ガールズちゃんねる

「メアリと魔女の花」興収50億円狙える好スタート

203コメント2017/07/25(火) 09:23

  • 1. 匿名 2017/07/09(日) 12:28:19 

    「メアリと魔女の花」興収50億円狙える好スタート (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    「メアリと魔女の花」興収50億円狙える好スタート (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    アニメ映画「メアリと魔女の花」(米林宏昌監督)が8日、全国366館、458スクリーンで封切られ、配給の東宝は同日午後、興行収入(興収)50億円を狙える好スタートを切ったと発表した。「メアリと魔女の花」は、10年の「借りぐらしのアリエッティ」、14年の「思い出のマーニー」を手がけた米林宏昌監督(43)と、「思い出の-」をプロデュースした西村プロデューサー(39)がスタジオジブリを14年末に退社して、翌15年4月に立ち上げたスタジオポノックの第1作。


    東宝は、興収35億3000万円を記録した米林監督の前作「思い出の-」との初日午後2時時点での対比で、130%の動員を記録したと発表。映画ファンを中心に、ファミリー層も劇場に足を運んでいることから、興収50億円を狙えると判断した。

    『メアリと魔女の花』公式サイト
    『メアリと魔女の花』公式サイトwww.maryflower.jp

    「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌監督全世界待望の最新作、大ヒット上映中!

    +45

    -37

  • 2. 匿名 2017/07/09(日) 12:29:55 

    微妙そうだけど…

    +302

    -33

  • 3. 匿名 2017/07/09(日) 12:30:24 

    ジブリ作品だと思ってた!

    +348

    -8

  • 4. 匿名 2017/07/09(日) 12:31:02 

    セカオワっぽくないよねこの曲
    ジブリに合わせてきた感じ

    +197

    -25

  • 5. 匿名 2017/07/09(日) 12:31:10 

    魔女の宅急便のパクりみたい

    +366

    -38

  • 6. 匿名 2017/07/09(日) 12:31:35 

    もうすぐ夏休みだし観客動員数は伸ばせると思う

    +74

    -7

  • 7. 匿名 2017/07/09(日) 12:32:05 

    顔が苦手

    +162

    -9

  • 8. 匿名 2017/07/09(日) 12:32:25 

    面白い?
    レイトショー行こうか迷ってる
    アリエッティより面白い?

    +105

    -16

  • 9. 匿名 2017/07/09(日) 12:32:38 

    明日イオンシネマ行きます
    月曜日は1100円で見れるからね
    期待半分怖さ半分

    +12

    -10

  • 10. 匿名 2017/07/09(日) 12:32:44 

    最近の映画どれもつまらない

    +69

    -29

  • 11. 匿名 2017/07/09(日) 12:32:50 

    夏休みになったら観に行く

    +20

    -7

  • 12. 匿名 2017/07/09(日) 12:33:04 

    どう
    しても

    アメリと呼んで
    しまう。

    +19

    -38

  • 13. 匿名 2017/07/09(日) 12:33:16 

    そりゃあんなに宣伝すれば大衆はつれるわな

    +149

    -11

  • 14. 匿名 2017/07/09(日) 12:33:28 

    私は見に行くよ!楽しみ

    +64

    -17

  • 15. 匿名 2017/07/09(日) 12:34:16 

    あんめーえがー がなんか気持ちわるい

    +18

    -15

  • 16. 匿名 2017/07/09(日) 12:34:31 

    でも素人を使うというより
    素人しか使わないあたりジブリと同じ

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2017/07/09(日) 12:34:48 

    魔女宅+ハウル
    でも楽しみ!

    +102

    -12

  • 18. 匿名 2017/07/09(日) 12:35:10 

    表現方法に宮崎駿の影響を感じる

    +245

    -4

  • 19. 匿名 2017/07/09(日) 12:35:15 

    メリダのおそろしの森だっけ?
    パット見いつもそれと見間違う。

    +147

    -8

  • 20. 匿名 2017/07/09(日) 12:35:39 

    これもマーニーもアリエッティも、綺麗な映像と音楽に頼りすぎて話の内容薄っぺらい感じがしてならない。

    +234

    -23

  • 21. 匿名 2017/07/09(日) 12:36:17 

    これなんかのCMではじめて見たけど、主人公の女の子が滅茶苦茶下手糞だったよ・・・

    +146

    -19

  • 22. 匿名 2017/07/09(日) 12:36:24 

    私がいま小学生なら、夏休みに観に行きたいな

    現実逃避してしまいたくなる私はいま息子が高熱発疹中

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/09(日) 12:37:12 

    ジブリじゃなくてスタジオポノックって所なんだね
    絵柄的な感じでジブリだと思ってた

    +253

    -1

  • 24. 匿名 2017/07/09(日) 12:37:29 

    ジブリ映画ってどれも1年くらい長く上映してるからね。そりゃ、稼げるだけ上映するでしょうよ。

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2017/07/09(日) 12:37:37 

    絵が綺麗なだけで
    ストーリーはよくないし、声優ろくに使わないし

    +37

    -14

  • 26. 匿名 2017/07/09(日) 12:38:09 

    ハウル臭がする

    +12

    -10

  • 27. 匿名 2017/07/09(日) 12:38:20 

    だから大衆向けアニメ映画って好きじゃない。
    キャストにやる気を感じられない

    +11

    -16

  • 28. 匿名 2017/07/09(日) 12:38:45 

    CM見ててセカオワの歌がなんか合わない気がする
    映画みたら印象変わるのかな

    +19

    -23

  • 29. 匿名 2017/07/09(日) 12:38:58 

    神木はあきたなぁ

    +74

    -35

  • 30. 匿名 2017/07/09(日) 12:39:26 

    見た方、子供向けですか?

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/09(日) 12:39:26 

    ジブリ退社というか解雇だよね
    多くの社員が移ったから、ジブリの考えを継承する会社なんだろう

    +151

    -4

  • 32. 匿名 2017/07/09(日) 12:41:13 

    ジブリと思って行ってそう

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/09(日) 12:41:46 

    出演者
    杉咲花
    神木隆之介
    天海祐希
    満島ひかり
    小日向文世
    佐藤二朗
    遠藤憲一
    渡辺えり
    大竹しのぶ

    これがドラマのキャストなら悪くないけどアニメなら論外。

    +245

    -8

  • 34. 匿名 2017/07/09(日) 12:42:00 

    >>3
    ジブリアニメを作ってた人たちが
    ごそっとスライド、独立する形で作ったから
    中身はまんまジブリだね

    逆にジブリは今後作るとしたら
    去年のレッドタートルみたいに作品ごとに
    人を集めて作る形になる
    「メアリと魔女の花」興収50億円狙える好スタート

    +181

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/09(日) 12:42:31 

    昨日見に行ったけど面白かった。
    まだ見てもないのに色々言うのはおかしいと思う

    +172

    -19

  • 36. 匿名 2017/07/09(日) 12:42:32 

    見たけど、そこまで面白くなかった

    +85

    -29

  • 37. 匿名 2017/07/09(日) 12:42:53 

    >>29
    てか、ずーーーーっと進歩してないのにちょくちょく仕事来るよね。
    自分の映画見たことないの?そこまで佐野ひなこに夢中なんだな。
    入野くんと雲泥の差

    +8

    -21

  • 38. 匿名 2017/07/09(日) 12:43:02 

    ジブリじゃないけど、ほぼジブリよね(笑)

    +200

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/09(日) 12:43:06 

    動画広告がウザイ

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2017/07/09(日) 12:43:15 

    最後のエンドロールに、感謝の欄があってなんか感動した!!

    +26

    -14

  • 41. 匿名 2017/07/09(日) 12:44:08 

    え?ジブリじゃないの?びっくりしたわ

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/09(日) 12:44:11 

    ごめん、微妙だった
    特に最後

    +94

    -14

  • 43. 匿名 2017/07/09(日) 12:44:38 

    試写会行ったけれど、内容が浅かった
    杉咲花ひょろひょろした高い声で上手じゃなかった
    絵はきれい

    +122

    -4

  • 44. 匿名 2017/07/09(日) 12:46:04 

    よくあんなのにok出せたよな。スタッフは。
    そこは評価したい。

    +19

    -4

  • 45. 匿名 2017/07/09(日) 12:46:53 

    >>33
    しかも女優というより芸歴長いだけのアイドル上がりも混ざってるし

    +12

    -5

  • 46. 匿名 2017/07/09(日) 12:48:02 

    杉咲花の声が苦手。

    +54

    -9

  • 47. 匿名 2017/07/09(日) 12:48:33 

    レビュー読み漁ったら、「小さい子は楽しめるが、大人が喜んで見る内容ではなかった」って感じだった
    小さいお子さんがいる人は試しに行って見ると良いかもね

    +103

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/09(日) 12:49:56 

    >>45
    アイドル上がりさんは出番ちょっとしかなくて、その人の声って全然わからなかった
    エンドロールで名前を見て「え、出てたの?何役?」て感じ
    重要な役だったんだけどね一応

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2017/07/09(日) 12:51:00 

    最近やるアニメ映画の絵のタッチが全てジブリぽいんだけどどうして?
    それってどうなんだろう

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2017/07/09(日) 12:51:02 

    神木くん忙しいね〜

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/09(日) 12:51:42 

    >>20
    掴みはとてもいいけど最後まで引っ張るのがメッチャ下手糞な監督だなというのがアリエッティとマーニー見た感想。

    +93

    -2

  • 52. 匿名 2017/07/09(日) 12:51:59 

    予告動画見て、映画に行きたいと思ってるけど、メアリの顔が かわいくないので生理的に受け付けない。

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2017/07/09(日) 12:52:01 

    米林って人はオリジナル作れないんだろうな

    +39

    -7

  • 54. 匿名 2017/07/09(日) 12:53:19 

    キャラ設定がまんまジブリだよね
    過去の作品の寄せ集めに見えちゃう。
    なんかもっと新鮮なキャラというか、トトロみたいな
    独創的なものが欲しいと思ってしまう。

    +85

    -4

  • 55. 匿名 2017/07/09(日) 12:54:23 

    見る気ないけど、声優陣うまいと思う。
    花ちゃんも声可愛いし、神木くんもさすがだな~と思った。

    +10

    -17

  • 56. 匿名 2017/07/09(日) 12:59:22 

    ジブリだと勘違いして観に行く人多そう

    +69

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/09(日) 13:00:24 

    ここ近年、こういうアニメ映画は声優がヘタクソ。風景や音楽は素晴らしいけどね。

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2017/07/09(日) 13:00:32 

    楽しかったし、良かったよ〜!
    佐藤二朗さん愛おしくなる。笑

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2017/07/09(日) 13:01:00 

    ジブリじゃないのか。
    評判良かったら見に行こうと思ってるけど、どんなだろう。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/09(日) 13:01:05 

    宮崎駿監督が「風立ちぬ」作った後、引退宣言して本当にジブリスタジオを解体したの。
    それで職を失った元ジブリスタジオの社員達が困って新しく作られた会社がスタジオポノック。
    この映画はその第1弾だからジブリに似てるのはしょうがないと思う。

    +126

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/09(日) 13:05:02 

    >>60
    絵が似てるのはしょうがないけど内容は変えてほしいな

    +48

    -3

  • 62. 匿名 2017/07/09(日) 13:05:47 

    神木くんもう声優やらなくていいと思う

    +27

    -7

  • 63. 匿名 2017/07/09(日) 13:09:15 

    宮崎駿に口出し手出しされるのを嫌がってたわりに、離れてからも宮崎駿の生み出した表現、キャラクター、設定を寄せ集めた映画を作るしかできないなんてクリエイティブじゃない

    +121

    -5

  • 64. 匿名 2017/07/09(日) 13:09:22 

    試写会で観たけど、最近ジブリでもあまりないくらいの王道ファンタジーで面白かったです!
    大人なら途中から何となく展開読めちゃうと思うけど(笑)
    例えるなら、良質な児童文学を読んでいるかのような面白さかな。

    +17

    -7

  • 65. 匿名 2017/07/09(日) 13:09:55 

    >>55
    【注】普段、ジブリとかディズニーしか見てない人の感想です

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2017/07/09(日) 13:11:41 

    神木は声優に殴られろ

    +11

    -21

  • 67. 匿名 2017/07/09(日) 13:13:09 

    次期ジブリで頑張ってほしくて昨日観に行ったけど…やはり駿の偉大さがよく分かる出来だったな…
    悪くはないが映画って難しいんだな。
    少し話すと、途中で出てくる女の子の方が主人公より魅力的に見えた。

    +77

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/09(日) 13:13:43 

    人気のジブリ作品全部足して割った感じだよ!
    ジブリファンとしては似てるシーンが多すぎて突っ込みたくてしょうがなくて集中できないよw
    冒頭からラピュタだよ!
    お子様は楽しめると思う。

    +79

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/09(日) 13:13:59 

    昨日観にいったよ!
    今回の声優陣、みんな合ってて安心して観れた。
    あと、ジブリのオマージュがたくさんあってニヤニヤ(笑)
    他の方のコメントにもあるけど、エンドロールでジブリへのリスペクトを感じられてうるっとしたよ~

    +9

    -10

  • 70. 匿名 2017/07/09(日) 13:16:54 

    神木君好きなんだけど、神木使っとけばいいみたいな感じが透けて見えて嫌だ

    +63

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/09(日) 13:17:03 

    >>39
    アドブロックアプリ入れるかJava切れば?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/09(日) 13:19:48 

    >>69
    エンドロールの感謝はダサいと思う

    +13

    -6

  • 73. 匿名 2017/07/09(日) 13:21:06 

    脇キャラが弱く、主要キャラとの結びつきも弱い、みたいな評を聞いて脇キャラがジブリは魅力的かつ深みがあったな~と思った
    脇キャラ好きとしては今のところ様子見…かな

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/09(日) 13:22:52 

    この監督の作品ってストーリー自体は好きなんだけど
    えっここから始まるんじゃないの?っていうようなスッキリしない中途半端なエンディングばっかりだから
    見たあとガッカリ感のほうが強い
    今回のアニメはちゃんとケリつけられてるのかな

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/09(日) 13:23:27 

    >>55
    最後に耳掃除したのいつ?

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2017/07/09(日) 13:26:25 

    神木君は興行収入の世界では福の神だから使わない筈ない。
    何しろ邦画の1位~3位と5位まで全部出てるんだから。

    +6

    -6

  • 77. 匿名 2017/07/09(日) 13:28:33 

    >>76
    でた、ガルちゃんにいる売り上げ主義者
    ゲームはドラクエが一番いいのか?
    音楽は小室一門が一番いいのか? 
    本は村上春樹が一番いいのか?

    +12

    -5

  • 78. 匿名 2017/07/09(日) 13:31:08 

    昨日観ました!思ってたより凄く面白かったです!

    千と千尋の神隠しと魔女の宅急便を足して2で割った感じ!

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/09(日) 13:32:45 

    50億?嘘でしょ

    +23

    -4

  • 80. 匿名 2017/07/09(日) 13:32:57 

    え、ジブリだと思ってた!ジブリっぽい絵だよね~
    まぁジブリならセカオワが主題歌なわけないか

    +33

    -3

  • 81. 匿名 2017/07/09(日) 13:33:11 

    魔女の宅急便だけじゃなく、ポニョやラピュタやジブリ作品色々取り繕ってできたものみたい。
    ストーリーは知らんけど。
    予告みただけやけど色々パクってんなーって思った。

    +45

    -3

  • 82. 匿名 2017/07/09(日) 13:33:21 

    >>77
    マイナー志向を他人に押し付けないで。
    自分ひとりでマイナーな生涯をお送りください!

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2017/07/09(日) 13:33:26 

    宮崎駿監督が創○学会に入信して段々おかしくなっちゃったから
    スタッフがごっそり辞めたのかもね

    +4

    -18

  • 84. 匿名 2017/07/09(日) 13:33:49 

    面白そうだけどなぁ
    微妙なんか~

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/09(日) 13:35:06 

    こういうアニメ映画の声優に起用されるのは決まって知名度のある芸能人。にわかの芸能人が声優してるのでヘタクソ。本職の声優にしてほしい。

    +39

    -7

  • 86. 匿名 2017/07/09(日) 13:35:08 

    映画界の慣習として「狙える」は八割がた無理、と言う意味。
    最終40億台かと。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/09(日) 13:35:53 

    アリエッティよりは面白かった。
    動きのある作品だから単純にマーニーとは比較できないけど……少女と少年、冒険、魔法!って感じの分かりやすく王道な話が好きな人はマーニーより面白いと感じるかも。
    私はどちらかというとメアリ派です、観てて単純にワクワクしたので。ストーリーはマーニーの方が深いかな~

    +39

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/09(日) 13:36:45 

    芸能人が声優すると見ない

    +14

    -6

  • 89. 匿名 2017/07/09(日) 13:37:21 

    >>85
    本職の声優は深夜萌えアニメだけでいい。
    ちゃんとした一般向けは芸能人でいい。

    +6

    -19

  • 90. 匿名 2017/07/09(日) 13:37:41 

    魔女宅ともののけとハウル合わせたような感じ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/09(日) 13:37:52 

    宣伝しまくりだしジブリっぽいから50億は約束されたようなもんでしょ

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2017/07/09(日) 13:37:59 

    魔女宅と千と千尋とハウル合わせたような感じ

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2017/07/09(日) 13:39:02 

    >>4ジブリじゃないよ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/09(日) 13:39:07 

    魔法物やっとけばウケるみたいな

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2017/07/09(日) 13:39:15 

    >>61
    『メアリと魔女の花』の原作はイギリスの女性作家メアリー・スチュアート(1916年 - 2014年)が1971年に発表した『The Little Broomstick』。日本では1975年に『小さな魔法のほうき』

    『魔女の宅急便』の原作は日本の女性作家角野栄子が1985年に発表した『魔女の宅急便』

    魔女が題材なだけでパクリじゃない。角野栄子さんは受賞歴も多い人気児童文学作家。

    +58

    -2

  • 96. 匿名 2017/07/09(日) 13:41:32 

    個人的には、魔女の宅急便と千と千尋とハリーポッターのミックスだよ。
    でも内容はかなり薄い…

    +32

    -2

  • 97. 匿名 2017/07/09(日) 13:43:10 

    >>72
    たぶん主題歌が流れる中、結末の余韻に浸ってたタイミングで出てきたのでその時は感動したんだと思います。
    たしかに今考えるとちょっと狙いすぎ感ありますね(笑)

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/09(日) 13:44:00 

    昨日公開なんだから実際見に行った人殆どいないはずなのに、ショボいとか声が合わないとか言ってる人いてウケる
    文句言いたいなら見に行ってからにしなよ

    見てないのに文句言ってるのってめっちゃ頭悪いと思うわ
    ジブリや神木くんや杉咲花が嫌ならこのトピ自体をスルーすればいいのに

    +14

    -20

  • 99. 匿名 2017/07/09(日) 13:44:52 

    宣伝たくさんすれば興行収入が伸びるモンでもない。もし初動型だと30億台でおわる危険もある。
    夏休みはたの大作が大挙封切りされる。メアリ程度はすぐスクリーン減らされる。前途多難だ。 

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/09(日) 13:46:16 

    これ、つまらない。っていう人がいるけど、
    本当なのかなー?

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/09(日) 13:46:31 

    >>89
    ちゃんとしたwwwww
    ちゃんとしたの基準ってなに?

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2017/07/09(日) 13:47:32 

    ネタバレしない程度で言うと、アリエッティみたいな結末のモヤモヤ感はないです!
    全体的なストーリーも分かりやすいし、シンプルかつすっきりした結末で後味はいいですよ

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/09(日) 13:49:48 

    本職の声優=身一つで嫁入りする女。
    芸能人声優=持参金(制作費)一億で嫁入りする女。

    本職の声優を使えとかバカか素人しか言わない泣き言はやめなさい。
    社会人経験あるんでしょ。興行の世界はお金で動いてるんです。

    +5

    -12

  • 104. 匿名 2017/07/09(日) 13:50:50 

    魔女宅、ポニョ、トトロ、アリエッティ、ラピュタ、ハウルの各シーンを思い出させる場面が多かった


    +51

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/09(日) 13:51:59 


    校長先生のモデルは塩沢ときさんだね!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/09(日) 13:52:09 

    >> 101
    wの数であなたの知的レベルが知れるが答えてあげよう。
    ちゃんとしたは「まともな制作費」というコトだよ。
    ろくな金も出せない深夜アニメなら本職声優でいい。

    +1

    -9

  • 107. 匿名 2017/07/09(日) 13:55:32 

    ジブリの手法だと制作費ものすごくかかるんだよね?
    50億いったとして黒字になるんだろうか

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/09(日) 13:56:11 

    絵がジブリだよね。
    ジブリを越えるのは難しそう。

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2017/07/09(日) 13:58:04 

    見た感想だけど、画面も綺麗だし丁寧なんだけど、盛り上がりにかけてちょっと退屈かな。。
    最後のシーンは『もう私にはいらない』とジブリからの決別を意味したのかなと思った。

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2017/07/09(日) 13:59:29 

    杉咲花押されてんなぁ
    同じ研音の川口春奈ちゃんは見放された?

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/09(日) 13:59:55 

    ジブリじゃないの?
    昨日、どんぐり王国と言うジブリのグッズのお店の前通ったら、店頭にこの映画に出てくる猫とかのグッズ沢山あったよ‼︎

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/09(日) 14:03:34 

    >>20
    思い出のまーニーも
    床下の小人たちも
    素晴らしい作品だよ
    上手く映画にしたと思ったし
    マーニーもアリエッティも
    私はすきだね
    薄っぺらいとは…

    +9

    -13

  • 113. 匿名 2017/07/09(日) 14:06:21 

    ジブリの元スタッフならクオリティは期待できる
    面白いかは別だけど
    でもジブリ揉めてたなんて知らなかった

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2017/07/09(日) 14:06:31 

    スタジオジブリではない
    監督とプロデューサーは
    ずっとジブリにいた人
    制作部を解散したらしい
    はやおの新作はどこで作るんだろう
    制作部を再集結するのかな

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/09(日) 14:11:28 

    ニーハイを履いてる時点でなんか無理

    +9

    -4

  • 116. 匿名 2017/07/09(日) 14:13:49 

    今話題だよね~ヒアリ!

    +4

    -11

  • 117. 匿名 2017/07/09(日) 14:20:31 

    >>82
    まずアンカーをキチンと付けて下さい

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/09(日) 14:22:10 

    昨夜、この映画のレイトショーを見ようと映画館に行くと、満席で一番前の座席しか空いてなかったので前の席はスクリーンを見上げる形で鑑賞するのがイヤなので帰ってきました。残念でした。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2017/07/09(日) 14:23:39 

    >>114
    宮崎駿は新たに若い新人スタッフを募集してた
    再集結ではなく一から新しいスタッフで作るみたい

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/09(日) 14:24:33 

    >>106
    製作費いくらから「ちゃんと」してるの?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/09(日) 14:25:45 

    何でジブリは解散したんだっけ
    制作費足りなくなったから?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/09(日) 14:29:32 

    >>121
    宮崎駿引退するから
    従業員養えなくなった

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/09(日) 14:33:04 

    監督の米林さんって確かもののけ姫の時にジブリに入って来た人だよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/09(日) 14:34:38 

    >>121
    宮崎駿が創価○会に入ったから

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2017/07/09(日) 14:34:44 

    観てきたよ!
    ハウルから恋愛要素を90%排除した作品って感じかな。
    悪くはないし、風景描写や音を丁寧に作ってるんだなと思う所は随所にあるけど、リピートするほどでは無いから、ここから伸び悩むかもしれないかな。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/09(日) 14:36:20 

    ジブリと間違って行くのかな?
    セカオワがとにかくうざい。

    +11

    -8

  • 127. 匿名 2017/07/09(日) 14:37:25 

    ジブリ見過ぎている自分にとっては新しいキャラを待ち望んでたけど、なんか似たようなキャラデザで肩透かし…
    3分半?の宣伝動画も最後まで見れないくらい長く感じた 猫が喋らないって本当?

    +23

    -4

  • 128. 匿名 2017/07/09(日) 14:37:29 

    ジブリはアニメ制作は解散したからね。
    いつまでもジブリジブリと懐古厨いらない。
    もうかつてのジブリはないよ。

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2017/07/09(日) 14:40:08 

    やっぱり宮崎駿って偉大だよね

    +55

    -7

  • 130. 匿名 2017/07/09(日) 14:40:13 

    ジブリじゃないなら、もっと変えた感じの作品にしてくれないと独立した意味なくない?絵なんかジブリそのままじゃん

    +38

    -3

  • 131. 匿名 2017/07/09(日) 14:42:02 

    >>130
    でも元はみんなジブリ大好きでジブリをもっと良くしよう!と思ってた人達だから変えるのは難しいんじゃない?
    自由にやりつつ引き継ぐ的な意味だと思う

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2017/07/09(日) 14:42:28 

    >>103
    こういう人がいるから、衰退していくんだねー。
    確に芸能人の方でもそのキャラに合ってる方もいる。
    だけど、稀なケースですよね。
    確に、その時の興行収入は上がるかもしれないけど、安易に客がついてる人を使っていく事で、作品の内容が陳腐になっていって、映画業界の全体的な衰退に繋がっていくよね。

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2017/07/09(日) 14:43:02 

    まだ観に行ってないけど、これの原作本は本当に面白い。あの世界観が忠実に再現されてたらいいけど...

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/09(日) 14:48:38 

    ネットではガラガラだったって声もあるし
    どっちが本当なんだw

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/09(日) 14:50:28 

    >>129
    ナウシカ(漫画も含む)みたいな壮大で哲学的なテーマ考えられる人はもういないよね。。。
    駿チルドレンは絵が上手いだけの人が多い印象

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/09(日) 14:52:49 

    ヒット請負人の神木くんがいるから多分ヒットすんだろね。

    +0

    -6

  • 137. 匿名 2017/07/09(日) 14:54:20 

    これまでのジブリのまとめ感がある

    でも見てみたい

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2017/07/09(日) 15:04:03 

    原作の「小さな魔法のほうき」は子供のころ読んですごく面白くてハマった!
    ハリポタの元ネタとも言われてる。
    観に行こうか迷ってる。原作のイメージ壊れるのも嫌だしなー。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/09(日) 15:11:02 

    >>132
    バカに物を教えるのはムダだった。
    せっかく親切に解説してやってるのになあ・・・。

    +1

    -6

  • 140. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:13 

    >>120
    自分で考えろ。
    バカなりによく考えればわかるんじゃないの

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2017/07/09(日) 15:16:40 

    >>117
    アンカーにしか言い返せない訳ね。

    +0

    -6

  • 142. 匿名 2017/07/09(日) 15:16:48 

    毎回毎回芸能人声優ばっかりで嫌だわ。しかもこの人たちがガッツリ声優してますよって宣伝してるし。

    +10

    -5

  • 143. 匿名 2017/07/09(日) 15:22:38 

    昨日レイトショーで観てきた。
    最初は魔女宅っぽいなぁ、ハウルっぽいなぁ、…って思ってたんだけど、中盤あたりからぐっと面白くなってきて良かったよ。一緒に観に行った旦那にも好評だった。
    Yahooレビューが低くてショック。。

    +28

    -4

  • 144. 匿名 2017/07/09(日) 15:43:22 

    >>143
    私も昨日見てきたけど、面白かったと感じたよ!DVDも買おうと思ってる。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2017/07/09(日) 15:49:52 

    興行収入のスレッド見たら2週目のパイレーツに負けてるけど

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2017/07/09(日) 15:55:37 

    メアリのキャラデザが中途半端だよね。オタク受け狙ってのツインテールとニーハイソックスだけど、なんかダサいからコスプレは流行んなそうとか。
    グッズの売り上げ馬鹿に出来ないのに、人気出そうなキャラもいないし。
    はやおの魔女の宅急便とかはキキもジジもシンプルでかわいいんだよね。

    +31

    -2

  • 147. 匿名 2017/07/09(日) 16:02:45 

    >>139
    マウント取れてよかったね。
    教えてやってるって人に、まともな人いないってよくわかる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/09(日) 16:04:24 

    >>139
    社会人経験してるならわかるでしょ?
    目先のはお金だけにとらわれたら、先細りになるって。
    大した仕事してない証拠だね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/09(日) 16:12:36 

    今日公開だよね?もう少し空いた頃に見に行く予定!楽しみ~

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2017/07/09(日) 16:22:44 

    風立ちぬでオリラジの中田敦彦が
    キャッチコピー考える企画でナウシカ連想させて鈴木敏夫にダメ出しされてた。
    のに、メアリのキャッチコピーは「魔女ふたたび」。内容も悪く言えばパクリだらけ。
    オマージュらしいけどね。
    甘えないで独創を貫いてほしいと思った作品。

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2017/07/09(日) 16:59:01 

    ジブリの映画じゃないのならどことなくジブリを感じさせる絵柄はやめて芸能人声優もやめないとジブリと決別したとは言えないと思う

    +28

    -4

  • 152. 匿名 2017/07/09(日) 17:20:38 

    今日観てきたけど面白かった。ハウルや魔女宅好きな人に特におすすめだわ。
    元々ジブリで働いてた人たちで作った映画だからクオリティは高いよ。背景とかベテランの人だし。
    声優に関しても全く問題なかった。
    杉咲花ってマーニーに出てきたサヤカ役の声もやってたけど、声特徴的だし、結構演るのうまいよ。

    +21

    -7

  • 153. 匿名 2017/07/09(日) 17:27:02 

    先週3歳の子を初映画でアンパンマンに連れていきました。ぐずった時はすぐ出れるように通路側出口付近の席を予約。心配をよそに集中して終わったら大喜び。また映画に行きたいと言います。
    家では魔女の宅急便やトトロ、ポニョをDVDで数回見たことがあり、好きです(ディズニー映画は全然集中して見ない)。
    なのでメアリ、いいかなと思うのですが、行ってみたらという方+をお願いします。

    +15

    -6

  • 154. 匿名 2017/07/09(日) 17:31:59 

    元ジブリスタッフが手掛けたのはわかるんだけど、

    この会社のオリジナルはないの?

    作風がジブリみたいだけど
    これは大丈夫なの?

    ジブリ側からは何も言われないのかな?w
    素朴な疑問。。

    予告みたけど、
    ジブリの色んな作品をちょいちょい掛け合わせたみたいだなと…感じたw

    +29

    -5

  • 155. 匿名 2017/07/09(日) 17:41:14 

    ジブリだと思ってたけど、違ってた。
    内容はハリーポッターのパクリだった

    +18

    -8

  • 156. 匿名 2017/07/09(日) 18:22:56 

    昨日観に行きました。

    ポニョ・ハウル・ラピュタ・魔女の宅急便・もののけ姫・千と千尋の神隠し・ハリーポッターを足して割って薄くした感じでした。

    ポニョ、メリルとおそろしの森よりは 楽しめました。

    絵が過剰で時代遅れで、その点 宮崎駿監督の作品は キャラクターも背景も洗練されていたなぁと比べてしまいました。

    プロジェクトランウェイで よく言われてるけど、全てのデザインをもっと削ぎ落としたら 少しは良くなりそうです。

    良かった所は、猫。

    +24

    -2

  • 157. 匿名 2017/07/09(日) 19:00:40 

    >>30
    子供の方が楽しめると思います。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/09(日) 19:20:09 

    ストーリーは知らないが、タイアップしてるCMを見る限りではアニメーションが気持ち悪い。
    細部まで動いてる。アイス食べるところで顔や頭が細かく動く。非常に見ていると気持ち悪い。そこまで再現しなくてもいいんじゃないかと。ディズニーみたいにぬるぬる動く。私は苦手。

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2017/07/09(日) 19:55:21 

    ストーリーがちぐはぐで、
    結局、何を言いたいの??とよくわからなかった。
    人の気持ちをキュッと惹き付ける何かが欲しい。
    絵は可愛いし、ジブリを受け継いでて
    良いと思う分、惜しいな~という感想。
    あと、声優さんはプロにやって欲しいというのは夫の希望。

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2017/07/09(日) 20:02:16 

    >>155
    ハリーポッターの方がこの映画の原作のパクリと言うかオマージュなんだよ
    ハリポタ原作者も言ってる

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:42 

    絶対パイレーツ観に行ってる人の方が多いでしょ

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2017/07/09(日) 20:06:25 

    原作ムダ遣いしちゃった感じ?
    全盛期の宮崎が作ったら面白かっただろうね

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2017/07/09(日) 20:33:27 

    試写会でひと足早く見てきました!内容も絵もよかったです!!米林宏昌監督のスタジオジブリ(宮崎駿監督・高畑勲監督・鈴木プロデューサー)へ尊敬と感謝の気持ちをすごく感じました!!!

    観に行く予定のある方は、エンドロール最後の最後まで見て頂きたいです( *ˆ ˆ* )

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2017/07/09(日) 20:35:54 

    子供の頃、この原作が大好きでした。大人になってからも読み返して、イギリスらしいいい児童文学作品だと思いました。
    それだけに、メアリのビジュアルが私のイメージとは違い過ぎて、ただ悲しい!

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/09(日) 20:43:25 

    >>3
    えっ? ジブリだと思ってた

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/07/09(日) 21:47:05 

    >>164

    私も原作の児童文学大好きです!(小さな魔法のほうき)
    主役の子のデザインは確かにイメージ違うけど、あの原作の面白さをどう表現してくれるのか興味は尽きません。

    でも子供が小さくて、一人で長時間の遠出が出来ないから、テレビ放映まで我慢かな。
    皆さんの意見も参考に、楽しみに待つことにします!

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/09(日) 21:54:18 

    >>141
    負け惜しみ感半端ないwwww

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/09(日) 22:06:15 

    今日パイレーツ観に行こうとしたらチケットが取れず、メアリ観てきました。
    アニメ映画としては普通に楽しめますが、絵など全体的にジブリなので、ジブリに求めるほどの面白さはなく残念な気持ちになってしまう映画でした。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2017/07/09(日) 22:07:19 

    昨日観に行きました。
    ラピュタ、魔女の宅急便、ハウル、もののけ姫、千と千尋の神隠し…の各場面と重ねて観てました。


    宮崎駿監督の映画がまた観たいな。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2017/07/09(日) 23:02:15 

    話は面白そうなのに、メアリが可愛くなくて生理的に受け付けない…
    まゆげ太すぎ。そばかすもかわいくない。もうちょっとビジュアル良ければハマりそうだったのになあ
    たぶん見に行かないわ

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2017/07/09(日) 23:45:34 

    見てきたよ
    浅いと言われればそれまでだけどシンプルで見やすかったし面白かった
    ジブリだと思ってたからもののけ姫とかと比べるとちょっと違うけど先入観なく見れれば普通にドキドキするし可愛いし楽しめると思います

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/10(月) 00:39:36 

    久石譲のスゴさを感じた。
    羽生結弦選手の曲は よく分からんかったけど
    トトロ ラピュタ もののけ ハウル 魔女宅 千と千尋 どれも 胸に残る音楽がある。

    昔のディズニーや、アランメンケンの曲もそう。
    ピクサーにも印象に残る音楽があれば さらに素晴らしいのに、少し残念に思う。

    あと、
    トトロの森の情景、ラピュタの全て、もののけの迫力、ハウルの恐ろしさ、鳥肌の立つようなシーンが観たかった。
    けど、なかった。

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2017/07/10(月) 00:53:27 

    >>110
    普通に押されてるよ
    杉咲花はドラマで地道に脇役で活動してからの今だけど
    川口さんは最初からずっと一番手で主役

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/10(月) 01:41:39 

    >>34
    アリエッティトピでも全く同じこと言ってたな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/10(月) 01:50:56 

    >>151
    決別したわけではないでしょ。
    宮崎駿が引退宣言したから
    経営的に多くのスタッフを抱えきれずに
    制作部門解体したこと知らないの?
    ジブリイズムを継承したい人たちが
    作ったスタジオだし、
    今でもジブリとは良好な関係にあって、
    ラーメン屋の店主が年取って店を
    畳むってなったときに
    弟子がのれん分けしたみたいな感じなのに、

    全然違う作風になったらなったで
    文句出るだろうし
    事情も知らない人が適当な噂流して
    足引っ張るんだよなあ。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/10(月) 02:30:26 

    観てきました!
    感想は人それぞれ!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/07/10(月) 02:50:45 

    ジブリの寄せ集めみたいな作品だった
    「メアリと魔女の花」の感想・評価まとめ!米林宏昌監督の最新作は「ハウルの動く城」や「もののけ姫」など過去のジブリ作品のパクリ?興行収入は50億ペースか… | ENDIA[エンディア]
    「メアリと魔女の花」の感想・評価まとめ!米林宏昌監督の最新作は「ハウルの動く城」や「もののけ姫」など過去のジブリ作品のパクリ?興行収入は50億ペースか… | ENDIA[エンディア]endia.net

    「借りぐらしのアリエッティ」などで知られる米林宏昌監督の新作劇場版アニメ「メアリと魔女の花」が8日公開されました。「メアリと魔女の花」はどういった映画なのでしょうか?映画を見た人の感想・評価とともにまとめました。TOP画像引用元:http:...

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2017/07/10(月) 06:35:45 

    >>2
    私の家族じゃなくて 私や友達は深夜アニメを見て、男性声優も女性声優も好きなので、声優を職業として使わない映画には行きません。なぜこんなことをいうのか?
    昔はジブリが好きでしたが、宮崎監督が声優の声は好きじゃないといったり、ジブリが芸能人をお客さんを呼ぶための手段と考えるようになって、嫌いじゃないけど、好感はもてなくなりました。

    みんな芸能人が声やるんですね今回も。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2017/07/10(月) 06:39:43 

    >>66
    あんたみたいなひとは 声優を語らないで。
    同じ種類のオタクって思われたくない。
    芸能人のファンの方へ。私からごめんなさい。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2017/07/10(月) 07:44:26 

    >>155
    原作はハリーポッターより古いものらしいですよ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/10(月) 07:48:52 

    声優は声優って言うけど、言うほどすごい声優さんいる?
    アニメ声の気持ち悪い女の声優とか
    イケボの声優とか
    そんなんしか最近居ないよね?量産型声優みたいな。

    +9

    -3

  • 182. 匿名 2017/07/10(月) 08:18:55 

    エンドロールに

    感謝
    宮崎駿 高畑勲 鈴木敏夫

    とあって納得した
    オリジナリティはなくジブリの寄せ集めでこれはラピュタの○○ これはトトロの○○とか当てはめながら見てた

    これほど観てる最中に隣の友達と気持ちを共有して話したくなる映画はなかった
    見終わったあとクイズの答え合わせのように話が盛り上がった

    あとハリー・ポッターにも感謝しないとね

    +7

    -8

  • 183. 匿名 2017/07/10(月) 08:30:48 

    とにかくジブリが解散同然の現状で、
    ジブリを引き継ぐ作品が生まれたことは
    嬉しいよ。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2017/07/10(月) 10:20:15 

    この監督は単調なイメージ。宮崎駿や高畑監督みたいな抑揚がない。アリエッティもマーニーも。主人公が単体で動ける。観賞する側が受け取れる心の成長の悩みもなければ、主人公と同じ感覚でみれる仲間もいない。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/10(月) 10:32:50 

    >>182
    前にもあるように
    ハリーポッターの作者がメアリの原作のファンです。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/07/10(月) 11:19:26 

    映画は悪くないが盛り上がりがうーんって感じ。
    話的にはアリエッティより納得できるし良くできてる。
    でもワンシーンのワクワク感や印象あるシーンはアリエッティの方が上かな。

    淡々として他の人が言った児童文学の映画っていうのが納得できる。
    でもこれからの日本アニメの未来の為に頑張って欲しいな。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/10(月) 12:30:47 

    観に行こうかと悩んでます。
    ジブリがすごく好きでしたが、アリエッティ以降は見ていません。
    観に行った方にお聞きしたいです。面白かったですか?

    面白かった +
    期待したけど、それほどでもなかった −
    「メアリと魔女の花」興収50億円狙える好スタート

    +13

    -9

  • 188. 匿名 2017/07/10(月) 16:24:27 

    今日観てきました!
    感想は…うーん、、
    面白かったけど、、何かなぁって感じ。
    無難にキレイにまとめた感じかな?
    見終わった後無性に宮崎駿監督の映画観たくなった!

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2017/07/10(月) 18:26:04 

    小学生の娘と観てきました!
    子供はとっても楽しんでみていました。
    大人がどうこういう映画ではないと思います。
    宮崎駿監督も初めから 魔女宅やハウルなんて作品は作ってないです。
    悪くない作品なので、まだまだ成長するのではないでしょうか。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/07/10(月) 20:16:46 

    見に行きました!
    ハウル+魔女宅+千と千尋って感じでしたね
    ジブリが好きなら見に行っても損は無いと思います

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/07/11(火) 14:23:56 

    ごめん、微妙だった
    ハリーポッター思い出したんだけど理由が分かってここ来てよかった
    けど順番しくじったね

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2017/07/11(火) 14:25:03 

    ジブリ質が下がったよね

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2017/07/11(火) 14:27:21 

    ハリーポッターのほうが原作が後なんだろうけど
    映画は先なのとハリーポッターのほうが面白かったのが残念
    あと花ちゃんの声はかわいい

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2017/07/11(火) 14:34:33 

    海賊2週目だからメアリが土日の興行成績1位と思ったら違うんだね
    海賊強い

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/07/11(火) 15:56:03 

    海賊は字幕吹き替え
    4DX・3Dの字幕吹替だから4箱場所取ってるからね
    しょうがない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/07/11(火) 17:08:17 

    今までのジブリ作品を薄めて混ぜた感じだった

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2017/07/11(火) 20:53:33 

    今日観て来ました。派手ではないけど、良い作品だと思います。
    背景や細部に至るまで、映像がとても綺麗で引き込まれました。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2017/07/12(水) 02:06:22 

    今日観てきました。
    猫の声ってピカチュウとかチョッパーの方?!

    大人が観たら内容的にそんな引きこまれる作品ではないかもしれないけど子供が生まれたら見せたいと思った。(自分が子供の時に見たかった。笑)

    エンドロールの感謝に三人の名前あってぐっときた!
    ジブリのアニメーションの製作部門が解体されての独立って知らない人多いのかな?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/13(木) 01:55:47 

    観てきたけど、私はアリエッティの方が引き込まれたかな。今回のは観てて長いと思ってしまったよ。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2017/07/13(木) 22:44:51 

    見てきましたー。
    ジブリ作品の寄せ集め、全部乗せって感じでした。
    ストーリーは正直面白いとは言えませんでした。
    でも、ジブリを受け継いでいく、ジブリへのリスペクトはとても感じました。
    今回の作品を#0として、次回作からはオリジナルで頑張ってもらいたいです。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/16(日) 17:36:00 

    今日観に行ったが海賊の方にしとけば良かった…新鮮みがないし色々似すぎて純粋にストーリーが頭に入ってこない。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2017/07/16(日) 22:43:12 

    観に行ったけどメアリの声だけが浮いてて終始集中出来なかった。あとはこの1作で今までのジブリ作品堪能した気分になった。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/25(火) 09:23:21 

    モアイと魔女の鼻(゜∀゜)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。