-
1. 匿名 2016/08/20(土) 23:38:05
本怖の最後の回を見た方はいらっしゃいますか?
私は4ヶ月前、就職で家を出る時に父に言われた「つらくなったらいつでも帰ってきなさい」という言葉を思い出してしまいました。父とはそんなに仲良くなく、むしろ嫌われていると思っていたのでそんな言葉を貰ってすごく嬉しかったのを覚えています。
ガルちゃん民のみんなで温かい
お父さんエピソード語りませんか??+94
-1
-
2. 匿名 2016/08/20(土) 23:38:40
離婚したからいない
死ねばいいのにあんなモラハラ+29
-54
-
3. 匿名 2016/08/20(土) 23:39:49
いいねー父親いる人は。
私は父親が離婚して片親です。
母方に引き取られました。
親が離婚して6年経つけど未だに外に歩いてる幸せそうな家族見ると苦しくなるし羨ましくて嫉妬してる。辛い。+91
-69
-
4. 匿名 2016/08/20(土) 23:40:04
髪の毛有った時の父は確かにイケメンでした…+84
-6
-
5. 匿名 2016/08/20(土) 23:40:14
ない+23
-17
-
6. 匿名 2016/08/20(土) 23:40:47
お父さんはいないので…+61
-30
-
7. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:05
お父さんいないし+60
-30
-
8. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:06
クソな父親だった+57
-28
-
9. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:11
昔は厳格でこわかった
今は孫に優しいおじいちゃんになった
ディズニーに今でも一緒に行く
毎年子供の時から+97
-1
-
10. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:20
いい思いではない+44
-14
-
11. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:29
働いてない父ならいました+32
-13
-
12. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:51
父は医者です+16
-19
-
13. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:52
これが最後・次はないぞと言いながらも、精神的にも経済的にも窮地に立たされた時は手助けしてくれました。+123
-6
-
14. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:59
一年前に初めて父と会った。
側にいなくても心で繋がってると信じてる。+14
-11
-
15. 匿名 2016/08/20(土) 23:42:06
すごい反応だねこのトピ+74
-3
-
16. 匿名 2016/08/20(土) 23:42:12
お父さんともっと仲良くなりたかった+68
-10
-
17. 匿名 2016/08/20(土) 23:42:14
夏にになるとよく海に連れてってくれたなぁ。
+63
-8
-
18. 匿名 2016/08/20(土) 23:42:24
おとっつぁん!+28
-3
-
19. 匿名 2016/08/20(土) 23:42:44
小学生の時初めて父の故郷に行き祖父母の墓参りに行った
父も20年以上来てなかったみたいで墓の前で「久々やな...」って佇んでた
そしたら父の弟さんが「その墓ちゃうで。」
って言って吹き出してしまった+240
-2
-
20. 匿名 2016/08/20(土) 23:42:54
小学生のとき、宿題を教えてもらってた。
怖かった。+22
-5
-
21. 匿名 2016/08/20(土) 23:43:04
父は私のことに無関心だったので思い出はない+35
-11
-
22. 匿名 2016/08/20(土) 23:43:09
入院した父にずっと心に引っかかっていた事を謝ったら、「気にしていないから、そんな事にとらわれず生きていきなさい」と言われました。
「いつも娘の幸せを祈っている」とも。
それから1週間後に父が亡くなりました。+212
-7
-
23. 匿名 2016/08/20(土) 23:43:35
普段怒らない父親なのに
小さい頃、外出中に
おしっこ行きたいよ〜
って言ったら
家帰るまで 我慢しなさい( `д´)!!
ってなぜかきれられたことあります。
今でもなぜその時だけ
怒られたのか謎です…。+68
-3
-
24. 匿名 2016/08/20(土) 23:43:46
仕事であまり家に居なかったけど
年に一度は家族旅行に連れてってくれた
+41
-5
-
25. 匿名 2016/08/20(土) 23:43:50
私の父上様は怖いです+12
-1
-
26. 匿名 2016/08/20(土) 23:44:12
父は総理大臣です+5
-19
-
27. 匿名 2016/08/20(土) 23:44:44
お父さんなら3人いるけどどのお父さんの話すればいい?+6
-24
-
28. 匿名 2016/08/20(土) 23:45:04
温かいお父さんエピソードって書いてあるのに……。+100
-2
-
29. 匿名 2016/08/20(土) 23:45:13
私の父は石油王です+6
-10
-
30. 匿名 2016/08/20(土) 23:45:59
わてはとーちゃんのこと好きや+60
-7
-
31. 匿名 2016/08/20(土) 23:46:01
友達が父親の愚痴言ってるとほんまに腹立つ
お前お父さんおるだけえぇやろ!って思う
贅沢言うな+23
-26
-
32. 匿名 2016/08/20(土) 23:46:12
休みの日はラーメンや 寸胴いっぱいのおでんやカレー作ってくれた
美味しかったし嬉しかったけど食べてる最中ずっと「うまいか?うまいか?」と聞いてきたり「(カレーの)肉はどこどこの牛肉でな…」とか料理のポイント語り出して面倒な父です
また食べたいな~+131
-5
-
33. 匿名 2016/08/20(土) 23:46:22
父は海賊王です+6
-11
-
34. 匿名 2016/08/20(土) 23:46:25
最近ポケモンGOでピカチュウピカチュウと言ってます
ポケモンGOなんてしてないのに!!+31
-4
-
35. 匿名 2016/08/20(土) 23:46:33
いつも朝早く出勤する時、
私の布団をかけ直してくれた。
無口だったけど優しい父だった。
もっと長生きしてほしかったな。
孫も生まれたよ。+182
-5
-
36. 匿名 2016/08/20(土) 23:46:43
大工だった父は力もちで、本が大好きでした。
小さい頃、よく父の力こぶにぶら下がりながら古本屋さんへ。
父の影響で私も本が大好きです。
もう父は亡くなってしまったけど、実家からその古本屋さんまでの道を通ると思い出します。
お父さん、優しくて、大好きだったなぁ。
+134
-3
-
37. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:07
>>27
うーわ そういうのマジきもい+5
-14
-
38. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:14
私の父は誰でしょう+4
-10
-
39. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:25
車の免許を取って初めての運転で父に助手席に乗ってもらった
スーパー行ってバックで駐車が上手くできず
キレられまくって大泣きしながら駐車した事+37
-5
-
40. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:29
子供の頃から、家族全員父親の様子を伺いながら生活。
気に入らないことがあったら、機嫌が悪い。
自分の非を認めないから、どんなに父親が悪くてもいつもこちらが我慢。
良い思いでなんて1つもないよ。
その反動か、喧嘩しながらでもとことん話し合える人と結婚した。+31
-4
-
41. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:43
若くして親になったから大変だったみたいだけど、中学では夜、市民体育館で一緒に練習してくれたり
なりたい職業のために短大に行かせてくれました。
イタズラ好きで何度も驚かされたけど、結婚して離れて暮らす今となっては感謝しかないです。
ありがとう!+63
-5
-
42. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:43
専門学校の入学式に仕事を休んで来てくれた。母は弟の入学式で来れなかったからすごく嬉しかった。
+66
-4
-
43. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:43
うちの父ちゃん鉄工所勤め+14
-3
-
44. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:46
このトピ切ないなぁ+77
-3
-
45. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:57
いつも「母ちゃんばっかり言うな、父ちゃんも呼んでくれ」と言ってた+104
-4
-
46. 匿名 2016/08/20(土) 23:47:58
複雑なのね。+20
-2
-
47. 匿名 2016/08/20(土) 23:48:03
私の結婚式の時何度もハンカチで涙を拭いてたのが印象に残ってる。泣いてる姿今まで見た事なかったから。+100
-3
-
48. 匿名 2016/08/20(土) 23:48:16
離婚したから10年くらい会ってない。しょうもない父親だったけど、大人になった今でも主さんみたいな話聞くとお父さんいて羨ましいなって、大人になった今でもたまに思う。+32
-4
-
49. 匿名 2016/08/20(土) 23:48:27
お父さんは私の事別に好きでも嫌いでもないと思ってた。
でも、今思い出すと小さい頃の私にメロメロだったんだな〜と思う事がちらほら
生意気に育ってしまってごめんなさい。
お父さんとの思い出は、小さい頃「お馬さんを見に行こうか」って言って連れて行ってもらった競馬場(笑)
本当に小さい頃で、かなり嬉しかったのか鮮明に覚えています+70
-2
-
50. 匿名 2016/08/20(土) 23:48:34
同じ人が連投してる気がするわ。
+17
-12
-
51. 匿名 2016/08/20(土) 23:48:51
父もガルちゃんやってます
親子でガルちゃんユーザーです
父とガルちゃんの話をしたのが思い出です+10
-10
-
52. 匿名 2016/08/20(土) 23:49:06
幼稚園の時。
私「お母さん靴下出して~」
父「自分で出しなさい!(母に出してもらった靴下を手渡されながら)」
幼稚園児ながら
「なんだこいつ?」
と思ったのが私が覚えている1番古い父との思い出です。+36
-5
-
53. 匿名 2016/08/20(土) 23:49:52
子供の時は、「お腹痛い!救急車よんで!」とか「骨が折れた!救急車よんで!」って芝居をいつもしてた記憶があります笑
最初は騙されて、「お母さん!大変!」って言ってたけど、騙されなくなってつまらなくなったのかいつからかやらなくなったなぁ。
子供の頃にもう一度戻って遊びたい(-_-)+39
-4
-
54. 匿名 2016/08/20(土) 23:49:59
今もそうなんですが
いつもテキトーな曲を作曲してます。
やめてほしいです。
今日はコケコッコーの歌を歌ってました。
あ、父60代です。+53
-2
-
55. 匿名 2016/08/20(土) 23:50:02
>>37
失礼でしょーが!+8
-3
-
56. 匿名 2016/08/20(土) 23:50:48
小さい頃、自転車に乗せられて父と一緒に当時流行っていた曲を一緒に歌いながら幼稚園の送り迎えしてくれたこと。
父の背中越しに調子外れの歌声をキャキャ笑いながら通ってたのを思い出すなぁ〜。+44
-3
-
57. 匿名 2016/08/20(土) 23:51:13
今は比較的優しくなったけど
一時期父は仕事でムシャクシャして不眠症に陥って
それが原因で私がDVを受けていました。
未だにその印象が強くて距離をおいてしまいがち。
+16
-4
-
58. 匿名 2016/08/20(土) 23:51:18
10年前のあの日行ってきますと家を出てから帰ってこないお父さん。
お父さんどこにいるの?+33
-7
-
59. 匿名 2016/08/20(土) 23:51:51
>>37
どうしてキモい?この子のせいじゃないでしょうに。+15
-3
-
60. 匿名 2016/08/20(土) 23:52:39
お父さんとは子供の時以来会ってないな+20
-3
-
61. 匿名 2016/08/20(土) 23:52:43
ある作品がとある場所に飾られので家族で見に行こうとなったとき
親戚のおじさんに「沢山の人達が飾られている、たいしたことない」と言われたとき父が
「飾られるなんてすごいじゃないか」と言っていた
父がそのおじに反発やくちごたえするところを見たことがなかったので驚いた
父に愛されているんだなって思った
もう死んでしまったけど、あの記憶を思い出すと泣いてしまう
父を大切にすれば良かった
親孝行したかった
病気の父に死ぬ間際までくちごたえや反発していた私を怒ってるやりたい+51
-3
-
62. 匿名 2016/08/20(土) 23:52:52
バレンタインで友チョコを手作りして余ったのを父にあげたら
冷やしすぎたのか.カッチカチに仕上がってて無理にかじろうとした父の入れ歯が取れた事があります+54
-1
-
63. 匿名 2016/08/20(土) 23:53:34
>>28
温かいエピソードなんてあるわけないじゃん。
ナニ言ってんの?と、いう感じの人もいるのでしょう。
と、言っている私がそうです。
主さんには申し訳ないけど。
私、性格悪いわ。+13
-22
-
64. 匿名 2016/08/20(土) 23:53:47
温かい思い出についてなんだからその他はトピ立てたら+33
-4
-
65. 匿名 2016/08/20(土) 23:53:47
首吊って死んだ+5
-15
-
66. 匿名 2016/08/20(土) 23:54:38
私も、父と母が離婚しています。
父側に原因ありで。
良い思い出もあるかも知れないけど、それより強烈なのは、愛人の娘の誕生日会に連れて行かれたことかな?
小学生だったし、当時は気付かなかったけど、高校生くらいのときに気が付いた。
愛人とその娘(3~4人)、客は父と私のみ。
どう考えても変なシチュエーション・・・
だけど、知らないから、子供同士、無邪気に2階の子供部屋でドンジャラ(←ご存知ですか?)してました。
愛人の焼いたケーキが激マズだったけど、残したら悪いと思って、無理して食べたことと、誕生日会の後、父と夜祭りに行ったこととか、鮮明に思い出せます。
あと、何故か父は、プレゼントに大きい瓶詰めの味付のりを買って持って行ってました・・・+12
-11
-
67. 匿名 2016/08/20(土) 23:56:08
父の顔見たことないんであんま寂しいとかない。
+5
-7
-
68. 匿名 2016/08/20(土) 23:56:13
何か思ってたトピと違う(゜ロ゜)+65
-2
-
69. 匿名 2016/08/20(土) 23:56:53
まだ実家にいた時料理なんて全くしなかった私が珍しく気が向いて鍋一杯になんかのスープ(ごめん忘れた)を作った。味付け失敗し全然美味しくなかったんだけど鍋に残った残り物が次の日には無くなってた。父が全部食べたらしい。娘の初手料理が嬉しかったのかな、ありがとう。+55
-1
-
70. 匿名 2016/08/20(土) 23:56:59
父は蒸発しました+6
-8
-
71. 匿名 2016/08/20(土) 23:57:53
66です。
あ!本当だ。
温かいエピソードって書いてた・・・
失礼しました。+15
-2
-
72. 匿名 2016/08/20(土) 23:57:57
>>63
申し訳ないけどそういう人は書き込まないで欲しい+21
-7
-
73. 匿名 2016/08/20(土) 23:58:15
まあ仕方ないことだけど
悪口の方が多くてびっくりした。+30
-2
-
74. 匿名 2016/08/20(土) 23:58:42
今日、婚約者が実家に結婚の挨拶に来ました。
今付き合っている人と結婚したいと父に言うと『くそー!!首しめてやるー!なんか凝らしめてやりたい』と婚約者に言ってやりたいと言っていたのでどうしようかと思っていました。
いざ、婚約者が来て『結婚を許していただけますでしょうか?』の言葉に対して父が言った言葉。
『この子はすぐ泣くので泣かせないでくださいね』
と言ってくれました。
その言葉に泣きそうになりましたが、改めて父の娘で良かったと心から思いました。+106
-1
-
75. 匿名 2016/08/20(土) 23:59:09
私が2歳の時の声を吹き込んだテープ(古っ)が出てきた。
絵本を読んだり笑わせてくれたり。「〇〇(←私)は大きくなったら何になるのかな?」
このときから自分の不倫が原因で18年後離婚。
なんになるのかな?じゃねーよ!ボケェ!
+29
-6
-
76. 匿名 2016/08/20(土) 23:59:28
どんないいお父さんがいるのかなー?
って思ってきてみたら
なんかびっくりw
+33
-1
-
77. 匿名 2016/08/20(土) 23:59:32
父はオランダ人とベラルーシ人のハーフなんですよね
+10
-1
-
78. 匿名 2016/08/21(日) 00:00:21
野球大好きだった父親
それを見て私も野球大好きになった
明日は高校野球決勝‼一緒に応援したかった
天国でビール飲みながら観てたらいいな
+52
-2
-
79. 匿名 2016/08/21(日) 00:00:53
運動音痴の私
小学校の運動会はお腹下すほどストレス
リレーでは抜かされるし組体操では倒立もできない
クラスでいじめもはじまって孤立
そんな運動会当日、まったくいいところもないまま父親参加の二人三脚走
ぶっちぎりの一位でした
はじめて一位のシールを胸に貼ることができました
入賞したのは後にも先にもこれだけです
それから間もなく脳梗塞で父は倒れ
長い闘病の後亡くなりました
私にとっての父は最高です
+87
-2
-
80. 匿名 2016/08/21(日) 00:00:54
おとーさんは!2番目にお前たちが好きだ!
すまんな!なぜなら1番はおかーさんだぁぁぁあ!!
と家族旅行先の海岸で叫ばれた。笑
子どもながらに嬉しくてニヤニヤしながら二人を見てた。今でもバカップル過ぎて少し疲れるけど(^_^;)+97
-3
-
81. 匿名 2016/08/21(日) 00:02:17
>>35
すごいじーんときました(;_;)
+22
-1
-
82. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:20
父のお尻をペチペチ叩くと目の前で豪快にお尻をブンブン振る。それが楽しくてゲラゲラ笑いながらペチペチ、ブンブン、ゲラゲラ…
幼い私が飽きるまでブンブンしてくれた笑+66
-1
-
83. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:20
父に教えてもらいながら解いた算数の宿題が全部間違ってて放課後居残り勉強+67
-1
-
84. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:27
>>80
お父さんは、俳優の岩城滉一さんですか!?+5
-1
-
85. 匿名 2016/08/21(日) 00:05:24
小さい頃、お父さんに本を読んでもらっていた。
とても良い声で迫真の演技だった。
今でも電車に乗るとその光景を思い出す。
なぜなら父は車掌さんで、あの独特な声で絵本を読んでくれていたから(笑)+59
-2
-
86. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:03
私が5時間離れる大学に進学する時、
普段全く泣かない父がご飯食べながらボロボロ泣いてた。
あれは今思い出しても悲しい…
今でも実家では、◯◯は元気か?と毎日言ってるらしい
大切に育てて貰ったんだなって実感した+81
-1
-
87. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:47
若いのに、みんな、いろんな経験したんだね。
かわいそうで涙が出てくる。
そうかといって私がなにをいったところでなんの解決にもならない。+23
-2
-
88. 匿名 2016/08/21(日) 00:07:02
思い出沢山あり過ぎます。
1番の思い出は 私の小学校の入学式に出産したばかりの母に代わって父が一緒に小学校に行ってくれた事です。
+27
-1
-
89. 匿名 2016/08/21(日) 00:07:12
つい最近、亡くなりました。
亡くなる数日前、見舞いから帰るときに「またね」って手に触れたら、もうだいぶ体力的に弱っているのにぎゅっと握り返してくれました。
力強くて暖かったです。
忘れられないです。+92
-1
-
90. 匿名 2016/08/21(日) 00:07:31
昔は休みの日になると必ず
家族サービスしてくれていたから
お父さんとよく遊んでいたことは
すごく記憶に残ってる。
そんな父の今の楽しみは
野菜をつくって実家からでた
子ども達に送ることらしい(笑)
いつもありがとうお父さん。+53
-1
-
91. 匿名 2016/08/21(日) 00:09:10
小さい時珍しく一緒に近所の喫茶店に入った時。
ジュースを頼んだ私がふざけてストローでブクブクとジュースを吹くと照れ屋の父がとても慌てて困っていた事。
バージンロードを腕を組んで歩いた時の父の顔が、下を向いて嫁にやるのが嫌なのが丸わかりで叔父が大爆笑してた事。
+47
-3
-
92. 匿名 2016/08/21(日) 00:09:33
>>79
最高のお父様だね。+26
-1
-
93. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:52
ほっこりする(T ^ T)+15
-2
-
94. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:56
いいエピソードにじーんときてます
幼稚園の頃初めて映画館でドラえもんの映画見た時に、
チョコレート買ってもらって
始まる前まで近くの公園で遊んでもらったこと
一番古い記憶な気がするが凄く楽しかったことを今でも覚えている
父親はなかなかの苦労人だったけど
今は孫と楽しそうに遊んでるところを見ると良かったなと思う
+46
-1
-
95. 匿名 2016/08/21(日) 00:11:30
気分次第で殴られた記憶しかないなぁ。
いつそのスイッチが入るかわからないからいつもビクビクしてたよ
+7
-5
-
96. 匿名 2016/08/21(日) 00:11:38
父親との思い出はたくさん
あるはずなのに
いざ聞かれると
全然思い出せない…
もっとたくさん作ればよかった+22
-1
-
97. 匿名 2016/08/21(日) 00:11:54
父は大型トラックの運転手でいつも私達が寝てる時に仕事へ行きすれ違いの生活でした。だけれど私達(三姉妹)に何かある時は必ずテーブルに手紙がありました。
誕生日の時は○才のお誕生日おめでとうとか修学旅行の時はケガなく気をつけて帰ってくるんだぞ!お土産楽しみにしてるよ~など毎回忘れずに手紙を残してくれました。後夏休みと冬休みは必ず旅行に連れて行ってくれました~(^^)+52
-2
-
98. 匿名 2016/08/21(日) 00:13:43
>>64
どこにも温かいなんてトピない。
思い出だからなんでもいいじゃん+5
-17
-
99. 匿名 2016/08/21(日) 00:15:04
>>98
意味わかりません+17
-5
-
100. 匿名 2016/08/21(日) 00:15:16
体が不自由な私が自転車コマなしに挑戦した小学校一年生の春。バランスを取ることが人一倍苦手なのでなかなかコツが掴めなかった。
GWに冗談抜きで血塗れになりながら、連日松岡修造並みのスパルタな父と猛練習。
お風呂で傷がしみて泣く私、母はさすがに不憫に思ってか「もうやめたら、自転車なんて乗れなくてもいいのよ」とポツリ。
それでも父は止めなかった。「こいつは絶対乗れる。大丈夫、時間なんていくら掛かってもいいんだから、諦めず頑張るぞ!」
出来る出来る、次はいけると転けて起き上がる度呪文のように唱えられ、繰り返すこと数十回。
ようやくバランスをとるコツを掴んだ私の自転車が走り出した。
その時後ろから「おーい乗れてる!乗れてるぞ〜!」と、近所迷惑になるぐらい大きい声が聞こえた。振り返ると、やったなぁ!と汗だくになった父が凄く嬉しそうな顔で笑ってた。
そんな思い出。
+66
-3
-
101. 匿名 2016/08/21(日) 00:15:54
温かい家庭で育ったわりに冷たい人が多くてびっくりするわ+13
-7
-
102. 匿名 2016/08/21(日) 00:17:28
父「あれやんな…SMAPも解散したけどほら、カツーンもしたやんな?ここまで騒がれんかったなぁ…」
私「(カツーン?)いや、KAT-TUNは解散じゃなくて休止ちゃう?もうメンバー3人やし」
父「ならツーンやな」
ツーンwwwww
なにwwwカツーンも大概やめてやw何べんも教えたでwww+42
-4
-
103. 匿名 2016/08/21(日) 00:18:20
お酒飲める歳になって
一緒に居酒屋いったら
普段は無口な父ですが
酔っ払って
本当は将来すごく心配してる
俺はもう歳だし長くは生きれないから
ちゃんと頑張ってほしい
的なことを言われて
お手洗い行くふりして
トイレで泣いてしまいました(;_;)+67
-3
-
104. 匿名 2016/08/21(日) 00:18:22
夏に近所の子どもたちに混ざってセミを捕まえて、「見て見てー!セミ捕まえた!」とドヤ顔で私のところまで嬉しそうに持ってくる父親。
バカだなぁ…と思いながらも、そんな父親が大好きです!+44
-2
-
105. 匿名 2016/08/21(日) 00:20:42
まぁ、トピズレって時には有りだけども。ここでは台無しだね。
真面目に書いてくれた人がいるとしたら、その人に失礼だよね・・・。
私は書いてないからいいけどさ・・+16
-5
-
106. 匿名 2016/08/21(日) 00:21:31
小学生に時に離婚してから生きてるか死んでるのかも分からない。でもいざというときアドバイスくれる父が欲しかったかな~母だけだとなんか頼りないので。+11
-5
-
107. 匿名 2016/08/21(日) 00:22:08
朝の廊下掃除を義母に駄目出しされて
幼稚園にお弁当持たせて貰えなくて
泣きながらお迎えバスの所に歩いてたら
後ろから父が走って追いかけてきて
近所のパン屋さんでパンを買って持たせてくれた。
余計に泣いた。+52
-4
-
108. 匿名 2016/08/21(日) 00:22:25
+23
-2
-
109. 匿名 2016/08/21(日) 00:22:39
私にとって父は、父親というより母の旦那だな
いつも母の見方、ケンカも激しかったけどやっぱり子供より自分の両親より、母が1番の人
母の仕事が忙しい時は夕食を作って待っている、皿をガッシャンガッシャン洗って怒られたり、洗濯物をシワシワに干して取り込む時も畳むまではしないという微妙さではあったけど
スケジュールも同僚から貰ったどんな小さなお菓子でも母に報告してる
飲み会も10時までには切り上げる
その日あった事を嬉しそうに時には怒りながら報告、バレンタインのおこぼれには私も喜んだ
そう言えば、昔から毎年何度も家族旅行には連れて行ってくれた
分刻みのスケジュールの中、写真ばかり取られて写真取られてた覚えしかないと言っても良い
中高の時はでは2人で海外に行ったっけ
趣味が合うという理由からだったけど
初潮が2人きりで異国にいる時きた事が1番の修羅場だった
良い父親なんだろうな
母の良い旦那であるというのはことの外重要だよな
+16
-4
-
110. 匿名 2016/08/21(日) 00:25:44
>>98
1を読んで。
温かいお父さんとの思い出と書いているから。+22
-2
-
111. 匿名 2016/08/21(日) 00:26:14
父親同世代なんだよね
タイムスリップしてきたからさ+4
-1
-
112. 匿名 2016/08/21(日) 00:28:02
同じ人が連投してるのかな?
温かいエピソードのトピだよね?
ここで悪口書いて何がしたいんだろう?+16
-5
-
113. 匿名 2016/08/21(日) 00:28:50
私の家は四人姉妹で、シングルファザー家庭です。
片親で四人もの娘を大きくしてくれたことに大人になって改めて感謝と尊敬を感じます。
特に末っ子の私は散々甘やかされて調子に乗って、思春期の頃には何度も警察に捕まり本当にデキの悪い娘でした。
それでも父はそんな私の事も世界で一番かわいい娘だと、見放さず更生への手助けをしてくれました。
幼稚園の持ち物に眠い目をこすりながら名前を書いてくれました。
初めて生理が来た時は恥ずかしながらも私の好物を夜ご飯に出してくれました。
男手ひとつで育ててくれた父との毎日が私の大事な宝ものです( *˙˙*)+75
-5
-
114. 匿名 2016/08/21(日) 00:31:31
父がいなければ自転車に乗れなかったと思う
自転車の後ろに青竹を突っ込んで、鬼の形相で「走れ!」と言われ必死に漕いだ
青竹を突っ込んで追いかけてくるの大変だったろうな
+33
-0
-
115. 匿名 2016/08/21(日) 00:31:49
私の父はしゃっちょさんです+4
-1
-
116. 匿名 2016/08/21(日) 00:32:22
中3のときに亡くなったけど、中1の時、塾のお迎えに父が来てくれてた。
車のテレビで、スマスマの、香取くんが逮捕されるっていう、ニュース仕立てのドラマ?にふたりでビックリした…でも、車しまってる間に家に入った私は、ネタバレして、父にそっけなくしちゃった。
そんなんでも、後悔。あれもこれも、後悔。今会えたら素直に感謝言えるのに。+40
-0
-
117. 匿名 2016/08/21(日) 00:32:38
>>112
ちがうと思うけど。+4
-6
-
118. 匿名 2016/08/21(日) 00:32:46
一生懸命書いても意味ないトピ+8
-7
-
119. 匿名 2016/08/21(日) 00:36:15
子供の頃いつも一緒にバカやってお母さんに怒られるのはお父さんだったよ。
大人だけど多分我が家で一番子供だったかも。
小学校が休みの時は二人で良く朝釣りに行って釣ったキスや小さなタイ。帰ってお父さんが捌いてくれてさ天ぷらにしたり唐揚げにしたり美味しかったなぁ。バーベキューに行った時、ヤマメを捕まえたんだ。自然のヤマメをだよ!その場で焼いて食べたんだ、をすごく美味しかったな。この時食べたヤマメの味はぶっと忘れない楽しかったのになぁ。
あの頃に戻りたい。+38
-1
-
120. 匿名 2016/08/21(日) 00:39:34
小学生の頃朝早くから晩遅くまでお仕事でなかなかコミュニケーションとれなかったからお父さんと交換日記してた。忙しいのに返事書いてくれたのが嬉しかったなぁ。
あと学生時代雨が降ると車で迎えに来てくれた。
兄2人で私が末っ子だから門限厳しかったり反発もしたけど今でも私には甘~い父です(^◇^;)+28
-0
-
121. 匿名 2016/08/21(日) 00:54:03
私は本をトイレに持ち込んで、読みながらゆっくり用を足すのが好き。でも、いつもその本をトイレに置いたままにして出るので、しょっちゅう父から怒られていました。
ある日、キャンディキャンディの6巻を読みながら大をしてそのままトイレから出てしまい、本を取りに行ったら、父がトイレで用を足していました。
あー、また怒られる~と思って、父が出てくるのを待っていたら、トイレから出た父が一言。
7巻はあるとね?
お父さんも読んでたんかーい!
ってずっこけました。キャンディキャンディ面白いからね!+40
-1
-
122. 匿名 2016/08/21(日) 01:03:26
今隣の隣で寝てます
親子三代水入らずで川の字です
真ん中に娘、娘の隣に父です
母親はいなくて父子家庭で育ったので仲良くて実家帰ると絶対川の字で寝ます!
旦那はリビングのソファで寝てますw+27
-3
-
123. 匿名 2016/08/21(日) 01:25:06
ドラマを見てからふとアルバムが見たくなって
見返してたら
たくさんどこかへ出掛けていたり、家での何気無い写真がたくさんあって大笑いしながらも大事に育ててもらったのだと感じました。
今は年齢のせいもあり?少し怒りっぽくなってしまい
いらっとすることもあるけれど
なるべく一緒にいられる時間を作ろうと思いました。+24
-0
-
124. 匿名 2016/08/21(日) 01:37:18
家でも仕事をしていることが多かった父。
でも仕事の愚痴なんて母も私たち子供も聞いたことなかった。
自分が結婚して旦那が毎日の様に仕事の愚痴をこぼすのを聞いて、お父さん我慢強いんだなって思いました。+24
-0
-
125. 匿名 2016/08/21(日) 01:37:57
大学の入学式に、会社を休んで来てくれた。
「これからのお前の人生の中で、この4年間は、一日中、好きな事の出来る期間だ。
悔いの無いように過ごせ。
18歳だけど、俺はお前を成人として認めてやる。小遣いも増やす。
後の責任は、お前自身が取れ!」+28
-5
-
126. 匿名 2016/08/21(日) 01:51:22
私の唯一の味方だったお父さん!
亡くなって全てを無くしたけど、
写真も遺品も無いけど、私の記憶にはたくさんの思い出があるから大丈夫よ!全てをしまってあるからね♪+34
-3
-
127. 匿名 2016/08/21(日) 01:53:53
家が異常だったんだな。やはり、クソ父親!
+8
-2
-
128. 匿名 2016/08/21(日) 02:03:33
本怖最後のってどんなの?+4
-2
-
129. 匿名 2016/08/21(日) 02:08:39
体も声も大きく、強い=父のイメージでした。
「俺は100歳まで生きる!」
といつも言ってたから、本当に長生きすると思ってた。
私が結婚した5年後、末期癌と宣告され、57歳で生涯を終えました。
社交的で話をするのが好きだった父。私が大人になってからはじっくり話しをすることは少なかったけど、まだ話す機会は沢山あると思ってたのになぁ。
結婚式でのバージンロードを歩く直前、父が
「(嫁に)やりたくないなぁ」
と呟いたのを思い出すと今でも泣けてきます。+35
-3
-
130. 匿名 2016/08/21(日) 02:14:03
私の父は仕事が命の人だったので
思い出っていう思い出はないですけど
家を建てるお父さんを見てるとカッコいいなぁ
と常に思ってましたね。
頑固で口数少ないし嫌いな時はとことん嫌いでしたけど病気がちな私には家族1番に心配してくれたり、サプライズで誕生日ケーキ買ってくれたり優しい所がすごい好きでした。
今は亡父で会えないですけど、優しかった父の事忘れないように、笑ってる父の事忘れないように、ずっと心に入れてます。+24
-0
-
131. 匿名 2016/08/21(日) 02:14:14
春はタケノコ掘り
夏は川遊び
秋はアケビ採り
冬は焚き火で焼き芋
みんな父がしてくれてました♪
特に一番楽しかったのは、タケノコ掘りかな?一度間違って他人の山に入ってしまい、持ち主の爺さんに鎌持って追いかけられました(^-^;+29
-1
-
132. 匿名 2016/08/21(日) 02:27:41
出不精な母に代わって授業参観はいつも父だった。
友人の母親達に紛れてる父が当時は少し恥ずかしかった。ゴメンね。
でも大好きだった。年頃になると友人達が自分の父親を気持ち悪いだの嫌いだの言ってるのが信じられなかった。
部活もよく車出しをしてくれてた。友達と上手くいってない時は、せっかく車出しをしてくれたのに乗るのは私だけの時もあった。それでも父は何も言わずにいつものように話をしてくれた。
私がお嫁に行って子供が生まれて、たまに孫を連れて帰るとニコニコしてくれる。
まだまだ足りませんが、少しは恩返し出来てますか?+34
-2
-
133. 匿名 2016/08/21(日) 02:53:15
>>50
KYだな。
そのように感じて無かったものまで、急速に萎える。
敢えて言う事ではない。
+4
-1
-
134. 匿名 2016/08/21(日) 02:55:12
>>125
成人と認めるのに小遣い増やすって矛盾してる+5
-11
-
135. 匿名 2016/08/21(日) 02:56:09
温かい思い出のはずなのにわざわざ嫌なこと書き込んでる人は、心のどっかでお父さんとの温かい思い出が欲しかったんだね、きっと。
でも、ここじゃなくて別のところでトピ立ててそこで色々吐き出した方がいいよ。自分で自分を可哀想で惨めな存在にしちゃってるから。+22
-4
-
136. 匿名 2016/08/21(日) 02:56:21
>>107
鬼義母
幼稚園児に廊下掃除させるな!
張り倒してやりたい。
+32
-2
-
137. 匿名 2016/08/21(日) 02:58:36
>>98
日本語 苦手か?+4
-3
-
138. 匿名 2016/08/21(日) 03:00:59
微笑ましいお父さんとのエピソードなんて羨ましい。
+5
-1
-
139. 匿名 2016/08/21(日) 03:03:28
>>128私も気になった。色々考えても分からない。+0
-2
-
140. 匿名 2016/08/21(日) 03:05:26
>>101 ここでひねくれた意地悪なコメントしてる人も、本当はお父さんに可愛がってもらった優しい思い出があるんじゃないの?
たまにはそういうの書いてみたら?+12
-3
-
141. 匿名 2016/08/21(日) 03:08:07
コメント読んでて、改めて、私もお父さんに愛されていたんだと思った。恨んだりしてごめんね。私も私なりにお父さんのこと愛してるから。これからも空から見守っててね。+25
-1
-
142. 匿名 2016/08/21(日) 03:10:10
>>134
アルバイトで時間を費やすなら、他に好きな事をしてくれと言う意味。
日本人なら言外の意を、常識を持って汲み取って欲しい。
+11
-0
-
143. 匿名 2016/08/21(日) 03:33:43
>>134
細かい事でけちを付けて、本当にバカみたい。
4年間、悔い無き大学生活を送ってくれ。
1秒足りとも、お前の為の時間以外に使うな!
その為の、金はいくらでも出す。
アルバイトなんかしてお前の時間を潰すな。
ただし、4年間だけだから。
私も父に言われた。
遠慮してたら、ある日、私名義の預金通帳を
渡された。、
+20
-3
-
144. 匿名 2016/08/21(日) 03:53:01
黄金の酔拳士という父と娘の断絶物語が描かれていた格闘漫画を思い出しました。
娘はなぜ父が姿を消したのか、断絶の理由を知りません。
父がトイレに入ろうとしたところ、娘がトイレの中で寝てて開かず、父が我慢できなくなって大勢の弟子が見てる前で洪水のようにお漏らししてしまったのが父娘断絶の原因でした。
こうした悲しい行き違いもあるのかもしれません。
+2
-5
-
145. 匿名 2016/08/21(日) 04:42:29
自分の実の娘とおなじ保育園に通う子供の母親と再婚してその娘に手を出すとか意味がわからないし人間じゃない
ずっと死ねばいいと思ってる
体で払った分私に金使え
感謝なんかしたことない
死ね
誰よりも苦しんでしね+3
-2
-
146. 匿名 2016/08/21(日) 05:24:32
子供の頃はおとうさんと一緒に寝るぐらい大好きでした。
そんな父も今年亡くなって…。
迷惑かけたけど感謝しかないです。+29
-0
-
147. 匿名 2016/08/21(日) 05:46:14
>>119
釣りたてのヤマメは、ピンクなんだよね。そして、旨い!!
自然派の、お父さん素敵です!
うちは、山に、良く連れて行ってもらったなあ。。。
おにぎりと、お茶だけ持っていって、軽トラでGO
!
山の中腹から街の景色を見たり、アケビを食べたり、川に降りて遊んだり。
職人だから、厳しくて怖い所もあったけれど、大好きで、尊敬してたよ。
いつまでも忘れないよね。
宝物だよ。(^-^)+12
-2
-
148. 匿名 2016/08/21(日) 06:43:25
小学校低学年の頃、市立図書館が小学生の足でいける距離ではなくて、父の自転車の後ろに乗ってつれてってもらってました。
図書館の帰りはマクドナルド、というのがお決まりのコースで(まだマクドナルドもそれほどない時代)
チーズバーガーとポテトとチョコシェイク。
食べることにウルサい父があんなジャンク食べてたとも思えないので、私のためだけだったんだなー。+16
-1
-
149. 匿名 2016/08/21(日) 07:06:58
>>107
そんな意地悪な義理母と結婚して娘悲しませてる時点で父親もロクでもないわー+8
-4
-
150. 匿名 2016/08/21(日) 07:18:47
小さい時にお風呂場で遊んでいて、自分で鍵を閉めたのに開けられなくなった。ドアの外で家族が鍵の開け方を教えてくれるけど、私は泣き叫んでいて…そしたらお父さんが窓を割って助けに来てくれた。
+17
-1
-
151. 匿名 2016/08/21(日) 07:33:39
ずっと離れて暮らしてて、殆ど遊んだ思い出がない。やっと同居したら病死した。
お酒とパチンコばかりしてたよ。+5
-3
-
152. 匿名 2016/08/21(日) 07:50:47
>>107
義母って書いてあったから、最近の話かと思ったら、継母の事だったのか+8
-0
-
153. 匿名 2016/08/21(日) 08:27:42
なんか、温かいエピソードが集まるトピかと思ってたのに(~_~;)
+3
-1
-
154. 匿名 2016/08/21(日) 08:28:57
両親が離婚して家を出る時に言われた言葉。
女2人で生きていくなんてたかが知れてる。お前たちがのたれ死のうとどうなろうと俺の知ったことじゃない。せいぜい頑張って生きろや。
今まで自分の借金を共に返してくれた元嫁に対して、よくもまぁ言えたもんだと。
でも人に言った言葉は自分に返ってくるもので、父は今 破産し、会社クビになり、社会から締め出され、1人寂しく暮らしています。
ほんと、せいぜい頑張って生きればいい…その言葉がぴったりですね。+8
-10
-
155. 匿名 2016/08/21(日) 10:35:56
短大生になり上京したときにきた父からのLINE。
「入学おめでとう。これから2年間後悔しないようにたくさん勉強してたくさん遊んでください。辛いとき、苦しいときはすぐに連絡してください。あなたの1番の見方です。」
普段無口で何も言わない父。この日の別れ際も父は何も言わず私がじゃあね。と言ったら頷くだけでした。父の思いに涙が溢れて止まりませんでした。+29
-1
-
156. 匿名 2016/08/21(日) 10:40:14
子供の頃、お祭りでカラーひよこを3匹釣ってきたけど、父親がちゃんと温めて
丁寧に育ててくれたおかげで3匹ともニワトリにまで成長した
大人になってからカラーひよこはすぐ死ぬという事を知った+19
-0
-
157. 匿名 2016/08/21(日) 10:44:20
母から聞いたのですが小さい頃に描いた父の似顔絵やパパだいすき!おしごとがんばってね!と汚ない字で描いたくしゃくしゃになった手紙や折り紙を今でも大事にとってあるそうです。+20
-0
-
158. 匿名 2016/08/21(日) 11:21:24
父はかなりの照れ屋かつ子供に関心がなく、手をつないでもらった記憶さえない。子どもの私を連れて競艇場に行くような人間。高校生の時には借金作って、見た目完璧893が家に取り立てに来たら母に対応させて自分だけ裏口から逃走。母には心から離婚をすすめた。けど今でもとても仲よく夫婦で実家でいるわ・・・。私は結婚してあの家から卒業できて本当安堵してる。暗くてごめんなさい。+5
-1
-
159. 匿名 2016/08/21(日) 11:25:41
幼稚園の頃、抱っこされて頬を舐められたという嫌な記憶があったのですが…
自分が親になった今、可愛がってくれてたんだなと思う。+10
-1
-
160. 匿名 2016/08/21(日) 11:27:00
本当にあった怖い話し、最後感動しましたね。
私は父子家庭で二人暮らしなんですけど。
今は今しかないので父親と暮らせる時間を大切にしようと思いました。
お父さん好きです。+8
-1
-
161. 匿名 2016/08/21(日) 11:29:53
ガリガリで少食だった子供の頃、お母さんよりもお父さんのほうが心配してくれてた
珍しくモリモリ食べてると「おおw」と喜んでくれてた
今ではもうガリガリじゃないのに未だに「もっと食べろ。ガリガリなんだから」と言うw+15
-1
-
162. 匿名 2016/08/21(日) 11:33:50
小学生の頃、入院をして…
母親が遠くに出掛けていた頃にずっと父親が看てくれていたんです。
手術する時も「大丈夫だよ」と見守ってくれていて
それが想い出でもありますし
思えば中学入るまでずっと父親とお風呂入っていて母親と入ったのは中学入ってからで、幼い頃は父親との想い出が多かったです
些細なことでしたが私にとって大切な二度と戻れない時間だったなと思いました。
今も父親と母親どっちが好き?と言われると父親って答えてしまって(__)
渡の考えおかしいかななんて不安に思うようになりましたが。
+11
-2
-
163. 匿名 2016/08/21(日) 11:40:40
小さいときに亡くなったけどパイナップルを買ってきて父が切って兄と姉と父の4人で食べた記憶遊園地に連れて行って貰った記憶と父が出て行く最後の姿だけ憶えてる+15
-0
-
164. 匿名 2016/08/21(日) 11:43:47
19の時に母が亡くなってから
こんなに甘えん坊だったかなと思うことが多々ある。
部屋で一人ごろごろしてると階段の下から
「下に降りておいで~」って。
チャンネル争いもほとんどしたことない。
結婚してからもちょくちょく買い出しに付き合ったりするから実家に顔を出すけど、
帰り際かならず「また来なよ」って言われる。
この前は何年かぶりに頭ポンポンされた。(笑)+20
-3
-
165. 匿名 2016/08/21(日) 12:21:31
高校卒業する前に自殺した。
すぐキレるし、自分の間違いは認めない父親だったけど、それでも父親は父親。悩んでる時は励ましてくれたし、やりたい事は何でもさせてくれた。自分は破けた靴下繕って履いてたのに、子供には何でも与えてくれた。仕事も家事も母以上にこなすいい父親だった。その時はそれが当たり前だと思ってたけど。
父が死んだ後、自分は父のことを何も知らないことに気がついた。父の好きな食べ物も、音楽も、昔どんな子供だったのかも何も知らない。
父とお酒飲みながら話したかったなとか、彼氏紹介したかったなとか、結婚式で泣いて欲しかったなとか、孫の顔見せてあげたかったなとか、一緒にしたいことたくさんあった。
生きてる時は鬱陶しかったけど、失って初めてその存在の大切さに気がついた。+22
-1
-
166. 匿名 2016/08/21(日) 12:31:21
私と兄のお年玉とアルバイト代を学習机の引き出しから持っていき、問いただした母を突き飛ばす無職の父親は前歯がない!という100点満点のクズだった思い出(*^^*)
小さな頃からクズを見て育ったのでダメな男を見抜ける能力が備わりました。
15年前に母が思いきって離婚して今は皆が幸せです!
来世は優しくて強いお父さんにたくさん愛情を注いでもらえる女性として生まれたい。+6
-0
-
167. 匿名 2016/08/21(日) 12:33:25
みなさんの素敵なお父さんとの思い出読んでると涙が止まらないです。
私は17の時すでに父が亡くなっていていないので、みなさんの話微笑ましく羨ましいです。
私の父との一番の思い出は
小さい時、よく寝付くまで父が頭撫でてくれたことです。+16
-2
-
168. 匿名 2016/08/21(日) 16:23:02
結婚の挨拶をしに行った時
お父さんが旦那に
「俺にしたら目の中に入れても痛くない娘だから、宜しく頼みます」
と言った事。大切にされて育ったんだと実感して泣きました+20
-1
-
169. 匿名 2016/08/21(日) 16:31:13
のんべーであまり愛想のない父でしたが、小学生低学年の頃 東京に家族旅行。疲れてぐずったり電車で寝てる私をおんぶしてくれました。
あの頃少しぽっちゃり気味だったので総統おもかったのでは?+7
-1
-
170. 匿名 2016/08/21(日) 17:16:23
無口で山好きな父。
反抗期からずっと口をきいてなかった父が
私の結婚が決まり家を出る1か月前に
突然「久しぶりに山にでも行くか」と。
何を話していいか分からない道中
沈黙を破るかのように
「昨日のAKB総選挙は大島優子が初Vとったな」
と、父が発した一言が可笑しくて
二人の間にあった距離がなくなりました。
今でも毎年総選挙の後は
メールで結果が送られて来ます。笑+13
-1
-
171. 匿名 2016/08/21(日) 18:36:40
私の父さんは弟が野球を始めて、お弁当が毎週末要るようになったのを切っ掛けに、料理をするようになったんだけど、私が仕事の日と弟の練習が重なった日は私にもお弁当を作ってくれた。自分や母さんが作る様な彩りとか気にせず、ガッツリ目だったけど、美味しかったな…。私が嫁いだ今も、時々何か作ったら分けてくれる。
お父さんいつもありがとう。+7
-1
-
172. 匿名 2016/08/21(日) 18:42:59
旦那と結婚する前、結婚の挨拶をするために旦那を家に呼んで結婚の話をしてた時、お父さんの目に涙が浮かんでた。
「こんなに早く嫁に行くとは思わなかった…」ってぽつりと呟いてたな。
あの涙を見て、絶対幸せになろうって心の中で誓った。+10
-1
-
173. 匿名 2016/08/21(日) 20:01:30
父の事大好きでした。
2人で出掛けたり楽しい事ばっかりだったような気がします。
25年以上経過してだんだん当時の記憶も薄れてきてます。
今年の夏、久々に御墓参りに行きました。
最近辛い事ばっかりやけど幸せになれるよう見守っててね。+7
-1
-
174. 匿名 2016/08/21(日) 20:28:39
小学校2年生の夏休み
ホウセンカの観察日記を書く宿題がありました。
当時の私は真面目で
毎朝早く起きて水をやり、
日記をつけていました。
しかし、ホウセンカは夏休み中盤で
成長が止まってしまい
観察日記には
「今日も大きくなりませんでした。」という
記録しか出来なくなり
夏休み明けに観察日記を提出するのが
イヤで駄々をこねました。
そんな私を見て
父親が「ちゃんと提出しろ!」と一喝しました。
子供心になんて厳しい親なんだ!と
思いましたが・・・。
20歳くらいのときに
偶然実家でその観察日記を見付けたら
最後のページに
「担任の○○先生へ
娘のホウセンカは枯れてしまいました。
でも決して娘を叱らないで下さい。
娘は毎朝毎朝、水をやり、
声を掛けていました。
娘の頑張りは私が一番知っています。
もしかしたら
ホウセンカは自分の成長を
娘に分けてくれたのかもしれません。
娘はこの夏休みの間に
8cmも背が伸びたのですから。」
という、父のコメントが書いてあるのを
発見し、大号泣してしまいました。
そんな私も
今や人の親になりました。
子供の見えないところでの頑張りを
ちゃんと認めてあげられる
親でありたいと思います。
ちなみに、父は健在です。
ちょいワルじぃじです。+17
-1
-
175. 匿名 2016/08/21(日) 21:01:22
小学生低学年までお父さんにほっぺにチューをねだられて、素直にチューってしてたんだけど、時々わざと振り向いて口にブチュってなるのを楽しんでた。それが嫌で仕方なかった思い出。
今思い出しても吐き気がする。うえ+0
-3
-
176. 匿名 2016/08/21(日) 21:25:46
いつも笑顔で明るくてポジティブな父です。
壁にぶつかった時は「私はお父さんの娘だから大丈夫」と念じれば乗り越えられました。
お父さんが今でも大好きです+10
-1
-
177. 匿名 2016/08/21(日) 21:55:25
おさないころの行ってきますのちゅー♥
ひげがいたくて、ないてた(*^^*)+9
-2
-
178. 匿名 2016/08/21(日) 22:30:17
孫とドラえもんの映画を観に行って、大号泣をして「爺ちゃん泣きすぎや〜」と孫達にいじられる父。
年長児を相手にトランプもオセロも真剣勝負な父。
人間らしい可愛いお父さんが大好きです(^_^)+6
-1
-
179. 匿名 2016/08/21(日) 23:01:31
私は知らなかったけど、私が高校に入った時には、自営業がうまくいかなくなっていた父。
その時私は16歳で、反抗期でほとんど口もきかなくなっていたのに、いつも優しい父でした。
学校の遠足があると知ると、くしゃくしゃの千円札をおこづかいだとくれたお父さん。
私はちゃんとお礼を言ったのかな。きっとお父さんの財布の中身も少なかったはずなのに。
その年の冬、父は脳出血で亡くなりました。急死で、死に目には会えませんでした。
父が1人でやっていた事業は、借金返済のため売却しました。父が頑張っていたものは、かたちとしては全て無くなってしまいました。
もうあれから20年経ちますが、お父さんがくれた千円札を思い出すと、胸がぎゅっとなります。
長くてすみません。+8
-1
-
180. 匿名 2016/08/22(月) 00:14:27
数年前に亡くなりましたが、些細な一つ一つが全ていい思い出です。
ほとんど怒らず、諭すタイプの父でした。穏やかで、頼まれたら嫌と言えず、定年後は町内会長や小学校のボランティアを引き受けてました。
元小学校教諭で、葬式にはたくさんの元同僚や教え子の方が来てくださいました。
私が母と喧嘩した時も、父が手紙をくれました。
本当に優しい、誇らしい父です。+5
-1
-
181. 匿名 2016/08/22(月) 03:13:27
お父さんか、、、、
顔も名前も知らないわ+1
-0
-
182. 匿名 2016/08/22(月) 06:39:21
ありますよ。もう随分前に母と離婚してしまいましたが少なくとも今の父より前の父の思い出の方が強いです。
前父は昭和な父という感じで頑固で厳しかったけどよくご飯食べに連れてってくれたり遊んでくれたりしてくれました。今でもよく覚えているのが父のふわふわな太股に抱っこされながらチーズを仲良く食べた事です。母と父との間に何があったのかは分かりませんがそれから二人が離婚してしまい二度と会う事はありませんでしたが、その何十年後に母が祖母を病院に連れて行った時に全義父にあったそうでその時前父は亡くなったと知らされたそうです。
今の父とはとても不仲で虐待もしてきた人だから大嫌いだけど今でも前父の事は大好きです(*^^*)
世の中必ずしも母に付いていって幸せになれるとは限りませんよね(苦笑)+4
-0
-
183. 匿名 2016/08/22(月) 15:59:16
父とはすごく仲が良くて友達みたいでした。
祖父母の家で集まった時も、みんな談笑している中
私と父だけ離れたところで変顔の写真撮ったり
そんなバカみたいな事をしていました。(社会人になってもw)
心臓発作で突然いなくなってしまったので寂しいです。
父が死んでしまう夢や、父が死なない夢も見てしまいます。
家族で出かけている人を見るととてもとても羨ましくなります。
反抗期だったり、お父さんに冷たくしてしまう人には
「明日お父さんが生きてる保証なんてないよ」と言いたいです。+3
-0
-
184. 匿名 2016/08/22(月) 21:34:30
これまでの出来事全部大好きです+2
-0
-
185. 匿名 2016/08/23(火) 00:36:50
モラハラ毒親父+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する