ガールズちゃんねる

美容院で、担当を変えるのってありですか?

120コメント2017/07/07(金) 17:57

  • 1. 匿名 2017/07/06(木) 14:26:43 

    いつも同じヘアーサロンに通っています。
    以前担当してもらっていたデザイナーさんが辞めてしまったので、1度だけほかのデザイナーさんにお願いしました。
    でも 仕上がりがイマイチだったので、次は他の方にしようかと迷ってます。
    (アレルギー持ちの為、特別な薬剤を使ってもらっているので、サロンを変える事はできません。)

    美容師さん同士は、この人は誰のお客様と 線引きがあると思います。
    同じサロン内で担当を変えられるのは、きっと嫌な気分ですよね?

    +134

    -10

  • 2. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:18 

    私はやらない。 美容院自体を変える。

    +353

    -26

  • 3. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:38 

    ありだと思うけど、気まずいよね
    私だったら新しい美容室探しちゃうわ

    +400

    -12

  • 4. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:41 

    なんか気まずいし店を変えるかな

    +190

    -9

  • 5. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:43 

    >>2
    アレルギーがあるからサロンは変えられないって書いてあるじゃないかーい

    +336

    -8

  • 6. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:45 

    美容師経験がある私からすると凹みますね

    +17

    -25

  • 7. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:48 


    お金を払っているんだから
    チェンジありでしょう

    私は変えますよ

    +442

    -7

  • 8. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:00 

    私も美容院自体変える

    +45

    -18

  • 9. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:15 

    今まで担当してた人よりも格下の人に代えるのは、立場があるから可哀想

    +22

    -17

  • 10. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:33 

    腕がわからないなら指名しないで予約したら?
    それでいい人に当たったら次回からその人にすればいい。

    +270

    -2

  • 11. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:42 

    担当の人が休みの時に行く
    ホットペッパーとかだとシフト見れたりするよね

    +305

    -3

  • 12. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:48 

    お金払って技術を買ってるんだから変える!

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:06 

    担当者変えたら、行きづらくなるで

    +18

    -10

  • 14. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:11 

    >>5

    「わたしは」って書いてありますよ

    +23

    -26

  • 15. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:18 

    予約する時に「担当者のご希望ありますか?」って聞かれた時「ないです」と言ってみるとか。同じ人になる可能性もありますけど、なるべく角が立たないようにするには…難しいですよね。。

    +156

    -3

  • 16. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:25 

    変えてもらう。
    技術もそうだけど、センスの相性もあると思うから

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:27 

    別にいいんじゃない?
    センス合う合わないあるしね。
    わざわざ客のあなたに「担当は私だったのに」とか言ってこないでしょ。

    +121

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:27 

    その担当が休みの日に行けばいいんじゃない?

    +127

    -2

  • 19. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:35 

    違う美容院ないの?
    そこまでして通うメリットある?

    +5

    -19

  • 20. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:37 

    美容室自体を変えられないなら、心を鬼にして担当を変える!
    気まずいけど、仕方ないよ(>_<)
    向こうも商売だしわかってるだろう…

    +139

    -0

  • 21. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:47 

    一度指名しただけなら別に良くない?

    ずっとAさんだったのにある日突然Bさんってなったら感じ悪いだろけど・・・

    +161

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:12 

    担当さんが辞めてしまい、他の人に一度だけやってもらっただけでしょ?
    それなら指名なしで同じサロンに行っても気まずくないと思う
    指名なしで同じ人をつけられそうな雰囲気なら、それとなく他の人でリクしていいよ
    サロンの受付のバイトをしたことあるけど、
    美容師とお客さんの好みの相性もあるしその辺の事情は察して深く考えません

    +131

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:28 

    「いろんな人に切ってもらいたくて」
    って言えば角が立たないかも

    +117

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:38 

    ちゃんと >>1 読んでなかった、ごめんね。
    お金払ってやってもらってるんだし仕上がりいい方がいいに決まってる
    思い切って担当変えてもいいと思うよ

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:46 

    私は変えました
    長く続いていた担当の人が引越し、別の人になったけど2、3回目で自立して店をやめたといわれて
    次の人とは合わないなと思っていたところ、何回目かで当日予約で行ったら違う店舗にいるとの事で、別の人になったけど、その人がよかったので、そのまま次の予約も「前と同じ方」と言ってます

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:47 

    変えたことありますよ!
    指名制のサロンだったし、お金払うのはこっちだもん。

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:51 

    同じ質問をここでしました。背中を押してもらい変えましたよ。

    私は店長がずっと担当で5年ほど通ってたのですが、どうしてもカラーとカットをしたい日にたまたま店長が休みで別の人に担当してもらいました。
    そしたら、その人のカラーとカットがすごくよくて、次からその人がいいけど言いづらいなと悩んでました。

    電話で担当は誰がいいですかか?と書かれて〇〇さんでお願いします!って普通に言いました。変えてもいいですか?とか聞かずに。
    それ以来ずっとその方に担当してもらってます。

    +130

    -3

  • 28. 匿名 2017/07/06(木) 14:31:01 

    電話で予約する時に、「ちょっと気分も変えたいので、担当の方も新しい方にしてみたいです。」って伝えてみるのはどうかな?
    アレルギーがあるのは大変だよね。
    サロンを変えられないのも困ったね。
    今度は良い方にあたるといいね!

    +109

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/06(木) 14:31:29 

    気まずいと思います。
    アレルギーに対応してくれるサロンがそこしかない、ってことはないと思うのですが、これを機に他を発掘してみては?
    でもどうしてもサロンを変えられないなら、担当を変えるしかないと思います。

    +10

    -10

  • 30. 匿名 2017/07/06(木) 14:31:29 

    変えるのはアリだと思う。
    お金払っているんだし。
    前の人と同じで、指名なし→担当気に入ったら次回から指名 でもいいと思う。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/06(木) 14:31:44 

    話せばいいんじゃない?
    前の担当さんが辞めてしまって、それでもお店はお気に入りだから今は色んな方にお願いしてみたいって

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2017/07/06(木) 14:31:51 

    8年くらい担当してもらってた人が子供できてから自分の子供の話をハイテンションで話されるのが嫌で最近何気に担当指名で変えました。
    自分も同じ年の子がいるんだけど、うちは女の子だし共感できないエピソードとか聞くの面倒くさいだけ。

    +104

    -3

  • 33. 匿名 2017/07/06(木) 14:32:10 

    私の担当も辞めたので今は指名なしで通ってます。
    合う合わないが出てきたら指名しようかと思ってます。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:16 

    他のアレルギー対応してくれるサロンを発掘するのも手だけど
    そのサロンで合う美容師さんが見つかるかはわからないからリスキーじゃない?
    アレルギーなくても好みに合う美容師さんが見つかるまでジプシーなのはつらいよね

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:30 

    嫌な気分というよりへこむだろうけど、まぁしょうがないよね。気に入らなかったんだもん。
    仕事ってそんなもんでしょう。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:36 

    次は担当なしでって言うかな私なら

    何十回通っていきなり担当帰るのはナシだけど1、2回なら気に入らなかったら指名なしで予約する

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:48 

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:56 

    その事情で1回してもらっただけなら変えるかな、長年担当さんだったのに急に…だとさすがに気まずいが…
    お試しとして1回ならありだと思う。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:59 

    指名料いくらまでなら払える?
    指名したい人が1000円かかるんだけど高過ぎ…

    +61

    -3

  • 40. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:25 

    ちょっと言いづらいんですが、前回の人以外で、と予約の時に言えば察してくれるよ。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:27 

    気まずいよね。
    ずっと同じ人に担当してもらってて、でも他の人にも切ってみてもらいたいなーと思ってて偶然予約しようとした日に担当者が休みなんですって言われたらから、他の人でも大丈夫です!って他の人に切ってもらった。
    そこからは気を使って毎回Aさん(元々の担当者)かBさん(新しく切ってもらった人)どちらでも空いてる方で…って言ってたらいつの間にかBさんが担当者に変わってた。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:02 

    思い切って他の人指名するなー、確かに気まずいけどその人とは美容院にいる数時間しか会わないし。こっちだってお金払ってやってもらうんだから大丈夫!

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:07 

    ホットペッパービューティとか見て自分の担当が明らかに休みとか予定埋まってる時に電話して、「○○さん(担当の人)指名でお願いします」って言って、空いてないって言われたら「じゃあすみません、他の方でもいいのでその時間でお願いします」って言えばカドたたないかも、めんどくさいけど( 笑 )

    +65

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:12 

    指名を聞かれた時に、○○さんが辞めてしまいましたがこちらに通い続けたいので、合う美容師さんを探したいと思ってます。前回は○○さんに切っていただいたので、今回はまた別の方にお願いしてみたいです、って言ってみたら?

    +90

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:41 

    私は初めて行った美容院『カラーが得意です』
    ってプロフィールに書いてあった店長さん指名でいったけどシャープの時にヘッドスパしてもらった入って3年の若い方に変えました。
    とにかくヘッドスパが凄い上手い!!!
    次回けらはその若い方
    指名してカラーや縮毛矯正他も全てやってもらってます。
    皆さん気を使いすぎですよ‼︎
    美容師さんだって仕事でやっている。
    自分の技術を評価して欲しいのが一番のやりがいだと思います。

    +59

    -3

  • 46. 匿名 2017/07/06(木) 14:36:11 

    もしその美容師が男性なら、次回の予約時に女性スタイリスト希望で予約すればいいと思うけど、逆だったら微妙かな。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/06(木) 14:36:12 

    私も担当変えてもらったことあるけど、その変更後の担当の人に「○○(前の担当)のどこが悪かったんですか」って延々と聞かれてすごく気まずかった
    挙げ句の果てにカットも変にされて、サロン自体変えたよ

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2017/07/06(木) 14:36:16 

    元美容師ですけど、担当を変えて欲しいと言われるお客様はたまにいましたよ!
    新しい担当でカットしてる時間に前の担当が
    一言笑顔で「こんにちは〜」って声かけて
    気まずくならないようにしてました。
    こちらとしては店を変えずにいてくれるだけでありがたいですけどね。

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/06(木) 14:37:08 

    美容師からすると指名変えられるなんて割とよくあるから気にしない。他にもお客さんいるから

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/06(木) 14:37:36 

    変えるのはかってですが
    美容師側からしたらかなりショックです
    仕上がり気になるならどうしたいか言えば良い
    ある日なにくわぬ顔で他の美容師に変わってたら...自問自答の毎日です

    +6

    -30

  • 51. 匿名 2017/07/06(木) 14:37:37 

    指名なしだと毎回違う人になったりするからそれで一番いい人を指名していくのは?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/06(木) 14:38:04 

    これは美容師さんの意見が聞きたい!

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/06(木) 14:38:22 

    私も変えた事ある!
    変えてもらった人とはうまく意思疎通が出来て、いい感じにしてもらってたんだけど、その人が他店に異動になって、引き継がれたのが元の担当だった時はとても気まずかったよ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/06(木) 14:38:37 

    1番上手い方と言うよ。わかりました。っていうよ。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2017/07/06(木) 14:39:17 

    私も気にせず変えちゃうな。主さん、優しい方なんだね。でも、自分が犠牲になる必要ないよ。変えたかったら変えちゃおう。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/06(木) 14:40:04 

    どれくらいの規模のサロンなのかわからないけど、やはり経験がある人のほうが上手いよ。
    だからネットで調べて、その人以外の上手そうな美容師を指名したほうがいいと思う。
    指名なしだと、前回と同じになる可能性もあるし、サロンを変えなさそうなお客様ならフレッシュな人あてられるかもしれないし。
    満足できる美容師にあたるまでこちらが指名していったほうがいい。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/06(木) 14:40:28 

    どうしても気まずいなら行くたびに違う人指名して一巡したらその中から気にいった人指名ってのはどうかな?自分に合う人も探せるし。数回は指名料無駄になっちゃうけど

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/06(木) 14:40:36 

    ここもっとこうしてください、ああしてくださいって言いたいけど言えないことが多い
    言うと露骨に嫌な顔されることもあるし、それこそ気まずくなる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/06(木) 14:40:46 

    一度ならいいんじゃない?
    指名なしなら他の人にかわるでしょ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/06(木) 14:41:25 

    アレルギー大変ですよね
    お店を変えられないなら、私なら毎回違う人を指名して一番合う人にする
    とりあえず、いろんな人の提案が聞きたいとか言って

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/06(木) 14:43:24 

    「前回と違う方でお願いします。」でいいです。
    理由なんか言う必要全くありません。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2017/07/06(木) 14:46:57  ID:DCHHDD5cWf 

    トピずれたけど
    シャンプ~は女性にしてもらいたい。
    若い男のアシスタントは情緒がない。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/06(木) 14:50:31 

    予約の時に、「担当の◯◯さんがいなくなって、取り敢えず色々な方に担当していただきたいので、前回とは違う方でお願いします」っていうのを、合う美容師さんに当たるまで続けるとか。
    角を立てず、でも自分を犠牲にせず、頑張ってください!

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:07 

    トピ主です。
    初採用です。
    私のつぶやきにみなさんが真剣に答えて下さって嬉しいです(^^)。

    やはり気まずいですよね。
    でも、中には勇気を持って変えてもらった方も。違う人にお願いする時の言い方も、凄く参考になりました。

    しばらく 指名なしで通ってみて、それで指名したい人を決めようと思います。

    新人さんに当たって 気に入らない事もあるかもしれませんが、しばらく我慢ですね。
    ありがとうございました。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:30 

    指名したの一度だけみたいだし、全然ありです!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/06(木) 14:55:39 

    美容院からするとお店変えられるより担当変更の方が店の儲けからすると断然良いと思う
    お金払ってるお客さんだからそこは変更していいんじゃないかなぁ。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/06(木) 14:59:34 

    気まづい

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/06(木) 15:01:57 

    気まずいけども、美容室って1万ごえはするから変えた方が良いよ?
    美容師さんの書き込みあるけども、辛いけどその自問自答が仕事だからさ。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/06(木) 15:02:26 

    担当変更したことあるけど、前と今の担当同士が、裏で険悪なムードになったりしてないかな〜とチラッと思った。なってても別に関係ないけどね。
    「私の客取った!」とか、キャバじゃあるまいし、ないか。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/06(木) 15:03:19 

    1回しか別の人にしてもらっていないみたいなので、それだったら予約時の「ご希望の美容師はいますか?」の質問の時に「いろいろな方にお願いしてみたいので、前回の方とは違う人でお願いします」とでも言っちゃっていいと思う。
    実際カルテ見れば、ずーっと同じ人が担当していたけどその人がやめちゃったから前回初めて(もしくはすごく久しぶりに)別の人が担当したってわかるし。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/06(木) 15:05:03 

    せっかくお金払ってるんだからアリでしょ。
    実際下手くそなの我慢したくない。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/06(木) 15:07:49 

    変えましたよ。産休に入るから~って言われて、テンション上がっていらっしゃいました。半年後戻って来ますから、大丈夫ですよって…?
    カットと白髪染めは半年待てないので、気になっていた美容師さんを指名しました。やはり同じ歳くらいの人が話しが合うし、気持ちも分かってくれてよかった…前の人と再開は気まずいけど、それほど向こうも気にしてないみたい

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/06(木) 15:17:08 

    同じ美容院に毎回指名なしで行ったりするけど別に何も感じませんよ。美容師も人の顔いちいち覚えてないと思う。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/06(木) 15:18:28 

    トピ主です。

    そうですね。
    HP見て前回やってもらった美容師さんがお休みの時に、フリーで行くのが良いですね。
    参考になりました。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/06(木) 15:18:43 

    担当してくれてた人がたまたま電話するたび休みで、何回か続いたから「担当ありますか?」と言われても「特にないです。」と言い始めたら若干気まづいけど、まあタイミングがそうさせたと思って同じ所通ってる。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/06(木) 15:23:03 

    私は、指名したくない人の休みを見てから予約してます。
    面倒だけど、居ると気まづいので。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/06(木) 15:26:07 

    その美容師さんに「こうして欲しい」をしっかり伝えます。それで気不味くなるなら、担当者変えても向こうも納得かなって。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/06(木) 15:29:02 

    お店の方では、前回の人を勝手に担当者扱いしてるかもよ。
    他の人を指名するか、前回の人が確実に休みの日を狙って行くかした方がいいよ。

    私も同じことがあって、新しい人が嫌だったのでその人が予約で埋まってる時にわざとフリーで行ったのに
    待たされてまでその人に施術されてしまった。
    その次も指名なしで行ったのに、やっぱりその人が出てきたよ。
    その人はトップスタイリストとかで追加料金が必要な人なのに、わざわざ追加料金なしで出てくるってことは
    もう店の記録で勝手に私の担当にされてるみたい。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/06(木) 15:33:31 

    私も変えたい。担当の人は技術も上手いしいいんだけど、終始タメ口なんだよね…。なんかそこが嫌で、最近は雑誌ひたすら読んで会話しない。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/06(木) 15:33:35 

    >>39
    500円までですね、私は。
    実際前はかからなかったのに、立場が上がったみたいで、500円払ってます。
    そんなに、技術が上がった感じはしないし(笑)、すごく損した気分(笑)

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/06(木) 15:33:52 

    美容院で産休取られてるとき、新米の最近までシャンプー担当だった人にカットされたの。めちゃ、下手くそで泣いた。
    美容師さんもそうだけど、
    私、マッサージの担当も実は変えてほしいんだよね。
    ベテランさんに。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/06(木) 15:34:44 

    担当変えるつもりじゃなかったけど、指名あるか聞かれてないって言ったら前回と違う人が担当になったけど、まあー怖かった。前の担当の人。
    次からは美容院変えたわ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/06(木) 15:35:19 

    指名変えました
    そこの美容室の看板にもなってるオーナーでもある先生にずっと切ってもらってたけど
    一度違う若い方にカットしてもらったらそっちの方がよくて。
    次回予約とる電話で正直に、〇〇さんにお願いしたいですと言って変えてもらいました
    言うのは勇気いたしドキドキしましたが、それからはずっとその方にやってもらっています

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/06(木) 15:37:18 

    いろんな人にやってもらって自分にぴったりの美容師を探してください、気にしなくていいんですよ!って美容院のブログに書いてあるの見たよ。
    気にしないでチェンジしていいんじゃない?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/06(木) 15:41:54 

    「たまには気分を変えて」って言うだけで良いと思う。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/06(木) 15:47:06 

    今行ってる所はネットで担当者スケジュール見れるから前の人が休みの時に予約入れる。
    担当も変わるし、会うこともなく気まずくない。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/06(木) 15:48:27 

    >>50

    こういう美容師さんには絶対担当してもらいたくない。上手い下手の問題じゃない。担当を変えられたらすごくお客さんのこと恨みそう。ショックなのはわかるけど、自分第一なことにドン引きした。

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2017/07/06(木) 15:56:14 

    >>1
    そういう事なら次回は別の人をお願いしてみてもいいんじゃないかな?で、次の人がもし良くても、その次はまた別の人をお願いして、ほぼ全員試してから一番良かった人にすれば、誰が悪かったってことにはならないのでは?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/06(木) 15:58:13 

    >>39
    千円なら安い方じゃ・・
    上の人だと+2000円以上は当たり前にかかるお店もあるよ

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/07/06(木) 16:03:41 

    予約する時に指名しない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/06(木) 16:04:31 

    担当が異動になって違う人になったんだけど、行くたびに短く切ろうとするからいい加減嫌になって、予約する時に担当じゃなく日にちを指定した
    ちょうど担当の人が休みでウキウキで行ったら、わざわざ休みなのに出てきてくれてた…
    ありがたいやら迷惑やら(;´д`)=3
    私も薬がその美容院じゃなきゃ合わないから、とっとと異動になってほしい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/06(木) 16:12:54 

    >>1

    相性があるから
    当然、OKですよ!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/06(木) 16:22:26 

    担当変えたことあるけど、元担当の店長さんは普通にしてるフリしてイライラオーラ出してたし、新しく指名した人には「なんで変えたの?なんかあったの?」ってコソコソ聞かれるしで行きづらくなって美容院ごと変えたことある。
    お客だから誰を指名しようが関係ないって割り切れる人は凄い。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/06(木) 16:32:13 

    受付のバイトしてますが
    お客様がそんな気にされなくても問題ないですよ
    担当の美容師達は特に気分悪くなるとか悪口言うとかもないですよ 私も実は聞いた事があったんですが
    答えは美容室の お客様はたった1人の方で成り立ってるわけでなく担当が誰になっても たとえ他店に行かれてまたお越しになられても 当店をご利用いただけるだけでも大変ありがたい事だそうです。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/06(木) 16:50:36 

    >>1さんと同じで、担当してくれてた美容師さんが退職してしまい新しく担当になってくれた子がイマイチで、悩んだ結果違う人に変更してもらったよ。
    アレルギーではないけど、小さい赤ちゃん抱えて行けたり家の目の前で近かったりで、どうしてもサロンを変更はしたくなくて…

    担当じゃない店長さんに聞いたら、担当を変更するお客さんは普通にたくさんいて、なんなら全員一回ずつやってから担当を決める人とかもいるって。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/06(木) 16:51:09 

    一度だけ変えて貰った事があるけど…
    すごい無視の仕方
    (笑顔も挨拶もなく目線を合わせない様に
    あからさまに顔を明後日の方向に向けて横や後ろを通る)
    をされて気まずかったので、結局別の美容院に変えました。
    その美容師さんの性格にもよるのでしょうね。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/06(木) 16:55:00 

    オーナーが担当だったんだけど、結婚式に出席するためのセットの時に休みでいなかったので、お店で三番目位に長く務めてる人にしてもらった。同世代で、髪型のセンスも良かったので担当変えたらオーナーが、いらっしゃいませとかいうけど避けられている感じ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/06(木) 16:57:44 

    >>39
    >>89
    今行ってるお店は店長とチーフ?みたいな人が指名料500円で、他の美容師さんは無料。
    私は500円でも躊躇する(笑)

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/07/06(木) 17:00:20 

    変えたことあるけど、美容師さん別に普通だったよ。
    新しく指名した美容師さんが切ってくれてる間、手が空いてた元担当さんが飲み物持ってきてくれて、客のこっちが勝手に気まずくなったけどw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/06(木) 17:00:56 

    これ悩みます(>_<)
    今店長さんが担当なんだけど、この人と全くセンスが合わない…。でも店長さんからチェンジする勇気はとても無くて美容院自体をかえてしまいました。
    すごく雰囲気の良いところだから本当は担当を替えて通いたい!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/06(木) 17:03:37 

    美容師さんが2人位しかいない小型店だとさすがに気まずいかもね。
    大型店ならどさくさに紛れて変えられるから気が楽かも…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/06(木) 17:20:57 

    担当変えたことありますよ。美容師の数が多い店だったのでよくあることみたいでした。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/06(木) 17:21:58 

    店を変えられないなら チェンジするしかない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/06(木) 17:25:09 

    好いんじゃない、金を払ってるのは客なんだから。

    何で一々スタッフに気を使うのか解らん。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2017/07/06(木) 17:26:08 

    長いことお世話になってたんじゃなくて一度だけ切ってもらってイマイチだったんでしょう?
    私だったら替える。
    替えるというか担当誰でもいいと言って運を天に任せる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/06(木) 17:42:40 

    >>1
    私は変えます。お金を払ってるのはコッチだし、下手な人にやって貰って後悔支度はない。

    美容院の都合で、美容師担当が変更になることもあるし、気にしない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/06(木) 17:59:52 

    美容院変えればよくない?
    アレルギーで特別な薬剤なんて
    他の店でも扱ってる所あるでしょ
    それか、相談すれば薬剤取り寄せてもらえる店あるし

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/06(木) 18:19:08 

    毎回指名せずに通っていたサロン、いつも同じ女性が担当になった。
    ある日予約の電話を入れると、他の客と時間がかぶり担当かわるけどいいですかと聞かれ、何も考えずOKした。
    当日男性が担当になり、カルテを見ながら打合せ。
    ちらっと見えた備考欄の申し送りに、女性担当者の文字で私のことが愚痴っぽく書かれていた。
    それ以来、行ってません。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/06(木) 18:22:49 

    お店にとっては他店に行かれるより、担当者を変えてもらった方がいいと美容師さんにいわれましたよ。やっぱり合う合わないもあるし。

    高いお金と時間を使うのだからやっぱり自分の好みにあう人に切ってもらいたい。

    前の美容院では、担当者が店長だったので変えることができず、美容室を変えましたが、今では切ってもらいたい人がいれば、指名してます。同じ人を指名してると手をぬきだすし
    。刺激になっていいのでは


    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/06(木) 18:38:38 

    ちょっと気まずいけど、最初だ毛。
    1回他の人に変えてみて、次からその人が気に入れば指名すればいいと思う。

    私は担当がお休みの日にどうしてもその日カラーがしたかったので、他の人にして貰ったらムラムラに染まったので
    その旨正直に言っていつもの担当者にもう1度やり直して貰った。
    3人しかいない小さな美容室だけど、その後も通ってます。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2017/07/06(木) 20:21:16 

    客商売にはよくある話しだよ。
    店変えられるよりはましでしょ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/06(木) 20:48:00 

    >>109
    同じ人を指名してると、手抜きになるのはなぜなんだろう?こっちは気分転換に髪型を変えようとオーダーしても、勝手に毛先を揃えたたわけでハイ、終わり!みたいな。次の予約との兼ね合い??それとも、担当したくないという控えめな意思表示なんだろうか?

    美容師さん、居たら教えて!

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/06(木) 21:37:10 

    美容師ですが、私はいちいち気にしませんよ〜!
    お客様が合わないと感じるという事は、担当も他のスタイリストのが合いそうだなって感じたりもします。
    他のお店行くよりは断然いいです。

    でも売上のないスタイリストだと売上に必死で気にするかも…。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/06(木) 23:55:49 

    私も同じ悩みあります!
    二人しか美容師さんがいない美容室に子連れで通っていました。私がカットして貰ってる間に、私の担当でない方に子供のカットをお願いしていました。とてもカット上手で満足していたのですが、最近ご出産されるとのことで退社されてしまいました。
    この間、久しぶりに行ったら私の担当の方一人で営業されていて子供もカットしてもらったんですが、子供も落ち着きなかったのもあるのですが、ちょっとまって~、あとちょっとだからね~なんていいながらカットしてて、後半
    あ、このへんも~(カットしたい) あ、まぁいいか!!おしまい!みたいにされて。
    えっ!ってなった。仕上がりもなんか雑で。子供のヘアスタイルだからって手抜いてるの?と思って。もっと丁寧な仕事してくれる美容室に変えたいなとおもってます。その人もともと私の
    担当だったけど、やはり最初に行った時に担当してもらったから、その流れで切ってもらっていただけなので、やっぱり、キャリアあっても下手上手いあるんだなと思ってる。

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2017/07/07(金) 01:12:47 

    同じとこ通ってると手抜きされるのすごい分かる。
    結局手抜きされると行く気なくなるから毎回変えて美容室ジプシーしてる。
    どうしたら手抜きされなくなるんだろ。
    なめられてるのかな?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/07(金) 03:11:07 

    デザイナーっていうですね?
    スタイリストじゃなくて?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2017/07/07(金) 06:45:26 

    美容院ならアリ
    自分は担当が決まってる歯科医師を変えたくてしょうがない
    あっちの先生に診てもらいたいって言えない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/07(金) 12:44:32 

    変えても全然OKだと思うけど、同じ店の人はトレーニング一緒だからクラス一緒なら、大差なかったりするよね。
    若干高くなっても、スタイリストさんレベルの方に頼んではどうだろう。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/07(金) 17:29:34 

    同じようなことで悩んでました。3回店長さんにカットしてもらってましたが、たまたま店長が休みの日に担当してくれた男性のカットが気に入り、たまたまその男性がその後他の支店に異動したので
    ついて行きました。店長さんもうまいかたなのですけど。
    その後またその人が元の支店に戻ることになり
    空いてる日を聞いたら店長さんが休みの曜日でした。どうしても行きたい日があり店長の出勤日だったのですが行きました。
    挨拶しておけばよかったな。ギクシャクしてなければいいな。
    お店はできれば変えたくないです。
    やっぱり休みの日に行くのがいいと思います。



    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/07(金) 17:57:45 

    同じようなことで悩んでました。3回店長さんにカットしてもらってましたが、たまたま店長が休みの日に担当してくれた男性のカットが気に入り、たまたまその男性がその後他の支店に異動したので
    ついて行きました。店長さんもうまいかたなのですけど。
    その後またその人が元の支店に戻ることになり
    空いてる日を聞いたら店長さんが休みの曜日でした。どうしても行きたい日があり店長の出勤日だったのですが行きました。
    挨拶しておけばよかったな。ギクシャクしてなければいいな。
    お店はできれば変えたくないです。
    やっぱり休みの日に行くのがいいと思います。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード