-
1. 匿名 2017/06/29(木) 18:27:44
リビングのテレビが壊れました。
7〜8年たつので壊れたのはいいとして、何を買おうか迷ってます
録画機能内蔵型とか、4Kとか、色々ありますよね
さっき電気屋さん行ったら、FUNAIを勧められました。国産メーカーで北米市場で人気だそうです。
来週までには決めたいので、最近買い換えた方、是非教えてください。出典:japan.cnet.com
+24
-3
-
2. 匿名 2017/06/29(木) 18:29:10
LGって書いたらマイナス押されるんでしょ(笑)+88
-5
-
3. 匿名 2017/06/29(木) 18:29:21
SHARPのアクオスです+89
-8
-
4. 匿名 2017/06/29(木) 18:30:01
今、BDとかDVD見れて、録画もできるテレビ欲しい所!!+18
-0
-
5. 匿名 2017/06/29(木) 18:30:09
録画して観るなら1.5倍速できるやつがいいと思うよ。時短で見れる。あとCM飛ばせる機能も入ってるやつ+59
-0
-
6. 匿名 2017/06/29(木) 18:31:52
パナソニックがいいけど、一流メーカーだけに高いんだよね。+66
-0
-
7. 匿名 2017/06/29(木) 18:32:20
ドンキのジェネリックREGZA
出遅れて買えなかった
悔しい+48
-4
-
8. 匿名 2017/06/29(木) 18:32:45
意外と三菱がいいよ!高い音響が内蔵されてるから音が段違いでいいし、液晶も綺麗
録画もしやすい+38
-9
-
9. 匿名 2017/06/29(木) 18:32:54
東芝 レグザ+106
-4
-
10. 匿名 2017/06/29(木) 18:34:21
TOSHIBAのレグザ 4K 59インチ
2年くらい前です+53
-3
-
11. 匿名 2017/06/29(木) 18:35:21
5年使った掃除機が壊れたから日立のパワーブーストサイクロンクリーナーを買ったけど、吸う力が凄い!買ってよかったよ!+4
-20
-
12. 匿名 2017/06/29(木) 18:35:27
フナイは昔から海外向けメーカーで安かったね。+29
-0
-
13. 匿名 2017/06/29(木) 18:36:09
今使ってるのが壊れたらアクオス4K欲しい。+6
-0
-
14. 匿名 2017/06/29(木) 18:36:09
ソニー BRAVIAです。+108
-3
-
15. 匿名 2017/06/29(木) 18:37:04
11です。
間違えました…テレビでしたね。+5
-3
-
16. 匿名 2017/06/29(木) 18:38:18
SONYの4K BRAVIA内蔵テレビを購入しました。
スピーカーも横についているタイプで音もいいです。
YouTubeやAmazonビデオなどいろいろ観れて便利です。+75
-1
-
17. 匿名 2017/06/29(木) 18:39:21
DVDのデッキがPanasonicなので、Panasonic買いました!!明日取り付けに来ます。
でもSONYの方が映りがキレイだと思った…
+19
-2
-
18. 匿名 2017/06/29(木) 18:39:32
SONYのBRAVIA46型
4Kとか拘らなければ安く買えると思うけど。+41
-2
-
19. 匿名 2017/06/29(木) 18:39:34
東芝とかシャープなんてオワコンでしょ(;´д`)
どっちもテレビの番組表見辛いし電源入れても付くの遅いし。
パナ一択(^-^)+8
-36
-
20. 匿名 2017/06/29(木) 18:40:29
ジャパ〇ットのSHARP
スピーカー内蔵のテレビスタンド?もついていて良いけど立ち上がり遅かったり表示遅かったりたまにイラッとする+3
-0
-
21. 匿名 2017/06/29(木) 18:41:12
主です。壊れたテレビはSONYです。
詳しくないのでこだわりは無いのですが、どうせ買うなら新しいのを、とは思ってます
+13
-0
-
22. 匿名 2017/06/29(木) 18:41:24
サブにプライベートビエラを考えているんだけど使ってる方いるかな?+14
-0
-
23. 匿名 2017/06/29(木) 18:41:51
立ち上がり早いのはSONYかな+8
-9
-
24. 匿名 2017/06/29(木) 18:42:34
>>8
こういう情報
助かる+19
-0
-
25. 匿名 2017/06/29(木) 18:50:01
>>8
うちも三菱の「REAL」
画像ももちろんいいけど、三菱のお家芸「ダイヤトーン・スピーカー」は他メーカーを圧倒してる。+21
-1
-
26. 匿名 2017/06/29(木) 18:50:56
電気工事をする業者の人が言うにはシャープがいいと言ってた
色んな家のテレビを見たけどシャープのが何年経っても色が綺麗らしい+14
-9
-
27. 匿名 2017/06/29(木) 18:51:12
>>22
>>10のコメした者です
プライベートビエラも同時に購入しました
お風呂で観たり、料理を作る時はキッチンのカウンターに置いて観たりしています
夫がスカパーで車のレースや海外のスポーツをよくみているので、自分も好きなのが観れるので買ってよかったです+11
-2
-
28. 匿名 2017/06/29(木) 18:53:25
何を観て楽しみたいのかによって変わるよね。
うちはスポーツ観戦や映画に特化せず、満遍なくどの番組も観たいな〜〜というだけなので、あまり迷わずREGZAでした。
SONYの色彩が鮮やかなところも好きでした。+34
-1
-
29. 匿名 2017/06/29(木) 18:53:42
フナイは今はわからないけど、昔は安かろう悪かろうで使えないものが多くてよく壊れた+14
-2
-
30. 匿名 2017/06/29(木) 18:53:49
Panasonicの4K+12
-0
-
31. 匿名 2017/06/29(木) 18:54:34
4kは買わない方がいいよ+15
-5
-
32. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:06
Panasonicの録画できるやつ。
チャプターあるからCMスキップしたいんだけど、上手くできない。
イラっとする。
4Kなんだけど、放送自体が4Kじゃないから特別綺麗とかは無いです。+25
-0
-
33. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:14
前REGZA使ってたけど3年経たずにこわれた
実家も同様。
パナが一番反応早いからパナ使ってる
実家はシャープだけど反応遅過ぎてイライラする+8
-4
-
34. 匿名 2017/06/29(木) 18:57:39
トピズレですが、テレビって7~8年で壊れるんですか?!
我が家、実家共に10年以上使ってますが、まだまだ現役です。
7~8年で壊れたら私は落ち込んでしまうなーと思って・・・+60
-0
-
35. 匿名 2017/06/29(木) 18:57:55
>>31
なんで?+7
-1
-
36. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:24
+14
-5
-
37. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:54
パナソニックの55型を買いました。+9
-0
-
38. 匿名 2017/06/29(木) 19:02:09
>>34
最近の電化製品は大体7〜8年寿命って言われるよ。
機能が多くて複雑化してるからみたい。+26
-0
-
39. 匿名 2017/06/29(木) 19:03:30
>>36
初めて聞いたメーカー+7
-1
-
40. 匿名 2017/06/29(木) 19:04:27
このトピ、面白い+2
-0
-
41. 匿名 2017/06/29(木) 19:04:37
これパナソニックかソニーって言わないとマイナスになりそう…+3
-5
-
42. 匿名 2017/06/29(木) 19:05:21
>>40
そんな面白くなくない?+4
-3
-
43. 匿名 2017/06/29(木) 19:11:26
FUNAI 4K
+2
-1
-
44. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:29
made in koreaだけは絶対買いたくない+81
-0
-
45. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:36
>>1
私、FUNAIのTV買いましたよ
めっちゃ迷ったけど丁度、色々出費が重なって安いのを…と思ってたら店員さんに薦められました
画質は問題無しです
リモコンで操作した時に反応が遅いです
あとCM飛ばし機能が無く、30秒スキップというボタンで飛ばしてますが面倒です
+11
-1
-
46. 匿名 2017/06/29(木) 19:14:28
+2
-0
-
47. 匿名 2017/06/29(木) 19:14:29
田舎の小さい電気屋でさえ、韓国のはすぐ壊れるし保証もダメだから買うなと言ってる+43
-1
-
48. 匿名 2017/06/29(木) 19:22:57
SHARPのAQUOS40型をお正月に29800で買いましたw
狭い社宅なので十分かなとw+6
-2
-
49. 匿名 2017/06/29(木) 19:24:42
今年の春、約10年使ってた東芝REGZAからPanasonicに買い替えました!
どのメーカーにも言えることだろうけど、他社にすると録画一覧(ジャンルの振り分け等)の使い勝手が違うから使いにくく感じる。慣れなのかなー。+20
-0
-
50. 匿名 2017/06/29(木) 19:28:42
Panasonicの55インチ+6
-0
-
51. 匿名 2017/06/29(木) 19:29:56
>>49
私はPanasonicからTOSHIBAにかえました
やっぱり慣れですよね+6
-0
-
52. 匿名 2017/06/29(木) 19:32:18
>>22
便利ですよ!
普段はキッチンに置いて調理しながら録画ドラマやニュースを観てます
お風呂に持ち込んで半身浴なんかも+4
-0
-
53. 匿名 2017/06/29(木) 19:34:48
>>31さんどうしてですか??+0
-0
-
54. 匿名 2017/06/29(木) 19:35:05
SONYの有機パネル!!
高いけど。。。+5
-0
-
55. 匿名 2017/06/29(木) 19:36:21
まだBS(2018年12月開始予定)の4K8Kチューナーが発売されていない件
外付けチューナーとか嫌だ+8
-0
-
56. 匿名 2017/06/29(木) 19:36:25
次もREGZAかなあ。ブルーレイもREGZAだけど結構年数経ってて壊れるんじゃないかヒヤヒヤしてる。録画溜めてるのBDに落とさなきゃいけないんだけどついつい億劫で。今壊れたらホント泣く。+9
-0
-
57. 匿名 2017/06/29(木) 19:38:58
>>4
ハードディスクに録画出来る機能までは良いけれど
Blu-rayを観る機能は余りお勧めしません
壊れた時、テレビごと修理に持って行かれます
回転するものはいずれ壊れます+10
-1
-
58. 匿名 2017/06/29(木) 19:40:10
レコーダーと同じメーカーにすると楽だよ+11
-0
-
59. 匿名 2017/06/29(木) 19:40:17
リアル 三菱+5
-0
-
60. 匿名 2017/06/29(木) 19:40:30
>>6
チラシ見ればそうでもないよ。
出来れば、イベント時。+0
-0
-
61. 匿名 2017/06/29(木) 19:43:21
引っ越しで新しくテレビ買ったけど、リビングに置く用に65インチでソニーが欲しかったけど、60インチしかなくてシャープになった。
画質は綺麗と思ったけど、他と比べて安くて、すぐ壊れるんじゃないかと逆に疑ってしまう…笑
4Kが欲しかったけどバカみたいに高かったよ!
50万は軽く越えてたような…+1
-0
-
62. 匿名 2017/06/29(木) 19:43:34
8kはまだコンテンツがBSの旅番組だけって、店員さんに聞いた。
松坂桃李君、めっちゃかっこいいけど。
「リアの彼氏、いらんやん」って感動した。+0
-0
-
63. 匿名 2017/06/29(木) 19:43:54
>>53
31さんじゃないが
今の4kテレビは4k放送受信するためのチューナーが内蔵されてないくて本格的に4k放送が始まったたら後付けでチューナー付けなくてはいけないし
東京五輪の頃には8kテレビも出てくるので4kの価格も安くなると思う
五輪位までテレビが持つなら今4kテレビ買わない方がいい+14
-1
-
64. 匿名 2017/06/29(木) 19:46:38
4K欲しい+5
-0
-
65. 匿名 2017/06/29(木) 19:49:45
4kテレビ買っても4kで見るにはチューナー的なものが要るの?+12
-0
-
66. 匿名 2017/06/29(木) 19:54:12
たいむりー!
今日買ったテレビが届いたところ。
VIERA買いましたー。+9
-0
-
67. 匿名 2017/06/29(木) 19:57:51
パナソニック ビエラ 4K+3
-0
-
68. 匿名 2017/06/29(木) 19:58:22
三菱リアル 前もリアルでしたが五年位で壊れました 懲りずに又、リアルを購入 DVDやブルーレイ、CDが内臓しているので、メカ音痴な私は助かります
ちなみに40型です+7
-0
-
69. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:49
SHARPはダメですかね?
今AQUOSですが、ここを見ていると他メーカーが良さそう!?
YouTubeは何にも内臓されているのでしょうか?
現在Wiiで見るしかなく画質が悪いので内臓だとかなり助かります!+1
-0
-
70. 匿名 2017/06/29(木) 20:25:05
三菱、シャープは中国の会社に買われたから不安。
今のところ、パナソニックが日本の会社だから安心できる。+5
-0
-
71. 匿名 2017/06/29(木) 20:31:21
SONYブラビアとディーガの組合せ。
3番組同時録画できる。
最高、快適。使いやすい、キレイ。
我が家の初代テレビ、AQUOSは寝室に隠居しました。
+0
-0
-
72. 匿名 2017/06/29(木) 20:31:37
>>36
>>39
中国のメーカーだよ。+2
-0
-
73. 匿名 2017/06/29(木) 20:35:52
置きたい場所にテレビの線?が無いのでPanasonicの電波で受信するタイプを最近買いました。+2
-0
-
74. 匿名 2017/06/29(木) 20:37:48
録画機能内蔵で充分かと思うんですが、
DVDかBlu-rayのデッキを買った方がいいのかな。+0
-1
-
75. 匿名 2017/06/29(木) 20:41:07
実家はアクオスを使っているけど
母に聞いたらもう30年位たつらしい。
さすがに壊れそうだけど画質だけはあい変わらず綺麗。
これが完全に壊れたら家はもうテレビは買わない予定。
見る番組がなくて、今もサスペンスの再放送位しか見てないんだって。
+0
-9
-
76. 匿名 2017/06/29(木) 20:44:34
パナの4k スマートテレビ買った+0
-0
-
77. 匿名 2017/06/29(木) 20:44:34
国産メーカーがいいでしょうね。
ハワイのシェラトンに泊まったとき
どことはいわないけれどアジアの国のテレビで
画質が悪かった。
安いんだろうけど、高性能に慣れている日本人には無理だと思った。
+4
-0
-
78. 匿名 2017/06/29(木) 20:46:55
4kも普及してないのに業界では8K以上をすでに研究開発しているよ。
+7
-0
-
79. 匿名 2017/06/29(木) 21:03:25
PanasonicのVIERAで2K
お店で色々見てやっぱり4Kは画像が綺麗だなぁと思ったけどお高いので2Kにしました。
2Kでも綺麗ですよー
ちなみにやはり海外製品は壊れやすいそうです。+6
-1
-
80. 匿名 2017/06/29(木) 21:10:34
そう言えば無印はテレビだしてないね+1
-0
-
81. 匿名 2017/06/29(木) 21:16:34
>>20
ジャパネットで買うとメーカーには修理断られるそうですね+2
-0
-
82. 匿名 2017/06/29(木) 21:16:59
プライベートビエラが気になってる
+9
-0
-
83. 匿名 2017/06/29(木) 21:26:32
一昨年の年末に東芝のREGZAから、SONYのBRAVIAの43インチに買い替えました
DVDがSONYなんでテレビも合わせました
たまに朝に見ようとしたらソフトウェアの更新になって、テレビが30分くらい見えなくなったりするのはちょっと困る(´・_・`)+1
-0
-
84. 匿名 2017/06/29(木) 21:32:21
タイムリーです。
ちょうど昨日新しいテレビ届きました。
ソニーの4KBRAVIA 65型です。
画面が大きくてちょっと失敗したかな…と思うけど慣れるかな…。
YouTubeが大画面で見られるのは楽しいです。+2
-0
-
85. 匿名 2017/06/29(木) 21:44:44
寝室用なので、機能より値段重視でTOSHIBA
ちなみに、エアコンも15年ぶりに買い替えたけどTOSHIBA。
量販店でビックリするくらい安くしてもらえた!+0
-0
-
86. 匿名 2017/06/29(木) 21:58:25
出来るだけ国産を買ってほしい。
中国人が出稼ぎでどんどんきてしまうし、メイドインジャパンの技術が流れてしまうから。
うちはテレビも冷蔵庫も10年以上壊れずTOSHIBAです。クーラーとかも。
出来るだけ大切に使ってるけど、次はどうしようか考え中です。ファーウェイ、年内にも日本国内に大型工場を新設―中国企業では初 - iPhone Maniawww.google.co.jp中国の大手通信機器メーカー華為技術(ファーウェイ)は、中国企業としては初、日本に本格的な工場を新設し、通信設備や関連機器の生産に乗り出します。生産設備を導入し、早ければ年内にも工場稼働予定とのことです。 新工場はDMG森精機の跡地に新設 ファーウ...
+6
-0
-
87. 匿名 2017/06/29(木) 22:15:40
TOSHIBAとかシャープとかこれから安く売ってそうだよね。もう日本の企業じゃないし、テレビとかから撤退するんじゃな?+5
-0
-
88. 匿名 2017/06/29(木) 22:17:51
SONYのBRAVIA、4K49型買いました。
+2
-0
-
89. 匿名 2017/06/29(木) 23:11:08
4月下旬に購入しました。店員さんから色々聞いて、最初は4K希望だった主人でしたが普通?のシャープ50型で落ち着きました。
+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:32
4Kは東京オリンピックを目指してるのでその前後にまた性能がいいものが出てきそう。+1
-0
-
91. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:58
主さんと全く同じ状況!
SONYが壊れてフナイを勧められたけど、他の人のコメント見てたら、CM飛ばし出来ないとか4Kチューナーが必要になるとか…迷いますねぇ+2
-0
-
92. 匿名 2017/06/29(木) 23:44:11
>>34
機能が多い製品だと8年持てばいい方ですよ。
何も機能が付いてないシンプルな物だともう1年ほど寿命が延びるくらい。
それを知らずに「今までのテレビは10年以上も使ってたぞ!」とクレームしてくるお客様が多いそうです。
因みに東芝のテレビは他企業の部品と中国製の部品を合わせて作ってるので壊れやすいのでオススメしません。
東芝の家電事業が中国の手に渡る前から上記の事は行われていて新品なのに修理依頼が多くなりました。+3
-0
-
93. 匿名 2017/06/30(金) 01:07:41
>>16
うちもです!アマゾンプライムすぐみれるし
ユーチューブも音声リモコンだし、サイコーですよね。ますます、引きこもっています+0
-0
-
94. 匿名 2017/06/30(金) 09:39:20
>>35
ググったら出てくる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する