い出になりそうです(*^^*)☆+10
-0
-
29. 匿名 2017/07/15(土) 10:22:32
玉ねぎの皮?かなんかでTシャツを染めた!+7
-0
-
30. 匿名 2017/07/15(土) 10:22:53
帰りたいと泣くのは男の子ばかりだったな。笑+13
-1
-
31. 匿名 2017/07/15(土) 10:24:06
宝さがしして夕飯食べて近くの銭湯いって夜はみんなで花火やって雑魚寝、起きたらラジオ体操した記憶があります!18年たった今でも鮮明なら覚えてます(笑)+8
-1
-
32. 匿名 2017/07/15(土) 10:27:21
お泊り保育の補助職員として初めて参加した時の事。
カレーとポテトサラダを作る予定が宿泊予定の公民館に鍋がなくてね。
ヤカンで芋をゆでてサラダを作ったよ。(カレーの鍋はさすがに買いに行った)
子供の思い出話じゃなくてごめんなさい+16
-0
-
33. 匿名 2017/07/15(土) 10:28:44
自分が幼稚園の時の記憶だけど、キャンプファイヤーと部族みたいな妙に縦長のお面被った男の先生の姿を覚えてる。
なんだったんだろ、あれ。+14
-0
-
34. 匿名 2017/07/15(土) 10:35:04
年長のとき、夕方おまつりやってお泊まりした。
翌日の朝ごはんがそうめんで、さくらんぼとかが入ってたのは覚えてるけど他は忘れました。
歩いて行ける距離の保育園だったんだけど、弟は夜おなかがすいて歩いて帰ってきたらしい。母がごはん食べさせてたら先生が家に来たって。自分の子がこんな事したらちょっと怖い。+9
-2
-
35. 匿名 2017/07/15(土) 10:36:18
体育館、というか講堂?にみんなでお布団敷いて寝たの覚えてます。
〇〇ちゃん一緒に寝よう!とか私真ん中がいい!とかみんなで散々言い合って最終的にみんなで固まってテキトーに寝るっていう笑+12
-0
-
36. 匿名 2017/07/15(土) 10:36:47
寝る前のトイレの行列に並んでいてやっと空いたと思って入ったら安心感からか間に合わずおもらし、、。
翌日の服を着て寝た私はみんなからずるいー、なんでーと非難轟々。+9
-0
-
37. 匿名 2017/07/15(土) 10:45:40
>>1
お泊まり保育でお化け屋敷って珍しくない?私は小学校の時にあったかな。保育園の時は夜に泣きまくってた記憶しかない。隣の子がすやすや寝てるのに私は寝られないみたいな。+2
-2
-
38. 匿名 2017/07/15(土) 10:47:11
男の子が布団に入り込んできて、それだけだったけど本気で泣いて切れた思い出。+6
-0
-
39. 匿名 2017/07/15(土) 10:51:29
私は幼稚園にお泊まりしたな。
楽しくてあっという間でした。母と離れる時間は寂しかったけどその時間以外は全部楽しかったです。
上の子供が幼稚園のお泊まり会の時は見送るの方が寂しかったな。
当の子供は「いってきまーす。バイバイ」みたいなノリで安心というか楽しんでおいでーって思う反面夜大丈夫かな、幼稚園から夜電話あったら、など心配してました。自分が寂しかったのかな。
翌日沢山お話を聞かせてくれてまたお泊まり会したいなって言うのを聞いて良かったね。先生たちありがとうございますみたいな気持ちになりました。
真ん中の子供が今年お泊まり会があります。
やはりいっぱい楽しんでおいでーという気持ちと
少しの心配はありますが、幼稚園にお泊まりなので大丈夫でしょう。
大好きな幼稚園と大好きなお友達や先生と沢山楽しんできてほしいです。
友達の子供が通う幼稚園は遠くに2泊でお泊まりみたいで良い経験だと思っているけど心配過ぎるって言ってました。泊まる場所も様々なんですね。
どこにお泊まりでも多少の心配はありますよね。
+7
-0
-
40. 匿名 2017/07/15(土) 10:56:54
独身時代幼稚園教諭。
準備が通常の保育の何倍も大変だったけど、楽しんでくれてて良かった!
親になり、我が子がお泊まり保育を経験したら、感謝しかない。
先生、ゆっくり休んで下さいね。+25
-0
-
41. 匿名 2017/07/15(土) 10:57:19
幼稚園に泊まって宝探しゲームをしました。
昼間は園内の屋根のある広場みたいなとこでスイカ割りをした。
あとは覚えていない。+4
-0
-
42. 匿名 2017/07/15(土) 10:58:38
保育園とかお泊り保育とか羨ましい+2
-0
-
43. 匿名 2017/07/15(土) 11:00:59
寝相の悪い友達が私の布団の隅っこにおしっこしたまま寝ていた事+3
-0
-
44. 匿名 2017/07/15(土) 11:01:06
今日まさに娘年長のお泊まり保育。
楽しみにしていたみたいだけど、夜は泣かないか心配。
1日遊び疲れてすぐに寝てくれたらいいんだけど。+16
-0
-
45. 匿名 2017/07/15(土) 11:01:48
係のお母さん数人が
カレー作ってくれた気がする!
夜全然寝れなくて
寝てる隣の子にちょっかい出したり
先生の部屋に寝れないーって助け求めに行った+5
-0
-
46. 匿名 2017/07/15(土) 11:08:44
ホールみたいな所でみんなで布団並べて寝たのが楽しかった。
先生が眠れない子の所に順番に回ってくれて、たまにほっぺにチューしてあげてたのが羨ましくて眠れないふりでゴソゴソしてたけど結局来てもらえなかったw+7
-1
-
47. 匿名 2017/07/15(土) 11:13:05
幼稚園の時、お泊まり保育の次の日にみんなで海に行き遊んでいる時にヤクザに絡まれ若い先生が『子供相手に何してるんですか!やめてください!』と守ってくれた。
子供ながらに先生すごいって思ったな。
+28
-1
-
48. 匿名 2017/07/15(土) 11:13:19
職員側。
事前にアンケート取るんだけど、夜中のみトイレの心配が沢山!!
○時に連れて行って下さい。って希望が沢山で、夜中はトイレ番がもっぱらの仕事。
+11
-0
-
49. 匿名 2017/07/15(土) 11:13:27
うちの幼稚園は浄土真宗だったから夜は皆でお堂で寝たよ!!+8
-0
-
50. 匿名 2017/07/15(土) 11:14:14
スイカ食べ過ぎで気持ち悪くなってた男の子がいた。+0
-1
-
51. 匿名 2017/07/15(土) 11:14:33
>>47
ちっちぇ〜ヤクザwww+7
-0
-
52. 匿名 2017/07/15(土) 11:29:48
夜中先生が寝てるみたいだったから一人で探検しに行こうと起きたら(ほんと馬鹿だった)
寝てると思った先生が起きてがっかりした記憶が残ってる
どこ行くの?って聞かれたからトイレって言ったらついてきてくれた
あれ先生眠れないからしんどいだろうね…
+16
-0
-
53. 匿名 2017/07/15(土) 11:43:56
お友達とお風呂に入って一緒に寝たのが楽しかったのは覚えてる。
当時の写真が残ってて、素っ裸の私が楽しそうな顔して胸を隠してるんだけど、下が全く隠れてなくて写真に全身写ってるの…今ならそんな写真撮る事が問題だよなぁ…って思った。+1
-0
-
54. 匿名 2017/07/15(土) 11:45:05
>>49
うちも関西在住だけど仏教の幼稚園だったからお泊まり保育に奈良の大仏さん見に行ったよ。+2
-0
-
55. 匿名 2017/07/15(土) 11:52:03
1つのベッドに2人で寝て、数が足りないから1人だけ先生の寝なきゃいけなかった。
私と友達は一緒に寝ようと言ってて友達がベッドにリュック置いたから私も置こうとしたら、割り込んで来た子に友達の隣取られた…。
私が先生と寝ました…+1
-1
-
56. 匿名 2017/07/15(土) 12:00:15
私の生まれ育ったところは、保育園の年少で園にお泊まりがあって、年長で山の家にお泊まりがあって、小学校では四年生で校庭でキャンプして、五年生で林間学校があって、六年生で修学旅行があったんだけど、結婚して夫の生まれ育った県の某市で育児している現在、そういうイベントが少なくてびっくり&がっかり。+0
-0
-
57. 匿名 2017/07/15(土) 12:02:32
ふだん私をいじめる凶暴な男子が、夜になるとお母さん〜とポロポロ泣いてた。+6
-0
-
58. 匿名 2017/07/15(土) 12:05:27
幼稚園のお泊まり会。
キャンプファイアと花火したよ。
燃えろよ燃えろよ燃えろよ炎、火の粉を巻き上げ天まで届け~♪
て歌った。
今じゃこんなことしたら警察来るしニュースになっちゃうよね。+1
-6
-
59. 匿名 2017/07/15(土) 12:05:39
体育館で布団並べて寝た。
全然眠れなくて、起き上がった瞬間ブーッて屁がでて、先生にシーッて言われた。+8
-1
-
60. 匿名 2017/07/15(土) 12:08:32
姉が幼稚園のお泊まり会の時、母親とコソコソ覗きに行ったのを覚えてる 笑+2
-1
-
61. 匿名 2017/07/15(土) 12:09:46
幼稚園の窓から家が見えるくらい近い場所に住んでたのに、お泊まり保育のとき夜泣いた(笑)先生がギュッてしてくれて嬉しかったのを覚えている+6
-0
-
62. 匿名 2017/07/15(土) 12:10:12
お泊り保育で画像検索したらやばいもんが出てきた…
男性保育士はやっぱり無理だわ+2
-3
-
63. 匿名 2017/07/15(土) 12:11:59
懐かしい〜!幼稚園のとき、蔵王のコテージに行ったなぁ。。
それまでお泊まりってしたことなかったから、夜にふと母を思い出して泣きそうになったけど、友達や先生がいたから楽しく過ごせたなぁ。+0
-1
-
64. 匿名 2017/07/15(土) 12:12:43
>>62
怖くて検索できんわ…
私の住んでいる地域では男性保育士、幼稚園教諭は見たことないです。幼稚園の園長先生くらいかな。+4
-1
-
65. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:29
この木金で息子が行ってきた!
大阪の保育園で滋賀県まで行ってるから、まあまあ離れてて不安だったけど、めっちゃ楽しかったみたい。
ちょっと成長して帰ってくるよね!
良い思い出+5
-0
-
66. 匿名 2017/07/15(土) 12:18:00
>>64
画像に添えられてる文章が「おじちゃん先生とお風呂に入りました」
内容はお察し下さい+1
-6
-
67. 匿名 2017/07/15(土) 12:39:22
意外とみんなすぐ寝てて、みんな寝付くの早い!と思った+1
-0
-
68. 匿名 2017/07/15(土) 12:43:09
思い出すと男の子達にからかわれることが多かった
着替えの時「ち◯こ付いてねぇー!」って囲まれて笑われたり、
布団敷いてる時「子供みてぇな布団!!!」て言われたんだけど、
そりゃ付いてないし、子供布団だし、当時はひたすら「?」だった。
男の子なりに気を引きたかったのかなぁ?
ただのイジメっ子だったのかもしれないけど(^_^;)
+4
-0
-
69. 匿名 2017/07/15(土) 13:04:06
もう30年以上前の話だけど、年長の時にお泊まり保育があって、みんなで近くの銭湯行って、帰りに担任の先生のうちに寄ってアイス食べながらジブリかなんかのビデオ見た!
今じゃ、考えられないな~。
でも、とても楽しかった思い出!
+5
-0
-
70. 匿名 2017/07/15(土) 13:16:12
幼稚園の先生以外に、幼児遊びのボランティアのお兄さん達がいたんだけど、キスしてきたり膝に抱っこしたりしてて、今思い返すとぞっとする。+9
-0
-
71. 匿名 2017/07/15(土) 13:21:04
自分のこと思い出したらいい思い出だし、
子供には色んな経験させたいけど、
変態保育士のニュースとか、
変態グループが宿泊学習で何十人何百人て男の子にまで変なことしてたなんてニュース見てたら、
お泊まり保育も行かせたくなくなる。
むかつくなぁ+5
-1
-
72. 匿名 2017/07/15(土) 13:34:06
自分の時はなかったなぁ
来週、息子がお泊まり保育だよ
初めてのお泊まりだしこっちは心配してるけど、本人は楽しみみたい
一緒に寝るお友達を決めて、フォークダンスやゲームの練習も前々からしてて、カレー食べたりキャンプファイアーみたいなのしたりするんだって
楽しい思い出にしてくれるといいな+5
-0
-
73. 匿名 2017/07/15(土) 13:47:29
毒親な母がお泊まり保育の準備をしてくれたんだけど、夜寝るときの布団が入ってなくて、みんながフカフカの布団で寝る中、私だけバスタオルで寝ました。+2
-0
-
74. 匿名 2017/07/15(土) 13:49:06
私自身は無かったけど子供が年長のちょうど今ぐらいの時期にありました
肝試しでは年長クラス以外の先生方がオバケに扮してたんだけどお面やカツラだけでなくて中にはガチで白塗りして日本エレキテル連合のあけみちゃんに変身した先生も居たとか(笑)+2
-0
-
75. 匿名 2017/07/15(土) 14:01:30
私はキリスト教の幼稚園だったから、お泊まり保育はインディアン行事も兼ねてた。
顔にペイントやインディアンの仮装したりしてたよ。
楽しかったな~。+1
-0
-
76. 匿名 2017/07/15(土) 14:08:49
先生におトイレ連れて行ってもらう夢を見ておねしょ
みんなわたしのお布団の周りに集まってはやし立てられて泣いてしまいました。
同じ小学校に行った子が他の幼稚園とか保育園から来た子にその事を面白がって話したのでその事件を知らない子からもからかわれた。+2
-1
-
77. 匿名 2017/07/15(土) 14:25:51
夜興奮して眠ない子が沢山いたから
先生が怖いお話をしてくれて「ぎゃーっ」って騒ぎながら眠った記憶がある。
夕飯は流し素麺、おむすび、何故かフランクフルトだった。何人か親御さんが心配して植え込みから様子を伺ってたと後々知りました。私の母から聞きました、その中に母もいた。
楽しかった記憶は忘れられない、
私の子も楽しんで欲しいな。+7
-0
-
78. 匿名 2017/07/15(土) 14:51:59
お寺が経営してる保育園に通っていたので、お寺に泊まりました。
夜のお寺が怖かった記憶...+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/15(土) 15:27:57
心配で夜夫婦で幼稚園に覗きに行った。
完全に不審者!!
先生と目が合って苦笑されて、すごすご帰る道すがら、幼稚園に向かう他の保護者が……
みんな親ばかw+9
-1
-
80. 匿名 2017/07/15(土) 16:04:44
幼稚園の時、なんか暑いなと夜目覚めたら
隣の男子の上で仰向けで寝てた>_<
なぜ、男子の上で寝てたのかは未だに不明だけど、誰にもバレないように慌てて自分の布団に戻ったのは覚えてる。
あの時、下敷きになった〇〇くん、本当にごめんなさい。+3
-0
-
81. 匿名 2017/07/15(土) 16:18:16
みんなで丸めたドーナッツが美味しかった思い出があります。が、一番印象に残ってることは、寝るときに左右の友達がわたしの毛布を引っ張って遊ぶので「やめてやめて」と言っていたら「うるさい」と先生に怒られたことです。そのときはじめて理不尽というものを感じました(´ . .̫ . `)当時は、理不尽なんて言葉しらなかったけど、、、+3
-0
-
82. 匿名 2017/07/15(土) 16:32:25
奈良ドリームランドでお泊まり保育した。
もう、35年前の話ですが・・・。
夜寝るときに、お母さんいなくても全平気とか言いながら、布団の中でバレないように涙拭ってた記憶ある。+2
-0
-
83. 匿名 2017/07/15(土) 17:06:36
保育士として参加した初めてのお泊まり保育
深夜に先輩がトイレでタバコ吸ってた
+3
-1
-
84. 匿名 2017/07/15(土) 19:41:49
昨日、娘がお泊まり会でしたが、帰って来てから、楽しかったとは言うもののテンションが低く、疲れなのか何かあったのか分からず、心配です。
このまま夏休みに入ってしまうので真相もわからないし。+3
-1
-
85. 匿名 2017/07/15(土) 20:04:54
お風呂の時間が短くて写真撮ったらもうおしまいだった。友達と寝るのも不思議な感じがしたし、夜中に友達とトイレに行ったのも覚えてる。
楽しかった!+2
-0
-
86. 匿名 2017/07/15(土) 20:09:57
朝から熱っぽかったのに体温が37度台だったため送り出され
昼頃から気分が悪くなり夕食の時、とうとう先生に「きもちわるい」と申し出たら熱上がってた
母が車で迎えに来てくれたけどちょうど嵐の日で
風と雨と真夜中の暗闇でどれだけ運転がしんどかったかと未だに言われるが
朝の体調悪い時点で決断誤ったのは誰だよと思う+3
-0
-
87. 匿名 2017/07/15(土) 20:14:26
夜中トイレ行きたかったけど先生起こせなくて我慢した。今思えばお漏らししなくてよかった( ; ; )+1
-1
-
88. 匿名 2017/07/15(土) 20:47:18
宝捜しして最後まで見つからなくて泣いて、やっと見つけた宝が男の子用の戦隊もののオモチャでさらに号泣した(ToT)+5
-0
-
89. 匿名 2017/07/15(土) 20:53:47
朝起きたら隣で寝ていた先生の顔の上に私の足がのっていた。
私の寝相の悪さにびっくりした瞬間。心臓バクバクした。+4
-0
-
90. 匿名 2017/07/15(土) 21:00:56
夜中に起こされてトイレに連れてかれた+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/15(土) 21:17:05
おねしょしたわー+0
-0
-
92. 匿名 2017/07/15(土) 21:26:26
プロテスタント(キリスト系)の幼稚園でした。寝れない子数人でヒソヒソお喋りしてたらそこは子供、私以外が突然寝てしまい、急に怖くなってメソメソ泣いていたら園長先生(牧師先生)が『どうしたの~(・∀・)』ときてくれて、みんなに内緒で園長室に招待してくれました。園長先生がキリスト様に見えた(笑)
私の子供の園は不審者等現れた時に対処できる男性職員がいないという理由でお泊まり保育が廃止になりました。私にそういうとっておきの思い出があるだけに、何だかとっても残念です。+5
-0
-
93. 匿名 2017/07/15(土) 22:04:43
年長さんと前年の卒園生(小1)で
肝試しみたいな感じで4~5人1組で夜に
保育園近くの公園を何ヶ所かか回って
予め用意されてるクイズ答えて
キーワード集めるってやつやった
記憶曖昧だけど今思えば子供だけで
夜に出歩くなんて今は考えられない…(((;゚ρ゚)))+0
-0
-
94. 匿名 2017/07/15(土) 22:16:12
保育士の立場ですが、、
準備や進行・片付けが大変なのは他の行事と同様だけど、朝から通常保育→夕方からお泊まり保育→夜中も子どもについている→朝の活動、、と前日の勤務から翌日の引き渡しまで丸一日以上ほとんど睡眠がとれなくて本当につらい、、+5
-1
-
95. 匿名 2017/07/15(土) 22:28:41
保育士の立場ですが、、
準備や進行・片付けが大変なのは他の行事と同様だけど、朝から通常保育→夕方からお泊まり保育→夜中も子どもについている→朝の活動、、と前日の勤務から翌日の引き渡しまで丸一日以上ほとんど睡眠がとれなくて本当につらい、、+0
-0
-
96. 匿名 2017/07/15(土) 22:31:27
自分の幼稚園のお泊まり保育の思い出、シャワーの代わりに外の水道にホース付けて体洗ってもらったことと夕飯のカレーの量が多すぎてお腹痛くなって寝られなかったことをよく覚えてます。
+0
-0
-
97. 匿名 2017/07/15(土) 22:31:56
>>95
ただペーストしてしまった!大量に+押したい!!
同じく保育士。あの勤務体制はもうちょっと考えてほしいね。+3
-0
-
98. 匿名 2017/07/15(土) 22:36:27
>>47
まぁ言いますね〜そんなのに絡まれたらモンペからどんなクレームがくるか・・・
下手したらヤクザより執拗だし怖いです笑+0
-1
-
99. 匿名 2017/07/15(土) 23:32:45
幼稚園教諭してるときにお泊まり保育でお化け屋敷のおばけ役になり数人の先生と張り切っておどかして準備室に戻ったら
脅すための人形が二体に増えてて
誰に聴いても知らないと言ってていまだになぜ増えたのかなぞ。
その夜は子どもたち以上に怖くてしかたがなかった
+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/16(日) 01:01:02
お化け屋敷を教室でやりました!
特定の場所からアメを取ってゴールするのですが、みんな怖がってとれず、私はさっさとアメを取ってゴールした記憶が(笑)
でも今はめちゃくちゃお化け怖いです(´・ω・`)+0
-0
-
101. 匿名 2017/07/16(日) 03:03:48
起きたら寝た所と違う場所で起きた
園始まって以来の寝相ですって兄弟3人言われた笑
弟が1番だな笑+0
-0
-
102. 匿名 2017/07/16(日) 03:20:10
緊張して眠れなかった+0
-0
-
103. 匿名 2017/07/16(日) 05:12:30
子供の頃から神経質で寝つきが悪いです
幼稚園のお泊まり保育でもなかなか寝れなくて先生がしばらく横についててくれたけどそれが余計気になって寝れなくて寝たふりしたこと+0
-0
-
104. 匿名 2017/07/16(日) 07:19:26
あんまりよく覚えてないけど、お風呂から上がるとなぜか母がお手伝いでお風呂上がりの子をタオルで拭いてて、なんでいるの!?となんで他の子拭いてるの!?と同時に思ったなぁ
子供心に他の子のお世話してるのは少しショックだったw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する