-
501. 匿名 2017/07/12(水) 17:13:49
>>492 こういうの要らないわー+14
-1
-
502. 匿名 2017/07/12(水) 17:14:00
>>492
はいはい、お金持ちお金持ち。+11
-3
-
503. 匿名 2017/07/12(水) 17:14:07
>>489ストレスぶちまけにね、ヒステリーな嫁で旦那疲れてそう+6
-3
-
504. 匿名 2017/07/12(水) 17:14:15
兼業からの毎日何してるの?に苛つかなくなってきた(笑)+13
-1
-
505. 匿名 2017/07/12(水) 17:14:23
>>492
わたしは同じ意見です!
新婚だからかもしれないけど、旦那の稼いだお金を好き勝手には使いづらくて…
生活で最低限使うものの日用品しか買えないです(笑)
好きで買ってるコスメとか基礎化粧品、習い事、美容代とか削ろうと思えば削れるものは申し訳なくて実費です
今だけですかね?
+15
-4
-
506. 匿名 2017/07/12(水) 17:14:53
>>492
わ~凄いね~羨ましい~+7
-0
-
507. 匿名 2017/07/12(水) 17:14:59
網戸はうちもほとんど洗っないのですが、皆さんはカーテンや窓はどのくらいの頻度で洗っていますか?
うちは北国なので冬の間はカーテンも窓も洗いません。
凍ってしまうので。
夏は洗濯物がよく乾くし、カーテンできるだけ綺麗にしておきたいのですが、月1くらいで洗えばいいのでしょうか。+3
-0
-
508. 匿名 2017/07/12(水) 17:16:21
>>43
子供産まれたら寝れなくなるから、妊婦さんは今のうちしっかり寝ておこう!+11
-1
-
509. 匿名 2017/07/12(水) 17:16:22
朝、焼きたてパンと入れ立てコーヒーの香りに夫喜んで起きてくる。
朝早いのに、いや顔もせず
いつも、パン焼いてくれてありがとう!!だって!
毎日仕事してくれてありがとうだよ(ToT)
そんな夫を、全力で支えていきたい
+43
-10
-
510. 匿名 2017/07/12(水) 17:17:19
今年こそ家庭菜園でもやるか~シソジュース、梅ジュースでも作るか~と思い3年経ってしまったわ+13
-0
-
511. 匿名 2017/07/12(水) 17:17:51
>>477
旦那はいいよって言うんですけど遠慮してしまうんですよね…
一緒に行くジムとかスパはデートって扱いで旦那持ちなんですけど、他のことは…
仕事辞めてからの方がお金遣い荒くなって自分のカード請求がヤバイです(笑)退職金がどんどん減ります〜
+5
-1
-
512. 匿名 2017/07/12(水) 17:17:58
お金持ちの専業主婦は、ショッピングに習い事やランチ会と忙しいけど、節約専業主婦は、昼寝しかやる事ないから、同じ専業主婦でも旦那さんの収入によって生活が異なるよね。
+49
-0
-
513. 匿名 2017/07/12(水) 17:18:51
>>495そうなんだ素敵だね
ウチ、私が掃除してもお母さんが不潔でゴミ屋敷にしてしまう…せつねえ+6
-0
-
514. 匿名 2017/07/12(水) 17:19:43
>>507
リビングのカーテンは1ヶ月ペースかな!部屋が良い匂いに包まれて幸せなる!+8
-1
-
515. 匿名 2017/07/12(水) 17:19:51
大好きな庭いじりもしたいし、本も読みたいし手作りプリンにはまってるし、今はまだ働きたくない。働いたら庭が荒れるし、プッチンプリンになるのは嫌なんだよねぇ。+11
-1
-
516. 匿名 2017/07/12(水) 17:20:13
新婚専業主婦の方のお金の悩みはそのまま旦那さんに相談してみたら良いかもよ?
当たり前のようにお金くれって言うより可愛らしくて良いと思うんだけど
気を使って悩んで借金した人知ってるから+5
-0
-
517. 匿名 2017/07/12(水) 17:20:49
>>512 そうでもないよ。お金持ちほど家事に徹してお金使わない。+5
-4
-
518. 匿名 2017/07/12(水) 17:21:16
新婚の時は旦那のお金だしと思って化粧品もイソフラボンの化粧水とかだったけど
給料上がってきたし今じゃ罪悪感なくアルビオンとか買ってる+16
-1
-
519. 匿名 2017/07/12(水) 17:21:47
>>486
時代は流れがあるからブランクがあればあるほど社会性なくなるよ
+5
-5
-
520. 匿名 2017/07/12(水) 17:22:34
時間割に融通きくから、そこはいい。子供に余裕持って接することもできる。
但し、お金の余裕は無い。
子供の数や資産によるけど、東京で余裕のある専業主婦できるって、世帯年収三千万クラスじゃないかな。
+13
-0
-
521. 匿名 2017/07/12(水) 17:24:12
+5
-3
-
522. 匿名 2017/07/12(水) 17:24:59
午前中に掃除機かけて、買出し行く。
お昼はヒルナンデス見て、午後は宅建の勉強と休憩に3DSしたりおやつ食べたり。
17時は5時に夢中見て、終わったら夜ご飯準備。
このルーティーンが私は好きです(*^^*)
旦那さんに感謝。+17
-3
-
523. 匿名 2017/07/12(水) 17:26:42
ダラダラし過ぎて気付いたら18時になってる。
今日も、そう.....わはは+13
-2
-
524. 匿名 2017/07/12(水) 17:28:04
>>512
ショッピング→買うのはキッチン用品など必要な物で服はバーゲンの時のみ
習い事→月3回で月謝千円
ランチ会→ファミレス希望
庶民だから節約しながら楽しむよ!+9
-1
-
525. 匿名 2017/07/12(水) 17:28:18
>>498
んー、自分の貯金から出してたらいつかは貯金も無くなるし、相手もずっとこのままで良いやってその状態に慣れてしまうよ
子供産まれたらもっとお金も必要になるし、貯金の管理や相手が何にいくら使ってるかとかも確認しておいた方が後々苦労しないかも
相手がきちんと貯金してくれたり、こちらの状況を判断して渡すお金の額を変えてくれる人なら問題無いけど、残りを全部自分のお小遣いとして使ってしまうタイプだとお金の管理に疑問をもっても相手が聞いてくれなくなるよ+6
-0
-
526. 匿名 2017/07/12(水) 17:36:50
子ども三人小さいけど、一緒に寝落ちせずに夜遅い帰宅の夫を出迎える為にお昼寝すること。
一時期パートに出てたけど、これが出来ずに夫婦仲が険悪になって辞めたので、、
これは意外と大事だと思いました。
正直、早く帰ってくるご主人がいる方が羨ましい泣+25
-0
-
527. 匿名 2017/07/12(水) 17:37:30
2歳の男の子がいます。
洗濯は夜に回し部屋干しして、翌朝外に出す。
早起きして旦那の弁当→風呂掃除→部屋掃除(掃除機はこの段階は使わない。クイックルワイパー)
旦那の朝食→見送り→子どもの朝食→掃除機→
自分の身支度
公園へゴー‼︎
子どもといっぱい遊ぶように家事配分に気を使うことが私のポリシーです。
+5
-1
-
528. 匿名 2017/07/12(水) 17:37:38
>>516
ありがとうございます!早いうちにちゃんと話し合って決めておきます(*^◯^*)
あとは、旦那のお給料から出すのを申し訳なく思わないくらい、ちゃんと家事しようと思いましたー!
最低限の掃除しかしないし、常に部屋を綺麗に保つ!とかできてないんでそこからやってみます!+2
-0
-
529. 匿名 2017/07/12(水) 17:40:50
365日24時間休みなしの専業はいないのか?笑+5
-3
-
530. 匿名 2017/07/12(水) 17:41:55
>>525
ありがとうございます!
毎月預かるお金から自分のものもってやったほうが、私の浪費癖もおさまりそうだなと思いました!
うちの場合は旦那がお金のかかる趣味がなく全然お金使わない人なので私が管理しなくても大丈夫そうです。+2
-0
-
531. 匿名 2017/07/12(水) 17:55:03
やっと作った今日の夕飯は焼きそばw
ここ昼寝率高くて安心する〜+9
-1
-
532. 匿名 2017/07/12(水) 17:55:32
洗濯は夜干しで旦那と一緒に。
掃除機は娘1の仕事。
洗濯物たたんで直すのは娘2の仕事。
お風呂掃除は息子の仕事。
私?
えっと…料理と昼寝が仕事。+7
-4
-
533. 匿名 2017/07/12(水) 17:57:14
朝起きて勝手にパンやら食べて出て行く子どもたち。
寝起きのまま笑顔で見送る私。
そのままコーヒー飲みながら携帯漫画にふけり。
お昼携帯漫画読みながら軽くつまんで気がついたら部活終わりの子どもたちが帰ってくる。
慌てて夕飯の準備。
そんな毎日プライスレス。+8
-5
-
534. 匿名 2017/07/12(水) 17:58:03
お金持ちの専業主婦でもないので、習い事やショッピング等はしょっ中出来ないので、ただただ、録画したテレビを観たり、日差しが強い時間を避けて、お散歩がてら近くの公園や神社に行ってノラ猫とおしゃべりしたり、レディースデーの安い日には新宿の映画館に行ったりウィンドーショッピングしたり、時間が合えば友達に会っておしゃべりしたり。
主婦業は起きて1時間くらいで大体終わらせてしまうので、あとは限りなくひたすら自分時間です。+19
-1
-
535. 匿名 2017/07/12(水) 17:58:35
>>511
夫婦で解決しなきゃいけない問題を先送りにしてるように思える。
仕事だったら予算オーバーなら経費削減するか予算を増やしてもらうかして、ポケットマネーから出さないよね。
家計管理=主婦の仕事のつもりと考えてみたらどうかな。
甘え下手と言うよりは、プライドが高いんじゃないのかな。
これから長い時間夫婦として過ごすんだから、旦那さんをもっと信頼してあげなよ。+5
-0
-
536. 匿名 2017/07/12(水) 17:58:39
起きた
夕飯作らなきゃ+9
-1
-
537. 匿名 2017/07/12(水) 18:00:23
ちゃんとしないことかな?
ダメ人間であればあるほど旦那は育つし、めっちゃ愛されてるよ❤︎
家事育児はこっちが満足するほどやってくれるし仕事もしてきてくれる。
私ダラダラ。最高に幸せ♪+9
-5
-
538. 匿名 2017/07/12(水) 18:00:44
自分に甘い怠け者なので
家事や雑用などはなるべく午前中に終わらせるように心掛けてる
じゃないとダラダラしてしまって
「もう子どものお迎えの時間!」ってなるから
シャキシャキッとやれば10時にはほぼ終わる
それから伸び伸びと遊ぶw+9
-0
-
539. 匿名 2017/07/12(水) 18:02:20
兼業主婦の役員は専業主婦にやらせる発言にはドン引きだわ+26
-9
-
540. 匿名 2017/07/12(水) 18:03:06
cookpadで有料会員(月額380円)の殿堂入りレシピを見て、
”私は家族のために一から手作りしてるの!”
というアピールを恩着せがましくすること。+1
-2
-
541. 匿名 2017/07/12(水) 18:09:20
のんびりしてるけどさぁ、毎日ご飯や掃除するって大変なことだよね。これから一生だもん。ウン十年続けてる母親を尊敬します。+10
-3
-
542. 匿名 2017/07/12(水) 18:09:36
主さん素晴らしい。
私は朝起きて旦那を送り出したら身支度を済ませて、用事のない日は庭いじり、ドライブ、ジム、映画館に行くなど。最近は不用品を売ったり譲ったり。
お昼は適当に済ませて、食品の買い物週2回、洗濯もカゴいっぱいになる週2日だけというズボラさ…笑
ただ、旦那がくつろげるように家は常に綺麗にしています。旦那から頼まれごとがあると、まるで仕事のように張り切ってやりますw+10
-2
-
543. 匿名 2017/07/12(水) 18:10:27
カツカツ専業だとネットショッピングも出来ずにイオンの火曜市に行くぐらいしか無い。+9
-0
-
544. 匿名 2017/07/12(水) 18:10:32
皆さん、運動不足どうやって解消してます?+5
-2
-
545. 匿名 2017/07/12(水) 18:10:54
主人の毎日のお弁当に市販チンっは絶対入れない!
夕食を多めに作って冷凍したものを必ず入れます!
それくらいで、あとはぐ~たら♪+9
-2
-
546. 匿名 2017/07/12(水) 18:11:32
酷い日は昼寝二回してます.....+9
-1
-
547. 匿名 2017/07/12(水) 18:13:32
網戸すぐ汚れるよね~+4
-0
-
548. 匿名 2017/07/12(水) 18:13:43
子無し節約専業主婦です。家事も2人分なので午前中で終わってしまうし、暇で暇で仕方ないです。私は働きに出たいのですが、主人が嫌がっています。お金のかからないいい暇つぶしないですか?お散歩と映画、ちょっとした勉強をして過ごす日々です。+8
-6
-
549. 匿名 2017/07/12(水) 18:16:30
美容にお金かけたい時とかデパコスとか定期的に無性に欲しくなったり、ちょっと贅沢したい時期があるからその時だけ短期バイトしたりしてるー
周りに同年代の専業がいないので、みんなどうしてるかわからず、、ほんとは時間あるから働いた方がいいのかとか色々考えてしまいます
ここ見たら結構みなさん自由にしてますね+4
-1
-
550. 匿名 2017/07/12(水) 18:16:55
>>543楽しいじゃんイオン
私の田舎のイオン、夜に刺身が40円とかになるw+5
-1
-
551. 匿名 2017/07/12(水) 18:21:52
1歳児有りの専業です〜
実家からお小遣いもらってますw
先日スキンケアとメイク用品色々切れそうだったので ぜーんぶDIORで揃えちった
バーゲンで7万ぐらい使っちゃったし
デパート行ってランチとかしまくってる〜+6
-22
-
552. 匿名 2017/07/12(水) 18:26:33
>>539 役員は兼業主婦にやってもらう+3
-8
-
553. 匿名 2017/07/12(水) 18:26:36
煽り屋は時に専業にも兼業にもなりすまして揉めさせるのが楽しみだから、それにまんまと騙されて喧嘩しないようにね
子持ち子なしになりすまして喧嘩させたり、猫好き犬好きになりすまして喧嘩させたりして喧嘩する様を見るのが楽しみの人がいるのよ
専業だろうか兼業だろうがどちらでもいいのよ+12
-3
-
554. 匿名 2017/07/12(水) 18:26:39
>>551
なんかその表記だとなんのブランドか分からなかった(笑)
Diorのことね+13
-2
-
555. 匿名 2017/07/12(水) 18:27:05
だれか、専業主婦のお金事情って言うトピ申請してあげなよ+4
-0
-
556. 匿名 2017/07/12(水) 18:27:34
>>509
幸せですね(❁´◡`❁)
日常の喜びとか幸せが1番だな〜+3
-3
-
557. 匿名 2017/07/12(水) 18:32:34
専業主婦です。
みなさん、毎日いくらくらい使いますか?
どうしても最低2000円は使ってしまう……
せめて1000円にしたい。+2
-14
-
558. 匿名 2017/07/12(水) 18:33:58
欲しい服は高いし、デパコス使いたいし、遠慮したり我慢したりしたくないから、自分のものはパートで稼いで出してる!
あとの生活費とか旅行とか家のものは全部旦那のお給料から私の稼ぎは自分にしか使ってない
短時間のパートだし、家計に足してないし共働きと思ってないから家事はちゃんと私がするよー!
自主的に旦那が手伝ってくれることはあるけど、基本的に家事はわたし!
+14
-1
-
559. 匿名 2017/07/12(水) 18:34:13
料理だけはちゃんと作ってるよー。
あとお見送りとお出迎えはやってる。
早朝深夜関係なく。今日は5時半にお見送りした。
家事全部やってほしいもの遠慮なく買ってるけど無駄遣いはしてないから何も言われない。+4
-3
-
560. 匿名 2017/07/12(水) 18:35:49
>>492
年収3000万の旦那をもつ嫁がガルちゃんやるってあんまりイメージないな。
+7
-1
-
561. 匿名 2017/07/12(水) 18:35:52
旦那の前ではシャキシャキ動いてる。
1人の時はダラダラ。
最近は妊婦で体が重いからずっとダラダラしてる。
こんなんでちゃんと子育て出来るかな_(:3」∠)_+10
-5
-
562. 匿名 2017/07/12(水) 18:39:15
専業主婦2ヶ月目です。仕事辞めてからダラダラと過ごす日々…みなさんのコメントを参考にします!+7
-2
-
563. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:01
昼寝しない日がありません+12
-4
-
564. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:55
専業も兼業も家族のことを思ってるのは同じですね。
期間限定専業主婦ですが、私ももっと頑張ろうと思いました。
専業主婦のスキルを上げれば家族がもっと喜んでくれる。
目標立ててがんばります!+12
-2
-
565. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:51
なんで働かないの?+14
-23
-
566. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:15
>>565
無理して働く必要がないから+34
-12
-
567. 匿名 2017/07/12(水) 18:48:16
スーパーのパートの人の愚痴トピすごいもんね やりたくもないパートしなきゃいけないのってストレスもたまるよ お疲れ様+18
-5
-
568. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:12
大人なのに働かない人多いんですね。+18
-24
-
569. 匿名 2017/07/12(水) 18:52:21
ダラダラ→家事→ダラダラ→家事の繰り返し+12
-5
-
570. 匿名 2017/07/12(水) 18:53:49
夕飯作り終えて、がるちゃん来ました~+5
-2
-
571. 匿名 2017/07/12(水) 18:55:03
朝は家事、昼はとりためたドラマ消費と昼寝、夕方お迎えと買い物+4
-1
-
572. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:22
結婚して前の職場は通勤が不可能になったから退職したけど、働くね!仕事探す!って旦那に言うと、好きなこと見つかれば働くのいいと思うけど無理して働く必要はないよ〜今まで頑張ってたしゆっくり休みな〜の一言に甘えて専業主婦させてもらってます。この生活、心地いいけど暇な日はほんと暇で飽きてきたからまったり求職してます。
でも家事との両立絶対無理だし心に余裕欲しいからバイトとかパートでお気楽に働きたい+15
-6
-
573. 匿名 2017/07/12(水) 18:59:12
>>177
いいなぁ!半分余るならそのまま貯蓄としてとっておけばいいと思います(*^^*)
私の家庭は給料日後に食費と雑費合わせて3万円現金で貰ってその中でやり繰りをしてますが買い物下手なのか足りない…(;´Д`)足りなくなったら言ってね〜と言われても言い出せず、、、
なんでだろう。お金ちょうだいって言い難くないですか?
旦那と一緒の時は別で旦那のカードで買ってますが基本は頂いたお金でお買い物してます!
お小遣いは貰っていませんが欲しいものがある時は旦那が買ってくれてます。
でも…自分のお小遣いやっぱり欲しいな、遠慮しないで買いたいもの買いたいな〜って思うから働こうかなって思ってます( ノД`)
ちなみに私30歳、旦那39歳です。+3
-5
-
574. 匿名 2017/07/12(水) 19:01:12
私は正直掃除が苦手で部屋はお世辞にも綺麗とは言えない。クイックルワイパーで床拭き拭きするくらい(笑)気が向いたら、コンロ周りとか水回り掃除する。弁当だけは力入れようと思って早起きしてやってます。あとは勿論お昼寝ですね♡ここに来たらお昼寝してる主婦の方々が多くて少し安心した(´ー`)+3
-3
-
575. 匿名 2017/07/12(水) 19:03:08
「専業主婦なんて私には無理〜」
「1日中家で何してるの?」
もう聞き飽きました!+23
-8
-
576. 匿名 2017/07/12(水) 19:06:03
>>573
177です
生活費10万もらって余ったお金は旅行貯金にしよう!ってなりました〜それで、食費とかも安く美味しく!って考えて買うようになりました!
食費とか生活費はが足りないのは言っていいと思います!あとは、家計簿つけていたら見せてみてもう少し食費代ほしいって相談するのもアリかと!
自分のものでのお金の相談は言いづらいです(´;ω;`)
服とかコスメとか好きですぐ買っちゃうので自分の貯金からです。
ちなみに、携帯代もまだ独身のときのままだから自分の口座から引き落とされてます…
次買い換える時には同じ契約にして旦那に払ってもらおうかな〜と+0
-0
-
577. 匿名 2017/07/12(水) 19:07:46
なんで働かないの?しか言えないのかい?毎回毎回+24
-7
-
578. 匿名 2017/07/12(水) 19:15:29
昼寝ばかりしてて体力落ちてきたから
ウォーキング始めたい+9
-2
-
579. 匿名 2017/07/12(水) 19:17:48
私もぐーたら主婦です
夫曰く無理するなとのことなので、適度にだらけながら頑張っています。+9
-4
-
580. 匿名 2017/07/12(水) 19:18:05
>>554
そうでした♡
実際専業 しあわせだわ。
子供とずっと一緒にいれる。+6
-8
-
581. 匿名 2017/07/12(水) 19:18:43
>>177
444と573は私です(*^^*)一応。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
確かに、生活費をもう少し欲しいな!ってのは言っても良いかって思いますよね(^_^;)
洗剤とかドラックストア行ったらすぐお金無くなります(´◦ω◦`)
実際旦那を目の前にしたら言い難そうですが(;´Д`)
気を使ってしまうのです…。。土日は外食してるのであと+1万もあれば余裕できるんだけどなぁ。と思ってます(; ー̀ н ー́ )
旅行費貯蓄にするの良いですね♡それなら私も節約とか頑張れそう♪♪
携帯台は私も最初は自分の口座からで言い出せませんでした(^_^;)でも家族割とかで安くならないかな〜?docomoって高いんだよね〜って誘導して旦那の口座から引き落とすようにしてもらえました(笑)
同じ専業主婦仲間としてみんなとお友達になりたい!!( ꒦ິ⌑꒦ີ )
共感できることが沢山ありすぎますよね(ToT)
+2
-6
-
582. 匿名 2017/07/12(水) 19:21:53
この世の中、専業主婦が悪いみたいな風潮やめて欲しい。
それぞれ色んな家庭の事情があるんだよー+33
-5
-
583. 匿名 2017/07/12(水) 19:23:48
社会のゴミ屑専業ニート+16
-20
-
584. 匿名 2017/07/12(水) 19:30:03
何で働かないの?って働く必要がないからだよ
生活に困ってきたら誰だって働くよ+25
-8
-
585. 匿名 2017/07/12(水) 19:34:52
なんで働かないの?って聞く人に聞きたい。
なんで働いてるの?
+29
-8
-
586. 匿名 2017/07/12(水) 19:34:53
生活は家庭でご自由にだけど、夫や子供が優秀だから自分も偉いみたいな妻にだけはならないようにしようと思ってる。+16
-1
-
587. 匿名 2017/07/12(水) 19:36:08
>>586
専業目線のふりして専業煽ってるのね。+3
-6
-
588. 匿名 2017/07/12(水) 19:36:52
専業主婦は勝ち組と言われてますけど
将来夫が死んだら年金もらえませんよ。
働いてお金を納めてないと老後が大変+3
-21
-
589. 匿名 2017/07/12(水) 19:39:12
死んだ方がましな妬み僻み屋の生活苦>>583
はよ首つれ+5
-4
-
590. 匿名 2017/07/12(水) 19:40:19
>>572わぁー超偶然。ウチもまんまそれ、旦那さんに同じ事言われて専業主婦させてもらってます❗
仕事ボチボチしようと思ってます!+2
-2
-
591. 匿名 2017/07/12(水) 19:41:53
>>588
コンビニとかでおばあちゃんが頑張って働いてるね+5
-0
-
592. 匿名 2017/07/12(水) 19:42:47
>>551
普通の事を自慢げに書くと無理してるみたいに見えるから気を付けて…+4
-0
-
593. 匿名 2017/07/12(水) 19:45:09
>>588
もらえないわけないだろう+9
-1
-
594. 匿名 2017/07/12(水) 19:45:52
厚生年金なら妻も貰えない?違ったかな?でも今時年金あてにしてる人少ないですよ(^^;)
余裕が有るから主婦してる方が殆どだと思いますし、老後とか死別の問題も無いですよ。+13
-2
-
595. 匿名 2017/07/12(水) 19:51:19
>>480
マイナスついちゃってるけど、気持ちわかるよ。
自分の欲しいものは自分の稼いだお金で買うべきって
なんか刷り込まれてるよね、兼業主婦の母親に育てられると。
今のご時世何が起こるかわからないから、妻も仕事を持つのは
全然いいことだと思うけど、事情があってあえての専業主婦の
人もいるからね・・・。+8
-2
-
596. 匿名 2017/07/12(水) 19:54:14
まだ独身の20代ですが、専業主婦にとても憧れてます。専業主婦の方は料理が上手で、時間に余裕があるから心にも余裕があって穏やかな印象があります。何より専業主婦でいれる方は旦那さんから愛されてると思います。仲が悪かったらお前も働け!ってなると思うし。
子供にもきちんと時間と手間をかけてあげられるし、子供と旦那さんの帰りを笑顔で迎えてあげる奥さんに私もなりたいです。+16
-10
-
597. 匿名 2017/07/12(水) 19:54:39
>>594さん、ご主人が社保で厚生年金加入してたら妻は扶養家族として
カウントしてもらえるから、年金もらえるよ。妻の分は国民年金だから
貰える金額は少ないけど。
ねんきん定期便届いてるかな?現時点までの年金支払額と将来貰える年金の
年額が書いてるよ。
もし594さんが結婚前に厚生年金加入してたら少しはプラスになるかも
だけど、厚生年金加入が10年以下とかならスズメの涙よ。
だから結婚しても子供ができても仕事続けられる環境の人は続けてるって感じ。
将来の老後の余裕のためだよね。
+17
-1
-
598. 匿名 2017/07/12(水) 19:59:21
>>588 遺族年金あり〼+9
-0
-
599. 匿名 2017/07/12(水) 20:02:15
>>585 やっぱりバカだなw+5
-3
-
600. 匿名 2017/07/12(水) 20:02:23
主さんみたいにマメに網戸掃除はしないけど、
毎日家中に掃除機はかけて、フローリングやトイレは
拭き掃除してる。
あと、天気がどうでも毎日洗濯は2回。
室内干しの竿を窓際につけてるから雨の日も干してる。
洗濯物をため込むのが嫌なんだよ~。
外食は極力せずに自炊して節約。家族が美味しいって食べてくれたら
報われる!
+3
-1
-
601. 匿名 2017/07/12(水) 20:05:27
>>597
珍しく正論+7
-0
-
602. 匿名 2017/07/12(水) 20:06:20
専業主婦になりたい人
まず仕事が趣味で、出世しそうな男を見つけましょう
お金がかからない女をアピール
料理上手、掃除上手をアピール
これで結婚しないと言われたらすぐ次を探しましょう!+25
-6
-
603. 匿名 2017/07/12(水) 20:08:52
グータラ生活に幸せを感じられる人こんなにいるんだね。
私は1日1度は外に出たいから昼寝の時間はないな+8
-15
-
604. 匿名 2017/07/12(水) 20:08:59
旦那に離婚されないようにする事ぐらいじゃない?
手に職ないんじゃ離婚されたら生活できないしね。
子供いたら尚更、貧困生活が待ってる。+28
-9
-
605. 匿名 2017/07/12(水) 20:21:23
うちは夫から生活費とお小遣いもらってる
なので、夫が月いくらもらってるか、完全には把握してない感じ
家事は料理、洗濯はちゃんとやるけど、掃除はかなり適当...網戸なんて一度も掃除した事ない(・・;)
近々引っ越すし、子が生まれてからずっと専業させてもらってたけど、そろそろパートでもした方がいいかなーと思ってる
+11
-2
-
606. 匿名 2017/07/12(水) 20:22:48
>>603
わざわざ喧嘩売に書き込みにきて
暇人だねww
それか性格悪いかどっちだろー。笑+4
-10
-
607. 匿名 2017/07/12(水) 20:23:56
むしろ休憩メインの家事だし。+7
-1
-
608. 匿名 2017/07/12(水) 20:24:03
不倫すんなよ不倫すんなよ不倫すんなよ+3
-2
-
609. 匿名 2017/07/12(水) 20:24:37
専業主婦が不倫さえしなければ何も問題ない+7
-8
-
610. 匿名 2017/07/12(水) 20:25:12
私もフローリングの拭き掃除や網戸のホコリ除去は毎月やっています。
今は空気が悪いので気持ち悪いくらい真っ黒になります…新築数年ですが!
うちは子どもとペットがいるので、掃除しだしたらキリがないし専業主婦も忙しいです。
ラジオや好きな音楽を聴きながら、マイペースで気ままにするのが好きです(^_^)+6
-7
-
611. 匿名 2017/07/12(水) 20:25:23
4月から仕事復帰したけど、子供を保育園に預ける時にニコニコ手を振ってくれると「仕事頑張ろう!」って不思議なくらい元気が出ます。なので次に専業主婦やる時は旦那をいつも笑顔で見送ってあげようって思ってます。+9
-3
-
612. 匿名 2017/07/12(水) 20:26:03
子供の小学校お受験の為に塾のお迎えとかママ友とのお付き合い。お掃除はハウスクリーニングの方達に任せてますが料理は自分。旦那が会食でいないときだけワイン飲みながら安らげる。+4
-4
-
613. 匿名 2017/07/12(水) 20:26:55
>>565
働く必要ないし
働くの好きじゃないから
悪い??
働かなきゃ生活出来ない人
働くの好きな人は働きに行けばー?
どうでもいいし関係ないから
何とも思わない。笑+31
-11
-
614. 匿名 2017/07/12(水) 20:26:57
>>606
え?
専業でアウトドア派は書き込みしちゃだめなの?
+6
-2
-
615. 匿名 2017/07/12(水) 20:29:09
昼寝ってみなさんどれくらいしてるのでしょうか…!?
7ヶ月の娘の昼寝中に少し寝よーって思うのに最近まとまった昼寝をしないから10分〜15分なんですが…せめて30分したいな〜+2
-1
-
616. 匿名 2017/07/12(水) 20:33:09
>>606
専業は昼寝しないと叩かれるの
周りの友だちと違いすぎてびっくりした
+7
-3
-
617. 匿名 2017/07/12(水) 20:34:29
三食昼寝付き
がっちり働いてもらいたいわ(^_^)+4
-2
-
618. 匿名 2017/07/12(水) 20:36:01
なるべく小学生の息子達を巻き込んで家事をするようにしてます。+4
-1
-
619. 匿名 2017/07/12(水) 20:36:23
>>560
年配の人じゃない?
たまに孫いる人とか来る+3
-1
-
620. 匿名 2017/07/12(水) 20:36:41
専業主婦でいられるなら、旦那さんが浮気や不倫してもオッケーですか?+6
-16
-
621. 匿名 2017/07/12(水) 20:37:20
不倫なんてする訳ないわ。
こんな最高の生活を自ら手放すようなリスクと引き換えてまでする価値なし。
+38
-4
-
622. 匿名 2017/07/12(水) 20:37:42
>>577
多分違う人が書いてるんだと思うけど、無視しとけばいいよ+1
-0
-
623. 匿名 2017/07/12(水) 20:38:31
旦那に感謝とか食べさせてもらってるとか言うけどさ、たとえ私や子どもたちがいなかったとしても仕事はするよね。
お金の使い道が変わるだけでやることは同じで、帰ればご飯も用意されててお風呂もすぐ入れてパンツも洗濯してあって、むしろ一人暮らしのときより楽だよね。
こっちは結婚してから自分のことは二の次三の次の生活で、一日中、命に関わる相手の世話して神経すり減らして、家の掃除してご飯作って、正直私召使いみたいだなって思うこと何回もある。
なのに旦那は年々、それが当たり前みたいな態度になってきて、仕事で遅くなる連絡もしなくなったり家族に対する最低限のマナーも守らなくなったり、なのに専業ってだけで旦那に感謝とか押し付けられるともうほんとにやるせなくなる。
疲れてるのかな。+13
-14
-
624. 匿名 2017/07/12(水) 20:40:22
>>623
長い+13
-7
-
625. 匿名 2017/07/12(水) 20:40:26
>>614お前専業のふりしてる兼業ババアだろ。
じゃないと専業トピで専業に向かって
グータラとか表現絶対しないわ。
別トピいけよ金無しババア。+7
-9
-
626. 匿名 2017/07/12(水) 20:42:06
>>595
気持ちわかってくれてありがとう!
でも私は親から流れてくるお金は気にならないんだよね。夫に甘えられるっていいよね。
お互いに高額稼ぐのが理想かなぁ。
心得気になって覗いちゃった。
+3
-1
-
627. 匿名 2017/07/12(水) 20:42:08
網戸ってどうやって綺麗にしてるの?教えて下さい+8
-0
-
628. 匿名 2017/07/12(水) 20:43:15
>>625
あなた、絶対お金無いでしょう笑+8
-1
-
629. 匿名 2017/07/12(水) 20:43:23
>>616
同じアンカー付けて何度もコメント楽しそうだね(笑)
荒らしだし通報しとくね(´^o^`)+1
-4
-
630. 匿名 2017/07/12(水) 20:43:30
>>604 手に職あるのでいざとなっても大丈夫です~。前の職場からも、子育てが落ちついたら戻って欲しいって言われてます。ご心配なく~+4
-9
-
631. 匿名 2017/07/12(水) 20:45:20
>>623
旦那は独身の時は給料まるまる使えてたし、お互い様。それ言うと結婚しないほうがお互い幸せだったってなる+9
-1
-
632. 匿名 2017/07/12(水) 20:46:06
>>623
確かに!旦那は一人の時より楽になってるんだ…。家のことはほとんど手伝わない旦那と結婚して5年、夜泣きのひどい子供2人の子育てと家事で毎日身をすり減らして頑張ってきたけど、そのこと初めて気づいたわ。+4
-8
-
633. 匿名 2017/07/12(水) 20:46:15
子供の受験のサポート。結構バタバタする。+8
-0
-
634. 匿名 2017/07/12(水) 20:46:40
こわ
逆ギレのオンパレード+7
-2
-
635. 匿名 2017/07/12(水) 20:47:16
>>630
あ、それ方便だから〜
本当に行くと
え、本気にしたの?∑(゚Д゚)
顔されるよ+7
-3
-
636. 匿名 2017/07/12(水) 20:48:39
なんか見に来てみたら
兼業働きアリが湧いてるね~。
トピズレですよ~。
兼業さんはみんなでスルーしよ!+11
-9
-
637. 匿名 2017/07/12(水) 20:48:51
掃除も炊事もテキトーにしかやらない代わりに、いつもにこにこ笑顔でいることを心掛けてます(笑)+8
-2
-
638. 匿名 2017/07/12(水) 20:49:06
>>>623 直接ダンナに言いな。愚痴吐くトピじゃない。+6
-1
-
639. 匿名 2017/07/12(水) 20:49:27
兼業がいるね
生活のストレス吐き出しに来てるから相手るだけ無駄だよ~無視無視!+10
-10
-
640. 匿名 2017/07/12(水) 20:50:51
愚痴書くと揚げ足取られるトピになりました〜+2
-4
-
641. 匿名 2017/07/12(水) 20:51:06
>>625
真面目に回答すると、グータラ生活サイコーって書いてる人がいたから、表現そのまま使っただけだよ
本当に専業の人で気に障ったのならごめんね
煽りかわからなくて怖いから、もう返事しないね+4
-1
-
642. 匿名 2017/07/12(水) 20:53:02
>>640
専業だけど、気に入らないコメントは兼業とされることがわかったよ+11
-0
-
643. 匿名 2017/07/12(水) 20:54:46
何かをしてもらったらありがとう、と必ず言う。夫も「いつも家事ありがとう」と言ってくれるし何も不満はないよ。頑張りすぎず、でも適度に綺麗にはしてるから家事もすぐ終わるしテレビみたり眠い時はお昼寝したり、ネットショッピングしたり買物出かけたり自由にさせてもらってる。「やってもらって当たり前」ってことは何一つないから、常に感謝と思い遣りは忘れないようにしようと思ってる。+8
-2
-
644. 匿名 2017/07/12(水) 20:56:21
少し前まで兼業だったからなんとなく悪い気がして
旦那の前では動くようにしてる
旦那がいなくなるとエコモード
あんまりわざとらしく動くと旦那も落ち着かないし
そのへんのバランスをうまく保ちつつ
やってます
ほんと専業主婦万歳
+17
-3
-
645. 匿名 2017/07/12(水) 20:56:29
本当は専業主婦じゃないんだろう!って…今時は、専業主婦になるひとってそんなに少ないの?わたしの周りは専業主婦ばっかりだけどなぁ。+15
-5
-
646. 匿名 2017/07/12(水) 20:59:42
>>635 あなたの職場はそうかもね 635みたいに、わざわざ意地悪言う人と働きたくないわ~+2
-2
-
647. 匿名 2017/07/12(水) 21:03:39
寝具はこまめに洗濯します
柔軟剤多めに!
一日の終わりにフカフカのベッドで寝てほしい+10
-2
-
648. 匿名 2017/07/12(水) 21:05:11
夫へ感謝の気持ちを忘れない
お見送りとお出迎えは必ずする
部屋は毎日綺麗に居心地良く片付ける
健康を考えた献立にする
ニュースや本をチェックして情報収集をする
家計簿つけてコツコツ貯金
くらいかな〜
あとは必ず昼寝すること…疲れやすいので(笑)
ヨガレッスン、ひとりカフェなど好きなこともしてストレス発散していつもニコニコしていられるようにするのも意外と大事!これで一切ケンカなし。
最近は毎日暑いから涼しい部屋に居られて幸せ(*^^*)+14
-5
-
649. 匿名 2017/07/12(水) 21:05:45
>>165
えー!どうみてもたくさんいるじゃん 笑
そういう人たちが保育園に預けてるママやブランドバッグ持ってるママに嫉妬してそーいうトピ荒らしまくってるでしょ。
余裕のある専業はそういうことをしない。
同じく共働きでも専業のこと妬んでる人なんてカツカツの人だけ。裕福な共働きも多いし、そういう人は専業を妬まない。
余裕って大事だね!+11
-2
-
650. 匿名 2017/07/12(水) 21:06:38
お姉ちゃんが何でもその場で片付けなきゃいけない性格で、帰ってきたらお弁当箱等すぐ洗うし、食事も終わったらすぐ片付ける...
一方私は帰ってきたら一旦休憩からの洗い物、食事も食べて結構長い休憩して(tvみたり)からやっと重たいお尻をあげて取り掛かる...+1
-0
-
651. 匿名 2017/07/12(水) 21:08:18
兼業主婦の心得トピ行けば?+6
-2
-
652. 匿名 2017/07/12(水) 21:13:32
そもそも専業主婦になりたいと始めから下心持っているような人は、そういう相手から選ばれない。+11
-11
-
653. 匿名 2017/07/12(水) 21:16:40
>>603
1日に1度外に出ることが、グータラではないってこと?街をブラブラしているだけも グータラと同類でしょ+4
-4
-
654. 匿名 2017/07/12(水) 21:17:32
息子と昼寝は産後の習慣。
お陰さまで授乳中の乳腺炎以外は体調も良く健康でいれてます!
旦那や息子がしょっちゅう風邪引くから自分は絶対寝込めない(^^;)+12
-3
-
655. 匿名 2017/07/12(水) 21:23:18
二人目産後だけど、上の子幼稚園行きだしてから忙し過ぎて、昼寝もできず相当しんどい。もうすぐ夏休み、更に休む時間がなくなる。夜の食器洗いはしんどすぎて翌朝に持ち越してしまう。
だけど、夫のお弁当だけは毎日作ってる。+10
-5
-
656. 匿名 2017/07/12(水) 21:27:05
皆さん、家計とは別に
自身の貯金っていくらしてますか?
私は700万円です!
どれくらいが平均なんだろう?+9
-3
-
657. 匿名 2017/07/12(水) 21:27:22
>>1
専業主婦だから出来るんだよなー
まじ本当にそういうヒマな人にPTAとかやって欲しいわ
こちとら子ども2人居て1人で月45万稼いでるんだから本当に免除して欲しい…
専業主婦だっていそがしいんですけど!とか言わないで欲しい…+14
-51
-
658. 匿名 2017/07/12(水) 21:36:08
>>657
兼業の人はやりたくて仕事してるんじゃないの?
なんでやりたい事やってる人をフォローせねばならないのでしょう?
兼業主婦の人は子育てとかいろんな所で人様の手を借りてますよね
それなのに専業主婦の手まで借りたいと?
あなた達を助けるために専業主婦やってるわけじゃないのであしからず+50
-10
-
659. 匿名 2017/07/12(水) 21:38:16
>>657
なぜ あなたの家の都合に他の人が合わせてあげなきゃならないの?
人んちの家計のことなんて知らないよ。
暇だけど やだよ。+44
-8
-
660. 匿名 2017/07/12(水) 21:38:16
洗い物は溜めない。ズボラな性格だけど、洗い物が残ってるシンクだけは許せない。+11
-0
-
661. 匿名 2017/07/12(水) 21:41:08
旦那がいる土日は専業主婦の仕事の日
平日はお休みって感じ+9
-3
-
662. 匿名 2017/07/12(水) 21:53:39
旦那出勤前ご飯と帰宅後ご飯は栄養品数考えて作り一緒に食べる。掃除機は午前中しっかりかけて午後はルンバ。+3
-1
-
663. 匿名 2017/07/12(水) 21:55:54
午前中掃除、買い物、洗濯。午後は子供を昼寝させ、がる&昼寝。小学生帰宅後はいらつきながら家事。宿題や送迎、夕飯、寝かしつけたらおわり。夫が帰宅するのが嫌。業務終了したい。+3
-4
-
664. 匿名 2017/07/12(水) 21:57:24
専業主婦のトピは荒れるね〜〜
兼業主婦ってなんで専業主婦を叩くんだろ
自分の好きで働いてるんでしょ?
嫌なら辞めて専業主婦になれば良いし。
叩く必要ないじゃん。+36
-6
-
665. 匿名 2017/07/12(水) 22:00:07
>>659
いや、暇ならやれよwww+6
-24
-
666. 匿名 2017/07/12(水) 22:01:48
寝てばっかで将来すぐボケるねw
緊張感のない生活なんて体がボヨボヨになるよ。+7
-12
-
667. 匿名 2017/07/12(水) 22:02:36
旦那はなんでも買っていいって言うけど
なんとなく遠慮しちゃって
大好きなプラダじゃなくて
プチプラなケイトスペードを買うように
心得ています。+8
-7
-
668. 匿名 2017/07/12(水) 22:02:52
新聞を読む+3
-3
-
669. 匿名 2017/07/12(水) 22:10:48
子どもが一歳だから子育て中心。
とにかく子どもさえ安全で元気であれば、夫はなにも言わない。
あとは食事、洗濯、掃除の順で出来るとこまでやる。アイロンがけなんて子ども生まれてからやったことない。
今は長期出張中だから、朝モーニングコールして起こしてる。のみ。+5
-3
-
670. 匿名 2017/07/12(水) 22:11:08
なるべく午前中に掃除と洗濯する。
子供が寝てから洗い物や洗濯物たたむ。
午後からは子供と公園や買い物へでかける
毎日暑いからヘトヘト~
さらに子供のイヤイヤ期で外出たらなかなかゆっくり買い物も出来ない(´;︵;`)
+6
-2
-
671. 匿名 2017/07/12(水) 22:12:07
おばちゃんだけど絶対に太らない!
服にお金かけなくてもだらしなく見えないしピチッっと着たほうがいいかな緩いと苦労してるように見えちゃう
何よりダラダラしてると思われない、
+3
-3
-
672. 匿名 2017/07/12(水) 22:13:11
専業主婦って本当楽でいいよね。
ストレスも家の中での小さいことしかないし。
あー羨ましい。
おまけにお腹壊しても好きな時間にトイレ行って思う存分できるし。
専業主婦になりたい。楽な生活したい。+17
-21
-
673. 匿名 2017/07/12(水) 22:14:04
>>657
あなたが子供二人いようが、月いくら稼ごうが、他人には関係ないことですよ?
勘違いしてはダメです。
子供に関することはみんな平等。
率先してやってくれる人がいれば有難いと思わなければ。
自分の家庭の都合で、やって欲しいなんて厚かましいですよ。
+30
-7
-
674. 匿名 2017/07/12(水) 22:14:25
専業主婦でPTA役員やったけど二度とやらない。おかしなボスザルがいるし、兼業は自己主張激しいしね。文句あるならあなたがやれよと。今はランチに買い物、幸せパラダイース。+17
-6
-
675. 匿名 2017/07/12(水) 22:16:44
なんで専業主婦に噛みついてるの?兼業は自分の生活のために働いてるんだから嫌じゃ無いでしょうよ。+27
-3
-
676. 匿名 2017/07/12(水) 22:20:52
専業主婦って、自分の仕事のこと過小評価しすぎ。家事、育児、介護、などなど、ぜんぶ立派な仕事ですよ。
兼業主婦と比べて何も劣らないのだから、堂々としてればよい。
兼業主婦は好きで働いてるんだから、と言うけど、専業主婦も好きで主婦という仕事してるんだから、何も変わらないはず。+20
-9
-
677. 匿名 2017/07/12(水) 22:22:30
偏見だけどがるちゃんやってる専業って幸せそうじゃない。+9
-17
-
678. 匿名 2017/07/12(水) 22:23:06
楽でいいね
仕事してる身分からしたら羨ましい限り
しっかり家事しろ+9
-15
-
679. 匿名 2017/07/12(水) 22:23:10
>>565
働いても働かなくてもいいから。
働きたくなったら働く。
今は家にいたいからだよ。+15
-2
-
680. 匿名 2017/07/12(水) 22:30:23
いい歳して社会情勢わからない、みたいなつまんない会話で夫に飽きられないようにしないとね。浮気されても、あれじゃーね、とバカにされないように自分を磨いておかないと。、+8
-13
-
681. 匿名 2017/07/12(水) 22:31:17
エコキュートの時間帯に合わせて、洗濯機、食洗機を回す。洗濯は水道代を浮かせるためにお風呂のお湯取りで洗濯する。というのが小さな拘りです!
あとは子どもとグータラ昼寝してます(笑)+6
-3
-
682. 匿名 2017/07/12(水) 22:32:12
たしかに、玄関のお見送りって何気に大事かもしれない。
それだけで最低限のコミュニケーションは取れてるわけだから、あんまりうまくいってない時とか後々どこで効いてくるかわからないくらい重要な気がする。+8
-1
-
683. 匿名 2017/07/12(水) 22:32:26
森山未來に似てるって言われてた人の相手めっちゃ可愛いじゃん!なんでやらなかったのー!!!
+1
-2
-
684. 匿名 2017/07/12(水) 22:32:36
間違えた+3
-1
-
685. 匿名 2017/07/12(水) 22:32:45
>>51
キチッと家事をしている人をそういう目で見る人は少ないと思いますけど+5
-1
-
686. 匿名 2017/07/12(水) 22:33:10
>>676
兼業からの専業だけど専業主婦楽すぎて笑えるw
365連休イェーイ!って楽しんでるよー!
兼業主婦と同等とかないない+12
-4
-
687. 匿名 2017/07/12(水) 22:34:07
床が無垢なので汚れが目立ちやすいため、こまめに床ふきをする。洗面所、お風呂も週2くらいでピカピカに磨く。出かける前には絶対綺麗な状態で出る。と帰ってきた時気持ちがいい(^^)+7
-0
-
688. 匿名 2017/07/12(水) 22:34:59
>>673
>>659
>>658
専業主婦になりたくて、専業主婦だったんだけど、
旦那が先立っちゃって…
でもそれも言えないじゃない?気を遣わせるし
ひとり親だって言ったら離婚=dqnって思われそうだし。
ここでもやっぱり仕事してる=兼業でしょ?働きたくて働いてるんでしょ?って言われるし。
わたしだって本当は学校行事に参加したいよ。
やれるなら学年代表でも何でもやりたいよ。
人のためになること好きだし。
子どもの生活に関わりたいし。
けど、事情は言えないけど出来ないものは出来ないんだよー!
だから、そんな網戸なんか毎日掃除しなくて良いから専業主婦が率先してやってくれよー!って、思っちゃうんだよ。。
離婚じゃないから養育費もないし。+3
-14
-
689. 匿名 2017/07/12(水) 22:37:03
>>665
675だけど、心の声代弁ありがとう。+3
-3
-
690. 匿名 2017/07/12(水) 22:37:38
>>680
昼間は安倍サポやってるんじゃないかな+5
-0
-
691. 匿名 2017/07/12(水) 22:38:33
そうなんです。
楽なんです。
最高です、グータラ生活。
もう独身で仕事してた頃には戻れない。
結婚してよかった!
専業主婦になれてよかった!!
…と毎日有り難がりながら、家事をやる。+15
-4
-
692. 匿名 2017/07/12(水) 22:39:37
専業主婦だけど勉強しているので
毎日忙しいです。+5
-0
-
693. 匿名 2017/07/12(水) 22:39:54
専業主婦も税金払えばいい。
全て旦那だから世の中わかってない。
スポーツクラブに通って、インストラクター追いかけ、スポーツクラブ用の服を揃えたり、美容やバーゲン頑張って、毎日旦那の帰宅前にお酒飲みはじめて、旦那に怒られた事を恨み口調で話されても、保険や年金、奥さん名義の車の税金や保険、全て旦那さんが働いて支払い出来て、20年も専業主婦やれたら感謝じゃないの?
旦那から働いてと言われても、無視して、毎日スポーツクラブ通いに夕酒。
おまけに15年間元彼と不倫。
20年間夫婦生活ないのも旦那に全ての問題があるから夫婦しても悪くないと開き直り。
旦那さんに全て話してしまいたい。
+6
-14
-
694. 匿名 2017/07/12(水) 22:44:18
>>680 自分もこんな所で嫌味言ってないで、自分磨きでも頑張れば?そんな性格じゃ旦那さんに浮気されても仕方ないかもねw
+4
-2
-
695. 匿名 2017/07/12(水) 22:46:00
>>688
専業主婦してる人だってどんな事情があるかなんてわからないじゃない。家に障害者や介護老人がいる人だっているし、持病がある人だっているよ。
専業主婦だからみんな暇でしょっていうのも偏見。
わたしは普通の専業主婦だから役員とかはやろうと思うけどさ+11
-4
-
696. 匿名 2017/07/12(水) 22:47:48
>>688
旦那さんが亡くなってるなら、ちゃんと周りにそう言ったほうがいいよ。
シングルマザーでも離別と死別じゃ全然印象違うし、周りが気を遣うなんて気にする必要なんてない。
むしろそんなふうに専業主婦を逆恨みするくらいなら、ちゃんと伝えて周りに気を遣わせなよ。
こだわるところ間違ってるよ。
あと、養育費なくても、遺族年金出てるでしょ?
寡婦だから税金も優遇されてるでしょ?
悲劇のヒロイン気取って愚痴ってないで、堂々としなよ、母親なんだから。+6
-2
-
697. 匿名 2017/07/12(水) 22:47:50
>>688
ほんとに無理なら気を遣わせるとか言ってないで、死別と言えばDQNと思われないのに。
それと専業主婦が率先して…はまた別問題ですけどね。
家庭の事情は関係ない。仕事の時間上不可能なら選出前の時点で理由を話すしかない。+6
-3
-
698. 匿名 2017/07/12(水) 22:48:17
料理も洗濯も洗い物もするけど、掃除、整理整頓が本当に苦手で‥
逃げ恥のみくりさんの仕事ぶりをみた後は
明日から私もこんな感じで頑張ろう!って
思うけど一晩寝たらそんな気なくなっちゃう。
旦那綺麗好きだから、「掃除機かけてよー」って
よく言われてるのに月3くらいでしかかけなくて、本当申し訳ない(平日は旦那の帰宅は毎日深夜なのでかけられない)
トイレ掃除もいつも旦那にさせて私は一度もした事ない‥+0
-8
-
699. 匿名 2017/07/12(水) 22:48:16
幼稚園行ってる間だけの短時間パートって
+兼業?
−専業?
自分では大して稼いでないし専業だと思ってるけど+19
-3
-
700. 匿名 2017/07/12(水) 22:50:03
>>695
確かに!!!すみません。。
ただ、1の方に対しては、
「そんなこと毎日してるならぜひPTAを…」とやはり思ってしまいます。。+3
-3
-
701. 匿名 2017/07/12(水) 22:50:26
私は働いてるけどセールでしか服買えない、化粧品はプチプラ、美容室もたまにしかいけないみたいな貧乏な専業は羨ましくない。
ある程度お金使える専業は羨ましい。+21
-2
-
702. 匿名 2017/07/12(水) 22:50:55
>>604
手に職あるし、実家は裕福だし問題なしです+4
-5
-
703. 匿名 2017/07/12(水) 22:52:40
旦那6時に家出るんだけどそれでも起きて朝ごはん作ってる人とかいる?眠すぎて無理なだけど+3
-12
-
704. 匿名 2017/07/12(水) 22:53:13
>>659 もう少し社会貢献しなよw+5
-7
-
705. 匿名 2017/07/12(水) 22:54:26
>>697
本当にご自身がわたしと同じ立場になったら、
案外理由言えないものなんですよ…
実はまだ子どもたちには言っていなくて。
理由を言って周りの人から聞いたらどうしようとかも思うし
いつかは話さなきゃいけないんだけどどう伝えれば良いのか分からないし
離婚なら月1で会えるかも知れませんが(それが良いか悪いかは別として)
うちはもう絶対に会えないわけですから伝え方も考えるんですよ…
とりあえず、「専業主婦がやれ」ではなく、
「1の方のような生活をなさってるなら、やっていただきたい」んです。+1
-9
-
706. 匿名 2017/07/12(水) 22:55:26
噛みついてる兼業さん。
イヤ嫌働いてるの?+28
-3
-
707. 匿名 2017/07/12(水) 22:56:39
好きで働きに出てるなら誇りを持って!+15
-2
-
708. 匿名 2017/07/12(水) 22:57:47
>>672
は?小さい子がいてうんこも1人でさせてくれない専業主婦の気持ちわかる?
+15
-6
-
709. 匿名 2017/07/12(水) 22:57:53
>>677 わざわざ専業トピでイヤミ言ってる兼業は、もっと幸せそうに見えない。
+21
-4
-
710. 匿名 2017/07/12(水) 22:58:06
あー専業主婦になりてー
働きたくない
掃除や料理は好きだからゆっくりできるなんて幸せじゃん+19
-2
-
711. 匿名 2017/07/12(水) 22:58:54
一日中家にいて旦那で迎えるときには化粧してる?+4
-5
-
712. 匿名 2017/07/12(水) 22:59:26
>>705
専業主婦の心得っていうトピなのに
役員役員うるさい!
+13
-3
-
713. 匿名 2017/07/12(水) 23:00:08
>>711 帰るまでしてるよー。朝からメイクして家事開始。+6
-2
-
714. 匿名 2017/07/12(水) 23:00:14
>>705
ごめんなさい、読解不足かもしれないけど、お子さんはお父さんが亡くなっていることを知らないってことですか?
何か複雑なご事情があるのでしょうか?+5
-1
-
715. 匿名 2017/07/12(水) 23:02:06
>>696
705の理由で言えないんです。
あと、色々な控除、先ほど申し上げた通り、
月45万稼いでると、ほとんど上限に引っかかり、もらえないんですよ。。
というか、お金をいただけたところでPTAの役員会などに出る時間が取れないことには変わらないんです。。
専業主婦を妬んでいるというより
網戸を毎日掃除してる時間がある1の方に対しての感情です。
いや、妬んでいるかも。
「わたしが専業主婦だったら絶対やってあげるのに、
何で専業主婦のくせにやらないんだろう」って思っちゃいます。
大前提として、もしわたしが専業主婦だったら、絶対やるんです。
「人が嫌がることは笑顔で率先して引き受けましょう」というのがわたしのモットーなので。+4
-17
-
716. 匿名 2017/07/12(水) 23:03:24
>>708
2人でうんこしても別に問題なし+7
-3
-
717. 匿名 2017/07/12(水) 23:04:12
>>714
はい。知りません。
言えなくて。言わなきゃいけないのは分かっているんですが、
離婚と違ってもう絶対会えないわけですから伝え方を考えていたら言えないまま
気がついているのかいないのかも分かりませんが、
父の日参観の日とか胸が痛くてたまりません。+0
-7
-
718. 匿名 2017/07/12(水) 23:05:55
ここは兼業の人が嘆くトピじゃないし、、どんな状況であろうとよそはよそ。うちはうちだからなぁ。
+16
-1
-
719. 匿名 2017/07/12(水) 23:06:38
>>712
それで言うと、
「わたしが専業主婦ならPTA役員は引き受けるを心得にしています」と言うのにな。
1の方もそんな掃除ばかりしてるならぜひ上記を心得に入れて欲しいなって。+2
-12
-
720. 匿名 2017/07/12(水) 23:06:43
家事・育児は「自分の仕事」という意識を持つ。+4
-1
-
721. 匿名 2017/07/12(水) 23:07:10
>>712
専業が役員やるのが1番合理的だと思う
仕事の拘束時間がないぶん子ども達の為に時間が使えるし+5
-18
-
722. 匿名 2017/07/12(水) 23:07:28
>>716
トイレぐらい1人でしたいって思わないの?+4
-3
-
723. 匿名 2017/07/12(水) 23:09:14
>>718
そうですね。ついつい興味があり見てしまったのが間違いでした。
退室(って言うのかな?)します。+1
-1
-
724. 匿名 2017/07/12(水) 23:09:16
お昼を食べて片付けたら昼寝をすること+3
-2
-
725. 匿名 2017/07/12(水) 23:12:11
>>708
くだらねーことでキレんなよ 笑笑
そんなに1人でうんこしたいなら働きに出て1人でうんこしろよ+10
-2
-
726. 匿名 2017/07/12(水) 23:13:30
>>683
このトピで一番わらったコメントw+0
-0
-
727. 匿名 2017/07/12(水) 23:14:04
>>672
風邪ひいた時は4歳未満?くらいまでの子は寝るのを許してくれまへんで。めっちゃ起こしてくるし泣くし。旦那は仕事で親は遠かったら自分がなんとか子ども見ながら買い物やご飯支度やおやつを食べさせなきゃいけないし。出産後熱が月一で出て本気で死にそうになったわ。
冷たい旦那なら夜中何回かミルクあげる小さい子でも助けてくれないよ?明日仕事だからって言って。+3
-0
-
728. 匿名 2017/07/12(水) 23:15:24
>>725
ちょっと、うんこ連呼しないでよwww+1
-1
-
729. 匿名 2017/07/12(水) 23:16:03
>>725
お前がうんこするたびに中に入ってトイレットペーパー出して足の間から捨て続けてやる。入れなかったら泣きながらドアガチャガチャしつづけてやるー!三年間なー+2
-2
-
730. 匿名 2017/07/12(水) 23:16:18
そもそも、たかが主婦に心得ってトピも笑える+9
-2
-
731. 匿名 2017/07/12(水) 23:18:11
>>703
私も作っていません。
結婚してすぐ、夫側から作らなくていいと言ってくれたというのもありますけど。
極端過ぎますが、繁忙期は夜中に家を出ています。
職種は接客業。+1
-1
-
732. 匿名 2017/07/12(水) 23:18:14
醜い+3
-0
-
733. 匿名 2017/07/12(水) 23:18:18
>>729
どうした、煽りバイトか?
面白いけど笑+1
-0
-
734. 匿名 2017/07/12(水) 23:18:53
>>715
専業主婦の【くせに】って何?
専業主婦だから率先してやらなきゃいけない理由がわからない。
+15
-4
-
735. 匿名 2017/07/12(水) 23:19:40
>>715
なぜ死別と言わない。意味が分からない。
離婚したシングル見下してんの?DQNとかバカじゃない。
あなたみたいな人めんどくさい。本当、悲劇のヒロインかよ。まずトピタイ読め。+9
-1
-
736. 匿名 2017/07/12(水) 23:20:09
>>734
その人、荒らしじゃない?
話が嘘くさいんだよね+7
-0
-
737. 匿名 2017/07/12(水) 23:21:32
荒らしが1人いる模様、、+6
-1
-
738. 匿名 2017/07/12(水) 23:21:58
>>733
専業が子どもにされてることだよ。ずっと子どもみるのも疲れるっつーの。パートして幼稚園か保育園のが完全専業より楽。
正社員兼業は大変だけど職種によっては夜まで見てくれるってのは楽な場合もあると思う。+3
-3
-
739. 匿名 2017/07/12(水) 23:22:59
死別したとかいう人、ぜんぶ作り話でしょ
所々いってること失礼だしおかしいよ
+7
-1
-
740. 匿名 2017/07/12(水) 23:24:25
>>734 仕事に行かないぶん時間があるから+2
-1
-
741. 匿名 2017/07/12(水) 23:24:57
>>738
私も育児中だから、そんなこと知ってるよ
ただ下品な煽りみたいだったから+0
-0
-
742. 匿名 2017/07/12(水) 23:25:03
兼業さん、病気で働けない専業主婦もいる事を分かってる?+6
-2
-
743. 匿名 2017/07/12(水) 23:25:42
専業主婦はメイクしないとかサボってるとか言うけど、働くお母さんより朝から小綺麗にしてる専業主婦もいるよね。+15
-4
-
744. 匿名 2017/07/12(水) 23:25:58
>>738 そんなに楽になりたいなら働けよw+2
-0
-
745. 匿名 2017/07/12(水) 23:27:27
がる男、参上!
おやすみ~+0
-2
-
746. 匿名 2017/07/12(水) 23:29:34
>>744
年収ある程度あると保育園たかいんじゃビンボー人!パート代と同じくらい保育料でとぶから。
幼稚園は一律だから入ったら働くわ!皆開放感すごいから大体はたらきだすっつーの。+2
-0
-
747. 匿名 2017/07/12(水) 23:30:58
>>710
なればいいじゃん極楽だよー+1
-1
-
748. 匿名 2017/07/12(水) 23:31:54
>>739
えー!?
作り話なの!?
すっかり騙されて、めちゃめちゃ気になってたのに…
でも確かに子供が父親死んでること知らないのおかしいよね。
葬式やってないんかい!って思うし。+4
-1
-
749. 匿名 2017/07/12(水) 23:33:14
>>82
ただの お金持ち でーす!+2
-1
-
750. 匿名 2017/07/12(水) 23:34:40
>>762
ほんとにごめんなさい(´;ω;`)
実況トピいたのに、離脱してこっち戻って見返してて洗い物してたら、告白シーンやり始めて可愛かったからつい書いたらトピ違った(´;ω;`)+3
-1
-
751. 匿名 2017/07/12(水) 23:36:54
朝 5時起床(高校生の娘&息子の部活朝練弁当、朝食準備の為)
子供達と主人を送り出す。
仕上がった洗濯物を干し終えて
8時からは シャワータイム。
9時には 化粧を終えて
あとは
いつでも 外出 & 来客 オッケーな 感じに。+9
-1
-
752. 匿名 2017/07/12(水) 23:37:17
1人でトイレができない辛さがわからないんだな、、
いいよねー兼業の人は。ひとりになれるもんねー。+11
-9
-
753. 匿名 2017/07/12(水) 23:39:28
旦那が単身赴任中。
子供一人と私だけなのでそこそこグータラさせてもらってる!!ごめん、ありがとう、旦那!
と思ってます。+9
-2
-
754. 匿名 2017/07/12(水) 23:39:45
>>750
しかも、アンカーまで間違えて未来アンカーになってる…
>>726さんへのアンカーでした(´;ω;`)
+2
-0
-
755. 匿名 2017/07/12(水) 23:41:00
ごめんなさい、退室したって言ったのにやっぱり気になって見てしまいました。
>>739
失礼があったならすみません。
ですが、人の話を嘘だと決めつけるのは失礼ではないんですか?
>>748
しましたよ。
上の子2歳下の子2ヶ月の時に。
だから、記憶があるのかないのか分かりません。
少し前から、実は上の子は、わたしに気を遣って話題に出さないだけで、記憶があるんじゃないかと思う発言をたまにするようになりました。
すみません、わたしがつい弱っていたのか書き込みをしてしまったのがいけなかったので、
ヒロイン気取りとかは言われて仕方ないと思うのですが、
せめて、嘘だとか荒らし(わたしのことですよね?)だとか決めつけるのは止めていただけませんでしょうか?
結果荒らしてしまったのでしたら謝りますが、荒らしではありませんし、
嘘をつく理由が分からないので嘘をつくわけがありません。
お願いします。
+0
-12
-
756. 匿名 2017/07/12(水) 23:41:39
要領よくないのもあるけど午前中は忙しいから洗濯は夜やって干す。今ならエアコンついてる寝室に干す。湿気がすごい日は浴室乾燥。+6
-0
-
757. 匿名 2017/07/12(水) 23:43:34
専業主婦トピは盛り上がるね!+14
-1
-
758. 匿名 2017/07/12(水) 23:43:35
>>755
うそだとか荒らしとか言われるの嫌だったらもう何も書き込まない方がいいよ
だってここ兼業トピでもないしシングルの人のトピでもないし、共感してくれる人なんていないよ。
歯向かって書き込んでる方がおかしいよ+11
-0
-
759. 匿名 2017/07/12(水) 23:44:14
>>754
未来アンカー初めて見たよ
726ですが謝らないでください
急に森山未來さん出できて面白かったです笑+3
-0
-
760. 匿名 2017/07/12(水) 23:45:00
>>755
まぁ、ここに来る限りはそういう事を言われることも覚悟してこないとね。+2
-0
-
761. 匿名 2017/07/12(水) 23:47:44
>>752
うんこ1人でするためにさっさと働きに出ろよ
そして思う存分1人でうんこしたまえ!+8
-5
-
762. 匿名 2017/07/12(水) 23:51:11
>>721
は?あんたが自分ちの為にお金もうけしてるのに
なんで犠牲にならなきゃいけないの?
こっちは、旦那がたんまり稼いでくれてるから
家のこと子供のこと、きちんとやる為に専業なんだよ。
働かなきゃいけないくらいの稼ぎしかない旦那つかまえたくせに、偉そうに言うな+22
-8
-
763. 匿名 2017/07/12(水) 23:51:19
子どもいるかいないか、子どもの人数と年齢でも変わってくるよね
うちは2歳児1人だけど、旦那激務でワンオペ育児なので、正直家事は手抜き
育児は、自分なりにしつけや教育、遊びに時間割いてるつもりー+10
-5
-
764. 匿名 2017/07/12(水) 23:55:29
兼業の姉が、産休に入ったら上の子保育園行ってる間やりたいこと全部しよー!カフェ行ってケーキ食べてー一人でゆっくり買い物してー!と夢を膨らませている。産んでも上の子は保育園に預けて下の子とマッタリ過ごすらしい。
専業主婦で子育て自分でしてる人、尊敬します!もっと、自信と誇りを持ってください!育児丸投げの姉を見ていてモヤモヤします。+14
-11
-
765. 匿名 2017/07/13(木) 00:02:31
〜は私より楽!私のほうがよっぽど大変!
って言ってる人って専業兼業関わらずアホ?
人様の生活と比較なんてできないのに、苦労自慢して他人は楽だって決めつけてる
+9
-2
-
766. 匿名 2017/07/13(木) 00:03:00
>>755
なんかこのトピひどいね…
思いやりないわ。
女手一つで大変なのは分かりますから、身近な方達は理解してくれるとおもいますよ。
頑張ってください。+4
-5
-
767. 匿名 2017/07/13(木) 00:03:51
>>762 私専業主婦ですが?+2
-1
-
768. 匿名 2017/07/13(木) 00:04:10
・眼につく汚れは簡単にだけどすぐ綺麗にする。
・花を生ける。買ってきて花瓶にぶっ刺すだけだけど。
・お弁当・晩ご飯は作る(たまにサボる)
・昼寝する(笑)
夫は生活出来れば汚れてても大丈夫(=掃除しても気づかない)な人だからたまに家事頑張ってますアピールするけど毎日昼寝してる分際で何言ってんだと自分で思う(笑)
子供も居ないのに何でこんな誰でも出来る家事しかしてない中年女を養ってくれているのか、夫は仏様じゃないかと思う時がある。+30
-2
-
769. 匿名 2017/07/13(木) 00:06:40
>>762 あなたこそ偉そうで恥ずかしいよ+6
-1
-
770. 匿名 2017/07/13(木) 00:09:03
ここ見てると専業主婦ってほんとクズなんだなと思う+11
-21
-
771. 匿名 2017/07/13(木) 00:10:41
働きたいけど働くなって言われるから家にいるよ+10
-3
-
772. 匿名 2017/07/13(木) 00:13:34
育休明けて復職したと思ったらまた産休だってよ。
週の半分は保育園から呼び出しくらって早退の嵐の同僚。また産休、、、ほんと迷惑。辞めたらいいのに。
専業主婦の人たちは誰にも迷惑かけてないんだよね。中途半端なワーママが一番タチ悪いわ。+19
-4
-
773. 匿名 2017/07/13(木) 00:14:00
パートやめて専業主婦になり1年半。
増えたものは、自由時間、綺麗な部屋、貯金、趣味、家族と過ごす時間。
減ったものは、お惣菜、食費、安物買いの銭失いになるような浪費、家の不用品、憂鬱なパート主婦とのLINE、ため息。+26
-2
-
774. 匿名 2017/07/13(木) 00:14:19
近所の兼業さんはイライラしてるのか顔が殺気だってる+16
-2
-
775. 匿名 2017/07/13(木) 00:16:27
>>762
しょうもないおばさんw
これだから専業主婦はーって言われちゃうんだよ
+4
-8
-
776. 匿名 2017/07/13(木) 00:18:31
夫の言いなり
不倫は我慢
+4
-13
-
777. 匿名 2017/07/13(木) 00:20:40
世の中兼業がえらいって風潮だけど、それでいいと思う。
キャリアとかお金の有無に関わらず仕事が好きな方は別にして、自分も働かないと余裕のない兼業主婦の場合、その風潮で保てているんだろうから。
専業主婦がいるおかげで雇用を奪わずに済むしね。+15
-6
-
778. 匿名 2017/07/13(木) 00:22:36
家のATMが故障しないように
いつもご機嫌取り
ピカピカ磨いて、燃料補給
年金貰える熟年離婚の定年までは堪え忍ぶ
自分の為に今は離婚はしない
男尊女卑の給与の差や社会のしくみは、男を守る為のものなんだなあと実感。
+5
-12
-
779. 匿名 2017/07/13(木) 00:24:28
乳幼児いる専業主婦なんだけどさ、語りかけ育児って本知ってる?
あれ読むと、子育てがめちゃくちゃ重労働になるよ。
テレビ一日30分(テレビより、多くの遊びに付き合ってあげましょう。
買い物、公園で子どもに社会的な関わりを持たせましょう。
創造的な遊びをさせるため、おもちゃは手に取りやすい場所に置いて、すぐかたさないように。
子どもの見ているもの、興味あるものについて話しかけましょう。
これ相当キャパあるお母さんじゃ無いとやってけない。でもそういう100点満点のお母さんもいるんだろうな。
本読む度、2日くらい頑張り、疲れて普通の生活に戻るw+10
-1
-
780. 匿名 2017/07/13(木) 00:24:48
>>777 いい大人なんだから働けよキモい+5
-11
-
781. 匿名 2017/07/13(木) 00:26:49
>>778
メンタル大丈夫?+4
-2
-
782. 匿名 2017/07/13(木) 00:28:12
余裕がないから専業主婦叩くんだよね。余裕がある専業主婦からしたら逆に優越感だと思うんだけど。+21
-2
-
783. 匿名 2017/07/13(木) 00:28:26
夫激務でワンオペで5才2 才の男の子の育児と家事してる!夫の希望で専業やってるけど、私は早く働きたい。下の子が幼稚園に上がったらパートに出ます。パートで稼いだ分は3分の2は貯金。あとは自分のために使うんだ♪貯金分は子どもが巣だった時の私の独立資金。定年になったら三行半突きつけてやる!+5
-1
-
784. 匿名 2017/07/13(木) 00:28:43
>>779
ちょっと待て、それ、育児の基本中の基本中の基本だよ。
楽しんで出来ないの?+4
-2
-
785. 匿名 2017/07/13(木) 00:32:38
兼業主婦の声は、専業主婦を持つ旦那の声として聞くべし!
+3
-5
-
786. 匿名 2017/07/13(木) 00:32:47
専業のメリットって、子どもと付きっきりでいられることに尽きる。特にちっちゃいうち
そりゃ穏やかで、時間あればずっと子どもの面倒見てるような母ちゃんなら、賢く、素直で、優しい良い子に育つに違いない。
でも、ストレス溜まるんだよな。
とりあえず切れない母になりたい。+6
-1
-
787. 匿名 2017/07/13(木) 00:33:06
>>779
乳幼児にはお母さんが抱いて笑ってあげれば大丈夫よ
+8
-0
-
788. 匿名 2017/07/13(木) 00:36:00
こんなに暇なのに、それでも忙しいとか大変とか、被害者面してんのがマジ面白いわ+6
-6
-
789. 匿名 2017/07/13(木) 00:40:37
>>780
なんでキレてるのか謎+8
-3
-
790. 匿名 2017/07/13(木) 00:41:19
>>784
できなーいw
できれば苦労しないって。
テレビ1日30分だよ?
あとね、家事以外、ずっと子どもの顔見てるってのもキツいね。
1週間くらいできるんだけど、テレビみだしちゃう、スマホみだしちゃう、買い物しようと思って、ネットサーフィンしちゃう、
テレビとスマホがなし崩しになっちゃう。
やばいな。中毒かな。
テレビとスマホ捨てたい。無理だけど。+1
-3
-
791. 匿名 2017/07/13(木) 00:43:16
上の子の時は会社員しててフルタイム
下の子が産まれて退社して、子どもと一緒に過ごせる幸せをありがたく思う
主人は長期出張の為1人でやってるけど、まあまあ3人で楽しくやっている
専業主婦って楽でいいなとか思ってたけど、ずっと家にいて家事をやるのって楽じゃない+2
-4
-
792. 匿名 2017/07/13(木) 00:45:19
>>785
?どういう事?兼業主婦と専業主婦の旦那は、同じ気持ちなの?+4
-2
-
793. 匿名 2017/07/13(木) 00:45:43
専業vs兼業..みっともない(がいちいち見に来た)+3
-0
-
794. 匿名 2017/07/13(木) 00:45:49
>>789
バカだからじゃない?あなたみたいにw+0
-3
-
795. 匿名 2017/07/13(木) 00:46:39
旦那が仕事から疲れて帰ってきたら美味しいご飯とお風呂、ふかふかのお布団を用意しておく
+8
-1
-
796. 匿名 2017/07/13(木) 00:48:34
家庭の収入や本人または配偶者の希望により専業主婦になることが悪いのか?+12
-1
-
797. 匿名 2017/07/13(木) 00:50:04
なるべく化粧する。楽な部屋着は着ない。
働いてた頃は休みの日は完全オフなので一日ノーメイクパジャマもありだったけど、専業になると切り替えないととことんだらけるので見た目からオンにする。+11
-0
-
798. 匿名 2017/07/13(木) 00:53:13
火曜はガスコンロやレンジ周り
水曜は水回りやトイレ
金曜は床や家電を拭き掃除
は自分で決めてるルール。
本当は料理の品数を増やしたいけど
赤ちゃんいるからなかなか出来ない(._.)
ただ掃除機は毎日必ず+9
-1
-
799. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:14
>>790
テレビは録画して、子どもが寝ている間に観れば良いじゃん。
ネットサーフィンだって。
スマホで見られることは多分数時間後も数年後も見られるけど、
子どもの表情は1分1秒同じ表情のことはないんだよ!
もったいないよ、一瞬でも見逃すの。
そうやって育ててたって、
子ども大きくなった今やっぱりもっともっと見ておけばよかったー!って思うよ。
赤ちゃんなんて特に可愛いじゃん。
見逃すのもっっったいないよ。
せめて同じケータイ持つでも、赤ちゃんの写真やムービー撮ったら?+4
-1
-
800. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:04
主さんが素晴らしすぎて何も書けない…と思った瞬間、2さんのコメントが目に入り一気にハードル下がりました!(笑)2さんみたいな人、好きだなぁ♡+2
-1
-
801. 匿名 2017/07/13(木) 00:58:12
>>780
若い時働いたもの。
余裕あるし子供いるし働きたくない。
家事育児をちゃんとしてくれるから外で安心して働けるって夫は言うしね。
中年になってパートや正社員で働いて、年下に疎まれるのも嫌だもの。
それなら優雅に習い事やランチしてたいわ。+16
-8
-
802. 匿名 2017/07/13(木) 01:03:29
程よく手抜きする
これほんとに大事。
毎日なにやってんだろ。ってあほらしくなってくるから。+26
-1
-
803. 匿名 2017/07/13(木) 01:03:58
専業主婦も誰かに認められたいんだね。
頑張って~♪+9
-12
-
804. 匿名 2017/07/13(木) 01:04:59
旦那を詮索しない、縛りすぎない。+3
-0
-
805. 匿名 2017/07/13(木) 01:08:19
誰かに認められたいって思うわけないでしょ
毎日子どもと一緒に過ごす時間と家事をするゆとりがあるのって充分幸せだよ
ストレスもないし、自由気ままにやってるよ+10
-6
-
806. 匿名 2017/07/13(木) 01:10:45
しばらくしたら、子なし専業になりそうだけど
何か心配+3
-0
-
807. 匿名 2017/07/13(木) 01:10:58
子ども2人の時は幼稚園入ってから仕事していたけど、今子ども3人になったので専業に戻ったけれど、貯蓄額や生活レベルは仕事していた時と何も変わらない。
本当にカツカツじゃないなら家で工夫して生活する方が夫も子どもも私も幸せだと思う。
子育て終わったらまた働けばいいし。保育士だから子育てもキャリアになる。
専業の仕事は家の中の精神的柱であること。+8
-6
-
808. 匿名 2017/07/13(木) 01:14:48
>>801 さすが社会のゴミ屑w+5
-15
-
809. 匿名 2017/07/13(木) 01:17:22
>>808
あんたもね+17
-4
-
810. 匿名 2017/07/13(木) 01:20:41
専業主婦のトピって興味深い~
何だろうな、コメントに表と裏を感じてしまう。
+3
-3
-
811. 匿名 2017/07/13(木) 01:21:02
ここ見てたら専業は全然忙しくないじゃん!
自堕落自慢ばっかり
+12
-8
-
812. 匿名 2017/07/13(木) 01:22:33
>>801
完全同意
家計が不安になったら真剣に働くけど割と余裕あるし子供と一緒にいたい。
出産したら、どうしても働かなきゃいけない人以外は子育てするべきだと思う。
今小学生の娘がいるんだけど2.3歳の頃本当に大変だったけど凄く可愛くてよく写真とかムービーを最近よく見返す。
この時期の子供の成長は目に焼き付けておきたいとその時から思って頑張って子育てした。
お金には代え難いものがあるよ。+16
-3
-
813. 匿名 2017/07/13(木) 01:24:29
>>808
なんか可哀想だね。。。
何がそんなにあなたを不幸にしてるの?
やっぱりお金?+10
-6
-
814. 匿名 2017/07/13(木) 01:24:49
毎日掃除機。
金曜日は掃除機のごみがたまるところを丸洗い。
一緒にお風呂の排水溝掃除もする。+12
-0
-
815. 匿名 2017/07/13(木) 01:25:01
明日のパート行きたくねー
専業主婦になりてー+20
-0
-
816. 匿名 2017/07/13(木) 01:26:32
旦那が仕事に集中できるように心がけてます+9
-1
-
817. 匿名 2017/07/13(木) 01:27:13
夫に感謝してます。+10
-2
-
818. 匿名 2017/07/13(木) 01:29:27
>>808
ふふっ。羨ましいんだ。+10
-3
-
819. 匿名 2017/07/13(木) 01:35:05
>>808
妬み倒してるな…。
余裕のある専業主婦に勝るものはないと自負してる。+12
-5
-
820. 匿名 2017/07/13(木) 01:36:48
こんなに仕事をしない人達が
ドヤっていばり散らしてるなんて信じられん!
専業の世界は異様だな!!
+7
-15
-
821. 匿名 2017/07/13(木) 01:39:38
子どもが手が掛かり過ぎて無理。
発達障害グレーだから周りには理解されにくいし思わぬ所でつまづく。宿題も、クラスでのトラブルも多い。
ある程度心の余裕があるのは専業だから。
パートでも責任あるし、体調で休めないとあちこちに迷惑掛かる。
体力や要領良い人、忙しくてもパニクらないタイプがうらやましい。
+15
-1
-
822. 匿名 2017/07/13(木) 01:40:06
明日は子供と二人でドライブしよう+5
-2
-
823. 匿名 2017/07/13(木) 01:42:31
旦那がわりと稼ぐから私は働く必要がない+7
-4
-
824. 匿名 2017/07/13(木) 01:42:49
>>820
おう。毎日幸せだぜぃ!(ドヤァ+10
-3
-
825. 匿名 2017/07/13(木) 01:46:54
>>820
働かなくてもいい人って世の中には結構沢山いるんだよ。
働いているから偉いっていう発想が理解できない。+23
-3
-
826. 匿名 2017/07/13(木) 01:50:02
結婚したら子供産んでまでパートは無理
だから専業+15
-1
-
827. 匿名 2017/07/13(木) 01:52:31
>>825
理解できないの?バカなんだね!+3
-9
-
828. 匿名 2017/07/13(木) 01:54:07
兼業のママ友が、まだ保育園入れないの?仕事は?
子供と毎日いて疲れない?
って聞いてくる
私は子供が年少から幼稚園に入れるつもりだし、子供と過ごすの好きだし、働くつもりもない
いつも適当にあしらってる
パートに出るのが当たり前と思ってるひと多い+21
-1
-
829. 匿名 2017/07/13(木) 01:54:57
>>827
凄くカリカリしてない?
余裕無さすぎて怖い。お疲れ様です。おやすみなさーい。+6
-2
-
830. 匿名 2017/07/13(木) 01:57:39
専業主婦って
要はヒモだよね+3
-12
-
831. 匿名 2017/07/13(木) 01:58:16
+4
-7
-
832. 匿名 2017/07/13(木) 01:58:19
地方住みです。
今度好きなバンドのライブに行く事を、旦那に言えずにいました。
LINEで
➡一人で東京行くの、怒らない?
と聞いたら
➡お好きにどうぞ。その代わりパパが頑張って働きます。
優しい言葉に久しぶりに、結婚して良かった~!と思いました。
感謝して家の中をキチンと片付けて掃除します。
+10
-8
-
833. 匿名 2017/07/13(木) 02:00:26
>>831
中学生かと思った+4
-0
-
834. 匿名 2017/07/13(木) 02:00:33
ここ専業主婦トピだよね…。
専業主婦が羨ましくて妬んでる人たちが湧いてる、笑+26
-3
-
835. 匿名 2017/07/13(木) 02:01:19
専業主婦
みんなの憧れ
なりたいな+8
-1
-
836. 匿名 2017/07/13(木) 02:02:02
専業主婦
もうなってるよ
はじめから+5
-1
-
837. 匿名 2017/07/13(木) 02:02:48
パートさん
性格悪いね
惨めだね+12
-3
-
838. 匿名 2017/07/13(木) 02:03:17
専業主婦とヒモ男の違いが分からない。
金は旦那(女)が稼いでくるし〜
俺(専業主婦)だって、家事はきちんとしてるんだぜ〜
料理も作っておいてあげちゃう!
人の稼いできたお金でラクして生活出来るんなら、それぐらいするよ!+3
-10
-
839. 匿名 2017/07/13(木) 02:05:04
夏休みは子供といろんなところに行って遊びたい
すごく楽しみ+7
-1
-
840. 匿名 2017/07/13(木) 02:05:09
専業主婦もパートも目くそ鼻くそ
正社員より+6
-7
-
841. 匿名 2017/07/13(木) 02:06:46
掃除は毎日
床は水拭きします
床だけはピカピカにさせておきたい+5
-0
-
842. 匿名 2017/07/13(木) 02:06:52
無職なんて恥ずかしい+2
-11
-
843. 匿名 2017/07/13(木) 02:07:53
専業主婦だから何かと役員してる
まあ暇だから別にいい+5
-3
-
844. 匿名 2017/07/13(木) 02:08:47
なんかさ、すんごい旦那が稼いでるのに
働きたがる人。
あれ何なの?
うちの母なんだけど。
日本一給料良いと言われている会社にパパが勤め、
高級住宅街にバカでかい一軒家持ってるくせに
働きたいんだと。
それによりわたし、子ども預かってもらえない。
母曰く、金稼ぎではないらしいんだけど
代わってほしいわ。
わたしなら絶対専業主婦してる。+1
-14
-
845. 匿名 2017/07/13(木) 02:09:18
自分の趣味や習い事させていただきありがとう旦那
明日もランチ会行かせていただきます
+1
-6
-
846. 匿名 2017/07/13(木) 02:10:55
会社役員の奥様方は自営されてる方もちらほらいる
美容系やファッション系
多分、金持ちの趣味的な+4
-1
-
847. 匿名 2017/07/13(木) 02:12:32
>>832
旦那「よっしゃあ!これで愛人とお泊まりできるぜ!!!」+8
-8
-
848. 匿名 2017/07/13(木) 02:13:02
子どもの習い事や塾の送り迎えで意外と忙しなく動いてるよ
+7
-0
-
849. 匿名 2017/07/13(木) 02:14:58
みんなすごいな。。
三カ月の赤ちゃんいるから家なんて荒れ放題だよ。。
汚いとストレスたまるよね+11
-0
-
850. 匿名 2017/07/13(木) 02:15:38
>>846
ああ。本当に金持ちの旦那がいる人は、そうだね。
ここで「旦那は高給取りだから〜」自慢してる人って
そういう方々から見たら恥ずかしいんだろうね…+5
-0
-
851. 匿名 2017/07/13(木) 02:16:17
専業主婦同士、ホームパーティーしたりお付き合いもあるから家は常に綺麗にしてる
庭の手入れもある
造園屋さんは高いので自分で頑張ってる+10
-2
-
852. 匿名 2017/07/13(木) 02:17:05
>>847
腐ってるね。。。+6
-4
-
853. 匿名 2017/07/13(木) 02:20:05
真のお金持ちは奥様が敏腕でビジネスで成功してる
+8
-12
-
854. 匿名 2017/07/13(木) 02:20:32
放置子トピ見てても、共働きの家の子どもに専業の家が迷惑かけられてる事が多い。専業の家が、兼業の家に迷惑かける事ってある?なんでそんなにわざわざこのトピきてまで専業主婦を叩くの?+40
-10
-
855. 匿名 2017/07/13(木) 02:23:23
うちにもよく遊びに来る子で、私が買物行ってるあいだに冷蔵庫開けたり食べたりしてびっくりした
かわいそうに、お腹が空いてたと思ってご飯ご馳走したことがある
ご両親の帰りが遅いらしく、寂しかったみたい+18
-7
-
856. 匿名 2017/07/13(木) 02:31:20
「金~!余裕~!」って連呼してくるタイプの専業は、やはり専業主婦が適任なんだろうな。
社会生活に不適任な要素を沢山持ってそう。
仕事に向かない人っている。
勘が鈍い。
視野が狭い。
応用が出来ない。
いろいろ…。
やっぱり、社会に出ない方が良いし、出なくて良い環境で幸いだったね。
多分、職場や家族にも迷惑をかけるから、専業主婦の心得を持って道を貫いて下さい。
ただ、あまりにも狭い視野と意固地さは、いずれ旦那や子供からも疎まれるからね。
一人ポッチにならないように。
+12
-27
-
857. 匿名 2017/07/13(木) 02:46:06
クズばっかりだな専業
+11
-29
-
858. 匿名 2017/07/13(木) 02:52:37
主婦って人の不倫にめっちゃ厳しいくせに、昼顔 不倫ドラマ大好きって、それってひがみでベッキーバッシングしてるって事?+11
-17
-
859. 匿名 2017/07/13(木) 02:54:11
専業と兼業は大変さの種類が違うから比べられないって。+35
-0
-
860. 匿名 2017/07/13(木) 02:54:15
結婚性格でくったくたの主婦まったく素敵と思わない。公園で子供遊ばせて顔死んでる主婦いっぱい見かける。本人はこれが幸せって思い込んでる+12
-10
-
861. 匿名 2017/07/13(木) 02:59:21
>>565
余裕がある訳ではないけど、働きたくないから
働いて家事が疎かになったり、時間や心に余裕がないのが嫌だから+24
-3
-
862. 匿名 2017/07/13(木) 03:00:18
でたね。大宮さんまたスタッフに煽り書かせたね。+4
-0
-
863. 匿名 2017/07/13(木) 03:02:25
暇だけど暑いし紫外線浴びたくないから家に引きこもってる。+8
-1
-
864. 匿名 2017/07/13(木) 03:06:15
ニートだね+6
-12
-
865. 匿名 2017/07/13(木) 03:06:40
+12
-8
-
866. 匿名 2017/07/13(木) 03:14:55
乳幼児4人いて専業です
たいしたことじゃないけど、
玄関までお見送りとお迎えと
旦那が帰ってくるまでに子供達におもちゃを
片付けさせるようにしてます!
きっと周りはそろそろ働けと思ってるけど子供達との昼寝が幸せなのでもうしばらく働きません。
+14
-2
-
867. 匿名 2017/07/13(木) 03:16:41
生活に変化がないからたまに丁寧な暮らしごっこしてる。歳時記調べて楽しそうなやつを選んで団子とか作ると楽しい。+10
-1
-
868. 匿名 2017/07/13(木) 03:17:05
>>659暇だけど やだよ
メッチャ気持ちいい!
よくぞ言ってくれたって感じ!+25
-2
-
869. 匿名 2017/07/13(木) 03:21:12
クズですね+3
-11
-
870. 匿名 2017/07/13(木) 03:24:16
>>657
図々しい。シンママ?+5
-4
-
871. 匿名 2017/07/13(木) 03:26:42
図々しさNo.1は専業主婦だろww+6
-18
-
872. 匿名 2017/07/13(木) 03:26:46
>>661
ウチは逆です。
平日に主婦して、土日は私も主婦は休む。
だから土日は昼近くまで二人で寝坊して、朝昼兼用の昼食をとって、午後から家でのんびりしたり、出掛けたりして、夜は必ず外食してます。
主婦の仕事(家事)って、やりだせばキリがない事を主人には伝えて、私も土日は休みたい!と交渉しましたw+14
-4
-
873. 匿名 2017/07/13(木) 03:31:28
今月でパート辞めるから来月からは専業だー♪
失業保険はうちの方は検索だけじゃないのですごく面倒だからもらわない。
来月からは家事ちゃんとしたいです!
+15
-2
-
874. 匿名 2017/07/13(木) 03:34:32
>>871
どういった点が図々しいと思うの?+12
-2
-
875. 匿名 2017/07/13(木) 03:39:53
>>676
同感!!
夫が気持ち良く仕事ができるように家の中を整えて、家族の健康に気を配るって、立派な事。
やっている事は給料の発生する、家政婦さんとかホームヘルパーさんとか保育士さんと同じ!
それが家族という絆で結ばれて、愛情がある家庭でできるなんて本当に幸せ!
専業主婦は家族を支える大切な存在です(^-^)+27
-6
-
876. 匿名 2017/07/13(木) 03:54:05
>>680
心配ご無用w
時間は沢山あるからネット、新聞、テレビの情報に詳しくなりますw
むしろ仕事で忙しく、それらの情報を隅々まで得られない主人に私が情報提供しているので、主人は何気に情報通w
政治経済、世界情勢、芸能情報、子供の学校の事、主人の仕事の事、専業主婦をさせてもらえているおかげで心にゆとりもあるから、会話も沢山あって家庭円満です!+15
-2
-
877. 匿名 2017/07/13(木) 04:00:50
>>858
誰も悲しまないフィクションと、キノコ嫁が傷ついてる現実は別物だからね。わかる?+5
-0
-
878. 匿名 2017/07/13(木) 04:02:41
>>716笑ってしまった!
荒れているから、なんか和んだw+5
-0
-
879. 匿名 2017/07/13(木) 04:04:51
>>857
わざわざ他人をクズ呼ばわりしに来る自分をどう思う?+7
-1
-
880. 匿名 2017/07/13(木) 04:05:35
>>725うんこネタ本当にツボるw
笑かしてくれているなら、ありがとうー!+2
-2
-
881. 匿名 2017/07/13(木) 04:17:06
兼業は家の庭や玄関先が荒れてるよね。
家の中もごった返してる人がいる。
何のために家買ったのかな?
何のために働いてるんだろうって思う時ある。+11
-9
-
882. 匿名 2017/07/13(木) 04:19:55
必要に迫られて、背水の陣で働きに出てるなら文句も言いたくなると思う。家でのんびりしてる人に向けるしか矛先が無いもんね。+12
-2
-
883. 匿名 2017/07/13(木) 04:36:23
兼業のトピはほぼ伸びないけど、ここは異様なほど伸びるね。
しかもコメの大半がトピタイ無視して、いつもの専業最高!とほぼ同じだ。
働くのが嫌だから専業してます。幸せですって割には、家ほったらかしにしてまで働くなんて…って言うおきまりの謎マウンティングをしないとやってられないんだろうね。
+12
-8
-
884. 匿名 2017/07/13(木) 04:36:24
専業だからこんな時間までガルちゃんができる幸せ♪
夫を送り出したら昼寝だな、こりゃ♪
贅沢な暮らしは出来ないけど、というより…時間に終われて家事も手抜きになるなら贅沢はいらない私にとって、専業主婦をさせてくれる夫に感謝しかない!
昼寝から起きたら家を綺麗にして、美味しい夜ご飯を作って待ってるよ♪
いつもありがとうね!
+15
-6
-
885. 匿名 2017/07/13(木) 04:38:35
大宮の社訓
専業主婦
こなし
都道府県
これさえ月一で上げれば確実に湧くから必ずお題出しといて。」+4
-0
-
886. 匿名 2017/07/13(木) 04:39:54
>>853
そう?結婚されて何十年もずっとお家の中の事完璧にされてる方が多いけどね。ビジネス系は意識高い系奥さんでしょうね。+1
-1
-
887. 匿名 2017/07/13(木) 04:41:57
>>883
トピタイ無視しないでください。+3
-3
-
888. 匿名 2017/07/13(木) 04:44:02
>>883
おっしゃる通りでしたね!スミマセン!
ウチは家族全員健康で、気ままな専業主婦なので幸せなんです!
夫に感謝しかなく、このトピを見て改めて幸せを実感してしまったので、ついトピズレな書き込みをしてしまいました…
心得…でしたね!
家族が楽しく健康であるよう、家を綺麗にして、美味しい食事を用意するため、私が穏やかに過ごす。が心得かな♪
+6
-6
-
889. 匿名 2017/07/13(木) 04:45:54
>>858
フィクションと現実の区別がつかない系の方ですか?+2
-0
-
890. 匿名 2017/07/13(木) 04:48:54
>>887
その通りーーー!!
プラス1000回押したいw+2
-5
-
891. 匿名 2017/07/13(木) 04:52:51
>>890
887みたいな人がいるからガルちゃん大好き!
友達になりたいw
イヤです。とか言われのもツボーw
Mじゃないけどw+1
-5
-
892. 匿名 2017/07/13(木) 04:55:11
891です。
トピズレでしたw
ヤバいwガルちゃんにハマリ過ぎw+1
-5
-
893. 匿名 2017/07/13(木) 05:06:33
私が観葉植物が好きで株分けをして増やしています。
私の影響で主人も好きになってくれて、子供(株分けできる状態の植物の事です)が増えたり、花が咲くのを楽しみにしてくれているので、週に1度の水やりは欠かせません。
旅行から帰宅して植木が元気だとほっとします♪+2
-2
-
894. 匿名 2017/07/13(木) 05:11:14
掃除機かけた後の空気の入れ替え
空気清浄機のフィルター清掃
ホコリが気になる+4
-1
-
895. 匿名 2017/07/13(木) 05:16:19
>>27
一時間?短いな。手際がいいのか手抜きなのか…
まあ、正直私も2時間あれば楽勝!スーパーが近いのは嬉しい!+1
-0
-
896. 匿名 2017/07/13(木) 05:19:10
とりあえず一番早く起きる。
朝食はしっかり食べてもらう。
これから朝食、お弁当作りです。+8
-0
-
897. 匿名 2017/07/13(木) 05:45:38
専業主婦をニートと呼ぶ根拠は無収入だから?
その考え方って視野が狭くない?
例えばビル清掃の人がビルを綺麗にして収入を得るように、専業主婦が家を綺麗にして夫が気持ち良く収入を得てくるって考えたら、ビル清掃の人が個人で稼ぐのに対して、夫は家族で稼ぐって事でしょう?
専業主婦は夫の収入のサポートをしている訳。
給料明細は夫の名前だけど、家族の協力あっての収入なんだから、本当のニートとは違うよね?
しかも細かい事だけど、ビル清掃の人が人のビルを綺麗にしている時間、専業主婦は自分の家を綺麗にしているのだから、洗剤とか水道代とかをより多く個人消費している=経済を回す(例えが大袈裟だけどw)に役立っている訳だし。
何をそんなに専業主婦を目の敵にするのか意味が本当に解らないよ。
だいたい専業主婦であなたに何か迷惑をかけたのか?って話よねw
色々な理由があって専業主婦をしている人、しないとダメな人もいるのに。
夫の為、家族の為になっているのだから、無関係な人にアレコレ言われる筋合いないよ!
+17
-7
-
898. 匿名 2017/07/13(木) 05:57:15
洗濯だけはこだわる
タオルや服によって柔軟剤わける。
1度に干す量もすくなくなるし
タオルはタオルって分けてるから干しやすい+0
-2
-
899. 匿名 2017/07/13(木) 05:59:19
専業主婦がニート?いやいや。働かなくて旦那の収入だけでやっていけるってことはそれだけ収入のいい旦那をみつけたってこと。
勝ち組だとおもうけど!
わたしはふたりとも働かないときっつきつ!+26
-7
-
900. 匿名 2017/07/13(木) 06:01:20
さてさて、今日は何時にお昼寝できるかな♪
段取り良く午前中に家事を終わらせねば!
肌が綺麗と言われるのは…お昼寝のおかげ?
もとい、専業主婦をさせてくれる主人のおかげ?+6
-5
-
901. 匿名 2017/07/13(木) 06:07:22
>>899
ウチは夫の収入良くないよ
でも夫婦二人だし、私がブランドとかお金がかかる事に興味がないからギリギリやっていけてるのだと思う
外食は好きだけど♪
旅行も海外より国内派だし+12
-2
-
902. 匿名 2017/07/13(木) 06:15:36
>>858自分にはできないからフィクションとして楽しんでるんだよ。
それ言うなら殺人はしたらだめなのに、ナオミトカナコみたいなドラマが好きって言うのと一緒じゃん。
それも殺人できない嫉妬になるの?+13
-2
-
903. 匿名 2017/07/13(木) 06:28:07
自分の携帯・生保・奨学金の返済分・化粧品など私物代は自分で払うからパートしてた。
引っ越しして辞めて休職中で只今専業。
上記の支出は独身時代の貯金崩してる。
余裕があるから専業って訳じゃないので、早くパート先見つけなきゃ虎の子貯金が底をつく!!
それでも1人暮らしだったらとっくに破産してる笑
家事するだけで1日3食昼寝付きで生活させて貰ってるから感謝感謝!
完璧な私物代を旦那から貰った生活費で使うのは気がひける…そのおかげか専業になってすぐに10年吸ってたタバコ、スパッと気合いで辞めれましたw
子供もゆくゆくは欲しいと思っていたので一石二鳥です。+8
-9
-
904. 匿名 2017/07/13(木) 06:41:46
洗面所の水跳ねは
すぐに拭き取る。
ずっと綺麗を保てて
掃除しなくて済む。
旦那の洗濯物たけ
消臭力の強い洗剤で洗う。
加齢臭が残るので。
あとは適当。
気が向いたらやる。+16
-2
-
905. 匿名 2017/07/13(木) 06:44:49
お金を使わない
↑簡単なようで難しい!
毎お昼も自炊、洋服買わない、プチプラコスメ、遊び控える+26
-1
-
906. 匿名 2017/07/13(木) 06:50:04
払ってないのに年金もらえることへの感謝を忘れないこと。
外で汗水垂らして働いて税金を払っている人がいることへの感謝を忘れないこと。+17
-8
-
907. 匿名 2017/07/13(木) 06:51:26
>>853
真のお金持ちは結婚して死ぬまで何不自由ない専業主婦だと思う。幸せかは別問題だけどw+14
-4
-
908. 匿名 2017/07/13(木) 07:03:03
夫への感謝を忘れず、家は私が守る!の気持ちで日々の家事をする。
社会人時代の大変だった時の気持ちを忘れない様にして夫を気遣う。
自分が働いてクタクタで帰ってきた時、どうされたら嬉しいか考えて帰りを待つ。+31
-5
-
909. 匿名 2017/07/13(木) 07:08:36
>>1
毎日網戸はすごい!毎日お手洗いとシンクは掃除してる
後はお迎え間に合う様に公園と図書館をプラプラ
たまに百貨店行くと昼間の経済は専業主婦が回してる気になる
高齢の専業率すごいね
大手で働いていたけれど
子供の教育優先して辞めた立場からすると
専業と兼業の違いは
働ける環境にあるか
専業に尽くせる環境にあるか
だけだよ
きっと身体壊したり
お子さんに療育が必要になったら
自分の価値は
「働ける環境なだけ」って事に気がつくよ
それはあなた自身の能力の話じゃない
+15
-4
-
910. 匿名 2017/07/13(木) 07:11:11
>>907
真のお金持ちは税金対策やらなんやらで奥さんにも肩書きつけてるよ。実働はしてない可能性あるが専業ではない+9
-1
-
911. 匿名 2017/07/13(木) 07:15:29
たまに働いてたときより専業になった今の方が大変!キリッ
って人いるけどどんな楽な仕事してたのか気になる+19
-2
-
912. 匿名 2017/07/13(木) 07:23:11
>>856
すごい分析!!そして嫌味もすごいね!!
専業主婦研究家ですか?www+13
-3
-
913. 匿名 2017/07/13(木) 07:29:51
>>856
金~余裕~でよくそこまで妄想できるね。+10
-3
-
914. 匿名 2017/07/13(木) 07:32:59
朝は玄関まで夫をお見送り
夜は帰宅するまで寝ないで待つ
(体調の悪い時は先に寝るねとLINEしてます)
掃除洗濯は午前中に済ます
位しかできてません+10
-0
-
915. 匿名 2017/07/13(木) 07:37:30
>>911
たぶん育児。
小さい男の子のお母さんは傍目からみても仕事してるよりハードそう。飛び出し等でダッシュが多い。これが一人じゃなくて複数ならもっと…
あと療育とか支援センターにかよってるママも大変そう。(園や学校に通えるぐらいの症状)
この辺りは専業と言えども大変そう。+12
-4
-
916. 匿名 2017/07/13(木) 07:48:01
安売りの肉を購入して下味つけて冷凍。
野菜の半端な切れはしを適当な大きさに切って冷凍。
イオンの火曜市で冷凍魚GETと安い卵パックGET。
5%オフにまとめてPB商品買いだめ。
掃除は嫌いで網戸、年2回ぐらいしか掃除しない…
掃除機は毎日。
トイレは一日3回以上。自分がトイレに入る度に。トイレの芳香剤使ってないからこまめに。
洗濯は好き。
繕い物は雨の日に。プールのビニールバック継ぎ目が切れたから縫ったら意外と目立たなかった。
自炊も毎日。
でも、子どもが小学生に入ったら暇だから2時間だけ保育園で校門前に立って「おはようございます」って言うバイト始めた。登校時間が2パターンある園。+8
-2
-
917. 匿名 2017/07/13(木) 07:48:04
専業主婦をニートだとは思わないけど、
ヒモとの違いが分からないには納得。
やってること(お金くれる異性捕まえる。見返りとして、家事ぐらいはやる)
全く同じじゃない?
専業主婦だけどそうだなと思ってしまった。
ニートではなく、ヒモと専業主婦の違いを説明できる方いらっしゃいますか?+10
-15
-
918. 匿名 2017/07/13(木) 07:49:44
>>909
高齢は、望んで専業ではなくてもはや採用されない年齢なのでは?
そうなると、退職金でちまちま生活する層が多額の買い物をするとは思えない。
とても日本の経済まわすほどの売り上げに貢献してないよね。
確かに気のせいだね。
+4
-1
-
919. 匿名 2017/07/13(木) 07:51:50
>>917
ヒモって家事とか掃除とか欠かさずやるか?
気が向いた時にやって、さらにそれを理由に小遣いをせびるイメージしかない+8
-5
-
920. 匿名 2017/07/13(木) 07:53:27
綺麗でいる。笑顔でいる。食事は栄養を考えてつくる。
あとは、毎朝掃除機をかける。
夫の話をきいてあげる。
+11
-4
-
921. 匿名 2017/07/13(木) 07:54:07
無い物ねだりよね。
パート行ってた時は専業主婦羨ましいって思ってて、専業主婦やってると働いてるママ羨ましいって思う。
でも必ず共通してるのは、そう思う時は色々上手く行ってない時。自分が不幸だと他人を妬む。+31
-4
-
922. 匿名 2017/07/13(木) 07:54:18
私の主なる役割は家族の調整役だと思っている。
泊まり仕事が多く、平日も夜遅くまで働いている夫には 家の心配までさせられないので、子ども達、義理家族や実家も含めた家族の心配ごとは 私でできることは全部解決し
、解決できない悩み事は心に秘めている。イライラは家族や他人にはぶつけない。
若いときにはそれでメンタル病みそうになったこともあったけど
今は「どうにかなるさ」の精神でやり過ごせる事が増えた。
朝5時に起きたらすぐに体重を計って 顔洗って化粧して 着替え、
家の前と庭を掃除するという、もう十数年続けているルーチンワークが気持ちを落ち着かせてくれます。お昼寝はしません、かえって疲れる。
+9
-1
-
923. 匿名 2017/07/13(木) 07:58:13
上の子達今小学生だけど、もうすぐ夏休みで一緒に過ごせるのが楽しみ。 宿題見てあげたり、家事を一緒にしたり、お菓子作ったり、色々な場所へ出かけたり・・。 貴重な子供時代を 一緒に過ごせるって母としてやっぱり 変え難い幸せ。
あっという間に親離れしちゃうから、惜しみなく目一杯愛情注いであげたい。
+12
-2
-
924. 匿名 2017/07/13(木) 07:59:21
毎日旦那にお弁当作る事くらいです。
+3
-1
-
925. 匿名 2017/07/13(木) 08:01:06
私も一度起きたら昼寝はしないな。夜眠れなくなって朝が辛い。
+6
-0
-
926. 匿名 2017/07/13(木) 08:02:53
>>917
いいじゃん。同じでも人の役に立ってるなら。+1
-1
-
927. 匿名 2017/07/13(木) 08:05:46
>>917
え…ヒモって家事すらしないで金だけ持ってくヤツの事では…?
家事をして家の中を整えてお金の管理をして子供を育てている専業とは別物でしょう。
本当に家にいても何もせずに愛玩動物がごとく夫に可愛がられている専業主婦がいるなら、ヒモって言えるかもね(そんなふうになりてぇわ)
+15
-3
-
928. 匿名 2017/07/13(木) 08:14:13
網戸の掃除?したことない。+9
-1
-
929. 匿名 2017/07/13(木) 08:17:07
>>917
私の中のヒモって、家事や早朝起きてお弁当作りしてくれるイメージないんだけど。おこづかい貰ってギャンブルとか飲みに行くとか。
+9
-2
-
930. 匿名 2017/07/13(木) 08:17:54
>>865
当たっているようで当たっていない。
当たってないようで当たっている感じ。+1
-0
-
931. 匿名 2017/07/13(木) 08:22:56
働いてると好きなことにお金かけられるからいいじゃん♪ 羨ましいけど働く気は無い。+7
-1
-
932. 匿名 2017/07/13(木) 08:24:16
主のコメント見て今日網戸の掃除でもしようかと思ったけど雨降ってきた
もう年末まで網戸の事忘れると思う+7
-1
-
933. 匿名 2017/07/13(木) 08:24:32
>>917
毎朝お弁当、朝ごはん作って起こしてくれて、日中に買い物家事して、夜ご飯作って待っててくれて、晩酌付き合ってくれるならヒモでもいいよ。
+2
-1
-
934. 匿名 2017/07/13(木) 08:26:26
>>917
ヒモに自宅を任せ家事
ヒモに世帯主の口座を預ける
ヒモ家との親族付き合い
うーーん、到底イメージ出来ないよ…+10
-1
-
935. 匿名 2017/07/13(木) 08:28:01
>>917
じゃあ働くあなたは何なの?
稼ぎ頭?
働き蜂?笑+2
-2
-
936. 匿名 2017/07/13(木) 08:30:06
>>918
ご高齢の方の年金額知らないのね
都心の大企業の奥様だったら
貴方の旦那様の年収あると思うよ
本当悲しくなるほどご高齢は貰ってるよ+10
-1
-
937. 匿名 2017/07/13(木) 08:32:26
>>932
秋にかけて台風シーズン到来するので、網戸は11月に掃除したらどうでしょう(・ε・ )?+1
-1
-
938. 匿名 2017/07/13(木) 08:32:35
>>934
なんだか内田春菊の前の旦那さんを思い出したよ。+0
-0
-
939. 匿名 2017/07/13(木) 08:35:12
>>938
そうなんだ(*^^*)その方は主夫だったのかな?+0
-0
-
940. 匿名 2017/07/13(木) 08:37:18
うちには、網戸がない(;o;)+1
-1
-
941. 匿名 2017/07/13(木) 08:37:42
電気代が安い5時までに洗濯機・食洗器・炊飯が終わるようにセットしているので、必ず五時ちょっと前には起きて家事を始める。
お弁当を持たせて家族を見送った8時10分に一日が終わり、Hulu見たり愛犬といちゃこらして、家族が帰ってくるまで昼寝。+1
-2
-
942. 匿名 2017/07/13(木) 08:40:41
>>917
あなたの専業主婦としての仕事量が「家事ぐらいはやる」って程度なら、それはヒモと同じだと思っても仕方ないね。
私はそうは思わないけど。+4
-2
-
943. 匿名 2017/07/13(木) 08:40:54
働いたら負けだと思ってるんで
by専業ニート+2
-7
-
944. 匿名 2017/07/13(木) 08:42:16
きっと、働かないと食べていけない人だけ噛みついてるよね+11
-3
-
945. 匿名 2017/07/13(木) 08:44:37
横レスだけど
>>936
ご高齢者の高額預金に助かってる面もあります
親、義親がそのパターンなので、
私達夫婦に介護的金銭負担がなく、平穏な時間を過ごせてます。
親が自分の事を自分で解決出来る預金能力がある事は、その子供の人生を解放してくれてると思う。
私も親、義親を見習ってます+1
-1
-
946. 匿名 2017/07/13(木) 08:48:12
>>917
もしヒモが普通の専業主婦並みに毎日そこそこでも家事して、お中元の手配して、幼稚園の連絡帳書いて、小学校でPTA役員してたら、お小遣いもらっててもそれはもう専業主夫でしょ
だけど専業主夫って言えないのは、入籍してないのもある
入籍もせず自分に楽な立場で、気が向いた時に家事してやって、不当な小遣いせびってるのがヒモ
入籍してるけど働かず、家事もしないどころか家族に迷惑かけてるレベルのがヒモ旦那+6
-2
-
947. 匿名 2017/07/13(木) 08:49:24
夏休み1、3、4、7才連れて二週間旅行
兼業だったら休みこんなに取れないし一番可愛い時に一緒にいれて幸せだ-
大したことはできないけど「いってらっしゃい」「おかえりなさい」は毎回5人で玄関まで行ってます。+6
-3
-
948. 匿名 2017/07/13(木) 08:53:53
新米専業主婦です
気をつけていることは
朝は必ず夫より早く起きて朝食作り、ベランダの水やり
洗濯機は毎日回す(溜まるのが嫌なだけ)
夕飯作って待ってる
掃除機とホコリ取りは出来れば毎日、少なくとも2日に一回はかけること
台所周りは毎日最後に掃除すること、
3日に一回は冷蔵庫や棚などを拭き掃除すること
毎日やる!っていうのは無理なので、その日の気分や体調で適当にやれることだけやってます。
昼寝は必須!
何故なら夫のイビキのせいで夜熟睡できないので…
環境がガラリと変わったり、義理両親や結婚式へのストレスで専業主婦なのにピリピリしてしまって夫に八つ当たりすることもありました…
ここ見て専業主婦は家事もだけど折角家事に専念させてもらえてるのだから夫が帰ってきた時に居心地よくしてもらえることもとっても大事なことだなと再認識
少しずつ環境にも慣れてきてるので、気をつけないと
しかしわがままな自分にとってはそれが一番難しいように感じてしまう…(´・_・`)
+6
-1
-
949. 匿名 2017/07/13(木) 08:57:58
>>681
残り湯で選択すると匂わない?洗濯曹カビない?やってみたいけど心配でできない+0
-0
-
950. 匿名 2017/07/13(木) 09:00:03
>>948
あまり完璧にやっちゃうと、妊娠したときや育児で疲れているときも同等のことを求められたらしんどいよ。妊婦、育児のしんどさをわかってくれない男性もいるから+7
-1
-
951. 匿名 2017/07/13(木) 09:01:34
専業主婦での心得
とにかく子供や旦那が帰ってきた時
おかえりー!て元気な声かけるそれだけで家族が安心する気する
パートに出てた時ご飯よりそれがして上げられなかったのが辛かった
+9
-7
-
952. 匿名 2017/07/13(木) 09:03:34
よその奥さんがヒモだろうがニートだろうがどうでもいいわ
そんなこと考えてる暇があったら私は自分のウエストとヒップラインを磨くよ+26
-5
-
953. 匿名 2017/07/13(木) 09:04:37
子どもも送り出して家事も一通り終わったので、今から夫と家で映画みる〜
なんのお茶にしようとかなんのお菓子にしようとか考えるのが楽しい!+10
-6
-
954. 匿名 2017/07/13(木) 09:05:13
いいなぁ、専業主婦。+19
-4
-
955. 匿名 2017/07/13(木) 09:15:21
家事が好きなのもあり、子供が帰って来る14時までにほぼ家事してます。が、疲れる(笑)
なので1時間は必ずソファーに座るようにしてます。
一日に一個は水回りの掃除とか、排水溝の掃除とか、洗濯槽の掃除とか、めんどくさいところをやるように心がけてます。
溜まってからやる方がめんどくさいから。+18
-5
-
956. 匿名 2017/07/13(木) 09:18:41
>>950
家事の面では、夫はいつも適当でいいよ~
昼寝しててね~
しか言わないので、大丈夫だとは思うのですが、
ピリピリしてしまったりしている時はあちらもものすごい敏感になって、
そんなことされると帰ってきたくなくなる、離婚も考えると毎回言われます…
なので元々自分が考え込みやすい、マイナス思考気味なのでそれを改善しようと今は努めてますが、確かに子どもができた時は今からちょっと不安ですね。
恐らく夫にとっては家事が適当でもいいからそこだけ守ってくれれば文句はないというような考えみたいです+3
-3
-
957. 匿名 2017/07/13(木) 09:18:55
私の一番の節約術は必要以上に外に出ない事だ。
家事育児をして家でのんびりが一番お金使わないの。+32
-3
-
958. 匿名 2017/07/13(木) 09:28:51
毎朝旦那のお弁当を作るんだけど今朝は雨が酷かったのでふかふかのタオルを添えて「雨、気をつけてね」と玄関先まで見送り。
当たり前の1日ではあるんですが、ここ読んで改めて旦那への感謝の気持ちを大切に主婦業しようと思いました!
気づかせてくれたこのトピ、ありがとうございます。+10
-7
-
959. 匿名 2017/07/13(木) 09:33:10
専業主婦の人は夫にたくさん保険かけてるのかな。夫が働けなくなったら大変だもんね。+5
-10
-
960. 匿名 2017/07/13(木) 09:36:32
心得とかいる?好きにすればいいじゃん、どうせ誰も見てないしさ+9
-4
-
961. 匿名 2017/07/13(木) 09:37:29
>>951
パートくらいで明るく家族と接するのができないならそれなりのキャパだね+4
-7
-
962. 匿名 2017/07/13(木) 09:38:12
月初めはかならず玄関掃除と盛り塩
+2
-3
-
963. 匿名 2017/07/13(木) 09:40:55
>>959
かけてる!!!
給与保証もかけてる。旦那に倒れたら大変だもん。
重い病気になったら住宅ローンも免除される保険も入った。+8
-5
-
964. 匿名 2017/07/13(木) 09:42:35
1歳児いるから専業主婦やってるけど、パート主婦が羨ましい。
専業主婦は人のために働いてもお金貰えないもん。+4
-9
-
965. 匿名 2017/07/13(木) 09:43:21
家事・育児・家計管理やることはある。
外で働くと言い訳つけて適当になるのが嫌だから。
子供が小さいから本当にお金に困らないと働くつもりないし旦那も同じ考え。
外で働いてると旦那に感謝の気持ちなくなるから夫婦関係もギクシャクする。
例え子供居なくて家事適当でも旦那さんがそれで良しとしてるなら愛されてる証拠だと思う。
仕事で子供放置もしないし働かなくて金なくたって周りから専業主婦に叩かれる要素0だと思うんだけど。
義母が働き者だった旦那いわく、働いてるからお金に不自由しなくて、ほしいもの買ってもらったり好きでもない習い事させられたり旅行連れていかれても、その時はいいけど毎日の寂しさは埋まらないって言ってた。+5
-7
-
966. 匿名 2017/07/13(木) 09:43:24
>>963
自分では一切頑張ろうという気もないんだね。
保険だってただじゃない、旦那さんのお金食い潰して。+7
-12
-
967. 匿名 2017/07/13(木) 09:44:22
ガルちゃんの方が楽しくて習い事教室も辞めてしまったダラ奥です(笑)
やっぱりお家が一番(*^^*)
YouTubeでも観ながらヨガしよー+18
-5
-
968. 匿名 2017/07/13(木) 09:49:41
>>917
えー!簡単じゃない?
ヒモ→愛はあるの?家族なの?って感じ。
専業主婦→家族だよ!家族を守る愛だよ!
主人の事、
お金くれる異性なんて思った事ない。
見返りで家事やってない。
気持ち良く生活して欲しいから。
大切な人だから一生懸命、家事をする。
全く違うよー!+6
-8
-
969. 匿名 2017/07/13(木) 09:50:09
家を磨き、料理の腕を磨き、自分を磨き、子どもたちも磨きあげ、せっせと夫に尽くしてきたけど、
夫激務でいつも終電。会話が出来ないほどにイライラしててもう何ヵ月もろくに話してない。
私に落ち度はないらしい。ただ忙しすぎて疲れてるだけみたい。
でもさ、子どもが今日入院したんだよ?大丈夫か?とかさ少し一言欲しいんだよ。なんだか仕事人間の夫に愛情が持てなくなってきた。誰かと会話したい。押し潰されそう。+4
-5
-
970. 匿名 2017/07/13(木) 09:51:01
友達が、デキ婚当初
妊娠中は
一生働かないよ~
って言いきってたのに子ども産まれてちょっとしたら
子育て落ち着いたら働く~
に変わって本人も明らかにカリカリしててお金に困ってるの丸わかり。
専業主婦だけど、そうなったら恥ずかしいから
よそ様には一生働かないなんて絶対言わないし
実際何かあったらすぐ動けるように資格取ったり準備はしてる+9
-8
-
971. 匿名 2017/07/13(木) 09:53:50
>>970
すごくわかる
兼業が専業をとやかく言うのは分かる、でも専業は一生涯働かない人しか私は家事が仕事☆とかいって仕事してる人をばかにすんなってかんじ。いずれ働く家計の人は黙ってろって思うわ。+5
-11
-
972. 匿名 2017/07/13(木) 09:55:51
>>966
いやいや、そうなったらさすがに働きに出るわwww だけどかけないよりかけておいた方が安心じゃんwww 別に専業主婦どうのとかじゃないよw
貧乏パート主婦はこうやってすーーーーーぐ僻むんだからかなわんなw
だから嫌いなんだよ、近づくな。+13
-5
-
973. 匿名 2017/07/13(木) 09:57:06
>>972
正社員兼業だから、専業にバカにされる覚えはこれっぽっちもない。子供もいるしね。+3
-14
-
974. 匿名 2017/07/13(木) 09:59:11
>>970
もし子供産まれても別に金に困らないから専業主婦してるよ
カツカツなら、老後資金と教育費稼ぐ為に専業主婦していられなかったかも。+2
-4
-
975. 匿名 2017/07/13(木) 10:00:03
>>917
相手への気持ちの種類、質、全てが濃いか薄いか
こんな質問するって事は独身?
それとも愛のない結婚しちゃった感じ?
本気で違いが分からないとしたら、こちらが悲しい…+7
-3
-
976. 匿名 2017/07/13(木) 10:04:33
>>973
ちょっと待って、正社員の方がなぜこのトピに?
荒らしたいだけじゃんよ。
ご立派な子持ちって正社員大正義キャリアウーマン様が専業主婦のトピなんな来るなよ、しかも文句言いに(笑)
ぜっっったいストレスたまってるだろ(笑)
+27
-3
-
977. 匿名 2017/07/13(木) 10:04:54
>>974
分かるよ。
私も夫の仕事が順調なら、たぶん一生金には困らない。
でもある日、夫がうつ病になるかもしれないし
下手したら死ぬかもしれない。
専業主婦はやらせてもらってると思ってるから
働いてる人を見下すのは違うよねって話。+8
-0
-
978. 匿名 2017/07/13(木) 10:15:28
>>976
あなたの旦那さんもストレス抱えながら家族のために頑張ってるかもしれない、というかなんのストレスもなく楽しいだけで働けてる人は少ないよ。
それをバカにするってどういう神経?働いてる人のおかげで自分は専業でいられてるのに。浅はかだね。だから専業は自己中多いんだよ。そんなんで本当に家族支えられてる?+6
-11
-
979. 匿名 2017/07/13(木) 10:15:41
>>973
仕事遅刻するよ?
+7
-4
-
980. 匿名 2017/07/13(木) 10:17:54
旦那に毎日「ありがとう」って言う。
旦那の収入がなきゃご飯も食べられないわけだからね。
でも今は共働きなので、家事半分やらなかったら罰を与えている。+8
-1
-
981. 匿名 2017/07/13(木) 10:22:13
主人への感謝は毎日忘れずに♡
毎日マッサージしています(*^^*)
私は家族が大事なので仕事しませんが、仕事しなくちゃならない女性もいる中、本当に幸せです!
家事は主人のためにしっかりと!
疲れて帰ってきたご主人に家事をさせる方もいるようですが・・・
家庭は男性にとって癒され、体力を充電してまた頑張れる!場所でないとダメですよね。
+9
-6
-
982. 匿名 2017/07/13(木) 10:23:34
>>969
夫も激務で押し潰されそうなんだよ。
でも家族のために踏ん張ってるんだよ。
余裕がないから子供の入院で声をかける心の余裕がないんだよ。
大丈夫だと思っているから何も言わないんだろう。+5
-1
-
983. 匿名 2017/07/13(木) 10:24:16
>>965
うち、小6で父が倒れてから母がフルタイムだったからすごく分かる
実際寂しいし、お母さん大変そうだと気遣うんだよね
自分が結婚してみて、17時定時退社しても
夕飯手作りがしんどかったから
思いきって専業になって思う存分家事して
すごく幸せを感じる+8
-3
-
984. 匿名 2017/07/13(木) 10:24:47
>>978
ストレスを他人当たり散らしていいって教わったんだね。それとも旦那さんにストレス発散されてるの?可哀想に………頑張って仕事してるからってストレスのはけ口にされなくても良いんだよ。
子供さんも可哀想でしょう?
こんな所で他人にストレス発散させてる母親なんて。しかも、場違いな所で暴れるなんて;
あれな人だからタイトル読めないのは仕方ないけど……
+7
-2
-
985. 匿名 2017/07/13(木) 10:26:55
>>973
まあ、人それぞれですよね。
一番大切なはずの家庭を犠牲にしてでも仕事がしたいという、自分勝手でワガママな妻もいれば、家族のために専業主婦で尽くしたいという妻もいるわけです♡+7
-6
-
986. 匿名 2017/07/13(木) 10:27:44
ていねいに検索して一番楽なレシピで焼いたクッキーで
ていねいに体型を太くして行きます
ていねいに紅茶を淹れたら
ていねいに腰を休ませて
ガルちゃんを見ながら
ていねいにプラスボタンをタップしています^_−☆+5
-4
-
987. 匿名 2017/07/13(木) 10:27:47
専業なのに家事も適当な自分を反省した。
掃除なんてベッドと水場以外は週末しかしてないわ。
そして何の文句も言わない旦那に感謝。+6
-3
-
988. 匿名 2017/07/13(木) 10:31:38
二度寝して今起きた
さー、買い物行こう
+5
-2
-
989. 匿名 2017/07/13(木) 10:32:52
>>966
頑張る必要のない人間が一定数いる事を、理解して欲しいですね。
私達には、お金を食い潰している!なんていう発想は浮かばないです。
その発想に驚きました。+9
-3
-
990. 匿名 2017/07/13(木) 10:34:07
>>987
わたし、ベッドと水場も週末しかしない
そして週末は夫が掃除機かける
毎日の美味しい夕飯は必ず頑張るよ、うん。+4
-2
-
991. 匿名 2017/07/13(木) 10:34:11
専業の心得かぁ
掃除洗濯料理して、家族が気持ちよく過ごせるような状態にしておくこと
旬のものを使った美味しい夕飯を作ること
+7
-2
-
992. 匿名 2017/07/13(木) 10:35:51
>>989
旦那だけ頑張らせて自分はその必要がない?正気?+4
-4
-
993. 匿名 2017/07/13(木) 10:36:13
心得はいつもギスギスしないように心掛けることです!
夫にとって年を取っても可愛らしい癒し系でありたい♩+4
-4
-
994. 匿名 2017/07/13(木) 10:36:15
一人でストレス溜めないこと。〜〜しなければ、すべき、とストレスになるなら家事は手を抜いても良いと決めている。
自分がストレス溜めず家族が笑顔でいることが一番。
+5
-2
-
995. 匿名 2017/07/13(木) 10:37:23
お母さんは家にいたほうが子供にとって良いと旦那が言うから専業
洗濯大好きだから1日3回は洗濯してる
アイロンがけも+9
-3
-
996. 匿名 2017/07/13(木) 10:39:16
私も愛する旦那と子供のために毎日バランスの良い食事を作って家も清潔に整える生活したいなあ。
独身彼氏無しだけど。+2
-2
-
997. 匿名 2017/07/13(木) 10:40:10
>>986です。書き込んでからレスを読んだらビックリ(>人<;)
こういう系のトピじゃなかったんですね
空気読めてないコメントしてスミマセン+3
-1
-
998. 匿名 2017/07/13(木) 10:41:38
専業主婦なんて無職ニートじゃん
税金納めろよ非国民
税金納めないなら日本から出ていけ!+5
-15
-
999. 匿名 2017/07/13(木) 10:43:04
旦那の給料で貯金もできるしローンも無いし
私が働いたところでパートの給料なんかたがが知れてる
そのくらいの小遣いはくれるし、カードで欲しいもの買えるからなぁ
+5
-3
-
1000. 匿名 2017/07/13(木) 10:45:16
投資信託と株で稼ぐ分は税金納めてるよ+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する