-
1. 匿名 2017/07/05(水) 19:14:03
こんばんは。
私は主人と自営業をしていてとりあえず今の生活費が一万しかありません。自分史上今が一番貧乏です。
光熱費も払えません。自営業で日銭を稼ぐ以外ないのです。
皆さまは、貧乏だった時期はありますか?+195
-4
-
2. 匿名 2017/07/05(水) 19:14:50
大学時代
食パンばかり食べてた+61
-5
-
3. 匿名 2017/07/05(水) 19:15:04
今が1番ボンビー。でも明るく生きてる。+227
-2
-
4. 匿名 2017/07/05(水) 19:15:11
片桐はいりは日本を代表する美人女優+5
-33
-
5. 匿名 2017/07/05(水) 19:15:29
自営業辞めて、外に働きにでた方がいいんじゃない?+222
-4
-
6. 匿名 2017/07/05(水) 19:16:36
ビンボーだけど楽しくやるよ+46
-1
-
7. 匿名 2017/07/05(水) 19:16:43
前職時代、
お金なくて具無しで小麦粉焼いた
お好み焼きモドキ食べてた+85
-2
-
8. 匿名 2017/07/05(水) 19:16:48
>>1そんな状況でマッチ売りの画像探して貼る心の余裕はあるんだね+43
-39
-
9. 匿名 2017/07/05(水) 19:16:53
若いとき給料日から1週間で
パチンコ行って
すってんてんなったことが
何回もある+58
-34
-
10. 匿名 2017/07/05(水) 19:17:15
パンツも買えない時があったな+47
-3
-
11. 匿名 2017/07/05(水) 19:17:18
自転車操業、もしくは赤字経営なんじゃないの??
なぜそこまで貧乏なのに自営業にこだわるの?+149
-12
-
12. 匿名 2017/07/05(水) 19:17:40
大学時代。
仕送り前はお金なくて安いクラッカーばかり食べてた。
若かったから貧乏も楽しめたけど今だったら無理。+101
-3
-
13. 匿名 2017/07/05(水) 19:17:52
まずは身体に、健康に気をつけて。
主さん、身体が資本だよ!
+120
-1
-
14. 匿名 2017/07/05(水) 19:17:55
今、車検とか色々あってビンボー
物ばりばり売ってる+78
-1
-
15. 匿名 2017/07/05(水) 19:18:06
自営は個人の才覚だからな。厳しいんだね。
上手くいってる人は羨ましい。+89
-0
-
16. 匿名 2017/07/05(水) 19:18:29
光熱費も払えないのに通信費はある謎+109
-14
-
17. 匿名 2017/07/05(水) 19:18:34
光熱費も払えないのにスマホは持ってるの?+68
-19
-
18. 匿名 2017/07/05(水) 19:18:38
今です!留学費用を貯めてます。
夢を実現させるためだ!と思い、100均の6枚切り食パンでしのいでいます。
服やコスメを買いたい……+35
-10
-
19. 匿名 2017/07/05(水) 19:18:52
都内、メゾネット、ペット可の部屋に引越したとき。初期費用かかりすぎて、半年くらいテレビ無しの生活。冷蔵庫と洗濯機のが必要だと思いテレビは後回し。食事も人間は粗食、猫にはちゃんと食べさせてた(笑)
超貧乏だったけど、一人と一匹で幸せな貧乏だった。+151
-4
-
20. 匿名 2017/07/05(水) 19:19:26
何かトラブルあったのかな?
2人で自営なら、軌道が戻るまでの間どっちか外で働くのも手だよね+68
-4
-
21. 匿名 2017/07/05(水) 19:19:56
今まさに。
安月給で借金多々、おまけに今月車検で12万飛ぶ
もう首つろうかな・・・+56
-20
-
22. 匿名 2017/07/05(水) 19:20:00
うちは義両親と旦那が自営業してる時に給料ゼロにされて泣いたことあるよ。
本当に我が家は貧乏でどうやって生活してたのか記憶にない。
でも、義両親は給料くれないのに湯水のようにお金使ってて未だに恨んでる。
自営業辞めて、旦那は働きに出てるけど本当に楽だよ。+108
-1
-
23. 匿名 2017/07/05(水) 19:20:29
大学時代
バイトとかして自由に使えるお金はあったけど、買い物依存症みたいになってて、買い物で散財することが唯一のストレス発散、その後カフェで休んで~を繰り返してた
もちろん貯金ゼロ+76
-3
-
24. 匿名 2017/07/05(水) 19:20:33
私も大学時代。
平成の大学生だったけどバイト先の上司に「昭和の大学生みたいな生活してるな」って言われてた。
あと300円で1週間どうしよう、みたいな。
でもその頃皆優しかったしあの4年間がなかったらとっくに人生積んでたからいい経験になった。
若い時の苦労は買ってでもしろっていうけど、ほんとだわ。
+71
-11
-
25. 匿名 2017/07/05(水) 19:21:09
自営業がどんなのかわからないけど、主か旦那さんのどちらかが外で日雇いのバイトでもしたほうがいいんじゃない?
私は大学生の時が1番貧乏だった。バイトの給料日まで10日あるのに所持金500円とか電気ガス止められたことは何度もあったよ。
+51
-1
-
26. 匿名 2017/07/05(水) 19:21:32
自営業ならパソコンくらい経費じゃないの?+39
-1
-
27. 匿名 2017/07/05(水) 19:22:07
自営って聞こえはカッコいいけど、カツカツの人案外多いよねぇ?
お店に来るお客さん見てて凄く感じている。
景気良いときはほとんど皆無。+74
-3
-
28. 匿名 2017/07/05(水) 19:23:34
大学時代仕送りなかったからきつかった~
今は仕事がしんどくても仕事だけしてればいいけど大学時代はテストにレポートに、留年せずに卒業するために4年間しんどかった。
おかげで今は割と何でも楽だと思う。もう10年経ったのか。+46
-1
-
29. 匿名 2017/07/05(水) 19:24:00
就職して結婚するまでの一人暮らし期間
+16
-0
-
30. 匿名 2017/07/05(水) 19:24:20
>>27
上手くいってるなら法人にしてるだろうしね。
法人だけど自営って言ってる人も多いんだろうけど。+8
-0
-
31. 匿名 2017/07/05(水) 19:25:05
大学時代かな
仕送りもなくバイト代で家賃、生活費だったから
実家通いの人が金持ちに見えたww+58
-1
-
32. 匿名 2017/07/05(水) 19:25:15
浪人時代
暖房費節約して、毛布にくるまって
勉強したよ。+18
-1
-
33. 匿名 2017/07/05(水) 19:25:35
自営してた人って人に使われるの嫌なんだと思う。
一応、社長って呼ばれてたプライドあるしで。
だから今更誰かの下で働くのはたいへんなんだろうな。
厄介だよね。
でも死活問題ならサラリーマンやるしかないんじゃないかなあ。+65
-6
-
34. 匿名 2017/07/05(水) 19:28:13
子供の頃浪費家の父親と暮らしてた時は
借金しててビンボーだったなぁ。。
友達と遊びに行く時
飲み物欲しいから150円ちょうだいって言ったら、うちにそんな金ないって怒られた+46
-0
-
35. 匿名 2017/07/05(水) 19:28:26
生まれてから今も貧乏
でも子供の時が下の中だとしたら、今は下の上まで改善したから昔に比べたらまだマシだな…+20
-0
-
36. 匿名 2017/07/05(水) 19:29:01
子どものころです
給食費滞納は当たり前
電気・ガスもよく止まりました
水道はライフラインで止まるのは最後なんだなって
そのとき経験しました
大概の貧乏には強くなったかも+77
-0
-
37. 匿名 2017/07/05(水) 19:29:18
毎日黄粉(砂糖無し)ばかり食べていた
その代わり屁ばかり出て(笑)+27
-1
-
38. 匿名 2017/07/05(水) 19:30:16
子ども2人が大学行ってる、今(^_^;)+16
-7
-
39. 匿名 2017/07/05(水) 19:30:27
結婚してたときが一番ヤバかった
元旦那は働かない。ギャンブル。呑み。
クズのクズのザコ
離婚した今、その時よりは金あるし
なんせ幸せ‼+58
-1
-
40. 匿名 2017/07/05(水) 19:30:40
うちも自営だから波があるよ。
収入があっても現金じゃなく手形だと、現金化まで2か月かかったりね。
取引相手の懐事情もこちらに響いてくる。
やめれば?って言うほど簡単じゃないよ。
芸能人が何度も店つぶしてるのとわけが違う。
+79
-3
-
41. 匿名 2017/07/05(水) 19:32:13
子供の時かな。日曜の朝に
「結婚式あるって言ってたやろ!なんで金用意してないんや!」
「そんな金、急に言われたって用意出来るわけがない!!」と、親が大げんか。
泣きながら自分の貯金箱(多分1000円も入ってない)を父親に渡して
「これ使って良いからケンカやめて」って言ったら「そんな金では足らない」と言われてショックだった。
大人になって思うけど、子供にそんな気を使わせたら終わってるなと実感する。
あとは給食費の引き落としが出来ずに請求来て、学校で現金払いしてた。
電気付かないとかもあった。
+113
-0
-
42. 匿名 2017/07/05(水) 19:33:13
離婚してから1、2年くらい。子供に不自由をかけないためと将来親の介護をする覚悟で実家に戻ることにしたけど、仕事がバイトで収入が不安定で、自分のための余計なお金を使いたくなかったから、通勤用の服や化粧品など母の不要品を譲ってもらって何とかしのいでいた。
サイズの合わない服、白塗りファンデ、やたら派手色な年配向けの口紅、今はどんなに貧乏しても恥ずかしくて無理です。+24
-1
-
43. 匿名 2017/07/05(水) 19:33:13
>>24
昭和の大学生、金持ち大学の学生はかなりリッチな生活してたんだよ。+11
-3
-
44. 匿名 2017/07/05(水) 19:34:09
子供のころ、田舎だからその辺から摘んで来た花とか食ってたし、シャンプーは1週間に一回しかしないものだと親に言われて、それを信じてた。
家のトイレボットン便所でギョウ虫検査何度か引っかかったな。
あの頃が一番貧乏だったと思う。
学校の給食なかったら死んでたわ+62
-2
-
45. 匿名 2017/07/05(水) 19:34:21
あるよ~
一番きつかったのは、夫の無職期間が
長すぎて、私が大黒柱になってた時かな
辛いの通り越してた+37
-0
-
46. 匿名 2017/07/05(水) 19:35:43
多分高校時代。
リストラされて無職の父、三人の子供、要介護の祖父の全員が年収200万弱の母の扶養に入っていた。
母の確定申告についていったとき、職員に『えっ?こんな収入で生活してるの!?』と鼻で笑われた(ような気がした)
祖父の死後、両親が離婚して親権は母になったけど、生活保護を勧められても絶対に受けない!私は食べなくても子供たちには食べさせるから!と言った話を大人になってから知った。
私は独立してそんなに手取りもないけど、月に一度は母にご馳走している。お母さんありがとう。大好き。+131
-3
-
47. 匿名 2017/07/05(水) 19:36:42
学生時代
しかもずっとお金持ちだったからお嬢様学校に入学
途中で家が破産してほんとF4のいない花より団子のつくしみたいだった…
ご飯もずっと素うどん食べててバイトも3つかけもちしてた
友達はいい子ばかりだったからいじめられたりはしなかったけど羨ましくて辛かったなぁ+54
-1
-
48. 匿名 2017/07/05(水) 19:37:42
三年前。
夏は動くと汗かくから、休日は布団にただ横たわって扇風機を24時間当ててた。もちろん食欲なんて沸かない
クーラー入れた時間はひと夏で60分。
出勤前の数分だけクーラー入れてた。
地獄だったわ。。毒親と別れて本当良かった。+16
-2
-
49. 匿名 2017/07/05(水) 19:37:53
今です!
引越しで退職して、今は旦那の収入のみ。仕事探してるけど、田舎なのでなかなか無い…+8
-0
-
50. 匿名 2017/07/05(水) 19:37:54
生まれてから義務教育終了まで。家が貧乏だったわけではない。他界するまで祖父が家計を握り、お金をかけてもらえなかった。修学旅行とか、みんなが新しい靴、下着類、洗面道具やボストンバックを揃える中、私は家にある物で賄って惨めだった。+18
-1
-
51. 匿名 2017/07/05(水) 19:38:58
義父が自営してたけど会社たたむのもまぁまぁお金かかるからね(^^;すぐやめてどっか就職〜とかも簡単じゃないし奥さんもガッツリ一緒に働いてるパターンだと奥さんだけ別にパートに出るのも難しい。+18
-0
-
52. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:03
20代の頃、自分に男を見る目がなくまんまと騙され数百万の借金を作り、更に自分に病気まで発覚。
余りにも身体がきつくて仕事をやめたものの、実家も貧乏だから働かざるを得ず、就職活動。
就職活動中、自動販売機でお茶を買えずにお手洗いでうがいして喉の渇きを潤していたら情けなくて涙が止まらなかった。
あれから約15年、病気は治らないけれど、何とか人並みの生活を送ることが出来ているだけでありがたい。
心配をかけた家族や友人には感謝しかない。+59
-0
-
53. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:16
今+15
-0
-
54. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:46
よくご飯とふりかけだけとか、カップラーメンだけとか見るけどそもそも電気ガス通ってるから作れるわけで…ってずっと思ってた。ガスなんかよくとまるし電気もギリギリ。一週間80円とかもザラ。この先どんなに貧乏でもやってける自信ある+24
-0
-
55. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:48
>>46
生活保護を受けしっかりした生活を送るのも一つの幸せな形だと思いますので、そのアドバイスを蹴ったのは正しいとも言えないけれど。
どちらにしたってお母さんは頑張ったのでしょうね+62
-6
-
56. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:41
>>19
ねこさん、幸せだね。
優しい飼い主さんで。+30
-1
-
57. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:54
主さんと同じ個人で自営です。収入は波があってある時は1月でうん百万残る時もあれば2、3ヶ月仕事のない時もある。
結局あるものを食いつぶしていつまでたっても貧乏感。最低な時はガス止まりましたよ。
でもね、辞めればいいって簡単に言うけどうちの旦那は超ポジティブ、しかも勤め人なんか絶対務まらない性格。かといって法人にして、とかそこまで考えない、好きなもの買って食べれるし遊べるし、何とかなる、て困ったヤツなんです。
+38
-2
-
58. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:03
今です。
子供たちの教育費にだんだんお金かかるようになってきました。+20
-0
-
59. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:03
42です。
やっぱりあの頃より結婚してた頃かも。
旦那パチンカスだったから。+2
-4
-
60. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:10
大学卒業後、就職してからの最初の1か月間がウルトラ貧乏だった。
周りのレベルにあわせるべく服飾品を少しずつ買い足し、同期の飲み会が毎日のように続いて、学生時代の貯金があっという間になくなった。
学生だったら単発バイトでしのぐこともできたけど、それもできないし、お給料日までの1週間くらい1000円をどうにかやりくりした。+10
-0
-
61. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:39
ありますあります。うちも自営業なのでたくさん収入ある月もあればヤバイ月もあります。+19
-0
-
62. 匿名 2017/07/05(水) 19:49:07
>>38
は?+2
-6
-
63. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:50
>>31
偉いなぁたくましい!+9
-0
-
64. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:28
まさに今。
貯金ない派遣ひとり暮らしなんだけど体調崩して会社休んだ。
医療費出費と休みで数日間の賃金ロス…。
休みあけたら原因となった仕事内容をかえさせてもらわなきゃいけないし
派遣自体切られたらどうしようって不安もある。
貧乏だけど体力ないときってどうやって生きたらいいんだろ。
若さも美貌もコミュ力もないから人のお世話になることもできない、実家も頼れない。
若いときなにしてたと悔やんだところで現実は変わんないし
とにかく身体が回復してほしい。+36
-1
-
65. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:53
新婚時代、旦那の給料がめちゃ安かった。
持病で私は働けず、年金も何分の1か納金して、お金できたら追納してた
朝ごはんにチーズのってるトーストで贅沢だと思ってたあの時+11
-0
-
66. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:28
>>41
クズ親(^_^;)+12
-0
-
67. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:22
双子が産まれて、体が弱くて一ヶ月おきに入院してた‥
働くことも出来ないし、入院費かさむしで‥
実家の親にお世話になってましたm(_ _)m
そんな双子も小学4年生!
今まで実家の親にお世話になった分、これからは恩返しします+20
-2
-
68. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:59
あと2週間1万円で暮らせるかなぁ。
高校生の息子の勉強作らなきゃいけないんだけど。+18
-0
-
69. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:15
あ、弁当+17
-0
-
70. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:59
>>55
生活保護って一般的な感覚なら屈辱的だよ。
世間の風当たりも本当に強いし。
いっときでも生活保護受けてたのを恥汚点と考える人だったら
生活建て直しても一生引きずってたかもしれない。
私は書き込み主のお母さんの気持ちすごくわかる。+62
-4
-
71. 匿名 2017/07/05(水) 20:01:19
学生時代。両親に意地を張って、私立なのに授業料と一人暮らしの生活費を自分で稼ぐ!と言っていた頃。
500円のお弁当をお昼と夕御飯の2回に分けて食べてた。(笑)+17
-0
-
72. 匿名 2017/07/05(水) 20:04:15
>>46
生活保護を受けるのが屈辱的だと思って、自分達でなんとかしようとして餓死した親子の事件があったから、一概にどちらがいいかは分からないけど、お母様は生活保護を受けずに家族を支えてらしたのだからとても立派だと思います!
+66
-2
-
73. 匿名 2017/07/05(水) 20:05:45
>>68
弁当のことかな?
1週間1万円ならなんとかなりそう!+8
-1
-
74. 匿名 2017/07/05(水) 20:12:25
高校時代
親が仕事もせずにギャンブルやってて、電気が最初に止まって次がガスで最後は水道、家賃滞納で夜逃げを何度も、お風呂も入れないことさえあって、病気になっても放置、言うまでもなく大喧嘩が毎日で警察も何度も来た
せっかく頑張って入った学校だったのに病んで中退
思い出したくもない
今も貧乏だけどよっぽどマシだよ+13
-1
-
75. 匿名 2017/07/05(水) 20:14:14
学生時代の寮生活。
日曜日は寮飯無し。
月末で金無し。空腹に耐えかねて
カレーのルーを
湯で溶かして飲む。
まー。シャレにならんくらい美味かったです。
忘られませぬ。+17
-0
-
76. 匿名 2017/07/05(水) 20:18:18
絶対優勝する自信がある。
19歳の時、父が連帯保証人になったせいで一家離散。本気で離散。色々とあって、その場で逃げるようにバラバラになったためマジで身一つだった。持ち金なし、携帯も持ってなかった。家にも怖くて戻れなくて、半年間位新宿で京王線の駅横とかで寝てたww
若くて女だったからか、逆にだましたりしてくる人はおらず、事情を聴いて現金をくれたり家に泊めてくれたりする人が多くて本当に驚きました。今は屋根がある生活が幸せ。
+49
-8
-
77. 匿名 2017/07/05(水) 20:20:04
パート勤めのシングルマザーで、とにかく、色んな支払いを滞納しまくった。子供の学校の集金、携帯電話代、車のローン、車の保険、水道代を滞納して水を止められて実家の親に話して滞納していた水道代を払ってもらった。+8
-0
-
78. 匿名 2017/07/05(水) 20:20:52
今です
病気して長らく無職になってしまって
ガスも止められてるし、スマホももう諦めるしかないなと
実家も家族も無いし縁の無い土地で何してるんだろう
食事は一食です+18
-0
-
79. 匿名 2017/07/05(水) 20:21:20
今が一番、貧乏です。
早く生活を立て直さないと・・
あるのは借金だけです(;_;)+23
-1
-
80. 匿名 2017/07/05(水) 20:22:55
今現在
毎日綱渡りのような生活
所持金7000円+20
-1
-
81. 匿名 2017/07/05(水) 20:23:02
>>76
うん、優勝。
屋根で幸せを感じられる人なんてそうそういない。+35
-0
-
82. 匿名 2017/07/05(水) 20:23:04
失業中の時、マンションの家賃、電気、携帯電話、水道、ガスなど次々に滞納しました。
マンションを払って実家に帰りました。+2
-4
-
83. 匿名 2017/07/05(水) 20:24:17
>>76
キャバとか寮付き風俗とかやれば月100万もらえるのに、その辺の割り切りができればよかったのに+2
-14
-
84. 匿名 2017/07/05(水) 20:24:25
結婚したてのころビンボーだったわ〜
生活費は2万とちょっと
お米がなかなか買えなくて
私は妊娠して家に居たんだけど
昼は毎日 小麦粉といたの焼いてた
お菓子もジュースも買えなかった+14
-1
-
85. 匿名 2017/07/05(水) 20:29:13
優勝する自信…?
不幸自慢してもしょうがないと思う+11
-17
-
86. 匿名 2017/07/05(水) 20:29:31
なんか読んでるといくらでも解決策あるでしょってのばっかりじゃん。お金無いなら短期バイトすればいいだけだし、私みたいに中学から寝たきりなんて働くことも出来ないし+4
-20
-
87. 匿名 2017/07/05(水) 20:31:02
でも励みにはなるかも+5
-0
-
88. 匿名 2017/07/05(水) 20:32:52
今ぁ~! 汗+2
-0
-
89. 匿名 2017/07/05(水) 20:35:47
>>86
歪んでるねー性格が+32
-1
-
90. 匿名 2017/07/05(水) 20:37:02
子供の頃かな。
メインがじゃがいものフライとか玉ねぎだけのナポリタンとかしょっちゅうだった。
家計めっちゃ厳しかったんだと思う。+5
-1
-
91. 匿名 2017/07/05(水) 20:41:37
今
少ない貯金がどんどん減ってく+7
-0
-
92. 匿名 2017/07/05(水) 20:46:58
電気、ガス、水道止められた時は
さすがにアセったけど
いつも生活はカツカツ
貧乏って思ったことない
お金がないと言ったら
友人が差し入れくれたり
して助かった
今は、その恩返ししてます+8
-1
-
93. 匿名 2017/07/05(水) 20:47:13
自営業立ち上げるのに、多額のお金をつぎ込んでいます。
そう簡単には辞められません。
私のとこは、シーズンオン、オフがあるので、なんとかやっていけてる月もありました。
ですが、本当に日銭稼ぎでしかない
+11
-0
-
94. 匿名 2017/07/05(水) 21:01:16
大学卒業してフリーターだったとき。
100円の中古本を買うか買うまいか30分考えてやめた。
若かったから耐えられたと思う。+5
-0
-
95. 匿名 2017/07/05(水) 21:05:41
新卒入社~試用期間の3ヶ月間、手取9万ほどで一人暮らしで毎日毎日お金の計算して頭抱えてました。残業代つかないし休日出勤も無給でつらかった(>_<)
早く楽になりたくて就活を早々に終わらせた自分の愚かさにやっと気付きました。+8
-0
-
96. 匿名 2017/07/05(水) 21:08:35
>>86
簡単に言うけど色んな事情抱えた方がいるんですよ。副業禁止のところも多いです。+23
-0
-
97. 匿名 2017/07/05(水) 21:10:13
いつも思うのだけど、私はもっとこうだぞ!とか競うことでもないんだから、普通に書いていけばいいと思う+7
-0
-
98. 匿名 2017/07/05(水) 21:11:39
親が毒親。いわゆる消えた児童問題のこどもで、夜逃げしてアパートに監禁されてて、そのときのお昼ごはんが「しょうゆ」か「カビだらけのパン」でした。+14
-1
-
99. 匿名 2017/07/05(水) 21:16:43
>>86
子供の頃に親のせいで貧乏だった人とか病気で働けない人にまで同じ事を言うの?成人後、家庭を持ってから貧乏してる人だけならまだしも…。
トピ荒らす気満々だな。+19
-2
-
100. 匿名 2017/07/05(水) 21:17:05
私たちがこんなに苦しんでるのに政治家たちの諸々の手当ては何だ?
むかつくよね。+21
-1
-
101. 匿名 2017/07/05(水) 21:20:29
自営業のスタート時は、誰でも貧乏だよ。けど、好きなことだから貧乏でも続けられる。だんだん結果がついてきて、お金が入ってくるよ。主さんの旦那さんは、自営業始めたばかり?何年もその状態なら、結果を出してるコンサルタントの元で、ビジネス学ぶといいよ。一気に結果が見えてくる。私もそんな感じで、今なんとかやれてる。+10
-1
-
102. 匿名 2017/07/05(水) 21:33:34
専業で離婚調停中の頃
生活費くれないし貯金勝手に下ろされるし
弁護士費用払えなくなってきて法テラスのお世話になった+14
-0
-
103. 匿名 2017/07/05(水) 21:36:45
旦那が年明け前に仕事をバックれで辞めた後。0歳児で離乳期の子供がいて当時は家賃も高く、貯金なんて出来なかったから毎日のご飯がやっとだった。私の1日のご飯はパンの耳1枚分だったり小さいおにぎりや子供のご飯の残り。毎日寝てるかゲームしてた旦那はご飯はきっちり食べて2ヶ月以上もニート。水道電気ガス全てが止まるのと同時に子供連れて家を出た。もちろん離婚した。+33
-0
-
104. 匿名 2017/07/05(水) 21:38:06
給料日に手元に一万円位しか残ってなくて(支払いで消えた)その一万円で暮らしてた。家族3人もやしばっかり食べてた。キツかった。幼稚園代と車2台分(田舎だから一人に一台)の支払いと旦那の通信の大学費用戻りたくない。今も貧乏だけど。
+16
-0
-
105. 匿名 2017/07/05(水) 21:51:29
大学の借りた奨学金があるのに専門学校にまた行ってた時。試食で腹を満たす。100円のジュースを買うか真剣に悩んでた。+8
-1
-
106. 匿名 2017/07/05(水) 21:54:24
一週間日雇いで働けばだいたい七万稼げるよ
貧乏人に休日などない
健康な内は全部仕事日和だ
その間食事はモヤシを焼肉のタレで炒めたものと米で凌ぐ
とりあえず水と塩と米さえあれば最低死ぬことはない
地方の事情はわからないけど都内で成人した家族が二人いるならなんとか凌げる+16
-0
-
107. 匿名 2017/07/05(水) 21:55:28
〉101様
主です。自営業始めて一年未満です。まだ軌道にのってません。いつかあんなにカツカツだった頃があったなと笑える日がきてほしいです+5
-2
-
108. 匿名 2017/07/05(水) 22:00:35
家族経営の自営業の旦那と結婚して、給料は義親から貰う形だったんだけど、ちょくちょくピンハネされてた。問いただすと旦那の妹の学費が支払えないから協力してくれとの事。最高で10万引かれてた月もあった。子供のおむつ代はもちろん、光熱費もロクに払えなくなり義両親に訴えても「協力してくれ」の一点張り。旦那にもうイヤだから仕事変えてくれなければ子供連れて出て行くって言ったら一般の建築会社に転職した。その頃の預金残高は400円ちょっと。今は義両親も子供たちは全員独立して会うとうちの子にお小遣いをくれる位余裕が出てきたみたいだけど、あの時の苦しい生活を強いられた事を思うとなんか悔しい。+24
-0
-
109. 匿名 2017/07/05(水) 22:05:22
貧乏というか
買い物に行くのが億劫な時に何も食べるものが無くなり...
ダイエット食品の粉末を水で溶いて焼いて食べた...
その経験があるのでどんな不味い物でも食べられる様になりました。+9
-3
-
110. 匿名 2017/07/05(水) 22:11:37
ごめんなさい。
お金に対して、満ち足りた感覚はないし、
あくせくしてる気もするけど、行き詰まったことはないです。+6
-3
-
111. 匿名 2017/07/05(水) 22:27:28
幼少期かな。
食べ物もなくガス電気は停められて水道のみの生活だった。
食事を3日しなかったから起き上がる事さえ出来なかった。
自分で稼げるようになってからは贅沢は出来なくても食べれて電気ガス付いての生活送れてるから幸せ。+18
-0
-
112. 匿名 2017/07/05(水) 23:42:36
実家にいたとき。自分で稼ぐようになって、ようやくひとなみに+2
-0
-
113. 匿名 2017/07/05(水) 23:43:24
お家に風呂がなくて 冬は凍える寒さこらえて銭湯までの道が辛かった
夏場は家の洗濯場でお湯運び 行水してたな…
ビンボーは嫌だ〜〜
+9
-0
-
114. 匿名 2017/07/05(水) 23:45:53
元旦那が生活費まともに入れずに酒煙草すごい上にアホみたいに酒飲んで寝小便する人だったから最悪だった。
休みのたびにパチンコも行ってた。
未満児の子どもの方がよっぽど手がかからず思いやりがあった。
浴びるように酒をのみヘビースモーカーは維持できるけど生活費は6千円とか10000とかよくあって呆然とすることがよくあった。
子どもや私に酒を飲んで虫の居所が悪いと手を出すしで言っても聞く耳を持たないし結婚六年で離婚。
貯金どころか旦那の結婚前の借金の不安で将来真っ暗だったし今も生活は大変だけど前よりもまともな生活してる。
貯金も微々たるだけど確実に出来てるし。
あの頃はどんな風に生活していたんだろうと未だに謎だがそれが励みにもなってる!
少々のことでは驚かないしめげない精神が培われました!
+13
-0
-
115. 匿名 2017/07/06(木) 02:31:49
学生時代に奨学金かりれなくて全額支払ったら生活出来なくなりました。
週7で働いて学校卒業しましたが、3日に一度、100円のマックポーク1個食べて暮らしました。
ガリガリになり親に心配をかけたくなくて帰省の前に油飲んだことあります。+9
-0
-
116. 匿名 2017/07/06(木) 02:52:37
>>115
親思いですね
親も感謝しなきゃですね+6
-0
-
117. 匿名 2017/07/06(木) 05:42:27
貧乏かあ。
14歳で両親が離婚するまで、かなぁ。
おやつは小麦粉溶いて焼いたやつだったり、小遣いも勿論なかったし、シャーペンに憧れたなあ。
鉛筆削る時に指切り落としかけて、皮1枚で繋がってても病院行けなくて、包帯巻いて何とかくっついたりとか。
お風呂も週に2回入れたらいいほうだったし、新しい服とか着たことなかった。
あー、でも離婚してからも貧乏だったなぁ。
母親はしょっちゅう居なくなるし(後で聞いたら死に場所探してたらしい)、入退院繰り返して費用がなくてねー。
姉も行方不明になるし、妹も引きこもりで働き手が私しか居ないから、区役所に相談しに行ったら『体売って生活してくださいよー健康でしょ』って言われて、あぁこんなものかって思って、風俗の世界に。
家族も気付いてたけど、仕方ないよねって言われたしね。
まぁ、体売って入院費用と生活費稼げたのは良かったのかな。
体壊したけど、仕方ないやって諦めてる。
いつの間にか愚痴になっちゃった。
申し訳ない。。
色々省いたけどこんな人生もあるんだよってことで。
+21
-0
-
118. 匿名 2017/07/06(木) 05:46:34
あ、入院してたのは親です。
書き忘れ。
過去はなかったことにしたいくらい。
でも私はまだマシなほうなのかな?とか考えたりしてる。
分かんないけど。
+0
-0
-
119. 匿名 2017/07/06(木) 06:15:04
母が私含め兄弟連れて父親から逃げた頃。私は〜小2くらいだったかな。
水道まで止められた。
洋服も買えず洋裁の仕事をしていた母がリメイクして着せてくれてた。
今でも時々言う「生活保護受けるなんて子供達が知ったら恥ずかしいと思うことは絶対したく無かった」
+4
-1
-
120. 匿名 2017/07/06(木) 07:57:18
18~19歳の時かな。
完全に自業自得だけど社会に出たばかりで早いと2~3か月で辞めてフラフラしてたから。
でもこれじゃダメだって気付いて勉強して資格取得して手に職つけた。
今は同年代の女性ではそこそこ稼いでる方です。
が、税金が高い…(´・ω・`)+3
-4
-
121. 匿名 2017/07/06(木) 08:53:29
学生時代、9本入りのスティックパンを3日に分けて食べてた。+2
-0
-
122. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:14
35歳なのに独身、契約社員の今です。
ボーナスなしで手取り14万ほどなので、家賃と奨学金返済などで消えていきます。
給料日前は 小銭しかありません。
真剣に転職考えています。+7
-0
-
123. 匿名 2017/07/06(木) 09:55:21
中学高校時代が一番貧乏だった。電気ガス水道電話は時々とめられた。家賃も数ヵ月に一回まとめて払い。親戚にも借りてたし。父親の兄弟の借金が始まりだった。兄弟妹も塾も行けずでした。何年か前に私が弁護士に相談して解決して今は借金はなく暮らしてる。亡くなっても遺産も残さない親だけど借金がないだけましだねと妹と話してます。+0
-0
-
124. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:14
だから風俗で働いてるやつが多いのか❗+1
-0
-
125. 匿名 2017/07/06(木) 11:30:20
結婚してた時です。
元旦那が月にケータイ代9万円だったり働かずに生活費を持って逃げて音信不通になったり。
義実家に同居していたため、食べ物は食べさせてもらえましたが私の給料はすべて義両親に渡して元旦那の借金返済に使われて、私のケータイも止められ自分の親とも連絡取れなくさせられて。財布には100円もなく、職場の休憩時間にジュースも飲めず恥ずかしかった。
でも義両親は、息子溺愛。私には働けと。
なにも持たず裸足で夜逃げしました。
今はその時より給料ないけど、その時より裕福な暮らしです(/▽\)♪
+8
-0
-
126. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:30
つい最近です、色々あって最終的に全財産20円までなりました(笑)
納豆と卵とお米だけで何とか生き延びてたら激やせしました
メルカリでとにかく色んな物を売りまくって、何とかやり過ごしてましたがもう二度とあんな思いはしたくないです(((^_^;)
+3
-0
-
127. 匿名 2017/07/06(木) 16:30:20
>>11
自営もお外出もお一緒だよお+0
-0
-
128. 匿名 2017/07/16(日) 23:46:17
二十代後半
独り暮らしのとき
なんやかんや払ったら、
残高千円
千円であと半月暮らせるもの!?
て節約ブログとか読みまくった
あれから貯金の大事さを覚えた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する