-
1. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:15
3組に1組は離婚経験者と聞きますが、実際そんなにいますか?私のまわりは離婚経験者はゼロです。夫側も私の親族も(家系図的なものを遡っても)1組もいません。+72
-293
-
2. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:34
うじゃうじゃいるわ+1061
-24
-
3. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:49
親+384
-7
-
4. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:51
親+265
-6
-
5. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:54
親+249
-6
-
6. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:56
3人いる。+127
-8
-
7. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:57
出典:rikonjyouhou.com
+50
-2
-
8. 匿名 2017/06/28(水) 23:26:57
いますいます。
多いから気をつけたい+360
-23
-
9. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:06
どうも。本人です!+751
-5
-
10. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:07
そりゃーいますとも!+292
-3
-
11. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:11
いないなぁ。
類は友を呼ぶし、いる人の周りにはたくさんいるんじゃないかな。+88
-167
-
12. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:11
予備軍ならいる。
まだ30歳だしこれからか?+219
-1
-
13. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:17
バツ3のツワモノがいます+271
-6
-
14. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:29
私自身が経験者+472
-9
-
15. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:30
親。
父親側だからいろいろキツイ+131
-9
-
16. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:35
はい!私(・ω・)ノ
両親・兄弟は円満。+255
-4
-
17. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:50
離婚できていいなーーー。
しがらみにがんじがらめで無理、、、+261
-25
-
18. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:57
いますよー。
2人とも再婚したけど、
主人の妹。
私の弟のお嫁さん。
2人とも今、幸せに暮らしています。+213
-10
-
19. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:58
父方の祖父が離婚してる
本当の祖母に一回も会ったことない+52
-2
-
20. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:13
類は友を呼ぶ+24
-68
-
21. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:17
うちも親
あと19でデキ婚した子
その他はいないなぁ
しそうな子ならいる
これは自分の年齢にもよるんじゃないかな?
私は30です。+26
-21
-
22. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:18
知り合いにはいっぱい居る。+197
-2
-
23. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:31
いっぱいいるぞ。+191
-3
-
24. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:31
いっぱいいるけどみんなアラサーぐらいで勢いで離婚しちゃって
シンママになってる
再婚できたのは一割もいなくて
ほぼみんな貧乏アラフォーのシンママ暮らしになってる
再婚できたのもシンママとシンパパの組み合わせだけ+42
-62
-
25. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:50
最高レベルの親不孝+17
-95
-
26. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:54
私の周りにも一組もいませんよ+29
-62
-
27. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:16
はい!!
でも稀にみる円満離婚でした。
今は再婚して子供にも恵まれました。+171
-17
-
28. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:20
学生時代からの仲良しグループに一人います。他は既婚者ばかりなので、正直みんなで飲む時にその子が傷つかないようにヒヤヒヤしています。でもみんなその子のこと大好きなんですよ。+35
-38
-
29. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:22
職場や友人もいる。そして私も。+138
-3
-
30. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:50
聞いてどうするの。
また叩きたいだけかな?+135
-6
-
31. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:51
うちの親
人を轢き殺して、完全にお母さんが呆れてしまった
元から夫婦の会話も無かったところにトドメだよね
+132
-10
-
32. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:53
元旦那の有責により、自分が経験者に最近なりましたが
私の家系の方では誰1人として離婚経験者はいませんし、自分のママ友や以前からのお友達でも離婚経験者はいません。
自分がなって初めて 市役所の人に「最近は離婚が多い、珍しくない」と言われましたが
自分の周りにいないので、私も不思議に思います+245
-8
-
33. 匿名 2017/06/28(水) 23:29:55
子供が幼稚園から大学まで
クラスに2人位、親が離婚した
子がいました。珍しくない。+113
-4
-
34. 匿名 2017/06/28(水) 23:30:01
職場に男女ともにいっぱいいる
再婚者もいたりするから、バツイチかどうかすら分からないよー
+180
-1
-
35. 匿名 2017/06/28(水) 23:30:02
自分、離婚しました。+158
-1
-
36. 匿名 2017/06/28(水) 23:30:17
アラフォー、7人いる+20
-1
-
37. 匿名 2017/06/28(水) 23:30:40
三組に一組が離婚
三組に一組が仮面夫婦
三組に一組が円満夫婦
って記事読んだ。ガルちゃんの結婚トピ見てると、確かにそんな割合な気がする。+285
-6
-
38. 匿名 2017/06/28(水) 23:30:59
会社の先輩2人、友人数名。+12
-1
-
39. 匿名 2017/06/28(水) 23:31:07
原因を知りたい。
只今調停中
+47
-1
-
40. 匿名 2017/06/28(水) 23:31:17
大学の同期の男性がバツイチ
大学時代から、新しい女の子見つけては追いかけまわして履修も目当ての女の子に合わせてたような人だったので、おそらく不倫がバレて離婚したんじゃないかと…+69
-1
-
41. 匿名 2017/06/28(水) 23:31:29
親、親戚、親友、友達、同級生多数、実家の向かえ斜め向かえの家の人、結構います+69
-2
-
42. 匿名 2017/06/28(水) 23:31:31
私の周りも一人もいない。
けど、私が経験者でーす。+84
-4
-
43. 匿名 2017/06/28(水) 23:31:45
親戚にはいないけど、会社にはうじゃうじゃいる。
えっ、この人が!?って人もたくさん。+97
-0
-
44. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:10
大人になってから、
離婚率ってこんな高いんだって思った。
私の周りで結婚した女の子の半分は離婚してるよ〜
でも、40歳以上の女性は離婚したことがない人の方が断然に多いです。
歳近い(20半ば〜30くらい)人は離婚率高い。+140
-2
-
45. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:14
>>28
大人が自身で決断して離婚したのだからそんな気をつかう必要ないのでは。+37
-1
-
46. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:18
身近なら、妹と友達 計2人だけ。
知り合いだったり風の便りで聞いた昔の知人とかなら沢山いる。+28
-2
-
47. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:23
今年33歳、離婚どころかまわりが結婚しません…時代が晩婚化すぎる。+178
-4
-
48. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:57
離婚率が高い北海道だけど、やっぱ離婚が珍しい印象は皆無だよ。+29
-0
-
49. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:57
熟年離婚の親戚多いいです。+8
-0
-
50. 匿名 2017/06/28(水) 23:33:10
三人姉妹全てバツ1ですが‥+56
-5
-
51. 匿名 2017/06/28(水) 23:34:14
割と親しい友人2人が離婚しています。うち1人は、離婚後1年くらいで彼氏できて、SNSに写真挙げたりして幸せそう。まだ30代前半だしそのうち再婚しそうです。私も結婚してますが、夫と別れ新しい彼氏ができるなんて想像もつかないので、うまく言えませんが、離婚してる友人が別世界の人に思えます。+12
-10
-
52. 匿名 2017/06/28(水) 23:34:24
祖父、親、友達+6
-0
-
53. 匿名 2017/06/28(水) 23:35:19
ちらほらいる。いやいや一緒に過ごすよりはリセットしたっていいんじゃない?+40
-2
-
54. 匿名 2017/06/28(水) 23:35:36
バツ1だらけだよ。なかにはバツ3とかもいる。+65
-2
-
55. 匿名 2017/06/28(水) 23:35:37
>>37
あー…
うちは3組に1組の仮面夫婦だわ(笑)
離婚したいけど今は状況的に無理だし
旦那にも離婚はしないと拒否されてる+60
-4
-
56. 匿名 2017/06/28(水) 23:35:40
そういえば一人もいないわ。考えたこともなかったけど+11
-3
-
57. 匿名 2017/06/28(水) 23:36:23
両親の兄弟と従兄弟まで合わせても離婚経験者がいない
全員が恋愛結婚ということ
職場に一人だけいる、人生で初めて身近にバツイチをみてなるほどと思ってる
一人だけ見て納得も悪いけど、でもそんな感じの女性だわ+4
-28
-
58. 匿名 2017/06/28(水) 23:36:45
会社の人って隠してるけど2度目の奥さんって人めちゃいる。+78
-0
-
59. 匿名 2017/06/28(水) 23:36:49
>>1
3組に1組というのはマスコミが作り上げた嘘。本当は5~6組に1組程度と言われています。
私の周りには離婚経験者はいません。
結局シンママの周りにはシンママが集まっているだけな気がします。類友ってやつです。
あとは食行が看護師や保育士など、特定の職業の場合は離婚している女性が多いです。+28
-34
-
60. 匿名 2017/06/28(水) 23:36:49
親です。
それで何なんですか?主の周りに居ないってのは幸せなことですね。
主も離婚しないように頑張ってください。+51
-14
-
61. 匿名 2017/06/28(水) 23:36:57
はーい!こないだ離婚しました!!
友人にはあんまりいないけど、職場には結構いるよ!+55
-1
-
62. 匿名 2017/06/28(水) 23:37:31
高校時代の仲良し5人組。私含めて4人離婚。+54
-4
-
63. 匿名 2017/06/28(水) 23:37:37
旦那の母親・兄・姉
うちが離婚したら全滅…+21
-1
-
64. 匿名 2017/06/28(水) 23:37:40
私以外の近親者
両親
兄弟
ついでに言うとみんな再婚してる。
父は再婚後また離婚してる。離婚した奥さんも今は再婚してる。
私はアラフォー未婚。身近な人見てたら結婚考えると怖くて出来なかったよ。+64
-3
-
65. 匿名 2017/06/28(水) 23:37:41
習い事で一緒の男が離婚経験者
教室の女で妙齢でまぁまぁ顔が良ければ、手当たり次第にアプローチして付きまとってる人
ちょっと前まで違う女の子の隣にべったり付いて回ってたのに、先週あたりから新しく来た女の子に鞍替えしてた
その前はまた違う人に行ってて…
私だけ華麗にスルーされてる(^。^)+59
-0
-
66. 匿名 2017/06/28(水) 23:37:49
だんな。+29
-1
-
67. 匿名 2017/06/28(水) 23:38:09
最近、バツ3の知り合いがまた結婚したとSNSで知って驚愕+24
-2
-
68. 匿名 2017/06/28(水) 23:38:43
いるいる。ふつーに。+34
-0
-
69. 匿名 2017/06/28(水) 23:39:19
職場に実は離婚してましたって30代前半の男性が2人と40代女性が1人いた
1人は同じ職場で再婚した
今33歳だけど高校時代の友達はまだ誰も離婚してないな。みんな大体は子供小さいし
これから増えるのかなぁ
+28
-0
-
70. 匿名 2017/06/28(水) 23:39:45
いない+6
-0
-
71. 匿名 2017/06/28(水) 23:40:15
おば、いとこ、姪っ子、友達。知らないだけで身近にうじゃうじゃ居そう。言ってる私もバツイチです+17
-2
-
72. 匿名 2017/06/28(水) 23:40:35
32,33ぐらいまでは、同世代の友達には数えるほどしかいなかったのに、35過ぎた頃から一気に増えた。
駆け込み結婚ならぬ、駆け込み離婚?
人生やり直す最後のチャンス!とか思うのかな。+64
-3
-
73. 匿名 2017/06/28(水) 23:40:58
いっぱいいる
もう別に珍しくもない
既婚、未婚、バツイチ、バツニ…、いろいろいますよー+62
-0
-
74. 匿名 2017/06/28(水) 23:41:42
>>67
結婚出来る人は何度でも出来るんだねぇ
ある意味羨ましい+41
-0
-
75. 匿名 2017/06/28(水) 23:42:00
こないだ、同窓会やったら10人中4人がバツイチだったよ(みんな男)
で、女友達は3人バツイチ
アラサーです
離婚と結婚は表裏一体だと思ってる
うちの母親がバツ2
結婚に希望なんかない娘になりました+66
-0
-
76. 匿名 2017/06/28(水) 23:42:16
友達は3組、親しくなくても知ってる人だけで言うともっといる。
身内には今のところは居ないかな。+6
-0
-
77. 匿名 2017/06/28(水) 23:42:31
>>59
離婚する人の職業限定しちゃってさ、あなたこそマスコミに踊らされてるんじゃない?
シンママたちを類友とかバカにしてるけど、なりたくてなった訳じゃないでしょ。
各々様々な理由があるのに、想像してあげることさえ出来ないなんて…。
+53
-8
-
78. 匿名 2017/06/28(水) 23:43:05
父親バツイチだったと大人になってから聞かされたw
宗教絡みで上手く行かずすぐ別れたらしいけど
+14
-0
-
79. 匿名 2017/06/28(水) 23:43:43
シンママクッキー+2
-0
-
80. 匿名 2017/06/28(水) 23:43:46
3組に1組は大げさだろ!って思ってたけど、一人で2度3度と数稼ぐ人もいるから、ならすと3組に1組ぐらいになるのかな?+42
-2
-
81. 匿名 2017/06/28(水) 23:44:31
私の時代ですら同級生に何人も片親の子いたよ。
今はもっと増えてるんじゃない?+53
-2
-
82. 匿名 2017/06/28(水) 23:44:36
バツ2の癖に知人の喪男紹介してきたり独身に対してどや顔で結婚すすめるアラフィフおばさんがいる いや、まず自分の心配しようね。+16
-1
-
83. 匿名 2017/06/28(水) 23:45:22
東京に引越して来てから知り合った友人の親が離婚してる人多くてびっくりした
都会という土地柄なのか、ただ単に私が知り合った層に多いだけなのか+11
-0
-
84. 匿名 2017/06/28(水) 23:45:23
いるよ。
だけどその人、離婚した相手とまた結婚した。
結婚式に出席した身としては、ご祝儀が無駄にならなくてよかったけど。+35
-1
-
85. 匿名 2017/06/28(水) 23:45:39
2人います。
今の時代、浮気する旦那多いからね、我慢できるかにもよってくるよね。
まぁ、離婚の原因って浮気だけの理由じゃないんだろうけど、一番って浮気だよね。
なんか、今後もどんどん増えていきそう…
ちなみにうちの旦那も浮気してましたけど離婚はしませんでした。+45
-5
-
86. 匿名 2017/06/28(水) 23:45:40
離婚して当初は不安だったけどがむしゃらに
頑張って自分で事業も始めたし軌道に乗ってる。。誰にも邪魔されないし文句も言われない、子供もちゃんと理解してくれてちゃんと育ってくれたし良かったと思ってる。
先日たまたま占い見てもらったら離婚がプラスに働くタイプと言われて当たってるなーと思った!
とにかく私は結婚生活は向いてなかったみたい!+26
-2
-
87. 匿名 2017/06/28(水) 23:45:54
3組に1組が離婚てやつ、計算式に問題があるんじゃなかったっけ?
今年度結婚したカップルの数を今年度の全離婚カップルの数で割ってるという無茶な話だったような+48
-0
-
88. 匿名 2017/06/28(水) 23:46:55
幼馴染、今までの同級生、職場、サークル、習い事、ご近所さん、町内会
ほとんどの知人コミュニティに男女とりまぜて数名ずついる
離婚の報告受けても「それはお疲れ様でした・・・」とねぎらいの気持ちが湧くだけ+14
-1
-
89. 匿名 2017/06/28(水) 23:48:43
>>77
ただ、自立できないから離婚できなくて仮面夫婦やっているのも多いよ。
自立して稼げる職業だと離婚に踏み切りやすいって意味では?
それ以外は貧困シングル家庭が多い。+77
-0
-
90. 匿名 2017/06/28(水) 23:49:43
>>77
たしかに。
でも私の周りも、看護師の離婚率はほんと高い。
女性が自立して稼げるかどうかってことも、いくらかは関係あるかもね。+73
-0
-
91. 匿名 2017/06/28(水) 23:50:32
なんだろ、職場や周り見ると40.50代で1回も結婚してない独身女性よりバツイチ女性の方が普通に見える。
その歳まで一回もしてないと人に言えない何かあったのか?たとえば付き合ってる彼氏が結婚してて不倫だったから婚期遅れたのかな?て逆に心配しちゃう←大きなお世話だけど。+37
-14
-
92. 匿名 2017/06/28(水) 23:50:33
元職場の同僚。
失礼ながら、夫の方から愛想を尽かされたんだなって性格の人。
思春期の子供2人抱えて「誰かイイ男いないかな~」とか何とかほざいてた。
勘弁して。+13
-6
-
93. 匿名 2017/06/28(水) 23:51:00
職場で同じ事務所の人達。
男性3名 計バツ6
女性3名 計バツ4
私だけ未婚で飲み会になると全員マウンティングしてきます。そんなにバツありがえらいの?と疑問!
理解できませんね。
+54
-1
-
94. 匿名 2017/06/28(水) 23:52:46
知り合いに一人いる+2
-0
-
95. 匿名 2017/06/28(水) 23:54:21
実家の環境にもよるよね!いつでも帰ってこい、孫の面倒は見てやる、て親の元で育ってたら案外簡単に離婚に踏み切れるし。帰るところ無いなら旦那が浮気しようがDVだろうがしがみついちゃうみたいな、+65
-6
-
96. 匿名 2017/06/28(水) 23:54:38
>>77
単純に女性側が経済的に自立していると離婚が怖くない(といったら語弊があるかもだけど)んだと思うよ。保育士や看護士は例としているだけで、特定しているわけではないと思うんだわ。+45
-0
-
97. 匿名 2017/06/28(水) 23:56:01
離婚しても再婚して、幸せになってる人、何人か知ってます。
長い人生、合わない人といるより、よいご縁の人に出会う方がいいよね。+69
-2
-
98. 匿名 2017/06/28(水) 23:56:10
うち3人兄妹
全員30代未婚
まずは結婚したいわ…+34
-0
-
99. 匿名 2017/06/28(水) 23:56:12
親、叔母、私、友人数人
ちなみに私は旦那と復縁した+8
-1
-
100. 匿名 2017/06/28(水) 23:56:18
旦那も、私の友達も、離婚経験者です。+10
-2
-
101. 匿名 2017/06/28(水) 23:56:49
みんな、そんなに周りにいるの?!
私の子供、中学と小学にいるけど、学校関連の知り合いのお母さん達、自分の友だち、仕事の人たち入れても3人くらいだけど…(´・_・`)
+12
-5
-
102. 匿名 2017/06/28(水) 23:57:31
近所に離婚して普段は子供とママだけで生活してるけど週末になると元旦那とご飯食べに行ったり子供連れて遊びに行ったりしてる人いるけどなんなんでしょうね?毎週、毎週だと母子手当目当ての偽装離婚なのかな?とか思ってしまう!+27
-14
-
103. 匿名 2017/06/28(水) 23:59:12
親と妹+7
-0
-
104. 匿名 2017/06/29(木) 00:00:13
20代前半でそんなに好きでもない人と結婚、20代後半で離婚、その後大好きな人と再婚10年以上連れ添っている人が言うには、結婚は大好きな人と結婚するべき!って
婚活してる私はそこにたどり着けるのだろうか+38
-1
-
105. 匿名 2017/06/29(木) 00:00:46
周りにたくさんいるよー!
こないだも子供の同級生の親が離婚した。子供3人もいるのにどうするんだろ?て思うけどダメなもんはダメなんだろうね、旦那の方はすでに新しい彼女と再婚するらしいよ+29
-1
-
106. 匿名 2017/06/29(木) 00:00:57
私、親戚も2人離婚、友人にも3人、自分が働いてる店のバイトの子はほとんど親が離婚してるわ。
いっぱいいるよ。+12
-0
-
107. 匿名 2017/06/29(木) 00:02:03
>>77
>>59です。
私の職場がそういう職場で事実なので書いただけです。あと公務員女性も離婚している方、多いですよ。
マスコミに踊らされてるって何ですか。笑
メディアリテラシーくらい持ち合わせています。
あなたこそ、他人の意見を客観的に見られない方なようですね。+31
-15
-
108. 匿名 2017/06/29(木) 00:02:47
旦那の兄妹。
義実家に出戻りで居るから気つかって疲れるわ+7
-1
-
109. 匿名 2017/06/29(木) 00:03:44
私は、次、結婚するなら、自分のことを好きと思ってくれる男の人がいいです。+23
-2
-
110. 匿名 2017/06/29(木) 00:04:11
旦那のいとこが離婚4人位いるわ。+9
-0
-
111. 匿名 2017/06/29(木) 00:05:44
>>102子供の友人の家もそう‼︎
実際その子のお母さんが普通にそう言ってヘラヘラ笑ってた。
ちなみに毎日パチンコに通ってる+3
-3
-
112. 匿名 2017/06/29(木) 00:05:49
片親の子は差別されるよ。
私それで結婚ダメになった。
元カレ死ね。+21
-12
-
113. 匿名 2017/06/29(木) 00:06:50
誰も結婚する時 離婚するかも?なんて思って結婚しないよね!幸せになりたいて思って結婚するんだよ、けど、、、間違えもあるんだよ(T ^ T)+56
-0
-
114. 匿名 2017/06/29(木) 00:07:18
今時珍しくないですよ。
東京だからなのか、
友達にも知り合いにも職場にも
うじゃうじゃいるし
あえてそれを陰でヒソヒソ言う人もいない。
+53
-6
-
115. 匿名 2017/06/29(木) 00:10:05
自分がバツイチ。
まだ20代だからか周りにはほとんどいない。
子供の同じクラスの子に母子家庭・父子家庭がそれぞれ1人ずつ。
あと勤め先の部長がバツ2。+16
-0
-
116. 匿名 2017/06/29(木) 00:12:19
女友達の7割がバツイチ、バツ2、シングルマザー。
会社で仲よくしている人も女性はみんなバツイチ。
私もバツイチです。+24
-2
-
117. 匿名 2017/06/29(木) 00:12:42
主が知らないだけで周りには普通にいるんじゃない?
うちの親離婚してるけど知り合い程度の人にいちいち自分から話さないし。+39
-0
-
118. 匿名 2017/06/29(木) 00:13:54
もう縁切ってるけど
元親戚にバツ3の女性がいた。
結婚するたび子供産んで
別れてを繰り返してるから、
子供3人とも父親が違う。
上の子が不登校になっても
ほったらかして男遊びしてた。
+28
-1
-
119. 匿名 2017/06/29(木) 00:14:13
結婚するの早い人は離婚も早いw
まぁ合わないなら少しでも若いうちの方が次見つけやすいしね。実際再婚するのも早い〜
+30
-1
-
120. 匿名 2017/06/29(木) 00:15:33
裁判中です
先のこと考えると辛いので考えないように毎晩子供が寝てから勉強してます。+22
-1
-
121. 匿名 2017/06/29(木) 00:19:22
いっぱいいます。普通にいます。
+22
-3
-
122. 匿名 2017/06/29(木) 00:19:33
夫がバツイチ。+8
-2
-
123. 匿名 2017/06/29(木) 00:19:34
とっくに冷え切って旦那の顔も見たく無いとか言いながら世間体のために仮面夫婦続けてる方がよっぽどあざといと思うけど!
平気で旦那はATMだから。て言ってる人近くにいるよ!
ようは自立できないんだけでしょ。+74
-5
-
124. 匿名 2017/06/29(木) 00:22:34
そんなに親しく無いママ友とかなら過去のことわからないもんね、実は今の旦那は2人目かもしれないしそんな話しないし知らないだけでたくさんいると思うよ+3
-1
-
125. 匿名 2017/06/29(木) 00:24:11
離婚歴ありますーって言われても、そうなんだ!くらいにしか思わないな
男に対してはちょっと身構えるけど+28
-1
-
126. 匿名 2017/06/29(木) 00:26:22
はーい、わたしです!(笑)+4
-1
-
127. 匿名 2017/06/29(木) 00:27:52
祖父母も離婚。
両親も離婚。
そして私も現在離婚調停中。
伝統受け継ぐつもりはなかったんだけどなー。+26
-1
-
128. 匿名 2017/06/29(木) 00:30:02
小学校高学年くらいになると「○○先生ってバツイチらしいよ」みたいな話はすぐ広まってた。嫌なガキどもだったろうな。+27
-2
-
129. 匿名 2017/06/29(木) 00:30:23
夫婦仲が危うくなって来て、親に相談したら
うーーーーーん、離婚したことがないからわからない。
って言われた。
多分、一族で離婚したのはわたしだけ。
そして再婚したのもわたしだけ。+34
-0
-
130. 匿名 2017/06/29(木) 00:31:21
偽装離婚が二組。
1人は旦那さんが経営者で、自己破産するから、書類上も無関係になるためだって。
もう1人は完全にお手当目当て。子供1人目の時に別れて、その後になぜか3人出産したけど、籍は入れていない模様。
真面目に税金払うの馬鹿らしいわ。+27
-0
-
131. 匿名 2017/06/29(木) 00:33:10
3組に1組
これね、今年結婚した夫婦と今年離婚した夫婦の数で計算してるのだよ。
だから、今年結婚した夫婦に対して、何倍の夫婦がいて、その何倍の中で離婚したかと計算したらイメージほど多くないのだよ。+24
-1
-
132. 匿名 2017/06/29(木) 00:34:24
親以外はいないなぁ+0
-0
-
133. 匿名 2017/06/29(木) 00:35:52
学生時代の仲よかった子達は誰も離婚してない。
ちなみに三十代後半です。
今の職場は四、五十代、女性の多いとこなんだけど、半分は離婚経験者。
+10
-0
-
134. 匿名 2017/06/29(木) 00:36:42
転勤で1学年1学級の校区に越して来たんだけど、シングルマザーの多いことに驚愕している。
田舎のせいか出戻りが多い。
クラスの3分の1から2分の1が片親。学校は荒れてる。
その代わり、PTAではシングルなので〜が通用しない。
+39
-0
-
135. 匿名 2017/06/29(木) 00:37:45
彼氏
幼馴染がバツイチ
そしていとこが離婚したがってます。
いとこの旦那がどうやらクズみたい。+2
-2
-
136. 匿名 2017/06/29(木) 00:40:12
不思議と離婚者ばっかりのグループとかいるよね
そういうのは大体悪口ばかり言ってるタイプ+14
-10
-
137. 匿名 2017/06/29(木) 00:41:28
ウチの姉。
今年の4月に離婚した。+7
-0
-
138. 匿名 2017/06/29(木) 00:41:39
職場の人とか知り合いレベルならいるけど、友達には1人もいない。+6
-1
-
139. 匿名 2017/06/29(木) 00:42:29
友人や親戚には全くいない
離婚率30%とか聞いても信じられない+9
-2
-
140. 匿名 2017/06/29(木) 00:42:54
母親学級のママ友10人中3人が離婚したわ。わたしも調停中\(^o^)/+18
-1
-
141. 匿名 2017/06/29(木) 00:42:57
元彼がバツイチで「子供を取り戻す会」の離婚仲間を紹介されたけど
全員DV野郎で怖かった+26
-0
-
142. 匿名 2017/06/29(木) 00:43:30
離婚者が固まるのは本当。ダメなレベルの人は引き合う
男を選ぶ時はまわりが離婚してない人を選ぶべき+51
-11
-
143. 匿名 2017/06/29(木) 00:44:57
職場200人中、離婚者一人だけ
パーティーの挨拶で「唯一のバツ1ですが」とか良くわからない挨拶が滑ってて可哀想だった+21
-0
-
144. 匿名 2017/06/29(木) 00:45:33
>>142
このトピにも多いけどやっぱり離婚者は「ダメなレベル」か…+31
-1
-
145. 匿名 2017/06/29(木) 00:47:01
友達全員離婚してるんだけどw
まあ、確かにちょっと大人しい方ではないな+8
-0
-
146. 匿名 2017/06/29(木) 00:47:50
>>143
それだけいて1人ってすごいね。
自虐は笑っていいのか悪いのか反応に困るね。+21
-0
-
147. 匿名 2017/06/29(木) 00:48:06
友だちでは1人だけ離婚してる
特に付き合いないけど離婚したの知ってるレベルだと結構いるかも+0
-0
-
148. 匿名 2017/06/29(木) 00:48:47
親も離婚してるし、自分も離婚したし、姉も離婚した
引き合うっていうか感染するんじゃない?
幸せな家庭を知らないからどうしようもないよ。はじめから不利だわ+26
-0
-
149. 匿名 2017/06/29(木) 00:50:29
>>146
本当にその人が唯一のかは知らないから、もしかしたら隠れバツ1が他にいるかも
ただ知ってる範囲では本当にその人だけだった
平均年収400くらいの会社なんだけど、残業が全くないのが原因かなと思った+4
-0
-
150. 匿名 2017/06/29(木) 00:50:43
確かにクラスのちゃらんぽらんグループはだいたい離婚してたわ。友達の層で周りの離婚率かなり変わりそう。+28
-4
-
151. 匿名 2017/06/29(木) 00:51:47
中学のグループが一番わかりやすい
「あっ・・・」ってなるグループは離婚率高いし、中堅くらいの普通のグループが一番離婚率低い。最下層はそもそも結婚してないし+15
-8
-
152. 匿名 2017/06/29(木) 00:52:48
いますよ。
若いときにデキ婚してすぐ離婚した子。
しかも今は好きでもない男の金目当てで同棲して、またデキ婚狙ってるみたい。+17
-0
-
153. 匿名 2017/06/29(木) 00:53:23
でき婚は離婚率高いよね。
何事も計画性ないんだろうな。+38
-2
-
154. 匿名 2017/06/29(木) 00:54:33
同窓会でわかったけど、デキ婚した人は全員離婚してる
男側も本気じゃなかったんだろうなーって思っちゃう+21
-4
-
155. 匿名 2017/06/29(木) 00:55:54
>>151
最下層って要は目立たないグループ?
私の地元はヤンキーはヤンキー同士、大人しい子は大人しい同士上手い具合にくっ付いてるよ。+18
-0
-
156. 匿名 2017/06/29(木) 00:55:56
20歳くらいだとスライム倒して経験値集めみたいな感覚で適当に簡単そうなの捕まえて付き合ってる男も多いしね
そりゃ、デキたから結婚ってなっても上手くいくはずもない+23
-1
-
157. 匿名 2017/06/29(木) 01:02:42
いとこ
ほんとに真面目な子供の頃から人でまさか離婚するとは思いませんでした+25
-1
-
158. 匿名 2017/06/29(木) 01:04:00
結婚前二人にアプローチされて両親揃ってる方選んだ だって母親が同居アテにしてそうだったから+6
-1
-
159. 匿名 2017/06/29(木) 01:12:08
伯父に一人、ひいばあちゃん
近所や会社の中にはうじゃうじゃいるわ+6
-0
-
160. 匿名 2017/06/29(木) 01:14:13
もうすぐ離婚予定です!
再婚はしたくありません!
子供と共に生きていくー!+26
-0
-
161. 匿名 2017/06/29(木) 01:16:52
会社の中に同じ人と結婚と離婚を何度も繰り返している人がいる+8
-0
-
162. 匿名 2017/06/29(木) 01:17:04
>>58
普通、家族を見たら夫婦どちらかもしくは両者がバツイチかもなんて考えないけど実はいるんだよね+19
-0
-
163. 匿名 2017/06/29(木) 01:23:23
周りにはいないけど、私はもうすぐ離婚するよ。+10
-2
-
164. 匿名 2017/06/29(木) 01:28:37
私の周りは30半ばで離婚が増えた。
子供が少し大きくなって留守番とか出来るようになったら妻から離婚切り出すパターンが多い。
子供が大きくなるまで我慢してたんだなって思ってる。
妻が離婚したくて夫が拒否の場合は別居してる。
籍だけの問題で妻は帰る気なさそう。
夫から離婚を切り出してる所は今の所1人もいない。+29
-1
-
165. 匿名 2017/06/29(木) 01:45:18
介護の仕事をしていますが同僚にいっぱいいる。
この業界はなぜかシングルマザー率が高い。+29
-1
-
166. 匿名 2017/06/29(木) 01:53:51
いるいる!
バツ2でお父さん違いの子供達。
さらに現在既婚者と不倫中。
あいだで独身男とヤリまくり。
ほんと汚い女+30
-1
-
167. 匿名 2017/06/29(木) 01:54:43
まず自分。
それから友人も何組か居るし、
親、おば、元旦那の親、今旦那の親もそう
離婚経験者だらけw+3
-2
-
168. 匿名 2017/06/29(木) 01:54:57
本で読んだ
3組に1組は離婚する
3組に1組は離婚したいけど環境的に出来ない状態
3組に1組は円満
円満の3組に1組はどちらかが不倫している。
円満の3組に1組は仮面夫婦
円満の3組に1組は新婚か真の円満
つまり、円満な夫婦は20組に1組しか誕生しない+23
-8
-
169. 匿名 2017/06/29(木) 02:04:58
いる。だろうなーって愚かなやつ+1
-1
-
170. 匿名 2017/06/29(木) 02:09:06
ろくでもないのばっか+4
-2
-
171. 匿名 2017/06/29(木) 02:17:36
隣のご夫婦、子供3人が独立するのを待っての熟年離婚だった。
長い間会話がなく家庭内別居状態だったらしい。
+25
-0
-
172. 匿名 2017/06/29(木) 02:17:47
三姉妹で姉と妹が離婚、私は独身
親はどう思ってんだろう・・・+15
-0
-
173. 匿名 2017/06/29(木) 02:21:19
いっぱいいる
だいたい
20代前半で結婚した人
30くらいで焦って結婚した人+20
-0
-
174. 匿名 2017/06/29(木) 02:32:16
旦那の姉、従姉妹、親友
ご両親も熟年離婚を考えているそうだ。+1
-1
-
175. 匿名 2017/06/29(木) 02:34:21
いるいる。身内にも友達にも。
友達がバツ2の人と結婚したけど、やっぱり離婚した。+8
-0
-
176. 匿名 2017/06/29(木) 02:36:55
いとこが20才でデキ婚、25で離婚、35で一回り年下と再婚しました。
困るのは60代の子なし専業主婦の叔母が離婚しそうなことです。何かあったら困るんだけど。犬猫いっぱい飼ってるし。+8
-1
-
177. 匿名 2017/06/29(木) 03:03:47
アラフォーにもなると、離婚話は珍しくなくなる。
そうなると子供が生きがいになり、また家族自慢聞かされて困る。
今の海老蔵に夫婦ラブラブ話を振るようなもんよ。
早く新しい相手探せとか。
海老蔵は気遣われるけど、一般人は葬式以外は御構い無し。金も権力もないから相手も見つかりにくい。
どんだけ酷いことしてるかわからないのよね。
人格障害者って。+6
-1
-
178. 匿名 2017/06/29(木) 05:04:08
元カレがバツイチだった
超ケチでネチネチした面倒な男だった
9ヶ月で別れた(^^)
あんなのと結婚なんか御免+29
-0
-
179. 匿名 2017/06/29(木) 05:10:19
>>37
三組に一組が離婚
三組に一組が仮面夫婦
三組に一組が円満夫婦
↑ 何だか納得しちゃいました。
仲良し夫婦は公の場に積極的に出ることが多いけど、仮面夫婦は、あまり夫婦揃って出てこないから、気づきにくいけどね。
+10
-2
-
180. 匿名 2017/06/29(木) 05:39:06
わたしの女友達は皆高収入高学歴と結婚したけど、結構離婚してる。モラハラとかDVで。エリート層に多いらしいね。女友達側もみんな働いてるから離婚決めれるんだろうけど。+23
-0
-
181. 匿名 2017/06/29(木) 05:40:31
親族には居ないけど、会社や同級生や子供の学校の人やらそりゃー居るよ。
不倫された人からした人。
女の人の方がパワフルだと感じた。すぐに再婚してたり、彼氏が常に居たり。
まあ、子供はかわいそうに思うけど。+1
-2
-
182. 匿名 2017/06/29(木) 05:41:23
>>136
既婚者グループでも夫の悪口ばっかり言ってるグループありますよw+7
-2
-
183. 匿名 2017/06/29(木) 06:23:28
離婚フラグ?↓
・子供が生まれてからは、SNSに夫の写真を載せない。子供のみ。
写っていても、後ろ姿などで顔は写っていない。
・鍵垢ではないSNSに夫と姑の悪口を書く。
・子供を連れて休日のお出かけ写真は載せるが、結婚記念日の写真は無い。
・まず、デキ婚で、夫はすでにバツイチ子持ち(前妻の親権)。
・夫は結婚前、好きでは無いと当時彼女である妻にハッキリ言う。
・妻からの猛アピールで付き合う事になった。
・1歳未満の子どもが40度以上の熱を出しても、夫は飲み会に行く。
・でも、食事などの家事は積極的にする。
+3
-6
-
184. 匿名 2017/06/29(木) 06:28:19
同僚に1人と、その親族に2人。
自分の叔父とその娘と息子に3人。
家族単位でみんな離婚してたりするから、不思議だな〜と思う。
+5
-0
-
185. 匿名 2017/06/29(木) 06:34:27
身内や友達にはいないけど、職場には何人かいる。+2
-0
-
186. 匿名 2017/06/29(木) 06:44:55
バツ2どころか
バツ3の
男も知り合いにいるが
どちらも
くず+3
-0
-
187. 匿名 2017/06/29(木) 06:45:44
私も、友達にも数人。
血縁関係ある人は、両方のひいおばちゃんが
離婚経験有り。←昔には珍しくひいおばちゃんの方から離婚+1
-0
-
188. 匿名 2017/06/29(木) 06:53:11
私も夫もバツイチで再婚、親友も旦那さんとバツイチ再婚組、知人に4人、知り合いに数人、います(笑)
いすぎ??
シングルマザー組は定職について彼もいたりして楽しそうにやってますね。
養育費や慰謝料も貰えず、が殆どだけど…
私もまた離婚したい。バツ2でもいい。+4
-1
-
189. 匿名 2017/06/29(木) 06:58:06
自称綾瀬はるか似の太ったババア、バツイチがいまーす!
性格や行動が悪いので離婚したとき「ざまあwww」と思いました!+1
-5
-
190. 匿名 2017/06/29(木) 06:58:21
33歳ですが友達にも友達の親も親族にも離婚経験者いないなぁ〜と思っていたけど去年結婚した主人のお姉さんがバツ2でした。+6
-0
-
191. 匿名 2017/06/29(木) 07:13:35
>>188
類友だね〜+4
-0
-
192. 匿名 2017/06/29(木) 07:23:15
親
同僚
友人+0
-0
-
193. 匿名 2017/06/29(木) 07:24:34
>>168
その情報が本当かどうかはともかく、国語と数学もう一度やり直してきな+7
-1
-
194. 匿名 2017/06/29(木) 07:28:19
三姉妹。一番上はなんとか結婚(子供無し・とりあえず端から見ると円満)、真ん中は独身(実家住み)、一番下は僅か3年も経たずして離婚…
うちです。。+4
-1
-
195. 匿名 2017/06/29(木) 07:33:51
あんまり周りに居ないけど(田舎なのでわりと保守的な感じもあるのか??)友達夫婦もみんなうまくいってるように見えるし、親戚も… と思ったがそもそも独身率も高かった。思い出したのは唯一離婚してる知り合いは不倫略奪からの結婚だったからなのか…?+3
-1
-
196. 匿名 2017/06/29(木) 07:35:53
下の子どもが小学校上がるか上がらないかのタイミングで離婚ラッシュ来てる
苗字変えないし親友レベルじゃないと報告しない人も多い
+14
-0
-
197. 匿名 2017/06/29(木) 07:41:32
従姉妹に3人 うちバツ2が1人
娘の同級生の親5人位
+0
-0
-
198. 匿名 2017/06/29(木) 07:43:33
私の周りは5人中4人再婚した。多分、あと一人も再婚してそう。
ずっと連絡とってないけど、スペック的には出来る(20代ですぐ離婚子なし)から。+1
-0
-
199. 匿名 2017/06/29(木) 07:45:19
仲良くしてるいとこ5人が私以外全員離婚した。
親も離婚か仮面夫婦だからか、親の影響は大きいと思う。+0
-0
-
200. 匿名 2017/06/29(木) 07:57:53
いるけど、三組に一組とは思えない。
五、六組に一組ぐらいに感じる。+0
-0
-
201. 匿名 2017/06/29(木) 08:02:47
いとこそれも兄妹で。
そしてすぐに再婚。
ちなみに数あるいとこの中で離婚したのこの兄妹だけ。
離婚した理由は嫁が浮気で浮気相手と妊娠や旦那が借金と相手が原因なんだけどなんか結婚運悪いのかな。
再婚相手とは上手く言ってる
+6
-0
-
202. 匿名 2017/06/29(木) 08:02:58
3人いる。
友達の親や同僚。
みんな女手一つで子供を大学出してます。
尊敬してる。+14
-1
-
203. 匿名 2017/06/29(木) 08:20:14
デキ婚でのちに離婚する人が多い+12
-0
-
204. 匿名 2017/06/29(木) 08:25:42
ここまで書かれていた中で子持ちで離婚された人はどれくらいなんだろう?
私も子どもいて離婚を考えてるので、比率が知りたいです。
子持ち離婚→プラス
子無し→マイナス
してくれると参考になります!+24
-11
-
205. 匿名 2017/06/29(木) 08:36:54
私がその、記念すべき第1号でした。
そのあとは父方・母方それぞれの従兄弟も離婚してましたよ。
母の姉夫婦にはネタにされたりして嫌な感じだったけど、数年してそこの息子が泥沼離婚したときはスカッとした。
人間、なにがあるかわからないよね。+7
-0
-
206. 匿名 2017/06/29(木) 08:41:34
DQNと言われる感じでなくむしろ親が医者とか経営者でいい生活していた友達に離婚多い。
話し聞いてると、それ我慢できないんだと思う。そして実家がまー可哀想、帰って来なさいのパターン。ぬくぬく暮らしてるから実家我裕福なら離婚もありなんだなと思うわ。でもそれで弟夫婦が実家からでてきたのかなぁと波紋はある+8
-2
-
207. 匿名 2017/06/29(木) 08:48:18
知り合いにならたくさんいる
原因が自分だったり相手だったり
シングルのままだったり再婚したり
ほんと色々+3
-0
-
208. 匿名 2017/06/29(木) 08:49:51
私の両親も主人の両親も離婚
仲良い友達5人離婚
会社の同僚3人も離婚
普通に多い+7
-0
-
209. 匿名 2017/06/29(木) 08:55:31
身近にいる
私はそうなると思ってたわww+2
-0
-
210. 匿名 2017/06/29(木) 09:02:07
おじおば。
子どもが成人して離婚したの二組います+1
-0
-
211. 匿名 2017/06/29(木) 09:03:28
高校時代よく一緒にいた3人組
2人は20代後半の同じ歳で結婚、30歳くらいの同じ時期に出産
まだ子供小さいし離婚のリの字も聞かない
お互い頭良くない学校出だしよほどの事が無ければ離婚なんてしなさそう。離婚してもシングルで子供育てながら仕事出来る感じしないし
まぁ私は独身ですがね+4
-1
-
212. 匿名 2017/06/29(木) 09:20:11
多いところに集まっているから、周りにいっぱいいる人と、全くいない人といるのだろうね
+10
-1
-
213. 匿名 2017/06/29(木) 09:25:44
正直離婚臭がつくから関わりたくない+2
-6
-
214. 匿名 2017/06/29(木) 09:35:27
夫が私と再婚。
+5
-0
-
215. 匿名 2017/06/29(木) 09:37:51
離婚は別に珍しくないよ
姉にいとこ2人、友人にも一人か2人いるな
見てると顔とか人間性より単純に男運だよ
あと男を見る目がない+9
-2
-
216. 匿名 2017/06/29(木) 09:40:07
世代や家より
個人と社会の関係性がひろがったから
結婚登録制度のパワーがなくなってるきてるんだと思う。+5
-2
-
217. 匿名 2017/06/29(木) 09:41:00
祖母、親、主人、義理の妹、叔母さん
ちなみに叔母さんは罰3+0
-0
-
218. 匿名 2017/06/29(木) 09:41:21
あーやっぱりねというのからプライド高い友達まで様々+4
-0
-
219. 匿名 2017/06/29(木) 09:42:25
男を見る目がない。これに尽きる。
自分もそのレベルだから仕方ないけどね。+10
-2
-
220. 匿名 2017/06/29(木) 09:44:13
学歴と離婚率まで関係あるのね。
何か妙に納得 笑+22
-0
-
221. 匿名 2017/06/29(木) 09:45:15
珍しくないけど惨めだな~とは思う、自業自得なんだけれども+7
-2
-
222. 匿名 2017/06/29(木) 09:50:00
周りにいないほうが珍しくない?
うちは祖父母(両方とも)を筆頭に、親戚・友人知人に結構います。
数えられない。+7
-4
-
223. 匿名 2017/06/29(木) 09:54:10
いる人の周りにはいるけどいない人の周りにはいない、これに尽きるでしょ
離婚するような人が周りにいる人ってなぜか普通いるでしょっていうよね、普通じゃないよ類友なだけ+9
-2
-
224. 匿名 2017/06/29(木) 09:55:23
>>154
本気って言うか結婚する気なかったんだからしょうがない+2
-0
-
225. 匿名 2017/06/29(木) 09:56:00
離婚なんて恥+9
-8
-
226. 匿名 2017/06/29(木) 10:03:48
>>134
シングルの人が1学年に1人いるかいないかの学校とシングルの人がたくさんいる学校って学校全体の雰囲気が全然違う+16
-0
-
227. 匿名 2017/06/29(木) 10:05:34
親のいとこの親くらいに広げればいる+0
-0
-
228. 匿名 2017/06/29(木) 10:11:54
>>225 ←世間知らず+3
-7
-
229. 匿名 2017/06/29(木) 10:25:48
おばがバツイチ。理由は夫の浮気。
友人がバツイチ。理由は友人が不妊治療中に夫が外に子ども作ったから。
浮気ばっかりで、ホント男って…!って思う+10
-2
-
230. 匿名 2017/06/29(木) 10:37:58
学歴と離婚率まで関係あるのね。
何か妙に納得 笑+7
-3
-
231. 匿名 2017/06/29(木) 10:42:57
両親は離婚経験ないけど祖父母は全員×あり。
ちなみに親戚にも一組、幼なじみ一人全員子持ちの×あり。
こうしてみるとなかなか多い。+0
-1
-
232. 匿名 2017/06/29(木) 10:44:55
離婚なんて末代までの恥+6
-10
-
233. 匿名 2017/06/29(木) 10:55:19
道端でウンコちびるよりは恥ではないよ、離婚
静かな空間で放屁しちゃうよりかは恥だけど+8
-2
-
234. 匿名 2017/06/29(木) 10:55:38
私の旦那はバツイチ!
私の親族には誰一人として離婚してる人はいないが…
旦那バツイチ
旦那の親は離婚。
旦那の妹も離婚。
旦那の親の母側の妹も離婚。
離婚家系なのか…笑+10
-0
-
235. 匿名 2017/06/29(木) 11:08:08
自分の親族にはいないけど、夫の親族には何組かいる。あと同僚には何組かいたね。35歳だけど同い年の友達はまだいないなー+0
-0
-
236. 匿名 2017/06/29(木) 11:08:29
>>234
やっぱり離婚は続くのかな
職場に親が離婚してる男いるけどそいつも浮気してるしいつかは奥さんに愛想つかれて離婚する気がする
+6
-0
-
237. 匿名 2017/06/29(木) 11:18:25
「三組に1組は離婚」
数字のマジックでしょう。
分子は全夫婦のうち今年離婚した夫婦
分母は今年結婚した夫婦
だから3分の1になるだけでしょ。
今年結婚した夫婦の三組に1組が離婚してるわけでも、全夫婦のうち三組に1組が離婚してるわけでも無い。
統計として、全く意味ない数字。
+12
-2
-
238. 匿名 2017/06/29(木) 11:27:35
世間体のために結婚したが1年で離婚
バカだったよ+12
-0
-
239. 匿名 2017/06/29(木) 11:27:44
5人いる
バツ2や熟年離婚など。
無理して結婚生活続けるよりは離婚したほうがいいなぁって思ってる+6
-1
-
240. 匿名 2017/06/29(木) 11:30:56
たくさんいますよ。
でも、あえて自分から言わない人も多いし、自分からも聞かないですからね。
職場の上司がずっと独身だと思ってたら、実は離婚歴ありだったり、初婚だと思ってたご夫婦が、実は旦那様がバツイチだったり。
+6
-0
-
241. 匿名 2017/06/29(木) 11:37:25
いるいる
兄弟が離婚したし、同僚が離婚したし、同級生も何にんか離婚してて、兄弟の配偶者の親がバツ3って言ってたし、隣人が1月に離婚したし、もっといるかも
数えきれないくらいいる+1
-1
-
242. 匿名 2017/06/29(木) 11:39:32
>>9
テンションにワロタw+6
-0
-
243. 匿名 2017/06/29(木) 12:06:25
私の母、母の姉、母の母が離婚。
そのことを知らない上司から、「離婚女の娘ってやっぱり離婚するんだよな~」って言われて悔しかった。
私は絶対しないぞ!+4
-0
-
244. 匿名 2017/06/29(木) 12:22:16
女医の友人達の半分以上離婚している+7
-3
-
245. 匿名 2017/06/29(木) 12:33:03
アラサーだけど友達に4人
知り合いレベルだと更に+2人+5
-0
-
246. 匿名 2017/06/29(木) 12:33:24
全くいない+1
-0
-
247. 匿名 2017/06/29(木) 12:35:12
26歳だけど周りに4人居る。
離婚したと聞いても「別れるの疲れただろうな、お疲れ」と思うだけ。+4
-0
-
248. 匿名 2017/06/29(木) 12:48:28
読んでて思ったけれど、シングルマザーになれば「何故結婚前に分からなかったの?」「お金もないのに離婚するなんて」などと言われ、なかなか結婚しなければ、「結婚しろ」「相手に高望みし過ぎ」などと言われ。
世の女性は大変だね・・・。+19
-1
-
249. 匿名 2017/06/29(木) 12:51:45
出た数字のマジックと言い出す奴w
1年の婚姻数とその年の離婚数のデータとは違うよ。
近年から15年間分さかのぼっての婚姻数と15年間分の離婚数でのデータだよ。
それで3分の1となってるんだよ。+6
-6
-
250. 匿名 2017/06/29(木) 12:58:52
友達にはいないけど職場にうじゃうじゃいる。そういう人に限って独身の私に「いつ結婚すんのー?」とか言ってくる。+5
-0
-
251. 匿名 2017/06/29(木) 13:21:41
3分の1って凄い確率だね
最期まで連れ添えたらラッキーレベル+17
-1
-
252. 匿名 2017/06/29(木) 13:21:43
会社にバツ3の人がいて
夫が出て行き離婚
そしたらお気に入り男性社員に猛アタックしたらしい。結果は全くダメだったけど
すごいパワーにみんな驚き+14
-1
-
253. 匿名 2017/06/29(木) 13:24:29
旦那がそうです+2
-0
-
254. 匿名 2017/06/29(木) 13:24:53
職場の人とか含めれば5人ぐらいは聞くけど身近では2人かな。
あとはみんな夫婦円満、家庭円満。話聞いてても夫婦で2人でデートしたり出張帰って来るのが楽しみだって惚気てたりしてる。
離婚は多いっていうけど逆に本当にそんなにいるのか?というぐらい私の周りはいない。
周りに経験者が多い人と少ない人、何か違いはあるのかな。+5
-0
-
255. 匿名 2017/06/29(木) 13:26:25
昨年結婚し、今年離婚、33歳子ナシです。
再出発できるか不安でしたがこのトピ見て頑張ろうと思いました。
ちなみに周りに2人離婚した友達がいます。
+21
-2
-
256. 匿名 2017/06/29(木) 13:30:43
うちの旦那がそうです
結婚して2年半。バツ1な事は知ってました
ただ、今年の正月疎遠になってた義理実家に行くとなった時
じつはバツ2だった、とカミングアウトされました…。
私には隠し事するな、と散々言ってこれ。
さらにはモラハラ。毎日楽しくない。
トピズレすみません+26
-1
-
257. 匿名 2017/06/29(木) 13:36:43
やたら夫婦円満・ラブラブアピールしていた
人いたけど離婚した
願望だったのかな+6
-0
-
258. 匿名 2017/06/29(木) 13:39:00
親戚付き合い広いけど、親戚にはゼロ。
本当にいない。
友達も、あって遊ぶレベルの友達にはいない。
SNS上で友達になってるだけの子の中に2人いるだけ。+5
-1
-
259. 匿名 2017/06/29(木) 13:44:49
親戚の叔父さん二人
定年したとたんに離婚された
+0
-1
-
260. 匿名 2017/06/29(木) 13:46:12
>>256
トピズレですが、口うるさく××するな、と言ってくるその内容は「自分がしてるから相手も同じに違いない」という心理から来るみたいですね。友達と外出=実は浮気だと疑う男は自分がしてるから。
旦那さんの場合は隠し事をしてるからあなたにするなとうるさく言ってた。他にもそういう、××するな、があったら注意してみてた方がいいかも。
離婚を推奨するわけじゃないけど楽しい毎日を送れる生活になりますように。+3
-0
-
261. 匿名 2017/06/29(木) 13:53:14
>>212
学歴別の離婚率こそ適当
昔は中卒もいたし高卒が一番多かったし最近でしょ大学が普通になったのは
だから人数の違いだ+11
-4
-
262. 匿名 2017/06/29(木) 13:54:32
保育科の友達の親
10人くらい片親だった
+2
-0
-
263. 匿名 2017/06/29(木) 13:59:28
友達がバツ2。一緒に居てめちゃくちゃ楽しい。+9
-1
-
264. 匿名 2017/06/29(木) 14:35:09
いっぱいいるよ。
人生いろいろなんだし、結構明るい人が多いように思う。+3
-1
-
265. 匿名 2017/06/29(木) 15:11:50
70歳の叔父さんがバツ3
奥さんが妊娠中に浮気してその相手と再婚
イケメンでもないのになんでそんなに相手できるのか謎+2
-0
-
266. 匿名 2017/06/29(木) 15:34:26
>>107
えー。。。
落ち着こうよ!
単なる掲示板だって!+8
-1
-
267. 匿名 2017/06/29(木) 16:00:37
旦那
旦那兄
旦那姉+2
-0
-
268. 匿名 2017/06/29(木) 16:11:07
>>37
納得したw
うちは仮面になりかけているかな、、、+1
-1
-
269. 匿名 2017/06/29(木) 16:12:42
母子家庭でも手当とかあるし、簡単に離婚してる人かなりいる。
離婚大国になりそうだね。+10
-2
-
270. 匿名 2017/06/29(木) 16:32:20
母親の妹と兄が離婚。義母は離婚して再婚。義兄離婚。友人2人離婚。離婚してる人本当に多いよ。
旦那は両親が離婚して母親に引き取られたが、苗字を変えず、義母は再婚しているから戸籍とか面倒だった。旦那の本当の父親に会ったこともないのに苗字を受け継いで意味あるのかって思う。+2
-0
-
271. 匿名 2017/06/29(木) 16:52:31
自身がモラハラ被害で離婚しました!
友達にも知人にも親族にも、結構な割合で経験者います。それこそ3割くらい…?
親族も自分も再婚して現在は幸せです。
ちなみにアラサー世代です。+5
-1
-
272. 匿名 2017/06/29(木) 16:56:42
職場にめちゃくちゃいる
何故こんなにも?って思うくらいいる+3
-0
-
273. 匿名 2017/06/29(木) 17:34:01
息子小学5年生、息子曰くクラスのほぼ半分片親らしい。入学式の写真ではだいたい夫婦揃ってたのに、この数年でみんないろいろあるんだね。+3
-1
-
274. 匿名 2017/06/29(木) 18:02:55
義妹。
デキ婚2回で父親違いの兄弟抱えたバツ2のクズ。+3
-3
-
275. 匿名 2017/06/29(木) 18:03:50
30代。
親・親戚・友人…離婚した人いない。
前に勤めてた会社に来た派遣さんがシンママだったかな。
新潟は離婚率低いらしいから、それもあるのかも。我慢強い人に多いし、周りがしてないとしにくいし…世間体的にも。+3
-0
-
276. 匿名 2017/06/29(木) 18:06:45
たくさんいる。うちの職場バツイチ多し。+2
-0
-
277. 匿名 2017/06/29(木) 18:17:01
親、姉、叔父。叔母は生涯独身だけど結婚向いていない性格だと思う。離婚家系だと思うけど私は絶対しない!+2
-0
-
278. 匿名 2017/06/29(木) 18:25:14
沖縄だからかな?親はほぼほぼ母子家庭で小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんに育てられてても違和感ない感じだった 友達もざっと数えても10人以上は離婚してる。まだ30手前というのに・・・。沖縄の男はずば抜けて責任感持てない人が多い。+9
-1
-
279. 匿名 2017/06/29(木) 18:36:12 ID:BhnCazfKaP
呼んだ??
何か??
言いたいことでも??+3
-1
-
280. 匿名 2017/06/29(木) 18:37:07 ID:BhnCazfKaP
母子家庭でも
手当もらえない人もいるのよ!+7
-2
-
281. 匿名 2017/06/29(木) 18:38:34 ID:BhnCazfKaP
何ですぐ
バツイチとか離婚のトピ立てたがる??
+2
-2
-
282. 匿名 2017/06/29(木) 18:39:26
もっと離婚しやすい環境になれば良いのに。+7
-2
-
283. 匿名 2017/06/29(木) 18:42:09
上京したての看護師です。遠距離中に旦那に浮気されてました。離婚して地元に帰ります。時間の無断でしたクソッタレ。+5
-2
-
284. 匿名 2017/06/29(木) 18:45:57
うちの職場、シングルマザーたくさん雇うから離婚経験者多いよ。
母子家庭の母を雇うと助成金もらえるんだよね、会社が。
だから経営者がバンバン雇う。
同級生ではまだ誰もいないなぁ。
先輩は何人か離婚してるな。+6
-1
-
285. 匿名 2017/06/29(木) 18:53:02
離婚した人や
離婚した人が周りにいる人
が書き込んでるだけだから
勘違いは禁物だよ
たとえば
今から
三組に一組が離婚するとすると
10数年後には夫婦はほとんどいなくなる計算になる
三組に一組が離婚なんてウソだよ+9
-5
-
286. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:29
周りに結構いる。苦労してるの見ちゃうと自分は絶対に離婚しないしようと思う+4
-0
-
287. 匿名 2017/06/29(木) 19:06:12
したい。+1
-1
-
288. 匿名 2017/06/29(木) 19:12:25
よくガールズちゃんねるだと一度選ばれた実績あるから、一度も結婚したことない人よりマシ、って意見見られるけど、返品実績もあるし戸籍も汚れてるし、未婚者より離婚歴ありのほうが優れているってことはないと思う。+19
-4
-
289. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:34
>>13
私の周りにもバツ3いるー!
「前前前妻」とか響きがもうあほらしくて…+9
-0
-
290. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:49
親、叔父、従妹、みんな揃って再婚もしてる。+1
-0
-
291. 匿名 2017/06/29(木) 19:15:02
私アラフォーのバツ2です。若い頃は離婚なんてみっともないと思っていましたが、つい目移りしてしまいます。慰謝料なんかいらないから意中の男性と一緒になりたい。好きに理由はいらないもん。自分を大切にね。+8
-1
-
292. 匿名 2017/06/29(木) 19:15:04
がるちゃんでは離婚なんて今時普通だよって人の方が多いと思う。+11
-2
-
293. 匿名 2017/06/29(木) 19:20:36
>>255
もし嫌ではないなら理由を聞かせていただけますか?
私も同い年で昨年籍を入れし一年経とうとしていますが、離婚を考えています。
ただ、あまりに早いのと実は結婚式すらまだ挙げてないのに、もう離婚を考えるなんて親には相談できなくて。
理由は性格の不一致です。焦って結婚してしまいました。
+8
-1
-
294. 匿名 2017/06/29(木) 19:24:14
>>293
焦って結婚て出会いは婚活?
知人からの紹介とか?
やっぱり焦って結婚は駄目なんだね
+3
-0
-
295. 匿名 2017/06/29(木) 19:26:13
姉。
実家に子連れ帰省してそのまま寄生した。+2
-0
-
296. 匿名 2017/06/29(木) 19:31:27
同僚に、しばらく夫と別居してる間に不倫相手の子を妊娠、気づくのが遅く安定期に入って急いで離婚→出産→入籍→育休後は新姓で復帰という強者がいる。
+3
-0
-
297. 匿名 2017/06/29(木) 19:34:01
うじゃうじゃ周りに居るけど
親戚にはいない+2
-0
-
298. 匿名 2017/06/29(木) 19:42:35
親
兄2人共 叔母 従兄弟.再従兄弟合わせて4人
友達2人
珍しいことじゃないので、いつか自分も?とドキドキしてる+0
-0
-
299. 匿名 2017/06/29(木) 19:46:56
仮面夫婦なら別れた方が良いと思う。
大切にしてくれる人って絶対いるよ!
あっ、私もバツイチ+6
-1
-
300. 匿名 2017/06/29(木) 19:48:51
>>293
やり直したいなら早い方が良いですよ!
子供がいないうちに頑張って下さい
+3
-1
-
301. 匿名 2017/06/29(木) 19:53:15
知人が元奥さんの不倫により五年前に離婚。今年、復縁して元奥さんと再婚したそうです。
許せた知人凄いなーと。
他人には到底わからない色々があるんですね。+10
-0
-
302. 匿名 2017/06/29(木) 19:56:34
親、私、弟、前の旦那の姉、今の旦那の妹、職場も離婚経験者の方が多いです+3
-1
-
303. 匿名 2017/06/29(木) 19:59:37
私です。親族で私だけ離婚、、
子供もいないし、良い出会いあると信じて人生楽しみます!+13
-1
-
304. 匿名 2017/06/29(木) 20:04:41
幼馴染
でき婚して離婚
そしてまた
でき婚
今度の人はちゃんと働いている人みたいだから
大丈夫かな
上の子が多感な年齢の中学生なのが少し心配+9
-0
-
305. 匿名 2017/06/29(木) 20:14:47
親族の離婚率やばいわ!+10
-0
-
306. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:35
都道府県庁に勤めてます。
離婚歴のある人多いです。
特に多いパターンが、女性のほうが本庁の課長級で出世クラス。
男のほうは、出先の係長どまり。
女のほうが稼ぐと、離婚しやすくなるようです。
+15
-1
-
307. 匿名 2017/06/29(木) 20:23:40
友人の結婚式に参加した時の机にすわった6人中3人が離婚していて、祝いの席だけどなんだかソワソワした
+7
-3
-
308. 匿名 2017/06/29(木) 20:25:55
親。
あと職場の人。
職場の人は出社初日から離婚した旦那の
愚痴を先輩従業員に聞かせてた。
「あー、こんな非常識な人だから元旦那も類友で挙句に離婚すんだな」と思った。
一言で離婚と言っても色々あるけどこの人は自業自得だよね。+7
-1
-
309. 匿名 2017/06/29(木) 20:32:38
叔母×3人 いとこ×2人 職場×2人 PTA×3人 同級生×4人
ただ親しくお付き合いしてる人は離婚経験ない人ばかりです。
付き合いの薄い親族、もと同級生、その場かぎりの付き合いの人はわりと離婚多かった。
離婚の痛みは経験者しかわからないからね。
+2
-2
-
310. 匿名 2017/06/29(木) 20:34:04
親、兄弟二人離婚してます。
してないの私だけ
+6
-0
-
311. 匿名 2017/06/29(木) 20:35:11
こうして見ると多いんだね。
私たち夫婦も縁が切れないよう頑張ろう。+16
-1
-
312. 匿名 2017/06/29(木) 20:37:20
親と旦那が離婚経験者です+5
-1
-
313. 匿名 2017/06/29(木) 20:47:43
私も周りに離婚経験者少なくて、3組に1組は盛ってるか、都会の話なのかなーとか思ってたけど、自分があっさり離婚しました。
周りにいない分、自分が3分の1に貢献したか…と妙に腑に落ちた+15
-2
-
314. 匿名 2017/06/29(木) 20:52:32
親が離婚してる相手とは結婚しない方がいい。連鎖するから。あと女の方が稼いでると離婚率上がるなんて常識だよ。+7
-6
-
315. 匿名 2017/06/29(木) 20:57:58
彼氏もそうだし、友達にもたくさんいる。+4
-1
-
316. 匿名 2017/06/29(木) 20:59:54
一杯いる。プライベートでも会社でも。
それと同時に独身者も一杯いる。
少子化進むわけだよなーと思う。+7
-0
-
317. 匿名 2017/06/29(木) 21:03:18
>>37
結婚する夫婦の3組に1組がどちらかは再婚+7
-0
-
318. 匿名 2017/06/29(木) 21:04:34
祖父母と叔父夫婦
叔母夫婦は再婚+2
-0
-
319. 匿名 2017/06/29(木) 21:04:55
姉の義母がバツ3。両親はそれで結婚反対して居たこともあったようだけど、押切り結婚。
15年経ち子供三人に恵まれているけど、やはり義母には突飛なところもあり色々苦労しているみたい。
義兄や親族間も複雑で 大変そう。
姉曰く、両親は間違ってなかった、とのこと。
バツ1は分かるけどバツ3はやはり何かある、と言っていました。
+3
-0
-
320. 匿名 2017/06/29(木) 21:05:00
>>285
なんでそんな計算になるんだよ?
三組に一組が離婚しても二組は離婚しないんだよ。それでまた結婚する人が三組いたとして一組だけ離婚して二組は離婚しないとなるのに10年後いなくなるわけないじゃん。馬鹿だな+3
-5
-
321. 匿名 2017/06/29(木) 21:10:26
弟バツイチ
弟嫁の両親も離婚、弟嫁の兄弟2人とも離婚を経てシンパパ
妹の婿両親が離婚
叔父がバツ2
親族に離婚経験者、多いです。
そうして結婚前に父から掛けられた言葉は
「1回位結婚しとけ」でした。
縁起でもない事を言うな父!
+6
-0
-
322. 匿名 2017/06/29(木) 21:11:36
1番仲いい元同期と彼氏がバツイチです+3
-0
-
323. 匿名 2017/06/29(木) 21:14:31
親。そして姉と妹。
知り合いも何人か。
友達の親とかも結構多い。
私施設に入ってたけど、施設にいた子の親はほとんど離婚してたよ。
でないと施設入る事もないけどさ。
私は31で結婚してまだ半年しか経ってないから離婚は今の所ないけど…
こればっかりはどうなるかわからんよね。+4
-0
-
324. 匿名 2017/06/29(木) 21:15:23
奥さん実は2人目って人普通に結構いるね
自分からは話してこないけど+3
-0
-
325. 匿名 2017/06/29(木) 21:15:35
親と高校時代の同級生二人。
同級生はどちらも若くで結婚→離婚したからそのあとのことは知らない+2
-0
-
326. 匿名 2017/06/29(木) 21:16:48
昔は親が離婚してる子供ってかわいそうって同情されたり、はたまた差別されたりしてたみたいだけど、
私(平成3年生まれ)はクラスに何人も母子家庭や父子家庭の子がいたから別に同情も差別もされなかったw
お兄ちゃんがいる子いない子、
ペット飼ってる子飼ってない子、
と同列の感覚で
お父さんがいる子いない子
がいた感じ。
就職してからも仲良くなってみてちょっと何人家族?なんで会話もするようになると親離婚しててさぁ〜なんて子がフツーーにたくさんいる。
家族揃ってても何かしら苦労や問題抱えてる人とかもいるし(不倫,介護など)、
家庭円満平凡で幸せな毎日を送ってますって人の方があまり見かけない気がするよ。+3
-1
-
327. 匿名 2017/06/29(木) 21:16:58
新婚ホヤホヤで奥さんが最近妊娠したって言ってたお医者さん、よく聞いたら2回目の結婚だった
初めての結婚は10年前だったらしい+2
-0
-
328. 匿名 2017/06/29(木) 21:17:33
5月から入ってきたパートさん(20代真ん中に見えるが実年齢不明)が見た目ほんわか、いい意味でキャピキャピしてて子持ちに見えなかった上にバツイチで更に小学生の子持ちって知ってビビった(笑)+5
-1
-
329. 匿名 2017/06/29(木) 21:22:28
石橋叩いて叩いて用心深くこの人と付き合うかどうか悩んで結局付き合わない、、
みたいな私からしたら、
付き合って結婚するほどまでに心開きあって、遠慮なく喧嘩するほどまでにもなって、離婚までするってすごい行動力だなと思う。
分けて欲しい+3
-0
-
330. 匿名 2017/06/29(木) 21:23:37
性格のいい子ほど離婚してる
相手の浮気で
+14
-4
-
331. 匿名 2017/06/29(木) 21:25:10
お客様、会社の人間、知人、友人、親族合わせるとかなり多いです。+2
-0
-
332. 匿名 2017/06/29(木) 21:29:56
旦那~!+2
-0
-
333. 匿名 2017/06/29(木) 21:30:01
旦那のところに3人子ども置いて来たのに
再婚妊娠が引くぐらい早かった人がいる。
+3
-1
-
334. 匿名 2017/06/29(木) 21:30:16
バツ7の人が同じ職場にいる、休みの日だいたい裁判所に行ってるよ。+11
-0
-
335. 匿名 2017/06/29(木) 21:33:38
会社にもうじゃうじゃいるよ、別に類は友を呼ぶと言うより、普通にいる+4
-0
-
336. 匿名 2017/06/29(木) 21:34:18
私もバチ1ですが…+6
-0
-
337. 匿名 2017/06/29(木) 21:35:29
実家の父親や男兄弟や親戚の叔父さんや一緒に暮らしてる祖父などが、短気ですぐきれて暴言はきまくり酒飲みで暴れたり借金や暴力もありな環境だと、かなり過酷でも忍耐に対する耐性がつくから離婚しにくいのかも。
でもこんな環境で育つと重大な欠点がある。変な男でもこんなもんかな?や他にいいとこはあるからねと世間で言うダメ男でも疑いなく付き合ってしまったり、もう無理だと思っても我慢してしまうこと。
目が覚めて一般的な男性がわかったときの絶望感は凄いしさ。
ダメ男とは、世間体なんか無視で例え盛大な結婚式をしててもさっさと別れたほうが正解だよ。
人生いらない苦労はしなくてもいいよ。楽しいことが少しでも多い方がいい。+3
-0
-
338. 匿名 2017/06/29(木) 21:38:36
わたし自身も自分の両親や親戚、友達、旦那の両親や親戚、誰も離婚してないから離婚が全然身近じゃない。
29歳ですが、友達はみんな出産ラッシュで幸せそう(^^)
そもそも友達でもデキ婚自体が1〜2組くらいしかいなくて、数年付き合って結婚パターンばかりだからデキ婚もあまり身近じゃない。+2
-0
-
339. 匿名 2017/06/29(木) 21:39:12
親が離婚してる相手とは結婚しない方がいい。連鎖するから。あと女の方が稼いでると離婚率上がるなんて常識だよ。+4
-3
-
340. 匿名 2017/06/29(木) 21:46:05
離婚は悪いことでもないと思ってる。
自分が幸せでいられるなら、独身、既婚、バツイチなんて幸せでいることとなにも関係ない小さいことだ。+6
-1
-
341. 匿名 2017/06/29(木) 21:49:52
離婚することは全然恥じる事はないし、しょうがないと思う!私の回りもたくさんいるし。
妹もそう。でも妹は1回目、自分の不倫がバレて×1、2回目もおそらくそう。家族はたまったもんじゃないよ。振り回されてさ。しかも子供はほったらかしで遊びまくってるし。+7
-0
-
342. 匿名 2017/06/29(木) 21:58:05
3組に1組は×5の人とかいるわけだし、その人たちが離婚率あげてるんじゃないの?流石に3組に1組は中々居ないよ。+2
-0
-
343. 匿名 2017/06/29(木) 21:59:23
私の職場、40人くらいいますが、その内8人は離婚経験者。皆バツイチです。
その人達の元の旦那さんや奥さんがすでに離婚経験が何度かあった方もいます。+2
-0
-
344. 匿名 2017/06/29(木) 22:03:40
実母バツ2
義姉バツ2
旦那1年10ヶ月でバツイチに
私は初婚3年目突入幸せです+0
-0
-
345. 匿名 2017/06/29(木) 22:09:24
両親が50歳の時に熟年離婚しました。+2
-0
-
346. 匿名 2017/06/29(木) 22:09:39
はい私(^_^;)
そして再婚しました+3
-0
-
347. 匿名 2017/06/29(木) 22:13:05
親戚と
友達にもいる。
普通にいる。
一応、旦那と私の両親と
兄弟はみんなしてない。+0
-0
-
348. 匿名 2017/06/29(木) 22:13:33
本人です。
しかも2回。。
普通にご飯食べて会話して買い物とか行けるような夫婦になりたかったけど、その普通すら私には無理でした(T_T)
+5
-0
-
349. 匿名 2017/06/29(木) 22:17:25
>>320
とりあえず、「3組に1組が離婚する」ということが
間違ってることは計算するまでもなく直感でわかるでしょ、こんなの
これって
ある年に離婚したカップル数 ÷ 同じ年に婚姻したカップル数
って計算方法自体が間違ってるよ
「夫婦の3組に1組が離婚」はウソ!離婚にまつわるデータの恣意的な印象操作girlschannel.net「夫婦の3組に1組が離婚」はウソ!離婚にまつわるデータの恣意的な印象操作 「現代の日本では3組に1組が離婚する」 ↓ 「調査した年に結婚した人の数」と「調査した年に離婚した人の数」を比べているだけ ↓ 例えば、2013年に 結婚したカップルは66,300組 離婚...
+1
-3
-
350. 匿名 2017/06/29(木) 22:17:40
姉が離婚した
仕事場の人でもいる
友達にも離婚しそうな子がちらほらいる
+2
-0
-
351. 匿名 2017/06/29(木) 22:17:41
父の両親、義姉の両親、いとこ、通ってるサロンのお姉さん…まあまあいるな。
そして私もその1人。+7
-0
-
352. 匿名 2017/06/29(木) 22:17:48
離婚したい。
自分が不甲斐ないからまだできない+13
-0
-
353. 匿名 2017/06/29(木) 22:20:10
>>305
ちょっと羨ましい
うちは親族たくさんいるけど誰も離婚してないしクリスチャン家庭で離婚はしない主義なので私が離婚したいっていったらどうなることか…
でも今の時代我慢し続ける必要もないですよね。+13
-1
-
354. 匿名 2017/06/29(木) 22:21:16
つい先日に友人が、しかも不倫+7
-0
-
355. 匿名 2017/06/29(木) 22:22:01
これを聞いてなんになるの?
誰も離婚したくて結婚なんかしないでしょ。+11
-0
-
356. 匿名 2017/06/29(木) 22:24:04
配車担当しているのですが、
取引先のトラックドライバーの女性の方は皆バツ1です。
+10
-1
-
357. 匿名 2017/06/29(木) 22:30:24
血の繋がった伯母3人と従姉妹1人が離婚経験者です。離婚家系…+3
-0
-
358. 匿名 2017/06/29(木) 22:31:19
親族のみ11人しか出席してないわたしの結婚式、トータル×7でした。
離婚は遺伝する。+8
-3
-
359. 匿名 2017/06/29(木) 22:32:50
親、そして私w
+8
-0
-
360. 匿名 2017/06/29(木) 22:33:21
バツイチはたくさんいるしマトモな人も多いけど、バツ2以上は人格に難のある人ばかりだよ+16
-1
-
361. 匿名 2017/06/29(木) 22:35:45
>>320
そうじゃないんだよー。
あ、その前のコメしたのわたしじゃないけどね。
結婚する人は何回も結婚するから単純計算ではいかないんだよー。+1
-1
-
362. 匿名 2017/06/29(木) 22:38:18
はい!もうすぐバツ2ですw
もう結婚はしませんw+5
-0
-
363. 匿名 2017/06/29(木) 22:38:34
めっっちゃいますよ
沖縄在住です…
地元の人も離婚してる人多いけど、離婚して沖縄に移り住んできた人も何人も知ってる
離婚してることが珍しいと思われないから居心地いいのかも?
本気でバツ2くらいは驚きません+14
-0
-
364. 匿名 2017/06/29(木) 22:42:06
職場はほぼバツイチ。
身内や友達には居ない。
私だけ。+5
-0
-
365. 匿名 2017/06/29(木) 22:46:27
親族には1組だけ
但し、親の親レベルだと離婚だらけ
友達も一人だけ離婚してるけど他の友達は誰も離婚してない50代+6
-0
-
366. 匿名 2017/06/29(木) 22:50:39
私の地元や周りは1人もいないけど、旦那の地元はバツがついてない方が珍しいくらい。
田舎だし初婚年齢が早いからかなーと思ってる。+6
-0
-
367. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:29
出身地や居住地で離婚率に差があるよ+7
-0
-
368. 匿名 2017/06/29(木) 22:57:45
離婚した人、どんな風に話し合いしましたか?
夫が不倫したので実家に一時帰省しました。遊びだったようで、離婚はしたくないと言ってきます。
一度話し合おうって言われてるんですが、何を話せばいいのか分からない/(^o^)\離婚するか修復するかも決めてないのに
どんな話ししたか教えて先輩+7
-1
-
369. 匿名 2017/06/29(木) 22:58:34
元職場の幼稚園、園長バツイチ、園長の娘副園長がバツ2、先生バツイチ出戻りが多い。職員の半数以上が性格終わってるし、私も年々性格キツくなって、同じになりたくないから結婚を期に退職した。親族に居ないのが、もはや奇跡的なくらいだわ。+4
-0
-
370. 匿名 2017/06/29(木) 23:07:26
そう言えば沖縄は離婚率が高いって聞いたことあるような+5
-0
-
371. 匿名 2017/06/29(木) 23:10:34
離婚した後も同じ職場で働いている人もいる+6
-0
-
372. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:34
よんだ?
私バツイチ再婚だよ
知ってる離婚経験者は12人
+6
-0
-
373. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:37
どっちが上?
+ バツイチのアラフォー
ー 未婚のアラフォー+10
-4
-
374. 匿名 2017/06/29(木) 23:32:08
身近で言うと私の姉、義姉二人。
兄嫁の妹もそうだし、数えたらきりがない。+5
-0
-
375. 匿名 2017/06/30(金) 00:19:15
素朴な疑問なんですが
どうして沖縄と北海道は
離婚率が高いのでしょうか…?
+4
-0
-
376. 匿名 2017/06/30(金) 00:23:12
主さんの周りに1組もいないって事がビックリ
どんな小さな集落に住んでいるんだろう+9
-0
-
377. 匿名 2017/06/30(金) 00:42:04
離婚した婚家で暮らしてる人が近所に二人いるけど、なんでだろう?
息子の側がいいのか、居心地いいのかわからないけどずっといる。
一人は田舎が嫌だとか言って出て行ったのに、今ずっといる。人ってわからない+2
-1
-
378. 匿名 2017/06/30(金) 02:14:52
>>375
教育レベルが低くて若くて結婚する人も多いから。特に外に出ずに地元に残ってる人に多い。
外に出た人たちは子供をあそこで教育したくないと言ってる人多い。+3
-3
-
379. 匿名 2017/06/30(金) 02:29:59
>>293
ほんと、早い方が良いよ。
不満は年々積み重なるから、子供が出きる前に相性の良い人を捜したほうが良い……。
積み重なって家庭内別居中ですが、ほんとツラいし憎たらしい。+4
-2
-
380. 匿名 2017/06/30(金) 10:36:07
アラサーです。身近にはいないですが、知り合い程度の同年代の人が結婚して数年離婚し始めてる人がチラホラいるようです。
未婚の友人がバツイチの彼と結婚するそうで、友人は結婚式を大きくあげたいそうですが、彼が顔合わせ程度で終わらせたいと聞かないそうで揉めてるそうです。彼の友人も2回ご祝儀出すことになるし彼の気持ちも分かります…+4
-0
-
381. 匿名 2017/06/30(金) 13:06:38
主はどんだけ親戚が少ないんだ??+7
-0
-
382. 匿名 2017/06/30(金) 16:38:32
親しく付き合う人にはいないけど、職場や同窓生にちらほら見かけるわ。
どこまでを周りの人と捉えるかで変わるかもね。+6
-0
-
383. 匿名 2017/06/30(金) 16:41:02
主は20歳くらいの学生なのかもね。
アラフォーにもなれば離婚して再婚くらいの人どこかしらでいるから。+7
-0
-
384. 匿名 2017/07/01(土) 00:12:43
えっ!?なんでこうなるの?て思う離婚夫婦たまにいるよね
私はずっと独身で結婚もなければもちろん離婚も無いので気持ちはわからないけど
私の伯父夫婦は『離婚しても、お互いの面倒見る』らしい+2
-0
-
385. 匿名 2017/07/02(日) 03:17:38
親
自分
元夫の両親
友達
よーけおるな…(^_^;)笑+4
-0
-
386. 匿名 2017/07/03(月) 10:50:26
>>288
返品理由にもよるからねえ…
返品を切り出した側が正義とは限らないんだよ。
人間と物を一緒にするほうがおかしい。+4
-0
-
387. 匿名 2017/07/03(月) 10:51:50
>>355
主の性格の悪さがにじみ出るトピだよね+1
-0
-
388. 匿名 2017/07/04(火) 23:55:12
>>288
離婚者を返品て言い方するならば、あなたもしかして 売れ残り ですか?+0
-0
-
389. 匿名 2017/07/25(火) 21:51:36
元夫婦が同じ職場で働いて、片方が同じ職場の別の人と再婚したよ。ビックリだよ(`・∀・´)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する