-
1. 匿名 2017/07/04(火) 00:31:11
今月も、頑張っていきましょう!
仲良くお話ししましょー!
○人目の妊活中ですや、妊娠報告はせずに
いろいろ情報交換いたしましょう(*^_^*)+186
-19
-
2. 匿名 2017/07/04(火) 00:31:44
がんばれ+185
-21
-
3. 匿名 2017/07/04(火) 00:32:15
がんばれよ+130
-22
-
4. 匿名 2017/07/04(火) 00:32:32
たまにはリラックス+245
-10
-
5. 匿名 2017/07/04(火) 00:32:37
ガンガレ+26
-21
-
6. 匿名 2017/07/04(火) 00:32:49
もう既に頑張ってるとは思いますが、頑張ってください!!!
+275
-23
-
7. 匿名 2017/07/04(火) 00:33:13
ちょうど今週末、タイミング!
土日だからがんばってほしい…
私だけじゃできないんだ…+498
-20
-
8. 匿名 2017/07/04(火) 00:33:16
体温下がったよー+148
-12
-
9. 匿名 2017/07/04(火) 00:33:23
がんばれー!+31
-14
-
11. 匿名 2017/07/04(火) 00:33:46
年齢的に諦め時かな?
赤ちゃん連れを見るのがつらいー+287
-13
-
12. 匿名 2017/07/04(火) 00:33:51
40越えての妊活で、親にも妊活してるとは言えない。だから、専業主婦なのに病院通いで忙しい週があり、嘘をつくのがストレス。+494
-14
-
13. 匿名 2017/07/04(火) 00:34:44
今日は排卵日
がんばります♡+376
-49
-
14. 匿名 2017/07/04(火) 00:36:30
おつかれさまでーす+29
-20
-
15. 匿名 2017/07/04(火) 00:36:34
明日から、また採卵に向けて治療です
全然進展がなく足踏みばかり、37歳だし今頑張らなきゃ
皆さんにも、私にも1日でも早く授かれますように‼+429
-13
-
16. 匿名 2017/07/04(火) 00:37:27
汚ならしい話ですが
夫が歳のせいか回数も減ってきて最近では
夫『頼む!次こそはゴールしてくれ!俺頑張れ!行け!』と自分の精子と会話してる。
夫頑張れ!+1010
-33
-
17. 匿名 2017/07/04(火) 00:37:31
23で婚活始めましたが全く出会いなし…ガルちゃんでは20代最強説すごい言われてるけど全くです。顔が良くないと歳若くても難しいんですよ…+41
-218
-
18. 匿名 2017/07/04(火) 00:38:19
>>17
ここ妊活トピだけど・・+297
-10
-
19. 匿名 2017/07/04(火) 00:38:19
>>17
妊活と婚活間違えました…+551
-11
-
20. 匿名 2017/07/04(火) 00:39:06
虐待して亡くなった子とか見るとなんで、子どもほしい夫婦には授かる事ができないんだろうと思うわ+726
-17
-
21. 匿名 2017/07/04(火) 00:39:12
>>17
婚活じゃない妊活だよ(・∀・)人(・∀・)+190
-15
-
22. 匿名 2017/07/04(火) 00:39:57
はぁ…+17
-9
-
23. 匿名 2017/07/04(火) 00:40:13
パート9まであるんだ…+55
-20
-
24. 匿名 2017/07/04(火) 00:40:18
明日風疹のワクチン打ってきます。
こないだからやっとクリニックに通いはじめたのにまた振り出しに戻った感じですが、
親知らず抜いたりして過ごそうと思います。
+270
-6
-
25. 匿名 2017/07/04(火) 00:40:34
>>12
もうすぐ40の専業主婦です。
凄く分かります!
私も誰にも言ってないので嘘を付いたり誘いを断ったりなどストレスですよね。。
共有出来る方がいて嬉しいです!
+306
-13
-
26. 匿名 2017/07/04(火) 00:40:48
タイミング取るの結構大変ですよね、排卵日付近だけ凄く忙しかったりして
しかもその付近だけ毎月毎日と言う考えになるとなかなか難しいんだよね
頑張ってください+196
-6
-
27. 匿名 2017/07/04(火) 00:40:59
私も婚活に見間違えたわ。最近連日たってるから(笑)+118
-8
-
28. 匿名 2017/07/04(火) 00:41:52
コウノドリ+9
-12
-
29. 匿名 2017/07/04(火) 00:41:56
フェイスブック、ラインでの妊娠報告うざい
退会した+336
-76
-
30. 匿名 2017/07/04(火) 00:42:07
トピ立てありがとうございます!+10
-5
-
31. 匿名 2017/07/04(火) 00:42:56
パンダの出産のニュース見ただけで羨ましく感じる+482
-10
-
32. 匿名 2017/07/04(火) 00:44:27
ひがむ→ストレス→不妊のスパイラル+335
-16
-
33. 匿名 2017/07/04(火) 00:46:45
明日が移植です。
グレードどうかな〜
平常心で頑張ります!+258
-5
-
34. 匿名 2017/07/04(火) 00:47:49
トピ立てた者です!
ガルちゃんをやってて初めて採用されたトピです(*´ω`*)
今月もよろしくお願いします(^-^)/+182
-7
-
35. 匿名 2017/07/04(火) 00:48:30
ふと、なんで妊娠するのにお金かけなきゃいけないんだと思ってしまう…+603
-10
-
36. 匿名 2017/07/04(火) 00:49:09
夏は意外と冷えやすいので身体暖かくしてね〜+230
-6
-
37. 匿名 2017/07/04(火) 00:49:17
あー!妊活6年目にして妊娠したかと思えば子宮外妊娠だとさ!しかも結婚記念日!
病院から泣きながら帰っていると、友達から赤ちゃん産まれました♡のラインが。
悲しみの連鎖だよ!泣きっ面に蜂とはこのことか+842
-27
-
38. 匿名 2017/07/04(火) 00:50:20
9まであること初めて知ったが1から参加してる人いるの?+26
-21
-
39. 匿名 2017/07/04(火) 00:50:28
我が子を虐待したり、殺してしまう親のニュースをみると辛くなります。私は望んでも子どもができないのに、なんでそんな事をしちゃう人が親になれるのか?虐待される子ども達が可哀相。酷い。なんてたまに落ち込んでしまいます。+363
-24
-
40. 匿名 2017/07/04(火) 00:51:09
みなさん、おかしな人はスルーですよ。
プラスもマイナスもしないで無視しましょう。
露出狂と同じで反応すると喜びますから。+175
-12
-
41. 匿名 2017/07/04(火) 00:52:04
前向きに頑張ろうね+117
-10
-
42. 匿名 2017/07/04(火) 00:53:09
友達の赤ちゃん生まれましたで何で涙なの?
私はそういう気持ちにはならないんだけど+68
-194
-
43. 匿名 2017/07/04(火) 00:53:42
もっと早く作ってればと後悔
妹は一回で自然妊娠 19歳は凄いな
二人目も一回で妊娠
出来やすいから普段は必ずスキン使用みたい
羨ましい
やっぱり30歳過ぎると駄目だね+320
-20
-
44. 匿名 2017/07/04(火) 00:54:23
>>37
子宮外妊娠って治療で正しい位置に治りませんか?
義姉がなったけど産めましたよ。+6
-232
-
45. 匿名 2017/07/04(火) 00:54:47
35歳です。
先週土曜日、採卵4回目してきました。
低AMHなため、1個~2個しかとれず
これまで4回の移植は全て陰性。
また一から採卵の繰り返し。
今まで前向きに頑張ってきましたが、
張りつめた糸がきれたみたいに
もう疲れきってしまいました。+264
-5
-
46. 匿名 2017/07/04(火) 00:57:25
私が不妊治療してる間に友人は一人目出産、二人目妊娠。もうほんとに私ってつくづく出来にくい体質なんだろうな、と実感。+349
-5
-
47. 匿名 2017/07/04(火) 00:59:24
この前子持ちの友達数人と会ったんだけど、男の子産んだ友達の前で女の子持ちの友達が、女の子いるって勝ち組らしいよーwとかよくわからんマウンティングはじめだした!
いやー、ほんとにわけわからん。
男の子でも女の子でも良いよ!羨ましいよ!+602
-5
-
48. 匿名 2017/07/04(火) 00:59:47
シリンジ法一期目チャレンジ終わりました。結果待ちです。
旦那が過労なので思うように出来なかったけど出すだけなら張り切ってくれる。
半年はこの方法で頑張ってみます。+103
-4
-
49. 匿名 2017/07/04(火) 00:59:50
>>44です。
すみません、昔の記憶で勘違いだったようです。
+15
-13
-
50. 匿名 2017/07/04(火) 01:00:02
私だけじゃないんだ
子供が欲しくて
辛いけど頑張ってるのは
また頑張れそう+272
-10
-
51. 匿名 2017/07/04(火) 01:01:47
>>25
結婚したのが38歳なので妊活スタートも遅めでした。それでも2回妊娠、そして流産。そこまでは親も知っているので、それ以上やるな。と言われたので妊活を隠すようになりました。私としては妊娠する力はある!と捉えているので…
43歳の壁というのがあるらしいので、それまでは頑張ります。+202
-16
-
52. 匿名 2017/07/04(火) 01:02:41
もうすぐ35歳、先日2回目の人工授精してきました!
今週末妊娠判定ですが、何も症状はなく、多分駄目だと思います(T_T)
あと1回人工授精して駄目だったら体外受精に挑戦します。
クリニックの先生には6回までは人工授精してみたらと言われましたが、わずか数%の確率に期待するのも疲れてしまいそうなので、、(T_T)+140
-3
-
53. 匿名 2017/07/04(火) 01:03:02
妊活三年目です。2度の流産を経験しました。芸能人の方の妊娠報告を妊娠初期で報告しても芸能人は無事産めてうらやましいです。
わたしよりあとに結婚したのに妊娠した話とかも落ち込んで自分が嫌になって悪循環( ノД`( ノД`)
あまり考えすぎないようにするのも大変ですよね。+267
-7
-
54. 匿名 2017/07/04(火) 01:06:14
今日採卵しましたが、多分またダメぽいです。今まで一回も移植できたこと無いです。
主人と、もうそろそろ諦め時かな…と、バリ島のパンフレット手に取ってました…
私の体、お疲れさん+322
-4
-
55. 匿名 2017/07/04(火) 01:07:34
人工授精6回目で妊娠して、8週で稽留流産と診断され、手術しました。
手術直前のエコーでも心拍は確認できなかったのに、白い部分が前回より大きくなっていて、育ってるみたいで辛かったです。
それから半年して、少し落ち着いた頃に
流産経験のある昔からの友達に話したら、
すぐに怪しげなサプリの購入をすすめられました。
「これ飲んだら子供できるよ!」ってw
鬼かよ貴様。゚(゚´Д`゚)゚。
夫と話して、治療はあと3回と決めています。
奇跡を信じたいけど、もう自分には奇跡は起こらない気もする…+251
-9
-
56. 匿名 2017/07/04(火) 01:09:59
20歳で不妊と言われ早11年経って現在31歳。
21歳で結婚したのに子ども授からず。
31歳ならまだいけるでしょ!と周りから軽く言われますが、11年も続けて授からないのに、どこがいけるのか?と本気で思うようになってきた。
いったい何百万つぎこんだんだろう。
馬鹿らしい。でも1%でもできるんじゃないかと思ってる。
+448
-4
-
57. 匿名 2017/07/04(火) 01:12:46
片側卵菅閉塞。
これだけで確率半分?
そして、子宮筋腫、子宮内膜症、チョコレート膿疱、太膿疱性卵胞、高プロラクチン血症。
会社の健康診断でもこんな高得点ないわ!+180
-8
-
58. 匿名 2017/07/04(火) 01:12:48
周りは二人目妊娠ブーム。一人も出来てない自分がなんだか恥ずかしくなってくる。病院まで通ってるのに何やってんだろ、て思う。軽々しく病院通ってるって言った私が悪いんだけど、事情よく知らない子からは「まだ病院行ってるんだっけー?」とか言われてすごく惨め。この子病院まで通ってるのに出来ないんだ、って思われてるんだろうな、と被害妄想。+301
-10
-
59. 匿名 2017/07/04(火) 01:13:30
>>12
全く同じ。
旦那の職場に来るヤクルトおばさんが、奥さん専業で何やってるの?暇じゃないの?どうやって時間潰してるの?っつてしょっちゅう言うらしく、凹む。
不妊で婦人科通ってるし、万が一妊娠しても超ハイリスク妊娠になるため転居せねばならず(田舎に住んでます)仕事したくても悩む状況です。
+200
-7
-
60. 匿名 2017/07/04(火) 01:14:29
結婚6年目です。職場や知り合いの女性達に諦めた頃に妊娠するんだよ~とかセクシーな下着をつけなさいとか言われたり、、自分からは妊活の事を言ってないのにいろいろアドバイスされます(;^_^Aそんなんで子どもできたら苦労しないよ。って思います+250
-6
-
61. 匿名 2017/07/04(火) 01:18:01
前回のAIHの時の夫の精子の検査結果が飛び抜けて良かった!
いつもは5%前後の前進率が、25%超え!!
(理由は多分、私がまる一日留守にした日に、一人でしたから…ふだん一人でしないらしいから、
いつもに比べてAIH前の禁欲期間がずっと短かったおかげだと思う)
なのに病院に向かうタクシーの運転手さんが、近道しようとして
勝手に違うルートを選んで渋滞にどハマりして
いつもより提出時間が1時間も遅れた…
1時間遅れであの成績なら、ちゃんと
着いてたら成功したんじゃないか!?
ってモヤモヤが消えない。
そんなの関係ないって分かってるんだけどさー。
とりあえず先生には、「この数値の変化は、おそらく(1人でしたからという)
奥様の予想通りでしょうから、なるべく
射精間隔を短くしましょう」と言われたので
夫が気兼ねなく1人でできるように、
AIHの前の週は、土日どちらかは
私だけ外出するようにします。
「この日に(1人で)してね!」「オッケー!」みたいな夫婦が羨ましいけど、
うちはそういう夫じゃないから、「鳴かぬなら、鳴きやすくしましょうホトトギス」って感じです。+241
-6
-
62. 匿名 2017/07/04(火) 01:19:14
夫婦ともに原因不明。旦那はあまり高度治療には積極的ではない。そのうちできるよ〜気長に待ちな〜て励ましのつもりで言ってくれてるんだろうけど、こっちはすごく不安だし、これまでこんなに出来ないんだからこれからも出来ないだろうよ!と思ってしまう。いや、励ましてくれるだけありがたいんだけどさ。原因不明て男の人からするとタイミングしてりゃそのうち出来るってことと捉えてるのかな?+132
-3
-
63. 匿名 2017/07/04(火) 01:22:08
今日ちょうど生理来て、トイレでわかった途端泣いてしまった。
自分でもビックリした。
落ち着いてからクリニック電話して、入れる事になってた卵管造影の予約。
看護師さんに日にちの相談したら、前回と違う事を言われたので、排卵日と被らないようにしたいと伝えたら「じゃあ今回は避妊すればいいんじゃないですか?」って。
あなた…前回…タイミングずれかかった時に「1年に12回しかないタイミングなのに」って言って「1年に12回しかないタイミング」って書いたメモわざわざ渡してきましたよね…?
とモヤモヤ。
それを夫に話したんだけど、イライラしちゃダメだよ〜、だって。
ストレスは体に良くない、って事を言いたかったらしいんだけど、今日の私にはダメ押しにしかならず、お風呂で一人泣いてしまった。
聞いてほしかっただけだったんだけどな。贅沢だったかな。
すみません、ちょっと吐き出したくて、長くなってしまいました。+501
-20
-
64. 匿名 2017/07/04(火) 01:23:53
明日排卵チェックの日なのに多分台風で行けない
いや、雨にも風にも負けず行くべきなのか…?+180
-4
-
65. 匿名 2017/07/04(火) 01:25:30
前回、薬飲んで2回注射したのに初めて無排卵だった。特別ストレスもなかったし、え?!って感じ。妊娠するかどうかプラス、また無排卵になるんじゃないかという恐怖まで追加された。ネットでは健康な人でもたまに無排卵はあるってみたけど、みなさんもありましたか?+119
-4
-
66. 匿名 2017/07/04(火) 01:25:56
人のこと気にしすぎる性格直したい。多分この性格直ったら妊活のストレスもだいぶ軽減される気がする。今の私って子供が欲しいから出来ないことにストレス、じゃなくて、周りが妊娠した、出産した、って事に対してストレス抱えてる。自分の評価ばっかり気にしてる自分が馬鹿みたい。+277
-5
-
67. 匿名 2017/07/04(火) 01:26:39
来週チョコレート嚢胞の手術を受けます!
内膜症トピで手術後に子供ができなかった方や、もう片方の卵巣も病気になってしまった方がいて不安になっています。
うまく行きますように。+89
-2
-
68. 匿名 2017/07/04(火) 01:27:35
>>63
たくさんの患者さんを相手にしていたら、自分の言ったこと、相手の状況、忘れちゃうんでしょうかね。
でも言われた方は忘れないですよね。
63さんに、素敵な未来が訪れますように。
うまく言えなくて本当にごめんなさい。+232
-6
-
69. 匿名 2017/07/04(火) 01:28:17
>>56
無責任な事は言えないけど、私たち人間は、
結局最後には死ぬんだから、その短い人生の間に子供を産み育てたい!って思うなら
1%にかけたって、何百万円使ったって、
仮にそれが無駄になったって、いいじゃないか!と
個人的には思うよ。
子供がいなくても人生を楽しんでる人はたくさんいるけど、
私に限って言えば、このまま子供ができなかったら
残りの人生は本当にただのひまつぶしになると思う。まあそう言っても、いざ生きてみたら
どんな素晴らしいものに出会うか分からないのが人生だけど(*^ ^*)
子供ができなかった場合は、両親の介護を私がメインでできるから、
独身の妹の負担にならないようにできるな、とか
母がホームで虐待とかされないように
最後まで守ってあげられるな、とか、
夫も無理に働かないで普通に定年で
会社を辞められるな、とか、
最近は子供ができなかった場合の
良いこと探しばっかりしちゃうけど。
+312
-13
-
70. 匿名 2017/07/04(火) 01:28:31
半年間無排卵です。
クロミッド1日2錠では全く効かず、やっと増やしてもらえたけどそれでも効かず。
注射に変えたら少しは効くようになったけど思ったほど値は上がらず。
黄体機能不全というやつなのかな。
私も内膜症持ちなので治療したら排卵するようになるかな…+54
-3
-
71. 匿名 2017/07/04(火) 01:30:32
>>66
わかるよー。
妄想だけど、もし自分が「誰も子供を産まない国」に住んでいたら
子供がいないから辛いなんて思わないんじゃないか、って
思う時がある。+167
-5
-
72. 匿名 2017/07/04(火) 01:32:35
>>62うちと同じです。夫婦ともに問題ないのに全然できない。私は体外も視野に入れてるのに、夫は問題ないなら通院自体やめてもいんじゃないかと言うので、考え方が合わなすぎる。+108
-4
-
73. 匿名 2017/07/04(火) 01:33:12
最近友人の集まりに行ってない。
男女混合で独身時代から夫婦で仲良くしてる人たちがいるんだけど、「子供はまだ?」の声が辛い。
みーんな子持ちだからBBQやるにも焼く係や子守りにさせられるし結婚して4年できてないんだからそろそろ察してくれよ。+247
-5
-
74. 匿名 2017/07/04(火) 01:33:15
>>64
LHサージの判定キットは手元に予備はないかな??
周期が安定してるなら、いつもの排卵日までの日数や、
体温やおりものの変化を基準にしてみても
いいと思う。
行くなら、身体を冷やさないように気をつけてね!+17
-2
-
75. 匿名 2017/07/04(火) 01:35:11
結婚してから半年間排卵検査薬を使って
自己流で妊活してますけど
全然できません。。疲れた。
病院とかは行きたくない。
無料で妊娠したい。+81
-73
-
76. 匿名 2017/07/04(火) 01:35:29
>>73
そんな集まり絶対行きたくない…!
行かなくていいよー。
「子供はまだ?」ってさ、「いま妊娠中」か「まだ」のどっちかに決まってるのに
わざわざ聞くのがいやらしいよね〜。+262
-8
-
77. 匿名 2017/07/04(火) 01:37:02
>>68さん
>>63です。
ありがとうございます。
優しいコメントに涙が出てきました。
主さんも、トピありがとうございました。
実は私、看護師なんです。今は専業ですが。
自分も患者さんにこんな気持ちにさせちゃった事、あったかもな…と反省したり、何故相手の気持ちを汲めないのかな?って思ったり、看護師の忙しさもわかる分めんどくさそうなのも返事の仕方からすごく伝わってきてしまって。
でも今はお世話になってる身なので、細かい事を気にするのも揚げ足取るみたいですし、こうやって励まして下さる方もいらっしゃるので、また前向きにやっていきます。
いつか復帰したら、より気をつけて患者さんの気持ちに添えるように対応していこうと思います。+229
-7
-
78. 匿名 2017/07/04(火) 01:38:38
旦那側の親戚が早婚で妹も従姉妹も20代前半で子持ち(できちゃった婚)。
田舎の本家の長男だからめちゃくちゃ肩身狭い。
なのにやたら一族で集まる。
下品な言葉で子供を催促されるのもウンザリ。
もう盆正月ですら行きたくないよ。+217
-8
-
79. 匿名 2017/07/04(火) 01:38:59
私も夫婦で何組かグループで仲良くしてるんだけど、私以外子持ちか新婚って夫婦だから行きづらい。その新婚の夫婦もすぐ妊娠しそうだし。しかもそういう集まりってストレス以前につまらないんだよね。赤ちゃん嫌いじゃないけど、終始その子供を褒めてあやして〜て時間がずーっと半日くらい続くし、でも赤ちゃんのママはみんなと触れ合えて良い思い出〜♡みたいな感じだし、正直子供の思い出作り?に参加させられてるみたいで疲れる。。+207
-25
-
80. 匿名 2017/07/04(火) 01:40:32
やっと宿った命も、1回目は流産、2回目は死産でした。
自分より後に結婚した子が次々に妊娠し無事出産していくのを見て、焦りもあるし、当たり前かのように無事産めることが本当に羨ましく思います。
街中ですれ違う妊婦さん、子連れの方を見ると、言い表せない黒い感情が湧いてきます。羨ましいような、悔しいような、、そんな自分にも嫌気がさします。
このトピ開いて頑張れとのコメントを見て涙が出ました。
正直次の妊娠が怖いですが、我が子を抱くために頑張ります。
皆さんにも元気な赤ちゃん授かりますように。+322
-4
-
81. 匿名 2017/07/04(火) 01:42:13
病院行きたくないのって、珍しいね。
(責めてるわけではないよ!)
知ってるとは思うけど、精子の元気が足りない場合や、無排卵の場合などは
いくら自己流で頑張っても絶対にできないから
異常がないかの検査だけでもやった方がいいんじゃないかな?
もし、検査も嫌!という場合は、異常がない可能性にかけるとしたら
亜鉛・エルカルニチンあたりのサプリを旦那さんに飲んでもらうとか、
禁煙するとか、あなたが体温を上げるようにするくらいしかできないと思う。
あ、「妊娠したければ肉を食え」なんて
本もあるから、妊活本コーナーの栄養本を参考に、妊娠しやすい身体作りに適した
料理を頑張るのも良いんじゃないかな?+123
-3
-
82. 匿名 2017/07/04(火) 01:43:09
>>76さん
73です。
行かなくていいよと背中を押してもらえると気持ちが楽になります!
ありがとうございます!
新婚の時に「まだしばらくは二人で…」と言ったのを未だに言われ、「もうそろそろ作ったら?可愛いよ?」と子供を預けてきます。(特に男性)
別の集まりでも同じような事を言われて、治療が上手くいっていない時だと心が折れそうに…
気持ちが落ち着くまでしばらく疎遠にしようと思います。
+132
-2
-
83. 匿名 2017/07/04(火) 01:44:21
出産報告はわかるけど、妊娠報告はいらない!!+134
-20
-
84. 匿名 2017/07/04(火) 01:45:34
>>67
私も見てた。
片方残ってるから大丈夫と言われて手術しました!って人に私はそう言われたけどもう片方も~ってコメントしててちょっと意地悪だと思ったよ。
その前の内膜症トピでは手術後妊娠した人もたくさん書いてたからあまり気にしない方がいいよ!+12
-5
-
85. 匿名 2017/07/04(火) 01:45:49
結婚して2年目ですが、結婚した途端生理不順になりまだ子供いらないから生理こなくてラッキーぐらいに思ってて今年入ってから病院へ通うようになったけど、いきなり先生に不妊治療始めましょうと言われ、家族ぐるみで良く会う人達がみんな子供が同じ年で生まれて子供がいないのは私達夫婦だけ。特に焦っていなかったのにこの間の検査が良くなく妊娠は難しいと言われ本当に子供を見るのが嫌になった。毎回病院で検査したりも相当辛いし、子供が出来にくい人の気持ちが初めて分かりました。
沢山辛い思いはすると思うけど妊活頑張りたいと思います!!+132
-7
-
86. 匿名 2017/07/04(火) 01:47:41
すみません、>>81は>>75さん宛です。
検査も、内診がどうしても嫌なら
血液検査だけでもわかることはあるよ。
(しつこくてすみません)
病院行かない場合は、こういうサイトを
参考にだけして(行くと多分高いから)
鉄分とか摂ると良いと思うよ。
原因不明不妊症(機能性不妊症)・流産>診療内容|岡山栄養療法クリニックwww.gdm-eiyo-clinic.com原因不明不妊症(機能性不妊症)・流産>診療内容|岡山栄養療法クリニックHOME > 診療内容 > 原因不明不妊症(機能性不妊症)・流産gdmクリニックの診療内容ここでは、当gdmクリニックの診療内容についてご紹介いたします。原因不明不妊症(機能性不妊...
+37
-13
-
87. 匿名 2017/07/04(火) 01:48:19
病院の待ち時間長くて、何かいろんなストレス感じて、泣く。予約時間なんて、あってないようなもんだ。+132
-4
-
88. 匿名 2017/07/04(火) 01:52:25
>>37
ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
私は再来月の採卵のため今月はマーベロン飲んでいます。
副作用が無いという薬みたいですが、たまに頭がボーッとしたり目眩がします。
マーベロンで副作用あった人います?+20
-5
-
89. 匿名 2017/07/04(火) 01:52:38
>>82
疎遠でいいよー。
私は、悪意がない友達には「実はできなくて悩んでるの。
できたら言うから、それまで聞かないでくれる?」って話したら
何も言われなくなったけど、そういうことがなくても
妊活中は無理に子供がいる人とつきあわなくてもいいと思う。
気分的には浪人生が大学に入った同級生に会うようなもんだし。
妊活は受験みたいに、努力が必ず成果につながるわけじゃないし。
もちろんそれで、それっきり疎遠になっても仕方ないと覚悟はしてる。+189
-5
-
90. 匿名 2017/07/04(火) 01:53:34
無神経な職場の男が奥さん妊娠して、妊娠検査薬がどーとか話してくるのがうるさい。女性だと思って教えてほしいのか色々聞いてくるけど、
私、妊娠したことないからわかんない!!!+146
-2
-
91. 匿名 2017/07/04(火) 01:53:59
私の性格上、無事に妊娠出産しても、子供の性別とか人数とかどこの学校とかでまた勝手に他人にコンプレックス感じるんだろうなーと今から思ってる。妊活の段階でも相当周りと比べてるし。それが普通の感情だと思ってたんだけど、あっけらかんとした友人は他人のこととか気になんない!私自分一番だから!て言ってて素敵だなーと思ってしまった。笑+202
-3
-
92. 匿名 2017/07/04(火) 01:55:24
>>87
専門病院?
私が通ってる所は院長がシステムオタクだから、一番混んでいても30分待ちくらい。
県内なら紹介したいくらいだ…
図書館で本とか借りてみたらどうかな?
本が一冊あると、待ち時間もそれなりに
楽しめるよ〜。+66
-1
-
93. 匿名 2017/07/04(火) 02:01:48
>>92
私の病院もよくできたシステムでまず待たない。
最大で30分くらいかな。
いつも「もっと雑誌読みたかった」と思うくらいです。
+50
-1
-
94. 匿名 2017/07/04(火) 02:01:57
偏頭痛持ちの人は妊娠しやすいらしいです。(ホルモンバランスの関係で)マンガで分かる心療内科・精神科in秋葉原・岩本町【片頭痛は妊娠しやすい?】 | 秋葉原の心療内科/ゆうメンタルクリニック秋葉原院yakb.net片頭痛を舌で治す禁断の方法です。マンガで分かる心療内科・精神科in秋葉原・岩本町、ゆうメンタルクリニックがお送りいたします。年中無休で初診受付もしておりますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです!
確かに私はない。妊娠しない。ちょうど今日予定より早く生理きて凹んでた。+42
-32
-
95. 匿名 2017/07/04(火) 02:02:22
福原愛ちゃんの妊娠でなぜか涙が出てしまった。
福原愛ちゃん好きだし、おめでとうって気持ちなのに。
妊活が長引くと心が荒んでいくのかな。+209
-5
-
96. 匿名 2017/07/04(火) 02:03:42
排卵日付近はできるだけタイミングとった方がいいって聞いてたから連日とってた日もあったんだけど、明らかに精液少ないんだよね。精液検査も禁欲期間長かった方が数値良かったし、すぐ妊娠した友人も1週間溜めてもらったとか言ってたし、何が正しいのかわかんないよー+65
-4
-
97. 匿名 2017/07/04(火) 02:06:07
>>57
57本人です。
本文参照。
これだけの病気?症状がわかったのは、5軒目の病院でした。先生方の取り組み方で全然違います。
知識不足だった為、この先生だって出会えるのに何年も費やしました。
ご自身を責めたりしないで、真剣に向き合ってくれる病院やクリニックに出会えますように。
思いきって転院もいいかもしれません。+24
-1
-
98. 匿名 2017/07/04(火) 02:09:06
>>94
めっちゃ片頭痛持ちやけど、結婚5年目
顕微受精やわ。。。+99
-2
-
99. 匿名 2017/07/04(火) 02:12:59
>>63
妊活中は特に、医療関係者のなにげない一言に打ちのめされますよね。
私はようやく妊娠したのに心拍が見えなくて、
翌週祈るような思いで「どうか心拍が見えますように!!」って願いながら
診察に言ったけど、心拍が見えなくて、それでも「もう少し待てば見えるかも」と
望みを捨てられずにいたのに
お医者さんはあっさり「うーん、初期流産ですね。手術いつにします?年末年始をはさむと遅くなっちゃうから…
あ、ちょっと、(看護師さんに)明日◯◯(多分手術を意味する用語)できないかすぐに確認して!
…できる?よし、じゃあ、明日手術でいいですか?」とまくしたてて、私はあまりの展開に気持ちがついて行かなかったです。
先生から見たら流産なのは明らかで、ならば一刻も早く手術を…と考えてくれたんだと今は分かりますが。
まるで、我が子が交通事故にあったと
聞いて駆けつけつけたら「あ、お子さんですか?死んでますよ!お葬式いつにしましょうか?今なら明日の予約ができますよ!」
と言われたような気持ちでした。
脱線しましたが、旦那さんにはそういう時
「あのね、すごくショックだったから、
5分だけ私がどんなにショックだったか話すのを聞いてもらえる?
ただ聞いてくれるだけでいいから」みたいに
どんな姿勢を求めてるかを、制限時間つきで説明すると、いいかもしれません。
うちなんか、身も蓋もなく「私がこれから
5分間ワーッと感情的に出来事や感想を話すから、あなたは私を抱きしめて
『がんばったね』『つらかったね』『それはひどいね』って共感してくれない?
セリフ棒読みでいいから!そしたら別に解決しなくてもスッキリして元気になるから!」とお願いしたりします。
夫も「察して」と言われる(思われる)より
明確に指示してくれた方が楽だと好評です。
はじめは棒読みでも、だんだん学習して、
最近は頼まなくても覚えたセリフと行動パターン(慰め)を披露してくれるときもありますw
+294
-8
-
100. 匿名 2017/07/04(火) 02:15:51
今は麻疹風疹の予防接種を受けてお休み中です。
転院したばかりですが、新しい病院の内診が痛い!!
今までは全然苦じゃなかったのに、と思いつつもこれを我慢したらできるかも、と暗示のように自分に言い聞かせながら我慢してますಠ_ಠ+25
-2
-
101. 匿名 2017/07/04(火) 02:22:24
>>95
大丈夫!
多分、愛ちゃんのまぶしい結婚→妊娠の
ストレートスマッシュにダメージを受けた無関係な人
(独身女性、独身男性、妊活中女性、その他人生うまくいかない人)は
日本に10万人はいると思う。
まぶしすぎて、嫉妬すらわかなかったw
+284
-4
-
102. 匿名 2017/07/04(火) 02:29:34
>>94さん
私偏頭痛持ちです!!
なのに、、
諦めず頑張ります。。
+43
-0
-
103. 匿名 2017/07/04(火) 02:31:37
内診、痛い先生と全然痛くない先生いるわ。
あれなんなのでしょう?
痛い先生だと「切れる!」という痛さです。+95
-2
-
104. 匿名 2017/07/04(火) 02:35:08
>>99さんもお辛かったですね…。
その例え、本当にその通りですよね。
夫へ何も言わないまま共感を求めてしまったので、夫は夫で寄り添おうとしてるのに申し訳ない事をしてしまいました。
次からそうしてみます!
そして眠れなかったけど、次のチャンスのためにも体調整えなきゃなので、寝ます!
ありがとうございまひた。+66
-0
-
105. 匿名 2017/07/04(火) 02:38:14 ID:T6OFLh9WMe
ついさっきリセット。
明らかに生理なのに
出血かもとか考えたりする。
妊娠がわかったところで
また次の不安や心配はでるけど
スタートらいんにすら立てない。
+156
-0
-
106. 匿名 2017/07/04(火) 02:42:35
バイト先の女子大生に「ぶっちゃけー子供とかほしくないんですか?」って聞かれた。
だから、「ぶっちゃけ去年流産したよ」って答えた。
謝られた。
なんだかね…+306
-8
-
107. 匿名 2017/07/04(火) 02:52:52
排卵痛ってありますか?
足の付け根が痛くて痛くて、アプリで見ると2日前が排卵日なんですけど。
卵巣と思われる場所も痛むんです。ただの排卵痛かな?
病院行った方がいいかな?+54
-3
-
108. 匿名 2017/07/04(火) 02:58:19
>>80
私書いたっけな?と思うぐらい同じ境遇なのでびっくりしました。変ですが、少し嬉しいというか…
私も流産して死産して、全て1年の間で経験しました。お腹の中で亡くなってると言われた時なぜか涙は出ず、ただただ呆然とするだけ、そのまま病室の窓から飛び降りようとしました。
友達の赤ちゃん授かったハイには、うんざりする毎日です。葉酸飲んでるの?子供ほしくないの?そんな友達とは、どんどん縁を切ってます。
ここの方達が我が子を抱ける事、心から願ってます。絶対、大丈夫!!!+197
-20
-
109. 匿名 2017/07/04(火) 03:28:54
早く子供欲しい。ストレスに弱くて神経質で夜更かし多くて痩せ型だからもう無理かな(笑)
ちょっと気になるとすぐググるし
納得いかないとすぐキレる。
穏やかに〜穏やかに〜+112
-5
-
110. 匿名 2017/07/04(火) 03:33:27
自分は自然妊娠できないんじゃないか?と不安になります。
妊活始めてもうすぐ四ヶ月。まだまだこれからなのかな。
つい昨日生理来ました。どうしてくるんだろう。
色々調べて栄養もきちんととってるし頑張ってるし、なのになんで授かれないんだろう。
旦那が包茎だからなのかな。子宮弱い家系だからかな?
いろんなことがつもりにつもって、嫌になります。
基礎体温も日記もつけられない女なのに毎日欠かさず計ってるのに。どうして?悲しくなります。夜だから余計に。
+73
-34
-
111. 匿名 2017/07/04(火) 03:47:56
子供の頃よく陰部腫れてたり痒かったりしたんだけど
それって不妊につながるかなぁ+8
-12
-
112. 匿名 2017/07/04(火) 04:02:34
(笑)+1
-27
-
113. 匿名 2017/07/04(火) 04:08:10
>>45
お気持ち、すごく分かります
年齢も状況も私とほぼ同じです
頑張っても頑張っても全く結果がでないと
辛いですよね+15
-0
-
114. 匿名 2017/07/04(火) 04:09:42
他人や友達と比べてツラくなってる人が結構いるね。
私は、自分が不快になる人間関係は切ってきたから友達と呼べる人が1 、2人しかいない代わりに、ストレスないよー。結婚を機に仕事も辞めてノンストレスで妊活してた。
表面上愛想がいいからバレにくいけど、元々人間関係が煩わしくてしょうがない。他人からストレスもらって自分の目的(妊活)の邪魔されるなんてイヤじゃん。
大事なのは自分の心だよ!がんばって!+120
-20
-
115. 匿名 2017/07/04(火) 04:31:45
皆さん旦那さんはおいくつくらいですか?うちは私35歳、旦那43歳です。やっぱり年齢的なものも関係しているのでしょうか。+106
-2
-
116. 匿名 2017/07/04(火) 05:31:56
体外で採卵して、6個凍結。
1回目は、2個移植も陰性。
2回目も、2個移植して陰性.......
まだ2個あるけど、どうせダメだろうって自暴自棄。
2個移植しても、着床しないってどんだけ質が悪いの(泣)
+45
-2
-
117. 匿名 2017/07/04(火) 05:35:05
今週末初の採卵が決まりました!30個以上あるそうで入院&移植延期と言われました。
質も心配だしやっと今月妊娠できるかも?と期待していたのに残念すぎます。
たくさん取れてしまったかた、質はどうでしたか?また移植はどのくらい先になりました?+16
-4
-
118. 匿名 2017/07/04(火) 05:46:13
体外受精周期真っ只中で、明日採卵してきます。
卵胞が育ちすぎてお腹が重いです。
合併症起こらないといいですが、
早く赤ちゃんに会いたいです。+48
-2
-
119. 匿名 2017/07/04(火) 05:54:43
お金じゃないけど、でも100万円で絶対に授かるっていうなら体外受精に踏み切る。
タイミングからステップアップしなきゃいけないのは分かってるけど、生活を考えてしまう自分がいる・・・。今月で36歳、もうステップアップの時期かなぁ・・・+123
-1
-
120. 匿名 2017/07/04(火) 05:56:14
わーーーもうたててくれたんですね!
ありがとう!+24
-0
-
121. 匿名 2017/07/04(火) 06:02:50
>>117
もともと多嚢胞気味なのかな?
いっぱい取れるに越した事はないよ(^o^)
でも採卵後のOHSSには気をつけて!!
安静と水分補給しっかりで!
採卵頑張ってくださいね!!
私は多嚢胞ではないけど、20個以上見えてて、16個採卵できました。
そのうち13個受精、2個新鮮杯凍結、11個が胚盤胞になりました。
質もそこまで悪くなかったですよ!
ちなみにアラフォーです!!(^◇^;)
今度5AA?の妊娠率60パーの卵を移植します。
が、遺残卵胞が。。。(^◇^;)
ほんとすんなり行かないのが妊活なんだなーと(^◇^;)
早く皆さんが赤ちゃんに会えますように!!
+44
-2
-
122. 匿名 2017/07/04(火) 06:17:30
>>115
うちは夫32才、私37才です。
夫は若いのですが、精子の形態不良が多く、中程度の男性不妊と言われてます。やはり男性も年齢は大切ですが、女性ほどではないそう。
私はFSH6.22で年齢の割には良いけど多嚢胞。
昨年結婚したばかりでまだ妊活始めたばかりなのですが、普通にしてて4〜6ヶ月で妊娠するとしたら、あなた達は6年だね!と先生にバッサリ言われ、なかなか厳しそうです。
がんばります。+72
-1
-
123. 匿名 2017/07/04(火) 06:18:22
排卵日なのに旦那とケンカ。
クソ旦那!排卵日教えろっていうから前から伝えてるのに、疲れてるだって。
てめーが気使って誘ってこいよ!!
こんな思いしてまでこんな男の子供欲しいか?と疑問になる(--;)+163
-15
-
124. 匿名 2017/07/04(火) 06:32:29
>>115
うち37と46。。。年齢あるよね?
今体外受精チャレンジ中です。。。。
一回去年妊娠できたけど流産した。。。+34
-7
-
125. 匿名 2017/07/04(火) 06:40:45
まだまだこれから!と思うかもしれないけど現在31歳。23で結婚しました。26で出産が理想だったのに全然できなくて今に至る。夫は34歳。夫のほうが焦ってる。子供は絶対にほしい、親に孫を見せたいって言っててそのうち離婚してと言われそう、、、+117
-4
-
126. 匿名 2017/07/04(火) 06:42:02
>>66
性格はなかなか治らないけど、
人と自分をいつも比べていたら、
周りを明らかな敗者で固めない限り、
必ず自分より上がいるから
一生劣等感に苦しむよね。
どうせ比べるなら、中途半端な身近な
人たちじゃなくて、勝てそうもない
歴史上の偉人とか天才とか億万長者と比べたら
かえってスッキリするんじゃない?
自分と身近な人の小さな「差」なんて
誤差みたいに感じられるかもよ!
それか、比べるのは「努力でなんとかできる分野」「過去の自分」に限定して
「先月よりは成長してる」って思えるように頑張るとか…!
難しいけど、自分を見る目が気になるのは、自分が他人をそういう目で見てる
ところがあるからだと思うから、
まずはあなた自身の他者に対するまなざし(評価)を
優しいものに変えるように意識したら
いいんじゃないかな。
「結婚してない。可哀想」じゃなくて
「あの子は結婚してないけど、〜をしてる時は楽しそうだな」とか「優しい子だから、いい人と出会えるといいなあ」とか。
+40
-1
-
127. 匿名 2017/07/04(火) 06:46:09
なんか、みんな同じなんだね。少し安心。
私はAIH5回目がダメだったので今周期は病院にいかず何も気にしない月にすると決めました。
生理予定日付近は基礎体温が下がってないか不安で、朝早くから目が覚めて眠れないってことがよくあったので、そんな生活に疲れました…+55
-0
-
128. 匿名 2017/07/04(火) 06:47:37
今週末、転院先の初診です。
毎月タイミング気にするの疲れちゃった。体外に進みます。+23
-0
-
129. 匿名 2017/07/04(火) 06:49:40
>>115
夫49私33です。
私は全項目異常なしでした。
夫は泌尿器科の診察を嫌がるので
男性不妊なのかは分かりませんが
運動率、前進率、正常形態率はWHO基準を下回っています。
AIH5回目で妊娠できましたが、流産になりました。
(今後のために五万円かけて検査したところ、遺伝子異常、トリソミーが原因でした)
男女ともに若い人に比べたら不利なのは
間違いないと思います。
夫の年齢があまり高くなると障害の不安はもちろん、経済的にも
(我が家の場合はは)子供のことを考えれば諦めるべきかもしれないと
考えていて、タイムリミットつきで治療しています。
年の差婚でも「この人しかいない」と思える人と結婚したので
後悔はありませんが、どこかで「すぐに授かる」と楽観していました…
+45
-3
-
130. 匿名 2017/07/04(火) 06:52:06
健康保険適用とか、助成金とか、
もっと充実してあげるべき。
金銭的な負担が余計にストレスになるし、
タイミングを逃す原因にもなると思う。+100
-31
-
131. 匿名 2017/07/04(火) 06:53:43
>>107
以前は気がつかなかったけど、排卵日を意識するようになってから、
「下腹部痛がするなー」と思ったらLH40(陽性)だった!という事が
増えて、最近では規則的なな排卵日の前日に排卵痛があります。+10
-1
-
132. 匿名 2017/07/04(火) 06:57:56
>>110
自分1人で悩んでるより、サクッと専門病院に行っちゃうのも手だと思うよ〜。
(スクリーニング検査をして、異常なしなら
引き続き治療せずにタイミング法でも良いし)
自己流で8年妊活した人が、病院に行ったら3か月で妊娠したりとかザラにあるよ。+62
-3
-
133. 匿名 2017/07/04(火) 06:59:44
精子の抗体調べるのって普通は血液検査ですか?
わたしの病院ではヒューナーテストで調べてたんですけどその結果は確かなものなんですかね?+7
-5
-
134. 匿名 2017/07/04(火) 07:03:57
37℃越えが続いてて毎日ドキドキ。旦那の早番に合わせ超早起きして体温計れなかった昨日リセットした(涙)昨夜0時前に布団に入ったのに色々考えたら生理痛も相まって全く眠れなかった。+79
-0
-
135. 匿名 2017/07/04(火) 07:05:53
>>127
私は、生理が来てしまっても「嬉しいこと」が一つはあるように!と
・獺祭のスパークリング
・シャンパントリュフや高級ショコラ
・高級コーヒー豆
・お取り寄せスイーツ(冷凍)
を用意しておいて、生理が来たら2日だけ
カフェイン・アルコール解禁祭りを
開催してるよw
気休めだけど「ダメだった時のご褒美」を用意しておけば、少しだけ前向きでいられるよ。
(ご褒美はあなたが好きなもので、旦那さんとの外食や、ささやかなランチや、ちょっと高い化粧品、ちょっといいお肉ですき焼き、
欲しかった靴やバッグ、日帰り温泉、
1000円の日に映画を観る、漫画の大人買い、「家事しないデー」、実家に一泊、
新しい服、コンビニスイーツ、なんでも)+209
-5
-
136. 匿名 2017/07/04(火) 07:08:50
>>29
Facebookに関しては、リア充の交流の場だよね。不妊様が語れる事はない。
子あり様が眩すぎてしんどい時がある+91
-4
-
137. 匿名 2017/07/04(火) 07:10:21
>>42分からないあなたはまだ妊活に疲れていないのかも+11
-3
-
138. 匿名 2017/07/04(火) 07:14:31
今週期はじめてクロミッドに変更になってんだけど、昨日のD12で内膜6ミリ強卵胞14ミリ強って普通?
自然やセキソビットのときはその頃内膜10ミリ以上卵胞20ミリあり排卵させる注射してもらってたから焦る。
これって合ってないのかな?+6
-0
-
139. 匿名 2017/07/04(火) 07:17:22
妊活中だけど、パートはじめた...
働きたいし赤ちゃんを授かりたい
周りが普通にできていることが、できなくて辛い。
流産してから笑えない。+118
-0
-
140. 匿名 2017/07/04(火) 07:20:50
CMに罪はないんだけど、ミルトンのCMの殺傷力はすごい。
「子育ては、幸せ」(キャッキャ←赤ちゃんの声)
普段は録画しか見ないからCMを見ることは
ないんだけど、朝のニュースの合間に
ふい打ちで流れて来ると胸をひと突きされたみたいな気持ちになる。+101
-2
-
141. 匿名 2017/07/04(火) 07:23:08
3つの持病があります。それで出来にくいのでしょうか…わかりませんが中々出来ません。
さらに、毎月毎月妊娠許可が出るとは限らないので(その月の血液検査の数値によって違う)普通に毎月タイミング取れる人が羨ましいです。泣
わたしの場合さらに不妊なんて…。
出来にくい人皆さん悩んでるからこんなこと中々口に出せませんが、普通のスタートにすら立ててない気がしてたまにとても落ち込みます。
私からしたら、毎月タイミング取れることすら羨ましいです。+30
-0
-
142. 匿名 2017/07/04(火) 07:24:39
>>123
うちは人工授精に切り替えたら
その手のイライラや喧嘩はなくなったよ!
「この日によろしく」って言われて1人で出すのはできるけど
セックスって管理されてするのは精神的に難しかったみたい。+51
-0
-
143. 匿名 2017/07/04(火) 07:25:21
29歳で卵巣年齢43歳相当で流産3度経験
不育症検査は異常なし。
家計的に出来やすいみたいで家族や親戚の中に不妊がいない(逆に子沢山)からみんな、すぐ赤ちゃんは?とか誰か妊娠するとまた先越されたね(笑)とか言ってくる。
神様、この人たちと私は同じ血が入ってるんでじう?なんで私だけ問題ばっかりあるの?
+99
-2
-
144. 匿名 2017/07/04(火) 07:27:39
何故他の人を僻むのですか?
純粋な疑問です。+10
-46
-
145. 匿名 2017/07/04(火) 07:27:49
あー辛い
消えちゃいたい。+48
-0
-
146. 匿名 2017/07/04(火) 07:28:58
生理前症状もひどいので、生理が来たら、気持ちも体もズドーーーーンって感じで落ちる。。
フルで働いているのでストレスもあるし、病院も行きにくい……お金もないし……悪循環……涙+45
-2
-
147. 匿名 2017/07/04(火) 07:29:54
>>83
本当そう思う
子どもが出来て嬉しいとかそういう気持ちは想像したら分かるんだけど
SNSにエコー写真とか大きくなったお腹の写真とかマタニティフォトとか載せられると
こういうもの見て傷付く人もいるんだよ、悩んでる人もいるんだよって知って欲しいなって思う
私は妊娠報告でことごとく傷付いたからもし妊娠しても出産するまでは友達には報告しないつもり+29
-32
-
148. 匿名 2017/07/04(火) 07:30:03
>>37
出産報告ほんといらない…。
しかも写真つきなら尚更。
生まれたての他人の子なんて赤い猿にしか見えないし。
嬉しいのなんて親族だけでしょ。
「おめでとう~」しか返す言葉ないしさ。
あとはスタンプで誤魔化す。+24
-45
-
149. 匿名 2017/07/04(火) 07:31:32
>>144
じゃああなたは何故人の気持ちを汲み取ろうと出来ないのですか?
純粋な疑問です+29
-3
-
150. 匿名 2017/07/04(火) 07:34:35
>>29
こういう性格の人は赤ちゃんできないほうがいいかもね。+12
-24
-
151. 匿名 2017/07/04(火) 07:34:48
なんで結婚すると「子どもは?」って聞くんだろ。
子どもいないと結婚してることにならないの?
世の中から「既婚」として認められないの?って思う。+128
-14
-
152. 匿名 2017/07/04(火) 07:35:48
クロミッドがきかなくなったかも。
ホルモン治療で癌になりたくない…+22
-0
-
153. 匿名 2017/07/04(火) 07:36:38
荒らしはスルー&通報で。+7
-4
-
154. 匿名 2017/07/04(火) 07:39:25
>>110
私も4ヶ月目、同じ境遇です。
夫が包茎です。関係あるのでしょうか。。+6
-0
-
155. 匿名 2017/07/04(火) 07:41:13
トピずれでごめんなさい。
ちょうと気になってることがあり。
原坊のタネがたくさん採れて、ずっとどうしたらいいのかと保管してます。
私はこれで妊娠したので、ご利益あると信じてるんだけに捨てられずにいます。
こういうのは、どこでお譲りしたらいいと思いますか?+2
-31
-
156. 匿名 2017/07/04(火) 07:41:33
>>20
それは、あなたのところに来たいって子供がいないからだよ(^○^)+6
-54
-
157. 匿名 2017/07/04(火) 07:42:05
ここにいるみなさんが可愛い赤ちゃんに恵まれますように。できれば私も…。涙+165
-3
-
158. 匿名 2017/07/04(火) 07:42:26
>>121
すごく具体的にわかるんですね。
治療に期待が持てます。
100万円以上かかりますよね…?+7
-2
-
159. 匿名 2017/07/04(火) 07:42:41
不妊治療3年目の35歳です。
先月初めて体外受精の採卵をしました。
9個採卵して8個は変性卵子で1個は分割胚にならず全滅です。(。>д<)
心、折れそう…+74
-0
-
160. 匿名 2017/07/04(火) 07:43:23
まあ出来ない人は出来ない
+20
-17
-
161. 匿名 2017/07/04(火) 07:45:31
芸能人の妊娠が報道される度に、
親の耳には入りませんように…って反射的に思っちゃう。絶対無理だけどね…。+95
-1
-
162. 匿名 2017/07/04(火) 07:47:56
同じ不妊治療中でも、どの程度の困難を
抱えてるかは千差万別だし、
同時に妊娠しない限り、いつかは
どちらかが「お先に」ってなるわけだから
同じ立場の人はたくさんいても、
基本的には孤独な戦いだよね。
このトピでも、真剣に悩んでる人の
コメントにマイナスがついてると
「もっと悩んでる(ひどい)人がいるのか…」と思ってしまう。
一番びっくりしたのは、治療経験のある友達に
「不妊治療辛いよね、わかるよー。
私も◯◯で××だったからずっと◯◯注射しなきゃいけなくて、更に〜だったから…」って共感を求められたけど
うちはシンプルな(?)男性不妊だから、
私はやることがそんなになくて、月に2回、排卵チェックとAIHに行くだけだよ
って話したらギロッと睨まれて
口をきいてくれなくなった。
共通の友達に「同じ不妊治療でもあの子は
全然苦労してない、許せない」って話してたらしいけど
(勝手に治療内容話すなよ)まさか子供3人いる人に妬まれるとは
思いもしませんでしたよ…
「治療中」「治療経験者」でも、話すべきじゃないんなと肝に銘じた出来事でした。
+181
-2
-
163. 匿名 2017/07/04(火) 07:48:33
頑張らないとできないものなの?+2
-29
-
164. 匿名 2017/07/04(火) 07:51:11
不妊トピには必ず面白半分の荒らしがわくけど、
ここで哀れな不妊をいじめても
その人のみじめな人生が変わるわけじゃないのにね。
自分も、ご両親からこれだけ望まれて生まれた子供だったかもしれないんだから
どうしてその人生を、自分にも人にも
善いことに使わないのかな?+73
-4
-
165. 匿名 2017/07/04(火) 07:57:46
>>47
このトピでも女の子のお母さん、男の子親にやたら噛み付いてるもんね
なんの基準??て思うしそんな価値観の親に育てられる子供がかわいそうだよね。
でもそれを心に閉まっとけばいいのに言っちゃうんだ...+5
-15
-
166. 匿名 2017/07/04(火) 07:57:52
>>162
私から見て羨ましい人は
・若い人
(若いからこそ苦しいのは承知のうえで
タイムリミットが遠いことが羨ましい)
・旦那さんが元気な人
(人工授精の前後にタイミング取りました!とか言えちゃう人)
・旦那さんが病院で採精OKな人
(うちは自宅採取で持参だから2時間かかる)
・体外受精にステップアップできる人
(金銭的余裕+夫の同意)
・基礎体温が高い人!
(高温期でも36.4くらいしかない)
うちは、人工授精3回やってダメならずっとアップという方針の病院なんだけど
なまじ4回目で妊娠したから(流産)夫が「人工授精でもできたんだから
体外受精なんか必要ない!」と言う。
+85
-1
-
167. 匿名 2017/07/04(火) 07:58:39
20代、30代で妊活分かる。
でも40代から始めました、とかの人はえ...ておもう。+66
-27
-
168. 匿名 2017/07/04(火) 07:58:44
集合住宅に住んでいるんだけど、隣の家に今年の1月に赤ちゃんが生まれて「これからうるさくします、すみません」とちょっとしたお菓子を持って挨拶に来てくれたんだけど、今の季節は赤ちゃんが激しく泣いててもお母さんが窓を開け放したままで(今も泣き声が敷地中に響き渡っている)、すごく勘にさわってしまう。
赤ちゃんは泣くのが仕事だということはわかってはいるけど、1時間くらい続くのと、うるさいのに窓を閉めるという気遣いもなく、こっちが窓を閉めるとたちまち部屋の中が暑くなるのにも冷房をつけるのにもうちだけに電気代がかかるのにも腹が立つし、何より頑張ってもなかなか授かれない赤ちゃんが羨ましくてこういう醜い気持ちになっちゃうんだろうな。
ここには子供がたくさんいて、外ではしゃぐ声を聞くのも苦痛だし、上の階の子供が早朝から深夜までずっとドンドンドンドンドンドンドンドン!と走り回る足音がうるさくて毎日耐える生活に限界が来てるし、私がこういう所に住む資格がないから出ていきたいけど、家賃が安いから私が我慢しないと旦那に迷惑がかかるから言い出せない。
静かな環境の実家に帰ってしばらく不妊治療のことは忘れて猫と静かに暮らしたいよ…。
私のせいで不妊治療でたくさんお金が飛んでいくから家に引き込もって欲しいものがあっても全て我慢して、激安スーパーだけで安い食材しか買えずに心が病んできてるのかも。
でも旦那には心のうちを話すことができないからここで吐き出させて欲しくて書いちゃった。ごめんね。+95
-61
-
169. 匿名 2017/07/04(火) 07:58:59
>>165
そんな人いた?
1から読んだ限りでは見当たらないけど
トピをお間違えじゃないですか?+31
-4
-
170. 匿名 2017/07/04(火) 07:59:06
>>165
間違えました、このトピじゃなくてガルちゃんトピ+12
-4
-
171. 匿名 2017/07/04(火) 08:00:04
>>167
そう思うのはまだ分かる。
このトピで、わざわざコメントするのは
え…と思う。+27
-11
-
172. 匿名 2017/07/04(火) 08:00:31
>>162
あなたがそんなに失言したとは思わないけどな
ちょっと相手が悪かったね。他人に自分の治療内容まで伝えて愚痴んなよ!って感じだよね+68
-3
-
173. 匿名 2017/07/04(火) 08:01:44
>>154
横ですが
真性包茎でも旦那さんが射精できていれば妊娠できますよ
男性の半数以上は仮性包茎なので無精子とかではない限り大丈夫です
+22
-1
-
174. 匿名 2017/07/04(火) 08:03:42
>>168
戸建てかえば?+23
-14
-
175. 匿名 2017/07/04(火) 08:04:07
>>168
私ならシンプルに、菓子折り持って笑顔で
「すみません、泣くのは仕方ないとして、
窓は閉めて頂きたいんですけど、
お願いできますかー?」って行っちゃうなー。
それで聞いてくれなかったら、爆音で音楽流して外出する…と言いたいけど
赤ちゃんに罪はないから我慢するなw
「自分は赤ちゃんが羨ましいから
寛容になれないのかも」って罪悪感が
あるから、明らかな迷惑行為にも
強く言えないんだよね。
+81
-18
-
176. 匿名 2017/07/04(火) 08:04:29
>>168
うざい+12
-28
-
177. 匿名 2017/07/04(火) 08:07:59
>>80
私の母が、>>80さんと同じように流産、死産を乗り越えて私を産んでくれました。母は田舎出身だから、心ないことを言う人がいたり、子どもへのプレッシャーが特にすごかったそうですが、そんな中頑張ってくれたから今の私がいて、今年母が私を産んでくれた年齢を超えました。大人になってからは、母の強さが本当の意味で理解出来て、尊敬と感謝の気持ちしかないです。
トピズレでごめんなさい、私には何も出来ないけど、遠くから応援しています。
+102
-0
-
178. 匿名 2017/07/04(火) 08:08:03
>>172
ありがとう。
何もしてないと思われると「子供まだ?」とか「子供はいいよ!」みたいな
質問や説得をされるのが嫌で、仲が良い子には聞かれたら
「うん、子供は欲しくて、いま治療中なんだ」と話すようにしてたんだ。
多分その子は、「不妊治療をしてる人は
みんな自分と同じくらい大変なはず!」って思ってたんだろうな。
楽でごめんね、できないんだけど。
って感じです。+53
-0
-
179. 匿名 2017/07/04(火) 08:08:03
不妊治療初めてもうすぐ2年だけど、初めは小さい病院で誘発剤とタイミングしてたから排卵後の血液検査ができなくて、卵胞が成長しても排卵でき損なってるのが一年気付かなかった。
チョコレート嚢胞が悪化して手術するために総合病院に転院して初めて排卵障害だとわかった。
まだ30歳だけどもう30歳。
夫は年下だし問題がないので楽観的。
経済的にも大して余裕がないから体外にも踏み出せず。
排卵さえすれば…って思うけどどうしても排卵しない。
AIHやる?って言われたけど排卵しないとできないし他に原因がないとあまり意味が無いと言われたのでやってません。
おりものの調子や体温で今月こそは!!って思っても毎回ダメで擦る事も生理まで希望を持つこともできずしんどい…
+26
-0
-
180. 匿名 2017/07/04(火) 08:09:06
36歳、貴重な数年レスでしたずっと。最近お互いの意識がかわり、妊活してます。
でも、まだ病院で細かなチェックとかしてなくて。むしろ、病院の手を借りないと、できないかな?
不妊もあるかもしれないし、した方がいいですよね。+61
-1
-
181. 匿名 2017/07/04(火) 08:10:09
>>168
旦那さんに話した方がいいと思います
静かな環境の実家があると書いてあったのでしばらく帰ってみるのも良いかもしれません
ストレスは身体によくないです+54
-1
-
182. 匿名 2017/07/04(火) 08:10:24
私も友達の妊娠報告はなんとなく、つらかったな。
一緒に頑張ろ!+74
-1
-
183. 匿名 2017/07/04(火) 08:10:37
>>166
私からみたら、一回妊娠できただけでも
羨ましい。妊娠できるってだけで。
もちろん、流産のつらさを考えたら
そんなこと言っちゃいけないけど。
他人を見てたら、キリがないよね。+84
-3
-
184. 匿名 2017/07/04(火) 08:12:13
私四人兄弟なんですけど、未婚の1人を除いてみんな不妊気味です。
それでもみんな流産を乗り越えたり不妊治療をして子供を授かってるので自分にもできると信じたい。
妊娠しやすいのって遺伝じゃないのかな。+57
-0
-
185. 匿名 2017/07/04(火) 08:12:28
>>180
36歳なら迷うことなく病院。
34歳をすぎるとあらゆる数値が
1歳刻みで下がることを35歳で知って
大ショックでした。+59
-0
-
186. 匿名 2017/07/04(火) 08:13:05
生理が軽い、血が赤い、鮮明な赤です…
無排卵考えられますか?+2
-10
-
187. 匿名 2017/07/04(火) 08:13:39
>>184
子宮の血行の良さとか体温の高さは
遺伝あるかもね。
あとは、食生活の習慣も。+15
-0
-
188. 匿名 2017/07/04(火) 08:13:53
この蒸し暑い中部屋締め切ってたら部屋カビだらけになりそう。クーラーかけてたとしても。
168さん、周りが子持ちの家庭ばかりみたいだけどそーいう家庭が多く入ってくる建物なんじゃない?
そーいう物件だったんなら気を遣え!ていうのはちょっと+44
-14
-
189. 匿名 2017/07/04(火) 08:14:17
>>166
26歳で結婚して今30歳。
四つ当てはまるけどかすったことすらないよ!
しかも原因不明!
流産したこともないからその辛さを知らないけど妊娠した喜びも感じたことがない。+34
-1
-
190. 匿名 2017/07/04(火) 08:14:30
>>175
菓子折りもらって、
今度は窓閉めろって菓子折りを持っていくの!?+60
-12
-
191. 匿名 2017/07/04(火) 08:14:44
>>186
食事のタンパク質が少ないんじゃない?
ベジタリアンもどきな生活をしてた時は
そんな感じだった。+6
-0
-
192. 匿名 2017/07/04(火) 08:15:03
卵胞を育てるためにセロフェンを飲み、育ち過ぎて卵巣が腫れてしまい、腫れを抑えるためにプラノバールを飲んでます。
一周見送りましょうと言われただけで泣いてしまった…。何かもったいない気がしてしまって。卵管造影後のゴールデン期間、1回捨ててしまうのかぁ…と落ち込みました。
考え方を変え、今月は引越しで忙しいので、もしかしたら妊娠かも?重いもの持たない方がいいかな?とか気にせず、思いっきり段ボール積んで運んで体動かしてやる( ̄^ ̄)!!+40
-0
-
193. 匿名 2017/07/04(火) 08:16:21
>>189
166です。
そうなんですね…
本当にみんな、早く赤ちゃんができて
無事に生まれてくれたらいいですね…+22
-1
-
194. 匿名 2017/07/04(火) 08:18:03
今月結構頑張ったのにリセットしそう…
もうすぐ一年たつけど…気を抜いたらできるよ!と言われるけど気を抜けない36歳…+34
-2
-
195. 匿名 2017/07/04(火) 08:18:31 ID:UcFYxKlyOI
>>185
やはり、そうですよね。
数値って、年齢でそんなに違うんですね。
若いときに、もっと認識しとけばよかったと思うけど、呑気な馬鹿頭なんで、無理でした。
今月いってきます。+20
-0
-
196. 匿名 2017/07/04(火) 08:19:02
>>179
経済的に余裕ないなら、逆に体外の
助成を受けられるんじゃない?
うちは可処分所得が少ないのに世帯年収がギリギリ800万円くらいで、
そのせいで助成を受けられなくて体外を諦めたよ。+43
-1
-
197. 匿名 2017/07/04(火) 08:19:19
パート1からいます!今月こそ…!+64
-1
-
198. 匿名 2017/07/04(火) 08:19:44
35歳です。
顕微授精移植の結果待ち中です。
既婚は友達で子供いないの私だけだし、疎外感を感じる。
もうすぐ三人目が産まれる友達がいて、産まれたら会いに行く予定です。だんだん行きたくなくなってきた。+44
-0
-
199. 匿名 2017/07/04(火) 08:22:06
>>195
いってらっしゃい!
若い時と言えば、夫との交際中、
避妊のためにピルを飲んでた五年間を
思い出すだけで憂鬱な気持ちになるよ。。
デキ婚だったら、夫とは今みたいな穏やかな関係を築く余裕はなかったかもしれないけど、
デキ婚でも構わないから産んでおきたかった…!!+84
-3
-
200. 匿名 2017/07/04(火) 08:22:59
ここ見ると、悩んでるのわたしだけじゃないんだ!って心強いです。
ここの皆さんに、必ずかわいい赤ちゃん授かりますよーに!
+75
-1
-
201. 匿名 2017/07/04(火) 08:25:04
そのつもりはなくても、お子さんがいる人(友達やご近所さん)を批判する内容を書くと、
該当者が突撃して来てトピが荒れがちになるから、
なるべくなら、自分たちの話だけにした方が平和かもしれないね…
もちろん、明らかに無神経な友達の話とかは別だけど。+40
-1
-
202. 匿名 2017/07/04(火) 08:25:42
>>152
こんなにホルモン剤を飲んだり注射したりしてると、やっぱり不安になるよね。
一度お医者さんに「これだけ薬でホルモンを触ってしまって、もし乳ガンなどの初期のものがあったりしたら大きくなる要因になったりしませんか?」と質問したら「あなた乳ガンの検査したの?一昨年しただけじゃダメよ!早く受けなさい」と勢いよく言われてハッキリした回答が得られなかったから更に不安。
まぁお医者さんもハッキリしたことはなかなか言えないだろうけど。
確か乳ガンは出産経験のない高齢の女性がかかりやすいと言われてただでさえ怖いのに、子供が欲しい一心でホルモンを触ってリスクを負ってでも治療しても子供ができず、挙げ句の果てに乳ガンにかかっちゃったら本当に最悪だなぁと考えることもあるよ。
私は母が乳ガンにかかって全摘出してその後肉体的にも精神的にも大変だったのを間近で見てるから人一倍過敏になってるだけかもしれないけど。+50
-0
-
203. 匿名 2017/07/04(火) 08:26:53
私が初めての赤ちゃんを流産してすぐ、実の母親から ◯◯ちゃん(私の幼馴染)の赤ちゃんと遊んだよー♪と写真付きのライン。
義理母のラインのプロフィール画像が変更されたかと思えば、義理兄夫婦の子どもの写真。。。どちらも悪気はないんだろうけど、もうちょっと気遣ってくれよと思ってしまう(T-T)
+92
-14
-
204. 匿名 2017/07/04(火) 08:28:57
生理が70日ぶりにきてやっとまた採卵にむけてスタート。
でも注射しても卵は大きくならん。
なんでー( ; ; )+34
-0
-
205. 匿名 2017/07/04(火) 08:29:13
私もコメントしにきたら似たような内容で話題になってたのね。
でも窓開けっ放しで赤ちゃんに長時間泣かれると実際キツイよね。赤ちゃんに罪はないけど、ママの配慮はあってもいいのにと思う。
こっちの勝手な都合だけど、先日流産したばかりの頃から窓も開ける時期になってきたからそれまで以上にダイレクトに聞こえてくるから余計にしんどかった。+27
-20
-
206. 匿名 2017/07/04(火) 08:30:42
採卵しても卵が採れない、または空だった方いませんか?
原因がわからずにいます。
先生も困っていました。+18
-0
-
207. 匿名 2017/07/04(火) 08:30:48
久しぶりに体調崩して寝込んでます。おとなしく病院にも早めに行き薬も飲んでます。
流産後のお休み周期でよかったな。。うん。+23
-1
-
208. 匿名 2017/07/04(火) 08:32:23
>>203
「ごめんなさい、今は赤ちゃんの写真を見るのも話題にされるのも辛いから
今後はやめてもらえませんか?」くらい
言わないと分からないよそういう人は。
私は、流産直後に父がガン手術をして、
手術は成功したけど情緒不安定になった
父が毎日、長時間電話をかけて来て、
カウンセラー代わりにされてまいったよ。
言わなきゃ分からないんだなと思って
「私も正直今は辛いから、週に一回
20分が精一杯だよ」とはっきり言ったら
分かってくれたけど…+40
-6
-
209. 匿名 2017/07/04(火) 08:32:57
たんぽぽ茶がいいらしいですね。
高いけど…+22
-0
-
210. 匿名 2017/07/04(火) 08:34:08
>>180
年齢的にしたほうが。。
余計なお世話かもですが、早目に。+17
-0
-
211. 匿名 2017/07/04(火) 08:34:41
病院通いしています。
この先子供を授かれなくても、夫婦2人で生きて行こうと覚悟を決め、今家を建てています。
妊娠のことで頭がいっぱいになっていましたが、新しい家でしたいことをいろいろ考えていると、かなり気が紛れます。
ここにいるみなさんが(私も含めて…)授かることができますように!!!+92
-2
-
212. 匿名 2017/07/04(火) 08:34:55
もう数回体外してます。
義妹が二人目不妊でトライしたら、初回で妊娠。
仲はいいけど、切ない…+59
-1
-
213. 匿名 2017/07/04(火) 08:34:58
現在38歳、妊活6年
職場の後輩たちは次々と自然妊娠で退社したり産休取ったりしていく。
さらに同期の2歳年上の同僚が去年結婚したと思ったら今年すぐに授かった。
元々子供はいいかな〜なんて言ってた人だったのに…
日々モヤモヤが募るばかりです。
+85
-0
-
214. 匿名 2017/07/04(火) 08:35:54
女性ホルモンが少なく、排卵がうまくいきません。
性欲がないこととも関係あるのでしょうか?+15
-1
-
215. 匿名 2017/07/04(火) 08:36:30
>>205
ママってきっと、すごくゆとりがある人以外は
周りに配慮する余裕もないんだろうなーと私は諦めている。
その人も多分、窓開けたら迷惑だろうなって分かってるけど
子供>自分>>>>>>>>>>>他人(どうでもいい)
になってるんじゃないかな。
いっぱいいっぱいなんだよきっと。
戦っても勝ち目はない(しょうがない)から、
逃げられるなら逃げた方が良いと思う。
そして自分たちが子供を産んだ暁には、
なるべくご近所の迷惑にならないように頑張ろう。
+30
-14
-
216. 匿名 2017/07/04(火) 08:37:06
顕微授精→培養するも、途中で成長が止まり断念。
昨日も13万円の請求書来た…
(↑採卵費用除く)
何度目だろ。ガックリだよ。。+54
-0
-
217. 匿名 2017/07/04(火) 08:38:20
>>214
肉食べてる?
肉信者みたいだけど、肉食べないと
ホルモンの材料も不足するし性欲も
減退するよ。
(お坊さんが肉禁止なのは性欲を少なくするため)
牛肉おすすめです!+39
-1
-
218. 匿名 2017/07/04(火) 08:38:23
無事に育っていたら、出産してたのかな?
タラレバ思っちゃって辛い。
気持ちなんてなくなれば良いのに!!
いつかまた赤ちゃん授かりたいな。
それまでに成長しておかなきゃ。+52
-1
-
219. 匿名 2017/07/04(火) 08:40:08
>>209
ホットでルイボスティー飲んでるよー。
生姜もいいらしいね!
まあ気休めの範疇だけど。+18
-0
-
220. 匿名 2017/07/04(火) 08:40:31
今月からは妊活休む!といいながら、排卵日チェックしちゃうし 生理予定日はそわそわする。
胸が張ると もしや?!と思い込む。
忘れる!と思いながら 頭の中八割は妊娠の事しか考えられない。
バカですよね〜、わたし。+97
-2
-
221. 匿名 2017/07/04(火) 08:41:22
「ゆとりですが何か」めちゃ好きなんだけど、スペシャルでの茜ちゃん妊娠エピすら観てて憂鬱になった。
そんなことでこじらせんなバカ!wって。
そんな自分が腹立つ〜( ;´Д`)+58
-2
-
222. 匿名 2017/07/04(火) 08:41:32
1人いるからとか言われてマイナスかもしれないけど2人目が出来ない
病院いこうかと思ってるけど産婦人科は子供連れていけるけど妊婦さん沢山いるだろうから私がショック
不妊専門には子供つれていきたくないしでずるずるしてる
まず病院いって何て言えばいいんだ?出来ないから検査して下さいでいいのかな?20代だと軽く見られて終わったってのみたことあるから不安
赤ちゃんほしい+10
-65
-
223. 匿名 2017/07/04(火) 08:44:37
高温期に入り、旦那が仲良くしたいと言ってもやる気出ない(笑)
絶対に子供ができない性交渉が面倒。
学生時代は何であんなにセックスが楽しかったのか。謎すぎる+100
-9
-
224. 匿名 2017/07/04(火) 08:46:01
あまり頻繁に連絡を取らない独身の友達と先日ちょっとしたことで揉めて、私も正直流産して精神的に本当にいっぱいいっぱいだったと言ったら
「私にそういう事話してくれないからそんなもんなのかと寂しかった」と言われた。
なので軽く経緯を話したら
「でも私からしたら相手がいる、結婚してるってだけで贅沢だからね!?」と。
そう言われるの見え見えだったから言わなかったのに。話す相手を選ぶ内容だけに、改めて難しいなと思った。
しまいには「でも今のまま変わらずに歩いて行けばいいよ」的なこと言われて、私のことを思ってくれてるのは嬉しかったけど、何も知らないのに漠然とそんなこと言われても…今のままでは産めずに終わるんですけど…とモヤっとした。
吐き出すところがなくて書いてしまってごめんなさい。+20
-24
-
225. 匿名 2017/07/04(火) 08:46:06
>>42
友達は好きなんだけど、自分と比べてしまったり羨んだり、焦りでお祝いどころじゃないんですよ。
私は体外受精してたので、卵子育てて採卵、凍結、移植で2ヶ月くらい時間がかかるのでストレスや不安で心が崩壊してました。あなたは妊活中?+9
-2
-
226. 匿名 2017/07/04(火) 08:46:37
>>196さん
179です。
確かにうちは助成が受けられます。
夫が楽観的で体外してまで欲しくない、排卵さえすればできるんでしょ?という感じなのが一番ネックですね。
今は内膜症の手術を控えているのでその後のゴールデン期間でもダメだったらもう1度よく話してみます。
+8
-1
-
227. 匿名 2017/07/04(火) 08:47:19
体外の助成も地方の方が受けやすいよね。
都会だと割と超えちゃう人多そう。+3
-0
-
228. 匿名 2017/07/04(火) 08:47:19
>>175
こんな醜い私のレスに優しくコメントして下さってありがとうございます。
赤ちゃんの泣き声をうるさいと思ってしまう自分が精神的に未熟でダメな人間だと旦那にバレるのが怖くて誰にも言えず、ずっと我慢をしていたので、175さんに気持ちをわかっていただけて泣いてしまいました。
こちらからもお菓子を持って行ってストレートにお願いしてみるという発想はありませんでした。今度あまりにも我慢できなかったら試してみます。
なかなか自分に赤ちゃんを授かることができないという苛立ちと、お隣さんにもこちらが迷惑を知らないうちにかけているかもしれないという引け目から、ひたすら我慢をしていたので、少し気が楽になりました。ありがとうございました。+42
-13
-
229. 匿名 2017/07/04(火) 08:48:53
ポジティブな方だから長い妊活でも思い詰めたことはないけど、生理前だけはブルーになりがち。
+18
-0
-
230. 匿名 2017/07/04(火) 08:51:02
>>221
わかります!私はタラレバの時の榮倉奈々がそうでした。ドラマは好きだったけど、妊婦は辞退してくれ〜と思った。
いいんですよ。今の私達は心に余裕がないんですよ(^ ^)それで他人に迷惑かけてる訳でもないし!+24
-15
-
231. 匿名 2017/07/04(火) 08:51:13
9回人工授精して、3回陽性反応ありました。
けど全部心拍確認前に生理予定日後に化学流産。お医者さんに気にしなくて良いよって言われてたけど心配性なので検査したら不育の項目に引っかかっていました。
けどネット見ると不育症でも8週とかまで続く人いるし、、生理予定日付近でいつもダメになるなんて自分はもうだめなんじゃないかって不安になります。
不育にひっかかってるので、フライング検査がこれからも必須です。生理予定日前に検査して、陽性反応あっても生理予定日後まで続くか怖い。
旦那は原因がわかったんだから前向きに頑張ろうって言ってくれてますが、私はこれでもだめだったら、、という不安が大きいです。
27歳なので周りの妊娠出産ラッシュで、平常心を保てずにいます、、+29
-3
-
232. 匿名 2017/07/04(火) 08:51:20
旦那は週1でしたいサイクルみたい。
月だと4回、チャンス期間も1回のみ。
その4回を全部チャレンジデーに当てて欲しい。
生理直後とか高温期とかマジで無駄。
でも言えない。
+50
-7
-
233. 匿名 2017/07/04(火) 08:51:56
>>186
無排卵か気になるなら基礎体温測ったほうがいいよ。+12
-0
-
234. 匿名 2017/07/04(火) 08:52:24
人工授精6回目をチャレンジするところです!
そんな時に、卵巣の中に、エコーで見ると卵胞のような楕円形の影を発見。
医師に聞いても、わからないと言われてしまったので、不安です。
おんなじ様な方いますかね(´;ω;`)+7
-1
-
235. 匿名 2017/07/04(火) 08:54:00
年々女性は性欲高まるとかって、言う人もいますが、年々、性欲薄れてきてる。
妊活しても、痛いが勝つ。
気持ちよくなるためには、脳をコントロールしなくてはならないwいちいち大変。
もう、生体の老化ですよね。
若いときの気持ちよさが現れない、これもホルモン関係してるのでしょうか?+39
-2
-
236. 匿名 2017/07/04(火) 08:55:39
>>223
何で読んだか忘れたけど
高温期にも精子を送ると着床しやすいって研究結果を読んだ気がする。
まぁ、それが皆に当てはまるわけではないと思うけど、普段からの性行為は大事なのかもしれないね+42
-1
-
237. 匿名 2017/07/04(火) 08:56:19
妊活2年目ですがなかなか妊娠しないから思い切ってVIOの脱毛通い始めました!笑
毎回病院のために処理するのが面倒なので、、。
脱毛に高いお金払ったので、もし今月もだめでも、まあ脱毛あるしな!っと思えるはず!
若干のトピズレすみません。+71
-2
-
238. 匿名 2017/07/04(火) 08:56:47
最近、不妊治療再開しました。
クロミッド2錠で卵育たず...
排卵後生理が来るのも辛いですが、排卵さえしないのも地味に辛い!!
皆さんにも自分にも元気な赤ちゃんが授かれますように♡頑張りましょう(^_^)+18
-0
-
239. 匿名 2017/07/04(火) 08:58:30
>>210
ありがとうございます。
そうですよね。ブライダルチェックみたいなのですかね?
高齢の場合は、また違ってきますか?
無知すきで、すみません。+5
-2
-
240. 匿名 2017/07/04(火) 08:59:28
虐待する人の所に赤ちゃんがなぜ来るの?ってあるけどそれは違うと思う。
虐待するなんて誰も思ってない。でもなれない育児、睡眠不足、、人1人の自分のと違う人格を育てるのがこんなにも大変なんだって思いもしない。
育児と虐待とは本当紙一重。
上から目線でマイナス覚悟。でも、妊娠がゴールではない。本当に。。+98
-6
-
241. 匿名 2017/07/04(火) 09:00:23
リセットしちゃったーーーッ(ToT)1日おきの注射頑張ったのに+32
-1
-
242. 匿名 2017/07/04(火) 09:00:36
>>234
排卵日の診察でしたか??
私は人工授精で治療中ですが、人工授精する日に卵胞が楕円形になってるのを見て先生が、今ちょうど排卵しかけているね!と言ってましたよ(^ ^)
もしかしたら234さんも排卵しかけていたのかも、、!+4
-0
-
243. 匿名 2017/07/04(火) 09:01:29
>>181
旦那にこんなことを話せば「こんな事でいちいち落ち込んでネガティブだなぁ」とわかってもらえないのは目に見えてますから始めから言わなければイラつかないですし、私が実家に帰ることが何よりも大嫌いな人なので、里帰りは最終手段にしたいと思います…。
こんな醜い気持ちの私の書き込みに優しくコメントして下さってありがとうございます。+18
-1
-
244. 匿名 2017/07/04(火) 09:01:30
>>52
私は卵管造影して人工授精3回して先生と話し合って28歳から体外受精に進みました!でも、卵子の質が悪くて受精卵が全滅、グレードが悪いやらで苦労してます。
なので、1歳でも卵子が若いうちに体外受精をオススメします!
体外受精はお金かかるので、人工授精をはさみながら治療も出来ますよ。
頑張りましょう!+12
-0
-
245. 匿名 2017/07/04(火) 09:01:54
>>233
基礎体温図ってます。
ガタガタです。高温期が少ないような。
病院いかないとだめですよね。+9
-0
-
246. 匿名 2017/07/04(火) 09:02:54
>>222
◯人目の妊活や妊娠報告を避けてと >>1に書いてありますよ+50
-1
-
247. 匿名 2017/07/04(火) 09:03:08
田舎住みで総合病院か産婦人科しかないからずっと総合病院に通っていました。
でもやっぱり出来ない検査もあるし専門的にみてもらいたいから転院を決意して今週金曜日から専門病院に通います!
交通費痛いけど頑張る!
+33
-0
-
248. 匿名 2017/07/04(火) 09:06:07
いいイメージないけど
出来ちゃった婚って
楽だなーっておもう+65
-4
-
249. 匿名 2017/07/04(火) 09:06:29
34歳で結婚、現在36歳。
自然と妊娠出来ると思い焦らずいたらまったく妊娠出来ず。なんで自分がと思う日々。
そろそろ病院にかかろうと思うが田舎住まいなのでどこの病院までも片道2時間ぐらい。
遠いなぁー。
先日、子供出来ないと言っていた知り合いに会い、病院言ってるとか色々と聞こうと思ったら思わぬ妊娠報告。
嬉しかったが、また周りから取り残された気持ちになり、やっぱり人に話すべきじゃなかったと思い、また人に会いたくなくなった。
専業主婦だし、さらに引きこもりになりそうだ。
ま、それでもいっかーと自分に言い聞かせる毎日。
早く病院に行こう…。+60
-1
-
250. 匿名 2017/07/04(火) 09:07:11
>>217
お坊さんがお肉を食べないのは、殺生だからではなくて??
でも、今のお坊さんってお肉とか普通に食べるよ。
食べない宗派ももちろんあるけど+9
-1
-
251. 匿名 2017/07/04(火) 09:10:29
土地柄で不妊クリニックの需要があるなしあるのかな。
地元が田舎だけど、ことごとく皆早いうちに結婚出産してる。
不妊クリニックいらずですよね。
そんな私は都会にきて、行き遅れてます…。+17
-0
-
252. 匿名 2017/07/04(火) 09:10:42
ちょっと愚直らせてください。
週末卵胞チェックしてきのう人工授精の予定で病院いったら、卵胞がもう小さくなっていて、卵胞が大きくなってたのは排卵前だからじゃなくて腫れていたのかもと言われ2日後にまた卵胞チェックに来るように言われました。
なので、あした卵胞チェックの予定なんだけどきょう排卵検査薬やったら陽性になって、そしたらあした病院いっても意味ないんじゃないかとか、それならきょう人工授精しなきゃいけなかったんじゃないかとかいろいろ考えてモヤモヤしています。
なんだか不妊治療をはじめてから、小さなことでも気になってイライラしてしまったり、生理も今まで順調だったのに周期がずれてよくわからなくなってしまったり、いろんなことで不安になって気分の浮き沈みが激しくなってしまいます。
吐き出せるとこがないので、愚直ってしまって申し訳ないです。
とりあえず病院の診察時間になったら、あしたの診察でよいのか電話してみようと思います。+70
-4
-
253. 匿名 2017/07/04(火) 09:11:39
>>188
そうですね、ここはお子さんのいる家庭がすごく多いところです。
うちは旦那が転勤族で、全国の社宅を転々とするのですが、初めて旦那の転勤についてきて、社宅にはこんなにお子さんがたくさんいるんだということを知って、私のような未熟者は住む資格がないところなんだと知りました。+5
-16
-
254. 匿名 2017/07/04(火) 09:12:21
36になってしまった。35過ぎたあたりから年齢を感じる。まだ産めるかな。早く欲しい。+57
-0
-
255. 匿名 2017/07/04(火) 09:13:06
>>168
>>228
デリケートな問題ですね。
赤ちゃんの泣き声以外にも、生活音とかを近所の人に聞かせている事にそこまで気がつかない人いますよね
他人への配慮に欠けているという事は遅かれ早かれ別の事柄でも他人へ迷惑をかけていると思われるので、、まわりまわって自身の株を落とすことになりますし、ある意味可哀想な人に思えてしまう…
お隣さんの気に障らない程度にお伝えできたらいいですね。+20
-5
-
256. 匿名 2017/07/04(火) 09:13:54
とうとうパート9まで来たか・・・。パート1からいます(´・∀・`)アハハ
今月もよろしくお願いします!今週排卵日があると思うのでタイミングとれるよう頑張ります。
ちなみに来月から体外受精します~。体外受精前最後のタイミングかもしれない。
こんなんでうまく授かればラッキーだよなぁ・・・。今周期もやれるだけの事やりつくします!
ここ数か月は体脂肪を目的でおうちで筋トレをしているのですが、だんだん筋肉がついてきて楽しくなっています☆
一生懸命動いていると気分もスッキリするし、少し冷え性が改善されたような気がします。+64
-1
-
257. 匿名 2017/07/04(火) 09:14:33
>>228
横ですが、我慢は良くないですよね。
多分そのお母さんは、産まれてまだ5ヶ月、いっぱいいっぱいで、泣き声が敷地中に響き渡ってるなんて気付いてないと思います。言わないとずっと分からないはず。
四六時中赤ちゃんの側にいて、1時間も泣き止まず、その人も多分精神的にツライはず。
トラブルを避けるためにも、言い方は慎重にしないと、言ったはいいが、逆ギレされたりするとこっちが参っちゃうよね。
頑張って快適な生活を取り戻せますように。+47
-0
-
258. 匿名 2017/07/04(火) 09:15:42
>>249
私も36歳です。
あっとゆう間に、この歳になってしまいました。
いますんでるアパートも、他にも子無しいたんですが、今は子無しうちだけ。しかも、皆私たちより断然若い。
アパート内、裏のアパート、目の前の公園、ことごとく子供の声が聞こえてきて、もう笑っちゃいます。泣+29
-1
-
259. 匿名 2017/07/04(火) 09:16:33
>>151
私も実感してます。
友達2人は子持ち、私ともう1人の友達は子なしのLINEグループで家族みんなで遊ぶ計画をしたところ…
子持ち2人は自分達のことを「〇〇家と〇〇家」、子なしのことを「〇〇ちゃんと旦那さん」で分けて書かれた。
性格も良く無意識だと思うけど、夫婦2人でも〇〇家なんだけど…と、悲しくなりました。子供がいなければ家族と認めないのかな…+112
-10
-
260. 匿名 2017/07/04(火) 09:18:05
無排卵で悩んで治療始める→なかなか排卵しない→排卵するようになりタイミング指導受ける→旦那の精子が強くないことがわかる→人工授精始める→4回目で陽性反応→流産→人工授精→流産→不育症項目にひっかかる→人工授精..妊娠にまだいたらず。。
ここまでで2年です!+38
-0
-
261. 匿名 2017/07/04(火) 09:18:12
>>201
私の醜い気持ちを書きなぐったレスで不快な思いをさせてしまってすみません。+7
-1
-
262. 匿名 2017/07/04(火) 09:21:34
一人出来たら
次は?二人目は?一人っ子じゃ可哀想よ?って見知らぬお婆さん、おばさん、じいさんから言われる・・・
年齢的にもまだ産める歳と思われてるみたいで、ウザイ。
他人に説明するのも面倒い、愛想笑いも疲れる
いなきゃ言われる、いても言われる
+46
-7
-
263. 匿名 2017/07/04(火) 09:23:23
高齢でも、自然妊娠できる人ってどんな人なんだろう。
元水泳の田中雅美が気になった。
あの人は、自然妊娠なのかな?
知り合ってまもなく結婚妊娠したかど。+24
-0
-
264. 匿名 2017/07/04(火) 09:25:02
二人目妊活中…。一人目とは違ったストレス。ママ友に二人目は?が地味につらい。仕事続けながら不妊外来行くのは大変+9
-36
-
265. 匿名 2017/07/04(火) 09:25:52
毎月チャンスに向けて頑張って、嫌なことがあっても何とか堪えて今度こそはと思うのに嘲笑うかのようにリセットされる。どうしたらいいんだろ。神社参拝も意味ないのかな。このままじゃ去年結婚した義妹のほうが先に妊娠しそうな予感がする…。+27
-1
-
266. 匿名 2017/07/04(火) 09:26:12
病院のあとに排卵検査薬買いに行ったら
いつも同じ薬局で買ってるから、薬局のおばちゃんに顔覚えられちゃって
「がんばってねぇ」って大きな声で言われた。
すごく恥ずかしくて、しかもまた買いに行ったらまだできないんだとか思われるかな...って考えちゃって
もうそこでは買えないなって思いました。+112
-1
-
267. 匿名 2017/07/04(火) 09:35:46
無責任なことを言うようですが、
赤ちゃんが欲しいみなさまに赤ちゃんを授かってもらいたい。
私も長年にわたる妊活でヘトヘト、貯金もありません。
加えて病気発症。もう絶望的です。
でも子供は可愛いです。
産まれたら、きっともっと可愛いんだと思います。
みなさんもとっても苦しいかもしれません。
でも私は今でも諦めていません。
未来の可愛い子供のために頑張りましょう!!+111
-2
-
268. 匿名 2017/07/04(火) 09:36:01
>>255
醜い私の書き込みに温かいレスをありがとうございます。
お隣のお母さんもきっと子育てで疲れているでしょうから、言い方に気を付けて今度お願いしてみます。+17
-3
-
269. 匿名 2017/07/04(火) 09:37:01
>>266
顔知られてる薬局は嫌ですよね。
私も早期妊娠検査薬とか買う時は、三ヶ所くらいの薬局をローテーションで多めに買って帰ります。排卵検査薬はネットで注文できますよ!+66
-0
-
270. 匿名 2017/07/04(火) 09:39:59
赤ちゃん欲しい!って考えすぎたから妊娠出来ないんだよ!ってすぐ妊娠した友達に言われた。
言ってないけど病院に通ってるのに妊娠出来ないんだよ、、赤ちゃん欲しいって考えないなんて出来るわけがない。
焦りと不安で凄い自分が嫌な人間に思えてくる。
今月こそ妊娠出来ますように。+104
-1
-
271. 匿名 2017/07/04(火) 09:43:50
>>257
ひどい書き込みでしたのに、優しくコメントして下さってありがとうございます。
そうですね、お母さんも初めての子育てで我が子の泣き声が敷地中に響き渡っていること自体、育児でいっぱいいっぱいでわかっていないのかもしれませんね。
疲れているであろう人にこういったデリケートな事でお願いをするのは難しいですが、頑張ってみます。+9
-4
-
272. 匿名 2017/07/04(火) 09:45:54
夫がEDです。
頑張って中で出してくれ~‼
でないと何も始まらない(;_;)+58
-1
-
273. 匿名 2017/07/04(火) 09:46:13
私は毎回タイミングが辛くて、お互いに妊活疲れで性欲なくなって、シリンジを買いました。プラス病院で人工受精。
効果は分からないけど、本当に楽です(/ _ ; )主人もプレッシャーが無くなって、自ら5日間連続でシリンジやるぞー!と言ってくれます。夫婦仲は良好で穏やかになりました。
子供が出来るまで、しばしセックスよさようなら。
みんなに可愛い赤ちゃんやってきますように!+53
-2
-
274. 匿名 2017/07/04(火) 09:50:44
>>270
いや、それなら赤ちゃんはいつでもいいかなー?くらいの新婚の時期で出来てるはずだし!出来ないから時間がかかってるんだよー。
すぐに妊娠した人達の無知の知識と妊娠神話って、無意識で心をえぐっていきますよね_:(´ཀ`」 ∠):+23
-0
-
275. 匿名 2017/07/04(火) 09:55:02
>>119
不快に思われるかもしれませんが、背中を押させてください!!
私は24歳~タイミング、人工授精をして、26歳で顕微授精にステップアップしました。どうしても早く子供が欲しかったので。お金はすごくかかるけど、体外受精は1番妊娠率高いのでステップアップを選びました。仕事も辞めて病院通いや自己注射も頑張りました。初めての移植で妊娠し、出産しました。
そろそろステップアップの時期かなと悩んでるようですが、はっきり言って悩んでる暇はないと思います。きつい言い方かもしれませんがごめんなさい。だけど自分が経験してみて、ステップアップして本当に良かったと思っているし、悩んでる方の背中を押してあげたい!!と強く思ったので(´;ω;`)
生活のことを考えると悩んでしまうというのもよく分かります。正直私も余裕はないですが、家族3人普通の暮らしが出来るくらいではありますが幸せです。やらない後悔より、やる後悔だと思います。思いきってステップアップしてみるのも手だと思います。
本当に上から目線と思われるかもしれないですが、応援したいと思い書き込みさせていただきました。不快にである思われたら本当にすみません。119さん始め、このトピにいる皆さんの元に可愛い可愛い赤ちゃんが訪れますように。+56
-23
-
276. 匿名 2017/07/04(火) 09:58:55
私も妊活してるからこその悩みや吐き出しを書いただけなのにマイナスだと辛いわ。。+37
-9
-
277. 匿名 2017/07/04(火) 10:01:16
仕事のストレスがすごくて毎日イライラして奥歯かみして不眠症で過ごしてたけど、これでは妊活どころじゃないと遂に仕事辞めました!仕事しながらの採卵と移植は全滅で、先生からもストレスはダメと言われました。
今は健康的な食事、軽く運動してすぐに寝れる体質になりました。次の採卵に向けて体作り頑張ります。
我儘だけど、子供2人はほしい!がんばる!
+54
-2
-
278. 匿名 2017/07/04(火) 10:01:58
今週タイミング頑張ろうと思ったけど別の疾患でステロイド治療するはめに。
また来月チャレンジか。どんどん月日だけ経ってしまう。+16
-0
-
279. 匿名 2017/07/04(火) 10:05:42
もー病院通い辞めようかな。通ってても出来ないし、どなたかも書かれてたけど、ホルモン剤とか薬による副作用が怖い。しかもあんまり効かないし。不妊治療して子供出来なくてガンになるとかどんな苦行。。後悔するのかもしれないけど、正直色々疲れてしまった。+43
-0
-
280. 匿名 2017/07/04(火) 10:06:04
今年から不妊治療始めたました。なるべく焦らず穏やかな気持ちでいたいのですが、年齢を考えると…。
もうすぐ排卵日だから病院行って、タイミングとって、生理が来るか来ないか。一連の流れを考えるだけで苦しくなる時があります。
この先ステップアップをどのタイミングで決めるのか、病院は同じ所で大丈夫か、焦りながらモンモンとしてしまう。
夫は夫婦2人でもいい、苦しくなるならやめよう、と言ってくれるからこそ今私が頑張らなきゃと思ってしまいます。夫と私の子供に会いたいです。
こんな初期段階で弱音が出てすみません。
吐き出せる場所があって良かったです。
主さん、ありがとうございます☆
+20
-1
-
281. 匿名 2017/07/04(火) 10:15:41
妊活してもうすぐ2年経ちますが、
主人が疲れのせいか非協力なのもあり人工授精したいと言っても
人口ってついてるから嫌だと。
排卵日チェッカーや体温計もバカバカしくなってきました。
1人で頑張ってるのが疲れました。
+49
-0
-
282. 匿名 2017/07/04(火) 10:16:59
妊活って男性との温度差がすごいですよね(T-T)
皆さんどうしてるんだろう、協力的な旦那様が羨ましいです。+57
-0
-
283. 匿名 2017/07/04(火) 10:18:51
不妊ってホント辛いですよね
子持ちの友達にも悩みを言えないし、
同じ不妊でも悩みを共感し合えない部分がある
だからと言って主人にはもっと言えない
+37
-0
-
284. 匿名 2017/07/04(火) 10:19:09
何度か採卵してますが、今回初めて成長が止まり凍結できずに終わった。後から届いた請求書見たら、培養中止費用で3万円くらい取られてて。中止するのにもお金かかるって…+49
-1
-
285. 匿名 2017/07/04(火) 10:23:32
>>74
64です。
ありがとうございます!
排卵検査薬持ってるので今回はそれでいきます!+1
-0
-
286. 匿名 2017/07/04(火) 10:25:37
お金がなくて、不妊の病院、ましてや、治療までいけない。
高齢の域なのに。
早いうちに若いうちに、やっておかなかった、
自業自得てすが。
やはり、人間の生態的に、適齢期を守らないと、あとあと自分が苦労するんだろうなって思った。+30
-0
-
287. 匿名 2017/07/04(火) 10:26:30
32歳です
4年間そのうち1年半はお休みしたけど、タイミングしてきました。今月ダメだったら人工授精じゃなくて
ジャンプアップして体外受精に挑戦しようかと夫と相談中です。+22
-1
-
288. 匿名 2017/07/04(火) 10:27:49
結婚して2年。
同棲も長かったのでいつ出来てもいいね~と話していた。1年経っても出来ないので色々調べて排卵日を狙ってしてもできない。2年経つので不妊検査をしたらお互いによろしくない原因有り。治療を始めようかと思い、今日から通院しようと決めた!
母に相談し、泣いちゃったけどなんだかすっきりしたのでがんばります!
職場にも相談しなきゃな~。+38
-1
-
289. 匿名 2017/07/04(火) 10:28:32
なかなかできなくて不安な気持ちを伝えても「焦るな、考えるな」としか言わない夫と話すより、ここ見た方が落ち着けました。
焦っちゃうよねって一言理解を示してくれるだけでいいのにって、夫の言動でどうしても1人で頑張ってるような感じがして余計にイライラしてしまってました。
もっと余裕持たなきゃダメですね。
リラックスを心がけようと思います!+37
-0
-
290. 匿名 2017/07/04(火) 10:36:04
>>269
266です。
ネットで買えるんですね!
家の近所の薬局で置いていないところも多く、あっても薬剤師がいなくて買えないとかで、いつも同じところで買ってました。
まさか一言言われるとは思わなくて今まで気にしてなかったのですが、ネットで買ってみます。
ありがとうございます!+22
-0
-
291. 匿名 2017/07/04(火) 10:38:59
>>264
>>1をちゃんと見てから書き込んでんの?空気読め
こういう奴っ本当どこにでもいるよね。何?この中で1番になりたいの?+13
-6
-
292. 匿名 2017/07/04(火) 10:41:25 ID:JbY9wnUfa1
いま、本当につらくて書かせてください。
タイミングで一年トライするもダメで、その後人工授精5回、今日リセットされました。
次は体外受精にステップアップの予定ですが今心が折れています。
どうして、どうして と涙が止まらないです。疲れてしまった。休みたい。
+71
-0
-
293. 匿名 2017/07/04(火) 10:43:08
うちは男性不妊で無精子症。けど、外に出て来ないだけで中に精子がちゃんと居ました。それを確認するには手術して玉を切ってはじめてわかることなんだそうです。一日だけど入院して精子凍結してます。
なので体外(顕微)受精一択しかできません。
諦めたら子供は望めないし、良い卵もなかなか採れないのでもう1年経ちました。
旦那が頑張ってくれたから、わたしも頑張ってるけど、もういろいろキツいです。
何百万って使って、一喜一憂して。
ごめんなさい、愚痴ばっかで。+90
-0
-
294. 匿名 2017/07/04(火) 10:46:15
みなさんがんばってますね。
私は最近、諦めかけてる自分に喝を入れてます。お互いのタイミングを合わせるのがこんなに難しいなんて...。
友達の子どもや姪っ子を見るとその時はかわいいのに、後で凄く侘しくなる。子どもを見るのも嫌な時もある。そして、こんな自分が嫌になるのループです。
妊活のモチベーション保つのも辛いですね。みなさん頑張りすぎないでね。+29
-0
-
295. 匿名 2017/07/04(火) 10:49:18
>>108さん
>>177さん
80です。
実はまだ日が浅く、引きこもりがちな日々を過ごしています。
友人達が眩しく見えて、今は旦那以外誰にも会いたくありません。
しかし旦那も辛い中、仕事も頑張ってくれているのであまり弱音を吐けないというか、、、。
周りに同じ境遇の人がいないので、なかなか自分の気持ちを表出することが出来ませんでした。
お二方のコメントを見て、朝から泣いてしまいました。
そして、また頑張ろうと強く思いました。
励ましのお言葉、本当にありがとうございます!!+25
-0
-
296. 匿名 2017/07/04(火) 10:55:28
マイナス覚悟
性格良ければ理解される確率が高いのは男性の場合であって、
女性の場合外見がダサいと心も理解されない確率が男性より格段に上がるから、
どんなブスであっても徹底的に自分に合うオシャレ(森ガールとかそういうのじゃなくて、清楚系とか大人っぽい格好して、肌もエステとか美容外科通って、美容院に行ったほうがいいよ。)
男は本当に外見重視だから。
それは悪いとかじゃなくて多分遺伝子上仕方ないことなのかもしれない。
勿論外見完璧でも性格ダメすぎるとダメだけど。+1
-35
-
297. 匿名 2017/07/04(火) 10:56:07
ごめん婚活と間違えました。
+5
-23
-
298. 匿名 2017/07/04(火) 11:11:12
38歳
体力つけるのと基礎体温上げるため、今日からウォーキング始めました
+16
-3
-
299. 匿名 2017/07/04(火) 11:14:48
さっきから婚活と間違えましたって何回かあるけど
みんなのコメントとか見てないのかなー
全くもって婚活の内容ではないのに。
荒らしてるなら本当辞めてください
お願いだから悩んでる人、疲れてる人が書きやすい雰囲気にしてください+56
-8
-
300. 匿名 2017/07/04(火) 11:15:54
>>130
今でも助成金かなり出てますよね?
そういう話は荒れる原因になるから控えたほうがいいですよ。
高齢なら赤ちゃんが授かりにくいのは自然の原理だし病気ではないですよね。
医療が進んでいるからチャレンジできるだけで。
助成金も保険適用も、夫婦共に20代から治療を始めた35歳までの人に限定するなら納得できますが。+19
-2
-
301. 匿名 2017/07/04(火) 11:16:33
33で結婚しました。旦那は37。
お互いに問題はなかったですが、うちは射精障害なので、シリンジ法で挑戦してます!
シリンジ法に切り替えてから、お互い気持ちが楽になりました。
まだ妊娠に至ってはないですが(´・_・`)
生理が来ても、きちゃったよ!!と、明るく笑いながら報告するようにしてます。
あとは、夫婦で大好きなお酒を飲んだり。
早くきてくれるといいなぁ。+38
-1
-
302. 匿名 2017/07/04(火) 11:18:22
タイミングでずっとやってきて4年以上すぎました33歳です。
一度妊娠するものの稽留流産。
最近は何もしないでいると生理すら来ません。ずっと低体温。もしや早期閉経かな?女性ホルモンが足りなすぎるのかな?と不安不安不安な毎日です。
筋肉注射(何回もしたので慣れた。)で生理を強制的におこし、クロミッドを服用し人工授精をする予定です。初めての人工授精。どんな感じなんだろうか、とても不安です。お時間ある方、人工授精について教えていただければ嬉しいです。+28
-0
-
303. 匿名 2017/07/04(火) 11:20:04
ホルモン値が足りなくて移植中止になってしまった!
楽しみな気持ちもあるけど不安が大きすぎて..
来週期無事に初めての移植むかえられるといいなぁ!+12
-0
-
304. 匿名 2017/07/04(火) 11:23:29
32歳妊活3ヶ月病院行ったら、まだまだ気にし過ぎみたいなことを言われた(T_T)
ネット見て気にし過ぎなのかな(;ω;)
+8
-22
-
305. 匿名 2017/07/04(火) 11:24:47
>>292
ここまですごく大変でしたね。お気持ちよく分かりますよ!
私はタイミングも人工授精も妊娠の確率はほぼ変わらないと分かっていたので、体外受精に進めたことで前より希望が持てました。自己注射はちょっと痛いけど慣れるし、採卵も麻酔なので寝てる間に終わってしまいます!
私の卵子の質で受精卵が育たないという苦労もありますが、先生がいろんな治療法を考えてくれて心強いです。
採卵〜移植するまで時間がかかるので、意外とのんびりできますよ。+20
-1
-
306. 匿名 2017/07/04(火) 11:30:06
>>304
妊活3ヶ月ならまだ焦る時期じゃないと言われますが、年齢を考えると焦りますよね。普通の婦人科ですか?不妊治療専門のクリニックならそんな事は言われず検査やタイミング、治療方針を提案してくれると思うのですが…。
病院選びは本当に肝心です。私は二回転院して、任せられて信頼できる病院を見つけました!+41
-0
-
307. 匿名 2017/07/04(火) 11:30:57
>>242
返信ありがとうございます!
排卵日はまだで、卵が育たなくって明日6回目のHMGです。鍼もやっていて、そっちの先生は血液か水かな?見てないからなんとも、な感じで…
ただの卵だったらいいなぁ(´;ω;`)+4
-1
-
308. 匿名 2017/07/04(火) 11:33:35
インスタでフォローしていた、子供がいなくて犬飼ってる夫婦達がここ数年でどんどん出産してる。
もうやめようかなー+59
-2
-
309. 匿名 2017/07/04(火) 11:40:47
子宮内膜症で2年ほどピルで治療してて結婚したのでピルを辞めましたが、それから早2年経ってしまった、、結局生理は重くなるし中々妊娠出来ないしで落ち込むけど今月も頑張ります!
ところで排卵検査薬って見にくくないですか?陽性なのか陰性なのかよくわからなくて陽性と思い込めばそうも見えるし…みたいな^^;少し高いけどデジタルにしようか迷い中。+11
-2
-
310. 匿名 2017/07/04(火) 11:41:15
いつまで この不安な気持ちと向き合わなければならないんだろう
もちろん 子供を授かったら授かったで 新しく 悩みや心配事もでてくるのは わかっているけれど。+47
-0
-
311. 匿名 2017/07/04(火) 11:43:24
夫がもともとそんなに回数できる方ではなく、
一回出すとすごいはぁはぁいってて超エネルギー使ってる感じ。
出すまでに遅くてこちらそのうちヒリヒリしだす。
夫は時間かける方がいいと気を遣ってくれるけど
ちっともよくないので早く出してくれと願うが言えない。
アタック可能日付近に何回もしてと言えないししたいとも思わない…
もう疲れた。
+62
-0
-
312. 匿名 2017/07/04(火) 11:43:30
私の母は悪い人ではなく能天気なタイプで、子供もすぐ出来る体質みたいです。
そんな母に初めて不妊治療の話を打ち明けたところ「大丈夫、大丈夫!この前、義理兄の姉も不妊治療して赤ちゃん出来たみたいだよー!あなたも双子とか出来ちゃうかもねー!」と言われて、言った自分が馬鹿だったなと思いました。
また別の日には「同級生の〇〇ちゃん、なかなか子供出来なかったけど、産まれたみたいよー!毎日義理母が孫見せに来いって言われて鬱みたいよー!」…で?
もう耐えきれず、母と連絡を取ることは辞めてました。ラインも無視。義理の両親の温かさが染みる…+28
-13
-
313. 匿名 2017/07/04(火) 11:44:44
>>309
デジタル買ったけど、アメリカ製のは使いにくいよ。
一回陽性出たらその後2日間は使えないとか。+6
-1
-
314. 匿名 2017/07/04(火) 11:48:41
>>308
インスタにエコー画像、ベビーグッズの画像、お腹の膨らみ報告が増えてくるかもしれないので精神衛生上よくないです。
無駄なストレスは排除していかないと!
+42
-2
-
315. 匿名 2017/07/04(火) 11:48:47
恥ずかしいけど貯金が無くて体外にステップアップできない。ただでさえ収入の低い職業なのにカツカツの生活で夫婦仲がギスギスしてまで欲しいのか分からなくなった。
でも夫が独立するの待ってたら40近くになっちゃうし…+51
-0
-
316. 匿名 2017/07/04(火) 11:50:01
32歳、この一年でタイミング4回~人工授精6回~体外受精~移植2回目で陽性~9週で繋留流産~流産の手術まで経験しました。
流産宣告から約3週間で、生理を待っている状態です。
検査の結果、私は特に問題なく男性不妊という診断なので、体外受精に進めば大丈夫だと思ってましたが、まさかの流産で本当にどん底の気分でした。
散々泣いて凹むだけ凹んで、親のお墓参り行ったりして自分の中である程度区切りがつけられたかなという所です。
何とか前を向いて次の移植に向けて頑張りたいです。
そろそろウォーキングにも行かなきゃな~。
鍼灸院にも行きたいんですが、人気みたいで予約がなかなか自分の都合と合わず…フルタイムで仕事しているので思い通りにいかないことがあります…自分でストレッチとか運動するのに専念した方が良いのかなぁ。+33
-0
-
317. 匿名 2017/07/04(火) 11:51:10
ルイボスずっと飲んでるし、薬や注射もしてるのに、だんだん卵胞も育ちにくくなってきて困ったヽ(´o`;
歳もあると思うけど、体外進む前に身体をリセットしようかな+19
-0
-
318. 匿名 2017/07/04(火) 11:55:57
>>306
304です☺︎ありがとうございますm(__)m
レディースクリックで完全予約制の所で地元では有名なので何も考えずそこに行ってみましたm(__)m
不妊クリックも探して見ます(´∀`*)
ありがとうございます(´∀`*)+10
-1
-
319. 匿名 2017/07/04(火) 12:00:49
>>316
私も男性不妊からの顕微で授かり9周で稽留流産でした。
本当に天国から地獄でどん底ですよね。前を向いてという力強いお言葉素晴らしいと思います。
赤ちゃんが316さんに希望をくれたのだと思いますし、きっといつかまた来てくれると思います。私も頑張ります!
ちなみに私も鍼に通いましたが、根気強く通わなきゃなのでお金もかかるし今は行っていません。ウォーキングや家で軽い筋トレをしたりしてます。サボりまくってますけどね!+26
-1
-
320. 匿名 2017/07/04(火) 12:03:18
>>305
>>292さんとは別の者ですが、
私は今月人工受精頑張る予定でいますが、これが失敗したら体外にステップするつもりです。
他のトピで目にしたのですが、採卵は痛いと…
それは病院にもよるのでしょうか??
もしよければどなたか体験談聞かせてくださいm(__)m
横からすいません。。
+14
-0
-
321. 匿名 2017/07/04(火) 12:06:53
ホルモン治療続けると、ガンリスクが〜とか怖いですよね。 私含め、ここの皆さんが子宝に一日も早く恵まれますように☆+27
-0
-
322. 匿名 2017/07/04(火) 12:08:49
今度体外受精に初挑戦します。
ビビりなので今から怖くて怖くて…。
採卵自体は麻酔だから痛くないと聞いていますが、麻酔の点滴は痛そうとか、毎日の注射が辛そうとか、寝る前とかに考えちゃいます。
準備に入る周期って何かやることあるんでしょうか?+13
-0
-
323. 匿名 2017/07/04(火) 12:16:29
SNSで出産したあとも #不妊治療 ってタグつけるのやめてほしい
+55
-0
-
324. 匿名 2017/07/04(火) 12:16:43
36歳同士なんだけど、
相手は普通にセックスしてたら、できると思ってる。
がんちゃんでも学んで、不妊のあれこれとか言っても、大丈夫だってーですと。
俺頑張るからーとかいって、このまま自然に任せてても、バカをみそうですよね?+30
-3
-
325. 匿名 2017/07/04(火) 12:21:53
やっと決心して、これから初めて専門の病院に行ってきます!ドキドキ…+17
-0
-
326. 匿名 2017/07/04(火) 12:25:41
凍結精子で転院した方いませんか?
あれ、どういう手順でやるんだろうと疑問に思って。
あと、何て言って転院してるんですか?+5
-0
-
327. 匿名 2017/07/04(火) 12:28:25
>>316です。
>>319さん、優しい言葉をありがとうございます!
同じような境遇の方のコメント、ありがたいです。
短い期間でしたが、命を宿してくれた赤ちゃんには感謝しています。とっても嬉しかったし、出産するまでは本当に何があるか分からないということも身を持って学びました。ごめんねと思う気持ちと、でもありがとうという感謝の気持ちが大きいです。
やはり鍼はお金かかりますよね…私も319さんのように、少しでも体動かすことを意識したいです。
お互い頑張りましょう。
まとめてですみませんが…
>>320さん>>322さん
私の通っている病院では、採卵は静脈麻酔(全身麻酔)です。私は採卵始まる直前ですぐに麻酔が効いて、採卵後はベッドで目が覚めるまで記憶がないです。なので、痛みも特にありませんでした。
病院によっては麻酔なしもあると見かけました(ネットで色々見たのですが)。
また採卵へ向けての筋肉注射等は、看護師さんによっても痛みが違ったなという印象です。
私自身は注射苦手ですが、もう連日で慣れたというか無で取り組んでましたね。+15
-0
-
328. 匿名 2017/07/04(火) 12:31:19
この間、結果が悪くはじめて先生の前で泣いてしまいました。 半年くらい通ってても泣いてる人を見たことがないので。みなさんはどうですか?+25
-1
-
329. 匿名 2017/07/04(火) 12:32:26
もう良好胚がなく次の移植は2CCとグレードが低いです。先生は着床さえすれば育つ可能性は十分あると言っていましたが、そもそも着床するのか…
希望を持ってもいいのでしょうか?+7
-1
-
330. 匿名 2017/07/04(火) 12:33:35
男性不妊で通院されてる方いますか?+9
-0
-
331. 匿名 2017/07/04(火) 12:36:16
>>328
私はクリニック内、特に先生の前では泣かないよう必死にこらえた事が何度もあります。ちょっとでも油断すると止まらなくなりそうなので。その時は病院を一歩出た途端にポロポロ泣いていました。
先日注射の際に看護師さんに優しいフォローの言葉をかけられた時はボロ泣きしてしまいましたが、慣れてるんでしょうね、対応がさすがでした。
でも私も他の患者さんが泣いているところを見た事はないですね。+44
-0
-
332. 匿名 2017/07/04(火) 12:42:28
ズボラで、何にもしたくないけどもう5年も基礎体温つけて、病院行ってるのにできない。友達はデキ婚して幸せそう(*'▽'*)
何かないかと本屋で妊活に役立つものがないか物色したらいい本見つけたよ。
筋トレでミトコンドリア活性化してくれると卵胞の育ちもいいと聞いて、筋トレがいいと。お腹周りと太ももの裏の筋トレを重点的に筋トレがオススメらしい。+19
-2
-
333. 匿名 2017/07/04(火) 12:45:01
本日採卵してきました。
低AMHで6個とれて1個変性卵でした。
思ってたより大丈夫でしたができればもうやりたくない。。
無事妊娠、出産に繋がりますように!+14
-0
-
334. 匿名 2017/07/04(火) 12:46:22
明日、子宮筋腫のためMRI検査。
フライングだけど検査薬したら陰性。
生理遅れて陽性を見てみたいな。
ママになりたい。+27
-0
-
335. 匿名 2017/07/04(火) 12:48:22
>>331
みんな堪えてるんですね。
わたしは会計待ちまでずっとグズグズ泣いてました。+19
-0
-
336. 匿名 2017/07/04(火) 12:53:15
今週AMHの検査を聞きに行き、問題はなかった。週末辺りにタイミングをとることになりそうです。
流産から1年近くになろうとしてる、流産後は出来やすいという言葉がプレッシャーでしかなかった。
次こそはー!!!
+9
-0
-
337. 匿名 2017/07/04(火) 12:55:20
来月義実家帰省というタイミングでまさかの義妹二人目妊娠。。一人目も二人目もすぐ出来て、その間わたしはずっと不妊治療。あ〜、みんな言わないけど不妊て思われてるんだろうな。旦那側の親戚は子供は?とか兄弟に先越されてるな!笑 とかデリカシー無いこと言ってくるし、かと言って帰らないわけにもいかないし、、はぁ。+47
-1
-
338. 匿名 2017/07/04(火) 12:56:22
>>327さん
320です。丁寧に教えて下さって本当にありがとうございます! やはり病院によってちがうのですね。
次に病院へ行く際に私の所ではどんな治療方法なのかきちんと詳しく聞いてこようと思います!
…さすがに麻酔無しはこわいですね。。+8
-0
-
339. 匿名 2017/07/04(火) 13:00:25
みなさんお仕事されていますか?
やっぱり、フル勤務だと厳しいですかね……??
治療のため、退職されたかたもいますよね?+23
-1
-
340. 匿名 2017/07/04(火) 13:00:33
排卵日付近に何回か旦那が高熱だしてる(笑)
イライラするけど、高熱可哀想だし複雑+35
-1
-
341. 匿名 2017/07/04(火) 13:04:16
人口受精にステップアップの相談しようと思ったら、体外受精のが良いだろうと。
泣きたくなった。
私28旦那33でお互いに原因がありそうなんですが。
旦那はさっさと作りたい発言するし。
不妊なのにさっさと作りたいって。頭おかしいんじゃないの?病院行けよって思った。+32
-1
-
342. 匿名 2017/07/04(火) 13:05:01
皆さん、治療の記録ってどうやってつけてますか?
私は小さな手帳を記録用にしてちまちまと書き込んでたのですが、転院をひかえて思いきってエクセルに起こしてみたらすごく見やすくなりました。周期、体温、治療内容、かかった金額などパッと見てわかるようになっていると、思考もちょっと事務的になるのか、モヤモヤ漠然とした焦りが軽くなり冷静になれて私にはよかったです。+24
-0
-
343. 匿名 2017/07/04(火) 13:10:30
友だちからの妊娠・出産報告はどんな方法がベスト?年賀状で産まれました報告?+8
-3
-
344. 匿名 2017/07/04(火) 13:15:48
>>341
あなた自身も早く欲しいと思うなら、体外の方がいいと思います。人工授精は確率高くないし、お互いに原因がありそうならなおさら。+16
-0
-
345. 匿名 2017/07/04(火) 13:17:10
私は黄体機能弱め、旦那の直進率が5%くらいで今週末あたりに3回目の人工授精です。
タイミング取り始めてから1年、一回もかすった事ありません。
もう少し人工授精でねばる手もあるけど、周りの結婚ラッシュでどうしても早く欲しいので今回ダメだったら体外に進む予定。
生き急いでるのは分かってるけど、先を越される想像が辛すぎる。こんな性格じゃ出産できたとしても幸せと思えるか不安。どうしたら人と比べずに生きられるんだろう。
+20
-0
-
346. 匿名 2017/07/04(火) 13:17:52
お金がない!
自分がパートにでて、不妊治療、平行してやるのは、過酷な道ですか?
それでなくても、疲れやすい。
週一とか、病院通います?+15
-2
-
347. 匿名 2017/07/04(火) 13:29:44
>>117
一年前一度多嚢胞っぽいと言われたことがありますがそれ以降はそんなことないと…
そういう結果聞けると励みになります!
私は20代なんですが40代とかと同じ注射量うたれてたからかなーと勝手に思ってます。+6
-0
-
348. 匿名 2017/07/04(火) 13:43:34
タノウホウなんですが、生理がきても次の排卵日近くまでは内診しません。クロミッドを処方してくれて、排卵日前に内診して、大きさが足りなければ注射。
前の先生は排卵後等に血液検査したり生理中に内診して確認してくれてたんです。よく残卵胞とかも目にするので心配で。
みなさんの先生はいかがですか?
排卵後、生理中に血液検査や内診しないのは普通ですか?
検査、内診しない先生のもとに通われてるかたはプラス押してほしいです!+17
-3
-
349. 匿名 2017/07/04(火) 13:54:04
>>226
タイミングで妊娠する人の9割は何回目までにできてる、
人工授精で妊娠する人の9割は何回目までにできてる、
ってデータを見せて、早めにステップアップして助成を受けた方が、
助成のない&結果の出ない治療をダラダラ受け続けるより
トータルで成功率は上がるし(助成の範囲内なら)安くつくから、
何回目でダメだったら、助成の範囲内で体外を受けよう?
みたいに、説得できないかな。
「一年でも早く生まれた方が、若いパパでいられるから、子供にも色々してあげられるよ!」とか。+7
-0
-
350. 匿名 2017/07/04(火) 13:54:22
>>348
逆に生理中じゃないとわからないこともある!
生理2日目~4日目に来てとか。
+4
-0
-
351. 匿名 2017/07/04(火) 13:54:44
妊活2年。人工授精してますが、色々な問題があり体外へステップアップ予定。
体外も何回もする余裕はないので、数回だけするつもりです。
それで出来れば最高だし、もし出来なかったらチワワを飼うつもりです!!
とりあえず、お盆が憂鬱で仕方ない…
誰にも会いたくない。。+39
-2
-
352. 匿名 2017/07/04(火) 13:58:10
>>348
私は多嚢胞ではないので参考にならないかもしれませんが
私の通ってる病院は、ホルモン量が十分で高温期の長さも十分なら
診察は排卵期だけです。
(排卵日前のエコーも、患者が必要ないと言えばやめられます。
その場合、自宅でLHチェックをして
陽性が出たら人工授精の予約をするだけです)
希望すれば月経期や排卵後も診察や検査や注射は受けられます。
+10
-1
-
353. 匿名 2017/07/04(火) 13:59:19
>>351
お盆に夏風邪をひく魔法をかけたよ。
帰省なんかしないでゆっくり休んでね。
(帰省される側ならごめん)+80
-2
-
354. 匿名 2017/07/04(火) 14:01:22
何の治療かにもよるけど、
体外受精なら卵子無理矢理成長させて採るから
採卵前は一日おきに通院とか余裕であるよ!
大きさとかチェックしなきゃだし、
排卵しちゃうほうがいやじゃない?
私は自由に休める職場で良かったけど、普通に働くのはきついと思う。
+20
-1
-
355. 匿名 2017/07/04(火) 14:04:01
3人目の妊活中です。10ヶ月たつけど、なかなか授からなくてジンクスにすがり始めました!
まずは木村さんから!!
みんなの元に赤ちゃんが来ますように!+8
-85
-
356. 匿名 2017/07/04(火) 14:05:34
次はこうのとりキティ♪
クチバシが取れると赤ちゃんが来ると言われてます!+11
-67
-
357. 匿名 2017/07/04(火) 14:08:31
27歳、妊活2年目です。
義母の友達から葉酸米をもらいましたー。
良い人だけど、なんかちょっとだけ複雑。+33
-3
-
358. 匿名 2017/07/04(火) 14:10:56
>>355
トピタイ読んでください。
+55
-1
-
359. 匿名 2017/07/04(火) 14:12:00
来週が生理予定日だけど、不育症なのでそれよりも早く妊娠検査します。
土曜日に検査する予定ですが、陽性反応あっても生理予定日に生理来ることあるし、陽性で舞い上がってからのダメになるパターンがもう怖いです。陽性出てもモヤモヤ。多分出産するまでモヤモヤ。
今までの流産は、手術のいらないもので済んでいるのがせめてもの救いだと思ってます。+12
-0
-
360. 匿名 2017/07/04(火) 14:21:22
妊活疲れますね、本当。
肉体的にも精神的にも金銭的にも1ヶ月の間に受けるダメージが凄まじい。
このトピの皆さんと私に赤ちゃんが来てくれますように。
最近暑くなって来ましたが皆さん体冷やさないように一緒に体調管理頑張りましょう(^ ^)!!+36
-0
-
361. 匿名 2017/07/04(火) 14:21:43
二十代後半で体外受精しても出来なくて、四十代でもあっさり出来たりする。
妊娠って奇跡なんだなとしみじみ思うよ。
もちろん卵子の老化は歳を重ねるごとに進むけど、私が通ってる病院は二十代後半から三十代前半の人がメイン。まだ若いから平気でしょって言う人もいるけど、年齢関係なく不妊の人はたくさんいるんだよって言いたいわ。+42
-1
-
362. 匿名 2017/07/04(火) 14:22:22
友人のシンママは結婚してた頃、生理不順もあり中々子供が出来なくて苦労したそう…
いまの彼は精子が強すぎて直ぐ出来ちゃうって悩んでた…
うちの場合、私には問題なかったので旦那の能力っぽいけど言い出せない…
友人の彼を借りようかしら…+2
-22
-
363. 匿名 2017/07/04(火) 14:32:03
>>354
どんなお仕事されてますか?差し支え無ければ教えて欲しいです。+4
-1
-
364. 匿名 2017/07/04(火) 14:35:05
重度の男性不妊で体外受精に踏み切りました。
採卵は私の場合採卵出来る数が5個だったので
局部麻酔を薦められたんですが、
麻酔自体が刺す時凄く痛いし効きも悪く
採られる度に涙が出るくらいの痛みでした。
静脈麻酔の方は、
寝て起きたら終わってたって聞いたので
採卵の恐怖も少ないと思います^ ^
値段は私のクリニックは
局部麻酔→1万
静脈麻酔→3万でしたが
もし次やるなら迷わず静脈麻酔にします。
人工授精は当日に終わってから仕事に出勤する方も多くいると先生から聞いたので、
あまり構えずに挑戦して大丈夫だと思いますよ!
+16
-1
-
365. 匿名 2017/07/04(火) 14:36:26
>>302
私の場合だと人工授精は、
・受付に「検体持参しました」と声をかける。
・精液(持参)を提出する部屋の番号札をもらい、採精室へ。
・小窓の中にカップと依頼用紙を入れて、内線を鳴らす。
・内線電話で夫婦の氏名と今日の目的(人工授精)を確認される。
・待合室へ(だいたい1時間弱待つのでイヤホンと本持参)
・呼び出しメールが来て、内診室へ入る。
・内鍵をかける。
・看護師さんにLHチェックの結果用紙(陽性)を渡す。
(当日、尿を女子トイレから提出する場合もある)
・看護師さんに診察カード(ふたり分)を渡し、
濃縮済の精液の入った容器(細長くて短いフタつきの試験管みたいなの)に
貼られたシールに記載された診察券番号と夫の氏名を見せてもらい、確認する。
・その後、看護師さんがシールのバーコードをバーコードリーダーで読み取り、
間違いないことを確認する。
・部屋の手前の着替えコーナー(試着室みたいな所)でパンツを脱いで
部屋の奥の内診台に座る。
(内診台の前にはカーテン仕切りあり)
・内診台に座って先生が来るのを待つ。
(使い捨ての紙シートが敷いてある)
・内診台から見えるモニターの電子カルテに今回の精液の検査結果が表示されるので
それを眺めながら待つ。
(液量、濃度、運動率、前進率、正常形態率、総前進精子数、妊娠確率、挙児確率)
※だいたい妊娠確率が10-11%なので、ちょっとブルーになる。
・5分くらいで看護師さんと先生が来る。(遅いと15分くらい)
・まず看護師さんが「はい、じゃあ台あがりますねー」と声をかけて来て、内診台が上がる。
(いわゆる内診の時の開脚ポーズになる)
・続いてカーテンの向こうの医師から「おはようございます山田ですー」みたいに声をかけられるので
「おはようございます宜しくお願いしますー」みたいな返事をするとカーテンが開く。
(相手にむかって開脚したまま明るく朝の挨拶なんて、
他では絶対ありえないシチュエーションだなあと
毎回笑いそうになる)
・先生「はい、じゃあ今日は人工授精をしますねー」「まずは洗浄しまーす。楽にしてくださいねー」
・細い銀色の金属の器具を入れられる。(これは大して痛くない)
・「はい、じゃあお水入れますねー」
・ビデの要領で器具を通って中に水が入り、看護師が股をティッシュ?で軽く押さえる。
・「じゃあ、精液入れますねー」「力抜いて楽にしてくださーい」
・すごく細いチューブが入る。これは痛い日(チクッ!とする)と全く痛くない日(スルっと入る)がある。
けど、痛くても一瞬だから「さあ来い!」と思ってれば大丈夫。
インフルエンザの予防接種みたいな感じ。
・「はい、終わりましたー」(看護師さんが股を軽くティッシュでふいてくれる)
・以前はこのあと、五分間、逆さまのまま内診台で寝かされていたけど
最近はすぐに待合室に行くように言われる。
・着替えコーナーで股をティッシュでふいて(ゴミ箱がある)
ナプキンをつけたパンツをはいて待合室へ。
・10分から30分ほど待つと呼び出しメールが来て診察室に入る。
・今回の精液の検査結果について説明を受け、排卵検査薬の陽性が薄い時は排卵誘発剤の注射を受ける。
陽性が十分に出ている時は、次の来院時期を指定されるだけ。
・ホルモンが不十分な場合は3日後と7日後に、高温期を維持するためのHCG注射
(ゴナドロビン)を打ちに来られるか聞かれる。
来院できない場合は、飲み薬をもらう。
・当日はシャワーのみとの指示がある。
だいたい、こんな感じです。
人工授精自体は、牛(家畜)の授精みたいな感じ…と思って検索したら、
牛の方が大変そうでした。
牛の種付け(人工授精) - YouTubeyoutu.be池谷・入山集落で飼っている牛(今回はさつき)が発情したので人工授精をしていただきました。ブログ記事:http://ameblo.jp/tomoyoshi-tada/entry-10725346030.html
人間はこんな風に腕をつっこまれたりしませんw
処置自体は本当に10秒あるかないかなので、
脚を開いてデーンとリラックスしていれば大丈夫ですよ!
人工授精を受けた日は、緊張のせいかけっこう疲れるので、
最初のうちは、すぐに帰って横になれるように
あまり予定は入れない方がいいと思います。
あとは、夏でもおなか(下半身)を
冷やさないように、パンツの上に何か
はいて行くと良いかもしれません。
(私はスカートの下に薄手の毛糸のパンツをはいてます)
少しでも参考になれば嬉しいです。
+88
-2
-
366. 匿名 2017/07/04(火) 14:39:39
人工授精から13日経過。
体温下がってきた〜。頼むから生理来ないで。+26
-2
-
367. 匿名 2017/07/04(火) 14:40:32
>>304
近所の産婦人科とかかな?
ちゃんとした不妊治療専門の病院なら
絶対そんなことは言われないよ!
32歳から治療を始められたら
ものすごくラッキーだと思う。
34歳くらいでも「あと一年早く始めてれば」って思ってる人はたくさんいるから。
めげずに良い病院探してね。+15
-3
-
368. 匿名 2017/07/04(火) 14:41:08
>>366
生姜だ…生姜を飲むんだ…!
(民間療法)+23
-1
-
369. 匿名 2017/07/04(火) 14:42:26
29歳
多嚢胞もちなのでルトラールと排卵誘発剤が必須です。まだ新婚なのですが、元々自然妊娠は難しいそうですぐ妊活始めました。
周りはどんどん出産。義母からも孫が見たいと言われる始末。まだタイミング二回したばかりですが、やっぱり精神的にきますね。このまま妊娠しなかったらどうしようと焦る。何年もやってる方はすごいなと思う。+23
-1
-
370. 匿名 2017/07/04(火) 14:42:57
30までに1人は産みたかったー。。。
もう誕生日きちゃう( ; ; )
なんで人工授精にステップアップすると黄体ホルモンのお薬もhcgも実費になるの???
高すぎる!!!+34
-3
-
371. 匿名 2017/07/04(火) 14:45:32
多嚢胞で採卵して、重度OHSSになって入院中。
全部顕微授精で受精させたけど全て成長が遅れてるって言われて絶望感しか無い。
3人部屋しか空いてなくてそこに居るけど、同部屋の面会の人が毎日1歳の子ども連れてお見舞いに来てる。
ワーワー騒いだり歌ったりカーテンで遊んだりしてて頭おかしくなりそう。
個室に行けない経済力の無さがまた泣けるわ。
+24
-1
-
372. 匿名 2017/07/04(火) 14:49:30
>>343
家族が増えましたのほうがよくない?+2
-2
-
373. 匿名 2017/07/04(火) 14:50:03
>>342
私も今日エクセルにまとめました!
金額までは書いてないですけど、使った薬など。
漢方薬局変えようと思ってるので持って行ったら分かりやすいかなと思ったり。自分でも振り返りになり良かったと思います。
ただ、ここらで更新終了(妊娠)となってほしいなぁ…☆+8
-1
-
374. 匿名 2017/07/04(火) 14:50:08
>>316
お疲れ様でした。
私も去年はだいたいそんな感じでした…
ウォーキングいいですね!
下半身に筋肉をつけた方が体温が上がって
良いらしいですね。
私は(流産しましたが)妊娠した時は
半年前から自宅でエアロバイクを
毎日1時間こいでました。
ウォーキングも始めてみようかな…
流産後の身体の回復には栄養と休息が
たくさん必要ですから、鍼灸の予約が
難しければ、良質なお肉や卵をたくさん
食べたり、ちょっと良い入浴剤や
シャンプーを買って、ゆっくりお風呂につかってバスタイムを楽しんだり、
シーツやパジャマを変えて早寝早起きしたりと
食事・入浴・睡眠からからだ作りをしてみるのも良いんじゃないでしょうか。
蒸しタオルを毎日腰に乗せるだけでも
良いらしいですよ!+19
-1
-
375. 匿名 2017/07/04(火) 14:50:29
明日生理来ませんように(>_<)+25
-1
-
376. 匿名 2017/07/04(火) 14:52:54
>>355
「○人目の妊活中です」は
禁止用語です。+52
-2
-
377. 匿名 2017/07/04(火) 14:54:33
>>342
私はiPhoneのメモ帳に書いて、
たまったらGmail経由でパソコンに
送ってます。
確定申告(医療費控除)用に日にちや金額は領収書を元にエクセルにまとめます。+7
-0
-
378. 匿名 2017/07/04(火) 14:56:51
>>365さん
>>302です。
感激してしまいました。
ありがとうございます(*^^*)
こんなに詳細に教えていただけるとは嬉しいです。とても参考になりましたし、不安な気持ちも和らぎました。
ネット情報では得られない情報、ガルちゃんやってて良かったー^_^
排卵するにも時間が掛かるので再来週当たり初人工授精です。
ここにコメントでお礼をするしか出来ませんが、ありがとうございました。+44
-1
-
379. 匿名 2017/07/04(火) 14:57:56
煽りの人はわざとなんだからほっときなよー。+18
-1
-
380. 匿名 2017/07/04(火) 14:59:08
>>370
確定申告してる?
全額じゃないけど、医療費控除で1/4くらいは返って来るよ。
自治体によっては、人工授精でも助成の対象になるよ!
(うちは体外からじゃないとダメ…)
知ってたらごめんね!
★確定申告で医療費控除を申請すると、
・所得税が還付される(金額は医療費と年収と保険給付額による)
・住民税が一律10%減税される
→還付される金額、減税される金額(シミュレーター)
仮に年収600万円(つまり所得税率20%)、医療費と交通費の合計が40万円、保険給付0円なら、
6万円還付(所得税)+3万円減税(住民税)になります。
(40万円-10万円)×20%=6万円還付
(住民税30万円)×10%=3万円減税+12
-3
-
381. 匿名 2017/07/04(火) 15:01:51
>>313
309です。情報ありがとうございます!いまはチェックワンのデジタルじゃないの使ってるんですけど毎回陽性なのか陰性なのか微妙〜と思ってたので。アメリカ製のデジタルは使いにくいのかぁ…日本製のデジタルも探してみます!+4
-1
-
382. 匿名 2017/07/04(火) 15:03:35
>>378
365です。
お役に立てて良かったです!
不妊治療しんどいけど、がるちゃんやネットがある時代で良かったー!って私もよく思います。
うまく行くといいですね!
+12
-0
-
383. 匿名 2017/07/04(火) 15:03:59
>>78
本当に盆、正月、葬式の親戚達からの
「子どもはまだ?」
攻撃にはウンザリです…+31
-0
-
384. 匿名 2017/07/04(火) 15:10:24
>>380
370です。ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
ただ、去年確定申告へ行ったら住宅ローン控除満額だから医療費控除は0ですっと税務署の方に言われてしまいました
パート代がほとんど治療費に回って、好きな服や化粧品がだんだん安物に変わっていく。。。+18
-0
-
385. 匿名 2017/07/04(火) 15:10:58
>>324
不妊治療は夫婦で納得して受けるのが大事だから
まずは「分かった。その代わり、万が一問題があった場合に時間を無駄にしなくて済むように、2人とも不妊治療の検査だけは一通り受けよう」って言ってみたら?
意外と、お医者さんから年齢と妊娠率の関係とか聞くと、
スイッチが入る人も居るみたいです。
私は夫に「もし、子供がいて、ほっといたら病気で死ぬかもしれないとしたら
『病院はもっと先でいいよー』なんて悠長なことは言わないよね?
私にとって『産めるはずの子供を産めないかもしれない』ってことは
同じくらいの恐怖だから、それを避けるために今できることはすぐにしたいの」と話したら
しぶしぶ分かってくれたよ。+17
-1
-
386. 匿名 2017/07/04(火) 15:13:45
みなさんの病院は、1周期にかかる治療費っていくらくらいですか?
私は、クロミッド、卵胞チェック約4回、人工授精(AIH自体は2万)、hCG注射、排卵チェック、黄体ホルモンの薬で約5万円です。
もし先生に体外へよステップアップを勧められたら、うちは金銭的に無理だ+19
-0
-
387. 匿名 2017/07/04(火) 15:16:07
正直心のどこかで、もう子供は無理なのかもと思ってる自分もいる。
でも能天気な旦那が俺は諦めてない!と言ってくれるので頑張れるし私もやっぱり欲しい。
そんな能天気な旦那が、診察室で流産宣告された時に見せた顔が忘れられない。この人を父親にしたいです。+79
-1
-
388. 匿名 2017/07/04(火) 15:16:45
>>384
そうなんですね…すみません。
私も、化粧水はデパコスから「極潤ヒアルロン酸」に、
ファンでは「ちふれ」、服は「しまむら」、
美容院は「QBハウス」ですw
デパートで服を買ってた時代が懐かしいです。
でも、化粧水は安いものに変えた代わりに毎晩お風呂でしっかりシートパックをして
お風呂上がりに美顔器でちゃんとケアをして
毎晩チンした人参を食べていたら、肌は以前より綺麗になりました!
美容院も、千円カットにした代わりに、毎月通って、浮いたお金で買ったトリートメントで
自宅ケアを頑張ってます。(ラップと蒸しタオルで10分放置)
貧乏なりに工夫して、毎日を楽しめたらいいですね。+40
-3
-
389. 匿名 2017/07/04(火) 15:18:46
>>122
あなたはたぶん、顕微したらすぐ出来そう。+4
-2
-
390. 匿名 2017/07/04(火) 15:20:10
不妊2年目、多嚢胞でレトロゾールを飲んで卵胞育てています。
夫の方は問題なしですが、単身赴任で別居中、私もフルタイムで働いています。
ですので、タイミングは取れず、凍結精子での人工授精一択です。
先日2回目の人工授精を行い、本日高温期11日目ですがフライングで輝く白さの陰性でした。
今回は基礎体温が2段階上がりになったので期待しましたが、暑くなってきて体温が上がっただけだったのでしょうか。
金曜日に通院し、血液検査をして妊娠の有無を判定されますが、今回も残念でしたと言われて、それでもちゃんと前向きに先生のお話を聞けるか心配です…。
+10
-0
-
391. 匿名 2017/07/04(火) 15:21:02
>>386
余計なお世話かもしれないけど、それなら確率を買うと思ってスパっと体外にした方が諦めつくかもしれません。
人工授精はあと何回やる予定ですか?その回数分を体外へ充てると思っても無理でしょうか?
もし体外やってたらできたかも、とチャレンジせずに思うのは勿体無い気がします。本当に余計なお世話でしかなくてすみません。+28
-1
-
392. 匿名 2017/07/04(火) 15:21:43
>>386
人工授精→ 2万円
男性用サプリ(亜鉛、エルカルニチン)→ 1万円
排卵期診察、HCG注射、LH検査キット6回分他→ 1万円
で5万円くらいですね。
あとは交通費が5000円くらいです。
最近、HCG注射が不要になったので、先月は5万円を切りました。
最初のスクリーニング検査は高かったけど
人工授精だけならそんなに高くないんですよね。+8
-0
-
393. 匿名 2017/07/04(火) 15:22:23
間違えた
排卵期診察、HCG注射、LH検査キット6回分他→ 2万円
です。+4
-0
-
394. 匿名 2017/07/04(火) 15:23:19
>>386
約37000円かかります。
薬は排卵前はクロミッド、排卵後はプラノバール、診察は排卵チェックと人工授精実施の2階です。
+5
-0
-
395. 匿名 2017/07/04(火) 15:25:31
>>391
386さんじゃないけど。
私もそう思っていたけど、知人が3回体外失敗した時は、
金銭的にもかなりショックを受けていたから
(前の年まで共働きで、助成は受けられなかった)
一概にはすすめられないよ。
ただでさえリセットするとショックなのに
かけたお金がパァになるわけだから、
ドブに捨てるくらいの勢いがないと
難しいと思う。+25
-1
-
396. 匿名 2017/07/04(火) 15:28:20
たぶん昨日排卵日だった!
今回は5連チャンするぞ
体力持ちますように
コウノトリ来てくれなかったら、次は三回目の体外受精します!+24
-0
-
397. 匿名 2017/07/04(火) 15:29:55
今年の1月から病院にてタイミングを見てもらいながら妊活してました。2月に妊娠がわかったものの7週目で流れてしまい、今に至ります。その後ずっとタイミング見てHCG注射しながら頑張ってきましたがなかなかできず…。なんかちょっと疲れてしまいました。
このまま、今の病院でタイミングはかっていくべきか、違う病院に移るべきが悩んでます。
現在33歳、子供はまだ1人もいません。+17
-1
-
398. 匿名 2017/07/04(火) 15:39:50
>>397
助成を受けられる年収なら、人工授精
すっとばして体外からでも良いと
思う。
私が通ってる病院は、タイミングも
人工授精も3周期でできなければ
ステップアップ推奨。
私は流産したあとも「一度は人工授精で
できたから」と思って
ステップアップしないでいるうちにジリジリと
貯金が減って来て、金銭的に体外はもう
厳しくなりました。
流産したあとって、ちょっと心の糸が
切れたような感じになるから
あまり長引かせないでスパッと終わらせた
方がいいんじゃないかな…+15
-0
-
399. 匿名 2017/07/04(火) 15:53:24
>>13
頑張れよ!
+8
-0
-
400. 匿名 2017/07/04(火) 15:55:01
>>386
田舎の専門病院で、28000円〜30500円です。これでも比較的安い方なんですね…
レトロゾール5日分、人工授精、HCG注射2本、あと何かの注射1本
内診は排卵前2〜3回と排卵後1回です。なぜか人工授精当日には卵胞を見ないので、やや不信感があります。
個人的には劇的に確率上がるわけじゃないと思うと3万でも勿体無いので、3回やったら体外に進む予定です。お金無いからこそ、費用対効果が気になります…+3
-1
-
401. 匿名 2017/07/04(火) 16:00:48
友人の、私の二人目と同級生にしようよ!
って軽い言葉。
…私上手く笑えてたかしら。
友人は妊娠したみたいです。
もう同級生無理かー。って。
無理でいいよ。巻き込まないでくれ。+103
-3
-
402. 匿名 2017/07/04(火) 16:04:06
先週初めての人工授精…の予定が先生の診察ミス…
人工授精2日前にタイミングとってくださいって言われてタイミングとったら、術前検査で違う先生に人工授精前は禁欲期間ですって言われた…
仕事の予定も合わせて休みをとったのに
今回は人工授精できず(>_<)年齢的にも焦ってます。
転院しようかな…
誰にも言えないのでここで愚痴らせてください。
+71
-2
-
403. 匿名 2017/07/04(火) 16:06:16
今月も生理が来て、落ち込んでます。
スタバでお茶してたら若いママ達が楽しそうに我が子の自慢話してて、危うく泣きそうになってしまいました。「赤ちゃん達って、ママを選んで産まれてくるんだって。このママがいいって。それ聞いた時この子も私を選んで産まれて来てくれたんだって、すごい感動したの!」って言ってて、あ〜。私は選ばれないんだなって。
もう40歳なので年内中と区切りをつけて、頑張ります。+96
-6
-
404. 匿名 2017/07/04(火) 16:07:17
私は不妊専門クリニックで
体外受精をして
胚盤胞2個、初期胚1個で
妊娠判定まで
全て込みで70万かかりました!
でも助成金を受けれたので
1回目は申請したぴったり3カ月後に
30万返ってきたので
実質払ったのは40万程です。
隣の市は市からも
10万円追加でもらえるみたいで^ ^
値段でステップアップに躊躇われてる方、
一度住んでる区役所に助成金の事
聞いてみるのも良いと思いますよ!
+30
-5
-
405. 匿名 2017/07/04(火) 16:12:29
>>402
2日前にタイミングしたからって
人工授精断られたの!??
タイミングのがヒットしてるといいね…+51
-1
-
406. 匿名 2017/07/04(火) 16:16:23
>>403
私はそれを聞いた時は、「準備ができてるママ(着床した受精卵)の中から選んでる」って意味だと考えるようにしてるよw
外出すると、地雷踏んだようなダメージを
不意打ちでくらうことがあるよね。
+58
-5
-
407. 匿名 2017/07/04(火) 16:17:51
妊活中の方、お仕事は何をしていますか?
今、人工授精中ですが、急に明日病院きて!等言われたりして、生理終わりから排卵後まで予定を立てられないです。今は週2〜3の短時間パートでなんとか通院していますが、生理中や高温期は暇なのでもっと働きたいんですが、なかやか働き方が合う仕事ってないですよね。。。登録制のバイトとかが良いのかな???+26
-2
-
408. 匿名 2017/07/04(火) 16:21:24
>>400
めちゃくちゃ見るんだね!
びっくり!
私は病院が遠いから、通院回数は少ない方がありがたい派だけど
(どうせLH検査で排卵日は分かるし)
こまめに見て欲しい人もいるんだね。
当日見ないのは、もう人工授精するのは決定していて「判断」する時期じゃないからじゃないかな?
(1日何mm育つか、大体予測できるとか)
気になることはどんどん聞いちゃった方がいいよー。+4
-1
-
409. 匿名 2017/07/04(火) 16:23:54
>>406
なるほど!そう考えれば楽かも。
着床したお腹はいわゆる空席で、はい赤ちゃんお好きな席へどうぞ〜的な感覚ね。+42
-3
-
410. 匿名 2017/07/04(火) 16:25:31
みんな、がんばれ!
行動なくして結果なし!
とにかく、今自分にできる目の前のことをせいいっぱいやろうって、思ってます!+19
-1
-
411. 匿名 2017/07/04(火) 16:25:34
>>407
仕事を辞めて不妊治療を始めたけど、
排卵日前後さえ休めればいいから、
登録型の派遣をやってみました。
(人工授精が終わってから申し込む)
でも、冷房が効きすぎていたり
思った以上に疲れたりして、
今は「どうせタイムリミットありの
治療だから、治療中はもう働かなくていいかな」と思っています。
午前だけ、午後だけのアルバイトはどうでしょう?
毎日半日空けておけば、急な通院にも
対応できるんじゃないかな?+23
-1
-
412. 匿名 2017/07/04(火) 16:25:52
妊娠は奇跡っていうけど、
ショッピングモール行くと赤ちゃん連ればかりだし、ベビーカー乗せてるママのリュックにあのマークぶら下がってたりってのもしょっちゅうだし、世の中奇跡多すぎない?と思ってしまう。+109
-2
-
413. 匿名 2017/07/04(火) 16:27:15
>>409
そうそう、私達は、前のお客さんの食べ残しが残ってて座れない席w
早く片付けて、お客さん(赤ちゃん)に
座ってもらいたいわね〜。
おすすめポイント、たくさんあるしw+22
-1
-
414. 匿名 2017/07/04(火) 16:29:07
6/29にAIHをしました。
いま、中で受精してるかな?着床してるかな?とハラハラしています。
気がつくと手を当ててあたためたり
「がんばれー…!」と気合いを送ったり…+28
-1
-
415. 匿名 2017/07/04(火) 16:30:52
>>412
「ありふれた奇跡」ってやつじゃない?
私は、夫と出会えたのは奇跡だと思ってるよー。夫婦なんか山程いるけどね。
奇跡は数の少なさじゃないのかもね。+50
-3
-
416. 匿名 2017/07/04(火) 16:31:18
>>405さん
そうです!精子が薄まって人工授精できないと言われました。都内の有名な病院なので安心していました。タイミングで4年できてないので落ち込むばかりです…+11
-2
-
417. 匿名 2017/07/04(火) 16:34:32
引っ越し先の町役場に、転入届出しに行ったら
『世帯はご夫婦二人だけですか?』って言われて地味に辛かった…
いや、役場の人は仕事で聞いてるだけで悪くないんだけどね。
しかも町便りもらって帰り見てたら、
子育て応援!妊婦さんの集まりします!みたいなのを全面に押し出した町みたいだから余計凹んだよ…
大きめの市だったら必ず不妊治療助成とかもやってるんだけど、小さな市町村では普通に赤ちゃん産めるのありきって感じで。+37
-1
-
418. 匿名 2017/07/04(火) 16:37:16
>>346
通院の回数は、その方の状態(治療内容)やその病院や先生の治療の進め方等で変わってくると思います。
私はフルタイム正社員で働きながら通院していますよ。
幸い、休みを時間休で取れること、事務職なので周りとの連携が取れていればちょこちょこと休みを取れるので、人工授精までは通院していることは報告せず何とかこなせました。
体外受精に進むタイミングで上司に報告しました。
具体的な治療内容までは説明していませんが、実は少し前から通院していて、これから頻繁に休んだり突然休みをもらうことがあるかもしれないのでと言って報告しました。
上司と隣の先輩は、こういった点ではとても理解があるので、気にしないで通ってねと言ってくれています。
通う病院の診療時間を見ながら、パート出来る時間帯を調整すれば通えるんじゃないかな?と思います。
私の場合は主な原因が男性不妊です。なのでもし女性側の問題が大きければ通院回数も増えるかもしれないですね…こればかりは検査してみないと分からないのかなと思いますが…+10
-2
-
419. 匿名 2017/07/04(火) 16:37:58
確かに私の地元は田舎なんだけど、助成金の額がすごく少ない。今住んでるのはまぁ都市部だからそこそこ出るみたいだけど、地元に引っ越すこととかになったら辛いな。。確かに地元で不妊の子ほとんど見ないんだけどさ。スーパーとか20代のママが5人くらい子供連れてるのザラだし。+12
-1
-
420. 匿名 2017/07/04(火) 16:51:13
旦那の運動率悪かった。
車通勤→自転車通勤
アイス→食べない
飲み物→常温か温めて
上記を旦那が3ヶ月頑張ったら運動率アップ!妊娠した。(5年間不妊)
参考までに。+6
-25
-
421. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:47
38歳で授かりました〜!!!
ナイストピ!グッドタイミング!
来年の桜の咲く頃には「おかあさん」です!!!
うれぴーでーす!!!
みんなもあきらめないで!努力はきっと報われるよ!
ここにコメした人に幸あれ!+6
-82
-
422. 匿名 2017/07/04(火) 16:55:03
今月も生理が来て、落ち込んでます。
スタバでお茶してたら若いママ達が楽しそうに我が子の自慢話してて、危うく泣きそうになってしまいました。「赤ちゃん達って、ママを選んで産まれてくるんだって。このママがいいって。それ聞いた時この子も私を選んで産まれて来てくれたんだって、すごい感動したの!」って言ってて、あ〜。私は選ばれないんだなって。
もう40歳なので年内中と区切りをつけて、頑張ります。+13
-3
-
423. 匿名 2017/07/04(火) 17:02:31
>>416
四年もタイミングで続けてるなら
他の病院でステップアップしても
いいかもね。
専門クリニックで、タイミングは五回までと言われてるから
色々な方針があるんだな…とびっくり。+22
-1
-
424. 匿名 2017/07/04(火) 17:03:21
>>421 は煽りだろうね。バカみたい。+57
-4
-
425. 匿名 2017/07/04(火) 17:04:15
この間3回目の移植しました。
あさってが判定日です。
祈るばかりです。+29
-2
-
426. 匿名 2017/07/04(火) 17:04:32
みなさんに比べたらまだまだひよっこなのですが、タイミングの取り方が分かりません…
「今日だよ」とか言えばいいの?
なんとなく雰囲気で??
そもそも眠りにつく時間が一緒じゃないので、なんかすでに諦め気味なんですが…
先輩方にアドバイス頂きたいです…+30
-1
-
427. 匿名 2017/07/04(火) 17:07:40
妊活中なのに、レスの方いますか??+33
-1
-
428. 匿名 2017/07/04(火) 17:09:52
>>407
飲食店でのパートをしています!
人工授精で治療してるので、診察は月に2回。
午前で診察は確実に終わるので、排卵期はいつも13時〜17時で働いてます。
それ以外は午前から働いたり、働かなかったり。。
お子さんがいる主婦の方は夕方までいないし、学生は学校終わってからなので、ちょうどつなぎの時間に入れる私は重宝されてます。笑
妊娠して辞める予定がもう1年経ってしまった。。+19
-1
-
429. 匿名 2017/07/04(火) 17:10:09
>>317
私は妊活と仕事のストレスで卵子の質問が悪いのではないかと先生に相談したら、メラトニンを処方されました。
睡眠の質をあげて、ストレスを和らげることで卵子の質が上がるとアドバイスされました。
あとは、高濃度ビタミンC点滴とか新陳代謝を上げそうなものはとりあえずやってみたら卵胞が順調に育ちました!+8
-1
-
430. 匿名 2017/07/04(火) 17:10:17
不妊治療用の口座の残高、一年前は120万円あったのが、今は残り30万円。
さっき病院から引き落とし連絡が来て、7万円。
(月初と月末で2回AIHしたから多め)
使い切ったら終了という約束だから
またバイトしないとな…
+23
-1
-
431. 匿名 2017/07/04(火) 17:12:02
>>421
うれぴーに笑ってしまいました。
久しぶりに聞いた、うれぴー。+33
-2
-
432. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:14
>>427
レスだから妊活始めました。
レス解消できるかもと望みを持っていた
3年間が無駄だった。
する気がないんなら、結婚した32歳の時に
治療を始めたかったよ(;_;)
「不妊治療したい」なんて言ったら
ムードぶち壊しでレス解消できなくなるから…って、本当にバカみたいだわ。+24
-1
-
433. 匿名 2017/07/04(火) 17:16:46
>>320
私の通うクリニックでは、採卵は全身麻酔なので、全く痛みはないですよ!
むしろ麻酔でよく寝れた〜って感じです(*⁰▿⁰*)
でも他のクリニックは麻酔無しも多いみたいなので、調べてみた方がいいかもしれません。+9
-2
-
434. 匿名 2017/07/04(火) 17:17:25
20代ですが周りの妊娠出産ラッシュをみてはなんでわたしは授かれないんだろうって落ち込んでます。。
婦人科の先生には無排卵といわれホルモン注射打ってきます。、+24
-2
-
435. 匿名 2017/07/04(火) 17:20:41
うちの自治体では一般不妊治療も全額助成されます。
特定不妊治療では県から15万円(初回は30万円)、市から10万円最大ででます。
ありがたい。。けどそれでもかなりの出費ですよね。。
体外受精までいけば妊娠すると思ってたけど、二回移植するも陰性です。
このまま子ども来てくれないんじゃないかとか考えちゃいますが、思い詰めすぎずいきたいですね!+11
-3
-
436. 匿名 2017/07/04(火) 17:22:04
助成金の申請があと2回で終わってしまいます。
採卵2回、移植2回、移植延期8回分のホルモン補充の薬代とかけっこうな金額ですが、実際使った金額は35万くらいで済んでます。
本当に助成金のお陰でここまでやってきたので、歳も40だし、あと2回で授からなかったらやめどきなのかな。
やめどきってなかなか決められない。
+16
-3
-
437. 匿名 2017/07/04(火) 17:22:27
セックスレスってどのくらいタイミングとらなかったらレスなのかな?
うちは月に3回。レスですよね。+2
-27
-
438. 匿名 2017/07/04(火) 17:23:22
漢方飲んでいる方いますか?
どのような漢方飲んでいますか?
·複数ある商品から体にあったものを選んでもらう(婦人宝や婦宝当帰こうなど)
·体質に合わせて一から調合してもらい、煎じて飲むタイプ
また、効果はどうですか?+2
-1
-
439. 匿名 2017/07/04(火) 17:24:01
>>426
なんとなく雰囲気で、っていうのは私は自分だけ気にしまくっててストレスだった。かといって当日に「今日だからね!」って言われても夫もプレッシャーだろうし、生理中のうちに「今月はこのあたりかなぁ~」と排卵しそうな時期を伝えておいて、あとは何も言わないことにしてるよ。そうすれば向こうもなんとなく気にして誘ってくれたりするし、私からも誘いやすい。
個人的には、夜は時間が合わないなら、朝って手もあると思う。+10
-0
-
440. 匿名 2017/07/04(火) 17:28:38
なんとかタイミングで昨年、先月と妊娠したんですが二回連続流産してしまいました…。
不妊に加え不育の可能性もあり。
いつになったら赤ちゃん抱っこできるんだろう
+22
-1
-
441. 匿名 2017/07/04(火) 17:30:23
>>320
私は局部麻酔だったけど、それでもけっこう痛いよ!
針をぶすっと刺す痛みと似てる。
っていうか、実際に卵胞に針を刺してるんだけど。
麻酔しない病院もあるから怖いよね。
ただ、全身麻酔の病院も麻酔医が常駐してないとこだともし何かあった時にすぐ対応できない危険性がある。
この間、無痛分娩で麻酔の打ち所が悪くて母親が亡くなった医療事故あったよね。+17
-1
-
442. 匿名 2017/07/04(火) 17:30:24
>>140
わかります!わかります!
「子育ては幸せ。」
のセリフって、すごくグサッとします。
もしかしたらこの先自分の子供が抱けないんじゃないかって、悩んでる人たちにはキツイセリフだと。
ミルトンに、あのCMやめて!って言いたいくらいです笑
あとはやっぱり、結婚して子供産んで幸せなのが当たり前の保険のCMとか、
オムツのCMとか、
なんのCMか忘れましたが、妊婦さんがおなかさすって、この子のために大切なものを選びたい…
みたいなCMも見ると、落ち込みます。
CMって、避けれないし…+29
-10
-
443. 匿名 2017/07/04(火) 17:32:36
タイミング法です。排卵日付近に3日連続とかでタイミングとってもできません。
一人目の時はすぐにできたのになんで…
もう縁がないのかな。+3
-12
-
444. 匿名 2017/07/04(火) 17:33:54
赤ちゃんが母親を選んで生まれてくるっていうことは、
うーん、ないな。
そんなわけないもん。
そういうスピリチュアルな話が好きな人っているよね。+33
-5
-
445. 匿名 2017/07/04(火) 17:34:18
>>322
体質や治療によって違うので私の場合。
まずは一周期目は薬で排卵を止めて子宮を休めて、薬で生理を起こします。
二周期目は飲み薬と自己注射(朝晩)で2週間くらいで卵胞を育から、採卵と受精です。私のクリニックは初期胚も胚盤胞も凍結が基本なので、また生理を待ちます。
三周期目はホルモン剤を飲んで排卵時期に移植、判定日までルトラールと膣錠でホルモン補填し続けます。
体外受精まで進むと、毎回採血やら注射やらで痛みがどうとか考えなくなりますよ。
自己注射の針は細いので、お腹の肉を思いっきりつねって刺せば痛みはチクッとくらいです!痛いと思うと痛くなる…笑。
子供が産まれる痛みはもっと痛いはず!
大変だけど一緒に頑張りましょう!
+14
-2
-
446. 匿名 2017/07/04(火) 17:34:29
高度不妊治療を数回してもうまくいかない方。
着床前診断をしてもらえる病院に変えた方が良いです。異常がある杯は絶対に出産までいきません!流産のリスクもあります。
採卵六回、移植9回目でやっと出産まてたどり着きそうです。
+16
-1
-
447. 匿名 2017/07/04(火) 17:40:29
>>416
失礼かもしれませんが4年もタイミングさせる病院てどうなの?
と思ってしまいました。
しかも有名な病院なのでしょう?
患者から申し出ないとステップアップの提案はしてこないとか?+39
-1
-
448. 匿名 2017/07/04(火) 17:43:35
>>437
月に3回とれれば全然レスじゃないですよ。
もっと無い夫婦の方が多いんじゃないですか?+24
-1
-
449. 匿名 2017/07/04(火) 17:47:26
>>446
着床前診断やってる病院て、無いに等しいくらいじゃないですか?
この間神戸の病院で産婦人科学会の禁止を守らずにやっていた先生が
学会を追放された、みたいなニュースがあったと思うのですが。+10
-1
-
450. 匿名 2017/07/04(火) 17:51:05
>>446
449です。
着床前診断は不妊治療をする人にとっていいことだらけですから
普通にどこでもやって欲しいです。
しなくてもいい流産を避けられたり。
+19
-3
-
451. 匿名 2017/07/04(火) 17:59:39
>>353
351です。
ありがとうございます〜(^O^)
義実家、義祖母家、実家に行かなければならず、本当に憂鬱。。
無事に風邪をひけますように!笑+14
-6
-
452. 匿名 2017/07/04(火) 18:00:34
>>450
同意。
流産は、本当にむごい。
なくせるならなくして欲しいよ。
命の選別につながる!と言うけど
遺伝子に異常がある子は、どのみち
「自然界による命の選別」で流産して
しまうんだよ…妊娠を喜んで、どん底に
突き落とされるあの苦しみは誰にも
味わって欲しくないよ。+63
-4
-
453. 匿名 2017/07/04(火) 18:03:28
卵が14㎜成長やめちゃった。
今回2つ育ってて双子になるかも〜とワクワクしてたのに…
毎月順調に排卵できるわけじゃないからほんとに時間ばっかりたっていく。
うまく育ってるときに限って夫の精子の数字は悪いし。
そろそろ体外に進むべきかー!+14
-5
-
454. 匿名 2017/07/04(火) 18:07:57
同じくらいに結婚した人の奥さんがもうすぐ出産らしいとパート先で小耳に挟んでしまった。
その奥さんは専業主婦だったらしい。私は、結婚して、妊活しなきゃだからパートにしていまだに妊娠できてません。パートでも、ストレス感じてて、妊活にはストレスが一番良くないっていうから、なんか仕事辞めたくなりました。
でも、お金かかるし。ストレス発散しながらやるしかないよね。
すぐ妊娠できる人が羨ましい。
+34
-8
-
455. 匿名 2017/07/04(火) 18:09:06
>>447
説明不足ですみません。主人の転勤の都合で最近都内に引っ越してきました。その病院は都内に越してきてから通っています。
それまでは地方でタイミング治療をしていました。20代なのでまだステップアップは早い、自然妊娠できますと言われ人工授精に踏み切るのが遅かったように思います。転勤族なので病院をイチから探すのも疲れます…
+11
-3
-
456. 匿名 2017/07/04(火) 18:09:08
>>452
本当にそうだね。
それに命の選別というならもうとっくにやっているんですよ。
出生前診断、やる人はやるからね。
+27
-3
-
457. 匿名 2017/07/04(火) 18:09:15
妊活初期は赤ちゃんが母親を選んできてくれるみたいな考えもあったけど、妊活5年目になって今はそんなわけねーと思ってる。
正常な卵子と精子が受精したら妊娠できるっていうだけだよね。
精神論はもうお腹いっぱい。+95
-7
-
458. 匿名 2017/07/04(火) 18:12:22
>>455
そうだったんですね。
転院も大変ですよね、同じ検査をもう一度やらせるところもあったりとかで。+9
-3
-
459. 匿名 2017/07/04(火) 18:12:27
生理予定日一週間前だけど、白いおりものが下着にやたら付いてる。
またダメなのかな(泣)+19
-3
-
460. 匿名 2017/07/04(火) 18:19:24
>>458
そうなんです…同じ検査をして、主人も検査してって…大変ですね…!
来月もう一度チャレンジしてみます!
このトピに励まされます!頑張ります(^^)+11
-1
-
461. 匿名 2017/07/04(火) 18:22:15
人工受精始めて夫とタイミングとらなくていいのが楽ということに気付いた+31
-3
-
462. 匿名 2017/07/04(火) 18:24:13
ラインのアイコンが子供になってるだけで憂鬱…
がんばるぞー!+41
-6
-
463. 匿名 2017/07/04(火) 18:27:15
まあどのトピもそうなんだけど、このコメントにマイナスつくの⁉︎ってのがけっこうある。
ここでしか吐き出せないんだからいいじゃんよ。+24
-2
-
464. 匿名 2017/07/04(火) 18:28:32
>>463
よっぽど病んでいるんでしょう、放っておきましょうよ。+7
-6
-
465. 匿名 2017/07/04(火) 18:32:17
もー今まで頑張ってきたけど、今日から頑張らない妊活する!!!
人工授精してます!次で3回目!
冷たい飲み物我慢してきたけどこれからは冷たいお茶飲む!!!だって暑いもん!!!
排卵日らへん神経質にならない!!!
旦那にも口うるさくサプリ今日飲んだ!?飲んでないなら飲んで!って言わない!ゆるくいこっっ!!!
+69
-0
-
466. 匿名 2017/07/04(火) 18:33:41
AIHから5日目。
下痢でもないのにおなかがゴロゴロするから
つい「おなかゴロゴロ 着床」とか
ググッててしまうw
2人で決めたリミットまで、あと2回…今回のを入れてもあと3回しかないから
本当頼むー!!
リミットになったら多分「心の中で、そうは言っても最後の最後には妊娠するだろうと思ってた。まさか本当にできないなんて」って
後悔するんだと思う。
「私は多分なんだかんだ大丈夫」っていう
根拠のない人生に対する信頼感は、
流産で粉々に吹き飛んだはずなのにな。
「子供がいない人生」「子供がいないまま
年だけ取る人生」への覚悟なんかまだ、
できてないよー!
(いざなってみたら、そう悪いものじゃ
ないのかもしれないけど)
なんか、準備なんか全然できてないのに
イカダでグングン太平洋に流されて行く人みたいな気分だよ。
治療中は、できなくても「希望」だけは
あるからなんとか平気でいられるんだよ。
希望がなくなったら、どうやって生きて行こう。
自分も、私が我が子を望むように、
母親に望まれて愛された子供だって
分かってるから、自殺とかはしないけどさ。
子供いないのが決定したら、何度私は
「子供はまだ?」「子供はいいわよ」
「うちの子はね」って言葉に打ちのめされるんだろ。
+47
-5
-
467. 匿名 2017/07/04(火) 18:33:53
>>461
本当そうです。うちもです。
タイミング法だった時は、今日よろしくねとか旦那の機嫌取ったりすっごいストレスだったし、全然濡れなくて痛かったけど、人工授精になって、すごく楽になった+17
-2
-
468. 匿名 2017/07/04(火) 18:36:49
>>461
これ、タイミングで気まずくなってる
夫婦にもっと知って欲しいよね。
生殖と愛情確認(性欲)は切り離した方が
うまく行く場合もあるんだなって
思った。+21
-1
-
469. 匿名 2017/07/04(火) 18:38:23
>>449
追放されてはないですよ。
その病院は、診断を続ける方針です。
体外受精やっている人達には
流産しにくい正常卵を戻す医師のほうが
良心ある治療をしていると思います。+14
-1
-
470. 匿名 2017/07/04(火) 18:38:40
もうお金も精神も削り頑張っていると思いますが、欲しい気待ちは止まらない‼️
ステップの為、職場にカミングアウト!だいぶ楽になりました。一緒にほどほどに頑張りましょう☆+10
-1
-
471. 匿名 2017/07/04(火) 18:40:00
人工授精5回、体外受精3回撃沈。
予算的にもう一度体外受精は厳しく、人工授精にステップダウンしようと思う。
ステップダウンでも授かった方、いらっしゃいませんか?
金運アップの本ばかり買ってしまうのは、治療費がかかりすぎるせい。
+16
-3
-
472. 匿名 2017/07/04(火) 18:41:04
毎日注射&膣坐薬。注射はいいけど膣坐薬が苦痛すぎる。+8
-1
-
473. 匿名 2017/07/04(火) 18:41:34
初めての胚移植はかすりもせず陰性。
病院でひとり涙。
そんなときに一番大事な友達はもうすぐ臨月。
明るく笑顔でお祝いしたいのに…
苦しい気持ちが拭えない。
神様のイジワル。+25
-3
-
474. 匿名 2017/07/04(火) 18:41:40
>>465
私、昼食の時にお茶の横に、無言で小皿に乗せて出してるw<サプリ
それも飲まない時があってイラーっとしてたけど、
人工授精の時の成績がちょっと良くなったから
「今回、すごく結果良かったよ!40代の数値とは思えないくらい元気だって!」と
べた褒めしたら、なぜか素直に飲んでくれるようになったよ。
(ちなみに後半は誇張)
でもたまには、そういうことなーんにも考えないで過ごすのもいいよね。
完璧にしててもできないのが不妊治療だもの。
+32
-1
-
475. 匿名 2017/07/04(火) 18:44:35
病院に通いはじめたばかりですが、妊活して2年です。病院に行く事は夫と実姉しか知りませんが、夫が会社の女性達に話していて、私もよく会うので話して欲しくありませんでした(;_;)
もうストレスばっかりでやになる!+42
-1
-
476. 匿名 2017/07/04(火) 18:48:44
体外受精まで進みましたが、毎度移植後はちょっとのことでも気になってググるので月半ばでスマホ低速になる。+13
-1
-
477. 匿名 2017/07/04(火) 18:48:55
>>230さん
コメントありがとう! >>221です。
そうそう、タラレバも少し複雑な思いで観てたなーw 榮倉さんもつわりとか辛い中頑張っていたんだろうけど、あの設定と服装の違和感は少し無理があったよね。
何ていうか、「ゆとり…」では演じている人よりもストーリー的なことで気になっちゃって、、(ここからはドラマ観た人しか分からないかも、ゴメンなさい)
安藤サクラさん演じる茜ちゃん、同居妻の孤独感がすごく理解できる反面、心の奥で「何だよ、すんなり子供できたんだからいいじゃん!早く坂間っち(旦那)に言えよ!何かまってちゃんしてんだよ!」って思っちゃったんです。。
辛い思いは人それぞれ。分かるんですけどね。。
でもこのドラマ、面白いですw
葛藤の中、来週も観ます。
みんな、頑張ろう!+13
-6
-
478. 匿名 2017/07/04(火) 18:50:23
>>473
そういう時は、うさんくさい嘘設定(妄想)でいいから、自己暗示してみたら?
・産後30日以内の女性からは高濃度の妊娠ホルモンが発生している。
・それは「ホルモンシャワー」と呼ばれ、10分以上浴びればどんな女も
自然と妊娠に最適な状態に体が変化する。
・そのため、産後30日以内の女性と同じ部屋で過ごすためには
普通なら1時間あたり50万円以上払わねばならない。
・しかし今回、親友のあなたは特別に招待された!
・ありがとう!タダにしてくれてありがとう!たくさん浴びて帰ります!
という感謝の気持ちを笑顔にこめてみたらどうかな?
日頃から妄想(脳内設定)ぐせがない人には厳しいけど…+34
-4
-
479. 匿名 2017/07/04(火) 18:51:34
Facebook、友人達の子育て日記を見たくなくて最近疎遠になってる。本当は自分も何か更新したいけど、何だかなー。+18
-2
-
480. 匿名 2017/07/04(火) 18:51:42
>>474
サプリを食事と一緒に出すの良いですね!しれーっと!!w絶対飲みますね。
私も前回、数値が良くなったのでべた褒めしました!そしたらうちの旦那は怠けだして( ̄▽ ̄)
その姿にイライラしてしまうので、ちょっとゆったりした気持ちで妊活しよーと思いました。
そうですよね、完璧に生活していても出来ないものは出来ないですもんね。私は神経質なところがあるので、もう少し気持ちにゆとりを持って妊活していこうと思っています!
+14
-1
-
481. 匿名 2017/07/04(火) 18:52:00
気にしないようにしなきゃいけないんだけど、簡単にできる人には不妊の気持ちが本当わからないよね。+13
-5
-
482. 匿名 2017/07/04(火) 18:52:32
なんだかここにいる方のお子さんは
凄く愛されて産まれて育っていくんだなと思った。+41
-15
-
483. 匿名 2017/07/04(火) 18:53:21
>>475
うわー最低だね。
「あなただって、精液検査の結果を私が実家でベラベラ話してたら嫌じゃない?」
くらいは言ってもいいかも。
うちは、心拍確認するまではまだ誰にも言わないでって言ったのに
勝手に会社で話して来て、最悪だった。(初期流産したから)
+29
-2
-
484. 匿名 2017/07/04(火) 18:55:07
>>481
うん、でも仕方ないと思う。
私ももしすぐにできていたら、わからなかったと思うし。
ただ、わからない相手の気持ちを先回りして想像できるかどうかは
知性と人格によると思う。+7
-1
-
485. 匿名 2017/07/04(火) 18:57:29
仕事を辞めて妊活に集中している専業主婦です。
37歳です。
最近体外治療を初めて、今移植前です。
人と比べたり自分を可哀想と思ったり…
この感情はなんなんですかねーー(*_*)
日々淡々とを合言葉に、今できる事を精一杯やります☆
これでダメなら諦めが付くって自分が思う所までやって、もしダメなら夫婦2人で自由気ままに生きます!
どちらにせよ、人生楽しく過ごしたいですよね(*⁰▿⁰*)/
赤ちゃんを望む全ての人に、良い結果が訪れますように♡
一緒に頑張りましょう‼︎+22
-1
-
486. 匿名 2017/07/04(火) 19:00:32
>>480
高級チョコを一箱買っておいて、
サプリを飲んだ日は食後に
一粒出す…みたいなセコいことも
やりましたw
旦那好みのちょっとおしゃれな小皿にのせたり…
のんびり行きましょうね。
いつ終わるかわからないマラソンみたいな
もんですから〜+22
-0
-
487. 匿名 2017/07/04(火) 19:03:22
>>478
>・ありがとう!タダにしてくれてありがとう!たくさん浴びて帰ります!
ここだけ読むと完全にあぶない人…( ̄▽ ̄;)
でもそういう遊び心(?)いいなあ。
悲劇を喜劇に変えるのはユーモアなんだって。
+26
-1
-
488. 匿名 2017/07/04(火) 19:03:28
不妊の原因になっている卵管水腫を今日摘出しました!!今は病院のベッドの上です。
妊娠出来るといーな+45
-1
-
489. 匿名 2017/07/04(火) 19:04:08
>>486
ははは。おもしろい!
教育だわね。+7
-2
-
490. 匿名 2017/07/04(火) 19:05:03
>>471
私も毎月、宝くじを一枚だけ買ってます…+6
-1
-
491. 匿名 2017/07/04(火) 19:05:54
>>488
お疲れ様ー!
次回に期待大だね!+4
-1
-
492. 匿名 2017/07/04(火) 19:07:54
>>485
しっかり身体を温めて、のんびりリラックスして、移植頑張ってくださいね!
どうか良い結果になりますように!+6
-1
-
493. 匿名 2017/07/04(火) 19:08:59
今日、体外の移植でした。
が、なんと初のEグレードもらってしまい…(T_T)
さすがに凹んでいます。
今回もダメだと4回撃沈になります。
いつまでできるかなぁ…+16
-1
-
494. 匿名 2017/07/04(火) 19:14:43
>>482
私もそう思います!産まれる前からお腹の中でたくさん愛されて、生まれてからもたくさん愛情注がれて、きっと幸せでラッキーな赤ちゃん達ですね。
辛い思いもしてる分、人の痛みが分かる優しいお母さんになりそう!
本当に本当にみんなの妊活がうまくいきますように!+12
-6
-
495. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:55
今、人工授精してるけど、ステップアップしたらお金どうなるんだろ、、、と思って調べてみたら横浜市の助成金少なくない!?こんなもんなの!?
人工授精でも助成金出るところもあるんですよね。いいなあ。+7
-2
-
496. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:23
姉がずっと不妊治療しててやっと妊娠しました。最初は姉が妊娠したら嫉妬しちゃうかと思ったけど意外にも平気で「遺伝子的に体質は似てるだろうから私もいつか妊娠出来るかもしれない!」とポジティブに考えられるようになってきました。私も姉に続けるように頑張るぞ!+78
-1
-
497. 匿名 2017/07/04(火) 19:29:18
ただ「生理がきました」と言って、次回の予約をするだけなのに、それだけのことなのに今回は苦しくて涙が出てしまったよ。
この感情はなんだろうなあ。
悔しい、虚しい、苦しい、つらい。もう頭も心もぐちゃぐちゃでした。
受付のお姉さん、言葉がうまく継げなくてごめんなさい。
夫よ、ごめんなさい。
お母さん、ごめんなさい。+42
-1
-
498. 匿名 2017/07/04(火) 19:33:18
私のタイミングの周期がずっと
一定で、元々生理もずれないんだけど
そのお陰で旦那の月の中で一番
忙しい週と半年以上被ってるから
月のその間だけスキン無しで
中々タイミング計れない…
疲れてる顔見たら誘うなんて出来ないし…+9
-2
-
499. 匿名 2017/07/04(火) 19:35:03
数回目の体外受精で遂に妊娠!
妊娠検査の棒を旦那に見せて喜んで、職場でずっと休みなどで迷惑掛けつつも応援してくれた上司にも報告して祝福してもらってた先月
今日病院行ったらダメになってました
帰ってテレビ付けたら虐待で赤ちゃんを殺した母親のニュースしてました
長年不妊治療してる友人がいるから、簡単に出来ると思わず期待を抱かずに頑張らずにゆっくり長期戦覚悟でいこうと思ってたんだけど、、、やっぱり凹みました
どうして虐待をするような親のところに赤ちゃんが、、、通ってる病院にはあんなにも沢山の夫婦が赤ちゃんを待ってるのに、、、+27
-7
-
500. 匿名 2017/07/04(火) 19:36:30
夫が出張族だから妊活本当に大変でした
単身赴任とは違って一箇所に留まるわけではなく、数日、数ヶ月、一年単位でコロコロ色々なところ行くから、排卵日付近に出張の時は着いて行ってた
着いて行って頑張って、リセットの繰り返しで落ち込んで、海外出張の時は行けないから何も出来ずに泣けてきて、授かったと思ったら流産して…
タイミングと排卵日検査薬で治療までせずに授かれたので、本当に嬉しい幸せ
どうか妊活してる方の元に赤ちゃんがやってきますように+6
-15
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する