-
1. 匿名 2017/07/10(月) 08:53:58
癖毛で縮毛矯正を繰り返してます。
美容室でやってもらうと費用がかさむので、最近は市販品を使ってセルフです。
1液塗って放置→洗い流す→完全に乾かす→アイロンで真っ直ぐ→2液塗って放置→洗い流す→トリートメント
こんな感じで二、三ヶ月に一度やって、なかなか良い感じです。何より経済的^ ^
同じような方、上手なやり方、また、失敗談などありましたら情報交換しましょう。+29
-78
-
2. 匿名 2017/07/10(月) 08:55:43
昔一回やってみたけど全然効果が無かった。
髪が傷むだけな気がするのでやらないほうが無難です。
縮毛矯正は美容院でやるしかないと思います。+358
-8
-
3. 匿名 2017/07/10(月) 08:55:44
髪が陰毛みたくなっちゃうよね+161
-6
-
4. 匿名 2017/07/10(月) 08:55:56
ガチな強力くせ毛の私には効果ないです。。。+125
-3
-
5. 匿名 2017/07/10(月) 08:56:05
ふーん
+4
-12
-
6. 匿名 2017/07/10(月) 08:56:07
したことあるけど気休めくらいの効果だった記憶+119
-1
-
7. 匿名 2017/07/10(月) 08:56:23
出典:kazuhirouno.jp
+23
-9
-
8. 匿名 2017/07/10(月) 08:56:34
市販の使ったことあるけど全然真っ直ぐにならなかった。+155
-2
-
9. 匿名 2017/07/10(月) 08:56:52
一回やったけど全く効果なくて美容院にした。+97
-3
-
10. 匿名 2017/07/10(月) 08:57:06
髪質で市販合う合わないはあるだろうね。+67
-1
-
11. 匿名 2017/07/10(月) 08:57:10
すごい自分でやれるんだ!知らなかった。
色々検索して今度自分でもやってみます(*´∀`*)+29
-12
-
12. 匿名 2017/07/10(月) 08:58:31
そのうち取り返しのつかないことに
なるからやめるなら今のうち。
by美容師より+217
-21
-
13. 匿名 2017/07/10(月) 09:00:02
いやいや効果ないでしょ!ホームカラーは有りだけど、ホームパーマは無し!+96
-7
-
14. 匿名 2017/07/10(月) 09:01:17
昔、美容院でしてもらった事があります。
でも、まっすぐになりすぎて不自然な感じになったのでやめました。
今は、アイロンをする前にラックスのクリームを塗って伸ばしてます。
まっすぐになるし、時間がたってもうねりが酷くないので気に入ってます♪+35
-34
-
15. 匿名 2017/07/10(月) 09:01:39
やめとき!まず素人が軟化具合とかわかるはずないし髪の毛ボロボロになる前にやめとき!美容師より+179
-20
-
16. 匿名 2017/07/10(月) 09:02:50
市販の縮毛矯正液はただのパーマ液で
サロンでする縮毛矯正とは全然違うよ+111
-3
-
17. 匿名 2017/07/10(月) 09:03:57
絶対やるべきじゃない+39
-5
-
18. 匿名 2017/07/10(月) 09:05:24
小学生の時にタオル一枚で父親に市販品でやってもらった。
すごく恥ずかしくて嫌だったけど、学校で馬鹿にされてるから我慢してやった。
見事に効果なしだったけどね。
+82
-3
-
19. 匿名 2017/07/10(月) 09:06:06
昔やったことあるけど効果なかった。
だからそれからは美容院でやってる。
あとあとのことを考えるとお金をかけてでもプロにやってもらったほうがいいよ。
自分でやってるとそのうち髪や頭皮のトラブルが起こるかもしれないから。+45
-1
-
20. まい 2017/07/10(月) 09:07:34
美容師でしたが絶対に市販のパーマ剤、矯正はやらないで‼︎
髪がビビってしまうし、そうなったら修復不可能です。
本当にやらないで下さい+150
-1
-
21. 匿名 2017/07/10(月) 09:09:02
髪パサパサになった覚えがある+53
-3
-
22. 匿名 2017/07/10(月) 09:10:10
美容院だと3~4時間かかる事を素人がやって上手くいくと思えない+144
-1
-
23. 匿名 2017/07/10(月) 09:11:01
市販の縮毛矯正でどうにかなる人って本当にゆる~い癖毛の人だけだと思う。
天パや頑固な癖毛の人はただ髪が傷んで終わり。+112
-1
-
24. 匿名 2017/07/10(月) 09:11:13
美容師です。
カラーとかはいいけど、縮毛矯正は絶対セルフでやってほしくないです・・・
セルフブリーチより危険。
はじめはいいかもですけど、何度かやってるうちに毛先にダメージが蓄積されて、毛先ビビリ毛になりますよ。
傷んだ髪は治せないので、そうなったらもう切るしかありません。
セルフで縮毛矯正してる人が美容室に来たら、履歴がわからな過ぎるので、状態によっては施術をお断りするかもしれません。
やってほしくないですけど、
どうしても、やるとしたら毛先と地肌に薬つけないようにして、
毛先の保護にワセリンとかニベアとか塗って薬剤が浸透しないようにすると、毛先のビビリ毛になりにくいです。
ご参加になれば・・・+104
-6
-
25. まい 2017/07/10(月) 09:11:34
>>11さん
絶対やらないで!
矯正は髪質によって液をかえたりするから、市販の場合は使ったことないけど薬は強いはず。
時間間違えると髪が途中で切れます。
実際そのようなトラブルでお店に来た方いますがほぼ修復出来なくて切るほかないです。
こちらとしても困るのでやめて下さい!
+60
-3
-
26. 匿名 2017/07/10(月) 09:12:02
主さんはくせ毛、程度なのかなあ
私は見事な縮毛だから・・
ただ、前髪だけどうにかならないかなとは思う+19
-0
-
27. 匿名 2017/07/10(月) 09:13:25
今はよくても髪がほんと傷むからやめた方がいい!私も若いときに市販の縮毛矯正繰り返してたらだんだん傷んで、最後には髪をちょっと引っ張るとゴムみたいに伸びてプッツンって切れるくらい激しく傷んだよ。
傷みすぎてドライヤーも全然乾かないしここまで行くと髪が新しく生え変わるまで待つしかなかった+61
-0
-
28. 匿名 2017/07/10(月) 09:14:23
美容師ですー
や、やめて~(>_<)
縮毛矯正は技術的にすごく難しいのよ。
薬の放置時間1~2分の差や、アイロンの操作次第で仕上がりにすごく違いが出るし、失敗したらほぼ修正不可能!
毛先まで毎回薬塗布するなんて自殺行為よ!
+100
-5
-
29. 匿名 2017/07/10(月) 09:18:31
この短時間で美容師さんからの止めてコメントの多さを見ると、本当に危険っぽいね。+180
-5
-
30. 匿名 2017/07/10(月) 09:18:36
美容師ですけど、自分で縮毛矯正なんて我々プロでも絶対やらないよ!危険すぎる!!+117
-3
-
31. 匿名 2017/07/10(月) 09:22:37
髪痛んだらショートにすればいいだけ。
縮毛矯正なんて面倒くさいからやらない
けど、
ドライヤーもあてず、
自然な黒がみなのに、
「痛んでますねー!」とか
適当な事言う何人もの美容師の脅しを
信じません。
正直、美容師という謎の仕事
高過ぎだよね。
エステティシャンも同様、
人の欠点指摘して金儲け。+18
-72
-
32. 匿名 2017/07/10(月) 09:22:52
ちょっとうねるくらいの癖ですが、高校の頃にセルフ縮毛矯正をやって、液がきちんとついてなかったのか、根元から一部分毛が抜けました。
ハゲにはならなかったけど、それからは高くても美容室でやってます。+25
-1
-
33. 匿名 2017/07/10(月) 09:24:02
ビビリ毛になってから美容室きても
時すでに遅しです。
そうなると切るしかない。
何人か書いてる人(美容師さん)いるけど
ビビリ毛になったら切るしかないです。
修復不可能です。
今まで見た人では根元から薬液塗布
したせいで、断毛されてとんでもないことに
なってる方おりました。
今までは...
たまたま成功してるだけで
確実に回を重ねる事に
ダメージは蓄積されますよ。
+55
-2
-
34. 匿名 2017/07/10(月) 09:25:25
私も高校時代1回だけやったことあるけど、強い天然パーマの私は意味なかった…。やっぱりプロにやってもらうのが1番だよ+10
-2
-
35. 匿名 2017/07/10(月) 09:27:03
美容院でやってたけど一万円越えで金銭的にキツい!
安い美容院探してみたけど、カットの安いところはあっても縮毛矯正が安いところはないんだね!
自分でうまくできるならやりたい+17
-9
-
36. 匿名 2017/07/10(月) 09:29:03
>>31
あなたドライヤー使わないから傷んでるんじゃない?w
自然乾燥だからキューティクル開きっぱなしのまま乾いてしまっててバサバサなんだと思うよ。
わたしは素人だけどその程度誰でも知ってると思うよ。+71
-2
-
37. 匿名 2017/07/10(月) 09:30:28
一度やったけど、効果無しだったなぁ…。誰の目から見ても天然パーマのレベルだし、美容院に行くのが確実で安心。
市販ので真っ直ぐなる人は、ヘアアイロンでも真っ直ぐクセがついてくれるようなレベルなんじゃないかな。+18
-0
-
38. 匿名 2017/07/10(月) 09:36:47
広がるタイプの天パだから、濡れた髪をドライヤーで乾かすと歌舞伎の人みたいになる。
余裕ができたら美容院行こう・・・。
+25
-1
-
39. 匿名 2017/07/10(月) 09:36:57
>>1
本当にやった?
コテ、アイロンは絶対にやらないでくださいって書いてるよね!!市販のは、アイロンやらないよ!+48
-4
-
40. 匿名 2017/07/10(月) 09:39:16
>>31
エステも美容院もやすっぽい所に行きすぎ!+20
-1
-
41. 匿名 2017/07/10(月) 09:39:28
高校生の頃にやって、髪全体が陰毛みたくなった。
切ればいいとか言う人いるけど、傷んだところ切ったらベリーショートでつぶやきシローみたくなったよ。毎日泣いて過ごした。+28
-4
-
42. 匿名 2017/07/10(月) 09:41:11
美容師さんは駄目だって言ってる人多いけど、では市販品のストレートパーマは?
一度美容院でデジパがかかりすぎた時に、自宅で急いで市販品使って部分的にパーマ取りたい所だけ使ったら、綺麗にストレートになりましたよ!
市販のストパー液と、縮毛矯正の薬剤はどんな違いがあるんですか??+11
-10
-
43. 匿名 2017/07/10(月) 09:41:55
かなり軋むし、痛むからやめた方がいいです+5
-1
-
44. 匿名 2017/07/10(月) 09:42:09
>>31
乾かさないで自然乾燥の方が
痛むよ。
+46
-0
-
45. 匿名 2017/07/10(月) 09:43:40
市販の白髪染めは???
美容院で半年フリーの数万円のコースあるけど悩んでます。どちらがいいのか( ̄~ ̄)
数十本程度だけど、外側や頭頂部の目立つ部分なので、悩んでます。+7
-3
-
46. 匿名 2017/07/10(月) 09:43:55
youtubeとかブログで素人が
お手軽にお安くこんなのできましたー!って
得意げに披露しているから
誰でも自力できれいにできるんだと勘違いする人が出てくるんだと思います。
同じくらい、プロの意見も聞かなきゃ。+36
-0
-
47. 匿名 2017/07/10(月) 09:44:02
>>25
逆、逆!逆だよ!
市販は薬が弱いの!
美容師でも真っ直ぐにならない!
薬が強くて真っ直ぐになるから痛んで見えない!
薬が弱くて真っ直ぐにならないから、ボサボサで痛んで見える!これ正解。
美容院では、市販以上の物使うから色々と買うまで大変なんだなよ。+22
-2
-
48. 匿名 2017/07/10(月) 09:45:20
>>45
し、白髪染め?トピずれではないですか・・・?+15
-2
-
49. 匿名 2017/07/10(月) 09:46:30
>>31
信じないで正解です
来てくれたお客さんに、いかにお金使って貰うかの仕事なんですよー。こちらも
騙す訳じゃないんですが、お店にいらっしゃるならお金沢山使って良い覚悟で来て下さいm(__)m+10
-8
-
50. 匿名 2017/07/10(月) 09:47:19
>>48
こんなに美容師さんが沢山いるトピ他に無いですよ。+23
-1
-
51. 匿名 2017/07/10(月) 09:47:55
こぞって反対ですね+12
-1
-
52. 匿名 2017/07/10(月) 09:53:54
セルフで上手にやられたら商売上がったりだもんね 仕方ないよ+12
-12
-
53. 匿名 2017/07/10(月) 09:54:20
縮毛矯正って美容院でさえめっちゃ傷むのに、市販とか怖すぎ⋯
中学のとき1回したような気がするけど、効果なかったし傷んで終わりだった気がする。
+25
-0
-
54. 匿名 2017/07/10(月) 09:54:47
へー!市販品の縮毛強制材があるなんて知らなかった。
でも自分でする勇気はないなぁ、、、
いつもいく美容室で、
「髪は死んだ細胞だから、ケアは出来るけど、一度酷く痛むと復活はしない、切るしかないよ〜。ただでさえパーマやカラーは負担がかかるのに、市販品はその人に合わせた配合じゃないから余計負担が大きい」って言ってた。+25
-1
-
55. 匿名 2017/07/10(月) 09:56:10
私も1度だけやったことあります。
説明書に書いてある通りにやったのにチリチリに仕上がってしまい
結局次の日に美容室でベリーショートにカットしました。
それ以来やっていません。+29
-0
-
56. 匿名 2017/07/10(月) 09:56:32
美容院でやって貰ってもビビった事が2、3回あるくらい髪が弱い
自力でやるなんて自殺行為過ぎて恐ろしくて出来ないわ+24
-1
-
57. 匿名 2017/07/10(月) 09:56:48
>>52 上手にできる人ばかりじゃないからねぇ…
どうしようもなくなってから来られても、手の施しようが無いからネって事じゃないの。+5
-0
-
58. 匿名 2017/07/10(月) 09:57:06
>>52
いや、そういう問題ではない。
今はいいけど、何かあってから
美容室来ても遅いと言ってるだけ。
自己責任だけど、酷いダメージになって
美容室駆け込んでも時すでに遅しだと忠告してるだけ。
+6
-1
-
59. 匿名 2017/07/10(月) 09:59:43
>>37
それなら明らかにアイロンのがマシだよね
ある程度の温度以下ならそこまで傷まないし。+7
-0
-
60. 匿名 2017/07/10(月) 09:59:47
美容師の出現率の高さ(笑)
かくいう私も美容師です。
絶対にやめた方がいいというかやめてください。
経済的なのは理解しますが傷んだ髪は金積んだって帰って来ません。
地肌に薬がついてしまったらそこから折れて毛がちぎれて最悪そこだけ髪の毛が根本から無い状態になりますよ。
縮毛矯正がなぜあんなに金額が高いのか、その理由をもう一度お考えになって、ここの美容師さんのコメントを受け止めるべき。
何回でも言います。
傷んだ髪は金積んだって帰って来ません+63
-7
-
61. 匿名 2017/07/10(月) 09:59:48
月曜日でお休みだから美容師さんのコメント多いんだね٩( ᐛ )و
トピ立ったのが今日でよかった!!
私はいつも美容室でしてもらってるよ〜+71
-1
-
62. 匿名 2017/07/10(月) 10:00:21
>>1今までどのくらいやったのか
知りたいわ。
1度や2度の成功でドヤ顔されてるなら
真似は出来ない。
もうかれこれ2~3年自分でしてます!
なら、うまく使いこななしてるんだろうから
こっちがコツとか知りたいけどさ...+5
-1
-
63. 匿名 2017/07/10(月) 10:03:01
>>61
なるほど!
出現率高すぎて偽物紛れてるだろって思ってたw
本物の方疑ってごめん。笑+40
-1
-
64. 匿名 2017/07/10(月) 10:04:35
2度やった事ありますが、
1度目ベネゼルの製品は綺麗にストレートになりましたよ~
2度目プロカリテというのはあんまり上手く出来ませんでしたね(;´∀`)商品の差なのか、使った時の痛み具合が違ったのか?
+5
-0
-
65. 匿名 2017/07/10(月) 10:05:36
>>60正解(笑)
休みでーす!
それからちょくちょく縮毛矯正と
ストレートの薬の何が
違うの?とかの質問あるけど
今ここで説明してもただのウザイ長文になるだけと
長文乗せてた所で理解不能ですよ。
美容師もたくさん勉強して何度も講習受けて
色んな髪質みて見極めて、それでも極たまに
失敗するんですから。
それだけ難しい技師なんです。+43
-1
-
66. 匿名 2017/07/10(月) 10:05:56
美容師さん多いのに、ただ反対するだけで詳しく教えてくれないんだね。他に質問もあるのにね+10
-16
-
67. 匿名 2017/07/10(月) 10:06:32
まあ誰でもなれるのが美容師だもんね+6
-38
-
68. 匿名 2017/07/10(月) 10:08:45
痛んだら切れば良いし
試したい人はやってみたら?
でもかなり器用な人じゃないと難しそう+4
-1
-
69. 匿名 2017/07/10(月) 10:10:16
>>67失礼な人だね?
あなたの言う通り、よほどバカでない限り
なれるけど
なってからがものすごく大変だよ。
試験受かっただけで美容師の資格はあるけど
下積みがあって経験して本物だから。
+49
-2
-
70. 匿名 2017/07/10(月) 10:10:45
薬品の原価って数10円だもんね
そりゃあ美容院行けば上手くやってくれますよ
こちらに時間さえあれば結果は期待出来る+2
-20
-
71. 匿名 2017/07/10(月) 10:13:55
>>70
でた原価厨
なんでそういう考えになるのか理解不能+28
-1
-
72. 匿名 2017/07/10(月) 10:14:23
真剣に答えてくれてる美容師さんばっかりなのに、美容師たたきやめようよー
トピずれ+74
-2
-
73. 匿名 2017/07/10(月) 10:15:04
美容師さんは誰でもなれるもんじゃないよー
私なんか超不器用だしセンスも無いし
私には無理w+60
-2
-
74. 匿名 2017/07/10(月) 10:23:45
中学生の頃にお小遣いで何回か友達とやったけど、全然ダメでした。(使用方法は箱通りにちゃんとやりました)
高校生になって初めて美容室行って感動してからはずっと美容室です。
ガンコなくせ毛なので、美容室でも何度か失敗されたりしているので、プロでも難しいのかなと思ってます。
今は自分に合う美容室見付けて安心して任せていますので、技術料とか安心料とか考えたら安いと思ってます。+16
-1
-
75. 匿名 2017/07/10(月) 10:24:24
ネットでサロン用の購入し家で母にやってあげてます。
半年ぶりに2回目も行いましたが問題ない仕上がりでした。美容師さんの大反対を見るとこれ以上はやらないほうがいいのかな(^^;)+10
-0
-
76. 匿名 2017/07/10(月) 10:25:52
誰にでもできるように自販されているんだから絶対に辞めて!とかおかしくない?
メーカーも消費者目線で頑張ってるはずだし。
訴訟とかあったら商品自体売れなくなるし。
使い方を守れば合う人もいると思う。+9
-12
-
77. 匿名 2017/07/10(月) 10:36:46
>>76まぁまぁ!
そこは自己責任ですよ
ただ、自分でやって
傷んだり、事故も多いのは確かだから
やり過ぎはダメージのもとだと思って
忠告してくれてるだけでしょ。
実際アメリカでは訴訟問題も起きてる
そうだし。ロレアルの薬品だったと思うよ。
根元から髪の毛切れて禿げたらしいけどね。
+24
-1
-
78. 匿名 2017/07/10(月) 10:37:56
カラーも、泡カラーは、美容師さんは勧めないよね。
+8
-0
-
79. 匿名 2017/07/10(月) 10:44:26
>>2
ガチの天パには市販品は効果ないですよね(T_T)+4
-0
-
80. 匿名 2017/07/10(月) 10:52:25
今日は月曜日だから、美容師さんのコメント多いねw+4
-0
-
81. 匿名 2017/07/10(月) 10:54:36
縮毛矯正はカラー以上に手加減が難しいからやっぱり美容院でやってもらった方がいい+4
-0
-
82. 匿名 2017/07/10(月) 10:56:54
毛がビビるとかビビり毛ってどういう意味?+14
-0
-
83. 匿名 2017/07/10(月) 10:59:13
>>75
私も美容室用のをセルフでやりました。
傷みもなく自然な仕上がりになって満足です。
昔はドラッグストアで売ってるようなものでやって、ゴワゴワになっただけでしたが。
カラーバターで色味も自在に楽しめるようになったし、通販のおかげでセルフでもできることが増えました!+7
-1
-
84. 匿名 2017/07/10(月) 11:00:34
>>18
タオルなぜ一枚??ちんぷんかんぷん+5
-1
-
85. 匿名 2017/07/10(月) 11:01:25
>>82
チリチリになる+7
-1
-
86. 匿名 2017/07/10(月) 11:01:33
昔、前髪だけとりあえずやってみようという事でやったよ。
けど結果的には効果がない上に、変にチリチリとなって大失敗
薬剤が合わなかったのかやり方が不味かったのか分かんないけど、全体にやらなくて良かったと思った。
ちなみに失敗した前髪は切るわけにもいかなかったので、ポンパして誤魔化した。
それからは美容院でやってもらってる、確かに髪がピンピンになるけど。
美容師さんもそこを見越して変にならない様にカットしてくれるし。
合う人・慣れてる人がやる分には構わないけど、とりあえず初めての人は前髪だけとかで試した方が良いと思うよ。+8
-1
-
87. 匿名 2017/07/10(月) 11:02:53
美容院でやっても下手くそな人に当たるとチリチリにされるしな
素人がやったらそりゃ悲惨な事になるよね
+25
-0
-
88. 匿名 2017/07/10(月) 11:08:27
やったことあるよ!美容室さんがヤフオクとかで売ってるお店配合みたいので
天パでほっとけばアフロだけどまっすぐなったよ
でも伸びてきた所にってなると自分では無理。+3
-0
-
89. 匿名 2017/07/10(月) 11:10:46
市販でチリチリになる人って、トリートメントによくある「効果薄れそうだからしっかり流すのやめとこう」みたいな流し残しが多いんじゃないかなぁ
縮毛矯正の一液はお湯に浸けて髪の内部に浸透した薬剤まで流し切らないとかなりダメージします
美容院でも一液の流しが甘い所へは二度と行かない方が良いです
軟化具合の見極めの方が大事だけど、流し方でも後々ダメージするレベルが変わります+4
-0
-
90. 匿名 2017/07/10(月) 11:20:29
高校入学くらいの頃やった事ある。私も失敗して前髪はポンパにして残りは結んでバイト代貯まる数ヶ月仕方なくサザエさんヘアーだったよ(笑)
+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/10(月) 11:32:29
一液の塗布の量、範囲、スピード
毛先や細い毛やダメージ部分の保護
塗布後の放置時間の判断
一液の流しかた
アイロン操作
二液の塗布の量、範囲、スピード
縮毛矯正毛に合わせたカット技術
長いと3~4時間はかかるけど、いっこでも間違えたらとりかえしのつかないことにもなりかねないから、アシスタントまかせにしないで必ず自分の目でチェックしながら施術してます。
それくらい難しくて、お客様ひとりひとりに合わせた施術や薬の調合をしないと危険な技術なんだよ、縮毛矯正って。
さらっさらのつやつやに仕上げた日は美容師も嬉しいもの。
ただ、どうしても毛先は傷んでくる。一液流すときに保護した毛先にもどうしてもついてしまうので。
だから、キレイをキープしたかったらおうちでのケアとマメなカットはどうしても必要。
それを儲けるため!とか言われてしまうともう、悲しいよね。+42
-1
-
92. 匿名 2017/07/10(月) 11:36:21
うねってボリュームのでる程度の癖毛です。昔は美容院でストレートパーマや癖毛矯正をして、市販のものも自分で使いましたが特にトラブルはなかったです。
スカルプシャンプーで手の指全部使って頭皮をよく洗い、毛穴の汚れも押し出すようにしていたら癖が収まってきました。毛穴が詰まっていると癖毛になることもあるのかな。+1
-1
-
93. 匿名 2017/07/10(月) 11:36:47
ホントにどうにかしたかったらなんでもプロに任せるのがいちばん。
美容と健康に関してはとくにそう思う。
あとは自分でも努力することだと思う。
どんなにいいお医者さんに治療してもらっても、自分がきめられたお薬飲まなかったり、不摂生してたら意味ないもんね。+5
-0
-
94. 匿名 2017/07/10(月) 11:54:05
>>31
なんか金貰ってんだと思う
自営してる人ら。
脳内が人間性がわざとかのように変わってる。
+0
-0
-
95. 匿名 2017/07/10(月) 11:58:17
>>31
虫ってさ、普通に気持ち悪いじゃん。ゾッとしたり嫌悪感じたりオーソドックスな反応ってあるじゃん。
ぎゃあ!ってなるじゃん。
好きな人や得意な人は勿論別として。
なのに単純な虫が気持ち悪い、苦手な話しとかでは
『虫なんか騒いだってどうもならん。』とか言うくせに
人間に対してはすぐに普通のそこらへんの量産型のおっさんとか、普通のそこらへんの女子とかを
すみませんが気持ち悪い。
とか言うんだよね。不思議。支離滅裂で矛盾してる。+2
-3
-
96. 匿名 2017/07/10(月) 12:00:06
別に虫はわざと騒ぐわけじゃなくて、あなたが人参が嫌いなことと同じなだけで
わざと悪意持って嫌いなわけではないということが解らない頭の悪さ、かたさ。+0
-0
-
97. 匿名 2017/07/10(月) 12:02:35
まぁスマホでフリックすらできないような不自由な融通も柔軟性もないような錆びた脳みその人だから納得っちゃ納得なんだけどね。
脳がなんかおかしいんだよね。変なところにひっかかったりつっかかったりして
一種の発達だと思う。世の中にはたくさん溢れてる。+0
-2
-
98. 匿名 2017/07/10(月) 12:04:53
>>95 なるほどわからん。+12
-0
-
99. 匿名 2017/07/10(月) 12:06:38
市販じゃないけどネットで美容院と同じのを買ってやってみた
数日間は自然なストレートになってたんだけど、その後が悲惨
ビビリ毛になって縮毛矯正する前より悲惨な状態になった
そうなるとお金出して美容院で直してもらうか切るかない
縮毛矯正は軟化がすごく難しいそうです
軟化が足りなくてもしすぎてもダメです
素人じゃ失敗します+2
-1
-
100. 匿名 2017/07/10(月) 12:11:22
>>89
「効果薄れそうだからしっかり流すのやめとこう」みたいな流し残しが多いんじゃないかなぁ
↑
それはさすがにない
パーマ液って残ってると痒くてたまらないと思うんだけど+5
-0
-
101. 匿名 2017/07/10(月) 12:26:47
効果は市販のストパーと変わらないし超絶痛むから二度としない
市販品に比べてすごい高いけど矯正したいなら専門店でやってもらったほうが確実に効くし1シーズン持つからいいよ+4
-0
-
102. 匿名 2017/07/10(月) 12:42:31
やり過ぎると将来ハゲて泣くよ
今の美しさを求める気持ちは良くわかるけど。+6
-1
-
103. 匿名 2017/07/10(月) 13:12:48
ここ5年くらいセルフやってた。
美容師さんのコメント見て反省してます
次から美容室行きます+5
-2
-
104. 匿名 2017/07/10(月) 13:13:55
昔一度だけ市販でやった事あるけど、その後美容院行ったら美容師にガチな説教された+4
-1
-
105. 匿名 2017/07/10(月) 13:21:56
ホームカラーリングより手間暇かかるイメージだったから家でやったことなかったけど、そんなにダメージ大きくて危険なんだね。
しなくてよかった。
ホームカラーリングはまあまだマシなのかな、泡タイプ便利で毎月使ってるけど。+4
-1
-
106. 匿名 2017/07/10(月) 13:23:10
コメント内容そのものは間違ってないんだけど、「使ってる方~」ってトピタイなんだからみんなトピズレだよ。+7
-2
-
107. 匿名 2017/07/10(月) 13:42:00
私も7.8年くらい市販のストパーの液使って主さんと同じ方法でやってました。自己責任だからいいかな?って軽い気持ちだったけど、危険なんですね。反省。+5
-0
-
108. 匿名 2017/07/10(月) 13:45:03
素朴なギモンなんだけど、基本的に縮毛矯正の薬って根元から約1cmあけて塗布しないと根元が折れるか根元だけ過剰反応してダメージするんだよね
それを素人が全頭出来るの?
それとも市販品は頭皮に付着しても良い様に出来てるのかな?
だとしたら弱い薬なんだろうとは容易に想像つくから癖が伸びないのも納得
美容師だけど、マジで知識無く薬剤使うのはやめた方が良いよ〜
コスト抑えたい気持ちはわかるけど
+13
-3
-
109. 匿名 2017/07/10(月) 13:45:17
市販のはやめて。絶対だめ。
しかし、縮毛矯正をお店でやるとき、毎度耳にアイロンでじゅってされたなー。
美容院変えてもまたやられたからうんざりして、縮毛矯正するのやめた。
シャンプー、トリートメントとかに気をつけたら、クセが無くなって艶々になった。
セルフカットするようにもなったから、美容院にすら行かなくなって、十数年たったわ。+11
-5
-
110. 匿名 2017/07/10(月) 13:50:36
髪細い人や癖毛の人は市販のカラーや矯正はしない方がいいね+4
-0
-
111. 匿名 2017/07/10(月) 14:09:40
ミルボンのやつ3年くらい使ってるけどマスターしたよ。めっちゃいい感じです
ドラッグストアのは昔ちりちりになったから怖くて試せない+10
-1
-
112. 匿名 2017/07/10(月) 14:12:37
⇧しかも一度1500円くらいで済むから経済的
根元に付かないようにしたり、肌に保護クリーム塗ったり、後片付けや用意は面倒だけど
家だからやってる間映画見たり好きなこと出来るのも最高(#゚ロ゚#)+8
-1
-
113. 匿名 2017/07/10(月) 14:31:35
>>112
なんかステマみたいな文章w
コミュ症ですみません。
美容師さん結構いらっしゃるみたいなので、質問いいですか?
ミルボンや美容室で使用されてる縮毛矯正って、
開封後どれくらいの期間持つものですか?
宜しければおしえてください(*_*)+8
-2
-
114. 匿名 2017/07/10(月) 14:45:25
自分でやるとかすごいな。。
私も昔やったけど毛先はチリチリだし数日で爆発した!(笑)今の縮毛矯正は昔と違ってスゴく自然だよ。私は何件も美容室行って10800円で4ヶ月に一回根本だけやってもらってます。+6
-2
-
115. 匿名 2017/07/10(月) 16:28:00
以前パーマ失敗した時にセルフで矯正やりました。
まず髪の毛がゴワゴワに。
でも髪の毛まっすぐになったしいいかーと思っていたら、数日すると変にうねってくる。
あの時は若かったのでまだ良かったけど、今やったらボサボサ頭の疲れたおばさんになってしまう...+0
-1
-
116. 匿名 2017/07/10(月) 16:35:01
主です。
非難轟々でビックリしました。
もう10年ほど繰り返してますが、全くのノーダメージです。カラーもしてないし、ショートでチョコチョコカットに行くからかな?
行きつけのサロンで縮毛矯正やってると話してます。担当さんも、中の方が少しくせ残ってるけど、これなら自分やっても大丈夫と言ってくれてます。
何事も慣れと個人差ですかね。+9
-1
-
117. 匿名 2017/07/10(月) 16:41:59
>>84
服に液がつかないようにだと思いますよ。
白髪染めで使うようなカバー?みたいなのは使いませんでしたね。
今考えてみれば確かに何故?ですねw
結構昔なのでよく覚えてません、御免なさい。+1
-0
-
118. 匿名 2017/07/10(月) 17:45:54
>>113
美容室での薬剤は、お客様が多い分回転が早いのでそんなにずっと置いておくことがないのでハッキリとは申し上げられません。
しかし一度開封すると当然酸化が進むので長期間保存は避けた方がいいです+4
-0
-
119. 匿名 2017/07/10(月) 19:16:06
>>116
1に「最近は市販品を〜」と書いてあるのに10年も?
全くのノーダメージが本当なら美容室以上ですね!
良かったら使用している薬剤教えてください!+4
-1
-
120. 匿名 2017/07/10(月) 21:41:13
高校の時とかに流行った気がする。+6
-0
-
121. 匿名 2017/07/10(月) 22:02:09
私は頑固な癖毛で太くて剛毛
名だたる美容院殆ど行ったけど私の癖毛を
上手く縮毛矯正してくれる美容師さんが
見つからなかったよ。何年もかけてジプシーしたけど駄目だった。
凄い特殊な癖毛ですね!とか毎回言われるのも嫌になっちゃって。
そしてそれから15年自分でやってるよ。
下手な美容師さんに任せるよりずっと上手くいってる。
サラサラヘアーになるし痛んでもない。
だから私は主さんの意見だよ!+3
-5
-
122. 匿名 2017/07/10(月) 23:33:42
>>121
1200%ウソ+6
-3
-
123. 匿名 2017/07/11(火) 01:17:32
>>122
は?本当だけど。
まあ信じないならいいよ別に。+3
-2
-
124. 匿名 2017/07/11(火) 01:26:20
>>121
やり方教えてほしい!
できるだけ詳しくお願いいたします‼
使っているメーカーとかアイロンも
長さはどれくらい?毎回ぜんぶやるの?
傷ませないコツとかありますか?+5
-0
-
125. 匿名 2017/07/11(火) 01:39:05
>>118さん
ありがとうございます
参考になりました。+1
-0
-
126. 匿名 2017/07/11(火) 04:05:29
縮れ毛タイプの頑固なくせ毛だけど、お金なくて美容院専売の矯正液をネット通販で購入してサイトで手順を見ながらやったよ
事前に髪を抜いて1液塗って軟化にどれ位時間かかるか何度もテストした
ゴム状にビヨビヨに伸ばさないと矯正かからない。でも伸びすぎるとチリチリになるし・・・見極めるのほんと難しかったし結局ビビって軟化しきる前に流してしまった
それにアイロンも今思うと問題あった。MAX150度出るタイプだったけど数千円の安物だったし・・・美容院用のアイロンって高額なんだよね
結局、技術も機材もない自分には前髪伸ばすので精一杯だった
高いのには訳があると身をもって知ったよw
+4
-1
-
127. 匿名 2017/07/11(火) 08:03:20
わたし、3000円くらいのアイロンで170度から180度で問題なく伸びたよ!
前髪はチリチリ失敗しやすかったので
低温に変えました+2
-1
-
128. 匿名 2017/07/11(火) 09:27:38
中学生の頃は美容院で縮毛矯正かけたら何ヶ月も真っ直ぐストレートだったのに
大人になった今は本当に2〜3週間しか持たない。
その2〜3週間の間も結局毎日ヘアアイロンかけてたし…
やっぱり元の髪が傷んでるとダメなのかな。
結構高いお金出してやってるのにすぐ取れるからショック受ける
美容院でやってもこうなんだから市販のでセルフでやっても
絶対傷むだけだと思うな。+4
-0
-
129. 匿名 2017/07/11(火) 20:25:11
私も剛毛くせ毛で青春時代はチリチリと馬鹿にされてた
体質なんだと思ってとうの昔に諦めてたんだけど。
みんな、騙されたと思って湯シャンしよう
幼少期にストレートだった人、湯シャンすればなおる
断言する
2chの湯シャンスレとか見ておいで
何人もくせ毛治ってるよ
あ、脂性肌の人は無理ですが…
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する