ガールズちゃんねる

【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

2899コメント2017/07/16(日) 13:58

  • 2001. 匿名 2017/07/06(木) 08:56:39 

    自然を甘くみてたり、甘いジャッジは命取り。
    命と天秤にかけて、命より大切なら、行けばいい。どうなっても知らないけど

    +45

    -1

  • 2002. 匿名 2017/07/06(木) 08:56:47 

    これからまた降るって
    どれだけ鬼畜なの

    +57

    -1

  • 2003. 匿名 2017/07/06(木) 08:57:54 

    親が休めと言っても 息子は授業や部活があるんで
    学校行きたがる。授業も1日休むと取り返せないって。だから 学校自体を休校にしてほしかった。

    +158

    -1

  • 2004. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:16 

    >>1989
    いや、そんなの取り上げる方がアレだと思う。

    +12

    -0

  • 2005. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:30 

    >>1997
    俳句て…。
    落ち着いたら好きなだけ行けるだろうに。
    危機感が無さすぎだね。

    +26

    -0

  • 2006. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:40 

    下校の時に流されて亡くなった子もいるのに

    +72

    -2

  • 2007. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:51 

    NHK何で韓国語なの?

    +60

    -3

  • 2008. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:52 

    10年くらい前北陸?だかの雪害で道が寸断され、
    小学生が自衛隊のヘリで通学って
    ニュースがあって、コメンテーターが、日本は素晴らしいと絶賛してた。
    だけど、私は家で勉強させた方が、効率的だし、ヘリに使う税金もムダじゃん、と思ってたよ。
    警報が出ても、学校を休まないのは、根底に学校や教育に対する信仰があるんだろうね。

    +118

    -2

  • 2009. 匿名 2017/07/06(木) 08:59:37 

    >>1905
    は?それ本当?
    九州北部豪雨で新築マイホームを失ったんだけど…
    北京五輪のせいだったの?

    +82

    -2

  • 2010. 匿名 2017/07/06(木) 08:59:49 

    >>2003
    いまどき、ネット配信授業に切り替えたりできないのかね。
    できたらいいのにね。悩まなくて済む。自分で判断しなくて済む。

    +54

    -1

  • 2011. 匿名 2017/07/06(木) 09:00:10 

    スッキリは広島、島根の話題に移りました。
    まさにこういうのが知りたい事。

    他は何なんだ!!

    +47

    -2

  • 2012. 匿名 2017/07/06(木) 09:00:42 

    >>2009
    そ、それは、ご愁傷様です・・・。

    +24

    -1

  • 2013. 匿名 2017/07/06(木) 09:01:03 

    うちの母親は今朝デーサービスに出掛けました。

    +10

    -1

  • 2014. 匿名 2017/07/06(木) 09:01:21 

    >>2007
    クレーム入ったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 2015. 匿名 2017/07/06(木) 09:01:34 

    >>2006
    登校前に、親は下校時の事まで考えて判断しないといけないね。

    +26

    -0

  • 2016. 匿名 2017/07/06(木) 09:01:43 

    >>2013
    あはは!長生きしそう!

    +6

    -1

  • 2017. 匿名 2017/07/06(木) 09:02:21 

    >>2011
    九州在住なのでどうしても地元のことばかり気になってたんだけど、島根辺りもまだ大変なの?
    NHKもずっと付けてるけど九州のことしかしないから。

    +49

    -1

  • 2018. 匿名 2017/07/06(木) 09:03:11 

    >>1887
    小学生の方が心配ですよね。
    高校は、遠方から通ってる子もいて、JRが止まってる区間があるから休校なのかな?と思ったりします。
    何十年かに一度の災害の可能性があると言ってるのに、休校にしないなんて、なんのための学校なのか…。

    +59

    -2

  • 2019. 匿名 2017/07/06(木) 09:03:49 

    >>2010
    あ!そうか!
    公立はパソコン配ってるんだから
    しようと思えばできるはずだよね。
    でも、こんな災害がある日は避難するか
    自宅待機であるべき

    +27

    -1

  • 2020. 匿名 2017/07/06(木) 09:04:06 

    ちょっとキツい言い方に聞こえるコメントもあるけどさ、それは被害にあって欲しくないからこそ、強い口調になってるんだと思う
    とにかく命を守って!

    +47

    -1

  • 2021. 匿名 2017/07/06(木) 09:04:47 

    >>1997
    行くのは勝手なんだけど
    万が一の時に
    警察や消防、自衛隊が危険な目(二次被害)にさらされるかもというのが嫌だし正直迷惑に思う。

    +71

    -0

  • 2022. 匿名 2017/07/06(木) 09:05:14 

    >>1929
    たしかに変なんですよね。
    以前も台風が直撃すると予想されている2日前に休校のお知らせで
    当日は朝からなんの問題もなく子供たちは外で遊んでましたから。
    前日の夜でも十分だったのにね。

    +32

    -0

  • 2023. 匿名 2017/07/06(木) 09:05:47 

    どうしてNHKで朝鮮語?
    現場は朝鮮人しかいないの?

    +83

    -1

  • 2024. 匿名 2017/07/06(木) 09:06:08 

    >>2019
    公立はパソコン配ってる?!それ本当??

    +18

    -0

  • 2025. 匿名 2017/07/06(木) 09:07:53 

    >>1510
    だよね。そういう人でるよね。

    +7

    -0

  • 2026. 匿名 2017/07/06(木) 09:08:19 

    福岡県朝倉市在住です。
    今日は病院に行く予定でしたが、昨日の雨の影響で道路が通行止めになって行けないです。
    今日は無理なので明日は行けるか心配です。

    +29

    -0

  • 2027. 匿名 2017/07/06(木) 09:08:46 

    >>1992
    大槌小の先生達は結果として子供を助けることが出来なかった事は今も人々の記憶として残ってるよ。しかも、死してなお、遺族に責め立てられ、お金まで請求されるはめに。

    今回の大雨になってる地域の先生も思い切ってしばらく休みにした方が良い。子供を守れない先生は弾圧の対象になるからね。

    +63

    -0

  • 2028. 匿名 2017/07/06(木) 09:09:09 

    マスコミのレベルの低さにがっかり
    松居一代とか豊田議員とか今必要なことなのか?

    +122

    -1

  • 2029. 匿名 2017/07/06(木) 09:10:06 

    もし子供達に何かあったら
    教育委員会の人は並んで
    すみませんって会見するんだろうな。

    許さないけど!



    +23

    -1

  • 2030. 匿名 2017/07/06(木) 09:10:10 

    ヘリが40数機も待機してる。天候が悪いって
    自衛隊の救難は出られるでしょ?
    孤立してる地域が多いから‥‥命にかかわるよ
    雨が少しでも弱まれば行けるのに‥
    寝ないで名古屋から見てるよ、名古屋は消防のゴツいの現地に
    向かったそうです。河村たかしはおかしいけど、災害派遣は
    早いです。怖いわよね。頑張ってね。

    +11

    -26

  • 2031. 匿名 2017/07/06(木) 09:10:56 

    夜中は本当に雷が酷くて寝付けなかった。
    何度も何度も、空全体がピカーって光って
    そのまま火を吹いて爆発しそうな勢い。
    この世の終わりかと思いました。

    そして、気圧のせいなのか、耳の違和感と頭痛が 酷くて精神的におかしくなりそう…
    でも、孤立してる方とか、安否不明の方の
    御家族とかはそれ以上に苦しんでるはず、
    もうお願い神様許してください…

    +33

    -4

  • 2032. 匿名 2017/07/06(木) 09:10:57 

    >>2027
    その通りだと思う。過去のことは教訓としてしっかり活かして欲しい

    +19

    -1

  • 2033. 匿名 2017/07/06(木) 09:11:54 

    >>2024
    すみません。配るって言うか購入ですね。
    佐賀県の公立高校はノートパソコンを入学時五万円前後で購入してます。
    たしかに、ネット授業が出来たら自宅学習も出来るし、インフルエンザとか流行る時とか便利ですよね。

    +23

    -0

  • 2034. 匿名 2017/07/06(木) 09:12:02 

    >>1524
    なに 池上彰でも乗り移ってるのかな?

    +12

    -1

  • 2035. 匿名 2017/07/06(木) 09:12:10 

    >>2026
    体調大丈夫ですか?あちこちで土砂崩れが起きてるようですね。
    持病がある人は、いざという時のために薬の予備を持ってたほうがいいなぁと今回改めて思いました。
    主人が喘息持ちなので、そういう話をしたところでした。

    +11

    -0

  • 2036. 匿名 2017/07/06(木) 09:12:58 

    NHKは朝鮮語でやりとりしてるのか
    音声の乱れじゃないだろ

    +71

    -1

  • 2037. 匿名 2017/07/06(木) 09:13:34 

    福岡じゃないんだけど私が住んでる地域、大雨警報じゃ学校休みにならないんだけど、他の市町村は休みになるんだよ。でもどこよりも津波や浸水、土砂崩れの可能性高いんだけど、子供達の安全を考えて休みにしてほしいわ。

    +22

    -0

  • 2038. 匿名 2017/07/06(木) 09:16:40 

    NHKのハングルに寒気がした

    +87

    -2

  • 2039. 匿名 2017/07/06(木) 09:18:25 

    これで受信料強制徴収だもんね
    働いてる朝鮮人たちは受信料払ったことない奴らでしょ

    +80

    -1

  • 2040. 匿名 2017/07/06(木) 09:18:33 

    NHK、やっぱり 朝鮮人が多いんだね。
    なんだか違和感。嫌だな。ミサイル情報とか遅かったよね。
    トピずれごめんね。

    +83

    -0

  • 2041. 匿名 2017/07/06(木) 09:19:03 

    1日休んだってどーって事ない!!!
    ズル休みじゃないんだから!!!
    こんな危ない時に無理に出ていったら
    1日どころか一生を無駄にする!!!
    子供なんか特に自分の身は自分で守れないんだから
    親がしっかり守ってあげて(´;ω;`)

    +43

    -0

  • 2042. 匿名 2017/07/06(木) 09:21:35 

    えー警報出てるのに休みにならないんですか?ビックリです。
    こちら兵庫県ですが、そう言えば何年か前までは大雨警報だけでは休みにならず、大雨洪水警報でやっとだったかな。
    今はどの警報でも休みになります。全国的に変わったんだと思ってました。

    私立は警報出てなくても状況次第ですぐに休みになるのに。

    +29

    -0

  • 2043. 匿名 2017/07/06(木) 09:21:56 

    >>2022
    前日の夜に言われても会社休めない!台風が来るのはわかってるんだから早く決めろ!とでも声高に言う人いるとそうなるよね。

    +9

    -0

  • 2044. 匿名 2017/07/06(木) 09:22:43 

    >>2027
    親も自分の判断で…ならな…。
    やっぱり、他人に任せて駄目だったとなると、怒りが収まらないんだよね…。
    先生が恨まれない為にも、休校にして親に委ねたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 2045. 匿名 2017/07/06(木) 09:22:48 

    韓国語やっぱり聞き間違えじゃなかったんだね?
    Twitterでも騒ぎになってる

    +70

    -0

  • 2046. 匿名 2017/07/06(木) 09:23:31 

    私関東だけど心配で仕方ない。
    民放はは危機感がなさすぎでイライラする。

    +14

    -0

  • 2047. 匿名 2017/07/06(木) 09:24:06 

    ごめん、朝鮮人がやってるというだけで
    NHKの情報を信用していいのか不安になった。

    +70

    -1

  • 2048. 匿名 2017/07/06(木) 09:25:06 

    >>2018

    本当そうですよね…。自転車通学なので、学校に電話したら電車が動いてるから…と。もう休みなさいと言っても大丈夫って行きました。台風の時は何もなく休み、大雨は来いって…もっと臨機応変して欲しい。うちの地域の豪雨ビデオに撮って送り付けてやりたい。

    +18

    -0

  • 2049. 匿名 2017/07/06(木) 09:25:23 

    えっ今夜も雷雨ひどいの⁉︎

    +9

    -1

  • 2050. 匿名 2017/07/06(木) 09:26:08 

    気象庁のサイトだけでいい

    NHKはいらなかったんだ

    +13

    -1

  • 2051. 匿名 2017/07/06(木) 09:27:00 

    なに?
    NHKで朝鮮語って。
    今見たけど普通だよ?
    何があったんだ??

    +59

    -1

  • 2052. 匿名 2017/07/06(木) 09:27:00 

    特別警報の範囲広いなぁ

    +11

    -1

  • 2053. 匿名 2017/07/06(木) 09:27:11 

    いきなり韓国語流れたよね?
    あれなに?
    スタッフ同士は韓国語なの?
    在日スタッフだから?

    +106

    -0

  • 2054. 匿名 2017/07/06(木) 09:27:32 

    やっぱり朝日と毎日系はクズだね
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +69

    -0

  • 2055. 匿名 2017/07/06(木) 09:28:40 

    韓国語放送もしてるんじゃない?

    こんな日にハングル語きくなんて
    朝から胸くそ悪いわ

    +89

    -4

  • 2056. 匿名 2017/07/06(木) 09:29:58 

    こちらは韓国語になってないけど、韓国語って言われるとミサイルが心配になるよ。

    +41

    -0

  • 2057. 匿名 2017/07/06(木) 09:30:02 

    >>1913
    そうなんですか?それって兵器では?
    雨の降り方がおかしいのは、もしや・・・!

    +7

    -1

  • 2058. 匿名 2017/07/06(木) 09:30:38 

    >>2055その韓国語放送のために日本人が受信料払わされてると?

    +90

    -1

  • 2059. 匿名 2017/07/06(木) 09:30:47 

    スタッフの声が入り込んでそれがハングルだったの?

    +51

    -0

  • 2060. 匿名 2017/07/06(木) 09:30:51 

    >>1920
    ほんとに学校のご都合なんだね。
    休校にしてるところがある中で授業参観とかおかしいにもほどがある。

    +17

    -0

  • 2061. 匿名 2017/07/06(木) 09:31:13 

    明日まで続くらしいけど
    マジ勘弁してほしい。

    +21

    -1

  • 2062. 匿名 2017/07/06(木) 09:32:25 

    「それでは現場の様子を」→

    なぜか韓国語が聞こえてくる

    という流れらしい

    +96

    -1

  • 2063. 匿名 2017/07/06(木) 09:33:06 

    >>2031
    神様許してください…って何???

    +15

    -3

  • 2064. 匿名 2017/07/06(木) 09:33:24 

    >>2058
    げっ あんまり気持ちのいい話じゃない
    NHKって国営放送なのにね。
    向かっ腹立ってきた

    +108

    -3

  • 2065. 匿名 2017/07/06(木) 09:33:32 

    まだまだ警戒しなくちゃいけない状況なのに民放はその呼びかけもしないの?

    +11

    -0

  • 2066. 匿名 2017/07/06(木) 09:33:53 

    >>2060
    授業参観もこのエリアの話なの?

    +14

    -0

  • 2067. 匿名 2017/07/06(木) 09:34:03 

    >>2062なんだそれ?!
    マジで?

    +16

    -1

  • 2068. 匿名 2017/07/06(木) 09:34:31 

    副音声の韓国語が流れちゃったとかじゃないのかよ
    NHKヤバイな

    +89

    -1

  • 2069. 匿名 2017/07/06(木) 09:35:37 

    避難所にいて、マスコミがずかずか入ってきて、それがハングル話してたら別の意味で眠れないよ。熊本のマスコミもひどかったけど納得かも。

    +83

    -0

  • 2070. 匿名 2017/07/06(木) 09:36:05 

    >>2069
    熊本の=熊本の地震のときの

    +16

    -1

  • 2071. 匿名 2017/07/06(木) 09:36:22 

    >>1935
    竹はものすごく根が強くて広範囲に張り巡らすから、
    竹林は土砂崩れしにくいと一般的には言われる。

    でも、それも程度問題だと思うよ。
    24時間で500ミリとか、梅雨の2ヶ月分が一晩で降ったような異常豪雨のあとだもの、
    過信せずにお休みでよかったと思う。

    +18

    -1

  • 2072. 匿名 2017/07/06(木) 09:36:24 

    夜中にみたNHKアナウンサーが頼もしくみえたわ
    気象予報士の方も懸命で心強かった。

    のに、ハングル放送もしてたのね。

    +84

    -2

  • 2073. 匿名 2017/07/06(木) 09:36:35 

    さっきまでのNHKの評価がハングルで全部帳消しになったな

    +95

    -2

  • 2074. 匿名 2017/07/06(木) 09:36:55 

    >>2064
    国営じゃないよ。

    +26

    -0

  • 2075. 匿名 2017/07/06(木) 09:37:28 

    日本の公共放送なのにスタッフは韓国人ってこと?おかしいよ

    +101

    -4

  • 2076. 匿名 2017/07/06(木) 09:38:58 

    音声が乱れたって言ってるけどどうなったから朝鮮語がはいるの?

    +55

    -0

  • 2077. 匿名 2017/07/06(木) 09:39:01 

    雨と雷またひどくなってきたー

    +6

    -1

  • 2078. 匿名 2017/07/06(木) 09:39:18 

    Twitterでも話題に
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +109

    -0

  • 2079. 匿名 2017/07/06(木) 09:39:31 

    福岡の人大丈夫ですか
    心配で心配で気になって眠れません

    +33

    -0

  • 2080. 匿名 2017/07/06(木) 09:40:22 

    良かった!県の職員3人無事だったって!

    +107

    -0

  • 2081. 匿名 2017/07/06(木) 09:41:05 

    行方不明だった職員3名が無事だったようです!

    よかった!!

    +103

    -0

  • 2082. 匿名 2017/07/06(木) 09:41:17 

    安否不明者無事に確認出来た人いるみたい。
    良かった

    +49

    -0

  • 2083. 匿名 2017/07/06(木) 09:41:41 

    >>2075 幹部にも在日3人いるらしいよ。
    もう受信料払う必要無し。

    +72

    -3

  • 2084. 匿名 2017/07/06(木) 09:41:49 

    がっつり韓国語流れたよね?!
    中継のリポーターが韓国語しゃべってんのかと思ったけど、そんなわけないわな。

    +72

    -1

  • 2085. 匿名 2017/07/06(木) 09:42:05 

    行方不明の子供大丈夫かな?親とか見つかったのか?

    +32

    -0

  • 2086. 匿名 2017/07/06(木) 09:42:54 

    うん。福岡市だけど朝鮮語入ってました!
    少しの時間。クレーム入れようかな❗

    +91

    -4

  • 2087. 匿名 2017/07/06(木) 09:43:32 

    テレビでは雨止んでるように見えるけどな
    でもまだこれから降るんだろうな

    +12

    -0

  • 2088. 匿名 2017/07/06(木) 09:43:45 

    >>2075
    たぶん禁止されてない。
    それに、たとえばある人手不足の職種Aにしぶしぶ採用すると
    Aは良くてBに採用できないのはなぜか差別だとうるさく(わかる)して
    じわじわ職域を広げるんだって。
    日本中の役所で実際に行われてる。
    生活保護の窓口につけないのは差別なんだと。

    +26

    -2

  • 2089. 匿名 2017/07/06(木) 09:43:46 

    昨夜から雷すごいし、寝れなかった!まだ雷ゴロゴロなってるし!ずっと鳴りっぱなし。なんか、怖いわ。。。北九州より

    +21

    -0

  • 2090. 匿名 2017/07/06(木) 09:44:08 

    >>1972
    >ご迷惑でなければ

    迷惑極まりねぇっつーの

    +39

    -0

  • 2091. 匿名 2017/07/06(木) 09:44:27 

    今雨足弱まってるから近くのコンビニで水とか食料買ってこようかな。

    +14

    -0

  • 2092. 匿名 2017/07/06(木) 09:45:04 

    県職員さん3名無事だったんですね!!!
    良かった!

    +54

    -0

  • 2093. 匿名 2017/07/06(木) 09:45:18 

    無事でよかった~~~~!
    ほっとしました。

    +26

    -0

  • 2094. 匿名 2017/07/06(木) 09:45:55 

    451 公共放送名無しさん sage 2017/07/06(木) 09:09:20.39 ID:BzgX0PX8
    日本放送協会 NHK放送センター:東京都渋谷区神南2-2-1
    韓国放送公社(KBS) :東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
    中国中央電視台(CCTV):日本支局 - 東京都渋谷区神南二丁目2番1号 NHK放送センター内

    これだからNHKのスタジオ内に朝鮮人や中国人がいても不思議ではない

    +69

    -0

  • 2095. 匿名 2017/07/06(木) 09:46:10 

    >>2086
    私も入れとく

    +24

    -0

  • 2096. 匿名 2017/07/06(木) 09:47:11 

    >>2073
    あっという間でした。

    +13

    -0

  • 2097. 匿名 2017/07/06(木) 09:47:26 

    福岡じゃなくて大分の日田と耶馬渓も5年前に同じような雨が降ってやっと道路とか橋とか復旧したなーって思ってたらまたこれ(T-T)もう本当にうんざり(T-T)橋は壊れるし家は流されるし… 勘弁してください

    +67

    -0

  • 2098. 匿名 2017/07/06(木) 09:47:58 

    宮崎市ですがドンって雷鳴った!

    +15

    -0

  • 2099. 匿名 2017/07/06(木) 09:49:39 

    >>2078
    韓国語は音声の乱れなんですねw

    と、草生やしてる場合じゃなく
    地元の人に災害情報伝える時に韓国語?!

    +35

    -0

  • 2100. 匿名 2017/07/06(木) 09:50:50 

    子供は休ませた
    私は「学校を休んだ子供のそばについていてあげたいので」と言って仕事を休んだ

    これが皆すんなり出来る国になりますように

    +62

    -1

  • 2101. 匿名 2017/07/06(木) 09:50:52 

    熊本市、9時、非難準備・高齢者非難非難開始が発令されました。

    +49

    -2

  • 2102. 匿名 2017/07/06(木) 09:51:41 

    福岡県古賀市です

    雷で家が揺れました…こわい

    +48

    -1

  • 2103. 匿名 2017/07/06(木) 09:52:38 

    >>2097
    わかります!私も日田市民なのでやっと落ち着いたのにまたこんなになってしまうなんて…夫は電力会社に勤めてるのでずっと帰ってこれなくて小さな子供と不安で仕方ないです…

    +29

    -3

  • 2104. 匿名 2017/07/06(木) 09:53:39 

    マスゴミは現地に行くと迷惑になるけど平常通りだと大丈夫だと過信して二次災害に巻き込まれる人がいそうだからせめてテロップで訴えて欲しい。
    なんでちょろっとやって終わりなの?

    +68

    -1

  • 2105. 匿名 2017/07/06(木) 09:54:01 

    >>2102
    揺れましたね!
    古賀もまだ雨ひどくなるかもしれないので気をつけましょう!

    +22

    -1

  • 2106. 匿名 2017/07/06(木) 09:55:30 

    この大雨と雷稲光 北朝鮮や韓国に行きますように

    +45

    -24

  • 2107. 匿名 2017/07/06(木) 09:55:46 

    まだ今でも雨と雷凄いの?
    さっきの中継だと雨が小康状態だったから。
    NHK以外やってなくて情報が全くわからない

    +7

    -1

  • 2108. 匿名 2017/07/06(木) 09:56:57 

    とにかく雷がすごい!

    +29

    -1

  • 2109. 匿名 2017/07/06(木) 09:57:48 

    >>1874
    こういう非常時にこその仕事って多いですよ。
    関係なく休める人は休めばいい。
    でも休めない人もいるに決まってる。
    ありがたいことです。
    馬鹿にしたり出来ないよ。

    +86

    -2

  • 2110. 匿名 2017/07/06(木) 09:58:52 

    博多はずっと雷ごろごろいってるけど
    雨もぱらぱらってかんじです

    北九州にいる彼氏は
    電力会社だから昨日夜中に
    呼び出されて大変そうだった…

    +55

    -3

  • 2111. 匿名 2017/07/06(木) 09:59:02 


    今年の粥占い
    全体的に「世相は穏やか」だったらしいが…
    1.大学稲荷神社(福岡県久留米市)
     筑紫地区を示す黒カビが少量見られ、これは「大風(台風)」
     「地震、陥没」などの災害に注意を要するという結果。
    2.海童神社(佐賀県佐賀市)
     災害を示す大きな赤いカビが生えていた。関係者曰く「かゆのカビを30年間
     見てきたが最悪。500円玉ほどの大きい赤カビ(火災、流行病)も珍しい」
    3.千栗八幡宮(佐賀県三養基郡みやき町)
     地震と火災について「大いに見ゆ」の結果。宮司曰く「福岡西方沖地震のあった
     2005年と似ている」
    4.諏訪大社(長野県)
     粥占いは「世相は穏やか。質的には前年と比べ少し落ちる」
     御海渡りは「明けの海」。「明けの海」は凶年。阪神淡路大震災や東日本大震災の
     年も「明けの海」だった。
    5.伊太祁曽神社(岐阜県)
     結果は「地震に注意」。3月頃から県内で地震が多発してるらしい。

    +64

    -3

  • 2112. 匿名 2017/07/06(木) 09:59:29 

    宮崎市から心配しながらニュースを見ていると、突然の凄い雷が!!!( ̄□||||!!
    こんな怖いのが続いてたと思うと…

    +46

    -0

  • 2113. 匿名 2017/07/06(木) 10:00:20 

    福岡!耐えてくれ!頑張れ!負けんな!

    +117

    -2

  • 2114. 匿名 2017/07/06(木) 10:01:16 

    雷すごい!ミサイル落ちたかと思うくらいの爆音!地響きも!雨、今は落ち着いてるけど、雷ゴロゴロがずっとしてる‼北九州

    +39

    -1

  • 2115. 匿名 2017/07/06(木) 10:02:23 

    県の職員さん三人と連絡がとれたそうです
    よかった!
    他の行方不明の方たちもどうか無事でありますように!

    +128

    -1

  • 2116. 匿名 2017/07/06(木) 10:02:23 

    >>2110
    >>2103
    やっぱ電力関係はこういうとき
    大変なんだね

    +63

    -1

  • 2117. 匿名 2017/07/06(木) 10:02:33 

    九州地域の事全然わからないけど凄く狭い範囲だけが被害受けてるから民放はやらないの?
    凄く不自然なんだけど。
    自衛隊が救出してるとかを流したくないから?

    +39

    -1

  • 2118. 匿名 2017/07/06(木) 10:02:44 

    今のうちシャワー浴びてきた!
    ドライヤーも大急ぎでかけたよ

    +19

    -1

  • 2119. 匿名 2017/07/06(木) 10:03:30 

    福岡は民放も特番体制に入った
    雷がひどい
    ってか、まだ続くの!?

    +59

    -1

  • 2120. 匿名 2017/07/06(木) 10:04:17 

    民主党時代に子供手当ての為に
    インフラ整備の予算削ったから 今頃になって
    でっかい災害きてるじゃん。
    当時は無駄無駄無駄と自民党の予算削りまくって
    子供手当てに回したろ。
    マスコミも当時民主党アゲアゲだったもんな。
    今さらもう遅いけど 蓮舫は国に帰れ
    帰化議員も祖国に帰国しろ!
     
    と、八つ当たり。NHKもキモイハングル流すし
    ここは日本だ!日本人の国だ。

    +141

    -6

  • 2121. 匿名 2017/07/06(木) 10:04:57 

    親戚が福岡に住んでるから心配です

    +12

    -1

  • 2122. 匿名 2017/07/06(木) 10:05:41 

    テレビが見れないと書いた者です。
    問い合わせてみたら昨日の雨風雷でアンテナになにかが起きたようです。
    けど何件もその連絡入ってるからいつごろ修理に行けるか分からないみたい。
    情報元がここしかない(×_×)
    あ〜あ。。

    +27

    -3

  • 2123. 匿名 2017/07/06(木) 10:06:55 

    熊本地震の時、助けてくれてありがとう!今度は熊本が頑張るぜ!福岡頑張れ!

    +137

    -2

  • 2124. 匿名 2017/07/06(木) 10:07:18 

    筑前町住民です。
    自分が住んでる地区は、雨が降ったり止んだりってだけだけど
    隣の地区の大きい川がだいぶ増水してました…

    +29

    -1

  • 2125. 匿名 2017/07/06(木) 10:07:53 

    >>2111
    粥占いは洒落にならないほどよく当たる
    今年はかなり悪い年って事でかなり噂されてたよ。
    北朝鮮に結び付けてる人も多かった。

    +83

    -1

  • 2126. 匿名 2017/07/06(木) 10:08:40 

    九州モンはこいぐらいの災害で負けんとよ!

    +72

    -7

  • 2127. 匿名 2017/07/06(木) 10:08:50 

    朝倉にすんでる親戚家ながされたって

    +61

    -2

  • 2128. 匿名 2017/07/06(木) 10:10:27 

    同じ九州民です。
    皆さん、不安だと思いますが頑張りましょう。

    +65

    -1

  • 2129. 匿名 2017/07/06(木) 10:10:27 

    福岡県古賀市です

    雷で家が揺れました…こわい

    +26

    -1

  • 2130. 匿名 2017/07/06(木) 10:10:34 

    JRの鉄橋…復旧にどれくらいかかるんだろう

    +42

    -1

  • 2131. 匿名 2017/07/06(木) 10:12:17 

    >>2122
    YouTubeでリアルタイムで福岡、大分の情報流してますよ!
    福岡 大分でライブ検索してみてください!

    +46

    -1

  • 2132. 匿名 2017/07/06(木) 10:12:44 

    ひよっこ?トピなんか嫌な感じだね。

    +3

    -3

  • 2133. 匿名 2017/07/06(木) 10:12:45 

    >>2127
    親戚の方はご無事ですか!?

    +21

    -1

  • 2134. 匿名 2017/07/06(木) 10:12:52 

    関東の私が出来ることはなんだろう。
    今は何も出来ない。
    募金も怪しいやついっぱいいるし。
    夏休みに九州にいくのがいいのかな。現地でお金使うことしか出来ないのかな

    +68

    -0

  • 2135. 匿名 2017/07/06(木) 10:13:39 

    あのさー、休校にしろ!なんで休校にしないんだ!給料返せ!とかね、休校にしないから幼稚園や保育園も休みにならない!とか息巻いてる人いるけど。寝不足かつ子どものことだからイライラしちゃうと思うんだよ。すごくわかる。

    でもね、同じトピの中に、この前の台風はなんにも無かったのに無駄に休みにしやがってーみたいなこと書いてる人もいるよね。電車止まってるのに高校休みにならない!うちは自転車通学なのに!とかさ。
    現時点で被害でてるけど、今回も事前に休みとかにしてて予報空振りとか、休みが続いた結果補習的な夏休み返上で授業することになったとかあっても あの 無駄 な休みのせいでー、とか 無駄に 有給使うはめになったーとか言う人いるんだろうなって。行かせたくない、今日は危ないと思ったら休ませていいんだよ。
    ごめんね、私も寝不足で眠いんだけど横になる気がしないし、なんかうまくいえないや

    +76

    -1

  • 2136. 匿名 2017/07/06(木) 10:14:10 

    福岡はほとんど大雨の緊急特番になってる!福岡は大雨特別警報が出てるし、不安です! 雷だけでもやんでほしい

    +27

    -0

  • 2137. 匿名 2017/07/06(木) 10:15:21 

    >>2133
    避難したから大丈夫そうでした
    でも家を失うのは辛いと思います

    +34

    -0

  • 2138. 匿名 2017/07/06(木) 10:17:54 

    >>2136こちら東京はNHK以外どこもやっていません。九州出身の人や親戚いる人は心配でたまらないと思いますが何もないような雰囲気です。
    松居一代なんてどうでもいい

    +64

    -0

  • 2139. 匿名 2017/07/06(木) 10:17:59 

    一人遺体発見なの?

    +9

    -0

  • 2140. 匿名 2017/07/06(木) 10:18:25 

    朝倉で一人の遺体発見だって、、、

    +28

    -0

  • 2141. 匿名 2017/07/06(木) 10:18:41 

    >>2131
    ありがとうございます!
    見てみます\( `•ω•´ )/

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2017/07/06(木) 10:21:25 

    >>2138

    KBCアサデス・九州山口 ネットライブ配信中 コメンテイター石原良純

    ここで見れるよ❗️

    +21

    -0

  • 2143. 匿名 2017/07/06(木) 10:21:26 

    え〜〜東京だけどNHK以外どこも豪雨のニュースやってない(°_°)のん気すぎない?!すごい災害だと思うんだけど。情報知りたいのに(O_O)

    +71

    -0

  • 2144. 匿名 2017/07/06(木) 10:22:10 

    >>1510 大変だね。出勤したのかな? 気をつけてね。あなたが無事に帰宅出来ます様に

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2017/07/06(木) 10:25:40 

    >>2071
    竹は広範囲に根を張るけど、深くは張らない。つまり、「広く」「浅く」。
    だから、土砂崩れの時は、竹林は面で剥げ落ちるように崩れやすい。

    一番、効果的なのは、竹林の合間に雑木があること。
    広葉樹などの雑木で、根が深くなるものと組み合わせることで、強度が増す。

    イメージとしては、竹はネット。広葉樹は杭。

    +24

    -0

  • 2146. 匿名 2017/07/06(木) 10:26:27 

    今夜も雨がひどくなるらしい・・
    前線早くどっか行ってくれー

    +11

    -0

  • 2147. 匿名 2017/07/06(木) 10:26:50 

    大牟田に特別警報出ちゃった
    まじか

    +17

    -0

  • 2148. 匿名 2017/07/06(木) 10:27:39 

    保守速報みてて思い出した。
    避難するのと人命第一に行動して欲しいけどこんな時にあちらの国から窃盗団が押し寄せてくるからそれも気をつけてね。

    +54

    -1

  • 2149. 匿名 2017/07/06(木) 10:28:40 

    久留米市隣の佐賀県民だけど筑後川の川幅が1.5倍くらいになってて、河川敷のゴルフ場はもちろんなくて見てるだけで怖かったよ。

    家の近くに大きな冠水箇所はないけど、子どもが通学するのは危険だと思ったよ。低学年は水たまりに入って遊ぶ子もいるし、こんな日に「登校は10時」と言われても水が引いたわけでも、もう雨が降らないわけでもないのに…

    +21

    -0

  • 2150. 匿名 2017/07/06(木) 10:30:43 

    昨日の段階で、これほどまでにひどい状況になると予想していた天気予報はありましたか?気象庁も気象予報士もいなかったんじゃないでしょうか。だから避難が遅れたし、何の避難の準備もできなかったんじゃないでしょうか。全く予想できなかったことに対して謝罪はないんでしょうかね。これからその責任論がでてくるのでしょうか。私はでてくるべきだと思います。予報のプロなんですから。

    +0

    -24

  • 2151. 匿名 2017/07/06(木) 10:31:52 

    熊本市小1の母です。今日は遅延登校になりましたが、雨雲レーダーを見ていると下校時頃からまた雨が酷くなりそう。下の子がまだ乳児なので何かあった時に小学校まで迎えに行くのが困難な為、自宅での家庭学習に決めました。皆さん普通に登校されているし、私は間違ってたのかなーと思い書き込みしました。

    +114

    -13

  • 2152. 匿名 2017/07/06(木) 10:34:52 

    被害の範囲が広いし
    雨はやまないし
    川は氾濫して橋も
    流されてて道は陥没
    なかなか救助も進んでない

    +23

    -1

  • 2153. 匿名 2017/07/06(木) 10:35:04 

    >>2143今通勤中だけど7~8時は殆ど九州の話ばっかりだったよ

    +10

    -1

  • 2154. 匿名 2017/07/06(木) 10:35:09 

    >>2134
    そう思ってくださるお気持ちだけでも
    嬉しいです。ありがとうございます。
    頑張ります!@福岡市住み

    +50

    -1

  • 2155. 匿名 2017/07/06(木) 10:35:11 

    昨日の時点で予報出来なかったんだから不安で自分が対応出来るなら安全だと感じるまで学校なんか休ませればいいよ。
    裏に山があるとか個々の状況に応じて一番安全だと思う所に行くのがいいと思う

    +78

    -1

  • 2156. 匿名 2017/07/06(木) 10:35:34 

    テレビ出てる気象予報士なんて、自分で予報してるんじゃなくて気象庁の予報をそのまま流しているだけでしょ。それじゃ局アナで済むよ。予報士じゃなくて、解説者だよ。ホントに頭にくる。責任とってよーーー。

    +7

    -19

  • 2157. 匿名 2017/07/06(木) 10:36:11 

    充電をしておこう
    でも雷鳴ると素早くコンセント抜く
    の繰り返し。
    いや、でも大事なことよね

    +62

    -1

  • 2158. 匿名 2017/07/06(木) 10:37:03 

    隣県ですが、旦那が災害対策の応援で今朝福岡に向かいました
    1週間は帰って来ないみたい
    とにかく被害がこれ以上大きくならなければいいけど、まだまだ降り続けるんですよね?
    避難できる人は早めに避難してくださいね

    +101

    -0

  • 2159. 匿名 2017/07/06(木) 10:37:04 

    >>2145
    2071です。ご指摘ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2017/07/06(木) 10:37:11 

    今日みたいな日は
    休ませても仕方ないよ
    家にいてくれた方が
    安心な時もあるし

    +129

    -0

  • 2161. 匿名 2017/07/06(木) 10:37:40 

    >>2151さんの判断は正しいと思います!
    いまは安全最優先の時だと思います。
    いいお母さんですね。

    +112

    -4

  • 2162. 匿名 2017/07/06(木) 10:39:15 

    NHKの朝鮮語のダメージが今も残ってる…

    みなさん、気をつけてくださいね。

    +74

    -1

  • 2163. 匿名 2017/07/06(木) 10:40:08 

    家族がどうしてもの仕事で出かけて行った。今は雨弱まってるとはいえ、
    まだ雷鳴ってるし早く帰って来てほしい。
    早めに帰れるとは言ってたけど。

    +16

    -0

  • 2164. 匿名 2017/07/06(木) 10:40:56 

    雷バシバシ落ちて洪水みたいに雨降ってるのに仕事(涙)
    あ、でもダムの貯水率回復して良かったです。

    +6

    -1

  • 2165. 匿名 2017/07/06(木) 10:40:57 

    >>2151さんの判断、私も間違えてないと思うよ!
    勇気のある、賢いお母さんだ!

    +82

    -2

  • 2166. 匿名 2017/07/06(木) 10:41:41 

    福岡県北九州市だけど、雨は全然降ってない。雷はゴロゴロいってるけど・・・
    ニュース見てるけど、洪水とか浸水とか酷い所があって、同じ県内でも被害がこうも違うのかとビックリしてます。
    他の地区もこれ以上被害が大きくならない事を祈るばかりです。

    +45

    -1

  • 2167. 匿名 2017/07/06(木) 10:41:56 

    >>2165
    家族の安全を守るって大事なことよね。

    +32

    -1

  • 2168. 匿名 2017/07/06(木) 10:42:18 

    >>2154
    ふるさと納税とかもありですね。
    震災以降本当にいつ自分が被災者になるかわからないという思いでいっぱいです。
    日本人同士で少しでも助け合いが出来ればと思っています。
    今はとにかく安全第一にお過ごし下さい

    +44

    -0

  • 2169. 匿名 2017/07/06(木) 10:42:22 

    >>2151
    休ませて正解だと思います!

    +54

    -1

  • 2170. 匿名 2017/07/06(木) 10:42:39 

    予報できなかったことに責任とれって言ってる人、外れたときにも責任とれって言うんだろうね。

    大雨の可能性は言ってた。ピンポイントでここがヤバいとかはどう考えても予報は無理でしょ。

    あまり騒ぐとどこかの国の人みたいだよ

    +84

    -1

  • 2171. 匿名 2017/07/06(木) 10:42:59 

    さらにもう一人の遺体発見

    +14

    -2

  • 2172. 匿名 2017/07/06(木) 10:43:10 

    実家の町が避難指示出てたから電話してみたら
    「それが全然降ってないのよ」って言ってた
    同じ町内でも結構広くて、ずーっと土砂降りの地域と
    ぽつりぽつりのとこがあるらしい
    すごく局地的みたい

    +49

    -1

  • 2173. 匿名 2017/07/06(木) 10:44:28 

    裏山 竹林で今までは大きな被害はなかったけど あまりにも酷い長雨なので
    避難も考えないといけないな・・
    それにしても非常な雨だわ。

    +9

    -0

  • 2174. 匿名 2017/07/06(木) 10:45:24 

    休ませるのは偉い!
    何かあってからでは遅いからね!
    良いけどお母さん!

    +52

    -3

  • 2175. 匿名 2017/07/06(木) 10:45:47 

    これからも、次々と雨雲流れてきて、激しい雷雨になるみたいです!今、テレビで言ってました。私事ですが、駐車場が自宅から離れてるので、車が心配です!でも確認しに行くのも怖くて不安です

    +14

    -0

  • 2176. 匿名 2017/07/06(木) 10:47:22 

    雨止まない福岡です。
    マックスバリュのCM流れてるけど
    今日は買いに行けないな。

    +9

    -0

  • 2177. 匿名 2017/07/06(木) 10:47:39 

    >>2172
    そんな状況なんですね。
    降っていない所だと油断しちゃうのかもしれないですね。詳しくありがとうございます

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2017/07/06(木) 10:47:49 

    >>2162
    私も。回復する気がしない。
    もうあの頃には戻れないって感じ。

    +18

    -1

  • 2179. 匿名 2017/07/06(木) 10:48:40 

    >>2172
    いわゆるゲリラ豪雨?

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2017/07/06(木) 10:49:25 

    >>2178なにがあったの?

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2017/07/06(木) 10:49:29 

    >>2175気持ちはわかりますがまずは安全が第一です。

    +6

    -0

  • 2182. 匿名 2017/07/06(木) 10:49:53 

    大雨で家が流される地域って川の近くなのかな

    +1

    -0

  • 2183. 匿名 2017/07/06(木) 10:50:52 

    上のほうの書き込み読んでたら
    福岡空港の辺りにも雷落ちたんだね。
    昨日はすごかったもんね。
    3時位まで不安で眠れなかったけど
    思い切って耳栓とアイマスクして寝ました。福岡市内です。

    +10

    -1

  • 2184. 匿名 2017/07/06(木) 10:51:00 

    >>2150
    言ってる事がよくわからない。

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2017/07/06(木) 10:51:14 

    これからも、250~500ミリくらいの雨がふるみたい。福岡

    +15

    -0

  • 2186. 匿名 2017/07/06(木) 10:52:05 

    >>2180
    すみません!おおげさに言っちゃいましたー(^^)

    +0

    -8

  • 2187. 匿名 2017/07/06(木) 10:52:26 

    朝倉の水少し大きめひいたね

    +5

    -0

  • 2188. 匿名 2017/07/06(木) 10:52:51 

    >>2187水ひいたねのまちがい

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2017/07/06(木) 10:53:26 

    次は熊本がやばいの?

    +6

    -1

  • 2190. 匿名 2017/07/06(木) 10:54:17 

    福岡県筑後南部
    仕事で一時間車を走らせたが
    ただの曇り空
    晴れ間すら見えてくる

    逆に怖い

    +6

    -0

  • 2191. 匿名 2017/07/06(木) 10:54:36 

    今日お仕事の方、本当にお疲れ様です。

    +23

    -0

  • 2192. 匿名 2017/07/06(木) 10:54:49 

    >>2178
    日本が朝鮮人に乗っ取られているという事に気づいてしまう前にって事ですかね。
    お気持ちわかります。
    選挙でもマスゴミはひどかったし真子様の婚約者の事も、、これだけネットが普及してみんなが色々知り出したのにまだまだどうにも出来ない悔しい思いをたくさんしています。
    今はトピずれでしたね。
    申し訳ありません

    +62

    -3

  • 2193. 匿名 2017/07/06(木) 10:55:20 

    その朝鮮語が入った動画はまだ上がってないの?

    +42

    -0

  • 2194. 匿名 2017/07/06(木) 10:55:35 

    福岡市です。
    いまだずっと雨が続いています。
    本当に怖い。

    +8

    -0

  • 2195. 匿名 2017/07/06(木) 10:56:02 

    雨が降ってなくても、川が溢れて一気に水没する可能性もあるよ
    避難指示出てるなら避難した方がいい

    +25

    -0

  • 2196. 匿名 2017/07/06(木) 10:56:23 

    九州雨多い傾向はあるけど、
    確かにこんな雨量はめったにないね。
    皆さま安全確保を第一に動きましょうね!

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:07 

    >>2151
    しっかりしてお母さん
    もしマイナスが多くついたら「今からでも学校行かせようかしら…」とか
    思っちゃうの?

    「休ませました!」でいいんだよ

    +96

    -1

  • 2198. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:52 

    通勤途中のバスの中よ。雨は弱まって来たけどこれからも強い雨雲が流れてくるらしいので油断は出来ないね。
    いつもバスで天神まで通勤なんだけど今日は地下鉄使います。
    福岡市西区の住人

    +8

    -0

  • 2199. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:55 

    >>2111
    そうそう粥占いの結果があまり良くなかったのですよね・・・。
    どうかこれ以上の災害がおこりませんように。

    +9

    -1

  • 2200. 匿名 2017/07/06(木) 10:58:06 

    >>2068
    副音声が韓国語もヤバイよ

    +33

    -0

  • 2201. 匿名 2017/07/06(木) 10:58:45 

    なんかKBCのアナウンサー
    レポートがイライラする

    +34

    -0

  • 2202. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:02 

    774ミリという数字は気象庁の人も予測できなかっただろうから

    +34

    -0

  • 2203. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:32 

    梅雨というのがウソなくらいに降らないと思えば こんな鬼畜な雨。
    残酷すぎる。
    被害が拡大しないよう とにかく雨が止むことを願うばかり。

    +115

    -1

  • 2204. 匿名 2017/07/06(木) 11:01:56 

    朝倉の今朝です…
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +134

    -0

  • 2205. 匿名 2017/07/06(木) 11:02:39 

    みなさんどこの番組見てますか?
    今はひるおび見てます

    +11

    -6

  • 2206. 匿名 2017/07/06(木) 11:03:13 

    >>2203
    極端な天気やめてほしいよねー。

    +44

    -1

  • 2207. 匿名 2017/07/06(木) 11:05:19 

    >>2205
    NHK見てたけど、韓国語聞こえてアサデスにして、今はひるおび見てます

    +59

    -2

  • 2208. 匿名 2017/07/06(木) 11:05:46 

    >>2205
    アサデス見てる

    +5

    -0

  • 2209. 匿名 2017/07/06(木) 11:06:26 

    大分で土砂崩れ
    近くの方大丈夫ですか?

    +27

    -0

  • 2210. 匿名 2017/07/06(木) 11:06:35 

    日田市小野地区土砂崩れ!

    +29

    -0

  • 2211. 匿名 2017/07/06(木) 11:07:42 

    男性一人心肺停止、怪我女性二人ですって!
    他にも被害者いるかも。

    +58

    -1

  • 2212. 匿名 2017/07/06(木) 11:09:56 

    NHKで韓国語!?
    だれか話してたの?

    +48

    -1

  • 2213. 匿名 2017/07/06(木) 11:12:50 

    稲田を下手に罷免しなくてよかった
    このタイミングで防衛大臣がいないとか最悪な事態になるところだった

    +127

    -1

  • 2214. 匿名 2017/07/06(木) 11:14:05 

    >>2212
    この話をしだすとトピズレになるような気もするからトピたたないかなー

    +17

    -0

  • 2215. 匿名 2017/07/06(木) 11:14:42 

    福岡だけど私の住んでるとこは雨降ってない
    ニュースみてるけど、ほんとに同じ福岡?ってびっくりしてる!
    雨すごい地域の人ほんとに気をつけて下さいね( .. )

    +82

    -1

  • 2216. 匿名 2017/07/06(木) 11:14:58 

    この憎き前線が北朝鮮の真上で停滞してくれればいいのに。

    +78

    -7

  • 2217. 匿名 2017/07/06(木) 11:15:15 

    >>2212
    私はアナウンサーと地域のアナウンサーとの切り替え時に何秒かの朝鮮語聞こえました。
    あら?なんで?て短くの朝鮮語。
    切り替えてーとかの意味が入った朝鮮語なんでしょうか?なら、NHk職員朝鮮語わかるんだよね?
    まぁ私はそう感じました

    +103

    -1

  • 2218. 匿名 2017/07/06(木) 11:16:19 

    >>2156
    気象予報士になる試験、半端なく難しいんだよ

    +21

    -1

  • 2219. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:32 

    >>2215
    どのへんですか?良ければ教えて下さい

    +3

    -1

  • 2220. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:40 

    福岡春日ですが現在まだまだザーザー降ってる。他の所、心配。

    +18

    -0

  • 2221. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:42 

    地震で大分もかなり被害があったけど
    熊本に注目が集まってかわいそうと思ってたら
    また大分に大きな被害が出てしまった
    なにかの形で募金します

    +79

    -1

  • 2222. 匿名 2017/07/06(木) 11:18:05 

    昨日は降ってなかった福岡市南区です。
    今朝は雨。雷。酷くはないです。
    バランスよく降ってくれたら良いのに‼
    雷嫌いだけどバランスよくなら、九州の酷さなくなるのに。

    +15

    -1

  • 2223. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:15 

    >>2213

    罷免してても大丈夫。副大臣も政務官もいる。もっと早く交代しとけばよかった話よ。
    むしろマイク向けられてる度に「今へんなこと言うなよー」って感じでしょ

    日本で災害起きるとロシアとか中国とか必ずといっていいほど領空掠りにくるからね。311のときしかり。どこかでスクランブルしてるかもね

    +72

    -2

  • 2224. 匿名 2017/07/06(木) 11:21:55 

    ヘリで救助された人が車に乗るときに、必死にインタビューしにいくな!!

    +82

    -0

  • 2225. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:20 

    >>2213
    アンチ自衛隊に使われるんじゃあ自衛隊も浮かばれないよね。
    東日本大震災の時とか気の毒すぎた。

    +58

    -0

  • 2226. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:55 

    NHK!中継の川!むごすぎる!

    +11

    -1

  • 2227. 匿名 2017/07/06(木) 11:23:10 

    >>2219
    ここ↓見たらだいたいわかるよ
    黄色の注意報だけの地域は被害なし
    避難指示や土砂災害、特別警戒が出てる地域は大変なことになってる
    福岡市内は小雨でまったく問題ないです
    福岡県の大雨警戒情報 - Yahoo!天気・災害
    福岡県の大雨警戒情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    福岡県の大雨に関する情報です。降雨の様子や、避難情報、土砂災害情報、河川氾濫情報、気象警報など、関連する情報を確認し、危険を感じた場合にはすぐに、避難所への避難など身の安全を図る行動をとってください。

    +4

    -0

  • 2228. 匿名 2017/07/06(木) 11:24:51 

    >>2214
    たつと思う、放置できない案件と思うから。

    +16

    -0

  • 2229. 匿名 2017/07/06(木) 11:25:20 

    今年は梅雨なのにまったく雨が降らなくて農作物の生育が心配だったのに
    突然の大雨で被害が出た地域の農作物は全滅なのかな
    せっかく植えた田んぼも埋まっちゃってるね
    普通に雨を降らせてくれたらいいのに

    +65

    -0

  • 2230. 匿名 2017/07/06(木) 11:26:37 

    同じ福岡でも場所によって全然違うと改めて感じた。昨日は寝ながら雷ずっと聞こえてた。北部ですが昨日は雨あんまりだったけど今日の方が雨酷い。こんな時にも北朝鮮のミサイル速報なって本当呆れた。

    +25

    -0

  • 2231. 匿名 2017/07/06(木) 11:27:26 

    ひとり暮らしのおばあちゃんが「こわかった」って言ってるの見たら、胸が締め付けられた

    +108

    -1

  • 2232. 匿名 2017/07/06(木) 11:27:57 

    >>2213
    代わりなんていくらでもいるよ

    +7

    -8

  • 2233. 匿名 2017/07/06(木) 11:31:35 

    福岡住みですが昨日の午前中に水不足の為に節水に協力をと車でアナウンスしながら回ってたのに信じられない。

    +50

    -1

  • 2234. 匿名 2017/07/06(木) 11:33:05 

    >>2228
    もし立ったらガルチャンの方が2ちゃんより早いことになる

    +7

    -0

  • 2235. 匿名 2017/07/06(木) 11:33:21 

    熊本も冠水や土砂崩れの被害で出したみたいですね。
    熊本は、地震→大雨の被害あってまただから…心配です。
    福岡朝倉、大分日田、被害が凄いです。
    年配の男性のご遺体もみつかりました。

    九州は全域雨雲に覆われてます。

    福岡朝倉周辺は、昨日の日中から、夜中にかけて、2度の線状降水帯が発生しました。

    福岡は火曜日くらいまで雨マークです。
    怖すぎます。

    +14

    -0

  • 2236. 匿名 2017/07/06(木) 11:37:56 

    福岡市中央区、今は小降り
    西の空は明るい
    働いている人のために
    昼休みの間は止むといいが

    +9

    -1

  • 2237. 匿名 2017/07/06(木) 11:39:02 

    >>2003
    命を守ることを最優先に~とか報じられてるレベルなのに休校にならないんだ・・
    息子さん心配だね

    +43

    -2

  • 2238. 匿名 2017/07/06(木) 11:39:06 

    めざましはチャラチャラしすぎよ
    チャンネルつけたら芸能人の話題、こんな時はNHKだね
    受信料払って無いけど

    +21

    -15

  • 2239. 匿名 2017/07/06(木) 11:40:36 

    島根もまだ大変だね、、

    +29

    -0

  • 2240. 匿名 2017/07/06(木) 11:41:39 

    台風がすぎさったと思ったらこれだよ。
    こんなに降るって、天気予報で言ってましたか?
    全然知らなかったから、こんなことになってビックリと恐怖に襲われてます。

    +8

    -0

  • 2241. 匿名 2017/07/06(木) 11:42:34 

    避難勧告出てる地域でも
    無事に避難所に行くまでが
    大変だと思う

    +14

    -0

  • 2242. 匿名 2017/07/06(木) 11:42:52 

    NHK、大問題じゃない?
    受信料絶対に払いたくない!解約したいわ。

    +56

    -6

  • 2243. 匿名 2017/07/06(木) 11:43:40 

    >>2237
    休校にしたらいいのに!先生も部活指導なんかしたくないわ
    はやく帰りたいよ

    +40

    -0

  • 2244. 匿名 2017/07/06(木) 11:44:46 

    避難はせめて明るいうちに。

    +19

    -0

  • 2245. 匿名 2017/07/06(木) 11:45:17 

    >>2113
    じゅうぶん耐えれますよ
    消えて無くなるとでも?

    +1

    -12

  • 2246. 匿名 2017/07/06(木) 11:45:47 

    これは台風の去った影響?無関係?台風の日は子供の学校休みになったけどパラパラ雨がちらつく程度でなにも影響がなかったので。

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2017/07/06(木) 11:47:15 

    やばい、宮崎だけど、豪雨注意法がきた(>_<)(>_<)困ったなあ〜

    +9

    -1

  • 2248. 匿名 2017/07/06(木) 11:47:27 

    >>2086
    だね、LINEを使っている日本人もまだいるみたいだからその件もクレーム入れましょう

    +6

    -6

  • 2249. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:00 

    >>2247
    どこの法律?

    +0

    -8

  • 2250. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:01 

    蒸し暑い時期だから避難所で体調崩されないか心配です。
    九州って体育館にエアコンついてるんだろうか・・・。

    +24

    -0

  • 2251. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:44 

    雨すごいです。
    時折、バケツをひっくり返したような雨と
    建物に雷が落ちたような大きな雷が鳴っています。
    私の地域はまだひどくないですが、
    氾濫があっている地域の近くなので怖いです。

    皆さんお気を付けください;;

    +61

    -0

  • 2252. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:55 

    心配で心配で心配で本当に夜しか眠れません

    +5

    -39

  • 2253. 匿名 2017/07/06(木) 11:49:15 

    22人も安否不明って…絶句
    昨日の夜の3人とは別?

    テレビなんでこんなにのんきなんだ…

    該当地域の方、どうか身の安全を。

    +78

    -8

  • 2254. 匿名 2017/07/06(木) 11:50:18 

    昨夜から実家と連絡がとれない。なすすべがない。

    +128

    -1

  • 2255. 匿名 2017/07/06(木) 11:51:00 

    小雨続く博多区です。
    ペリコプターずっと飛んでるね。
    報道か救助か分からないけど…

    +39

    -0

  • 2256. 匿名 2017/07/06(木) 11:51:13 

    >>2253
    三人の役所?の人らは無事が確認されたらしいよ

    +97

    -1

  • 2257. 匿名 2017/07/06(木) 11:51:57 

    実家は朝倉の三連水車の近くなんですが、その辺は大丈夫なんでしょうか?誰か情報教えてください。

    +47

    -1

  • 2258. 匿名 2017/07/06(木) 11:51:57 

    津波の後みたいになってる…
    こんな雨見たことない

    +81

    -2

  • 2259. 匿名 2017/07/06(木) 11:52:44 

    福岡県糸島市
    昨晩はカミナリが鳴って、一緒に寝てる犬も落ち着かず、眠れなかったようで、今から犬とお昼寝します

    +74

    -0

  • 2260. 匿名 2017/07/06(木) 11:54:06 

    >>2252夜眠れたらじゅうぶんですよね?^_^

    +21

    -3

  • 2261. 匿名 2017/07/06(木) 11:55:07 

    朝倉市も広いから地区名も言って欲しいね
    さっきは杷木の映像だった
    友達大丈夫かな…

    +39

    -0

  • 2262. 匿名 2017/07/06(木) 11:55:30 

    朝倉市の黒川地区で、土砂崩れのため役場も倒壊。
    小屋で過ごしたお父さんは救助要請したが、道が寸断されて助けてもらえないみたい。

    黒川温泉の旅館も、数件孤立。

    +65

    -1

  • 2263. 匿名 2017/07/06(木) 11:55:38 

    >>2109
    いやそういう仕事ならわかるけど、休んでも差し支えない仕事の事じゃない?

    +18

    -0

  • 2264. 匿名 2017/07/06(木) 11:56:08 

    また今夜からも大雨なのか。しかもこれまでよりもっと降るかもしれないらしい。

    +28

    -1

  • 2265. 匿名 2017/07/06(木) 11:56:36 

    >>2262
    役場→×
    避難所→○

    スミマセン

    +8

    -0

  • 2266. 匿名 2017/07/06(木) 11:57:11 

    >>2196 長崎県民ですが、雨や台風には慣れてる分少しなめてかかる感じがあるのが余計に怖いですね
    農業漁業に従事している家は兎も角、普通の家だと980hPa位の台風だと備えすらしない雰囲気なので…

    +39

    -0

  • 2267. 匿名 2017/07/06(木) 11:57:18 

    >>2254
    心配ですね。
    個人情報がでないなあと思ってました。
    避難情報とか連絡取れない方の。

    +23

    -1

  • 2268. 匿名 2017/07/06(木) 11:58:53 

    >>2258
    昨年の北海道がこんな感じだったかと。

    +17

    -0

  • 2269. 匿名 2017/07/06(木) 11:59:35 

    状況をコメントする時地域も教えていただけると助かります!

    +42

    -1

  • 2270. 匿名 2017/07/06(木) 12:00:15 

    >>2257
    朝倉市内です
    家流されて残ったご近所のところで救助待ちしてます
    ラジオから入る情報では昨日須川で一人行方不明になってるそうです
    両筑橋は通行止め
    私にわかるのはこれだけですが電柱もバンバン流されて固定電話も電気も携帯会社のアンテナもやられてるようです
    またなにかわかったら出来るだけ書き込みます

    +136

    -0

  • 2271. 匿名 2017/07/06(木) 12:00:55 

    ピンポイントの被害状況は
    まだよく把握できてないと思う


    +25

    -2

  • 2272. 匿名 2017/07/06(木) 12:03:14 

    今日から北九州に飛行機で行かなきゃいけないんだけど飛んでるのかなぁ…

    +2

    -16

  • 2273. 匿名 2017/07/06(木) 12:03:57 

    実家が朝倉なので分かる情報を伝えます。
    黒川は土砂崩れで孤立に近い状態のようです
    三連水車そばは、車が飲み込まれて道が川のようになっています

    +58

    -0

  • 2274. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:35 

    三連水車そば
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +55

    -2

  • 2275. 匿名 2017/07/06(木) 12:06:23 

    ニュースで流れている氾濫した川の近くに住んでる
    主人がいち早く災害現場に出向く仕事なのですぐに電話がきてごめんね帰れないからね。子ども達を頼んだよ。って言われた。住民の方のために尽力して無事に帰ってきてほしい

    +150

    -6

  • 2276. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:37 

    何十年なにもなくても川の側に住むとこういった洪水に巻き込まれるし
    裏手に山があれば土砂崩れに巻き込まれるし
    そうじゃない地域では地震も起きるし
    どこに住むかというのも人生のうちでは博打みたいなものだよね


    +42

    -0

  • 2277. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:45 

    >>2270
    情報ありがとうございます。
    本当に情報がなくて連絡もとれなくて困っていたので助かります。
    田舎なので景色に特徴がなく、地元なのにニュースの景色を見てもどこなのかいまちいち分かりにくくて。
    細かい報道は、もっと時間が経たないと無理なんでしょうが。
    とにかく不安です。

    +30

    -1

  • 2278. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:53 

    杷木で遺体見つかったみたいですね…本当に残念でたまりません

    +55

    -0

  • 2279. 匿名 2017/07/06(木) 12:08:37 

    そっか!携帯会社のアンテナもどうにかなってるんだ!

    +28

    -0

  • 2280. 匿名 2017/07/06(木) 12:09:16 

    今月末に大分へ帰省するからボーナス使わずに貯めといて、大分でたくさん使う!募金や寄付も安心できそうなとこあったらしたいけど、どこならいいんだろう?
    本州で、大分県産の物とか、販売元が大分の物とか売ってたら買うってのは意味ないですか?
    支援物資は熊本の時のように送りつけて迷惑になったら申し訳ないので、何か出来ること知ってる人教えてください。無知ですみません。


    被害にあった地域の方がどうか無事でありますように!

    +71

    -1

  • 2281. 匿名 2017/07/06(木) 12:09:44 

    マンションの方が安心に思えてきた。。

    +57

    -1

  • 2282. 匿名 2017/07/06(木) 12:10:15 

    >>2274
    嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ!!!信じたくない!嫌だ!誰かたすけて!

    +15

    -14

  • 2283. 匿名 2017/07/06(木) 12:10:25 

    被害に遭われてる方々、コメントでの情報とてもありがたいですが携帯の電池は大丈夫でしょうか?
    充電はできてますか?
    いざという時のために、携帯の電源大事にしてください。
    とても心配です。
    義援金なりできることは協力します!なんとか乗り越えてください。

    +73

    -1

  • 2284. 匿名 2017/07/06(木) 12:11:05 

    >>2217
    nhkも然り他テレビ局の上層部には朝鮮の方達多いですよ。多いというか、もう牛耳られてるところがほとんどかと。だから偏った報道ばかり。

    雨は落ち着いてきたけど、
    夕方から夜またひどくなるみたいです。

    夜の豪雨、ひどい雷はもうやめてほしいです。地盤緩んでるから心配。
    佐賀の山手の方です。

    +53

    -0

  • 2285. 匿名 2017/07/06(木) 12:11:44 

    黒川地区ひどいのかな
    連絡手段もなくて孤立されてるそう
    明るいうちになんとか避難できるといいけれど

    +17

    -0

  • 2286. 匿名 2017/07/06(木) 12:12:00 

    ちょっと、今から風呂入ってきます!いつ、避難警告でるかわからないから!

    +59

    -3

  • 2287. 匿名 2017/07/06(木) 12:12:27 

    >>2270
    今不安でしょうが、救助必ずいきます!!
    充電は大丈夫ですか?

    +13

    -2

  • 2288. 匿名 2017/07/06(木) 12:13:20 

    線状降水帯が発生するといつも何十年に一度、初めての記録的大雨になるよね
    茨城もそうだったし
    どうにか科学的な方法で対策できないものだろうか

    +23

    -1

  • 2289. 匿名 2017/07/06(木) 12:15:15 

    >>2257
    全然大丈夫です

    +3

    -3

  • 2290. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:16 

    >>2287
    本当ですか?何時頃救助行くと言ってました?データソースお願いします

    +3

    -11

  • 2291. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:21 

    >>2281
    今、筑後川の近くの社宅に住んでてそろそろ家を、と先週話してたとこ
    なんか、家買うの怖くなった

    +40

    -2

  • 2292. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:41 

    >>2282さん大丈夫?

    実家があると言ってた人かな?
    電話繋がらない?近くに避難所あると思うから自治体とかに連絡してきいてみてください。落ち着いてね。

    +37

    -2

  • 2293. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:49 

    >>2103
    私の旦那も九電だから当分帰ってこれないみたい。復旧の為に全力で頑張ってると思うから私たちも不安だけど頑張ろう‼︎

    +58

    -4

  • 2294. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:21 

    >>2272
    北九州空港から10分のところに住んでます。大丈夫ですよ。苅田は被害ないです。

    +13

    -0

  • 2295. 匿名 2017/07/06(木) 12:18:24 

    携帯や固定電話は繋がりにくい?
    みんながるちゃんはWi-Fiやモバイル通信?

    +15

    -1

  • 2296. 匿名 2017/07/06(木) 12:18:37 

    エレベーター使わず歩けるくらいの階層のマンションが一番安全なのかな
    地震、洪水にも絶対はないけれど

    +33

    -0

  • 2297. 匿名 2017/07/06(木) 12:18:52 

    日田市在住だけどまた雨降ってきた…5年前より被害酷いし…怖い…。

    +27

    -0

  • 2298. 匿名 2017/07/06(木) 12:19:48 

    >>2254
    自治体に電話してその地域の被害状況聞いてみるとか。。
    避難所に居たら名簿作ってあると思うし

    +12

    -0

  • 2299. 匿名 2017/07/06(木) 12:20:56 

    >>701さんはその後大丈夫?

    +29

    -1

  • 2300. 匿名 2017/07/06(木) 12:21:34 

    とりあえず避難しなかった方達って震災からなに学んだんだろうね…
    頭チンパンなのかな…(^_^;)

    +2

    -52

  • 2301. 匿名 2017/07/06(木) 12:21:56 

    大袈裟でも良い、空振りでも良いので避難所や安全な場所に避難して下さい。

    +92

    -1

  • 2302. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:06 

    災害用伝言板を利用するとか
    これの存在はもっと周知されるべき

    +30

    -2

  • 2303. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:21 

    電話は繋がりにくいみたい

    +22

    -1

  • 2304. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:34 

    AbemaTVでnewsやってるよ
    民放よりマシ

    +28

    -1

  • 2305. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:38 

    雨が落ち着いた隙を狙ってマルキョウ行って来ました。ペットボトルのお茶や水がほぼ売り切れ。菓子パン類は棚に置いてませんでした。玉子売り切れ。お惣菜も追い付かないみたいで置いてなかった。いつもこの時間はおにぎりやお弁当、揚げ物が充実してるのに(>_<)

    +103

    -3

  • 2306. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:55 

    >>2305
    福岡市です

    +18

    -0

  • 2307. 匿名 2017/07/06(木) 12:23:26 

    都城なんか豪雨注意報でて、雨ふりだしたよ!怖いよ

    +8

    -2

  • 2308. 匿名 2017/07/06(木) 12:23:55 

    毎年毎年、日本に必ず災害をもたらさなければ自然は気が済まないのかな?
    どうしてこうも酷いことをしていくんだろう。これから酷暑や夏休みを迎えるのに街や家はぐちゃぐちゃ。家を失ってしまって、一瞬で人生が変わってしまって不憫すぎる。

    +153

    -4

  • 2309. 匿名 2017/07/06(木) 12:24:09 

    >>2286
    ゆうべの書き込みでたしか排水控えたほうがいいというのもあったかな?
    今は場所によっては水位も安定してるだろうからそこはわないだろうけど、水位が切迫してる時は各家庭からの排水が少ないほうがいいみたいな書き込み見ました。

    +28

    -0

  • 2310. 匿名 2017/07/06(木) 12:24:36 

    災害伝言板って格安シムも使えるかな?

    +10

    -1

  • 2311. 匿名 2017/07/06(木) 12:25:05 

    >>2302
    テレビでもっとアナウンスして欲しいですね。

    +22

    -1

  • 2312. 匿名 2017/07/06(木) 12:27:12 

    >>2308
    気持ちは分からないでもないけど自然を悪者にしても。
    人間は勝手に住み着いてるだけなんだし。

    +83

    -4

  • 2313. 匿名 2017/07/06(木) 12:27:24 

    >>2300
    黙れ

    +67

    -0

  • 2314. 匿名 2017/07/06(木) 12:27:44 

    ほんで名物ガルちゃん看護師()の出動はいつよ?

    +4

    -9

  • 2315. 匿名 2017/07/06(木) 12:27:55 

    +3

    -1

  • 2316. 匿名 2017/07/06(木) 12:28:48 

    >>2289

    >>2274の画像の後だと・・・。
    でもきっと被害がひどいのは一部で他は大丈夫なんですよね?

    +2

    -1

  • 2317. 匿名 2017/07/06(木) 12:28:54 

    >>2270
    携帯の充電を確保しておく方が大切だから、本当に大事な時に使ってください!

    +51

    -1

  • 2318. 匿名 2017/07/06(木) 12:29:26 

    >>2315
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2017/07/06(木) 12:30:16 

    避難指示無視して家にいて救助されてる奴ってなんなの?
    迷惑すぎるわ

    +30

    -52

  • 2320. 匿名 2017/07/06(木) 12:30:27 

    明日の夜まで耐えれば大丈夫みたい。

    +1

    -3

  • 2321. 匿名 2017/07/06(木) 12:31:38 

    福岡市だけど、同じ福岡でも全然違うんだね。雨は降ってるけどポツポツレベルだ

    +29

    -0

  • 2322. 匿名 2017/07/06(木) 12:31:42 

    海老蔵のブログみても、大雨の心配なんか書いてないねー

    九州にこの前来たくせに

    お客さんのことちょっとは考えないのか

    +22

    -45

  • 2323. 匿名 2017/07/06(木) 12:32:03 


    通信各社 災害用伝言板を提供 | 2017/7/6(木) 9:49 - Yahoo!ニュース
    通信各社 災害用伝言板を提供 | 2017/7/6(木) 9:49 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    九州北部の豪雨を受けて、通信各社が「災害用伝言板」「災害用音声お届けサービス」を提供中。災害用伝言ダイヤルは「171」。

    +4

    -1

  • 2324. 匿名 2017/07/06(木) 12:32:38 

    テレビで、明日の夜には雨が弱まるってやってるよ!

    +9

    -0

  • 2325. 匿名 2017/07/06(木) 12:33:08 

    >>2315
    これ、auの人むりだよね?

    +1

    -2

  • 2326. 匿名 2017/07/06(木) 12:33:16 

    避難の途中が危ない人も
    いたんじゃない?
    とにかく凄い雷と雨で
    前も見えないくらい
    だったらしいから

    +73

    -1

  • 2327. 匿名 2017/07/06(木) 12:35:12 

    >>2322
    海老蔵にそこまで期待するのは酷だよ
    毎日のことで必死だろうに

    +111

    -1

  • 2328. 匿名 2017/07/06(木) 12:35:43 

    黒川地区のヘリ映像に大人4,5人と ものすごく大きい黒い犬?

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2017/07/06(木) 12:36:00 

    朝のニュースでおじいちゃんおばあちゃんが荷物まとめて避難しようと車に乗り込もうとしてるときにマスコミがのんびり今の心境のインタビューしてて腹たった。足元にはもう水がたくさん流れてきてるというのに...

    +128

    -2

  • 2330. 匿名 2017/07/06(木) 12:36:36 

    >>2305
    福岡は最近災害が少なかったから、備蓄がない人も多かったんだろうね。
    やっぱり備蓄は大事だね。

    +36

    -0

  • 2331. 匿名 2017/07/06(木) 12:37:06 

    比良松近くだけど
    昨日の夜は
    消防救急車がすごくて
    今はヘリがすごい
    道の駅のとこ大丈夫かな…

    +21

    -0

  • 2332. 匿名 2017/07/06(木) 12:37:50 

    この雨雲が北朝鮮に行ってそのまま沈没してくれないかなー

    +45

    -2

  • 2333. 匿名 2017/07/06(木) 12:37:55 

    >>2270
    大丈夫ですか?もう救助要請されてますか?

    ツイッター。救助要請をする場合は、具体的な状況をツイート(名前と場所、人数や状態、要請内容等)できれば、ハッシュタグ #救助 をつけて、さらに位置情報があるといいそうです。
    もしツイッターやってなければここに書き込んでくれたら拡散せずにこちらで119しますよ!

    +22

    -2

  • 2334. 匿名 2017/07/06(木) 12:38:02 

    天気、ちゃんと確認して行動してくださいね

    九州豪雨 特設サイト - ウェザーニュース
    九州豪雨 特設サイト - ウェザーニュース
    九州豪雨 特設サイト - ウェザーニュースweathernews.jp

    九州の方々の今後の被害拡大を減らし、また、救助・復旧作業等に尽力するみなさんの二次災害防止のために、最新の気象予測を中心とした関連情報を集めて特設サイトを立ち上げました。

    +9

    -0

  • 2335. 匿名 2017/07/06(木) 12:38:44 

    >>2322
    おそらくこの状況をご存じないと思う

    +20

    -2

  • 2336. 匿名 2017/07/06(木) 12:38:55 

    甘木営業所管轄内に実家があります。
    昨夕から停電中。今朝、携帯繋がりましたが、電池が切れるからと、すぐ切りました。
    停電していると、情報が入って来ないので、ニュースを聞いて避難しましょうと言われても伝わってないです。これ以上降らないで欲しい…。

    +18

    -0

  • 2337. 匿名 2017/07/06(木) 12:39:02 

    >>2319
    家の前の道が豪雨で川みたいになってたかも知れない
    あんな凄まじい現場の映像を見たら、そんなひどいこと言えない

    +56

    -2

  • 2338. 匿名 2017/07/06(木) 12:39:34 

    >>2324
    今日の夜じゃなくて明日の夜?…

    +7

    -0

  • 2339. 匿名 2017/07/06(木) 12:39:52 

    政府の対応や自衛隊の派遣は迅速で本当にありがたい。官房長官も早朝6時から緊急記者会見してたし寝てないんでしょうか。
    ただ、各自治体の学校等の判断が遅いです。
    緊急時のガイドラインを見直すべき。
    福岡県民ですが、被害に遭われた方の無事を心から祈っています。

    +83

    -0

  • 2340. 匿名 2017/07/06(木) 12:40:27 

    昨日みんなと夜中までここにいました。あまり寝れず出勤しました。地下鉄は通常に戻りました。

    +21

    -0

  • 2341. 匿名 2017/07/06(木) 12:40:51 

    >>2308
    大きな地震の後もそうだよね
    新潟の地震の後も記録的豪雪!
    東日本大震災の後も、津波の記憶を蘇らせるかのような記録的豪雨
    京都も豪雨が2回程連続で無かったっけ?
    嵐山辺りが大変なことになっていた記憶

    そんな追い打ちかけなくても…と毎回思う

    +31

    -0

  • 2342. 匿名 2017/07/06(木) 12:41:53 

    >>2333
    Twitter迷惑だってよ

    +11

    -2

  • 2343. 匿名 2017/07/06(木) 12:43:03 

    避難するのが困難な場合は
    そのまま家とか建物の中で
    救助を待ってくださいって
    テレビで言ってなかった?

    +46

    -0

  • 2344. 匿名 2017/07/06(木) 12:43:20 

    >>2338
    今日はまた雨雲が上昇してしまうらしい!
    弱まってるうちに避難してください!

    +18

    -0

  • 2345. 匿名 2017/07/06(木) 12:44:27 

    >>2337
    道路が川になってたりね
    そんな中怖くて歩けない気持ちも分かる
    避難は早い方がいいけど、あっという間に一気にだったら、相当危険
    家にいても危険
    雨雲レーダーで自主避難がもぅと浸透したらいいのにね
    相変わらず、会社は通常出勤なんでしょ?
    その辺りも見直さないといけないよね

    +29

    -2

  • 2346. 匿名 2017/07/06(木) 12:45:22 

    >>2342
    そうなんですか!すみませんが、消したいのでみなさん通報押していただけますか?

    +5

    -5

  • 2347. 匿名 2017/07/06(木) 12:45:35 

    さっきテレビつけたら、ハンバーガーらしきものをアップして、「バジルうまい!」とかさけんでる。

    九州のこの状況考えたら何て呑気なんだろう。
    九州の人たちそれどころではない。
    通常の台風より遥かにヤバい事態になってる。

    +81

    -3

  • 2348. 匿名 2017/07/06(木) 12:46:16 

    とうとう九州南部まで豪雨です!雷ゴウゴウ…やばいよ
    自衛隊地元に残ってるかな?

    +21

    -1

  • 2349. 匿名 2017/07/06(木) 12:46:46 

    >>2123
    ありがとうございます。
    2123さんの優しさに涙が。・(つд`。)・。

    +4

    -2

  • 2350. 匿名 2017/07/06(木) 12:48:25 


    豪雨で犠牲者も出てしまって・・・
    本当なら眞子さまのご婚約の会見が延期になってもおかしくないのにね
    清子さまの時は、延期延期だったのに
    神様が止めようとしているとしか思えません
    関係ないけど、ごめんなさい

    +29

    -7

  • 2351. 匿名 2017/07/06(木) 12:48:26 

    福岡市住みです。雷雨が静まっても一時的みたい。落ち着くと油断しがちだから気をつけないとですね。今夜また更に雷雨になるから午後のうちにお風呂済ませてご飯炊いておにぎりを沢山作ります。昨夜の雷が恐怖すぎたから早め早めに動かないと不安になる

    +89

    -5

  • 2352. 匿名 2017/07/06(木) 12:48:28 

    >>2347ヒルなんですね?あれは収録だから!

    +0

    -18

  • 2353. 匿名 2017/07/06(木) 12:50:53 

    今、晴れてきたので、今のうち買い物行ってきます!福岡はこれから明日にかけてまだ豪雨なるみたいだから‼

    +85

    -0

  • 2354. 匿名 2017/07/06(木) 12:51:07 

    >>2120
    こんな所まで自民サボですか?
    災害起きればいいって言ってたよね、あなた達。

    +3

    -26

  • 2355. 匿名 2017/07/06(木) 12:51:50 

    >>2342
    TwitterのHPにこう書いてある。
    「救助要請 ー 電話が使えない時、Twitterで救助を要請」

    救助要請を見つけた方は…
    1.できればTwitterで被災者と連絡をとって状況確認
    2.代理で電話で119などに救助要請をする
    ※むやみにリツイートして拡散せず、119番や地域の対策室などに連絡をしてください。


    +47

    -3

  • 2356. 匿名 2017/07/06(木) 12:53:15 

    たった半日で一ヶ月半の量の雨が降ったんだから、それはもうバケツをひっくり返したというか、水の中をかきわけるような凄さだったと思う
    昨日の朝は予報できてなかったもんね
    これは住民の方が本当にかわいそう
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +79

    -1

  • 2357. 匿名 2017/07/06(木) 12:54:30 

    なんでこう毎年毎年 自然災害の犠牲にならなきゃいけないの⁈

    +108

    -0

  • 2358. 匿名 2017/07/06(木) 12:57:33 

    >>2357
    wwwww

    +2

    -46

  • 2359. 匿名 2017/07/06(木) 12:58:31 

    フリーターと結婚しなくてもねぇ

    +12

    -10

  • 2360. 匿名 2017/07/06(木) 12:59:20 

    自然現象じゃない

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2017/07/06(木) 13:00:17 

    このタイプの雨雲これから毎年くるのかな
    本当に怖いよなあ
    ゲリラ豪雨が途切れずに何時間も振り続ける感じでしょ

    +60

    -1

  • 2362. 匿名 2017/07/06(木) 13:01:35 

    三連水車
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +42

    -8

  • 2363. 匿名 2017/07/06(木) 13:02:29 

    NHK、何故か現地のインタビューで韓国料理店経営の人に話を聞く
    わざわざなんで韓国人に?

    +139

    -6

  • 2364. 匿名 2017/07/06(木) 13:03:28 

    電話は通じにくくてもデータ通信はできたりするから

    +16

    -2

  • 2365. 匿名 2017/07/06(木) 13:04:06 

    先日震度5強があったばかりだよね、福岡

    +40

    -11

  • 2366. 匿名 2017/07/06(木) 13:04:34 

    >>2362
    水はひきましたね!

    +6

    -2

  • 2367. 匿名 2017/07/06(木) 13:04:36 

    >>2319
    寝たきりの人がいるのかもしれないよ。
    足が悪い高齢者とか。
    避難したくてもできないのかもしれない。

    +110

    -3

  • 2368. 匿名 2017/07/06(木) 13:05:27 


    どんたくの神様、もうやめて!

    +6

    -22

  • 2369. 匿名 2017/07/06(木) 13:05:44 

    災害時の避難のタイミングって
    やっぱり難しいと思う

    +70

    -3

  • 2370. 匿名 2017/07/06(木) 13:05:58 

    朝倉 甘木公園に救助された方がヘリで運ばれてるそうです!
    順番に救助されてる模様。

    +32

    -1

  • 2371. 匿名 2017/07/06(木) 13:06:01 

    堤防多い日も安心じゃなかったね…

    +5

    -0

  • 2372. 匿名 2017/07/06(木) 13:06:03 

    >>2363
    被害状況を聞くだけだから日本人とか韓国人とか関係なくインタビュー受けてくれる人がたまたま韓国人だったんじゃない?

    +7

    -29

  • 2373. 匿名 2017/07/06(木) 13:06:37 

    韓国、北朝鮮、眞子さまの話題は他でやってくれ。
    各地の災害情報を知りたいし、ここしか情報収集の場所がないとコメントしてる方もいたので、お願いします。

    +95

    -5

  • 2374. 匿名 2017/07/06(木) 13:14:55 

    >>2075
    NHKが韓国人だらけなんて今に始まったことじゃないじゃん!!他メディアもなにもかも朝鮮人に乗っ取られて情報操作してるでしょ!!!
    日本人ならこの事実知って居なきゃだめだよ!!
    みんな政治トピ見てないの?

    +82

    -14

  • 2375. 匿名 2017/07/06(木) 13:15:53 

    関東からなので何もお手伝い出来ませんがこれ以上被害が広がらないように祈っています。

    雨が止んでも地盤が緩んでいると思うので危険な場所には近づかないようにお願いします。

    +20

    -3

  • 2376. 匿名 2017/07/06(木) 13:18:12 

    近所の川見に行ってこよーっと

    +1

    -39

  • 2377. 匿名 2017/07/06(木) 13:18:17 

    >>963です。
    無事、連絡をとることができました。
    祖父母によるとまだ連絡のつかない親戚(杷木在住)もいるようですが
    停電などもあるし、今は自分たちの安全を確保し警報が解除されてから安否確認するとのこと。
    ばーちゃんたちの方がしっかりしてる(゚Д゚)

    見知った土地の変わり果てた姿をたくさん見て
    心配で心配で眠れなかったけど
    みなさんのおかげで夜中一人でモヤモヤせずに済みました。
    ありがとうございました。
    どうか一人でも多くの人が助かりますように。

    +97

    -3

  • 2378. 匿名 2017/07/06(木) 13:19:08 

    2336です。
    電気復旧したようです。
    少しホッとしました。

    +12

    -3

  • 2379. 匿名 2017/07/06(木) 13:20:11 

    >>2367
    ごめん言いづらいけど、そういう方達は優先してすぐに避難してるんだわ

    +8

    -13

  • 2380. 匿名 2017/07/06(木) 13:22:59 

    鉄橋落ちたって…運休してたのが不幸中の幸いか。
    動画見てて、311の恐怖がフラバした…。
    まだ上がってない被害報告もあるだろうし、今後の動向が心配だ。

    +63

    -1

  • 2381. 匿名 2017/07/06(木) 13:23:55 

    雨雲レーダー見てるんだけど、これから来そうな大きな雨雲の塊があるんだけど九州に向かってきてるのかな?
    またゲリラ豪雨みたいになるのかな…

    +18

    -0

  • 2382. 匿名 2017/07/06(木) 13:24:28 

    山あいの地域だと
    批難所に行くまでに
    時間かかる場合もある

    +16

    -1

  • 2383. 匿名 2017/07/06(木) 13:27:07 

    7月8日眞子さま婚約発表 大安ではなく、金正日命日
    キムコムロさんと眞子さまの結婚は祝福できない
    つーか、民法くだらないバラエティーばっかやってんなよ
    松居とかどーでもいい
    被害すごいんだから災害のニュースメインにやるべきでしょ
    まさか、あまりおおごとにすると婚約発表に影響するから軽く流してたら腹立つね

    +67

    -9

  • 2384. 匿名 2017/07/06(木) 13:27:56 

    普段一括りにして男叩きしまくってる癖にこういう時だけ畏まって自衛隊だ救助だって言ってるクズいますか???

    +14

    -2

  • 2385. 匿名 2017/07/06(木) 13:29:23 

    NHK=チョン はいはい、受信料未払いの言い訳できてよかったねw
    それはそれとして、チョン叩きは他所でスレ立ててやれよ。
    チョンチョンうるさすぎ。

    +11

    -31

  • 2386. 匿名 2017/07/06(木) 13:31:08 

    避難のタイミングだよね。
    水って本当にあっという間なんだよ。
    膝まで来たら大人でも体流されるからね。
    そうなったら自宅の高いところにいた方が安全。
    タイミングはわからないよ。
    いきなりのあの降雨量だもん。
    川上が先に降ってたらなおさらだよ。
    川下に降った頃にはもう逃げられないこともあるよ。

    +65

    -1

  • 2387. 匿名 2017/07/06(木) 13:31:37 

    >>2312
    地球に生まれ育ったのに勝手に住み着いてるっておかしいよ。

    +3

    -7

  • 2388. 匿名 2017/07/06(木) 13:32:43 

    >>2384
    男叩きの人って特殊な人なんじゃないの?

    +12

    -1

  • 2389. 匿名 2017/07/06(木) 13:33:31 

    >>2377
    良かったですね!

    +7

    -0

  • 2390. 匿名 2017/07/06(木) 13:34:05 

    アベマTVで福岡朝倉市上空撮影
    黒川地区といってる
    家屋の倒壊、道の寸断、山崩れ
    こういうのは現地の人にこそ届いて欲しい情報だと思う

    画面見てても、ここが倒壊してる道が寸断されてると言ってあげられない
    ごめんよ…

    +36

    -1

  • 2391. 匿名 2017/07/06(木) 13:34:33 

    北九州住みです。
    今は晴れ間さえたまに見える。
    これからまた崩れるのかな。
    避難に私も備えておかないとですね!!

    +17

    -2

  • 2392. 匿名 2017/07/06(木) 13:34:44 

    >>2368
    は?今山笠だろ?
    誰あなた

    +3

    -1

  • 2393. 匿名 2017/07/06(木) 13:35:23 

    消防、自衛隊、警察など救助や対策に尽力されている方々に頭が下がります。

    +46

    -0

  • 2394. 匿名 2017/07/06(木) 13:38:57 

    地球の九州いじめがひどすぎる。

    +22

    -9

  • 2395. 匿名 2017/07/06(木) 13:39:32 

    自然災害に怒ったってしょうがないみたいな人いるけど自然災害だからこその憤りがあると思うんだけど。。
    何にもぶつけられない感情って辛いんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 2396. 匿名 2017/07/06(木) 13:39:39 

    原鶴温泉のあたりの被害はどれくらいだろう?

    +2

    -1

  • 2397. 匿名 2017/07/06(木) 13:40:19 


    朝倉~!

    +4

    -7

  • 2398. 匿名 2017/07/06(木) 13:41:07 

    雨でこんなになるなんて。TVを見ると津波の時を思いだす。みんなこんな事ははじめてと話すけど日頃から準備する事や早めに避難する事は本当に大事だと思う。

    +30

    -1

  • 2399. 匿名 2017/07/06(木) 13:43:04 

    >>2122
    ラジオは?

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2017/07/06(木) 13:43:34 

    >>2339
    ほんとこれ。政府の判断が早くて良かった。海保も救助に向かってるみたいだし

    +30

    -3

  • 2401. 匿名 2017/07/06(木) 13:43:41 

    >>2374
    これを機に現実を知って覚醒してくれる純日本人がいればいいよね

    +75

    -3

  • 2402. 匿名 2017/07/06(木) 13:44:20 

    戦後を知ってる世代はタフだよね。

    +25

    -1

  • 2403. 匿名 2017/07/06(木) 13:45:01 

    浅倉のハトマメのお店大丈夫ですか?

    +17

    -2

  • 2404. 匿名 2017/07/06(木) 13:46:04 

    >>2388
    やばい人たちだよねw

    +15

    -1

  • 2405. 匿名 2017/07/06(木) 13:48:10 

    >>2394
    さすがにあなたの世界狭すぎじゃないかな

    +5

    -5

  • 2406. 匿名 2017/07/06(木) 13:48:46 

    >>2261ですよね、詳しく言ってくれないと、朝倉市だけじゃ分からない…
    被害が酷い朝倉市杷木だけでも、たくさん地区があるから、どこなのか分からない。

    +29

    -2

  • 2407. 匿名 2017/07/06(木) 13:49:07 

    避難される方も救助される方も二次災害には十分注意して下さい

    +38

    -0

  • 2408. 匿名 2017/07/06(木) 13:50:11 

    死者1人行方不明22人!?
    増えてる!涙

    +78

    -1

  • 2409. 匿名 2017/07/06(木) 13:50:42 

    川向こうが避難所だった場合、川を渡ることが出来なければ致命的だし、
    高台に逃げろったって、その高台が崩れてきちゃ避難どこじゃない。

    やはり普段から穴があくほど居住地域の特性を観察して、
    避難先候補は複数選定しておかねば。

    避難所に指定されている場所を管理する人は、
    遠方からの避難民が流入する事も想定しておいた方がいいかも。

    +66

    -1

  • 2410. 匿名 2017/07/06(木) 13:52:44 

    被害状況を確認するのは良いけど、報道のヘリは控えて!

    +50

    -3

  • 2411. 匿名 2017/07/06(木) 13:53:21 

    こんなん逃げれんし

    +16

    -0

  • 2412. 匿名 2017/07/06(木) 13:54:07 

    NHK福岡放送局のこの落ち着いた口調で話すアナウンサー
    昨夜からよく見かけるけど少しは寝てるんだろうか


    +74

    -0

  • 2413. 匿名 2017/07/06(木) 13:55:10 

    >>2403ハトマメやさんのところの交差点も土砂流れてません?
    その先の三連水車の里や、杷木インター入口や、ドラモリがある高校のところとかの、国道386号線は土砂流れてますよね。
    今は自衛隊とかのおかげで、土砂や、流木が撤去され道肌も見えて、立ち往生してるかなりの車も移動できてるみたい。

    +24

    -0

  • 2414. 匿名 2017/07/06(木) 13:55:29 

    しかし
    こんな時だけど
    きれいな地名が多いね。
    皮肉だね、こんな事でもなければ知る由もなかったわ。

    +80

    -2

  • 2415. 匿名 2017/07/06(木) 13:56:13 

    >>2412
    声質が落ち着きますね。

    +27

    -0

  • 2416. 匿名 2017/07/06(木) 13:56:24 

    神奈川ですが
    現在土砂降りの雨が
    降ってまいりました

    +5

    -1

  • 2417. 匿名 2017/07/06(木) 13:56:59 

    >>2410
    以前もありましたよね。
    助けを求める声がかき消されるって。

    +54

    -3

  • 2418. 匿名 2017/07/06(木) 13:57:59 

    今日は雨だから目立つ布を振るとかかな?
    晴れてたら鏡で反射させるとみつけてもらいやすいんだよね?

    +11

    -1

  • 2419. 匿名 2017/07/06(木) 13:59:28 

    東峰村役場に自衛隊が着いてる様なので安心して下さい!

    +34

    -0

  • 2420. 匿名 2017/07/06(木) 14:00:25 

    今朝と今ワイドショー見てるけどリポーターやカメラマンは救助しないんですね。
    年配の男性が近所のおばあちゃんおんぶして救助してたのに、淡々とリポートしてたよ。
    いるだけで邪魔なのに

    +142

    -8

  • 2421. 匿名 2017/07/06(木) 14:01:21 

    >>2365
    なかったと思います。
    あったのは大分だと思いますよ。

    +8

    -0

  • 2422. 匿名 2017/07/06(木) 14:01:23 

    日田市の土砂崩れの被害男性は消防団員だそうです。
    悲しい・・・。

    +98

    -1

  • 2423. 匿名 2017/07/06(木) 14:01:58 

    リポーター?

    +0

    -1

  • 2424. 匿名 2017/07/06(木) 14:02:02 

    大きな被害が出てますね。
    行方不明の方が早く無事に見つかって欲しい。

    +18

    -1

  • 2425. 匿名 2017/07/06(木) 14:02:22 

    >>2420
    私だったら余裕なくて睨み付けてしまうかも!
    我ながら おーこわ!

    +22

    -1

  • 2426. 匿名 2017/07/06(木) 14:02:44 

    コイツがうるさいすぎてイラつく
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +73

    -5

  • 2427. 匿名 2017/07/06(木) 14:04:11 

    >>2420
    wwwwwwwwww

    +4

    -4

  • 2428. 匿名 2017/07/06(木) 14:05:27 

    ミヤネ、中山に話振っときながら話割り込み過ぎ
    黙って聞け

    +71

    -1

  • 2429. 匿名 2017/07/06(木) 14:07:38 

    >>2426
    汚い

    +13

    -2

  • 2430. 匿名 2017/07/06(木) 14:10:49 

    ミヤネ深刻そうな顔してても どこか胡散臭い

    +67

    -3

  • 2431. 匿名 2017/07/06(木) 14:12:50 

    津波やんこれ!3.11の時みたい

    +61

    -0

  • 2432. 匿名 2017/07/06(木) 14:15:27 

    東京様 大阪様 高みの見物。

    +6

    -36

  • 2433. 匿名 2017/07/06(木) 14:15:46 

    >>2319
    テレビでインタビューされてた女性の1人は
    家に老人が2人いて真っ暗かつ大雨の中での避難が不可能だったと言ってたよ
    不安なまま朝を待ってようやく避難するところだった
    みんな事情を抱えてるかもしれないのに、よくそんな批判ができるね

    +90

    -0

  • 2434. 匿名 2017/07/06(木) 14:17:02 

    車ってあんな水かさが増したとこ通っても中に水入ってこないの?

    +6

    -3

  • 2435. 匿名 2017/07/06(木) 14:17:06 

    >>2078
    こんな時にハングルなんて止めて!!
    あちらにでも流してるの?無料…受信料、日本人にヤクザまがいの契約させといて!!

    東日本大震災の時のあの垂れ幕、絶対に忘れない!!

    韓国に流す必要なし!!
    日本の災害を喜ぶような奴らに!!!

    +87

    -4

  • 2436. 匿名 2017/07/06(木) 14:17:25 

    島根の方でもまた同じ場所で雨振りそうだね。こっちも心配

    +20

    -0

  • 2437. 匿名 2017/07/06(木) 14:18:21 

    このような情けなく無残な結果になった以上、気象庁は現地に全力で謝罪しにいかねばならないね。

    +0

    -24

  • 2438. 匿名 2017/07/06(木) 14:18:37 

    いつも思うけど、避難所にいるのってお年寄りが多いよね。
    田舎だから、お年寄りが多いのだろうか…

    +42

    -0

  • 2439. 匿名 2017/07/06(木) 14:19:19 

    2420です。
    リポーターじゃないのかな?wwwっておかしかったかな?
    私、東日本大震災で色々あったから報道するのはいいけど今の状況なんて聞かれても何も言えなかったんです。
    もう九州の報道は見ません。

    +0

    -10

  • 2440. 匿名 2017/07/06(木) 14:19:53 

    島根の方のコメントと比較すると30倍も差があるから、実質的な被害はそれぐらい差がありそう。

    +10

    -1

  • 2441. 匿名 2017/07/06(木) 14:21:14 

    昨日の夜の雷も怖かったけど、今夜も来るみたいで怖い。報道はされない地域だけど、尋常じゃないくらいの豪雨が、昨夜も来たし、今夜も来たら、どうしようもない。私は足が悪いから、逃げられるか不安。もう止んでください!

    +49

    -1

  • 2442. 匿名 2017/07/06(木) 14:22:24 

    >>2420
    映るときはリポートして状況を伝えるのが仕事なんじゃない?
    写ってない時にお手伝いしてるといいけどね。
    今までの災害でもあまり聞いたことないね。

    +31

    -0

  • 2443. 匿名 2017/07/06(木) 14:23:49 

    >>2432
    ねえ、因果応報って知ってる?

    +18

    -3

  • 2444. 匿名 2017/07/06(木) 14:25:03 

    死者2人に増えてしまいましたね、

    +9

    -0

  • 2445. 匿名 2017/07/06(木) 14:25:38 

    ほんと、自衛隊の皆さんにはいつも頭が下がります。
    気を付けて作業続けてください。

    +75

    -0

  • 2446. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:25 

    朝倉は自然が綺麗で、夏にはいつも
    カニや魚を捕まえて遊んだたんだけど
    こんなことになってしまって辛い

    +54

    -0

  • 2447. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:56 

    >>2441
    自治体から避難場所解放のお知らせが来てたりしませんか?
    勧告とか出てなくても、避難場所が開いてるなら先にいってもいいと思いますよ
    一度自治体に電話で問い合わせてみては?

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:21 

    ごめん、関係ないけど、朝倉の人でがるちゃんやってる人結構いるのね

    +14

    -2

  • 2449. 匿名 2017/07/06(木) 14:29:01 

    今も降ってますか?

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:33 

    >>2441
    一人での避難が困難なら役所に連絡して避難の手を借りるなどできませんか?
    悪天候になってしまったら、それこそ難しくなりますよ
    相談してみてはいかがでしょうか

    +7

    -0

  • 2451. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:54 

    大分、九重町、大丈夫ですか?連休に九酔渓に行ったのですが、熊本地震での崩れた場所がたくさん残っていたのですが
    とても気になってます

    +52

    -0

  • 2452. 匿名 2017/07/06(木) 14:32:19 

    家族が避難しようとしない…。雨がやんだ今なら安全に避難場所までいけるのに

    +92

    -0

  • 2453. 匿名 2017/07/06(木) 14:32:24 

    ミヤネMCに向いてへんわ〜
    話割り込みまくり 話すり替えまくり
    お前それでもプロかw

    +104

    -2

  • 2454. 匿名 2017/07/06(木) 14:32:52 

    危ないのは分かってるけど、実際自宅とか農業ハウスの様子が気になる。

    +51

    -1

  • 2455. 匿名 2017/07/06(木) 14:32:52 

    >>2356
    朝倉の降水量の比較のために福岡市のグラフも見てみたら、
    朝倉市は横のメモリが時間雨量が15倍、累加雨量が20倍になっていた!とてつもない降水量
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +35

    -1

  • 2456. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:09 

    明日も臨時休校なのかなぁ?
    朝倉の隣の市だけど、これ以上仕事休めない

    +26

    -7

  • 2457. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:11 

    >>2432
    災害に関しては明日は我が身だよ。

    +65

    -1

  • 2458. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:13 

    >>2441
    少しでも明るいうちに
    空振りでもいい大げさって言われてもいい
    そんなこという無責任な人たちはあなたの命を守ってくれる人ではないから、ほっといて
    雨が落ち着いているなら、自主避難してください

    どうかご無事で

    +92

    -0

  • 2459. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:50 

    >>2412
    堤真一と堺雅人を混ぜたような顔立ちの井上アナウンサーですね。

    まさにプロと感じますよ。

    +50

    -2

  • 2460. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:00 

    >>2439
    間違えてマイナス押してしまいました
    私も同じニュース見てました
    取材するのが仕事だから手を貸せなかったのかなと思いましたがお年寄りがお年寄りをおんぶしてて心配になりました

    +23

    -0

  • 2461. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:07 

    いつまでも話がグダグダと鬱陶しい
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +76

    -12

  • 2462. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:09 

    >>2452
    場所が分からないけど、危ない場所なら移動して!

    +30

    -2

  • 2463. 匿名 2017/07/06(木) 14:37:52 

    天災だけは、誰も攻められないから、自分が自分家族守るしかない!

    +40

    -0

  • 2464. 匿名 2017/07/06(木) 14:38:15 

    誰かも書いてたけど民主党が票獲得のために公共事業取りやめて子供手当てにあてるから。
    日本は地震などの災害多いんだから他国よりも公共事業や修理や維持費用はかかって当然なのに。
    何が大事かって後で気付くことも多いけどね。

    +99

    -7

  • 2465. 匿名 2017/07/06(木) 14:40:42 

    >>2452
    夜も雨が予想されてます。
    雨が止んでいるなら明るいうちに移動してください。一番安全です。

    お気をつけて!

    +62

    -2

  • 2466. 匿名 2017/07/06(木) 14:41:09 

    うちの実家筑後川の真横です
    これ以上ふったら氾濫するー泣

    +59

    -0

  • 2467. 匿名 2017/07/06(木) 14:46:03 

    また変なNPO団体や、おかしなボランティア、窃盗する輩が現れるから気をつけてほしい

    +95

    -1

  • 2468. 匿名 2017/07/06(木) 14:46:04 

    >>2466
    まだ避難出来るくらいの量なら、本当に慎重に気を付けて避難して
    夜になって氾濫したら本当に大変
    身の安全を確保して
    みなさん、本当に無事でいてください、

    +52

    -0

  • 2469. 匿名 2017/07/06(木) 14:50:28 

    >>2386
    これだけの短時間に大量の降雨なら、一般的判断は通用しないよね。
    ほんと、何が起こるかわからないから特別警報なんだと思うわ。
    できることがあるとしたら、特別警報発令後すぐに逃げることくらいなきがする。

    +19

    -1

  • 2470. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:36 

    筑後川の真横でも、杷木は被害がひどくて浮羽は被害が無いのは何故?車で通ってびっくりした。

    +8

    -0

  • 2471. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:39 

    ラジオで今日の夕方からまた降り出し明日まで気をつけてと言ってました
    明後日からは大丈夫みたいで少しずつ明るさが見えてきてるのでみなさんあと少しの辛抱ですってラジオでいってたよ

    +21

    -0

  • 2472. 匿名 2017/07/06(木) 14:52:36 

    >>2468 ありがとうございます
    近所も年寄りだらけなので心配。

    +5

    -0

  • 2473. 匿名 2017/07/06(木) 14:52:42 

    昨日は雨雲レーダーで予測できなかった量が降ったし、今夜も明け方にかけて強い雨が降る予測…。明日正午もかなり降るみたいだし、今後がこわい。避難できる人は外が明るいうちに避難してください

    +31

    -0

  • 2474. 匿名 2017/07/06(木) 14:57:55 

    >>2456
    隣の市だからと油断は出来ませんよ。
    どうにかなってからでは遅いです。

    +10

    -1

  • 2475. 匿名 2017/07/06(木) 15:01:38 

    >>2470 土地の高低差とか関係あるのかな
    うちの母親が赤ちゃんのとき同じくらい雨降ったけど
    うちは高いところにあったので
    筑後川氾濫したけど床上浸水だったらしい。

    +5

    -0

  • 2476. 匿名 2017/07/06(木) 15:03:25 

    だからー、マスコミと中韓叩きは他所にスレ建てろって。
    人の不幸を布団叩きみたいにつかうんじゃねーよksが

    +12

    -8

  • 2477. 匿名 2017/07/06(木) 15:03:45 

    >>2459
    横浜出身の井上二郎アナは、NHKの男性アナでも高瀬アナと並んで冷静沈着・確実なアナウンス、
    滅多に原稿を噛まない(私は噛んだのを見たこと無い)優秀なアナウンサーです。
    渋谷の本局のアナウンサーでしたが、最近福岡支局に異動になりガッカリするほど惜しまれましたが
    このような大変な災害時にですが、
    また彼の安定した声を聞いて
    やはり変わっていないと改めて感じました。

    +69

    -3

  • 2478. 匿名 2017/07/06(木) 15:04:55 

    朝倉の農家です。今年は田植えが遅くて稲がまだ定着してないかもしれません。稲は定着さえしていれば浸水しても収穫できます。でも若い稲は流されます。正直祈るしかできません。ずっと震えが止まりません。どうかみなさんも祈っててくれたら心強いです。

    +179

    -0

  • 2479. 匿名 2017/07/06(木) 15:05:43 

    >>2412
    井上二郎さんはブログが無駄におもしろいw

    +16

    -3

  • 2480. 匿名 2017/07/06(木) 15:07:25 

    朝倉の知人が家が流されました。なんと声をかけていいか…
    私は福岡市在住で、雨ももちろんこんなに雷が鳴り続けるのは初めてです。

    自衛隊、消防、役所の方々には頭が下がります。
    被害がこれ以上大きくならないように祈ります。

    +129

    -0

  • 2481. 匿名 2017/07/06(木) 15:09:25 

    募金始まったら募金する

    +44

    -0

  • 2482. 匿名 2017/07/06(木) 15:11:01 

    これ家ながされた人は、避難してるから今はそこがあるけど、その後どこ行きゃいいわけ?
    親類宅しかないの?

    +15

    -0

  • 2483. 匿名 2017/07/06(木) 15:13:34 

    >>2464
    そうなのよ。鬼怒川の氾濫も記憶も新しいし
    鉄砲水被害などなど 公共事業の予算を削ったり
    して子供手当てにして票集めして
    マニフェストは麻生内閣の劣化版
    エコポイントや高速道路無料などなど
    都合いいことばかり並びたててたわ。
    何よりむかつくのが 福島原発は自民党では廃炉予定だったのに、アホ鳩山がまだ使えるからって
    却下したら あの事故よ!

    政治家なんてちゃんと学んで国の為に頑張る気概がある人じゃないとなっちゃいけない。
    まして、二重国籍や帰化人ごときが日本を語るなら相当頑張らないと。と、いってみる。

    自然災害は防ぎようがないから もし災害きたら
    最小限でおさまるように 対策するのが議員さんや政治家さん役所の仕事だと思う。納税者はそれほど馬鹿じゃないぞ

    +77

    -9

  • 2484. 匿名 2017/07/06(木) 15:15:41 

    >>2482
    地震の時と同じで仮設住宅にしばらく住めるんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 2485. 匿名 2017/07/06(木) 15:16:18 

    こないだ阿蘇に行ったら、まだ仮設住宅が残ってて、震災の爪痕もたくさんだったのに

    +24

    -1

  • 2486. 匿名 2017/07/06(木) 15:19:15 

    遠賀郡民だけど、遠賀川が氾濫するかしないかのギリギリまできてる。
    氾濫しないことを祈る…。
    もし、氾濫すると家が流されるかもしれない…。
    【速報】福岡県に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +76

    -0

  • 2487. 匿名 2017/07/06(木) 15:19:37 

    私も過去に大雨で被災しました
    被災直後は市からのお見舞い金、県からのお見舞い金などの支給がありました
    被災して1年くらい後に義援金が集まったのでお届けしますと連絡をいただきました
    義援金は個人の方からの有志とご好意に本当に嬉しく涙が出ました
    私も早く募金して少しでも困ってる方の力になりたいと思います

    +76

    -0

  • 2488. 匿名 2017/07/06(木) 15:24:12 

    NHKの韓国人スタッフがそのへんウロウロしてるなんて気持ち悪すぎ
    留守の家も分かってるだろうし
    災害時は、ただでさえ大変なんだから変なのウロウロさせないで

    +68

    -4

  • 2489. 匿名 2017/07/06(木) 15:24:48 

    こちら東海地方からです。福岡市に住む姉と11時頃から連絡が途絶えてるのですが今の福岡市の状況と今後の予測等わかる方いましたら教えて下さいm(__)m

    +9

    -1

  • 2490. 匿名 2017/07/06(木) 15:26:11 

    筑後地区に住んでるんだけど筑後川が氾濫って考えるだけでも恐ろしい!!お願いだから雨もう降らないで!!

    +37

    -1

  • 2491. 匿名 2017/07/06(木) 15:27:03 

    >>2489
    福岡市です
    朝はけっこう降っていたけど今は雨も小雨程度でいたって普通の雨の日です
    福岡市内は大きな災害になっているところはほとんどないと思います

    +22

    -1

  • 2492. 匿名 2017/07/06(木) 15:27:43 

    福岡、大分、全域大雨特別警報は解除されたけど、夜また、雷雨の予想だから、本当にみんな油断は禁物だよ…
    来週まで雨の予報だし、本当に怖いです。


    特に酷い
    福岡県朝倉市杷木
    福岡県朝倉郡東峰村
    大分県日田市
    大分県中津市
    などの映像みてて辛いです。

    +44

    -0

  • 2493. 匿名 2017/07/06(木) 15:28:34 

    天気図見ると、まだこれから雨雲がどんどん来ますね…。
    本当気を付けてください、九州の方。

    +18

    -0

  • 2494. 匿名 2017/07/06(木) 15:30:47 

    これから仕事です
    内勤なので悪天候でも問題はないけど、運輸系のため取り引き先との連絡など今日の勤務は多忙になる覚悟で行ってきます

    +20

    -2

  • 2495. 匿名 2017/07/06(木) 15:32:16 

    南九州も豪雨になりますか?

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2017/07/06(木) 15:32:19 

    >>2490どの辺りの筑後川ですか?
    朝倉市の筑後川は氾濫しています。
    久留米の筑後川でも筑後川に繋がっている上流の朝倉市の川の水が、どんどん久留米に下るだろうから、久留米の人も要注意ですよ。雨が降ってなくても。

    +25

    -0

  • 2497. 匿名 2017/07/06(木) 15:33:46 

    眞子さまの婚約発表どうなる
    必ず災害が起こるって言ってた人いたね

    +55

    -0

  • 2498. 匿名 2017/07/06(木) 15:36:02 

    >>2470
    筑後川が氾濫したのではなく、山にふったとんでもない量の雨が土石流のように筑後川まで流れて、途中の家屋が被害にあってるんです

    +17

    -0

  • 2499. 匿名 2017/07/06(木) 15:39:28 

    雨雲レーダー見てみたら佐世保一帯にこれから強い雨雲が流れてくるみたいです
    実家の母に連絡したら「あ、ちょうど降りだしてきたよ」とのこと

    佐世保の皆さん気を付けて下さいね

    嫁いで大分県民になった元佐世保市民より

    +23

    -1

  • 2500. 匿名 2017/07/06(木) 15:40:39 

    >>2299
    まだ車で立ち往生してるけど大丈夫ですよ。風呂いらずで助かってます

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。