- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/04/19(土) 11:27:27
出典:apital.asahi.com
ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタルwww.asahi.comダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日本産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。
ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。
また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるはずだったが、実際に生まれたのは約1500人となる。差の約800人の一部が中絶されたとみられる。
+41
-204
-
2. 匿名 2014/04/19(土) 11:28:21
高齢出産が増えたからかな…+1879
-24
-
6. 匿名 2014/04/19(土) 11:30:27
なるべく若いうちに産みましょう。+1567
-60
-
7. 匿名 2014/04/19(土) 11:30:28
全然知り合いにはいてません。+106
-248
-
8. 匿名 2014/04/19(土) 11:30:46
3.4、最低+150
-45
-
9. 匿名 2014/04/19(土) 11:30:57
3さん、何がキモいんですか?+138
-32
-
10. 匿名 2014/04/19(土) 11:31:00
このトピが立つことを30代あるあるトピで予言しているコメントがある(笑)
荒れるってww+418
-26
-
11. 匿名 2014/04/19(土) 11:31:07
みんな知らないと思うというか、日本が隠してるだけだけど、そういった障害を持った子供や、奇形児は日本が一番多いんだよ。
ベトちゃんとどくドクちゃんの手術がなんで日本で行われたと思う?
名医が日本にいるということは、それだけこの国は患者が多いから。
国はそれを国民には知らさないけどね。+1236
-201
-
12. 匿名 2014/04/19(土) 11:31:23
このトピ何が言いたいわけ?
意図がわからんし承認の意味不明。
議論したいのなら意見書けばいいのに。+377
-109
-
13. 匿名 2014/04/19(土) 11:31:47
+890
-18
-
15. 匿名 2014/04/19(土) 11:31:59
40代で不妊治療して初産、って人とか回り結構いるからな
高齢出産はリスクが高いんだよね…+849
-7
-
16. 匿名 2014/04/19(土) 11:32:05
11
原因はなんですか?+359
-13
-
17. 匿名 2014/04/19(土) 11:32:34
娘が通う幼稚園にも3人はいるな。
羊水検査とかあるけど、まだまだ医療は進みませんね+437
-42
-
18. 匿名 2014/04/19(土) 11:32:46
女性の身体と心は24から28の
たった4年間が出産育児に向いているそうです+694
-45
-
19. 匿名 2014/04/19(土) 11:32:54
申し訳ないけど生まれてくる子が障害持ってるってわかったら産まない+1646
-74
-
20. 匿名 2014/04/19(土) 11:33:07
荒れるし、こんなトピ辛くなる。
管理人さんも承認しちゃダメだよ。+386
-149
-
21. 匿名 2014/04/19(土) 11:33:09
この手のトピは荒れるよ。
それよりトピ主さんは何でこのトピを申請したのか。+350
-90
-
23. 匿名 2014/04/19(土) 11:33:49
普通に生まれても5歳で難病になった子が知り合いにはいる。
+549
-13
-
24. 匿名 2014/04/19(土) 11:33:55
3の奴、ヤダキモすぎー
+35
-27
-
25. 匿名 2014/04/19(土) 11:34:11
難しい問題(´・_・`)
降ろすのも産み育てるのも本人にしかわからない大変さだから
命を大切にってのが一番だけど
他人が口だしていい問題じゃないと思う。
ダウン症の子供が早期発見されて殺されるのも、産んでもらって生き延びられるのも医学の進歩のおかげ。
結局母親の判断にまかして、同じ社会に出たら快くてを貸してあげることが自分にできることなのかな。+767
-21
-
26. 匿名 2014/04/19(土) 11:34:36
倖田來未の羊水発言は
言い方が問題あったけど
35歳迄には初産済ませた方が良いのは
本当だと思う
+1367
-29
-
27. 匿名 2014/04/19(土) 11:34:41
もっと明るい話題のトピを承認して+90
-114
-
28. 匿名 2014/04/19(土) 11:34:54
ダウン症を生む確立が増えたんじゃない、ダウン症でも産めるほど医療が発達したんや
高齢出産が出来るのも医療のおかげや
+1091
-60
-
30. 匿名 2014/04/19(土) 11:35:40
10
どうして笑ってるんですか?バカにしすぎ。+28
-58
-
31. 匿名 2014/04/19(土) 11:35:48
単に高齢出産が増えたから…ってだけなの?
他に原因はないのかな?+485
-19
-
32. 匿名 2014/04/19(土) 11:35:55
こういうトピは荒れるとか承認しちゃダメという声もあるけど
ダウン症児が増えてるという事実は揺るぎないんでしょ?
それを知ることで、高齢出産のリスクなど考えるきっかけにもなるんじゃないですかね+1018
-14
-
33. 匿名 2014/04/19(土) 11:36:01
こうゆうこと、考えていかないといけないから、このトピ承認されてることはいいとおもう。
辛くなるから考えないってのはよくない。+837
-14
-
34. 匿名 2014/04/19(土) 11:36:22
私は本当であれば3番目でしたけど、一番上を母は中絶してる。私も中絶した。命にかわりないけど、育てられる人は生めばいい。24時間テレビ見ても不愉快だから、普通の番組にして欲しい。+622
-94
-
36. 匿名 2014/04/19(土) 11:36:46
高齢出産は、リスクがあるってことだよね。
35歳以上は、検査を進められるらしい。
私も検査して、ダウン症と分かったら、中絶してしまうかもしれない。+677
-15
-
37. 匿名 2014/04/19(土) 11:37:07
いやいや、当たり前でしよ。
高齢になるにつれ、ダウン症の子どもを出産する確率は増えるんだから。
でもだからといって母体が若くても産まれることもある。要は確率の問題。
高齢出産が増えれば、おのずとダウン症の子どもも増えるのは当然だよ。。+620
-12
-
38. 匿名 2014/04/19(土) 11:37:22
放射能との関連性はあるのかな?+71
-194
-
40. 匿名 2014/04/19(土) 11:37:26
親戚でも30過ぎても未婚が多い。親が家事も全てしてくれるから結婚しないよりからラクそう。働いたお金は自分のお小遣いだしね。
+378
-26
-
41. 匿名 2014/04/19(土) 11:37:34
ほら、高齢出産が増えたからかな?って
言う人がいる
私も高齢出産だけど…
高齢出産を推奨するわけではないけれど
若くても産まれることもあるから
母親の年齢も調べなきゃいけないんじゃないかな?
今の社会状況なら、仕事に就いたら
なかなか辞められない
辞めたら生活苦しくなるから
ある程度働いて、お金貯めてから
出産って人いるよね?
この国の仕事、結婚、出産、出産からの再就職の
システムが良くならないと、出産年齢高くなる
国がきちんとまじめに考えてくれているのか
不明だね+567
-112
-
42. 匿名 2014/04/19(土) 11:38:11
高齢出産もそうだけど
煙草の喫煙も要因の1つに入ってると思う。
女性の喫煙者って昔に比べてほんと多くなった
+326
-273
-
44. 匿名 2014/04/19(土) 11:39:38
若くても高齢でも卵子が元気じゃないといろいろ問題があるんじゃない?
そういうのって不規則な生活や食習慣でも左右されるでしょ。+343
-23
-
45. 匿名 2014/04/19(土) 11:40:07
43が受け付けない+187
-61
-
46. 匿名 2014/04/19(土) 11:40:32
母体だけでなく、男性の精子にも問題点はある+569
-33
-
47. 匿名 2014/04/19(土) 11:41:37
高齢化社会が進み障害児が増え続け
これから移民も入ってくる
生活保護受給者も増えてるし
秋には増税まともに税金納める一般的な年収の家庭が苦しむ日本
とても不安です怖いです
だから障害児は増えて欲しくありません
仕方ないかもしれないけど+368
-39
-
48. 匿名 2014/04/19(土) 11:42:09
高齢出産も増えてるけど
出来婚も増えてそう
何も考えてない若いDQNカップルは若くして子供産みまくり
大学出て賢く生きてる人はそうそう子供産めない社会情勢
+470
-72
-
49. 匿名 2014/04/19(土) 11:42:18
倖田來未さん出番ですw+128
-41
-
50. 匿名 2014/04/19(土) 11:42:42
実際奇形児の話は報道されないから気になる。ふざけてないよ、世界では色んな奇形を報道してくれて戦争時代の薬が原因とか勉強になる。でも日本はダウン症、五体不満足、無脳症?とか規制かけてるから実際分からない。+427
-12
-
52. 匿名 2014/04/19(土) 11:44:04
11 本当ならソースが知りたい+106
-4
-
53. 匿名 2014/04/19(土) 11:44:53
11
これですね
リンク貼り方わからなくて、すみません。
今日のネットサロンに参加した元製薬会社勤務の 若者から、『共同体の挑戦』リンクの中の肉体破 壊の問題を議論しているときに、驚くべき話を聞 いた。
なんと、日本は、奇形児の発生率が世界第2位の 高さなのだそうだ。ベトナムの枯葉剤で身体がく っついたべトちゃん・ドクちゃんの分離手術をな ぜ日本でやったかというと、医療技術が進んでい るということのほか、このような奇形の事例→経 験が多いからなのだという。
もっと軽い例では、時折6本の指を持つ赤ん坊が 生まれることがあり、こういうケースでは、母親 にも知らせず出産直後に余分な指を切り取ってし まうとのこと。新生児は再生能力が高く、このよ うなことが可能らしい。
また、彼が知り合いの産婦人科から聞いた話では 、出産時の子宮内の羊水の匂いから母親がどの種 類のシャンプーを使っているかまで分かってしま うらしい。「ツバキの赤は匂いがキツイから分か るでしょうね…。」
皮膚や口から体内に入った人工物質が最終的に溜 まる先は女性では子宮、男性では肝臓になる。日 本でアトピーが多いのも、こうしたメカニズムで 、胎児に及び人工物質の影響が大きいからではな いか、と語っていた。
このような話は、マスコミでも書籍でも見たこと がなかった。現代の肉体破壊の問題にも、まだま だ知られていない事実がありそうだ。
☆利権と癒着の為に農協は危険な農薬をどしどし 使わせ、農薬付け食品を農家に生産さる。
政府主導で輸入食品の安全性基準を緩め、薬漬 け、抗生物質付けの食品をどんどん輸入。
国内の企業も利益重視で、一食品に何種類もの 薬品や抗生物質を子供が食べるお菓子から何にで も 使う。その上、政府は単品における薬品検査は するが、何種類もの薬品を使った検査に関しては 一切調べていない 実際薬品も、混ぜれば混ぜ るほどに化ける・・! (危険)、企業重視で国 民の健康は 一切考えてこられなかったのが、現状。
一度見て欲しい、子供達が、そして 、自分達が食べる普通のお菓子にどん な薬品が入っているか 何種類入って いるか><! 現在の奇形率世界2位 は当然の結果では・・!
遺伝子組み換え食品を食べ続けると大きな問題 が発生することが実験で証明された。しかし、 普通にお菓子などの原料として使われている。 そして、遺伝子組み換え食品を日本政府は合法化 しょうとしている。。! 国民より、利権と癒 着第一だから 遺伝子組み換え原材料を一番使っているのは、 一位、明治・二位、味の素。三位、山崎製パン。 。! みんなが、子供達が?? いつも食べている・ ・!
政官業一体で、利権と癒着の為に、 国民を犠牲にして成り立つ社会構造。 ホロコーストJapanなのだ><+200
-182
-
54. 匿名 2014/04/19(土) 11:45:48
確かに辛くても必要なトピだと思う
ただ茶化すひと、理解しようともせず拒否するひとだらけになるなら、こんなトピ立てないでくれと思う
このトピがどんな質になるかが問題だ+186
-6
-
55. 匿名 2014/04/19(土) 11:46:23
53
妄想お疲れ様wwww+149
-84
-
56. 匿名 2014/04/19(土) 11:46:35
親を必要としている子供は多いんだし里子じゃダメなの?って思う時がある。+135
-20
-
57. 匿名 2014/04/19(土) 11:47:04
48さん
本当そう思います
DQN系はストレス無いのか
犬猫みたいにポンポン産んでますよね
犬猫みたいに子供を可愛がってくれたら
良いのですが…+218
-45
-
58. 匿名 2014/04/19(土) 11:47:22
なるべく早く産もうって意見は賛成だけど、35歳になったら諦めろはちょっと言い過ぎだと思う。+443
-35
-
59. 匿名 2014/04/19(土) 11:48:07
>>53
興味深い話ではあるが、その程度ではソースにならない。+211
-10
-
60. 匿名 2014/04/19(土) 11:48:42
ダウンは短命で、赤ちゃんのうちから、にこにこ穏やかに過ごし、汚れをしらない若いうちになくなるから天使ちゃんと言われてたらしいけど、医学が発展して長生きも可能になったから、実際一緒天使ちゃんではいられなくなった。
成人をすぎたら、性の部分も成長していく、、
共に暮らして生きていくべきだと思うけど、ダウン症の現実はみた方がいい。+532
-5
-
61. 匿名 2014/04/19(土) 11:48:55
58
天下の歌姫倖田くぅ姫の言うことを聞け!+11
-67
-
62. 匿名 2014/04/19(土) 11:49:15
不妊治療諦めて養子縁組をする人も増えている+131
-4
-
63. 匿名 2014/04/19(土) 11:49:22
正直言うとハズレくじはひきたくないさ。中絶した人の中には隠してる、なかったことにしてる人もいる。そりゃ、みんな健康を望んで成長を期待して生むよ、誰も好き好んでダウン児出産する?皆悩んで我が子だからと理由で生んで子育てしてるりんじゃない?中絶して悩む人がいる、生んで悩む人もいる。+341
-9
-
64. 匿名 2014/04/19(土) 11:50:00
53です
検索かけたら出て来たので載せただけです。
私が考えて作成した文章ではないので言いがかりはやめていただけませんか?
11さんがソース貼ってくれるの待ちます。+60
-131
-
65. 匿名 2014/04/19(土) 11:50:18
医療が発展したから死亡率が低くなったとかもないかな?
昔、三十年以上前、私が小学生だった頃はお金持ちの家の子に多かった。
私の周りだけかもしれないけど。
だからずっと、子供は親を選んでくるんだと子供の頃は思っていた。
今は違うってわかったけどね。+164
-12
-
66. 匿名 2014/04/19(土) 11:50:27
30歳までは遊んで、遊び飽きたら結婚を考えるなどと考える人は、
障害児の親になる覚悟も持たなければならないという事なのね。+242
-62
-
67. 匿名 2014/04/19(土) 11:51:11
テレビでもやってたけど、最近は40歳でも美魔女って感じで30代前半に見えるような人もいて、体の外見は若いから、いつまでも若い気でいるけど、やっぱり卵子は確実に年を取って悪くなっているから、やっぱり実年齢で若いうちに産んだ方がいいですね。
若くてもダウン症の子が産まれる可能性があるし、高齢出産でも無事に産んだ人もいる。って言う人もいるけど、若い出産と高齢出産を比べると、高齢出産の方が確率が上がるのは事実。
私も今年で33歳。やっぱり色々考えてしまいます。+284
-3
-
68. 匿名 2014/04/19(土) 11:51:46
60、すみません、
一生でした。+33
-3
-
69. 匿名 2014/04/19(土) 11:54:00
100人に1人の確率と思えば、ありえますね。
高齢なら尚更です。+117
-1
-
70. 匿名 2014/04/19(土) 11:54:24
53、64
じゃあわざわざ載せなきゃいいじゃない。+57
-24
-
71. 匿名 2014/04/19(土) 11:55:22
リスク承知で高齢出産で案の定障害児産んで、補助金とかで税金使うのはどうかと思うな
高齢出産で障害児産んだから補助金とかなししないと増える一方だよ
アラフォーでもまだ産めるまだ大丈夫みたいなの、本人もしんどいでしょ
不妊治療も高齢出産も方法があるから諦めつかなくて、じつは女性を救っているようで、追い込んでいるしかないって気付いてほしい+226
-67
-
72. 匿名 2014/04/19(土) 11:55:48
ネットの情報を鵜呑みにするのやめたら(笑)?
+72
-32
-
73. 匿名 2014/04/19(土) 11:56:08
高齢になるほど確率が高くなるのは、以前から医学的に証明されていることだけど、晩婚化だけは努力だけじゃどうにもならないからね。
若いうちに産める人は、確率の低い若い時に産む環境を整えるようにするしかないんじゃないかなぁ。賛否はあるけど、出生前の診断も視野に、高齢になったら子作りするかを含めて、夫婦で結論を出すしかないのでは?+113
-2
-
74. 匿名 2014/04/19(土) 11:56:26
でもこのトピダウン症の子どもがいる親は見るの辛いんじゃないかな。+175
-30
-
75. 匿名 2014/04/19(土) 11:57:36
36
私が聞いたのは35歳以上の初産に勧めるって。
だから、二人目以降で35歳以上はよっぽどの年じゃなきゃやらないんじゃないかな?+72
-8
-
76. 匿名 2014/04/19(土) 11:58:47
だけど、35歳の年齢だけで出産諦めたら、今後の出生率は益々下がるばかり。
大変なのに、不妊治療までして子供が欲しいと頑張っている人はむしろありがたい存在だと思う(´・_・`)
+191
-29
-
77. 匿名 2014/04/19(土) 11:58:57
私が知ってるダウン症の子達は、母親が全員高齢出産された方です。
若い母親からのダウン症の子供は私は未だかつて見たことないです。
+59
-152
-
79. 匿名 2014/04/19(土) 11:59:57
16さん、理由を簡単に言うとすれば、どなたかのブログが以下にあります。
まるちゃんママのしあわせ日記: 世界一奇形児の多い国 日本ですmarucyann.blogspot.jpまるちゃんママのしあわせ日記: 世界一奇形児の多い国 日本ですまるちゃんママのしあわせ日記おひさしぶりです。ひとり娘のまるちゃんが7年前(小学校4年生)に不登校になってしまい 不登校まるちゃんママの日記 かいてま...
中国からの大量汚染物質や、化学薬品や添加物の経皮吸収なども関係しているとのことです。
あと9さんみたいに、
そんな子だと分かったら産まないということで、産婦人科で殺されて無かったことにしていることで、ひたすら隠された事実になっています。+71
-35
-
80. 匿名 2014/04/19(土) 12:00:41
なのに社会は子育て世代に厳しくなるばかり。
こんな社会じゃ20代の若いうちに産み育てたくなくなるよ!!+218
-8
-
81. 匿名 2014/04/19(土) 12:03:44
79の者です。
9さんではなく、19さんです。すみません。
暗い暗いと言いますが、残念ながらこれは現実ですから、女性が覗く、ガールズちゃんねるとして目を背けるのも背けないのも自由だと思います。+69
-9
-
82. 匿名 2014/04/19(土) 12:03:50
35歳未満で、検査の必要性もなく、自然妊娠でダウン症を産んだって人も中にはいるから、この話しを高齢出産の有無だけで片付けるのは違うと思う。
ただ、トピ分だけではなぜ増えたかや、見てる人に何を伝えたいかわからない。+149
-22
-
83. 匿名 2014/04/19(土) 12:04:26
78
口悪いな。+24
-5
-
84. 匿名 2014/04/19(土) 12:04:27
高齢出産する人を批判的な目で見る人もいるけど、晩婚だったり、やっと授かったりした人も多いよ。
でも、高齢になるほど確率は高くなる。見た目が若くても、実際の体は確実に年老いてるのは事実だよね。女性は若い時から、見た目や体力だけでなく、人生のサイクルをもっと真剣に考えなければいけないんだと思う。+158
-8
-
85. 匿名 2014/04/19(土) 12:04:35
11にプラスがつくなんて信じられんわ
日本人の出産を阻もうとしてるとしか思えない+32
-12
-
86. 匿名 2014/04/19(土) 12:05:11
78
笑+5
-5
-
87. 匿名 2014/04/19(土) 12:06:57
35才になったら、諦めろって言うのも違うと思う+171
-21
-
88. 匿名 2014/04/19(土) 12:08:04
今の時代、女性だって4大出て社会進出するんだから、そこからたった2.3年の適齢期で結婚、妊娠、出産、子育て...出来る訳ないし、そんなに皆順調に行かないよ!そもそもなんの為に努力して大学入ったんだかσ(^_^;)
女って大変。無理がある。+382
-12
-
89. 匿名 2014/04/19(土) 12:10:32
昔はダウン症の子供は成人するまで生きられなかったから、親が生きているうちに十分な愛情を注いであげることが出来ていたんだと思う。
今は医学が発達したお陰で長生きができるようになったが、逆に両親が亡くなった後には兄弟や社会のお世話にならなければいけなくなっている。
皮肉な話だよね。+301
-3
-
90. 匿名 2014/04/19(土) 12:10:38
79
そんな個人ブログソースにならないから!
信憑性がないし、出典は信用できるものを持ってくるのが常識だろ+172
-8
-
91. 匿名 2014/04/19(土) 12:10:57
高齢出産でダウンが産まれなかったのは運がいいだけ
やっぱり高齢出産は危険だって認識しなきゃね
+155
-30
-
92. 匿名 2014/04/19(土) 12:11:42
わたしも。18歳のときは、32歳で結婚したいと思ってた。それまでは遊びまくりたいと思ってた!でも、考えが変わってきた!早く孫も見せてあげたいし。+81
-14
-
93. 匿名 2014/04/19(土) 12:11:56
母親だけでなく父親も40歳過ぎているとリスクは高まるそうです。
働く女性が出産を経ても働き続ける環境が整っていない以上、晩婚・高齢出産が増えて当然。
+147
-5
-
94. 匿名 2014/04/19(土) 12:12:02
私の息子は軽度発達障害で支援学校に通っていますが、ダウン症の子供達も何人かいます。
でもみんながみんな保護者が高齢ではありません。仲良くしている子は22歳で出産でしたがダウン症の子供でした。高齢出産だと羊水検査なり受けるでしょうが年齢が若いとよっぽどの事がないとなかなか検査は受けないでしょうし、仕方ないこともあります。生まれて来た子供には罪はありませんから。+269
-10
-
95. 匿名 2014/04/19(土) 12:14:50
だけど、学生の時にこんな事を聞かされたって「あっ、そうなんだ...じゃあ早めに結婚して、子供も早めに産まなきゃね、頑張ろう!」なんて考える子いるかなぁ...少なくても私は違ったと思う。
「ダウン症率も上がるんだ!恐いね〜」と思いながら他人事。そして、明日のテストの事や進学の事を考えるだけです(´・_・`)
+296
-12
-
96. 匿名 2014/04/19(土) 12:15:56
男性側にも
何か原因あると思うな
+157
-8
-
97. 匿名 2014/04/19(土) 12:16:18
高齢出産と先天異常 | 出生前診断とは | 出生前診断をお考えなら 『出生前診断情報センター』www.prenatal-diagnosis.info高齢出産と先天異常 - 出生前診断情報センターでは、高齢出産でダウン症などの染色体異常が心配な方へ、羊水検査(羊水染色体検査)や絨毛採取、トリプルテスト、クアトロテスト、セルフリーDNA検査(新型出生前検査)といった検査方法の解説、情報を提供しています。
+9
-3
-
98. 匿名 2014/04/19(土) 12:16:42
78
もっともなこと言われて、腹立ったのか知らないけどさ、恥ずかしいよその発言は笑
反論にも意見にもなってない、ただのスネた子供。+27
-5
-
99. 匿名 2014/04/19(土) 12:17:00
やはり不妊治療などの医療の発達で高齢出産が増えているのもあるよね。
なかなか授からずにやっと授かった子供がダウン症なら、悩んでも産むと思う。
ダウン症だからって中絶しない人も増えたんじゃないかな?+81
-9
-
100. 匿名 2014/04/19(土) 12:18:14
歳の差婚も増えたからじゃないの?
そういう施設で働いてる人がダウン症のお母さん普通に20代多いと言ってたよ+116
-9
-
101. 匿名 2014/04/19(土) 12:19:32
11みたいなこと検索すると怪しいブログばかり(笑)
みんなこぞってシャンプーがーとか、
化学製品がーっ政府がーって言ってるよ。
で?ダメな製品が明治?味の素?山崎パン?
講習うけてきました!キリッばっかりのブログ。
ちなみにこれも事実か知らないけど、
日本は例外で他の国では事前に分かると
堕胎させてたって言ってる人もいる。
これ系統のことを数字に出すことはできないってさ。+74
-16
-
102. 匿名 2014/04/19(土) 12:19:40
私も病院に勤めていたけど、20代半ばでダウン症の子ども産んだ人とかいてたよ。
だから、一概に高齢出産=ダウン症とは言えない。ただ、確率が高いというだけ。+171
-17
-
103. 匿名 2014/04/19(土) 12:21:30
ダウン症の原因は卵子か精子のいずれかができる時の染色体の分裂がうまくいかないから。
でも、こうした異常な分裂がなぜ起こるのかは現在でもわかっていません。
だから決めつけはダメ!!!!!+172
-10
-
104. 匿名 2014/04/19(土) 12:24:03
若い世代が家庭を作りたくなるような社会にすることが一番なんですよね。
ざっくり言うと+160
-4
-
105. 匿名 2014/04/19(土) 12:24:20
私の妹25歳で1人目、27歳で二人目出産したら、二人目はダウン症だったよ。
1人目も足の指が一本多かったけど、
直ぐに手術して綺麗になったよ。
だけど、超好き嫌い激しくてファストフード大好きで、食べ物とか、しかも住んでる場所も超工業地帯で、しょっちゅう光化学スモック注意報とか出るし、やっぱり環境 とかも、関係あるのかな?+180
-11
-
106. 匿名 2014/04/19(土) 12:24:28
都市伝説かもしれないが
高学歴の家に生まれやすい。
遺伝がある。
って聞いたことがある。
遺伝はありえると思う。
知り合いの息子さんが軽度のダウン症。
知り合いの方の兄弟もだって聞いたことがある。
増加に関して情報じゃないけどね。+48
-33
-
107. 匿名 2014/04/19(土) 12:26:21
30代前半、連続で流産して不育症を疑って亡くなった子を検査したらダウン症だった。その次に妊娠した時はまだ高齢出産では無かったけど出生前診断を勧められた。
一度ダウン症を妊娠したことある人は、母親の出産時の年齢でダウン症が生まれる確率の2倍になるらしい。だから高齢出産で無くてもかなり確率が高くなる。
私はたまたま検査してダウン症原因の流産だって判明したけど、普通はしないもんね。流産だって珍しいわけじゃないし。
高齢出産だけがダウン症の子を産むとは限らない。母親が若くても産まれる。+125
-5
-
108. 匿名 2014/04/19(土) 12:29:32
79が+になってて呆れた
今や誰でもネットは出来るけど情報を精査できない人多すぎる!!
そして間違った知識でまた偏見を生む。
+38
-8
-
109. 匿名 2014/04/19(土) 12:33:42
43
ほんとに人間ですか?
わたしは看護師ですが、病院にはダウン症の人がたくさんいます。
彼等は努力家で頭もいい子が多いですよ!
見下す人は、いつか罰があたりますよ!+142
-27
-
110. 匿名 2014/04/19(土) 12:33:51
本当にネット=全知全能だとでも思ってるんですかね+41
-7
-
111. 匿名 2014/04/19(土) 12:36:14
27で結婚したばかりだから考えさせられる。
でも子供また欲しいと思えない。お金もないし。
ただ、この手のニュースなんか見ると早めの方がいいのは明らかなんだよね。
どうしたらいいんだろう。+97
-4
-
112. 匿名 2014/04/19(土) 12:37:02
高齢出産で、確率が上がるのかも知れないけど、今まさに高齢で妊娠希望されている方にとって不安を煽る様なトピですね。
+107
-16
-
113. 匿名 2014/04/19(土) 12:37:46
障害児と親を誰が支える世の中なのか
真面目に考えてください
世論は増えて欲しくないが本音
晩婚高齢出産の方々には今一度考えて頂きたい+110
-33
-
114. 匿名 2014/04/19(土) 12:38:08
ダウン症は母体(年齢など)に関係するところが多いですが、
男性が高齢だと子供が自閉症になる確率が高い事が言われていいます。
実際私の周り自閉症の子供達は生まれた時の父親の年齢が55歳を超えている事が多い。
ダウン症からのトピずれですが。。。+127
-16
-
115. 匿名 2014/04/19(土) 12:39:51
予防接種に水銀や不妊になる有害物質を入れてるのが原因なのかな?
そうだったら超怖いんですけど!
俳優の窪塚洋介はこどもに予防接種は一切受けさせないらしいね
なんだかんだ窪塚洋介はまともだと思う+16
-115
-
116. 匿名 2014/04/19(土) 12:40:55
早く産んどいたほうがいいというけど結婚相手が見つからない時はどうしたらいずら?+167
-10
-
117. 匿名 2014/04/19(土) 12:41:59
114
仕事柄たくさんの自閉症の子供たちと接しますが、保護者の年齢はそれぞれです。+109
-7
-
118. 匿名 2014/04/19(土) 12:42:12
53
長いから途中で飛ばしちゃったけど、
まず、羊水の匂いは、どの人もみんな一緒だよねw
羊水の匂いでどのシャンプーを使っているか分かる、って言うのに笑っちゃった+164
-16
-
119. 匿名 2014/04/19(土) 12:47:09
そりゃ西嶋さんも若い子にいくわな
+60
-17
-
120. 匿名 2014/04/19(土) 12:47:49
わたしの知り合いコンビニ弁当ばかり食べてた。夫婦でね。子供が生まれたら障害がありました。食べ物も問題ありそう。+132
-30
-
121. 匿名 2014/04/19(土) 12:47:50
私は知的障害者に乱暴されたから、出来れば減少して欲しい。自分の子が同じ目に合うのは嫌だ。+213
-10
-
122. 匿名 2014/04/19(土) 12:47:54
できるだけ35歳くらいまでに一人、二人目を希望するなら40歳くらいまで
が理想だと思う。私は39歳で2人目を生んだけど、エコーの時にダウン症の
可能性は20歳前半の女性と同じ確立だから羊水検査は進めない(流産の可能性があるので)
といわれました。ちなみに健康な食生活、タバコも吸わないし、お酒ものみません。
ところが同じ年齢の知り合いが同じ30代後半で2人目を授かった時にダウン症の確立がかなり高かったので羊水検査を進められました。ちなみに彼女はお酒飲むしタバコもガンガン吸います。
結果ダウン症ではなかったですが・・・、
同じ高齢出産でも生活スタイルも関係しているような気がします。+92
-20
-
123. 匿名 2014/04/19(土) 12:49:20
早く産んだ方が良いのは百も承知なんだが、
経済的な理由で早く産みたくても産めない人が沢山
いるという現状も同時に知って欲しいわ+153
-4
-
124. 匿名 2014/04/19(土) 12:49:57
そういえばよく見かける。
高齢ママに限らず見かける。
なかなかおませでよく喋る子が近所にもいる。
+3
-28
-
125. 匿名 2014/04/19(土) 12:51:09
40さんへ
30代で結婚して子供を産みたい女性はたくさんいるけど、したくても出会いがなくて、まだできなくて、一生懸命婚活している人はいますよ。独身がよくて結婚していない人ばかりと思わないでくださいね。+105
-10
-
126. 匿名 2014/04/19(土) 12:53:30
私は25歳で出産しました。
産まれて来た子供はダウン症でした。
正直ショックでしたよ…妊娠中は分からなかったし…息子と一緒に死のうかと思ったくらい。
でも、育てるうちに可愛くて可愛くて。
現在息子は4歳です。
本当に本当に大変な事もありますが、息子は私の大事な宝です。
今次の子を妊娠中ですが、検査はしません。
+292
-47
-
127. 匿名 2014/04/19(土) 12:53:34
これは一言でどうこう言える問題じゃない。
高齢出産にもそうならざるを得なかった事情がある人もいるだろうし。
難しい。+64
-2
-
128. 匿名 2014/04/19(土) 12:54:11
125さん
失礼しました!
出会いがない方もいますよね。+23
-5
-
129. 匿名 2014/04/19(土) 12:56:14
若くても高齢でも、ダウン症は生まれる。
でもダウン症が生まれる確率を減らすには若いうちに産んだ方がいいってことだよね。
+166
-2
-
130. 匿名 2014/04/19(土) 12:56:38
精子は毎日作られてるから、あんまり関係ないらしいよ。奥さんが不妊とかなら、原因は旦那さんの方にあるってことはあるけど。+10
-51
-
131. 匿名 2014/04/19(土) 12:57:07
うちの子の一人はダウン症です。
確かにトリソミーの子を持つ親は30代後半が多いのも事実。
でも先におっしゃってる方がいますが20代前半の親もいます。
現代医療には本当に感謝しています。
ダウン症であること自体は医療がそんなに必要なことではないけれども、
ダウン症の中の何割の子は非常に重篤な心臓疾患を持っているから。
うちの子もそうです。
+107
-5
-
132. 匿名 2014/04/19(土) 12:58:25
増えてほしくないという人は、いい加減な憶測で喋ってる気がする。
もしも、あなたの子供は違っても、孫に生まれてきたら同じことを考えるだろうか?+26
-19
-
133. 匿名 2014/04/19(土) 12:58:31
なんだかんだいっても、ダウン症産みたくない…
二十代のうちに出産しておきたい。。。
正直、最低だけど、ダウン症とわかってるのに、中絶数少なくてびっくり。+180
-24
-
134. 匿名 2014/04/19(土) 12:59:33
正直こういうトピで人を傷つけるようなこと書いてる人には
健康に産まれてても自分にかえってくると思う+75
-21
-
135. 匿名 2014/04/19(土) 13:00:31
20代でもダウン症のママいますよ。
産みたくない、より、産んだらどういう療育を受けさせてるか、を知った方が勉強になると思う。+132
-8
-
136. 匿名 2014/04/19(土) 13:03:54
ダウン症は高齢出産だけが原因ではありません。遺伝子の問題だったりタバコや生活習慣だったり…。
ダウン症の子どもも産まれたら1人の人です。
産む産まないは夫婦の考えること。
ここで人のことをとやかくいうのはあまり好きではありません。+100
-15
-
137. 匿名 2014/04/19(土) 13:06:03
私は32歳妊娠希望。5のコメント見て頭をガーンと殴られた気持ちになった。
35になったら諦めようって。。ひどすぎる。
知り合いは39歳で初産、元気な赤ちゃんを産みました。+69
-53
-
138. 匿名 2014/04/19(土) 13:08:09
41で初産だけどダウン症では無かったよ。なんでもかんでも高齢だからと知らない人が言うのは止めて欲しい。ダウン症をもっと調べてから言ったらと思う。女性だけでは無く男性の高齢も一部原因があるんだよ。
+71
-52
-
139. 匿名 2014/04/19(土) 13:09:58
羊水でシャンプーの匂い云々て一時期流行った都市伝説ですね(笑)+130
-8
-
140. 匿名 2014/04/19(土) 13:11:10
私を含め、私の周りは35歳以上の出産ばかりだよ。でも皆元気で可愛い子。
感謝です。
ちなみに私42歳旦那44歳です。
だから35歳で諦めるとかしなくていいと思います。
それに今は出生前検査もありますよ。+47
-59
-
141. 匿名 2014/04/19(土) 13:11:35
確立の話してんのにそんな一部の話持ち上げられてもw+113
-8
-
142. 匿名 2014/04/19(土) 13:12:15
男も女も40過ぎたら子作りは辞めたほうがいい。その年で子供欲しいとか、わがまますぎる。40歳は初老だから。
あと不妊や障がい児の原因の52%は父親に問題あり。やはり平均初婚年齢29(女)31(男)
たった2歳ほどの差でも同じように男も精巣と精子が劣化していく
だからお互いに20代〜で作るのが最高だけど、本当のリミットは男も女35歳頃までだね
男も一般サラリーマンが40で家庭持って子供20歳まで面倒みたとしても定年の歳くらいになってるし。大卒、院卒まで面倒みようと思ったら普通のサラリーマンじゃ厳しいね。
その時の給料が40歳だから良くても、子ども2人とかカツカツだろうしすぐ老ける
子育て終わってすぐ介護なんてなっても嫌だし
だから男も女も子作り、子育ては兄弟も考えると第一子は35歳までだよ。ほんとに。+168
-57
-
143. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:28
子供だから天使と呼ばれてるだけ。
医療が発達し生きられる。
両親の介護に障害児の介護。
周囲にダウン症、知恵遅れ、自閉症、口蓋裂、消化器の異常・奇形、喘息、原発事故が関係しているか分かりませんがダウン症や二分脊椎は出生前診断でわかるので今はあまり見かけなくなりましたが、見掛けないだけで増えてますね、やっぱり隠しているのかな。
「【画像】24時間テレビ2013、ダウン症児を見世物にしていると2chで批判殺到!AKB48とともに歌とダンスを披露」の画像 : もきゅ速(*´ω`*)人(´・ェ・`)blog.livedoor.jp「【画像】24時間テレビ2013、ダウン症児を見世物にしていると2chで批判殺到!AKB48とともに歌とダンスを披露」の画像 : もきゅ速(*´ω`*)人(´・ェ・`)【画像】24時間テレビ2013、ダウン症児を見世物にしていると2chで批判殺到!AKB48とともに歌とダンスを披露この記事...
+33
-9
-
144. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:29
街で見かけることも増えたと思う。
今21だけど、遅くても28までには産みたい。+34
-9
-
145. 匿名 2014/04/19(土) 13:16:08
子作りの3ヶ月前に男も女もタバコ辞めとかないと精子も卵子も影響受けてアトピーやアレルギー持ちの子どもが生まれやすくなる
それは年齢を取れば取るほど増える+44
-14
-
146. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:40 ID:ytrs7CJEcu
結局私たち女はどういう人生計画を歩めっていうのさ。+125
-4
-
147. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:54
台湾人の友人がなぜ日本は障害がわかっていても産むのかと聞かれました。台湾は全妊婦がかならず国費で羊水検査を受けるんですって。
日本はなぜそれをやらない?聞かれました。
命の選別の意識の違いですが、答えはでません。+153
-4
-
148. 匿名 2014/04/19(土) 13:21:37
20歳くらいまで成長して、25過ぎたら細胞が少しづつ劣化していくんでしょ。人間は皆。
だったら卵子も精子も1番キレイなのは20〜25歳のものだよね。
やっぱりお互い若いと体力もあるだろうし。
10以上歳上と結婚する人いるけど、よく出来るよね。億万長者ならまだしも、はした金くらいで勿体無いと思う。
初老と子作りなんてムリだし、子供に罪悪感。
+32
-54
-
149. 匿名 2014/04/19(土) 13:23:35
羊水検査ってどれくらいの精度で分かるんですか?
羊水検査をして陰性でもダウン症だったというコメントを見たことがあります。+41
-6
-
150. 匿名 2014/04/19(土) 13:25:24
高齢出産援護の方。
20代でも産まれるし。とか言ってる方。
そんな事は皆解ってますよ。
でも40代になった時の確率の凄さの話でしょ?
35以上でダウン症児を産んだ方にとってはその方が20代で産んでたらそうじゃ無かった可能性が高かったって話。
20代でそうだったなら仕方ない話だよ。
でも40代でそうだったなら、やっぱり高齢出産が原因だった事になる。
35までに産めるならそうした方がいい。子供欲しい人はね。+155
-17
-
151. 匿名 2014/04/19(土) 13:26:53
げ
増えてるのかよ
これが本音+52
-11
-
152. 匿名 2014/04/19(土) 13:28:20
+4
-11
-
153. 匿名 2014/04/19(土) 13:28:24
やっと彼が結婚を決意してくれた時には既に33歳。今妊活してるけどなかなかできなくて運良く妊娠出来ても予定日は35歳…
子供欲しくても出来なくて、高齢出産だから諦めた方が良いって言われたら立ち直れないな…+112
-18
-
154. 匿名 2014/04/19(土) 13:30:26
親が喫煙してなくても、アトピーになることもある。
喫煙も飲酒もしてなくて、栄養士できちんときをつけてる子にも生まれたことだってある。
だから、喫煙してるんだろ、とか言うのはやめた方がいいと思う。
まあ喫煙自体には反対だけどね。
+124
-7
-
155. 匿名 2014/04/19(土) 13:32:05
ダウン症の子どもをなるべくなら産みたくない。でも親戚ではない限り周りがどうこういうことではないと思うよ。
だからといってダウン症の子どもを育ててて偉いみたいなことをいうTV番組も嫌い。育てられずに堕胎した人を責めるみたいで。+175
-5
-
156. 匿名 2014/04/19(土) 13:32:12
ダウンの兄がいます。
天使なんて綺麗事!
ダウン症は性欲が強く、自分で性欲を抑えられません!襲われかけた事も有ります。母が相手をしてるみたいですが…方法は知りませんけど!
もし親がいなくなったらと思うと怖い!!
ダウン症でも産むとか、次の子作るとか言う人は周りの事考えて下さいね…。
兄弟になる子の気持ちを!一生つきまとう事実だから!私が将来結婚する時も兄がダウン症なんて言いたく無いのが現実です!!
小さいうちは天使かもしれないけど性早熟だし、大変なのはこれから先。ダウン症の子をお持ちの方は出来ればもう作らないで欲しい…
きっと次の子が将来辛いから…。+365
-17
-
157. 匿名 2014/04/19(土) 13:32:25
こんなトピいらないみたいな意見もあるけど、それはなんで?
この事実を知りたくないってこと?
ツライとかじゃなくてこれが今の日本の現実。
若くても産まれる可能性あるとか言ってる人いるけどそんなの当たり前じゃん。
誰も高齢出産が原因だけとは言ってないけど、高齢出産だとリスクがグンと高くなる。
晩婚、高齢出産が増えた結果がこれだよ。+128
-9
-
158. 匿名 2014/04/19(土) 13:33:30
29歳で妊娠してもうすぐ出産です。
若くはないけど、流産の可能性もある羊水検査はしませんでした。
なかなか妊娠できず、苦しんで、ようやく授かった子です。
この子が障害を持っていることより、この子を失うことの方が耐えられません。+56
-32
-
159. 匿名 2014/04/19(土) 13:36:37
妊娠そして出産出来たなら、その子は産まれる事が出来た子ですよ。
その前に亡くなってしまう子だっている。
極論の人もいるけど35歳以上は一概に諦めろって話ではないですよ。
原因の一つである年齢に対して、男女ともに真面目に向き合い人生設計する必要はあると思う。
国が保証してくれるまで待っていたらそれこそ高齢出産になってしまう。
悩んでいる人には少し頑張って出産を後回しにしないで欲しい。+27
-12
-
160. 匿名 2014/04/19(土) 13:36:39
知的障害から性暴行うけた身なので
増えて欲しくありませんね+214
-6
-
161. 匿名 2014/04/19(土) 13:36:50
2と5も幸田來未と同じくらい最低だけどな+6
-9
-
162. 匿名 2014/04/19(土) 13:38:36 ID:JyWn68NsFX
遺された側はたまったもんじゃないよね。
結婚する時に反対されたりしたりと耳にするよ。+102
-3
-
163. 匿名 2014/04/19(土) 13:39:05
祖父母二人認知症在宅介護と父親病弱で、いつの間にか私は高齢出産の粋に。ダウン症の子が産まれても自分で選んだリスク。覚悟はしています。
義両親に尽くさない母親だったらよかったのに。+18
-7
-
164. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:02
本音でいうと、本当にダウン症が産まれたらと考えると怖いです。
怖い怖い怖い。絶対に避けたいです。
身内に身体障害者がいますが、身体障害者なだけでも大変なのに、知的障害は私には無理です。
妊娠しても絶対羊水検査をしようと思います。それでも産まれてきてしまったら、もう首を吊るしかないかなとも思います。
頑張って育ててるお母さんもいるのは分かっています。とてもできた人たちだと思います。
こんな本音漏らして本当にごめんなさい。
でも私には無理です。+237
-18
-
165. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:07
知り合いの家族にいるけど、もうずっと施設入ってて、連休とかに一時帰宅する程度。
もう大人だけど、いくつになっても可愛いみたいだし特に家族の苦労とかはなさそうですよ。
でも増えると施設に入れなくなって大変かもしれませんね。
私は知り合いのケースしか知らないですが、皆さんダウン症児を持つ方の現場をご存知なんですか?+42
-25
-
166. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:09
知的障害があるかないかは出産前にはわかりません。+84
-3
-
167. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:24
111. 匿名 2014/04/19(土) 12:36:14 [通報]
27で結婚したばかりだから考えさせられる。
でも子供まだ欲しいと思えない。お金もないし。 ただ、この手のニュースなんか見ると早めの方がいいのは明らかなんだよね。
どうしたらいいんだろう。
↑1例に過ぎないのだけど、
一生いらないのか、後では子供欲しくなりそうなのかで決めた方が良いかなって思う。
一生いなくても絶対に後悔しない!と言い切れるなら気にしなくてもいいけど
私の先輩で同じく27で結婚して結婚してからも仕事したり旅行したり夫婦2人で楽しんでたりしてた子が
結局子供そろそろ欲しいなぁ。と思った5年後の32歳あたり。
不妊で妊娠出来なくなってる。
今はその子35歳。
+58
-8
-
168. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:45
同級生の兄弟は自閉症と重度のアトピーだった
父親がけっこうな年齢の歯科医
母親は平均年齢くらいの人だった
母体が若くても父体が老いてたら
障がい持ちって産まれやすくなるんだな〜
って思った+60
-17
-
169. 匿名 2014/04/19(土) 13:41:07
姉二人が知的障害です。
子どもの頃から呪いのように親が死んだら面倒を頼むと言われて育ちました。
中年ですが若い男の子が好きで寄っていっては気持ち悪がられてました。
小中高、からかわれて本当に辛かった。大学進学で家を離れたとき楽しくてたまらなかった。恋愛もできました。
でも結婚は諦めました。
+221
-2
-
170. 匿名 2014/04/19(土) 13:42:17
147
流産のリスクもあるのに、若い妊婦もやらなきゃいけないなんて恐ろしい。
流産したらなんか保証があるのかな?+30
-6
-
171. 匿名 2014/04/19(土) 13:44:03
高齢出産がダメなら、女性は学歴も仕事も諦めないとダメなの?
例えば院まで行って、その後会社勤めをする。
仕事が乗ってくるのって、入社して五年後以降だよね?
仕事が面白いとついつい結婚を後回しにしてしまうと思う。
結婚して子供がいると、よっぽどの覚悟や周りのフォローがないとバリバリ仕事も出来ない。
結婚、出産か仕事か。
本来はどっちも手に入れることができたら良いんだろうけどね。
女性にとって受難の時代ってことは確かだね。+138
-13
-
172. 匿名 2014/04/19(土) 13:44:52
年代別や喫煙・飲酒などの、もっと詳細なデータを
発表してほしいな。
そしたら、増加した原因もわかるかもしれないし。+41
-5
-
173. 匿名 2014/04/19(土) 13:45:50
『35歳以上の人は出産諦めろ』
は確かに言い過ぎてるよね、35でも元気な人も多いから。今35過ぎてて妊娠希望の人はそのまま頑張ればいいだけの話だと思う。
でもこの言葉は35歳以上の人へでは無く
現在の若い子への警告だと思う。
35歳以上では諦めなさい。そのくらいに思って20代を計画しないと
結婚も、不妊の問題も、高齢出産も。
現在笑ってて将来悩んでるのはあなたかもよ。って事。
若い世代に安易に40越えても大丈夫だよ。なんて言ったらダメだよ。
言われてる側はムカついたり自分を援護したいのだろうが
そんな問題じゃない。+182
-10
-
174. 匿名 2014/04/19(土) 13:46:01
だけど、自分の子供がダウン症なら悲しすぎる。
幸か不幸か医療が進歩しすぎてるから。
寿命が20歳ぐらいまでなら割り切れて育てられても、自分が先に死ぬ事を思うと何とも言えない。最近のダウン症は長生き多いよ。
どうするんだって話。
+132
-5
-
175. 匿名 2014/04/19(土) 13:46:01
ダウンって知的障害もありますよね
増えたら困りますね+92
-9
-
176. 匿名 2014/04/19(土) 13:50:35
171
そういう人もいるけど、世の中には高学歴捨ててる人もいるよ。
妊娠出産を取ったから。
どっちかだよ。
高学歴がいい人もいるし
高学歴で仕事してたら今期逃したり不妊になるのが嫌な人もいる。
現に、私は結構な進学校だったが
早く結婚したかったから
資格に切り替えて3年くらい働いたら
さっさと結婚してしまった。+71
-12
-
177. 匿名 2014/04/19(土) 13:53:59
健常者から暴行を受けたことがあります。
こういうときだけ知的障害持ち出すのは性格悪いと思います。
+36
-74
-
178. 匿名 2014/04/19(土) 13:56:10
高齢出産が15年前から増えているというデータ・グラフもないなら片手落ちだと思うけど。
高齢出産が危険と言われても、35歳以上で生んだ人10人以上知ってるけど、ひとりも障害児を生んだ人がいないからぴんとこない。
知り合いやダウン症児や障害児を生んだと聞いたことだけはあるけど、その母親は20代だったよ。+15
-44
-
179. 匿名 2014/04/19(土) 14:00:04
165
20年ぐらい前の話ですが、当時施設が少なく障害のある子供を持った親御さんが集まって、そう言った施設を作られました。私の知合いも入っています。
その施設の運営がどうなっているかわかりませんが、障害を持った子が増えてるなら
今後、増えるのでしょうか?
ちなみに自宅近くにそれらしき施設が出来ました。
比較的、障害持った方に理解ある地域だからかもしれませんが、子供達もあるねぐらいの認識です。
しかし、地域によっては反対もあるって聞きました。
施設を増やす為には、地域の方の理解も必要かもしれませんね。
+36
-1
-
180. 匿名 2014/04/19(土) 14:05:20
178
うん。35越えたら絶対危ない。って事でもないからね。
でもやっぱり仕事世代で世間が回ってた現在の35以上の方で
どうして誰も教えてくれなかったの?
女も働く時代、男女平等、女も学歴って散々世間もマスコミもやったのに...って現在困ってる人らはたくさんいるから
そうなら無いように改善していかなきゃ。+69
-2
-
181. 匿名 2014/04/19(土) 14:08:52
現実問題、小学生ぐらいまでは親もなんとかなるそうですが、中学生以降は大変だそうです。
特に男の子は。
体格の問題、性の問題。お金の問題。兄弟へのフォロー等々。
+129
-0
-
182. 匿名 2014/04/19(土) 14:08:53
大学まで行って就職したけど昔から平凡な家庭を持つことが夢だった
仕事は嫌じゃないけど、別に面白くないし辞めても続けてもどちらでも良い
早く結婚して子供生みたいなー、と改めて思う+48
-4
-
183. 匿名 2014/04/19(土) 14:09:36
高齢出産に踏み切る人達だけ責めるのは違うと思う。
非正規雇用の問題や、男性側の意識にも目を向けるべし。+76
-5
-
184. 匿名 2014/04/19(土) 14:10:41
167
111です。お返事ありがとう。
旦那は将来的に子供は欲しいって言ってます。私は正直子供は好きな方ではないので、どっちでもいいかな、痛いの嫌だし、怖いし、いらないかなーなんて考えです。まだまだやりたい事も沢山あって・・・
でも、持ってる土地はどこに行くんだろう、とかお墓は誰が見るんだろう、とか、少子化だから産まないとだめだなーなんて思ったりもします(こういう考え方は批判が沢山ありそうですけれど)
正直、旦那の給料が良くないので、生活はあまりよくありません。今子供が出来たら、本当に貧乏になりますね。
30前後で不妊の人もよく見るので、人ごとじゃないですよね。決めなきゃいけない時期だとは思います。+13
-9
-
185. 匿名 2014/04/19(土) 14:11:48
いや、障害者施設は怖いよ。近くにあるけどしょっちゅう脱走したり迷子になったりしてるよ。それが性欲強めの人なら小学生ならすぐに暴行受けそう。
何より天使ちゃんなんて、ぬかしてる親の子供が一番危険。何しても許される感が強すぎる。
+216
-7
-
186. 匿名 2014/04/19(土) 14:13:20
これだけいやがられるなら、無人島にでも行って暮らすよ。+25
-1
-
187. 匿名 2014/04/19(土) 14:15:45
180
「早く産め」って言われても、この国民総共働きの時代、女は学歴いらないなんて絶対言ってられないし。
現代ほど、女こそ勉強していいところに就職しないといけない時代はないと思うよ?
それに、現代は男も結婚したがらない。
同棲だけでいい、子供を作るなんて責任あることまっぴら御免だって20代の男子は多いよ。
若い女性には「子供を欲しがっている30代後半以降のおじさんと結婚しろ」って強要するの?
そもそも、「子供を産むために好きでもない男と結婚する」って女がいるのかどうか。
女だけに「若いときに産め」って啓蒙しても無理があるんだよ。
そもそも、ダウン症の原因は「女性の加齢が原因である」っていう証拠はいまだにないんだよ?
ただ、「高齢の女性だと、卵子が老化してるから、染色体異常を引き起こしやすかもしれない」って推論だけ。「かもしれない」ってだけなんだよ?
それで、ここまで女性にダウン症の全責任をおっかぶせてそれが常識とされてるのが、日本てすごいと思ってるよ。+159
-32
-
188. 匿名 2014/04/19(土) 14:17:51
女性だけでなく、男性の精子にも問題ないのかなと思う。ふつうに高齢男性もリスク高くなるよね…?+89
-7
-
189. 匿名 2014/04/19(土) 14:18:26
高学歴の女みんなが仕事したい!とか仕事面白い!って思ってりわけじゃないですよー…
働くってしんどいよ…仕事面白いって続けてる人なんてこく一部
生活できないから続けてるだけ
結婚しても続けないと生活できないし、家事やらやること増えるし結婚はいいやって思ってしまう20代女が多いんじゃないかな+87
-2
-
190. 匿名 2014/04/19(土) 14:23:44
+54
-7
-
191. 匿名 2014/04/19(土) 14:23:57
ダウン症=知的障害という認識で合ってますか?+39
-13
-
192. 匿名 2014/04/19(土) 14:24:01
184
色々考えたり計画出来てる方のようなので
個人的にですが、色々と大丈夫そな人だなっていう印象受けました。上からみたいですみませんが
27でしたら、2年間くらいはまだ余裕あるので
2年間は必死に貯金とかして、ぼちぼちって感じでもいいと思うな
多分結婚して1、2年たつと自然とそろそろ、、、って気になったりすると思うので。
30前でまたもう一回人生見つめる時期女性は来ると思います。
28か29で子作りはじめても全然遅くないですしね。
私もそうでした(笑)
頑張ってください!+24
-4
-
193. 匿名 2014/04/19(土) 14:24:28
障害児施設から逃げ出すのは、職員が見てないからいけないんだよ、脱走する子をきちんと見てないから。
障害児施設の近所の人が、なんにも加害してない子まで悪く言ってるのを聞いたことあるけど。+14
-34
-
194. 匿名 2014/04/19(土) 14:24:31
190
若い世代の総数自体が減ってるからもう無理だよ+47
-3
-
195. 匿名 2014/04/19(土) 14:25:15
187
データではっきり示されてるじゃん。
相関関係が。+17
-7
-
196. 匿名 2014/04/19(土) 14:25:33
高齢男性もリスクあるよ。
でも、男は全部女のせいだと思ってると思うよ。+120
-6
-
197. 匿名 2014/04/19(土) 14:28:33
195
どのデータよ。女性の出産年齢でみた確率のやつ?
あれも怪しいと思ってるけど、そもそもダウン症児が生まれた場合のパートナー(夫)の年齢については確認されてないし、どうも女に責任を押し付けるために加工されたデータのように思えるんだよね。
そして結局、「ダウン症が生まれる原因は実際のところまだよくわからない」って結論は変わってない。
+63
-13
-
198. 匿名 2014/04/19(土) 14:31:38
近所に障害者施設とは違うけど、若者向けのグループホームがあります。
うん、怖いよ。風呂覗かれたもん。私は施設よりもこの手のグループホームが一番危険だと思います。+94
-4
-
199. 匿名 2014/04/19(土) 14:33:24
確率の話のトピなのに、因果関係がわからない!なんて言われても…
じゃあそういうトピ新しく立てれば?+22
-3
-
200. 匿名 2014/04/19(土) 14:35:59
187
考え方だから正解は無いのかなって思う。
学歴はあった方がいいよ勿論。
でもその学歴も使い方次第だと思うから。宝の持ち腐れの人も多いでしょ?
独身の時に大手でも子供産んで仕事離れてブランクでもう正社員で再就職難しくなれば
その点に関しては大手よりは給料落ちるけど資格者のが就職には強くなったりもするし
もう色々。
結婚しても出産しても仕事続けたい人に取っては高学歴は物凄く強いから若い内に高学歴しっかりすべきだし
結婚して子供が小さい内は専業して手が離れたら再就職したい、離婚時に取り敢えず食べれるように持っておきたい。って人には資格が強い話だし
貧乏でも若い内に子供産んでしまいたい。って人は学歴も資格も取ってる時間無駄だし
自分がどんな人生にしたいかで決めた方が頭が良いし
全部は中々手に入れられないからね、そもそも。+29
-2
-
201. 匿名 2014/04/19(土) 14:36:02
女は7
男は8
ごとに身体に変化があると昔から言われてます。35歳も、その関係からきたんじゃないかな。+13
-8
-
202. 匿名 2014/04/19(土) 14:36:52
150さん、ものすごく同意。
やっぱり若いうちに産むべきだよ。
高齢出産だったけど、大丈夫って、そりゃ全員が障害児産むわけじゃないんだから当たり前。
不妊治療も、出産も高齢まで出来る事自体間違いでもある気する…
医療の発達も行き過ぎてるとおもう。
+90
-6
-
203. 匿名 2014/04/19(土) 14:40:00
昔は高齢出産は30歳からだったって知った
戻せばいい
女性の初潮が早くなったのだから
+102
-7
-
204. 匿名 2014/04/19(土) 14:44:32
156さん
子供が出来たら羊水検査したほうがいいですよ
私も兄弟にダウン症がいて、自分が妊娠したとき羊水検査しましたが、その子はダウン症でした
近い身内にいる場合は必ずしたほうがいいです+62
-3
-
205. 匿名 2014/04/19(土) 14:45:12
現在35歳、旦那の身内にダウン症の方がいます。家族を見てるととても私には育てられないと思い、出産を諦めました。+76
-8
-
206. 匿名 2014/04/19(土) 14:49:26
近所の人は、お子さんダウンで、30くらいでフルで働いてる。いつもスーツでピシッとしてる。
+18
-13
-
207. 匿名 2014/04/19(土) 14:50:03
ところで羊水検査すれば必ずわかるの?
ダウンかどうかが(・_・;
だったら全員が検査して、ダウンならば全員が中絶すればダウンは産まれなくなるってこと?+22
-10
-
208. 匿名 2014/04/19(土) 14:50:11
正直お腹いっぱい。
何度も何度も言われなくても早く産んだ方がいいって分かってますよ。
ただ経済的に難しい人もいれば、なかなか子宝に恵まれない人もいる。結婚したくてもパートナーに巡り会えない人だっている。
現実なのはわかってますけど、小姑みたいに正義振りかざして産んでない人がダメ人間みたいに言わないでほしい。
世の中にはいろんな人がいて、みんなそれなりに悩んでいます。+181
-19
-
209. 匿名 2014/04/19(土) 14:51:11
妊婦は健康な子供を産みたいと望んでる。
それでなくても不安が多いのに、ダウン症検査をもっと低額で実施できるようにして欲しい。
男女機会均等法で女性も高学歴、社会に出る事を求められて来た世代が高齢出産になってる。
しかも、少子化。
政府って何考えてるんだろうね。+98
-2
-
210. 匿名 2014/04/19(土) 14:57:57
これから放射能の影響で奇形児も確実に増えます。
国は隠すだろうけど。
どんな日本になるんだろう。
+85
-15
-
211. 匿名 2014/04/19(土) 14:58:04
私の仲良くして頂いてる小料理屋のママの子供がダウン症の女の子。
普段は施設にいて世の中の為にお仕事してるよ。
きっちょむ。って焼酎知ってる人はいるかな?
あのビンの字とかって障害者やダウンの子が書いてるんだよ。
世の中の為にお仕事してる子もたくさんいるよ。
お正月とかには帰ってきて
そこの小料理屋(常連が多くお客皆仲良いので)で混ざって年越ししたりする。
大人しく座ってるしニコニコしてるし、ママのお手伝いしようとコップ出してきたり
凄く可愛くていい子。
まぁ男の子だと性欲の問題とか大変みたいだけど、女の子だったからなのかな?
印象は全く悪く無い。
健康でも色んな人がいるように、ダウンでも色んな子がいるからね。
決めつけるのだけは良くないかなと思うよ。
ただ、自分が産めるかと聞かれると自信は無い+124
-8
-
212. 匿名 2014/04/19(土) 14:58:46
197
あなたはフェミニストですか?
データは信用できないから高齢出産は気にしなくていいって考えてるのですね?
若いうちに産んだほうがいいに決まってるでしよ!+32
-18
-
213. 匿名 2014/04/19(土) 15:00:37
高齢出産のせいだろうね
知り合いが妊娠したと聞いてたのに全然出産しなかった
噂大好きな奥さんの話によるとダウン症だったから中絶したんだってさ
年齢が40近かったしね…+19
-37
-
214. 匿名 2014/04/19(土) 15:02:47
200
学歴つけて職業選択するまでは自分の努力でどうとでもなるけど、「22才で運命の人に会って25才で結婚して30才までに第一子を産む」って努力だけではどうにもならない要素をはらんでる。
若くして産め、産めと若い女性を追い詰めることがいいことだとはとても思えない。
しかもこのトピの初めのほうにもあったように、35才以上はほとんど必ず障害児を産むみたいなバカすぎる勘違いが蔓延して、35才以上の人が出産を控えるようになったら、少子化もさらに加速して国の将来にもなんにもいいことない。+80
-8
-
215. 匿名 2014/04/19(土) 15:05:16
昔は30越えて出産したら母子手帳に高ってはんこ押された+54
-2
-
216. 匿名 2014/04/19(土) 15:07:41
こういうの見るでしょ?
ああ、そうなんだと理解して、自分の将来考えて、やっぱりキャリアを積みたいし、仕事をして行きたい、そしてパートナーと私もともに子供を望まないから子供は産まず生きて行こうねと決心する。
すると今度はやれ税金泥棒だ、とか将来孤独死する、とか、嫌味言われる。
なんなの?+42
-3
-
217. 匿名 2014/04/19(土) 15:11:08
ダウン症の可能性があるといわれたけど産んだらダウン症じゃなかったって場合もありますよね?
ダウン症じゃなかったのに中絶してしまったら悲しすぎるな。+77
-6
-
218. 匿名 2014/04/19(土) 15:14:29
214
35になったら実際出産控える人はいないのでは?
数字だけなら35だけど、実際の35って今は見た目も若いし、自分が35の自覚無い人のが多いでしょ。
20歳で成人式迎えたらいきなり大人になれるのかといえば昨日の19となんも変わらないよね。
でも、今18、20歳の子が見ればまた印象は違う訳だ。後10年で計画立てて行こう。ってなればなんとかなんでしょ?
30なってから、あ!ヤバイ!なんとかしなきゃ!からだと10年違うんだよね。
少子化対策としては若い世代にそういう知識教えてかなきゃ。大人なら。+43
-7
-
219. 匿名 2014/04/19(土) 15:18:28
164さん
簡単に首吊るとか言ってるけど残された旦那さんはどうなるの?子供は?
そこまで病的に嫌がるなら子供作らないほうがいいよ
怖いのはみんな一緒だよ、はっきり言ってあなたのコメントすごく自己中で不快です+58
-18
-
220. 匿名 2014/04/19(土) 15:18:38
+6
-18
-
221. 匿名 2014/04/19(土) 15:21:17
高齢出産になればリスクも高いし、若年齢で出産すれば世間は子供が子供を産んだと冷たい…
これだから少子化が進むわけですね。
産むの育てるのもしずらい国だよね、日本て。+67
-4
-
222. 匿名 2014/04/19(土) 15:22:37
実際に身内や関係者にダウン症の人がいて苦労した人ならともかく、ただこのデータだけ見て高齢出産を責めてる人達ってなんなの?
世の中誰しも若いうちに結婚出来て、運よく子供授かれる人だけじゃないんだよ?結婚したくてもモテなくてなかなかできない、子供欲しくて努力してても出来ない人達の気持ち、わからないですよね?+23
-19
-
223. 匿名 2014/04/19(土) 15:27:58
126です。
ダウン症を育ててる方は出来れば次の子は作らないで欲しいとありますが…
現在、次の子妊娠中の私には辛い一言です。
確かに、大事なのはこれからでしょう。
ですが、ダウン症の子は早期療育を受ける事で知的の部分はカバー出来ると思います。
事実、息子が生後半年の頃から療育センターに母子通園して来ました。
息子は今は健常の4歳児と迄はいきませんが、
身の回りの事はある程度出来ますし、オムツも3歳で外れましたよ。
身の回りもいつも綺麗に心がけてます。
息子が周囲に迷惑を掛けて嫌われてしまうのは悲しいので…親の私はこれかも頑張ります。+102
-30
-
224. 匿名 2014/04/19(土) 15:29:20
222
高齢出産を責められてるの?
高齢出産はリスクが上がるから子供産みたい人は若い内に頑張りましょう。って普通の話なだけだと思うんだけど...
計画立てて頑張ったのにそれを越えてしまったなら越えてしまったで
仕方ないよ。
そうなら無いようにしよう。と若い内から計画立てる事が大事なだけ+59
-7
-
225. 匿名 2014/04/19(土) 15:30:30
がるちゃんおばちゃんうろたえすぎ(笑+16
-37
-
226. 匿名 2014/04/19(土) 15:30:36
仕方ないよ。
誰のせいでもない。誰も悪くない。
このままダウン症児は増えていく。
それが日本の現実です。+34
-8
-
227. 匿名 2014/04/19(土) 15:31:28
高学歴の女性が増えてるんだから、晩婚化や高齢出産は自然の成り行きだと思う。
性教育が始まる年齢から、高齢出産のリスクについての啓蒙活動をしていくしかないんじゃないかな。子供の頃から、学歴や就職以外にも、女性としての生き方についての視野を広げる教育が必要だと思う。+76
-2
-
229. 匿名 2014/04/19(土) 15:37:08
子供に障害あっても仕事続けてる人はいるし、やっぱり自分は一日中子供を見たいわってひともいる。
仕事しながら療育連れてく人も多い。
送り迎えだけ役所の1回いくらのサービスを利用してる人もいる。
家庭の考え方、スタンス次第でどうにでもなる。
+25
-3
-
230. 匿名 2014/04/19(土) 15:38:57
フェミとマスゴミが低脳女どもを増長させたせいで、無能なくせに分不相応な高望みをするクズ女しか居なくなってこのままだと確実に日本は滅びるな・・・
+12
-28
-
231. 匿名 2014/04/19(土) 15:39:27
倖田來未はブスママ+22
-15
-
232. 匿名 2014/04/19(土) 15:39:34
近所のモールで良く見かける親子は、
3人兄弟のうち2人がダウン症、両親はどちらも二十代っぽい。
知り合いの高齢出産の子の中に、ダウン症は1人もいないから、
単純に年齢だけではないと思う。
+30
-40
-
233. 匿名 2014/04/19(土) 15:43:35
女性の社会進出なんて幻想だったな
もてないフェミ女が
自分と同じ不幸な女を増やす謀略だったくらい
に思えてくるなw
+32
-25
-
234. 匿名 2014/04/19(土) 15:43:56
この不景気で20代で家庭を持てる経済力は一握り
ガルちゃんではよく子供のためにも低所得の人は結婚するなって言う意見を見かけて
で、このスレでは40近くになったらリスクがあるから結婚はするなって
ほとんどの日本人に対しもう結婚するなって言ってるようなもんだよね
+105
-7
-
235. 匿名 2014/04/19(土) 15:46:06
224
222です。そういう一般論や事実に対して言ってる訳じゃありませんが。読めばわかるはずですけど。
それに、正論は時に人を傷つける事だってあるの分かりますよね?
事実を認識するのはもちろん大事です。でも、専門家でも実際にダウン症で苦労した訳でもない人達に、何回も何回も正論振りかざされると、本当にウンザリします。+6
-18
-
236. 匿名 2014/04/19(土) 15:47:04
ダウン症ってわかって産んだ人にききたい。
その子が大人になったときのことも考えた?
親以上に力が強くなって、
性欲もでてきて、
でも普通の社会人としてお金を稼ぐこともできなくて・・・etc
重度だと大人になってもお漏らしとかあるんでしょ?
私そんな生活耐えられないよ・・・。+99
-20
-
237. 匿名 2014/04/19(土) 15:48:42
鈴木ちなみが36までに結婚とか言ってたな
誰かあの子を説得せえや
いまなら男なんて選び放題だろうに
+16
-18
-
238. 匿名 2014/04/19(土) 15:50:59
ちょっと待て
なんか勘違いしてる人がいるけど>>13を見てほしい
あくまで40歳での出産でも1%にも満たさない数字だよ
なんかこのスレでは高齢出産=ほとんどの確率でダウン症みたいな書き方をされてるけど
極端すぎるだろ+111
-8
-
239. 匿名 2014/04/19(土) 15:51:28
もともと西洋思想ってのは
自然を制し本能を支配することが人間の進化だととらえている
だから、出産第一だった女に社会に出て働かそうなんて発想が出てくる
高学歴女ほど大学まで行って西洋思想にかぶれてるからフェミが自然と多くなる
+20
-7
-
240. 匿名 2014/04/19(土) 15:53:40
235
それならこんなトピ開いたらダメだよ。
高齢出産の時代だよ。全然平気だよね。問題無いよ。仕方ないよ。
ってあなたが傷つけないが為に皆が言ってたら
第二、第三のあなたが産まれるだけだよ
傷つくなら見ちゃいけないよ。+27
-6
-
241. 匿名 2014/04/19(土) 15:54:59
ダウン症が知的障害なの初めて知った
出生前診断でダウン症率が高かったら産めないな
経済的にも精神的にも私には無理だし
旦那や家族や上の子に申し訳ない
そもそもリスキーな行動とれない小心者だから
高齢出産や晩婚も考えられなかったな+19
-3
-
242. 匿名 2014/04/19(土) 15:55:05
幸田みたいなヤンキー気質で本能で生きてる
右脳思考の女のが
せこせこ勉強してきた女性より実は本質をつかんでいる
+31
-23
-
243. 匿名 2014/04/19(土) 15:56:03
236さん、実際に育てた経験があるんですか?
あなたが「耐えられない」としても、全ての人にあてはまるとは限らない。そういう苦労にだって生き甲斐を見出だしてる人だっているんですよ。
実際に、私の従兄弟は健常者で生まれましたが、バイク事故で20年以上植物状態です。伯母の苦労はそれは計り知れないです。でも、伯母が従兄弟を今でも愛情持ってお世話してるのを見ると、大変そうだけど、素敵だなと思います。+17
-39
-
244. 匿名 2014/04/19(土) 15:57:02
年齢のせいもあるし、染色体異常なんだから、この男女の組み合わせでは高い確率でダウンが生まれる、って例もある
それはもう相手を変えるしかないんじゃないかな?
ただ高齢だとそういう染色体に異常が出る確率が上がるって話で+35
-0
-
245. 匿名 2014/04/19(土) 15:57:06
235
でも高齢出産は全く関係無い訳にはならないから
リスクが上がるのは事実だから、正論とかそういう話なのかな。
リスク下げたいのは誰でも同じなのでは?
あなたに向かって早産めなんて誰も言って無いよ。
だって35越えてる人はもう戻れないでしょ。
35以下の人へでしょ、皆が言ってるのは。+29
-3
-
246. 匿名 2014/04/19(土) 15:59:40
これを書く事はかなり抵抗があったのですが
話の流れが「高齢出産」によるものと思ってる方が大半だと思いますので、記載しておきます。
確かに年齢が高いほど、障害児が生まれる可能性が高まるのは周知の事実ですが、日本と中東が多いんですね。それは日本が「近親婚」が多かったから。
日本は民族性なのでしょうか、純血を保つ為に近親婚が多いのが知られていますが、ちょうど私達の祖父、祖祖父辺りの明治初期に田舎ですと近親婚が奨励されていました。従兄弟同士で結婚とか姪を嫁にもらうとか多かったんですね。
すると血が濃い為に先天性遺伝疾患を引き起こします。ちょうど私達の世代が祖父辺りから数えてその遺伝を受ける世代なんです。
この血の濃さが恐いのは「天才とバカは紙一重」と言われますが、障害児か秀才のどちらかが生まれる可能性が高いため。
歴代の将軍家や江戸時代の藩主達もかなり影響を受けていますね。
最近やたらアスペルガーやダウン症等の障害が多発していて専門家や医学者達が今検証に乗り出している最中です。非常に難しい問題でもあります。
インセスト・タブーの人間の場合の項目を読むと良く分かります。
インセスト・タブー - Wikipediaja.m.wikipedia.orgインセスト・タブー - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリストアップロード設定ログインウィキペディアについて免責事項インセスト・タブーノートインセスト・タブー (Incest Taboo) とは近親相姦のタブー(禁忌)のことを指す。近親相姦のタブー視はしばし...
+54
-9
-
247. 匿名 2014/04/19(土) 16:02:26
246
高齢出産によるもの。ではなく
高齢出産になるとリスクが上がるもの。の話だから、リスクは下げたいから若い内に頑張りましょうって流れになってるだけで
皆解ってると思うのですが。。。
高齢出産した人がなんか勝手にムキになってるだけかと思う。+62
-11
-
248. 匿名 2014/04/19(土) 16:02:26
確率の問題なんだし確率が高くなるのが多いんだから
若い人は将来の事を真剣に考えるべき
太ってるから彼氏出来ない等の言い訳してたら
何れリスクが高くなって色々焦るんだから
頑張って沢山生んで欲しい
今35歳過ぎて不妊治療頑張ってる人は頑張ればいい
個人の自由
+39
-1
-
249. 匿名 2014/04/19(土) 16:03:01
219
旦那も私の考え分かっています。自己中だとでもなんとでも言ってください。
不快に思う方には謝っています。申し訳なく思いますが、これが本音なんで、批判されようとかわりません。
私の人生に関係のない、他人の意見なんてどうでもいいです。
産みたくないし、育てたくないです。ていうか無理です。
他人のコメントでいちいち不愉快なってしまって怒るのなら、もうこんなサイトを閲覧するのはやめた方がいいですよ。+11
-31
-
250. 匿名 2014/04/19(土) 16:04:06
245
皆が35以下の人に向けて言ってません。実際に高齢出産をした人に向けて言ってる人も大勢います。+7
-10
-
251. 匿名 2014/04/19(土) 16:07:46
249
怒るとかじゃなくて勝手に死ぬことが無責任でその他大勢の人に迷惑をかけるといってるんだが+25
-2
-
252. 匿名 2014/04/19(土) 16:08:53
246さんは無知ですね。
遺伝についての基礎的な知識すらない。
+2
-12
-
253. 匿名 2014/04/19(土) 16:09:57
250
35以上の人に35以下で産みなよ。って言って無いよ誰も。
35以下ではもう産めないじゃないか。
前の方で35歳以上はやめろ。みたいな方の話なら、言ってるのその人だけだから
番号つけてその方へお願いします。+16
-3
-
254. 匿名 2014/04/19(土) 16:10:05
正直、子供を産むのが怖いです。
なぜなら私の身内に障害者がいるから。
結婚しなければよかった。
結婚しなければ出産について意識せずに済んだのに。+43
-6
-
255. 匿名 2014/04/19(土) 16:10:11
なんだか気分の悪いトピですね。
関係ない人が価値観を押し付ける問題じゃない。専門家がきちんとリスクについて本人に説明して、本人と家族が納得するようにすれば良いだけ。+50
-12
-
256. 匿名 2014/04/19(土) 16:11:21
253
屁理屈+7
-6
-
257. 匿名 2014/04/19(土) 16:14:14
246ですが、追記でインセスト・タブーの理論→人間における場合の項目ですね。私は医者でないので分からないですが、遺伝が自分の子供ではなく、孫、ひ孫、玄孫(やしゃご)に行くんですね。理由が全く分かりません。親族に障害児が多い場合、祖父、祖母が血縁関係とか無理矢理許嫁にされたとか多いようです。先祖を愚弄することになるので記載したくなかったですが、ダウン症の生まれる確率が高いのは高齢出産と血が濃いのが理由とうのは紛れもない事実。+34
-9
-
258. 匿名 2014/04/19(土) 16:14:24
251
具体的に誰ですか?親ですか?
親も旦那も分かってくれると思います。
赤の他人が知的障害の子供が産まれた家庭の事に口出しするのは簡単ですよね。
口だけぺちゃくちゃ動かしていたら良いんですから。+15
-12
-
259. 匿名 2014/04/19(土) 16:15:51
女性の高齢出産が問題あるのは分かるよ
でもそれよりも男性側の精子もある程度の年齢になったら劣化することをもっと触れ回ってほしい
家の父親にも精子の劣化についていったけど、全く取り合ってくれず、あくまで問題あるのは卵子の劣化だっていうばかり
自分の身の周りだけかもしれないけど、同年代の女をババア扱いする三十代以降の男で自分はまだ若くて問題ないって思っている奴多いんだよ
男はある程度年とってもまだいけると考えている奴が多いから結婚するのも子供作るのも遅い奴多いし、女ばかりに問題を押し付けるのをやめて欲しい+107
-6
-
260. 匿名 2014/04/19(土) 16:16:08
246ですが252さん、
ではすいません無知な私に教えてください。
なぜそうなるかを。+7
-3
-
261. 匿名 2014/04/19(土) 16:17:15
昔は男尊女卑で、女は家庭を守るものって言われてたけど、子育てという面では理想なのかもね……。
だけどこんな不況じゃ、そうも言ってられないからな……
政府が悪いよね、本当に!+45
-9
-
262. 匿名 2014/04/19(土) 16:20:53
健常者だからといってうまく行くわけじゃない、しょうがいがあったとしても、親として育てていけるはず
+13
-11
-
263. 匿名 2014/04/19(土) 16:23:02
子供が欲しいと思いつつも、何かとうまくいかないまま独身35歳…まだ諦めたくないけれど、こういうニュースを見ると悩む…+31
-3
-
264. 匿名 2014/04/19(土) 16:32:38
近親婚って皇族とかの話で、農民には関係ないんじゃないの?
村近親婚を避けるために隣村との乱交パーティみたいなのがあったくらいなんだから+20
-13
-
265. 匿名 2014/04/19(土) 16:34:27
身内だから、本人には面と向かって言えなかったんだけど、
私(今年23歳)の従姉妹(今年41歳)が、去年初産で元気な、(言い方悪いけど)普通の男の子を産みました。
その子はすくすく、なんの問題もなく育ってるから結果オーライなんだけどね、私はその従姉妹の考え方がすごく自分勝手だと思ったの。
何故なら、その従姉妹の妹(今年39歳だったかな?)が2年前に自然妊娠で第二子を思いがけず授かったのを見て、
「私も急にほしくなったの!」
っていうような経緯だったから。
その従姉妹は25、6で結婚したんだけど、「子供に振り回される人生はいや!大変そうだもん」といって、今までずっと子供を作らなかったんです。
本当に「たら、れば」の話だから、今は全然よいのだけれど、彼女はその時高齢出産で生まれる子供に対してのリスクを考えていなかったように、私には見えました。
こんな風に、40になって急に、「子供がほしい!」と思って、それを簡単に叶えることができるほど、現代の医療は進歩してますよね。
だから私の従姉妹のように、高齢妊娠出産に対しての危機感をあまり持たない人が増えてるんだと思います。男性も女性も。
知的障害があるかないかなんて、産まれた子の、その後の人生に大きく関わってくるんだから、医療が進歩した今でも、私の従姉妹みたいな考え方は、絶対してほしくないです。+29
-45
-
266. 匿名 2014/04/19(土) 16:36:45
私の回りは30代に突入したけどまだまだ未婚の子ばかり。
こういう話は余計なお世話と思われるからしないけど、そろそろ心配にはなってくる。+51
-4
-
267. 匿名 2014/04/19(土) 16:37:03
障害があるとわかってる子を産むなとは思えないし、母親が決めたんならそれでいいと思うけど、私にはできない。幸いなことに2人健常の子が産まれて、出来れば3人目が欲しいけど、身内に発達障害がいることもあって、なかなか決断できない。
+14
-5
-
268. 匿名 2014/04/19(土) 16:38:06
女ばかりに問題を押し付けないようにしてほしい。は同じ女だからとても解るけど
そのような世の中にしてるのも女自身だよね。
年上が好きだったり
年の差婚やら
奢ってくれる年上が好きやら
年上上げ散々しておいたらこうなるよね。
年上も若い子と付き合える人も多いからそうなるよね。いざ自分が年取ったら皆、女だけそんな扱いしないでよ派に回るんだよね
男は良くて女はダメだよ。みたく
男の浮気肯定してしまう女までいるんだよね。
女自身がこの社会作ってるよ。
そこから変えななきゃダメだ。+58
-10
-
269. 匿名 2014/04/19(土) 16:45:30
高齢喪女は現代社会の被害者だよ
真面目に勉強やってりゃ人生開けると思ってたんだよね
かわいそう・・・
+11
-18
-
270. 匿名 2014/04/19(土) 16:45:51
220さんの動画
ワンちゃんはとても愛情深く子供に接していて、母親のようでした。
見ていて、なんて優しいんだろうって感動しました。
でも、ダウン症のお子さんのほうは、明らかにいやがっている様子。
身体をずらして避ける、ワンちゃんの手をよける、顔をそむける、という具合で。
それが意外でした。+6
-2
-
271. 匿名 2014/04/19(土) 16:45:54
258
よそ者が口に出すなみたいなことを言うけど、産むだけ生んでほっぽりだすなんて最低な話どの世界でも正当性がないから
子供は産んだ以上責任もって育てるのが親でしょ
これはどの世界でも共通の価値観なんだよ+28
-4
-
272. 匿名 2014/04/19(土) 16:46:40
医療が発達した今でも、できる限りのリスクは避けるべきだと思う。高齢出産は本当に母子ともにリスクが高い。
誤解を恐れず言うけど、障害があるのを分かって産んで、育ててもその子達は普通には働けないよね。支えるのは健常者が働いて収めた税金。
産むと決めたら全力で育てて欲しいし、制度や手当も活用すべきと思うけど、あらゆるリスクを減らす努力もするべきだと思う。+67
-6
-
273. 匿名 2014/04/19(土) 16:47:53
近親婚?貴族だけの間でだけと
思われてるみたいだけど、
田舎の農村部は特に多かったみたい。
それは同じ苗字の集落見かけるでしょ。
やはり親族同士で子供を作っていった結果
そうなったみたい。何かの記事で読んだ。
確か、農村部 近親婚で検索すれば
出るんじゃないかな?+36
-9
-
274. 匿名 2014/04/19(土) 16:49:42
また税金、弱者には強気でいうね。
+5
-12
-
275. 匿名 2014/04/19(土) 16:51:05
母親の年齢別ダウン症児の出生率
20歳:1667分の1
30歳:952分の1
35歳:378分の1
40歳:106分の1
45歳:30分の1
Wikipedia
母親の出産年齢が高いほど発生頻度は増加し、25歳未満で1/2000、35歳で1/300、40歳で1/100となる。一般に1/800という割合で発生している
+35
-6
-
276. 匿名 2014/04/19(土) 16:52:59
自分の周りに高齢出産でもダウン症いないとか若い人のほうが多いみたいな事言ってる人、
高齢出産は検査を勧められるからね、可能性あれば大半は中絶するらしいよ。
中絶したことあえて言わないしね。
実際は高齢出産のダウン症率もっと高いんじゃないかって思う。+62
-6
-
277. 匿名 2014/04/19(土) 16:55:21
思うんだけど、出産する人数による確率なら、四十代以上は人数少ないから、そうなるよね?
もしかしてそういうカラクリの確率?+14
-17
-
278. 匿名 2014/04/19(土) 16:57:15
275
スゲー((((;゚Д゚)))))))
何歳で出産が理想的なんだろう!+18
-3
-
279. 匿名 2014/04/19(土) 16:57:48
高齢女性のせいにばかりしてるけど結婚するカップルの8割以上は男性が年上か同世代だよ?
という事は高齢出産で生まれたダウン症児の父親も8割以上高齢なんじゃん。
女性側のせいばかりにされてるけどキチンとした証拠も根拠もない。
このダウン症を産んだ高齢母親の配偶者の男も高齢なんだよ。
染色体のエラーは親が男女どちらでも高齢だと出やすいんだよ。
母親側だけのせいにするのはどう考えてもおかしい。
だから高齢女性で産みたい人は若い精子を使うと染色体エラーが防げると思う。+44
-11
-
280. 匿名 2014/04/19(土) 17:04:13
確かにダウン症が産まれるのは女性だけのせいじゃない
劣化精子(遺伝子)を中高年の男が認めるわけないか
不妊の原因だって無精子症や元気ないとか
数が少ない現実を認めたくない旦那さんが多いもんね
+63
-5
-
281. 匿名 2014/04/19(土) 17:05:45
271
ほんっとにしつこいおばさんだね。
じゃー障害児が産まれて、育てれないって思い詰める人の子供、全部あんたが育ててみろよ。
私には育てれないし、産まれた障害児を誰かに押し付ける気もないから二人で死ぬよ。
批判したけりゃずーーーっと批判してたら?口だけぺちゃぺちゃ動かして、自分の価値観押し付けて。
障害児の親を近くで見てきたんだよ、こっちは。偉そうに教科書通りの考え押し付けるな。+33
-22
-
282. 匿名 2014/04/19(土) 17:08:22
277
凄く解りやすく単純に言うと分母と分子の問題だから
多分
なんとか分の1だと275さんのになるけど
分母を同じ人数にしても
40歳で30分の1
20歳で30分の0.000000000001
みたくなるだけかと+26
-4
-
283. 匿名 2014/04/19(土) 17:09:38
もともと裕福な家や、母親もバリバリ稼げたりして、将来、ダウン症の子が仕事出来なくても暮らして行ける程の資産を残せる家庭ならいいかもね。
逆に、自分達の世代ですら困窮してるような家なら、ダウン症児どころか、健常な子供だって無計画には産めない。
嫌な話だけど、やっぱりお金に左右されない訳には行かないんだね。+55
-1
-
284. 匿名 2014/04/19(土) 17:10:32
今は昔と違ってダウン症の人が長生きする
少し前にNHKでダウン症の人たちの特集あったけど32歳のダウン症もいた
しかも皆太ってたし
親は未来に希望なんて持てないだろうね、孫の顔も見れないし+49
-8
-
285. 匿名 2014/04/19(土) 17:11:46
ん?40代で出産する人数が減るならダウン症の赤ちゃんも減るはずだけど、そうじゃないんでしょ?+15
-3
-
286. 匿名 2014/04/19(土) 17:12:15
277
変な例にはなるけど
ダウン症の子を産みましょう。ってなった時に
45歳だったら30人集めれば1人は産まれてくるけど
20歳の子の場合は1667人集めたら1人産まれてくるって事。+30
-7
-
287. 匿名 2014/04/19(土) 17:15:16
本当に母親側にダウン症の原因があるなら
男性20代×高齢女性
男性30代×高齢女性
男性40代×高齢女性
男性50代~×高齢女性
でデータ取って調査するべきだろう。父親側の年齢を考慮に入れたダウン症のデータね
しかし実際高齢出産している35歳からの女性の配偶者の
8割以上が同じ年の35歳からそれより高齢の男性がほとんど。
医療業界でも男性の精子側の問題がどれほど妊娠や子供に影響するかを調べ出したのは最近。
「ダウン症は高齢女性だけに要因がある」というイメージで男性側の年齢や精子については何も調べていない考慮していないのが現状。もちろん高齢女性に要因があるのは間違いないが不妊の約半分が男性にも原因があるのが最近判明した(精子の質の劣化、奇形、精子の運動率、速度、精子の数の減少)
精子に妊娠に関してこれだけ影響があるというのに子供の「出来」に精子の影響が
殆どないというのは考えにくい。欧米の女も黙ってないから研究はこれからどんどん進むはず+37
-7
-
288. 匿名 2014/04/19(土) 17:15:38
271
だいたい首を吊るってのは言葉のあやでそれ位怖い、嫌だってコメントしたのに、
鬼の首とったかのごとく、揚げ足とりばっかして、しつこくなんなの。
少なくとも+を押してくれてる人も、それ位怖いって思ってんだし、嫌なんだよ。
実際産まれてみないと、そんなもんわからんわ、ボケ。
他人に迷惑かけないように生きるし、もしそうなったとしても、迷惑はかけないし。
もう黙ってください。偽善者が赤の他人に説教かますの、ほんっといらつくから。+11
-36
-
289. 匿名 2014/04/19(土) 17:20:06
1/30てのは出生率だから、出生前診断で判明して堕した数は入ってないんだよね?+31
-3
-
290. 匿名 2014/04/19(土) 17:21:22
288
何を持って偽善者なのか謎だが
おかしなことを言ってて突っ込まれると都合よく「例えだ」「揚げ足取り」とか言って発狂するとかつくづく人間的に終わってるね+29
-7
-
291. 匿名 2014/04/19(土) 17:21:32
20代から頑張っていて40代目前でも妊娠できずにいる人もいるんです!
30過ぎてから焦り出す人ばかりって決めつけはやめて。+15
-10
-
292. 匿名 2014/04/19(土) 17:21:56
287
男と女だと実際は半々みたいだけどね。
ただ、女としては、産む側はこっちだから気をつけなきゃ。
知らなきゃならないのは若い女性も
35以上とかの年上のジジィと結婚して妊娠したら自分は若くてもダウンの確率上がるよ。ってとこね。
+37
-4
-
293. 匿名 2014/04/19(土) 17:24:49
288
>実際産まれてみないと、そんなもんわからんわ、ボケ。
わからないくせによく自殺するなんて簡単に言えたな
真面目に責任もって育ててる人に対し失礼極まりない発言だわ
+26
-9
-
294. 匿名 2014/04/19(土) 17:26:03
男も女も20代で結婚して子供作った方がいいってこと。
+36
-3
-
295. 匿名 2014/04/19(土) 17:26:43
295
二十代とか経済力ないのに?+7
-22
-
296. 匿名 2014/04/19(土) 17:32:37
295
20代で経済力無い人の大半は30代でも経済力無いよ...
出世すんのなんか一部。+55
-4
-
297. 匿名 2014/04/19(土) 17:33:13
293
だから最初に、ちゃんと育ててる人には申し訳ないし、凄いと思うって書いてるじゃん。読んでる?見えてる?理解できる?
自殺すること考える位嫌だって書いてるでしょ。
しつこいね。くどくど人のコメントについて、延々批判してきて、気持ち悪いわ。+7
-32
-
298. 匿名 2014/04/19(土) 17:36:13
わたくし30前半独身。わたくしがキャリアーウーマンなら、お相手なしのシングルマザーという手段が考えられたが、経済力なし。出産を考えると残された時間がない。。
今は、一人の人に絞らず、複数の彼氏候補と同時進行で積極的に会ったり連絡を取り、彼氏候補と連絡、会いながら出会いのある場所に出向く。相手探ししながら残業など仕事して稼ぎ。それでも彼氏候補とは相手は前向きな姿勢だが、気を長くもって興味がわかなくても会ってるが私は、しっくりこず、よさげな人とは両想いとは程遠く私とは友達としか思ってなさそう。ホントだれも見つからない(;▽;)
+18
-3
-
299. 匿名 2014/04/19(土) 17:37:27
40代あるある
442コメント 2014/04/07(月) 14:43
平成生まれの人は知らないかもしれない言葉、物
1858コメント 2014/03/31(月) 04:52
↑
こういうトピックが伸びるってことは
やっぱり推定年齢35~45歳が一番がるちゃん民に多いんだろうね
もうガールズじゃねえじゃんw
+31
-10
-
300. 匿名 2014/04/19(土) 17:37:40
297
申し訳ないとか思ってるとかじゃなく
わからないくせによくそんなワードを簡単に言えたなと+11
-7
-
301. 匿名 2014/04/19(土) 17:38:38
私も36才のとき妊娠して羊水検査しました。
異常があったら中絶する覚悟で検査しました。
色んな意見ありますが、実際生むのも育てるのも母親になります。
結果の上でどうするか決める権利も母親にはあります。+65
-0
-
302. 匿名 2014/04/19(土) 17:39:00
35歳から第一子だと確率が上がるというのは
第二子はどうなるのですか?
1度でも産んでれば第二子は35越えていてもリスクはたいして上がらないの?
+36
-1
-
303. 匿名 2014/04/19(土) 17:40:47
299
プラマイトピとかで人数調べるのあったけど
ガルちゃんにいる10代20代と30代40代の人数は同じくらいだったよ。+4
-8
-
304. 匿名 2014/04/19(土) 17:42:14
300
しつこい。
揚げ足とったつもりで、嬉しくてたまらないんですか?
そりゃ未来の事なんてわからないでしょ。自分は全部予測して結論だしてるの?
こうだったら自分は絶対こうするってさ。
産みたくないから、産まないように検査もするし、それでも産んでしまったときの事を考えると
育てれる未来なんか今は見えないから、現時点でそうなれば自殺も考えてしまうって、子供を産む私本人が考えてるの。
それについて、赤の他人が自殺は他人の迷惑だ!とか、よそのダウン症の母に失礼だ!とか。
一体あなたは何様だよ。+14
-38
-
305. 匿名 2014/04/19(土) 17:47:13
304
それはそれでいいと思うが、
実際産んで育てている人もいるのだから
今度から
言葉には気をつけなよ。
+53
-7
-
306. 匿名 2014/04/19(土) 17:48:54
産むのも産まないのも母親の選択だし、ダウン症が怖い・産みたくない・育てることができる気がしない、こう思うのも当然だと思う。
こんなネットで見知らぬ人がよその家庭の考えに反論し、自分の考えを押し付けるのは間違ってる。+54
-5
-
307. 匿名 2014/04/19(土) 17:49:09
304
実際失礼だし死ぬことで子供含めて誰かに迷惑がかかるのも事実だけどね+27
-6
-
308. 匿名 2014/04/19(土) 17:50:51
306
自信がないってだけならだれでも当てはまるしおかしくはないでしょ
164の場合は「自殺します」とか無責任なこと言ったからじゃね+35
-5
-
309. 匿名 2014/04/19(土) 17:51:40
ケンカをやめて〜、ふたりをとめて〜+50
-7
-
310. 匿名 2014/04/19(土) 17:52:44
1度産んでると35歳以上になってもリスクは大分減るとは聞いたことある。
+24
-3
-
311. 匿名 2014/04/19(土) 17:55:37
307
失礼を承知で本音を書いたってコメントしてる。本音なんだもん、そりゃ失礼な事位わかってる。
ほんと、しつこっ・・・!!+6
-34
-
312. 匿名 2014/04/19(土) 17:56:13
20代にばっちり2人子供産んでてよかった
幸せでーすy( ̄ー ̄)y
+19
-51
-
313. 匿名 2014/04/19(土) 17:56:50
本当にケンカやめなよ、見苦しい(*`へ´*)+43
-2
-
314. 匿名 2014/04/19(土) 17:57:35
311
しつこいとかいう割にちゃんと返答してる時点で人のことを言えないと思うが+39
-5
-
315. 匿名 2014/04/19(土) 18:00:06
男も30超えたら意識するべきだと思うけどね
最近は不妊や奇形の要因が男性にもあることがわかってきてるし
高齢出産する女性の旦那も大抵同世代、若しくは上が殆どだよね…+44
-3
-
316. 匿名 2014/04/19(土) 18:00:14
私、31才。4才の子どもがいますが、304さんの言ってる事理解できますよ。
妊娠するまでお酒もタバコもやってきたから、実際結婚して妊娠が分かった時すごく不安でした。出生前診断願い出たくらいです。
綺麗事言えません。ダウン症の人の犯す性犯罪は表沙汰になってないだけで、実際数は相当数起こっていると言われています。自分が苦労するだけならまだしも、関係のない他人に危害を加える可能性があるのを分かっていて、私には産めません。+81
-4
-
317. 匿名 2014/04/19(土) 18:01:38
312さん見苦しい、、(ー ー;)
私は、20代で3人産みましたよ、、、
自慢げにいちいちそんな、報告しなくていい
(ー ー;)+38
-13
-
318. 匿名 2014/04/19(土) 18:01:49
308
306だけど
>もう首を吊るしかないかなとも思います
この文章だけ読めばそう捉えてしまうのかもしれないが、前後の文章をみたらそういう意味ではない気がするんだが。+14
-3
-
319. 匿名 2014/04/19(土) 18:03:42
20代だけど3個以上の
特に30代の男性とは結婚やめよう。
このトピ見ておいて良かった。
+14
-13
-
320. 匿名 2014/04/19(土) 18:04:20
羊水腐るって表現した倖田來未は天才
倖田來未はヘレンケラーの生まれ変わりだろ
+14
-36
-
321. 匿名 2014/04/19(土) 18:04:42
315
高齢女性は若い男を選び、高齢男性は若い女性を選べばOK。+8
-26
-
322. 匿名 2014/04/19(土) 18:06:37
昔は助産師が殺してたんだよね、
産まれたら子供と共に自殺するかもって気持ちは分からんでもない+73
-6
-
323. 匿名 2014/04/19(土) 18:07:12
321
やだよ。なんでこっち若いのに高齢男のせいでリスク上げられなきゃならないの?
下ろすのも産んで育てるのも女じゃん。+37
-6
-
324. 匿名 2014/04/19(土) 18:07:44
現在、37歳初産妊娠6ヶ月です。
妊娠する前は、タイムリミットがあるから早く作れと周りから散々言われ、妊娠したらしたで障害者のリスクを言われる...
もういい加減にしてほしい。
+79
-14
-
325. 匿名 2014/04/19(土) 18:09:36
314
貴方がこちらの意図と違う、斜め上の解釈で批判を続けるからです。+3
-11
-
326. 匿名 2014/04/19(土) 18:10:41
高齢出産のリスクばかり言われるけど、DQN が出来婚してすぐ離婚して育児放棄やら虐待がやら、親に頼りっきりの生活してる若い世代は責められないのか?+36
-18
-
327. 匿名 2014/04/19(土) 18:14:09
326
そういうのは10代とかのDQNでしょう。
成人したちゃんとした女性の話であり
そもそもDQNなんかどうでもいい。世界違うから。+39
-5
-
328. 匿名 2014/04/19(土) 18:21:15
無責任無責任って…こんなところで持論振りかざしてるだけの方がよほど無責任ですが+11
-4
-
329. 匿名 2014/04/19(土) 18:21:30
健常者の方がある意味知的障害者多くないか?w
そっちの方がたち悪い。育て方の問題かw+9
-16
-
330. 匿名 2014/04/19(土) 18:21:57
323
おばさんに負けるのが怖いの?
若さを武器に戦えばいいじゃん!
こっちだって若さとは違う武器で若い男狙うわ!+4
-21
-
331. 匿名 2014/04/19(土) 18:25:29
増えて欲しくない。
天使だなんだ、心が真っ白だって言われてるけど
私はダウン症の人に首を絞められた。
また別の時には抱き付かれて触られまくった。
そしてまた別の時には突然押された。
それもこれも近所にそういう施設があるからなんだけど。
怖いよ。知的障害者は怖い。
差別しちゃいけない、と言うけれど
自分が子供を連れて歩いていて、近くにダウン症の子たちが来たら子供とその場を少し離れたり、自分の影に子供をやりませんか?
危険を感じるんです。
本当に増えてほしくない。
命の判断はしてはいけないのかもしれないけど…出産前の検査を義務化してほしい。+132
-9
-
332. 匿名 2014/04/19(土) 18:27:47
20代なら20代と結婚したいよ…リスク上げたくない+29
-5
-
333. 匿名 2014/04/19(土) 18:30:29
40代なら40代を選べってか?
おっさんに抱かれたくない!+2
-27
-
334. 匿名 2014/04/19(土) 18:31:11
昔は障害のある人を見せ物にして、その家族はお金を得て生活してたんだよ。戦後の話だけど。
例えば身長がすごく低い人なんかは、小人として扱われ小人相撲とか強制的にさせられてたんだよ。
産まれてすぐに障害があると、はっきり解る子は、産婆さんが〆てた時代もある。
この行為は、今も世界各地で行われています。
+65
-3
-
335. 匿名 2014/04/19(土) 18:35:42
334
エレファントマン思い出した。+16
-3
-
336. 匿名 2014/04/19(土) 18:36:01
330. 匿名 2014/04/19(土) 18:21:57 [通報]
323
おばさんに負けるのが怖いの?
若さを武器に戦えばいいじゃん!
こっちだって若さとは違う武器で若い男狙うわ!
違うよ。一部の年上好きや年の差婚のせいで
馬鹿な高齢男が増えて20代を口説けると勘違いしてんだか
若い子も迷惑してるんだよ。普通の大多数からならオッさんなんかゴメンだよ。
女性だけが30越えたらオバさんだ。なんて社会が馬鹿らしいだけだよ。自分が30なった時にそんな扱いされたく無いし。
男も30越えたら20代から見てもオッさんだよ。+44
-7
-
337. 匿名 2014/04/19(土) 18:46:25
15年って言われても+0
-2
-
338. 匿名 2014/04/19(土) 18:46:50
この記事は、高齢になるほどダウン症のリスクが高くなるという従来から言われている事を現在の出産数を交えて報じてるだけでしょ。
産むか産まないかは各家庭の問題だし、結婚や出産の年齢も各自の事情がある話。
ここで、持論を主張して喧嘩しても意味ないよ。+29
-1
-
339. 匿名 2014/04/19(土) 18:49:43
私、30代前半独身彼氏無し。
子供欲しいけど、こういう記事読んでも、高齢出産避ける為に婚活する気は起きない。
+15
-5
-
340. 匿名 2014/04/19(土) 18:53:44
羊水がシャンプーの匂いとかいうの、ネズミ講やってる人が絶対言う話。
そして、知り合いの産婦人科医がって皆が言う(笑)
ほとんど都市伝説並みの信用度。+75
-1
-
341. 匿名 2014/04/19(土) 18:56:25
高齢出産だとダウン症の子供が生まれる確率が高いって初めて知りました。
早く産んどこうと強く思いました+16
-5
-
342. 匿名 2014/04/19(土) 18:57:42
不妊治療してた友人、38がタイムリミットってずーっと言ってた。39の誕生日が来たらすっぱり諦めるって。
去年の夏38の誕生日が来て、急に手段選ばなくなった。
臨床実験?みたいなのもやるって言ってたし…
39の誕生日までもう半年切ってるけど未だにいい報告は無し(;_;)
20代で不妊が判明して、旦那さんに出会う前からいつか結婚するときのためにってずっと頑張ってきた。
旦那さんには話して理解してもらって結婚。
その後2人で頑張って、計10年以上治療頑張ってる。
この前少し話したけど、正直我が子が授かれるならダウン症だろうと何だろうと受け入れるから授かりたい。
でも、やっぱり子供の将来を考えるとリスクを背負ってまで作れないよ…だから39で諦めるんだと言っていた。
そして旦那さんと離婚するって…(T-T)
旦那さん年下で30代前半だからまだ時間あるからって。そんなの悲しすぎる。
+68
-1
-
343. 匿名 2014/04/19(土) 18:58:34
299
今ごろ?笑
そんなのみんな知ってて来てるし。+7
-2
-
344. 匿名 2014/04/19(土) 18:59:01
腐った卵巣と腐った精巣
男も女も30までに子供作れよ。+4
-25
-
345. 匿名 2014/04/19(土) 18:59:22
336+15
-3
-
346. 匿名 2014/04/19(土) 19:01:37
どちらも批判はできない。中絶した場合も産んだ場合も。+33
-1
-
347. 匿名 2014/04/19(土) 19:03:55
怖い
ダウンとか障害児は絶対産みたくない
一生の負け組
出産は楽しみだけど不安もある+8
-42
-
348. 匿名 2014/04/19(土) 19:07:31
結局 自分がその立場になってみないと理解なんて無理
確率としてあるという知識を持ってたらいい
人生 計画通りになんていかないよ
何歳までに結婚や出産しろなんて人に言える立場ない
+29
-1
-
349. 匿名 2014/04/19(土) 19:08:03
今31歳だから、はやく作らなきゃならないって焦ります(T_T) はやくしないと 健常者じゃない確率あがるんでしょ?+26
-4
-
350. 匿名 2014/04/19(土) 19:10:04
トピズレなコメントがいっぱい(笑)
ケンカも意味がわからない(笑)+33
-4
-
351. 匿名 2014/04/19(土) 19:12:18
まず、妊娠率が下がる+24
-1
-
352. 匿名 2014/04/19(土) 19:15:25
着床するまでは精子の元気さが大切らしいけどそれから奇形になったりするのは母体に原因ある事が多いのは確みたいだよ。+25
-5
-
353. 匿名 2014/04/19(土) 19:16:07
331
辛い思いをしましたね。
でも、それはダウン症のせいではなく、保護者や施設の責任です。
障害者施設勤務経験者として、その施設はあり得ない。
ダウン症だって、躾が出来るし、仕切れない部分は付き添いなどの対処が出来る。
ちゃんと、施設に報告して下さいね。
若くして、検査せずに産まれてからダウン症と判明する例もあります。
羊水検査は流産のリスクもあるし、絶対ではありません。
+34
-8
-
354. 匿名 2014/04/19(土) 19:20:11
力が強いよね、障害児は。+28
-10
-
355. 匿名 2014/04/19(土) 19:21:48
302
35歳以前に第一子を産んだりしてる場合は妊娠してる期間は排卵が無いので分かりやすく言うと子宮は休眠してるので老化してない。
だから、何人も生んでる人が40代で妊娠・出産したのと、40代初産は一緒じゃない。+69
-0
-
356. 匿名 2014/04/19(土) 19:21:55
344
何様?+5
-3
-
357. 匿名 2014/04/19(土) 19:28:01
ダウン症産んだら、親戚にも顔会わせられないくらい恥ずかしいと思う+18
-37
-
358. 匿名 2014/04/19(土) 19:29:07
私20代で子供2人いるけど、羊水検査すすめられたので受けた。
私の場合は妊娠経過や体重の増え方その他諸々から勧められた。
夫と話して障害児の可能性が高いと判った時はその病気について沢山勉強して出産に臨もうと決めて受けた。
中絶する気は無くて、私達みたいに心構えをしようと受ける人もいると思う。
+30
-4
-
359. 匿名 2014/04/19(土) 19:35:01
医療関係の学校で奇形や障害について学んだ時、ダウン症児出生の確立は700人に一人って習いました。
それは母親の年齢を限定せずの確立で、高齢出産はさらに上がると習いました。
その「確立」は私が学生だった20年前の教科書に記載されたものですから、実際はさらにプラス何年か前のもの。今は高齢出産が進んでいるのでこの推計を見ても驚きはしないですね。+22
-4
-
360. 匿名 2014/04/19(土) 19:35:06
友達のお子さんがダウン症ですが
可愛がって育てています。
嫌な思いも沢山するようです。
私も関わっているから、ダウン症の子供にたいしての
酷い書き込みは悲しいです。+46
-13
-
361. 匿名 2014/04/19(土) 19:36:27
高齢での出産率が増えたからでしょうね・・・
早くに結婚したなら早く子供を考えた方が
妊娠率できる率も高いのに+19
-7
-
362. 匿名 2014/04/19(土) 19:38:55
287
確か母親が高齢の方が知能が高くなるって研究結果もあったはずだけど
高齢出産の症例が少なすぎてあまり周知されてない+1
-17
-
363. 匿名 2014/04/19(土) 19:41:45
353
最新の医療では羊水検査じゃなくても遺伝子異常は分かるようになったはずだけど+14
-1
-
364. 匿名 2014/04/19(土) 19:43:09
30前半だけど
20代の彼女と早く結婚したほうがいいな
+14
-41
-
365. 匿名 2014/04/19(土) 19:46:02
42
何でもタバコのせいにする嫌煙厨は何なの?
タバコ吸ってる人でもタレントにした方がいいんじゃないってくらい可愛い健康な子産んでる人いるんですけど
たぶんおまえの子より可愛いよ+16
-33
-
366. 匿名 2014/04/19(土) 19:47:27
364
男が堂々と入ってくんな+55
-6
-
367. 匿名 2014/04/19(土) 19:49:11
299わろたw
おばちゃんちゃんねる民あせりすぎ(笑+5
-15
-
368. 匿名 2014/04/19(土) 19:49:48
高齢出産な人程子供の教育に熱心になって知能高くなるとかじゃないの?
+28
-4
-
369. 匿名 2014/04/19(土) 19:50:12
高齢出産を否定する=女はキャリア捨てろ
ってのは違う。
本当に学歴があってキャリアも欲しい人は女性への福利厚生がしっかりしてる職に付いてる。
私は女性が結婚・出産しても待遇?の良い所を選んで就職して20代で結婚して2人子供を生んで産休・育休取得したけど離職前の役職・待遇で復職した。
欧米化してる高学歴は実際に欧米女性が就職の際、何を基準に選んでるか知らないから怖い。
欧米の女性は結婚した後も見越して職を選ぶけど、日本のキャリア思考の女性はそこを考えずに選ぶから、二言目には
「ヨーロッパではー、アメリカではー」
って言うのが正直うざい。
それに嫁を専業にできる収入のある人は、高学歴の女性と結婚してる。
+24
-16
-
370. 匿名 2014/04/19(土) 19:51:24
ケンカはやめて。
ヒートアップする気持ちも分かるけど、こういう話題に結論が出ない事くらい皆分かってるんじゃないの?
お互い罵ったりしないで人の意見は意見として聞きましょうよ。+29
-3
-
371. 匿名 2014/04/19(土) 19:52:45
ぶっちゃけ
添加物やら電磁波やらも影響あるだろうから
いちがいに高齢出産だけとは限らんよね
携帯電話とかあんなの人体実験やらされてるようなもんだし
+34
-11
-
372. 匿名 2014/04/19(土) 19:56:34
高齢でもダウン症の子が出来るかどうかなんて、検査でもしないとわからない。
若い人でもそう。
誰でも検査が出来る様になれば良いと思う。
産むか産まないかは本人、家族で考えれば良い事。
+27
-3
-
373. 匿名 2014/04/19(土) 20:00:28
https://ja-jp.facebook.com/satoru.utsumi/posts/473994376017654
⑨FOX NEWS
http://video.foxnews.com/v/4336206/proof-of-vaccine-autism-link
「この障害はワクチンによるもの」としてワクチンと自閉症との関連が認められ、訴えを起こしていた家族に対して百五十万ドルの賠償金支払いが裁定されたというもの。アルミニウムや水銀や動物製剤が入っているワクチンにおいて、このようなことを当然起こりうることである。また裁判では「ワクチンは未知なる障害を悪化させる」とし、精神障害・知的障害などの原因ともなっていることを示唆する内容となっている。
ワクチンもやばい
+18
-3
-
374. 匿名 2014/04/19(土) 20:04:17
女性だけってのは気に食わない。
本当は女性も30越えてもいつまでも若い。って社会が理想だけど、そこ主張しても誰も聞かないと思うので世のジジィへ向けて言いたい。
20代前半ですが、
男は30過ぎてもokみたいなオッさんマジでむかつく。
口説かれてきても迷惑。女はやっぱ若い子だよな〜男は30越えても大丈夫だからなww
みたいな男結構いるんだけど
いつも内心、お前の顔と財布の中見てから発言しろよシジィ。と思ってる。
高収入と言えるのって全体の5%とかでしたっけ?
30越えてから収入が一番見られるし
その5%の中から更にブサメンを弾いたら
30越えて若い子捕まえられる男の確率解って無いのかね?
友達も皆そう言ってるよ。
顔と財布の中見ろ!
+64
-8
-
375. 匿名 2014/04/19(土) 20:07:41
ダウン症の原因は母親の年齢じゃない!
男にも原因が~、食生活が~、タバコが~とか言ってる人たちに違和感がある。
そりゃいろんな要因があるんだろうけど、一番大きな要因は母親の年齢って統計的にはっきり出てるんだよ。
20歳じゃ1700分の1の確率が、40になると66分の1に跳ね上がる。
ところが、父親の年齢に相関関係はない。
それは事実なんだから、それを知った上でじゃあどうする?って話なんだよね。
+54
-21
-
376. 匿名 2014/04/19(土) 20:13:19
ダウン症じゃなくても親兄弟としか関わらずに生きてきた独身も
どっかおかしいし、まともな人には相手にされてないよね?
健康でも人間の底が浅いと結局つまはじきされると思うよ+13
-24
-
377. 匿名 2014/04/19(土) 20:17:38
>376
あなたのこと?+17
-9
-
378. 匿名 2014/04/19(土) 20:20:02
376
ここはダウン症の確立についてのスレで、ダウン症じゃなくてもうんぬんの話はしてませんよ。+32
-1
-
379. 匿名 2014/04/19(土) 20:20:11
実際に育てて、苦労を共にするのは家族であり当の親なのだから、
周りが面白半分に言ったり、見下した言い方だけはしないようにと思います。
+31
-4
-
380. 匿名 2014/04/19(土) 20:20:42
いい年していまだ親におんぶに抱っこされる奴らも発達障害らしいよ+19
-12
-
381. 匿名 2014/04/19(土) 20:21:09
364
早く結婚してやんな。+10
-2
-
382. 匿名 2014/04/19(土) 20:21:16
世の中はダウン症に限らず障害児及び高齢出産に厳しいですね
昔も今も
+33
-2
-
383. 匿名 2014/04/19(土) 20:22:19
もちろん、原因は母親の年齢だけじゃないと思う。
若く産んでも高齢でも産まれることはあるから
でも、確率の話をするとやっぱり高齢出産の方が高いんだよ実際(>_<)
決して高齢出産を否定してるわけではありませんよ・・。+44
-3
-
384. 匿名 2014/04/19(土) 20:22:30
364
あなたのが高齢だから
彼女若いなら彼女にリスクと負担かかるよ。
早めに結婚してあげて。+12
-2
-
385. 匿名 2014/04/19(土) 20:23:02
ダウン症がどうこうじゃなく、男も女も早く子作りはした方がいい。
20代と30代で生んだけど、30代は本当にキツかった。
40代なんて、親の介護問題も出てくる年だし。
芸能人みたいに周りのサポートや財力があるなら別だけど。
若いうちに苦労はしとけって言うけど、ありゃ一理あるよ。
+47
-2
-
386. 匿名 2014/04/19(土) 20:23:03
育て方もわからないのに生むことばかり考えてもね~+5
-16
-
387. 匿名 2014/04/19(土) 20:24:32
ダウン症で産まれてしまった子は仕方ないことだし、ダウン症の子だってかわいいと思うけどできれば普通の子として産んであげたい。
その方が要らぬ嫌がらせをされたりせずに済むし。
そのためにはやっぱり確率をできる限り下げるために高齢出産は避けた方がいいと思う。+38
-1
-
388. 匿名 2014/04/19(土) 20:28:34
日が暮れてからダウン症の子供を連れた夫婦が公園に来てた
ジロジロ見られたくないからだと思う
その時、もし私がダウン症の子供を産んだら人目を避けるのかな?って考えた
切なかったです
確かにけっこう年齢いってる夫婦でした
しかし20代で産んだ子供が障害をもって産まれてくる事もあるし
出生前診断ではわからない障害もある
見た目にはわからなくても、学力が低すぎる障害もあるしね
50人に1人は何らかの障害があるらしいですよ+63
-1
-
389. 匿名 2014/04/19(土) 20:29:59
386
何を当たり前の話を。
産んだ事無い人は、誰も育て方なんか解らないだろ。+25
-2
-
390. 匿名 2014/04/19(土) 20:32:42
けど皆が皆、障害児産んでたら社会保障はんぱないよ。
出来れば面倒みたくないのが本音。
のちのちわかる障害や、事故などでなる障害と、生まれた時点ではっきりわかる障害者は違う。
誰かに面倒を見てもらわないと生きていけないのが増えたら困る。身内はいいけど、亡くなってひとりになった場合は他人が面倒みるのだから。+49
-5
-
391. 匿名 2014/04/19(土) 20:40:34
親の育て方がおかしかったまたは間違えた事は棚上げして
生むことばかり考えるから(少子化)こういう事になる+3
-12
-
392. 匿名 2014/04/19(土) 20:41:06
首吊るほど嫌とか言っちゃう人は例え普通の子供産んでも思い通りにいかないとキーってなってそう+54
-8
-
393. 匿名 2014/04/19(土) 20:43:14
実際増え続けてたら、その子達のお世話はどうするんだろ。
育てるのは家族って言うけど、親の方が早く死ぬんだよ。
いずれは兄弟が面倒見るのかな?でも一人っ子だったら?
レベルによるけど、まともに働ける子は少ないだろうし、障害者年金だけじゃ足りないよね?
老人ホームみたいにみんなで暮らすのかな?
年寄りも多くて老人ホームや職員が足りないのに、障害者も増え続けてたら日本はどうなるんだろうね。
こう言っちゃ悪いけど、犯罪も増えたりしないかな?
私の周りにも障害者の子はいるし、みんないい子だけど、1人では生きていけない子達ばかりだよ。
+46
-4
-
394. 匿名 2014/04/19(土) 20:43:26
健康な精子と卵子が受精すれば染色体異常が起こる確率が減少する。
どちらも劣化する前に受精するべし!
ただ現実はそうできる人ばかりではない。+32
-2
-
395. 匿名 2014/04/19(土) 20:48:50
自分が先に死んでしまったら、残された子供がどうなるか不安だよね。+31
-0
-
396. 匿名 2014/04/19(土) 20:49:02
前にどこかのサイトで見た記憶があるんだけど…
どんなに医療が進歩しても、昔と比較してもだいたい同じくらいの割合で世の中にダウン症の赤ちゃんが誕生するらしいです。
生き急ぎ、争いばかりの人間社会にとって、何かを教えてくれる大切な役割を神様から与えられてるのかも…って書かれていました。
お母さんはじめご家族の苦労は計り知れないものがあると思います。でも実際、私が小学生のときにクラスにいたダウン症の子は、とても優しく可愛らしい子で、その子がいたからこそクラスがまとまっていた部分もあると思うので、マイナス面ばかりではないと思います。
もちろん、綺麗事だとはわかっているんですけどね。+38
-13
-
397. 匿名 2014/04/19(土) 20:50:40
障害者の方のテレビを見ていたんだけど、性欲超強いらしくて
性行為とか性欲を散らすのが大変だっていってた、
よく風俗に行くんだって。
小学生の時ダウン症の女の子が素っ裸で男子にお尻を触れって迫ってるのを目撃してびっくりした、
+36
-4
-
398. 匿名 2014/04/19(土) 20:51:03
西島とか精子劣化してるからな+5
-20
-
399. 匿名 2014/04/19(土) 20:52:37
この前パスタ屋行った時に、兄弟揃ってダウン症ってのを見かけました。
最初店の手前の座席に座ったのですが、人の目が気になるのか奥の方の座席に変わっていました。
片方ダウン症はよく見かけ(私の友人の長男もダウン症ですが、下2人は健常)ますが、兄弟両方ってのはすごく珍しいのでびっくりしました。
親は30代っぽかったですが、可哀想というしかないですね。
きっと健常が欲しくて、下を作ったのにまたダウン・・・自分だったらきっと耐えられないな。+61
-8
-
400. 匿名 2014/04/19(土) 20:58:11
392
ほんっっっとしつこい!!!
いい加減にしろボケ+1
-23
-
401. 匿名 2014/04/19(土) 21:01:28
374さんの言ってる事わかる。
若い子と釣り合ってるつもりのオッサンて偉そうだよね。+49
-3
-
402. 匿名 2014/04/19(土) 21:03:09
性犯罪が、ってこのトピで初めて知りました。
本人のせいではないとはいえ、娘をもつ母としては正直怖い。+55
-5
-
403. 匿名 2014/04/19(土) 21:03:14
色んな要因があるみたいですね。
妊娠する事も奇跡。
無事に五体満足で健常児が生まれてくるのも奇跡。
当たり前の様で当たり前じゃない。
こればっかりは、どんなに医学が進歩しても根絶ってあり得ない気がする。
+61
-0
-
404. 匿名 2014/04/19(土) 21:03:44
こういうトピは見ない方が正解+25
-11
-
405. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:17
女性の卵細胞って胎児の頃に既に元となる細胞が出来上がっているらしい。(一生の排卵数分)
そう考えると初潮を迎える年齢が若くなれば閉経する年齢もそれだけ早まると考えられるかもしれないから、いくら昔に比べてみんな年齢より若く見えるからといって35歳超えても大丈夫って考えるのは危険かもしれない。
私は20代で二人出産し今40だけど最近生理の量が多い月と少ない月が交互に来ている。
これは「そろそろお役が終わるよ」って子宮からのメッセージかなって勝手に思ってる。
もう産むつもりはないけどこんな生理の状態だともし「産め!!」って言われても元気な赤ちゃんを産む自身が持てない。+38
-5
-
406. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:26
内分泌性攪乱物質のせいだと思う。海外のドキュメンタリー番組で検証してた。
今回の数字も昔のように生活していたらありえないレベル・・・・
ヘアスプレー、缶ジュース、カップラーメン、化粧品、おもちゃなど身近なところに私たち
に影響がある内分泌性攪乱物質が散乱している
生殖機能に影響をあたえるため、精子の中性化もおこりやすくなるらしい
生活を見直さないとね・・・知れば知るほどおそろしいよ+21
-6
-
407. 匿名 2014/04/19(土) 21:05:07
私が出てきちゃいけないんだろうけど…
31歳でダウン症の子を生みました。
4人目です。
出生前診断はすすめられなかったのでそのまま生みました。
分かった時はこの子と2人で死のうと思いました。
出生前に分かってたら、中絶してたと思う。
でも、本当に可愛いんだ…
このトピを見たら、また死にたいと思った。
生んでしまってごめんなさい。+82
-18
-
408. 匿名 2014/04/19(土) 21:06:51
若くてもダウン産まれてる。それも兄弟で。遺伝的なものもあるのでは?
それにいまはダウンでも、短命ではない。
結婚したり子供産んだりしてる。
ダウン同士での結婚って、危険性高いと思うのだけど。
35歳すぎたら、卵子も精子も劣化する。
リスクわかって妊娠出産するのは個人の自由だ。
産まれた子が、不幸だとは限らない。
出産時の事故で脳性麻痺も増えてる。
子供を産むっことは、それだけの覚悟がいる。+39
-4
-
409. 匿名 2014/04/19(土) 21:08:28
男だけど障害児はおろすこと考えるな
子供もかわいそうだし、なにより結婚相手の人生がごろっと変わるのが目に見えてる
おろしたら子供がかわいそうじゃないのも違うから難しいけど提案はするだろう+7
-37
-
410. 匿名 2014/04/19(土) 21:09:30
性欲が強いというか抑制がきかないのかな?
男の子は大変だろうね。健常者でも性欲にふりまわされるんだから。+55
-0
-
411. 匿名 2014/04/19(土) 21:10:55
自分の周りの限りでは、30代初産の先輩方2人自閉とダウン
愛情かけて育てているし、偏見はないけど
母親達の苦悩は聞くしかできず、心が痛いよ
20代の人は考えても損はない問題だと思う
健康な子供を産めるリミットは確実にある。
男も女も+50
-2
-
412. 匿名 2014/04/19(土) 21:11:18
ダウン症って高齢出産が
原因のひとつなんだ、、
知らなかったなぁ。
知っとくべきことを知れてよかった。+25
-7
-
413. 匿名 2014/04/19(土) 21:12:23
407
あなたは何も悪くない。もちろんお子さんも。
でもたくさん愛情もらってきっとお子さんは幸せだと思います。
私にも障害のある子供がいます。お気持ちはよくわかります。+80
-4
-
414. 匿名 2014/04/19(土) 21:13:56
旦那と私、25歳21歳のときに生まれた長男は発達障害があります。
申し訳ない気持ちと心配不安、いつまでも面倒を見てやりたい気持ちでいっぱいです。
ダウンの子をもし産んでいたら私なんかに育てられるのだろうか。心が折れてしまうかもしれないですね。+38
-0
-
415. 匿名 2014/04/19(土) 21:14:50
407
死なないで欲しい。
何も悪くないよ。
謝ることなんてしてないじゃない(´;ω;`)+85
-3
-
416. 匿名 2014/04/19(土) 21:15:57
早く生んだら、子供が子供を産んだ、経済力もないのにどうするの?と言われるのに、遅いと早く産めと言われる。本当におかしな世の中。
私は18歳から働き23歳で出産しましたが、やはり経済力はないです。貯金をくずして生活しています。子供の予防接種を無料にしたり、もう少し何か援助があれば助かるのにと、正直思います。それが改善されないなら二人目を考えられないですよね。
私は会社復帰しますが、数年勤めて貯金してから生む予定です。年齢が上がれば生活に余裕も出てくるかもしれませんが、若い世代は本当にお金に苦しいのが現実です。+55
-0
-
417. 匿名 2014/04/19(土) 21:16:17
ダウン症の女の人がDQNというか悪い人たちにあいつならやっても大丈夫って
襲われたことがあるって聞いて怖かった。
孕まされなくてよかった、、
許せない!+56
-1
-
418. 匿名 2014/04/19(土) 21:19:46
ダウン症産んだ場合、どうしたらいいの?
旦那にも離婚されそう…+7
-27
-
419. 匿名 2014/04/19(土) 21:21:08
ダウン症って産む前に分からないんですか??+10
-3
-
420. 匿名 2014/04/19(土) 21:23:26
野田聖子とかエドはるみとかリミットギリギリになって焦って妊活!と必死になりだす人って、失礼だけど
今まで何してたの?って言いたくなる。
出来婚も無計画だけど、リミットギリギリの高齢になってから妊娠したい!子供が欲しい!っていうのも無計画だと思う。
+79
-6
-
421. 匿名 2014/04/19(土) 21:23:37
首のむくみとかで超音波でもわかるんだっけ?+25
-1
-
422. 匿名 2014/04/19(土) 21:26:00
407
なんでー?
ダウンちゃんも可愛いじゃん!
私、昔施設で働いてたけど、ダウンちゃん初め障害児も、健常者と同じでかわいいやつ憎たらしいやつ、みんな色々だよー。
健常でも異常なほど性格腐ってるやついるし!+46
-20
-
423. 匿名 2014/04/19(土) 21:27:29
416
トピズレだけど
子供の予防接種無料、医療費無料になる筈だと思うんだけど。
私の市は無料で予防接種だからお金取られた事無いよ?インフルとかの任意のはお金かかるけど...
申請とかしたのかな?!
それとも県や市で無いとこあるのかな....+14
-5
-
424. 匿名 2014/04/19(土) 21:27:34
早く産んだ方がいいのはわかるけど、現在すでに35とかになっててもさぁやっぱり子供欲しいよ、、本能だもん。
自分と旦那の子が欲しいっていう気持ちは当たり前だし。
難しいね、、、+34
-7
-
425. 匿名 2014/04/19(土) 21:27:40
このトピの本来の意味は
ダウン症が増えてます。
生んだ場合、子供の将来が心配。
だから中絶する親も増えている。
大変な問題ですねと。
現状避けるには検査して障害児の可能性があれば
中絶しか方法がない。もしくは育てるしかない。
その問題は医療の進歩しか解決出来ないんだよね。
解決できれば何も話し合うことがない。
医学者は全力で日夜研究してるのかな?
前から分かってたことでしょ。
手立てがないのか。
STAP細胞で揉めてる暇あったら
こうゆう分野も研究しろよと思う。
+38
-4
-
426. 匿名 2014/04/19(土) 21:32:23
ダウン症産むのも怖いけど、
犯罪予備軍を産み育てる方が怖いよね+30
-5
-
427. 匿名 2014/04/19(土) 21:33:01
423さん
都や市で変わると思います。
東京都は、最近有料になった予防接種もあります。+20
-1
-
428. 匿名 2014/04/19(土) 21:33:19
高齢出産で障害児のリスクが上がっても
欲しい人は欲しいというんだしダウン症児を含めて
障害児が増えても構わない
性的や暴力的な事件や事故に我が子が巻き込まれさえしなければね+11
-5
-
429. 匿名 2014/04/19(土) 21:34:36
374
こういう感情論でしか語れない人が多いのがガルちゃんの悪いところ
男叩きって何の問題解決にもなってないんだよね
精子も劣化するし、男性にもタイムリミットはあるけど30歳ってことはないよ+23
-7
-
430. 匿名 2014/04/19(土) 21:34:37
有料じゃなくて、区が負担してくれなくて高くなった予防接種もあります。
427間違えました、すみません。+7
-0
-
431. 匿名 2014/04/19(土) 21:37:32
418
ダウン症の息子を産んだことが原因で旦那に捨てられた元美人歌手(水越けいこ)もいるよね
水越けいこの現在。ダウン症の息子と歩いた21年間。そこに夫は?水越けいこの現在。ダウン症の息子と歩いた21年間。そこに夫は?imaarunews.blog.so-net.ne.jp水越けいこの現在。ダウン症の息子と歩いた21年間。そこに夫は? ブログをはじめるログインマンション・戸建ての購入を考えてるなら増税前に!So-net住宅情報#myblog-nickname さん管理ページ新規作成自分のブログログアウト 気になる話題news毎日気になる話題...
+14
-2
-
432. 匿名 2014/04/19(土) 21:38:01
企業も、特に優秀な人が集まる大手企業なんかは、男女が若いうちに結婚して子供を産める環境になって欲しいと思います。
+24
-3
-
433. 匿名 2014/04/19(土) 21:38:40
ズレるけど、発達障害も認知される様になったからなのかどうかわからないけと、、実際年々増えている。
ここでは発達障害と聞くと毛嫌いして叩く人多いけどね、アメリカでは50に一人とか言う報告もあるし。
他人事と思って障害者差別してる人もわが子がそうなったら初めて解るのかな。+21
-1
-
434. 匿名 2014/04/19(土) 21:39:17
425
どれだけ医療が発達しても、ダウン症の命が誕生した時点で、
それを「治療」することはできません。
だって、染色体の異常なんですから。
だから、出生前診断するか、染色体エラーのない精子と卵子を人工的に受精させるしかない。
そこまでしても、他の障害のある子が生まれる可能性はありますけどね。
+29
-2
-
435. 匿名 2014/04/19(土) 21:39:24
高齢出産、高齢出産って言うけど、うちの実家のお嫁さんは20代で産んだけど三人のうち二人がダウン症ですよ。かたや私は高齢出産で二人産んだけど大丈夫でしたけど。リスクは確かにあるだろうけど高齢出産だけが原因ではないですよ。+12
-27
-
436. 匿名 2014/04/19(土) 21:41:21
任意でも高いよね予防接種
私のいる県はインフルで7000円とかするんだけど
出せない額じゃあないけどおたふくも7000円くらい
任意でもできるだけ受けさせたいし
+9
-0
-
437. 匿名 2014/04/19(土) 21:41:43
障害者に暴力ふるわれたとか言う人がいるけど、健常者に暴力ふるわれる障害者の方が多い気がする。
障害者施設の女の子が、男性職員に性的暴行されたとかってニュースも聞くし。
差別する人が多くてビックリです!+51
-19
-
438. 匿名 2014/04/19(土) 21:43:23
遺伝も関係するんでしょ
産みやすい家系はある+29
-1
-
439. 匿名 2014/04/19(土) 21:44:57
437障害児に性的暴行された私の友達は
自殺して死んでるんで
軽視できない問題でも有ることを忘れないでください+77
-8
-
440. 匿名 2014/04/19(土) 21:45:14
+16
-6
-
441. 匿名 2014/04/19(土) 21:46:43
429 おっさん、残念だけどさぁ、
精子を作る内臓が劣化するので、男も同様30過ぎたころから障害児を産む可能性が
上がり始めるのさ。卵子と同じ。
その証拠に、私のママは私を40歳の時に初産し、弟は42歳で産んだけど、
いまだに問題なく、大きな病気もなく、IQも高め。
弟の方は勉強はできないけど、会社社長をしてる。
だって、私の父親は私を22歳のときに産ませたから。
精子が若いと、自然妊娠で、健康な子供が生まれるんだよ。
だからアメリカの精子バンクに登録されている精子は23歳までの若い精子なんだよ。
+15
-26
-
442. 匿名 2014/04/19(土) 21:47:54
死ねって言われてる気分。+11
-7
-
443. 匿名 2014/04/19(土) 21:48:14
437
同感です。
障害者は辛い目に遭っても仕方ない。
自分が被害を受けたのがたまたま障害者だっただけで、障害者はみんな迷惑だ。
って言ってるみたいに聞こえますよね。
差別はよくないと思います。+13
-20
-
444. 匿名 2014/04/19(土) 21:48:38
439です
自殺した友達はダウン症の兄から繰り返し
性的暴行をうけて死にました
家族間でも難しい問題です
全員が全員性に振り回される人間じゃないかもしれませんが
身近に悲しい例があるので書き込まずにはいられませんでした
連投すみません+69
-8
-
445. 匿名 2014/04/19(土) 21:49:37
441さん
そういう身の回りの一例って証拠とは言わないんだよ?+9
-10
-
446. 匿名 2014/04/19(土) 21:52:29
439
お友達は本当にお気の毒です。
437さんが言っているのは、犯罪に健常者も障害者も関係ないという事では?
お友達の加害者が健常者だったら、お友達は辛くなかったでしょうか?+29
-7
-
447. 匿名 2014/04/19(土) 21:52:58
441さんへ
35歳で始まる!精子老化:PRESIDENT Onlinepresident.jp精子は毎日精巣で新しいものが作られている。ただ、毎日作られる「新しい精子」も、作っている身体の老化と無縁ではいられない。
+10
-3
-
448. 匿名 2014/04/19(土) 21:53:33
11、53
ニューウェイズ?+7
-0
-
449. 匿名 2014/04/19(土) 21:53:45
私は実際に高齢出産になる年齢だけど、高齢になるとダウン症以前に妊娠自体が難しいし、流産率も高くなるからね...自分も然り。
だから出生率も益々低下する。
かと言って流産だって、20代よりも確率が上がるだけで、どの年代だって妊娠出来る限り可能性がある。
早く産むに越した事はなくても、全て希望通りに行ったら誰も苦労はしていないよね(。-_-。)
+12
-1
-
450. 匿名 2014/04/19(土) 21:54:12
発達障害はいろんなタイプがあるから、診断されるまでに時間がかかると思います。うちの子は3歳半健診で引っかかり、正式に診断されるまでに1年以上ありました。
今でこそ入学前などにスクリーニングなどがありますが昔はなかったしわからないまま成長している人もいると思います。
大人になってから気がつく場合もあるんじゃないでしょうか。+7
-0
-
451. 匿名 2014/04/19(土) 21:54:43
431
知り合いです。
ちょっと間違ってます、内容。
彼女の仕事は特殊(芸能人なので時間がばらばらだったり、地方に行ったり)ですが、お弁当は毎回手作りだったり本当に頭が下がります。
息子さんへの歌は涙なく聞けません。+8
-1
-
452. 匿名 2014/04/19(土) 21:54:49
445 おっさんが貼りついてるぅ~キモ~イ♪
まあ、確かに私のママはパパがほれ込むほど、今でいう美魔女だったけどね♪+5
-17
-
453. 匿名 2014/04/19(土) 21:56:40
女ばっかり責められて可哀そうだねー
やっぱ男の勝ちだぜ!
+0
-22
-
454. 匿名 2014/04/19(土) 21:58:24
447
うん、うん、そうだよねー おっさん残念~w
+7
-4
-
455. 匿名 2014/04/19(土) 21:58:42
441
自分でIQ高めとか言う割りに、
統計の意味もわかってないんですね。
+19
-2
-
456. 匿名 2014/04/19(土) 22:00:26
452
あなた必死すぎて気持ち悪いです。
色んなトピで男叩きをしたいだけじゃないですか?
それを否定する相手を男と認定して、また叩く。やめたほうがいいですよ。+9
-6
-
457. 匿名 2014/04/19(土) 22:00:51
455 何、あんた、自分がバカだからって、私に嫉妬してるの?
ちなみに私のママ、当時としてはめずらしい一流大卒のキャリアウーマンだよ♪
遺伝って素晴らしいよね~w
+2
-25
-
458. 匿名 2014/04/19(土) 22:01:39
429
30こえたキモいオヤジの話で精子が30でダメになる。とは言ってませんが。+8
-2
-
459. 匿名 2014/04/19(土) 22:01:59
まだ若いから遠い未来
いつかは出産って思っていたけど
リスク回避のためにも早めに産めるよう
色々頑張ろうと思った+15
-2
-
460. 匿名 2014/04/19(土) 22:02:29
まあ確かに、女性って35から見た目もガクンと老けるもんね。
性的魅力のある年齢=子供を健康に埋める年齢
ってことなんだろうな。
+19
-4
-
461. 匿名 2014/04/19(土) 22:02:42
氷山の一角のデータでしょう。高齢だけが原因じゃない。サプリメントを含めた人工食材の弊害、大気や水質の汚染。加えてメンタル的な面からも胎児に障害が起きる。
辛過ぎますが、厚労省は数字を隠蔽すべきではないと思います。+7
-11
-
462. 匿名 2014/04/19(土) 22:02:49
456
おっさんだって、女叩きしてるじゃん?w
卵子ばっかりせめて、精子はいつまでも健康とか?
統計?
老化によって精子を作る内臓が劣化してることは確かでしょう?
それとも、おっさんは見た目はジジィになっても内臓はぴちぴちのままなの?ww
+22
-7
-
463. 匿名 2014/04/19(土) 22:02:59
390
何を言ってるのか分からないけど
生まれてすぐと、のちのちと事故と…
何が言いたいのか…
+1
-6
-
464. 匿名 2014/04/19(土) 22:03:40
435
確かに高齢出産だけが原因じゃないかもしれない。だけど、年をとるほど、産まれる確率が上がるのは事実だよ。
それに若いからダウン症は、産まれないという訳ではない。
遺伝と確率の問題です。
+27
-0
-
465. 匿名 2014/04/19(土) 22:04:39
都合の悪い話や耳障りな話題は必ず論点をそらして綺麗事並べるの
住人は本当に好きだよね+17
-3
-
466. 匿名 2014/04/19(土) 22:04:49
460 私のママは弟を産んだ42の時も24のパパがほれ込むくらいの美魔女だったけどね
おっさんの奥さんは元からブスだから嫉妬するのも仕方ない。
別に35過ぎた女性の味方をしているわけでもないけど+3
-22
-
467. 匿名 2014/04/19(土) 22:04:53
454はちゃんと447の記事読んだのかな?
カウンターパートなんだけど+2
-0
-
468. 匿名 2014/04/19(土) 22:05:33
友人が20代で出産後、何も言わずに数年連絡が途絶えてしまいました...
その後第二子が産まれた様で、ようやく連絡がつきましたが、第一子の障害の話を聞かされました。友人は、その子を産んでしまった事を受け入れるだけでも、2年の月日を費やしたそうです。
しかし、第二子を無事に授かり、第一子を受け入れるというよりは、母としての責任だけで育てているようです。
連絡を貰えて良かったと思ったのも束の間。
昔のような明るい彼女はいません。もう無理に連絡をする事も彼女には負担になるのかと思うと、色々と考えさせられますが、他人の私に出来る事はそれ位です(;_;)+35
-1
-
469. 匿名 2014/04/19(土) 22:06:57
458 それなら、卵子だって30超えたからダメになるとはグラフ見ればわかることだよね?
+11
-4
-
470. 匿名 2014/04/19(土) 22:10:30
精子関係無いなら、なんで429さんは30こえたキモいオヤジの話をしたんだろう
このトピをフリートークのトピだと思ったのかな?+9
-6
-
471. 匿名 2014/04/19(土) 22:11:34
NHKのバリバラに出てたダウン症の母親達は皆年齢が上の方だった。+24
-4
-
472. 匿名 2014/04/19(土) 22:11:36
なんで53がマイナス?
この手の話しは最早有名
シャンプーやら、添加物やらが体に悪影響でアトピーやらを引き起こしたり、遺伝子を狂わせたり
アトピーの子を持つ親や、何らかの障害を持った子を産まれた方って、絶対否定するよね
自分が食べたり、使ったりした物の影響が少なからず有る=自分のせいもある ってことを、認めたくないだけじゃないの?+5
-24
-
473. 匿名 2014/04/19(土) 22:13:10
何このトピ、、、
見た目健常、でも中身悪意の塊、人の気持ちに全く寄り添えない異常性格者がチラホラ。
+43
-6
-
474. 匿名 2014/04/19(土) 22:13:20
469 もちろんwだから私は、別にオバサンたちの味方をしてるわけじゃないから。
ただ、真実を述べてるだけ。
ここはガルチャン、本音を吐いてもいいところなの。わかります?おっさん!!+5
-8
-
475. 匿名 2014/04/19(土) 22:14:02
469
なんの話してるの?
男は30超えても大丈夫だからなwwみたいな経済力も無いブサメンの男がウザいと言ってるの。
男も35越えたら体力も精子も衰えるのだから女だけの話では無いし
結婚してすぐ妊娠する、させられるかも解らないのだから
30過ぎたら子供欲しいなら考えなきゃならないのは男女共通の話だと言ってんの。
それに反論してくるって事はあなたは30超えてるオッさん?+15
-8
-
476. 匿名 2014/04/19(土) 22:14:57
462 貼ってもらった記事も読めないのに、なんでそういう書き込みができるんだろう+4
-3
-
477. 匿名 2014/04/19(土) 22:15:25
470 ほんと、笑えるねw
470. 匿名 2014/04/19(土) 22:10:30 [通報]
精子関係無いなら、なんで429さんは30こえたキモいオヤジの話をしたんだろう
このトピをフリートークのトピだと思ったのかな?+3
-6
-
478. 匿名 2014/04/19(土) 22:17:39
食べる物とか全く気にしてない大家族には基本障害者が産まれないよね
寧ろ凄く気を使って生活してる方の家庭に産まれたりするから何か切なくなるわ+46
-2
-
479. 匿名 2014/04/19(土) 22:19:21
475 は?
私?女だよw
私も貴女と同じ意見だから安心して♪
+1
-6
-
480. 匿名 2014/04/19(土) 22:19:23
11
奇形児の出生率が世界で一番高いってやつ
ググったけどイマイチよくわからん
ベトちゃんドクちゃんネタはまんまあったけど
奇形児の扱いについては各国違うし信用に足るデータではないと思う
ちなみに中国は
>中国では毎年、肉眼が確認できる先天奇形の児童が20~30万人生まれており、出生後数カ月あるいは数年で発症する先天性障害児を含めると、その数は80~120万人に上り、総出生数のおよそ4~6%に達している。
らしい
これも基準はよくわかんないけど日本よりは高いね+24
-0
-
481. 匿名 2014/04/19(土) 22:20:16
ダウン症の子を産んで育てるのも、親のエゴだと思う。本当に子どもの事考えたら、私はおろすよ。まわりにダウン症の人がいて色々みてきた。子どもの為にそういう勇気と優しさも必要だと思う。自分が不妊頑張ってどうしても欲しいとかじゃないから、自分よがりはよくない。+13
-26
-
482. 匿名 2014/04/19(土) 22:20:31
476
は?
私?女だよw
私も貴女と同じ意見だから安心して♪
+0
-13
-
483. 匿名 2014/04/19(土) 22:20:50
478
やっぱり年齢や食生活も原因だけど、父母の遺伝子の組み合わせっていう原因も小さくないと思う。
経済評論家の金子さんだって兄弟みんな短命だったし、知り合いにもいるわ+21
-0
-
484. 匿名 2014/04/19(土) 22:23:25
おっさんでしょ?マイナスしてんの~意味不明wアホなの?
482. 匿名 2014/04/19(土) 22:20:31 [通報]
476
は?
私?女だよw
私も貴女と同じ意見だから安心して♪+0
-17
-
485. 匿名 2014/04/19(土) 22:25:34
まあ、男女とも30過ぎたらころから、20代に比べてダウン症とか奇形児産む可能性が
上がってくることは1のグラフのとおりなんだから、
自己責任で産む分にはいいんじゃない?
これ以上、国の借金増やさなければね+15
-3
-
486. 匿名 2014/04/19(土) 22:29:15
私は19で出産して2人子供がいます。
上は娘で高3、下が高1で息子です。
息子が悪くて、何度も警察に補導されて今は保護観察中です。補導歴で私立さえも落ちてしまい今は定時制で昼間は外仕事しています。
やっと落ちつきました。
正直、若くで産んでて良かったと思いました。
私がまだ体力があるから、なんとか息子を抑えつける事も出来ましたが。
正直、今から子供を産んで(36)、51歳で息子の様な子を抑えつける事は本当に不可能です。
障害もとても気になる事ですが、健康体で産まれても、優しく親孝行な子供に育つ訳じゃありません。
何が原因で非行に走るか分からないし。
私の周りだけでの話ですが、非行に走った子供の親は、私みたいに若くで産んで離婚した母子家庭の母か、高齢出産の母ばかりです。
家庭内暴力をされていた高齢の方もいました。
私は張り合う位の体力はありますが、高齢の方は…見ていられませんでした。
本当に、高齢出産をお考えの方は、今1度良く考えて下さい。
非行に走っても止められない、大学まで卒業させるまでも長い。
産む事は大変ですが、子育ては更に大変です。
自分の思う様に子供は育ちません。
私は子育てが終わった側だから、もう出産の事は考えませんが。本当にご自分の体力も考えた方がいいでしよ。
+25
-36
-
487. 匿名 2014/04/19(土) 22:29:44
女の方がはっきりと卵子老化の現実みせられてるかならあ
男の方が自分の老化を認めたがらないよ
不妊にしたって男は幼稚な上プライドあるから自分に責任があると言われると発狂する
成婚率低さもも爺ばばでたいして変わらないけど爺の方がまだいけると謎の思い込み+36
-3
-
488. 匿名 2014/04/19(土) 22:30:18
高齢出産もあるだろうけど、障害を持っている子の特集などが組まれて少しずつ皆が理解をしてきているから産みやすくなったんだと思う
手当などもあるしね!
ただこの手の話は意見が分かれるし本当難しいなぁ…と思う
+22
-3
-
489. 匿名 2014/04/19(土) 22:30:47
やはりババァとは結婚できないな
男が若い女を求めるのは本能だってつくづく思うよ+7
-23
-
490. 匿名 2014/04/19(土) 22:32:02
あの。。。
この、パパママとか言って男叩きしてる変な人と
男も35超えたら精子も体力も落ちるから
30には結婚して子作り初めた方が良いのは男女共通であり
でも男は若い子捕まえればいいしなww
みたく若い子落とせると勘違いして寄ってくる30超えたキモい経済力の無いブサメンのオッさん迷惑なんだよ!
勘違いすんな!
と言ってる私は違う人物です。。。+10
-9
-
491. 匿名 2014/04/19(土) 22:33:20
ダウン症の子が天使の子と言われてるからドンドン増やしていいじゃない?+2
-22
-
492. 匿名 2014/04/19(土) 22:33:53
糞ババァ!オレはブサ面じゃねぇ!
+4
-24
-
493. 匿名 2014/04/19(土) 22:34:25
このトピって別にダウン症だったら産む産まない、産むのはエゴだっていうことを議論するトピではないんじゃないのかね
昔よりダウン症の子供が増えている
その原因は何だろうとかそういうトピじゃないの?
産む産まないに関してはトピ違いだと思うけど+24
-2
-
494. 匿名 2014/04/19(土) 22:34:57
11さん違いますよ。
他国の貧しい区にはお金や医療が整わず、
ダウンは生きにくいんですよ。
韓国などはダウンは世間体を気にするせいか
ダウンを育てないだけですよ。
日本は育てれる環境だし、育児放棄する訳にいきませんからね。
+13
-1
-
495. 匿名 2014/04/19(土) 22:35:27
中国に最近奇形が増えているのは、大気汚染が凄いスピードで進んでるからと言われてなかったっけ+25
-0
-
496. 匿名 2014/04/19(土) 22:35:46
結婚アドバイザーが40越えた爺が二十歳がいいとか夢みたいな事いっても年収一千万でもまず無理といってた+37
-2
-
497. 匿名 2014/04/19(土) 22:35:46
493. じゃあ、お前は産むなよ
アラフォーババァはもう産廃+2
-23
-
498. 匿名 2014/04/19(土) 22:36:04
高齢出産35って言ってるけど、30越えたら高齢だよ。
+27
-7
-
499. 匿名 2014/04/19(土) 22:37:42
ぶさとか爺以前に男書き込むなウゼェ+13
-4
-
500. 匿名 2014/04/19(土) 22:38:22
そんじゃあオッサン頑張って若い子捕まえてみれば?
原因が女だけにあると…?
現実知らない男は能天気でいいねえ
ここで暴れるのは勝手だが、未婚子無しなら明日は我が身
男の35過ぎは焦った方がいい
健康な子供がほしいならね+15
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する