ガールズちゃんねる

褒めるのが苦手な人

36コメント2014/04/18(金) 00:30

  • 1. 匿名 2014/04/17(木) 15:06:40 

    大人として恥ずかしいのですが、人を褒めるのが苦手です。
    子供が幼稚園に入園し、ママさんや先生方と顔を合わす機会が増えたので、コミュニケーションをうまくとれるか心配です。

    当方は人見知りで少し自虐的に話す方です。
    先に人に褒められて、ありがとうと言うか、
    「そういう〜さんこそ〜。」褒め返すというパターンがほとんどです。

    さらっと褒め言葉が言える人が多くて羨ましく思います。
    もっと褒めるバリエーションを増やしたいです。
    褒めるのが苦手な人

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2014/04/17(木) 15:07:55 

    コミュニケーション障害だよ。間違いなく。

    +2

    -24

  • 3. 匿名 2014/04/17(木) 15:08:34 

    人を上手に褒めることができるのは一つの才能だと思う

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2014/04/17(木) 15:08:53 

    嘘くさく褒められるよりよっぽどいいと思う

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2014/04/17(木) 15:09:00 

    褒めてオーラが出てる人は褒めません。

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2014/04/17(木) 15:10:03 

    さあ褒めるぞ変に身構えすぎなんじゃにですかね。
    褒めたりっていうのは自然とポンっと出てくるものですよ

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2014/04/17(木) 15:10:46 

    ほめるのが苦手っていってる人って
    心の底ではほめたくないと思ってから、そのままでいいんじゃない。
    ほめたとこで優劣なんてうまれないのに。

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2014/04/17(木) 15:11:30 

    思ってもない事は言わないよ!

    ほんとにいいと思えば自然に口から出る!

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2014/04/17(木) 15:11:50 

    とにかく、
    そんなことできるの??すごい!初めてしった!とか、聞いたことなかった!とか
    ゆっとけば褒めれる。
    女の人にはそのスカート可愛いとかゆえば話はずむ。

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2014/04/17(木) 15:13:32 

    子供を褒めるのが苦手です。いつも怒ってしまいます。褒めて伸ばすなんて器用なこと私にはできません。

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2014/04/17(木) 15:13:36 

    まずは子供から慣らせばいいかも。大人は別に無理して褒めなくても。褒め合わなくても友達は成り立ちます。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2014/04/17(木) 15:14:34 

    過剰に褒めてくる人、苦手です。
    正直に生きて下さい。本当に凄いと思った時は言葉になりますから。

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2014/04/17(木) 15:15:38 

    私も悩んでたけど、そのせいかたまに(本音で)褒めるとめちゃくちゃ喜ばれるw

    小出しにしない感じがいい人も世の中にはいるよw

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2014/04/17(木) 15:16:33 

    思った事を素直に言えばいいんじゃないかな。
    可愛い服着てるな~と思ったら
    「今日の服可愛いね。似合ってるよ」って言います。
    心から思ってることならお世辞っぽくならないし。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2014/04/17(木) 15:19:44 

    仕事関係や同性には褒めれる。
    ただ、男性の容姿や性格は「俺に下心があるのかな?」って勘違いされそうでなかなか褒めれません。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2014/04/17(木) 15:20:58 

    お世辞は言わないけど、
    素直な褒め言葉は自然と出ちゃう☻

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2014/04/17(木) 15:22:33 

    ・人のいいところを見つけても照れちゃって言えない人

    ・負けず嫌いでそもそも褒めない人

    この2つでもだいぶ開きがある

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2014/04/17(木) 15:23:23 

    状況的に他人の子どもを褒めないといけないときが多々あるんだけど、正直きっつい!
    だって、パッと見いいところない子どももいるしね。
    そんな時は○○生なのにエライね、お利口さんだね、で凌ぐ!…自分ぶっちゃけすぎたわ(反省)

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2014/04/17(木) 15:24:24 

    持ってるもので可愛いと思えるものがあったら「それ可愛いね!」
    髪型や服の感じがいつもと違って似合ってたら「なんか変わった?いいじゃん!」
    性格でここがいいなって思ったところはささいなことでもすぐに伝える
    お世辞と褒められてるって聡い人はすぐ気づくので真実を言い方変えて伝えればいいと思います


    +3

    -0

  • 20. 匿名 2014/04/17(木) 15:28:16 

    私も一時期、お世話が言えないとか人の嫌なところしか見えないとか言って悩んでましたが
    最近自然に言えるようになった気がします。

    本心で思ってると自然に言えます。
    でも、他人に「○○さん可愛いですよね〜」と言われ、個人的にその人が可愛いと思ってなかったときとか「あー」とか「う〜ん?亜、そうですね〜」とか言っちゃいます^_^;
    ちょっと可愛いかも!と思ってた人も、他人にそう言われると、そこまでみんなに可愛いと言われるほど可愛いのか?と疑問になってきたり(笑)

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2014/04/17(木) 15:28:29 

    ちっちゃなことでも褒められるとその日一日いい日に感じるよね
    っていうのを心がけてます
    お世辞は言わないけどいいところはなるべくいい!と言うようにしてる

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2014/04/17(木) 15:35:43 

    褒め上戸です。
    酒が入ると相手を褒めまくる癖があり
    「言いすぎだろ!!」と怒られたことがあります。
    人を褒めない方法を教えてほしい…。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2014/04/17(木) 15:46:43 

    私は逆に褒め上手だと言われます(^_^)汗

    本当にお世辞ぬきで心から、凄いな〜・上手!・可愛い〜!とか
    思ってるから口からポンポンでてしまうんですよね。
    後、人間って必ず容姿や性格、最低でも一つは良い所があるので、それを見つけて褒めたり。

    無理して褒めなくてもいいと思いますよ(*^_^*)

    無理して褒めても顔にでてしまったら意味がないと思いますし(^_^)



    +4

    -0

  • 24. 匿名 2014/04/17(木) 15:56:32 

    自分が本当に素敵だなって思う時しか褒めないよ。
    褒めるって言うのとは違うかもやけど。
    本気で思ってないと表情でわかるから。
    それに、たまに言う(言われる)方が本音っぽいし!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2014/04/17(木) 16:00:16 

    自分が褒められても、素直に受け取ることが出来ないから、人を褒めるのも苦手です…

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2014/04/17(木) 16:12:41 

    本当に思ってることなら自然と言葉にできる…って言うけど、私は思ってても言えない。
    なんかお世辞じゃなくても言葉が下手だからお世辞っぽく聞こえるんじゃないかなぁとか考えたり、好きとか愛してるとか素直に言えないのと同じでなんか照れくさい。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2014/04/17(木) 17:56:26 

    二人以上いるときに一人をほめるともう一人を傷つけちゃうことがある。

    やたらほめる人が苦手な人もいる。

    ほめられていやがる人もいる。

    考えや価値観の違う人から、がっかりされることもある。

    ほめることは必ずしもいいことではないのだなと生きていくうちに気づきました。

    人間の心はいろいろ厄介です。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2014/04/17(木) 18:22:37 

    褒めるのが苦手っていうか本当に自分が良いと思わないと褒めれない。
    それに本当にすごいって思ったらあんまり声に出ないから褒めないかも。

    可愛い人と話す時も「ぎゃー!可愛いな!鼻高い!目でかい!」って心の中では叫んでるけど直接は言えない...

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2014/04/17(木) 18:40:15 

    友達の子供とか、うーんって子の場合、褒めるの難しいよね。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2014/04/17(木) 19:27:50 

    子供嫌いなので、よっぽど顔がかわいい子や元気に挨拶できる子など
    何か飛びぬけたものがない子には言葉が詰まってしまいます。
    顔も並(か、それ以下)、愛想もない、暴力的、意地悪、生意気な子供は
    友人の子供であってもスルーです...。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2014/04/17(木) 21:01:16 

    最近の女子ってなんでも無駄に褒めてきてうっとーしい!!

    「今日のその髪型可愛い〜い」

    「今日のその服、可愛い〜い」

    一回ならまだしも毎回毎回言われると、もういいよって思う。

    歩いてる犬見ても可愛い、スイーツ頼んでも盛り付けが可愛い〜。
    いちいちうるせーんだよ、心ん中で勝手に思っとけ!!って思う。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/17(木) 21:51:43 

    相手の性格が悪いと誉めないね

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2014/04/17(木) 21:54:33 

    褒めるのも褒められるのも苦手(>_<)

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2014/04/17(木) 23:53:06 

    褒めるのが苦手な人の大半はプライドが高いんだと思う
    プライドが高い人って、本当に人を褒めない
    お世辞だとしても、自分がへりくだって相手をたてることを本能が許さないんだと思う

    人間関係円滑にするなら多少のお世辞も必要
    ましてや、大人なら
    もちろんやりすぎは嘘丸出しだから逆に問題だけど

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2014/04/18(金) 00:16:43 

    18
    わかります!

    褒めるとこがないと当たり障りのない言葉になります

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2014/04/18(金) 00:30:43 

    褒めるの苦手(´;ω;`)
    すごいわかります!
    褒めたい時があってもなぜか言えない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード