- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/06/27(火) 07:57:45
>>405
一人娘ですが、そんな執着心ない。
買い物すらわりと小さい時から来ない。
欲しいものないからと+9
-0
-
502. 匿名 2017/06/27(火) 08:04:48
きょうだいがいたほうがいいか、はきょうだいの性格次第と親が金銭面裕福かどうかだと思う。
私は三人兄弟だけど、親が金なくて、大学は全員奨学金借りた。返済大変だったし。
私の親は、祖母の介護できょうだいと揉めて絶縁状態、祖母はうちで面倒みている。
私の夫のきょうだいは知的障害がある。子どものころはとにかく手がかかって大変で、家族でお出かけもできないで大変だったらしい。義両親が亡くなったら、夫が後見人になる。障害がある子の世話はキレイごとだけじゃできない。
他人にはプライベートさらしたくないから、そーですねーこればかりは授かりものですから〜。が無難かな。
+14
-0
-
503. 匿名 2017/06/27(火) 08:05:40
>>494
それは保育園とか学校でいいんじゃない?
一人っ子は一人っ子でのほほんと1人で遊ぶし
1人だけだからお母さんが自分だけを見る
おやつ等も争う事なくのんびり
兄弟がいる家庭は賑やかで楽しいだろうけど
一人っ子も一人っ子で良いんだよ+10
-0
-
504. 匿名 2017/06/27(火) 08:06:07
>>405
あなたみたいな人の対策トピです+11
-0
-
505. 匿名 2017/06/27(火) 08:06:40
うちは夫と死別したの知ってるはずなのにそれ言われるし、無神経だと思ってたけど「一人っ子」ってワードを拾ったら「かわいそう」って返すようにプログラムされてるAIか何かだと思うことにした。語彙少なくてかわいそうだなあ~。+8
-0
-
506. 匿名 2017/06/27(火) 08:07:44
結婚式もだけど、今後の人間関係の指標になるね。
式も嫌な思いしたら付き合いしなくなるし。
きょうだいママでもいいんだよ。
嫌なのはきょうだいのよさを押し付けるママ+4
-0
-
507. 匿名 2017/06/27(火) 08:10:34
一人っ子が可哀想って言う人は
お金の事等考えず産んで家計が苦しい人
子育てにイライラする事が多い人
人の気持ちを考えずに押し付けるような人に言われる気がする
3人産んでものんびりした感じの性格良いママさんはそんなもの事言わないよ
+27
-0
-
508. 匿名 2017/06/27(火) 08:10:47
小さい家建てちゃって
と言ってる(笑)+7
-0
-
509. 匿名 2017/06/27(火) 08:15:21
>>494
そりゃあ兄弟で仲良く遊ぶ姿は微笑ましいし素晴らしいと思うよ
それだけを知らないからひとりっ子可哀想なの?
その言い方するならひとりっ子は親の愛を独り占め出来るんだよ、それを知らないの可哀想って言ってるようなもんだよ+19
-0
-
510. 匿名 2017/06/27(火) 08:16:56
この前公園で絶対子供の世話なんて100%嫁任せだったような世代のジー様に「一人っ子は可哀想やで沢山うんどけ」と言われたよ
出すだけで産めもしない生物が何いってんだかwと鼻で笑ったわ+23
-0
-
511. 匿名 2017/06/27(火) 08:17:08
こういう人って
子無しには子供まだー?
独身には結婚まだー?
って言うんだろうね+9
-0
-
512. 匿名 2017/06/27(火) 08:19:28
うち弟いるけど喧嘩ばっかりで仲良くなかった
親にはフォローしてほしいこと、気づいて欲しいこといっぱいあったな
+6
-0
-
513. 匿名 2017/06/27(火) 08:21:47
一人っ子がかわいそうと言う人は大人になっても凄く兄弟仲が良いだろうね
兄弟でも血がつながってるだけでウマが合わなきゃ他人みたいなもんだし+9
-0
-
514. 匿名 2017/06/27(火) 08:22:37
私、ふたり産んだけど今度は「きょうだいは三人以上いないと社会性が身に付かない」とか言われて絶句。社会性身に付けさせるために学校とか行くんじゃないの?
何人いても何かしら言われるんだから無視するしかないかなぁ。+12
-0
-
515. 匿名 2017/06/27(火) 08:23:51
勝手に憐れまないでほしいよね。迷惑。
可哀想だなんて失礼ですよ+5
-0
-
516. 匿名 2017/06/27(火) 08:27:49
>>39
ごめん不意に指が当たってマイナス押しちゃった(T-T)+2
-1
-
517. 匿名 2017/06/27(火) 08:29:41
法事で夫の親戚のおばはん二人に、子供は二人にいた方がねーと組んで言われた。とりあえず黙って横向いたけどいらっとした。
だから田舎は嫌なんだよー。
お金も子供の将来も何も自分が責任持つわけでもないのにうるさい‼+8
-0
-
518. 匿名 2017/06/27(火) 08:34:43
>>509
それだけ
っていいますが、それはとても大きいことですよ。
一人っ子は親もおもちゃもおやつもひとりじめできる。でも、それが当たり前になってますよね?
兄弟がいたら、いつもはできないたまーにできる『ひとりじめ』がうれしくてたまらない。知らない訳じゃないんですよ。両方知ってます。
あ、でも↑↑これらは直接いいませんよ。勝手に思うだけです。
わざわざ責めてくる人の味方はしません。ほっといたれや!!って思います。+0
-20
-
519. 匿名 2017/06/27(火) 08:36:21
可哀想って言われたら
お前に可哀想って思われようがどうでもええわ
いちいち他所の家庭に聞かれてもない意見言うとかなんなんだよ
とか色々思うけど「確かに兄弟仲良く遊んだりしてるのは微笑ましいです〜」とか適当に褒めて話を終わらせてます+1
-0
-
520. 匿名 2017/06/27(火) 08:38:53
>>518
ごめん、横だが娘とお菓子半分してるわ。
一人っ子だからでなく自分も食べたいから。
きょうだい同士も、教育の一環でお菓子わけてるんじゃないよね。単にわけてるだけじゃないかな。
それに、男と女ならオモチャは取り合いにならないんじゃないかな。年離れてるとかでも+15
-0
-
521. 匿名 2017/06/27(火) 08:40:15
>>518
こういう価値観押し付けてくる母親に育てられる子が可哀想だわ
子沢山トピでも作ってひとりっ子可哀想連呼していたらどうですかね〜
比べようがないでしょ?まず+15
-0
-
522. 匿名 2017/06/27(火) 08:41:46
>>486
あなた字が読めないの? わざわざこのトピで書くなんて病気?+9
-0
-
523. 匿名 2017/06/27(火) 08:41:55
知らない失礼なおばさんには
「は?今離婚協議中なんで、セックスどころじゃないんですけど」
考えてみたら性生活に口出しするなんて失礼だよね。セックスレスや不妊や病気、いろんな問題があるのに!+8
-0
-
524. 匿名 2017/06/27(火) 08:44:59
514
それ言われたけど、三人兄弟の私は完璧なんだろうか…
社会性ねえ…近所の四人兄弟の家は無法地帯になってるけど…+12
-0
-
525. 匿名 2017/06/27(火) 08:45:38
私も言われます。
この間もスーパーでおじさんに
「かわいいね。何歳?」「3才です。」
「兄弟は?」「いないです。」
「早く作らなくちゃ!一人っ子はかわいそうだし、年が離れると遊べないよ!」と言われました。
苦笑いでスルーしましたが、余計なお世話すぎる。
実家ではいい年なのに姉はフリーター、弟は無職でニートで困ってます。
一人っ子のどこがかわいそうなのか分からない。+16
-0
-
526. 匿名 2017/06/27(火) 08:45:58
>>518両方知れる訳ないじゃん
1日お母さん独占して嬉しくたまらないけど
普段は違う、後回しにされる事もある
お菓子は友達や家族と分けるから当たり前ではない+5
-0
-
527. 匿名 2017/06/27(火) 08:46:55
うちも小学生の娘がひとりです。年齢も主さんと同じです。同じく、不妊治療をしましたが二人目は授かれませんでした。私は逆に、病院にも行ったけど無理だった~と話をしています。相手に気まずいおもいをさせて気づいてもらう為です。+8
-0
-
528. 匿名 2017/06/27(火) 08:47:13
>>510
私は市民プールで、ニコニコ話しかけてきたじいさんが、一人っ子って知ったらみるみる不機嫌になったわ。
あんたに迷惑かけたんかと。+18
-0
-
529. 匿名 2017/06/27(火) 08:47:24
>>518
トピタイ読めてないの?
読めてわざわざひとりっ子可哀想言いにきたのか?
貴方がいると荒れるから出て行ってくれるかな+6
-0
-
530. 匿名 2017/06/27(火) 08:48:35
494
兄弟仲良く遊ぶ姿は微笑ましいんだ…
親戚の三兄弟はほぼ激しい喧嘩をしてるけど…(-_-;)お兄ちゃんも意地悪で怖いよ+8
-0
-
531. 匿名 2017/06/27(火) 08:49:07
>>502
話したくないよね。
無難に、ことを済ませたいのに怒らせるまで突っかかる人いるよね。
私が犯人ですって言わせたい脅迫取り調べのよう+3
-0
-
532. 匿名 2017/06/27(火) 08:53:15
兄弟のいる我が子と他所のひとりっ子の比べて可哀想とか言ってくる人は頭おかしいと思ってます。
兄弟で優劣つけられるでしょ〜
ママは誰が1番好きなのかな〜
あと何人弟か妹増えるかな〜
兄弟いるって可哀想だね!残念!
なんて心にもない事言われたら嫌でしょ
なんでひとりっ子が可哀想な理由同じレベルだからね
あ、この人頭おかしいわと思って適当に流して関わらないようにするのが一番+7
-0
-
533. 匿名 2017/06/27(火) 08:55:15
一人っ子も兄弟いる子もみんな一生懸命に生きてますよ。
悪いのは否定する大人です。
たぶん頭と性格が悪いんだと思うよ。それかすさまじいアホか。
『一人っ子可哀想に』とかわざわざ言う人は昔から普段から空気読めない嫌われものです。だいたい人の気持ちも分からないからまわりからも煙たがられてる。
+24
-0
-
534. 匿名 2017/06/27(火) 08:55:19
兄弟多い方が社会性が身に付くとかいうけど、結局はその子の性格だよ。
私3人兄弟だけど、子供の頃から人付き合い苦手だし、一人っ子の友達は友達多かったよ。
幼稚園行くようになれば、嫌でも学ぶし。むしろ小さなうちは無理に分けあう必要はなく、思う存分独り占めできて精神が安定すれば、分けてあげられるってすくすく子育てで見たよ。
一人っ子羨ましいけどな~。
+14
-0
-
535. 匿名 2017/06/27(火) 08:58:04
親だけに言ってくるのは耐えられるけど
子供伝えに○○くんにひとりっ子だからお前は可哀想なんだって言われた…可哀想じゃないもん、何が可哀想なのかわかんないもんって泣かれた時はその親に切れたわ+9
-0
-
536. 匿名 2017/06/27(火) 09:03:17
>>535
子どもの見本となるべき存在の親が、弱い子ども相手にそんなひどいこと言えるんですね。
その親は子どもが覚えるくらい普段から陰でかわいそうって言ってたんでしょうね。+4
-0
-
537. 匿名 2017/06/27(火) 09:03:51
一人っ子は可哀想って本当に失礼な発言だよね。そういうこと言う人は他にも失礼な発言する人だから、極力関わらないほうがいい。+13
-0
-
538. 匿名 2017/06/27(火) 09:04:25
>>486
では三人も育てていて、なぜ言って良いことと言っても仕方ない事がわからないママさんになっているのか。
さみしそうに一人っ子があなたのきょうだい見てるとか厚かましい思い込みだわ。+18
-0
-
539. 匿名 2017/06/27(火) 09:09:59
子どもを作らないと決めた人、選択一人っ子の人、不妊、二人目不妊の人、このご時世なのにあらゆる可能性も考えずにズケズケ考えなしに『子どもは?』とゆう人って本当に無知な、考えなしの人だよね。 淋しい人だわ
バチが当たるよ
+7
-1
-
540. 匿名 2017/06/27(火) 09:10:57
娘の希望により、最初から選択ひとりっ子です。
ずっと小さい頃から数年ずっと兄弟いらないといっています。
子供が兄弟いらないと言っているからと正直に伝えてますが、通じない。
多分マウンティングかなと思うので反撃する方法を知りたい!
+11
-0
-
541. 匿名 2017/06/27(火) 09:12:50
そういう考え方しか出来ないなんて可哀想。+2
-1
-
542. 匿名 2017/06/27(火) 09:14:57
『それセクハラですよ』+2
-0
-
543. 匿名 2017/06/27(火) 09:17:59
ここ読んで強い親にならないとなと思いました。
子どもがかわいそうって言われて傷ついたら、私が包み込んであげたい。
親の私が肯定しないと、どうするんだって。
心ないことを平気で言う人は世の中たくさんいるんですよね。+6
-0
-
544. 匿名 2017/06/27(火) 09:20:41
独身なら、結婚は?
結婚したら、子供は?
産んだら、二人目は?
子供が独立したら、孫は?
女の人間関係めんどくさっ!!+7
-0
-
545. 匿名 2017/06/27(火) 09:21:17
親の介護とか一人で背負わすの?とか言ってくる人いるけど兄弟たくさんいても親の介護とか老後の面倒で見苦しく争ってるとこあるよね。
うちも一人っ子だけど子供が大きくなるにつれて親子でいっぱい旅行とか色んなとこ連れていけるから良かったな、って思ってる。+11
-0
-
546. 匿名 2017/06/27(火) 09:22:22
何気なく言ってる人もいるんだろうけど私は人には絶対言わない。
大人なんだし人の家族計画なんて聞いてなんの意味があるのかな?
かわいそうって私もよく言われたけど言ってくる人はとても尊敬できるような母親ではなかった。それがすべてだと思う。+2
-0
-
547. 匿名 2017/06/27(火) 09:23:36
姑に、一人っ子可哀想はないけど、「もう一人ほしいと思わない?♪私のときは~(自分語り♪)」て言われた。すかさず「私は思わなかったです」て言ったよ。
あと叔父には可哀想と言われ「全然可哀想じゃない」て普通に言いました。
向こうも無神経に思ったこと言ってるだけだから、こっちも気をつかう必要ないと思います。+7
-0
-
548. 匿名 2017/06/27(火) 09:26:23
会社のおばさんほんと鬱陶しい。
はよ産みなさいよ!って何故かキレてくる。
私は絶対若い子にこんな事言わない。うんざり。+3
-0
-
549. 匿名 2017/06/27(火) 09:29:41
ひとりっ子可哀想って言われても気にした事ない。
まあ、そう思う人もいるよね〜くらいにしか思わないから。
言われて気にして根に持つ人もいるんだね…。+2
-3
-
550. 匿名 2017/06/27(火) 09:30:14
可哀想な子とか言うあなたのおつむが可哀想と思ってます。+5
-0
-
551. 匿名 2017/06/27(火) 09:32:32
>>549
自分の子供を可哀想呼ばわりしてくるのにスルーできないよ、顔は笑って心は泣いて、です。
人の幸せを否定するって最低だと思う。+6
-0
-
552. 匿名 2017/06/27(火) 09:34:50
>>538
あつかましい?本人からきいたんだけど。兄弟いなくて寂しいって。うらやましいって。+0
-10
-
553. 匿名 2017/06/27(火) 09:37:31
習い事のおばさんに言われました。
仲良くなり、後に聞いたら、自分は3人産んで苦労したのに、私が子供小さいのに習い事通えて、綺麗にしてて、旅行も行って、、余裕の暮らしが羨ましかったみたい。
+12
-0
-
554. 匿名 2017/06/27(火) 09:37:54
死ぬほど辛い悪阻と出産乗り越えて
寝不足の中新生児の育児頑張ってるのに
近所のおばさんがいきなり家に赤ちゃん見にきて
もう一人か二人は産まなきゃ!
この子だけじゃ可哀想よ!!!
って。。。
産んですぐ言われて死ぬほどイラついたし
何より命懸けで産んだばかりで
そんなこと考えられねーよ!!!って
ブチギレそうになりました…
+13
-0
-
555. 匿名 2017/06/27(火) 09:44:05
>>552
コメント500越えてて、一人っ子当事者以外でこんなとこ来る人びっくりするわ。
本人が言ったにしろ、それここで書き込むあなたが厚かましいわ+13
-0
-
556. 匿名 2017/06/27(火) 09:46:30
>>552
一人っ子の人で、きょうだい羨ましいと思ったとしてもあなたみたいな母親には絶対言わない。
ほーら!きょうだいいたほうがいいでしょ!といい気になるのわかるし。
もっと人選ぶわ。
言うとしたらね+7
-1
-
557. 匿名 2017/06/27(火) 09:47:19
諸々事情があり一人っ子ですが、職場のおせっかいおばさんに一人っ子はかわいそう!兄弟いないと寂しいわよ親が死んだときってよく言われるけどもう面倒くさい!ほっといてくれ!+6
-0
-
558. 匿名 2017/06/27(火) 09:48:20
>>552
あなた、思い込み激しくて自分の価値観が絶対だと思ってるんだね。年取ったら間違いなく若者にグチグチ言ってくる老害だわ。
トピズレなんだから他行った方がいいよ。+9
-0
-
559. 匿名 2017/06/27(火) 09:49:36
「黙れブス…」
と心の中で思います。
本当に分かんない人いるよね!
私も結婚したばかりの時そういう気遣いが出来ない子に年賀状で早く子供作った方がいいよ〜!と上から目線で言われたことある。姉が不妊治療中だったので軽はずみにいう人に逆にビックリしてた。
「ほざいてろブス…」と思いながら年賀状見てた。
これくらいは心の中で思っても良くない?+10
-1
-
560. 匿名 2017/06/27(火) 09:50:20
2人兄妹ですが、兄が統合失調症で精神病院に長年入院中。小さい頃から兄に沢山殴られ苦労したのできょうだいなんてまじいらない。
世間を見ていても兄弟の存在は迷惑かかる事のが多いんじゃない+10
-1
-
561. 匿名 2017/06/27(火) 09:50:48
確かに兄弟いなくて寂しい、羨ましいって思ってる子も中にはいると思うけど、同じように兄弟に対して不満もってる子もごまんといるよ
兄弟なんて相性もあるし、兄弟いたら安泰ってもんでもないよ
「兄弟は他人の始まり」ってことわざが昔からあるくらいだからね+17
-0
-
562. 匿名 2017/06/27(火) 09:56:33
>>522じゃあその子は兄弟羨ましい、寂しいって思ってたとしても全世界のひとりっ子がそうだとは限らないでしょ。
うるさくて汚い家、どこか出掛けてもこんなの自分で作れば〜スーパー行けば〜とか言ってる子沢山の家庭の長女と小学生の頃友達だったけど恥ずかしい、ごめんねって謝られた事あるよ。
その子の親は私の母や私にひとりっ子可哀想だよ!寂しいもんねー!とか言っててなんか哀れに思えてたよ。
こういう事もあるんだからひとりっ子可哀想、兄弟可哀想ってそれをカテゴリーして価値決める事なんて出来ないよ+7
-0
-
563. 匿名 2017/06/27(火) 09:57:43
自分が欲しかったなら
同じ考え方なんだから、欲しくて病院通ったけど出来なかったんですってだけ言えば
もう二度と言ってこないと思うけど
病院の事を言いたくなければ欲しかったけど出来なかっただけでも伝わると思う+2
-0
-
564. 匿名 2017/06/27(火) 09:58:13
だからさあ
一人っ子を否定されてムカつくのは分かるけど
だったら兄弟がいる人の事を否定するのもやめなよ
どちらも悪い部分だけしか見てないよね+5
-14
-
565. 匿名 2017/06/27(火) 10:00:43
>>522いつも弟や妹ばっか構ってて寂しい
ひとりっ子羨ましいって聞いた事あるから
兄弟いる子供全員可哀想ー!!ってならないから
貴方はひとりっ子全員可哀想、みんな寂しい思いしてて私の子供達を羨ましがってる!!って発想おかしいからね
まあトピズレなのにしつこく書き込んでる時点でアレだけどさ+6
-1
-
566. 匿名 2017/06/27(火) 10:03:26
>>564
ぜんぶ読んでみて。
こういう「わかるけど」は、たいていわかってない。+7
-1
-
567. 匿名 2017/06/27(火) 10:04:26
一人っ子が良い!
私は姉と弟がいる真ん中!
なぜか姉と弟は優遇されてた。
クリスマスプレゼントの格差、洋服だって私だけお下がり。「あんたはお下がりが好きだよね♡」って言われて「う、うん。。」としか言えなかった。
高校進学の時もあんたは絶対に公立に行きなさい!と言われるのに姉は海外に長々ホームステイをしたり。弟は男の子だからいつまでも甘やかし。
平等に愛さないならポコポコ産むな!+18
-0
-
568. 匿名 2017/06/27(火) 10:04:48
>>564
比較的、平和だったトピを荒らしにきた人に対しては手厳しかもしれませんね。
兄弟いる子どもが否定というか間違ってると書いてる人はいないと思いますが。
兄弟いてもいろいろあるから一概に何がベストかは分からないよねって感じの書き込みの方が多いと思いますけど。+9
-1
-
569. 匿名 2017/06/27(火) 10:05:45
まだ子供いないけど今の時代ひとりっこを大事にしっかり育てるのっていいと思うけどな。
兄弟全員をこの問題山積みの社会で生き抜けるように育てられる自信がない。+20
-0
-
570. 匿名 2017/06/27(火) 10:05:49
うちも一人っ子だけどよく言われる。
でも全く気にならないです。できんものはできんし、できんものは産めん。
無知ゆえの善意のお節介で、善意の宗教の勧誘と同じ。
しつこい人は「バッカだなあ、こいつ」と思ってればいいんです。
私の知り合いにも、何をどう思ったか「排卵日、タイミング法、人工授精、体外受精・・・」みたいな今さら知識の資料を大量にプリントアウトして届けてくれたおばさんがいましたよ。
二人目できない可哀想な知り合いに教えてあげたいから・・って会社で同僚と相談して調べてくれたそうな。
こういう、理解の範疇を超えた人たちとは永遠に分かり合えないと思います。
的外れとはいえ、思ってくれた気持ちだけを受け取って、放置しといたほうがいいんです。+15
-0
-
571. 匿名 2017/06/27(火) 10:07:45
>>563
それで伝わるようなまともな人ばかりじゃないのが
痛痒いところなのよ+2
-0
-
572. 匿名 2017/06/27(火) 10:08:10
自分が可哀想と思うから、そういう人の言葉が引っかかるんじゃない?一人のが充分にお金かけて愛情注げていいんだけどって思ってれば良いよ!!+3
-7
-
573. 匿名 2017/06/27(火) 10:09:16
勝手に可哀想とか決めつけて口に出す人はまともに相手しなくていいよ
まともな人間はそんな事言わない
+8
-0
-
574. 匿名 2017/06/27(火) 10:10:15
ほっとけばいいんじゃないの??
シカトすればいいわ(笑)
職場や取引先の人が、いちいちそんなこと
言うんだね。
40歳の女性に普通は二人目はとか、
一人っ子は可哀想なんて言わないわ。
+6
-0
-
575. 匿名 2017/06/27(火) 10:11:27
一人っ子かわいそうって言ってる人はあんまり深く考えずに言ってる人が多いですよね。
大人に言うのも酷ですが、あまり気持ちの消化が上手くない子ども相手に言うのは嫌ですね。
末っ子はわがままとかも嫌ですが、可哀想って言葉は相手をかなり見下してる言葉って分かって使ってるのかな?+9
-0
-
576. 匿名 2017/06/27(火) 10:11:51
無いものねだり人間はそんなものだよ、2人以上だと今度は性別の言い合いになるよ。男2女2産めば言われないか…というと、今度は肝っ玉母ちゃんとか、妊娠好きだね‥と笑われる。女はやだねーー+3
-0
-
577. 匿名 2017/06/27(火) 10:15:10
私は2人目妊娠中だけど、一人っ子でもいいなと思っていたよ!うめても2人まで。だって人数少ない方が一人一人にお金も時間も愛情もかけられるし、私のまわりの恵まれてる友だちはみんな一人っ子だったから。兄弟がいることにもよさはあるかもしれないけど、一人っ子には一人っ子の良さがあるよね。まわりがかわいそうっていうのは信じられない。
どんな内容であれ、大切に育ててる我が子をかわいそうって言われるのムカつくよね!私は上の子と6歳差で妊娠してるから、その間に何度も、いろんな人に言われた。もっと産むつもりがあってもムカつくんだから、産むつもりない人やできない人にとっては苦痛だよ!+8
-0
-
578. 匿名 2017/06/27(火) 10:15:16
一人っ子で十分。
お金も余裕もたっぷりある。
と言ってやれば良いです。+13
-0
-
579. 匿名 2017/06/27(火) 10:18:54
一人っ子最高ー!とか叫んでる人って
逆にコンプレックスあるのかなって思っちゃう+4
-16
-
580. 匿名 2017/06/27(火) 10:19:49
もっとサラっと流していい問題だと思ってる
子供に対しても自分に対しても。
あの子髪サラサラで羨ましい!でも私のくせ毛はショートにした時かわいいな。そういうレベルの問題だと思う。
子供に「いいなあ兄弟いる人はー」て言われたことがあったけど
作りたい時にハイどうぞ!ってできるものじゃないんだよね、10人でも1人でもそれぞれ良いとこあるから現状でよりよく生きてくださいな、って言っといた。+2
-0
-
581. 匿名 2017/06/27(火) 10:22:16
人の事よく知りもせず可哀想とか言ってくる人はまともに相手しなくていいよ
子供の幸せは全部親次第なんだから
兄弟いようがひとりっ子だろうがどちらが幸せかなんて計り知れないよ+9
-0
-
582. 匿名 2017/06/27(火) 10:23:53
562
とかいいながら子だくさんばかにしてませんか?具体例まであげて。
+0
-0
-
583. 匿名 2017/06/27(火) 10:24:30
>>572
自分が可哀想だと思うから気になるは違うと思います。
可哀想って言葉はかなり否定的で、相手の心を傷つける言葉です。
使う人が多いから平気みたいになってはいますが、本来なら気軽に使っていい言葉ではないはずです。+7
-1
-
584. 匿名 2017/06/27(火) 10:26:40
>>504
ああいう人ってきっともう付ける薬は無いからさ、放っといたほうがいいと思う。
意見が違っても歩み寄りの余地がある相手ならいいけど、ああいう人は放っとくのが吉。
自分がよそで恥かくだけよ。+3
-0
-
585. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:10
一人っ子にはかわいそうとか言う人いるけどさ、大家族には言わないよね。客観的に見て貧乏子だくさんの方がかわいそうなのにね。本当にかわいそうな人にはかわいそうって言えないんだよね。
だから一人っ子はかわいそうというのは若干の僻みや妬みが入ってる言葉だと思う。自分がたくさん産んで育てて苦労したからずるいとか、一人っ子だと子どもにも自分にもお金かけられて羨ましいっていうのが本音だよ。+15
-0
-
586. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:36
>>514
それはマジ絶句するわ!家で社会性なんて身につかなくていいよ!社会に出て身につけるもんなんだから!家庭は家庭!+3
-0
-
587. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:23
>>582
その子だくさんの親がひどいこと言ってることはスルーですね。
まず自分が攻撃したから返ってきただけだと思いますよ。
幸せで満たされてるなら他人を自分より下に持っていこうとするような発言はしないはずですよ。+2
-0
-
588. 匿名 2017/06/27(火) 10:32:03
579
同意見です!!
一人っ子上げされたら・・・
お、おぅ!!
ってなる(笑)+2
-2
-
589. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:02
小さい間は兄弟が遊び相手になったりしていい面もあるけどね、中学生くらいになったら兄弟より友達優先になる人がほとんどじゃない?
それこそ結婚したら兄弟なんて二の次三の次で、盆と正月に顔合わせればいいほうだよ
こどもが生まれたら生まれたでジジババが孫に平等じゃないとかいう不満も出てきたりするし、いざこざだらけ
その点一人っ子は兄弟ともめるなんてことはまずないからね、平和なもんだよ+3
-0
-
590. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:20
一人っ子可哀想
と言われたら、
あなたが可哀想
と言い返せばいいやん
+9
-0
-
591. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:25
うちの娘、一人っ子です。事情があっての一人っ子。他人から、とやかく言われたくないです。兄弟姉妹がいても、仲悪かったら大変です。三番目なんて、きかないし、いじめっ子だよ。私のことです。気にしないで、強く育てましょ!+2
-0
-
592. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:26
隣の芝生は青く見えるもんですよ+1
-0
-
593. 匿名 2017/06/27(火) 10:34:03
>>518
兄弟姉妹っていろいろなパターンがあるのご存知ですか?
うちの夫は兄自分妹の3きょうだいですが
一番下の妹は年が離れてやっとできた初めての女の子
親の愛情も兄2人からの愛情もたっぷりでなんでも独り占め状態の
わがまま娘だったそうです
今は大人になって素敵な女性になってますが
こどものころはなんでも自分の思い通りになると
思っていたそうです
こんな例もあるので一人っ子とかきょうだいがいるからとか
そういうのでひとくくりにするのはどうかと思います
+3
-0
-
594. 匿名 2017/06/27(火) 10:35:49
20代前半で子ども産んで1人っ子。
30歳になったけど周りのお母さんは「まだ若いから後2人は頑張らないと〜」と言ってくる。
ストレスで子どもができにくい体なんだと言っても毎回言われるから面倒くさい。
歳の離れた妹いるけど、1人っ子の時は精神面で兄弟姉妹が居ないから楽だったよ。
お姉ちゃんだからと妹の面倒や家事は完璧に出来て当たりと押し付けられたりしないから。+3
-0
-
595. 匿名 2017/06/27(火) 10:35:52
>>585
それは無いんじゃないかなあ。
うちは一人っ子だけど、仲の良い大家族が楽しそうにガヤガヤしてるのっていいなーって思うもの。
特に子供がたくさんいる場所には、大変さもあるけど幸せな要素もたくさんあるよね。
現に私もそうだけど、大家族が好きで何人も欲しかったけどできなかった人はたくさんいる。
(それをどう受け止めてどう子供に教え、どう暮らしていくかは自分次第だけど)
やっかみや妬みじゃなくて、自分の幸せ基準を他人に押し付ける客観性のなさと、言っていいことと悪い事の判断ができない良識の無さが言わせているんだと思う。+3
-0
-
596. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:11
うちの旦那
一人っ子だけど、
義理母の葬式ではつくづく一人っ子いいなあと
思ったよ。
兄弟で揉めないし自由に決められるし
遺産は分けなくていいから
揉めないし
宝石は丸々貰えた。
旦那も友達多いし仕事も問題なしだし
何が可哀想かわからないな。
+10
-0
-
597. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:31
私は兄がいるけど、家ではほとんど一緒に遊ばなかったよ。
異性の兄弟なんてそんなものじゃない?
結婚して離れて住むと、行事の時に会うくらいだし。
仲が悪いわけではないよ。
でも、一人っ子と大差ないよ。+4
-0
-
598. 匿名 2017/06/27(火) 10:41:14
他人に可哀想と言う人は
何か必ず不満があるんだよね。
私は
可哀想な子に何かしてくれますか。
私はお宅に何も出来ませんので
口出しも出来ないんです。
と言う。
+5
-0
-
599. 匿名 2017/06/27(火) 10:41:32
こういうのって天気の話しと同じでテンプレのような中身のない会話。
本気で他人の家庭計画なんて気をかけてる訳じゃないんだから、スルースキル身に付けなきゃ。
そうですね~。そうですか~。で済む話。+3
-0
-
600. 匿名 2017/06/27(火) 10:42:01
えー?!なにが可哀想なの?
姉兄がいる末っ子ですが、中学制服も姉のお下がりだったし、基本着るものなどお下がりばかりで不満でした
私は絶対子供を一人だけ大切に育てると決めてます
周りが可哀想だなんて言うのおかしいよ
育てるのはあんたらじゃないだし
むしろ一人っ子で両親の全ての愛情を注げて幸せだと思います!+6
-0
-
601. 匿名 2017/06/27(火) 10:42:50
一人っ子可哀想、兄弟姉妹居た方が良いってゆうけど、大人になってから兄弟姉妹にそんなに会う?
居ないと支障が出ることある?
親から莫大な遺産があるとか、親が子供に介護期待してるような家庭なら居た方がいいんやろか?
姉妹なら仲良いところは買い物したりお茶したり出来そうだけど、兄弟とか、兄妹とか大人になったらそんなに会わなさそう。+15
-0
-
602. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:11
私の娘も小学生で1人っ子
やっぱり2人目は?発言は相当でした。
別に可哀想な思いはさせてない+10
-0
-
603. 匿名 2017/06/27(火) 10:45:24
なんでわざわざいいにくるんだろうね?
不思議だね。
さらっとかわすぐらいかな?相手にしない。+9
-0
-
604. 匿名 2017/06/27(火) 10:45:57
ひとりっ子で何も不便ないし文句言われることはないけど、だからと言って兄弟下げのコメントはどうかと思うよ。
+5
-0
-
605. 匿名 2017/06/27(火) 10:46:15
先々で親が先だった時相談する身内がいない、一人でみんな相続手続きが大変に負わされる。+0
-4
-
606. 匿名 2017/06/27(火) 10:47:31
全然可哀想じゃないし。
兄弟差別されて、差別された側の方の子のほうがよっぽど可哀想だよ。+10
-0
-
607. 匿名 2017/06/27(火) 10:47:58
1人っ子は秀才が多い。+10
-2
-
608. 匿名 2017/06/27(火) 10:48:42
>>605
そういうのは面倒見てくれる業者に頼めばいいんだよ。兄弟いたら意見の食い違いでもめることもあるけど、一人だったら全部自分の判断で好きなようにできるよ+7
-1
-
609. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:12
>>599
天気の話しと同じじゃないよ。あなた知らず知らず他人を傷つけてそう。+5
-0
-
610. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:50
うちも子供現在6か月
絶対に誰に何を言われようが1人っ子がいい
確かに兄弟いると仲が良ければいいと思うし実際に大人になった今でも私は妹と仲がいい。
子供の頃も運良く妹は私のおさがりなんて一つも使ってない。だけど、それはお祖父ちゃんお祖母ちゃんがお金を沢山くれて何でも買い与えてくれたから。自分は実親にそれを望めそうにないし、今の収入の事を考えても1人に満足に使ってあげたい。歯科矯正だってお金が無いからってパートに出て保育園に預けっぱなしも嫌。変な所で我慢させるのは親のエゴだと私は思うから(T_T)兄弟は、大人になればそれぞれ別の道を生きそれぞれの家庭を持つ。最後は遺産で揉める。。
それぞれの考え方があっていいと思います♡+3
-2
-
611. 匿名 2017/06/27(火) 10:50:16
>>599
気にしないのが一番だとは思うけど
>スルースキルを身につけなきゃ
なんて上からアドバイスも違和感を覚える。
本人が考えて納得した上で「こんなんスルーしよー」って決めるならいいけど
モヤモヤしてる人に「そんなん何も考えずにスルーしろよ、そんなこともできないの?」って言うのもけっこう無神経かと。
+6
-0
-
612. 匿名 2017/06/27(火) 10:50:57
きりがない話だよね。兄弟いたって絶縁、付き合いも薄い、性格で仲がいいとも言えなかったりするし。上のレスにもあるけど歳とったとき、身寄りや直系に関することは事実だなと思う+2
-0
-
613. 匿名 2017/06/27(火) 10:51:24
他人のこども指して可哀想って相当失礼だよ。その子の幸せを一番に願ってる親に言うなんて、言語道断+9
-0
-
614. 匿名 2017/06/27(火) 10:52:15
>>607
何処からの統計?+0
-0
-
615. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:10
うちの親3人兄弟だけど、祖父母が亡くなったとき手続きだのなんだのは全部うちの親がやったよ
ほかの兄弟は葬儀に出ただけだったよ+3
-0
-
616. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:10
一人っ子にも兄弟居るのにもメリット、デメリットはあるから、こればっかりは価値観だと思う。
でも実際さぁ、ガルちゃんでは常識になってる禁句なことも挨拶程度で言う人って結構いると思う。
一人っ子に限らず、結婚しないの?子供作らないの?とかもそうだけど。
ムカつくのは分かるけどスルースキルも必要だとは思う。+7
-0
-
617. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:22
「兄弟いるほうが我慢や差別させられて可哀想なので、うちは一人っ子にしました!」と清々しい笑顔で言う+6
-0
-
618. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:31
2人目出来なかった事正直に言って、落ち込んで見せて、そんな質問した相手を後悔させるてのは。
その場の雰囲気壊すかもとか気にしない!+3
-0
-
619. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:47
私はひとりっこだけど、きょうだいがいる友達が羨ましかったなー。今でも親が兄弟とワイワイやってるのを見るといいなーと思う。
大人になってから私の後に2回流産したって教えてくれた。それぞれの理由があるのだから「子供は?きょうだいは?」なんて軽々しく聞けないよね。+6
-2
-
620. 匿名 2017/06/27(火) 10:54:02
>>555
>>556
>>558
『一人っ子限定』って書いてないよ?一人っ子以外もきてますよ?
ここでは書いたけどリアルではなんも言わないよ。
一人っ子多いけど直接可哀想っていったことないわ。
近所の子にはいつでも遊びにおいでっていってますよ。みんな仲良しだし。
キーキー言わないでさ
可哀想言われたらハイハイってスルーが一番じゃない?+1
-10
-
621. 匿名 2017/06/27(火) 10:55:12
現実一人っ子の人の意見を聞いてみたい。実際一人っ子てどうなのか+1
-0
-
622. 匿名 2017/06/27(火) 10:56:27
>>618
アリだよね!
汚い手だけど、被害者ポジションで相手の居心地を悪くさせる。
そのくらい仕返ししたっていいやろ。+3
-1
-
623. 匿名 2017/06/27(火) 10:56:59
>>621
そりゃ、現状に満足してる人もいれば不満に思ってる人もいるのでは。兄弟がいても同じく。+3
-0
-
624. 匿名 2017/06/27(火) 10:58:24
個人的には兄弟いてよかったことなんてひとつもないわ。
なんでも思い通りに行くわけじゃないんだよと言ってやる方がいいね!+7
-0
-
625. 匿名 2017/06/27(火) 10:58:47
一人っ子は可哀想って言う人は僻みだよ
僻み丸出しでみっともないと思う+7
-1
-
626. 匿名 2017/06/27(火) 10:58:51
>>608
だけど金銭面きついよ。親がそれだけのものを残してくれてりゃいいけど。+1
-0
-
627. 匿名 2017/06/27(火) 11:00:30
一人っ子可哀想もそうだけど、一人っ子はワガママとか、長男長女はしっかりしてるとか、末っ子は甘えたとか、性格に対する偏見に違和感を覚える。
兄弟姉妹のポジションよりは、親の育て方とその子自身の資質じゃあない?
兄弟姉妹の構成で性格決め付ける人って血液型で人を判断する人くらいバカだと思う。
私今まで出会った一人っ子でワガママだったの一人だけだわ。 人気者で友達多い一人っ子も居たよ。
+10
-0
-
628. 匿名 2017/06/27(火) 11:00:43
兄弟いたほうが楽しいって思い込んでるのは親だけで、当人の姉妹兄弟同士は仲悪い人の方が多くない?
小林麻耶麻央姉妹は特別だと思うよ
親の育て方がよほど良かったんだろうな
残念ながら世の中の親はそんなできた人ばかりでなく、無意識に差別しちゃうからね
そして排除された方はニートやうつ病に仕上がる
そんなリスク背負いたくないから私は一人っ子+8
-0
-
629. 匿名 2017/06/27(火) 11:01:51
経済力も無いのにポンポン産むより全然いいと思います!今の時代、子供育て上げるのにかなりのお金掛かりますよ。+6
-0
-
630. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:26
聞き流しするしかないよ。各家庭の事情や経済生活もあるんだし。+0
-0
-
631. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:46
そういった嫌味な発言してる人は、
あちこちの人に嫌味言ってるよ。
そして、
悪いけど近所でそれ言ってた母親は
息子一人亡くして一人っ子になったり、
子ども自慢してた母親は
子どもに離縁されたり
必ず孤独で不幸になるんだよ。
+8
-0
-
632. 匿名 2017/06/27(火) 11:03:18
兄弟の仲は家庭環境による+6
-0
-
633. 匿名 2017/06/27(火) 11:04:04
「一人っ子は可哀想。兄弟作ってあげないの?」
「え!兄弟いるほうが可哀想。お金も愛情も分割になるもの。何で兄弟なんか作ったの?特に上の子が可哀想だわ」
と、真顔で言う+10
-2
-
634. 匿名 2017/06/27(火) 11:05:05
>>620
張り付いてるのこわい
スルーしろって、大体の人は実生活でスルーしてるよ
ただネットで吐き出してるだけじゃない
子どもたくさんいて幸せなら、そちらこそスルーしてこのトピ見なければ良いのでは+6
-1
-
635. 匿名 2017/06/27(火) 11:05:31
一人っ子や兄弟にしても必ずメリット、デメリットは当然つきもの
+3
-0
-
636. 匿名 2017/06/27(火) 11:07:35
>>626
個人意見だけどプラス100つけたいくらい一理ある+0
-0
-
637. 匿名 2017/06/27(火) 11:08:29
>>321
そんなクソ失礼な事言う奴逆に兄妹沢山かもね(笑)人の子供の事ソレって…。
親に何かあったら兄妹で助け合えるからって意味で昔の人は悪気無く言うのかもしれないけどさ。+1
-0
-
638. 匿名 2017/06/27(火) 11:09:04
Googleで「長男、ニート、多い」と自動的に出てくるよ
あと、長男長女のニートやうつ病率が高いって記事が多く出てる
実際の友達見ても、友人兄がニートだったり、友人姉がながらく精神病で引きこもりだったり、上の子の病み率が半端ない
これ、やっぱり親が幼少期に下の子ばかり構って上を放置した結果だと思うわ
親の犠牲になった長男長女…可哀想ね
一人っ子ならこんなことにはならなかったのに+17
-1
-
639. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:17
>>626
兄弟いても同じこと
余計なお世話だしお節介だよ+3
-1
-
640. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:30
>>638
「一人っ子可哀想」と同レベルの偏見+1
-2
-
641. 匿名 2017/06/27(火) 11:11:14
>>605
相続放棄すれば何にも問題ないよー
そんなに金持ちいる?
このガルちゃんに?いないよね 笑笑笑+4
-1
-
642. 匿名 2017/06/27(火) 11:17:42
一人っ子だけど子供の頃は友達から羨ましがられた。
「1人部屋いいなぁ」とか。
「兄弟いなくて寂しいでしょ?かわいそう」なんて友達からは言われたことない。
私も「いやいや兄弟羨ましいよー」って返してた。
子供ですら上記のようなお互いに褒め合う気持ちのいい会話が出来るんだよ。
思ったこと何でも言わずにはいられないモラルの低い大人は恥ずかしいよ。+8
-0
-
643. 匿名 2017/06/27(火) 11:19:51
私は弟がいるけど
もう 30すぎたのに 非正規で
カードのリボ払いで借金つくって
母に迷惑かけてる。
迷惑なきょうだいならいない方がいいよ。+15
-0
-
644. 匿名 2017/06/27(火) 11:21:39
一人っ子はかわいそうへの対処方法
自分がしてきたのは
「そうですねぇ~」と言ってニコニコほほ笑む
以上で終わり
いろいろ言ってくる人に言い返しても時間の無駄
一人じゃかわいそうもう一人頑張ってとか
本気で言ってないと思って右から左に流してました
+2
-0
-
645. 匿名 2017/06/27(火) 11:22:09
>>634
えぇ?見ちゃいけないの?
書いちゃいけないの?だったら通報しなよ。
今回初コメントしたけど、一人っ子トピはよく見てるよ。一人っ子あげ、兄弟下げしてるよね。
知らないだけだよ。見てるよ。
+1
-4
-
646. 匿名 2017/06/27(火) 11:22:34
兄弟下げは、一人っ子可哀想ってゆう人達と思考回路同じなことに気付いた方がいい。
自分が一人っ子であることや、一人っ子の子供居る現状に満足してるんだったら何言われても関係なくない?
過剰に反応して兄弟下げしてるとどこか満たされて無い風に見えるよ。+1
-7
-
647. 匿名 2017/06/27(火) 11:23:39
>>646
ごめん、さっきから兄弟下げしてるのは、兄弟いる私です。兄弟いて1度もいいことなかったので。一人っ子が良かったです、心から+16
-0
-
648. 匿名 2017/06/27(火) 11:24:01
>>664の続き
いかに兄弟姉妹がいると素晴らしいかとか語りだす人にも
「あら~いいですね~」と言ってほほ笑む
とにかく相手がいうことに全部「いいですね~」という
そして必ずほほ笑むこと!
それで相手は満足します
+3
-0
-
649. 匿名 2017/06/27(火) 11:24:32
>>309
そうだわ!
男女一人ずつ産めても
「やはり子供にとっちゃ同性きょうだいがいいわよね」
とか言う人いるわ!
どんな状況でも何かしら言われるよね+3
-0
-
650. 匿名 2017/06/27(火) 11:25:07
アラフォーで当時は珍しかった一人っ子だけど
その分、やりたいことはやらせてもらってたから良かったと思う
私立に進学、習い事、歯列矯正、当時は高かった脱毛(エステで100万以上はかかった)をした
そして親が介護と相続で兄弟間でごたついたのをみて
別世帯になってしまうと兄弟も頼りになるより面倒が増えるのではと思ってる+3
-0
-
651. 匿名 2017/06/27(火) 11:26:47
「私が一人っ子に憧れてたの~」とかは?
+1
-1
-
652. 匿名 2017/06/27(火) 11:26:53
>>647
姉がいたけど気持ちわかる
姉がいていいこともあったんだけど
姉がいたことで学用品とか服がお下がりだったのが
幼少期のかなしい思い出
体操着とか新品の着たかったけどほぼお下がりだったし
自転車とか習字道具とかも
年の離れ具合にもよると思うけどうちは5つだったから
良い感じにほぼお下がりだった
あとは親の注目はほぼ姉だったからなぁ
+9
-1
-
653. 匿名 2017/06/27(火) 11:29:00
うちも一人っ子だけど、3人子供がいるDQNの知り合いによく言われるよ〜!
3人いれば社会が成り立って社会性が育つから早く産みな〜ってダレノガレ風に
DQN社会が成り立ってもな…と思いつつ、そうだね〜賑やかでいいよね〜って笑顔で誤魔化してます(^-^)+23
-1
-
654. 匿名 2017/06/27(火) 11:30:15
私は姉妹だけど、妹たちは小林麻央さんみたいな特別な美人の中、私だけイモト。
その中で育ったから劣等感の塊。
でも、一人っ子の友達で私よりブスの子は、自信満々で明るく友達も多かった。いつも、何で?って思ってたら、兄弟の有無だった
自分より美人だったり、頭の良い兄弟がいると、間違いなく人生詰むし暗くなる。一人っ子は比較されない分、明るく育つよ+9
-5
-
655. 匿名 2017/06/27(火) 11:30:29
三人姉妹だけど本当に一人っ子が良かった。
男きょうだい欲しかったね~とかたまに言うけど、実際要らない。
一人っ子だったらさせてあげられるけどきょうだいがいるからさせてあげられない、ということが一切ない人だけきょうだいをつくれば、と思う。+6
-2
-
656. 匿名 2017/06/27(火) 11:32:13
自身が長子でイヤな思いをした経験から、我が子は一人っ子にしたという方いらっしゃいますか?私はそうです。
「きょうだいがいた方がいい」とか良く言われるけど、ハッキリ言って得をするのは下の子だけと言うのは身を持って実感して生きて来たし、上は特に下の子がいようが居まいがあんまり変わらない。
他人の面倒見なんか良くなったって、別に大していい事なんか無いからです。
娘の性格からして見てもそれで良かったと思い後悔はしてませんが、周りがうるさい。一応、適当な事を言って誤魔化してますが…。
何故、他人は他所の家の子供のきょうだいの事がそんなに気になるんだろう。
一人っ子最高ですよ。
+20
-0
-
657. 匿名 2017/06/27(火) 11:34:42
うちも一人っ子です
こういうのってさ、
結婚まだ?
子供まだ?と同じで
聞いてる方は聞いては見たけどはてしなく答えに興味ないんだとおもう
仮面ライダーでいたじゃん
「答えはきいてない☆」とか言ってるやつ。まさにそれ。
おそらくトピ主自身に「可哀想意識」や
「後ろめたい意識」があるんでしょ
そういう自分の問題を、他人に「きいてくるやつクソ」みたいに当たり散らすの、好きじゃないわ
みんな貴様の子供が一人っ子かどうかなんかどーーーーーでもいいはずだ。
ちなみに私は聞かれたことはないけど
自分に少し負い目があるから
「うち一人っ子だからなぁ」
「二人いたらいいですよねー」
「欲しかったんだけどできなかった」
って言ってる
「二人いたって一緒になんてあそばないよー!」
「お金大変」
「一人っ子最近多いしね」
みたいに言ってくるよ
けど私も相手も世間もそりゃ答えはひとつ
子供にとっては兄弟はいたほうがいいじゃん
貧困になってまではいないほうがいいけど、そんなのなしにしたら
普通に考えたら兄弟はいたほうがいい
この事実を「一人っ子のほうがいいしなにがわるい?」と捻じ曲げて
さらに変なコンプレックスこじらせるのはまずいとおもう。
心から一人しかいらなければ
何を言われても平気かと
(ただし子供の意思とは差異があることはよくある)
+5
-6
-
658. 匿名 2017/06/27(火) 11:35:44
>>656
お仲間がいた。私もです。
おっしゃる通り長子は下が産まれたら放置される運命なので、わが子にはそんな可哀想なことさせたくなく、一人っ子にしました。
+7
-1
-
659. 匿名 2017/06/27(火) 11:35:56
私も子供は1人てす
理由は病気です
1人は可哀想ってよく言われます
まーあまり気にしてないので
「病気したから無理なのよ~」
って言ってます+11
-1
-
660. 匿名 2017/06/27(火) 11:36:03
>>646
私も兄弟いますが、あまり良い思い出ありません。
義理の兄弟もニートで将来が不安です。
お金で揉めそうで。+4
-1
-
661. 匿名 2017/06/27(火) 11:37:07
兄弟いたけど一人っ子がよかったアピールも嫌い
自分はいたんじゃん
いていい思いも楽しかったこともたくさんあるはず
なんのアピールかしらんけど
結構うっとおしい+4
-13
-
662. 匿名 2017/06/27(火) 11:37:11
>>570
そんな資料もらったら、私ならブチ切れるかも‥
余計なお世話ですよね
ほっといてほしい+3
-0
-
663. 匿名 2017/06/27(火) 11:37:31
可哀想って言われます…
でも現実問題お金がない
夫が普通より稼いでるけど一人っ子が精いっぱい
年収500万くらいの家庭で子供2、3人いるとどうやってるの!?って聞きたくなる+11
-1
-
664. 匿名 2017/06/27(火) 11:37:54
>>653
分かる。少し遠い近所にDQN兄弟いるけど、姉も兄も20歳くらいでデキ婚して、2人とも子連れで出戻り離婚。DQN社会性身につけても意味無いのにねw+6
-1
-
665. 匿名 2017/06/27(火) 11:40:05
>>661
は?兄弟いて良い思いしたことないから、一人っ子が良いって書き込んでるんだけど。あなた頭悪いね+6
-2
-
666. 匿名 2017/06/27(火) 11:42:29
661の人こわい
たぶん張り付いてる
自分の家族に集中してればいいのに
子どもの数で優越感に浸りたいとしか思えない+9
-0
-
667. 匿名 2017/06/27(火) 11:44:24
母は不妊治療してやっと授かったのが私だった
うちは自営業で私が小さい頃お客さんに母の前で一人っ子は可哀想、寂しいでしょって言われた
どうして一人っ子が可哀想なの?兄弟いなくて寂しいと思ったことないよ!って言ったの今でも覚えてる
子供ながらにお客さんのこと無神経なババアだなと思った+12
-0
-
668. 匿名 2017/06/27(火) 11:47:47
>>656
うちもわたしが長子で息子は一人っ子にしました。
私は母が、上の私で失敗したことを下に生かす感じの子育てだったので、(私は小中高大国公立、妹は受験が大変でないように中高大附属の私立など)なんか損な役回りだなぁって。
思う存分息子1人に手間もお金もかけられていい感じですよ。一人っ子は〜って言ってくる人は、うらやましいんだろうなぁと思って、流してます。+6
-0
-
669. 匿名 2017/06/27(火) 11:50:00
>>657
この人、本当は子ども一人っ子じゃなさそう
「兄弟いたほうがいいに決まってる」って言い切ってるもの
このトピは兄弟いて嫌な思いした経験から、選択的一人っ子の親が多いのに+5
-1
-
670. 匿名 2017/06/27(火) 11:51:46
うちも一人っ子でよく可哀想とか言われるけどアドバイスするふりして家庭の事情を探ろうとしているように感じる事が多いよ。
なので『そうですね〜』でニコニコして会話を終わらせる。
+3
-0
-
671. 匿名 2017/06/27(火) 11:52:52
主さんとお子さんが楽しく暮らしてるならそれでいいと思う。
何の考えもなく、開口一番、子供のこととか言ってくる人っている。相手は、昨日の夕飯何だった?って聞くのと同じくらいの感じだと思う。
気にしない、気にしない。
私は子供がほしくてできなくて不妊治療してるときに、人の無神経さを嫌と言うほど知りました。
どうぞ、心穏やかに過ごされますように。+4
-0
-
672. 匿名 2017/06/27(火) 11:53:23
兄弟全員を塾や私立行かせたり、習い事いくつもさせたり、大学入学や留学させるお金がうちにはないので~。○○さんのところは、何人も子どもがいて、さぞかしお金持ちなんでしょうね。羨ましいわぁ~と言う
「え、うちにもそんなお金なんてないけど…」と思わせるのがコツ+6
-0
-
673. 匿名 2017/06/27(火) 11:53:34
>>656
私は欲しくても出来なかったほうだけど、わかる部分はある。
私の姉はものすごく独占欲が強くて、私が生まれたせいで小中高と荒れてた、そのせいで家庭内の喧嘩が絶えなかったとずっと母から言われてた。
母が言うのはお門違いだと思うし、私は姉の調整役として生まれたわけじゃないからなあ。
私の責任を問われても困る。
姉は今も親に対する独占欲がすごい。
私は甘えかたを知らないし、いつでも一歩引いて家族を見てしまう。
兄弟の育てかたって、舐めてかかったら痛い目見るんだなと思う。
一人っ子の我が子を見てると、ヤキモチとか独占欲とかから来るフラストレーションと無縁の子供って、こんなに満たされてて落ち着いてるんだ!と思う。
マイペースすぎるとかのんびりすぎるとか、ダメな部分ももちろんあるけど。+6
-1
-
674. 匿名 2017/06/27(火) 11:54:24
貧乏子沢山って言いますよね〜
って返してあげたい。言えないけど。+8
-0
-
675. 匿名 2017/06/27(火) 11:54:58
実は妊娠、出産がトラウマになったのと自身の体力のなさに限界を感じ、一人っ子です。
終わらないエンドレスな悪阻と、前置胎盤による予定帝王切開により元からない体力をさらに消耗し、持病のヘルニアも悪化してしまった。
実家は遠方な上に、あまり関係も良くなくて意識的に距離を置いている状態です。実質上頼れないから、ほぼワンオペで色々して来ました。
おまけに転勤族。経済的な事を考えると、マイホームと2人目を天秤にかけざるを得なかったところもありますね。
幸い、息子はマイペースかつ外交的な性格で人見知りをせず何処にでも解けこめるタイプの子なのが救い。
今から下の子を生んだら息子には色々と我慢させたり放置せざるを得なかったり、何よりも私自身がまた寝込んでしまうかも知れず頼る人もいないから、腹を括ってますね。
このトピの一人っ子ママの皆さんはとても前向きな方が多くて救われます。
+15
-0
-
676. 匿名 2017/06/27(火) 11:57:55
長子のわたしは、歴代の彼氏は一人っ子か末っ子しかいない
長男は堅苦しくて息苦しくて、親の愛に飢えてたせいか拗ねらせてる人多くて、自分といるような気分になり全く面白くなく合わなかった
昔から、男女とも伸び伸びしてる一人っ子や末っ子に憧れてる+6
-1
-
677. 匿名 2017/06/27(火) 12:01:38
人は経験や価値観でしか判断できないから難しいよね。私は、一人っ子羨ましかった反面兄弟いて嬉しかった事もあるからな。
犯罪犯したり人を思いやる気持ちがないのであれば気にやむ事はないよ。+0
-0
-
678. 匿名 2017/06/27(火) 12:03:43
一人っ子ってかわいそうかなぁ。
私は不妊治療の末、幸運にも2人授かりましたが、運が良かっただけです。
不育のために一人っ子、自分の病気のために一人っ子、不妊治療したけど一人っ子、旦那さんの病気で一人っ子、高齢だから一人っ子、まわりにいろんな一人っ子ママの友人がいますが、かわいそうと思ったことも、自分が2人いるからどーこー言われたこともありません。
ストレス与えてくるような人とは、ほしかったんですけどね!!っと言って、さらっとあたりさわりのない話だけしておいたらいいと思います。+6
-3
-
679. 匿名 2017/06/27(火) 12:04:04
>>662
実際やられると、あんまり非常識なことだから理解するまでに時間がかかった(笑)
怒っていい案件なのかもしれないけど脳が追いつかなくて、あ、ど、どうも・・ってかんじ。
二人の間には常識の大きな食い違いが生じていて、遠く離れた海外との異文化コミュニケーションに近いよね。+1
-0
-
680. 匿名 2017/06/27(火) 12:05:23
子ども居なきゃ可哀想
産めば一人っ子可哀想
女の子居なきゃ可哀想…
結局どんな状況でも言われますよね。
ウチも一人っ子ですよ。
三十路半ばで産んだから、次は考えられませんでした。
一人っ子いいですよ。
周りも多いけど、みんないい子に育ってます。
+12
-0
-
681. 匿名 2017/06/27(火) 12:10:49
ここにまで荒れた長女トピが飛び火してる。相変わらずグチグチだね、怖いよ。
もし一人っ子のこと言われたら、そうですねって言いつつハンカチで目頭押さえてみる。それでも察せないのは無視!
子無しの私はそれで誤魔化した。+1
-3
-
682. 匿名 2017/06/27(火) 12:12:33
今5歳の息子が1人。
もう1人がんばれーとか、可哀相だとかたまに言われる。
お金、体力、精神力もないし、今のままで充分です。
+6
-0
-
683. 匿名 2017/06/27(火) 12:12:55
きょうだいいるのもいいし、きょうだいいないのもいい。
みんなちがって、みんないい。+15
-1
-
684. 匿名 2017/06/27(火) 12:13:15
まだ一人っ子かわいそうって言われたことないんだけど、もし言われたら
「へぇ、私も一人っ子もなんですけど、私ってかわいそうだったんですね、初めて知りました」って言う事に決めてる+4
-0
-
685. 匿名 2017/06/27(火) 12:15:44
2人産んだら3人目は?と聞いてくる近所のおばさん。
結局1人産んだ時点で次は?次は?としつこく押し付けて聞いてくる。
田舎だから仕方がない…と思ってニコニコ流している+5
-0
-
686. 匿名 2017/06/27(火) 12:16:45
>>683
そうそう、こう言う時使う言葉だよね+7
-0
-
687. 匿名 2017/06/27(火) 12:17:08
今、超スーパーウルトラ幸せなので☆
って言う。+2
-0
-
688. 匿名 2017/06/27(火) 12:17:41
只今妊娠中で一人っ子にする予定、ワンオペ育児で経済的にも体力的にも余力を残したい
兄弟いても仲良くない私は子供が兄弟欲しいと言わない限り検討しない
兄弟と仲良しで二人は欲しいと言う主人にもそう宣言してる
結婚したときから年配の親戚達に会うたびに子供は?と言われてきたから、これからも言われ続けることを覚悟してここで皆の対応を学んでシミュレーションしておきます!
+2
-0
-
689. 匿名 2017/06/27(火) 12:17:43
一人っ子可哀想だと思ったことないよ。兄弟いたし仲いいけど。一人っ子でも兄弟いても可哀想なのは愛情を受けていない子供。+6
-0
-
690. 匿名 2017/06/27(火) 12:20:46
小林麻央、麻耶姉妹は結局はスペックが同じだから
お互い尊重し合えるんだよ。
姉がブスで学歴も仕事もいまいち。
妹が美人で上智で仕事もやりがいがありキラキラして、周りにもチヤホヤされていると
親もどうしても比べてしまうし、比べなくても本人が比較されているように感じるから。
女同士って姉妹であってもどうしても優劣つけてしまう生き物だからね…+9
-0
-
691. 匿名 2017/06/27(火) 12:21:57
一人っ子だけど、友達が仲良くなった子は私の友達だから、仲間に入れてもらって友達を利用して友達を作って、その子がいじめにあっていても助けずに○ねばいいと思ってみている
いじめにあっても助けないでいじめられている子の陰口を言っていれば一人っ子でも楽しいよ+1
-2
-
692. 匿名 2017/06/27(火) 12:26:51
私は一人っ子で、仲の良い兄弟姉妹がいる友達が羨ましくて、2人以上産む!って決めて、出産した。
でも、妹がいる女友達は、あまり親に甘えられなかったから、さみしかったと言ってる。
ないものねだり、だなぁと思う。+3
-1
-
693. 匿名 2017/06/27(火) 12:27:17
>>691
おい大丈夫か?+8
-0
-
694. 匿名 2017/06/27(火) 12:27:47
何人も産んでお金も手もかけてやれないよりは
全然良いかと思うし、育てずらい世の中だし。+0
-0
-
695. 匿名 2017/06/27(火) 12:29:55
近所に小学生の二人兄弟がいる。
親は離婚、旦那は出ていき、母親と子供二人はまだ住んでるけど、家はすでに売りに出されてる。
母親はいつもイライラして怒鳴りちらし、子供も笑わなくなってしまった。
子供二人いてもこんなんじゃ子供が可哀想。
+3
-0
-
696. 匿名 2017/06/27(火) 12:31:02
この前、近所のオバサンに
まだ一人?
って聞かれた。
複数ありきで聞くのやめてくれ+4
-0
-
697. 匿名 2017/06/27(火) 12:31:11
貧乏子沢山って言いますよね〜
って返してあげたい。言えないけど。+4
-0
-
698. 匿名 2017/06/27(火) 12:31:14
>>639
お節介とかそれは違うんじゃない?
親が金持っていなかったら兄弟では葬儀代や手続き分担できるけど、一人の場合全部負担だよ。親戚で一人っ子の家庭を見て大変な姿見てきてるからいえるのだけど。+2
-3
-
699. 匿名 2017/06/27(火) 12:32:46
一人っ子でも兄弟いてもどちらでもメリットデメリットあると思うから、どちらが正解とかないですよね。
ちなみに私は一人っ子ですが、一人っ子でよかったと思う時と、きょうだい欲しかったなと思う時と両方あります。しかし、一人しか産まなかった親を責めた事なんて一度もありませんよ!+4
-0
-
700. 匿名 2017/06/27(火) 12:34:16
ウチも一人っ子。
小学2年。
経済的な理由で諦めました(^^)前向きにね。
でも夏にビニールプールで遊ばせる時とか…やっぱりすぐ飽きちゃうんですよね…ひとりだと。
そういうときはすごく思います…。
兄弟っていいな…と(´・ω・`)+11
-0
-
701. 匿名 2017/06/27(火) 12:36:21
>>641
遺産問題そいうことじゃないことを言ってるよこの人+0
-0
-
702. 匿名 2017/06/27(火) 12:37:31
ねえねえ、絶対兄弟がいた方が良いっていう人達(n‘∀‘)η
じゃあ、自分がもっと産めば良いじゃない、
もしくは産んだら生活費、教育費出してくれるの❓面倒みてくれるの❓
人の人生にとやかく言う暇があるなら、自分の子供の躾をきちんとして下さい。+24
-0
-
703. 匿名 2017/06/27(火) 12:38:23
ガルの中では一人っ子大人気なんだけど、現実少なくない?クラスに1人か2人くらい。田舎だからかな?
+5
-4
-
704. 匿名 2017/06/27(火) 12:38:36
>>698
同感。これはメリット デメリットの話だよな+0
-1
-
705. 匿名 2017/06/27(火) 12:45:12
これさ、正解論なんてない。家は兄弟がいても一人っ子同然の家庭環境。
さっきから一人っ子に対して意味もなくお節介とかここでむきに張ってる人がいるが、メリットデメリットはあるだからここでむきになっても仕方がない。+3
-0
-
706. 匿名 2017/06/27(火) 12:46:50
>>705
張り付いてる人必死にマイナスしてるよね+3
-0
-
707. 匿名 2017/06/27(火) 12:49:27
今のご時世、一人っ子でないと生活、キツくないですか?
なんとかなるで、二人目、子どもを産んでいいのかな?+20
-1
-
708. 匿名 2017/06/27(火) 12:51:08
一人っ子だけど、兄弟姉妹がいる友達ばかりで賑やかでうらやましかった。友達がいじめにあっていても助けないで陰口をいっていれば兄弟姉妹はいないけど、友達はできるからね
+4
-1
-
709. 匿名 2017/06/27(火) 12:53:51
>>681
わざわざ嫌味言いに来るあんたも意地悪ですね。+3
-0
-
710. 匿名 2017/06/27(火) 12:54:47
私まだ結婚もしてないけど、もう年も年だからそろそろ結婚出産考えてて、多分一人っ子になると思う。
年齢的なものと経済的な部分も不安だから。
私自身は三姉妹で仲良くて、三姉妹で良かったな〜と思う事もあるけど。結局は育て方次第だよね。
ついこないだ一人っ子はかわいそうって言われて、笑ってごまかすしかできなかったから、次はここを参考にしてビシッと言い返したいわ。+3
-0
-
711. 匿名 2017/06/27(火) 12:56:20
>>110
そんな地域に住んでるならグータラだと周りに思われてるだろうね。何人もいて大変ならわかるけど、子供一人なら働けるだろって思うわ。+0
-8
-
712. 匿名 2017/06/27(火) 12:58:20
知らない人から言われて、イラッとして他人が人の家庭に口突っ込むなと思わず言ってしまった事がある。周りはほんとそうよねとヒソヒソ話聞こえたけど(^^; やばっ+6
-0
-
713. 匿名 2017/06/27(火) 12:58:41
年配の人にはよく言われます〜〜
って言うとだまるよ。+25
-0
-
714. 匿名 2017/06/27(火) 12:59:16
一人っ子が可哀想そうとは思わないが、いいなあ!とは思わない。きょうだい普通に仲良しなら絶対いたほうが楽しいから。
産めない人に可哀想というのはイジメだね+4
-3
-
715. 匿名 2017/06/27(火) 13:01:37
一人っ子の親以外の人、悪いけど出て行ってくれますか?貴方がきょうだい沢山作ってやって下さい。+7
-3
-
716. 匿名 2017/06/27(火) 13:02:38
何が可哀相なのですか?って聞き返すといい。+11
-0
-
717. 匿名 2017/06/27(火) 13:03:09
>>1
うちは20代だけど計画一人っ子ですよ~!
主人も私もそれが希望です
私が普通にそう言われたら夫との時間も欲しいし赤ちゃんとの時間も時間の余裕が欲しいからっていいます 姪も甥もいるし素敵な家族いるから寂しくないですよ(ハァト)って言って幸せオーラぶちかましてやりますよ!!!
あと親のエゴだ!っていってくる人には、避妊なしでポコポコ産むんですか?
二人まででいいとかも私二人兄妹ですが不満があるのでいちいちエゴだって言わないといけないんですか?っと問います
+3
-0
-
718. 匿名 2017/06/27(火) 13:07:08
>>700
うちも一人っ子だからなんか分かるけど
自分は姉妹だけど年が離れてたから
家での水遊びとかはひとりだったよ
自分の子どもの相手はきょうだいいない分
結構してました
今はもう二十歳だけど小さいころ
お母さんいっぱい遊んでくれたのすごい
楽しかった!って大きくなってから
言ってくれてありがたかったです+2
-0
-
719. 匿名 2017/06/27(火) 13:07:34
>>704
それ一理あるね。一人っ子の私で子も一人っ子。+0
-0
-
720. 匿名 2017/06/27(火) 13:08:30
それぞれの判断があっていいと思うのに
なぜ二人目のママは一人目を未熟と思うのか
祖母に見てもらい楽してるくせに+8
-0
-
721. 匿名 2017/06/27(火) 13:08:43
>>715
私も一人っ子の母だけど兄弟のいる人がきてもよくありませんか?
いろいろな人のコメントがあったほうが勉強になります
+5
-0
-
722. 匿名 2017/06/27(火) 13:09:38
今日は子どもの病院に行ってきました。何組かの親子がいました。一歳の我が子が好き勝手してよその親子さんが、うるさいかな?と思い、すみません。と言っても知らん顔。しかも三組の親子がそんな感じで、
えー?って思いあきれた。
今こんな人がふえてんの?気分悪くなったわ。+8
-1
-
723. 匿名 2017/06/27(火) 13:11:12
>>721
激しく同意+1
-2
-
724. 匿名 2017/06/27(火) 13:12:19
一人っ子だけど、友達は兄弟姉妹がいて楽しそうでうらやましかった。一人っ子の友達は気が合わないから兄弟姉妹がいる友達と仲良くなったけど、一人っ子が少ないから兄弟姉妹がいる友達と違いを感じる。+2
-3
-
725. 匿名 2017/06/27(火) 13:12:34
>>719
こういった環境の人いませんか?考えさせられる。+0
-0
-
726. 匿名 2017/06/27(火) 13:21:10
上の子との相性がすさまじく悪く、子供と1対1で向き合う事に耐えられなくなり2人目を作ったという人が身近にいます。
案の定下の子を溺愛し、上の子を意図的に放置した結果、その子は近所でもちょっとした問題児になってます。それでも親は「あいつ(上の子)から解放されただけでも良かった」と言っている。
親子の相性もやはりあるし、その子の性格にもよるんで兄弟姉妹がいるのがいいのか、一人っ子がふさわしいのかって問いに答えは無いですね。人の数だけ理由があるし、上記のお母さんの苦悩も他人にはおそらく分からないだろうから頭ごなしに否定はできません。
ここでは自分含め、体力と経済的な事情、そして育児のサポートに対する限界から一人っ子にしたという方がちょいちょいいて安心しました。
他人に何か言われたら、体力が持たないから、って正直に言ってます。今の時期は親の自分が夜中に喘息の発作が頻繁に起き、相当にキツいんですよね。子供に遺伝しなくて良かったです。+9
-0
-
727. 匿名 2017/06/27(火) 13:21:28
>>675
私とほぼ状況が一緒で読んでてびっくりしました!
近くにお住みなら、ぜひお会いしたいくらいです。+3
-0
-
728. 匿名 2017/06/27(火) 13:22:24
>>638
本当これ。私の兄もです。
そして友達の兄や姉も。
旦那の兄はパチンコ依存。
余程子育て上手でないと全員幸せには出来ないんじゃないかと思ってる+5
-0
-
729. 匿名 2017/06/27(火) 13:24:12
選択一人っ子の方は、毎回避妊してるんですか?普通にしてたらいつか2人目できちゃいますよね+4
-5
-
730. 匿名 2017/06/27(火) 13:28:55
>>725
ごくごくふつうの家庭なら葬儀代くらいは残してくれる(死亡保険金とかで)はずだよ。
もし親が葬儀代用意してなくて自分にもお金なかったら、小さなお葬式のプランや、通夜と告別式をやらないようなプランでいいのでは。+2
-0
-
731. 匿名 2017/06/27(火) 13:29:26
>>729
一人っ子だけに限らないでしょwwwwwww
二人目なら三人目
三人目なら四人目
四人目なら五人目
多いほど母親のオババ率と老け率高いよね
あぁ女捨てたくないし老けたくないなぁ+7
-0
-
732. 匿名 2017/06/27(火) 13:29:53
早く結婚した方がいいよ
旦那の職業は?
家買わないの?
子供早く作った方がいいよ
ふたりめ作った方がいいよ
鍵っ子かわいそう
習い事は?
受験は?
孫は?
貯金は?
暇な人はなんでも言いたがり+15
-0
-
733. 匿名 2017/06/27(火) 13:30:58
さらっともう産んで育てる自信が無いって言えばいいと思うの+2
-1
-
734. 匿名 2017/06/27(火) 13:32:06
『えぇ二人目作らないの?』
って聞いてくる人は女捨ててるおばちゃんママかDQNママ
何故なんでしょうね??+15
-0
-
735. 匿名 2017/06/27(火) 13:33:23
>>724
うちは逆。男2人、女2人の4人兄弟だけど一人っ子が羨ましかった。
親が長男ばかりを溺愛して他の兄弟と格差があり過ぎで兄弟仲というより家族仲が悪くなった。
兄弟が多い=人付き合いが上手い訳ではなく弟は引きこもり気味でコミ障。
+3
-0
-
736. 匿名 2017/06/27(火) 13:34:25
>>711
他人にどう思われるかなんてどうでも良いです、家族が楽しく生活出来れば。
ちゃんと手をかけて育てているからか、歴代の担任にも誉められましたし…家の子と接したすべての方から「しっかりした良い子ですね」とのお誉めの言葉を頂けます。
他人に迷惑をかける様な行いだけはするな! が家訓と言っても過言ではありません。
他人に迷惑をかけているわけでも無いのに グータラ呼ばわりする様な根性の悪い人間がご近所さんの中に居るとしたら…そんな人間はこちらの方からお断りです。
711さんの様なイヤらしい考え方をする人間が近所に住んでいませんように!
+5
-1
-
737. 匿名 2017/06/27(火) 13:37:05
>>729
いやいや・・・
ちょっとさ、釣りかも知れませんが少しは他者に対する言葉選ぼうよ、人の親なら。
貴方みたいな猿レベルの知能が低そうな親に育てられるお子さんが非常に気の毒ですね。+3
-1
-
738. 匿名 2017/06/27(火) 13:38:59
スルー&放置しかない
心無い人に構うのはムダよ+1
-1
-
739. 匿名 2017/06/27(火) 13:40:28
二人目いる年配の人に言われ時に
「ウチは一人っ子って決めてるんですよぉ~。ほら二人目産まれたからって大学を奨学金で行かせてたりせる人いるみたいじゃないですか、それは絶対に嫌だし、素敵な旦那に可愛い娘ってのが憧れれだったんで」って幸せそうに言ったら黙りしてバチが悪そうにしてたよ(笑)+4
-1
-
740. 匿名 2017/06/27(火) 13:40:29
一人っ子です。一人っ子でよかったとは思わない。
兄弟がいれば楽しかっただろうなと思う。
でも最初からないので仕方ない。
ただ、「かわいそう」っていう人は本当に無神経で軽蔑する。
私は根っからの一人っ子だからまだいいけど、
もし兄弟と死別してたらどうするの?
夫婦二人の家庭に見えて、実は死産してたらどうするの?
ほんと無神経で、頭が悪くて、人として軽蔑するわ。
やたら数を増やすことを進められたら
「あー魚類って生存競争に勝てない確率高いからやたら産みますよね。
おたくも魚とかといっしょで、数うちゃ当たるっていうこと?
元気いっぱいっすねえ」って言ってやれ。
実際そのくらいの無礼な言葉だよ。+10
-1
-
741. 匿名 2017/06/27(火) 13:41:41
27歳でで3児のママです!ってSNSにやたら過剰に書き込む友達。
若くて3児のママよ〜、すごいでしょ〜!って言いたいみたいだけど、育児がめんどくさい、早く大人になってほしいとか色々言ってるの見てイラってする。
じゃあ3人も産むなよw子どもがかわいそうじゃw+10
-0
-
742. 匿名 2017/06/27(火) 13:42:46
>>729
選択二人っ子とか三人っ子の方は、毎回避妊してるんですか?普通にしてたらいつか3人目4人目できちゃいますよね+5
-0
-
743. 匿名 2017/06/27(火) 13:42:46
>>620
表面では仲良くしといて、内心あの子は一人っ子だからとか考えてるのが怖いよ。
+5
-0
-
744. 匿名 2017/06/27(火) 13:42:56
うちの旦那は一人っ子だけど何の問題もなく超朗らかな人ですよ~
母親が穏やかな人なんで、まさにその母親に育てられた!って感じです。
可哀想とかそんな言葉、無縁って感じです。笑
私も旦那が一人っ子でよかったなって正直思います。
私の都合だけど、小姑とか嫁同士とかそういうの嫌だから。
もちろんちゃんと両親の事はみるつもりです。
姉弟がいても結局長男だと押し付けられたりするし、次男でも三男でも、出ていきにくいとかそういう嫁同士の関係に悩むと思う私なら。
仲良くできるとも限らないし。
それに全部私たちに注いでもらえるから、嬉しい。
一人っ子でありがとうっていつも思ってますよ~
+2
-0
-
745. 匿名 2017/06/27(火) 13:43:59
2人目も3人目も欲しいよ。でも子供一人でも生活カツカツだから無理だよ。共働きしたら大丈夫かもしれないけど子供のそばに出来るだけ幼稚園まではいてあげたい。+3
-0
-
746. 匿名 2017/06/27(火) 13:44:28
>>742
>>729が馬鹿なのがよくわかるねw
頭悪いなぁ
+2
-0
-
747. 匿名 2017/06/27(火) 13:44:31
一人っ子だけど、友達が仲良くなった子は私の友達でいじめにあっていても助けないでいいし。いじめにあっている子をじーっと観察して陰口を言っていれば友達ができるし。いじめられた子が後遺症を患っても私がいじめられなくて良かった。じーっと観察していたからいじめにあったの私って言えるからね。+0
-0
-
748. 匿名 2017/06/27(火) 13:45:03
>>726
可哀想すぎる。勝手にセックスしてこの世に産み落としておいて、気が合わないとか…
立派な虐待
そのお子さん、将来が心配だね
不良、ニート、精神病、借金、犯罪などに落ちないといいけど+6
-0
-
749. 匿名 2017/06/27(火) 13:46:41
>>729
逆に出来婚なのに、すぐ二人目作る人に聞きたいよ。
一人目の教訓あるのに、なんで二人目作るの、と。
そもそも、セックスして中だししろと公で言ってるのと同じだから失礼なのに。+5
-0
-
750. 匿名 2017/06/27(火) 13:47:16
>>729
のアホ具合がDQNってバレバレで何ともわかりやすい(笑+4
-0
-
751. 匿名 2017/06/27(火) 13:47:43
旦那と義弟は仲は悪くないけど、舅姑の介護に関しては、義弟はほとんど役に立たなかった。旦那も
「弟は嫌いじゃないが、親の老後の事ではいてもいなくても同じようなもの」
と言い切った。正確に言えば、旦那は姑に酷い兄弟差別をされたので、むしろマイナス。
それでも当の姑はお気楽に「私は2人産んだ」と言ってるんだから、苦笑するしかない。+7
-0
-
752. 匿名 2017/06/27(火) 13:48:08
>>728
怖いよね
友達の彼氏の兄も40代でニート
近所でも長子は失敗例しかない+1
-4
-
753. 匿名 2017/06/27(火) 13:48:18
親の自分も一人っ子だし我が子も一人っ子。
一人っ子の世界しかし分からない生粋の一人っ子親子です。
しかし、ここを見ていると他人のデリケートな事情に土足で踏み込むデリカシーのない人の多さに驚く。不躾なコメントをしてくる人含め。
ここの一人っ子ママの皆さんも、そういったガサツな親から無遠慮な発言をされた方沢山居られますね。生きてる世界がもともと違うんだから言うだけ無駄。適当に交わしてスルーでいいですよ。+3
-1
-
754. 匿名 2017/06/27(火) 13:52:00
>>752
長子を犠牲にして下が美味しい思いをして育つんだから仕方ない。そういうダメ人間を育てた親も毒親もしくは異様に過保護な親かの両極端ですしね。
ただ、ドサクサ紛れに長子をサゲたいだけなきょうだい持ちの発言はトピずれ+6
-0
-
755. 匿名 2017/06/27(火) 13:52:37
本心では思ってても口に出さないでほしい。
私が生まれた時にお母さんはもう一人ぐらいほしいと思ってたのに、お父さんが悪徳業者に何回も騙されて何十万と持ってかれた。お父さんがしっかりした性格だったら私は弟か妹がいたはずなんだから。好きで一人っ子になったわけじゃない。+2
-3
-
756. 匿名 2017/06/27(火) 13:52:41
《私一人っ子で寂しかった》になりきって自演してる貧乏子沢山ママがいてウケる
いいじゃん子供が幸せなら何人でも+6
-2
-
757. 匿名 2017/06/27(火) 13:55:50
男の子3人ママが、うちの一人娘かわいいって言ってくれた。
ここ見てたら、そのママいい人なんだと思ったわ。
同じ子持ちでも真逆だもの。
その人の子供たちも柔道で活躍してるし、納得いく生活してるんだろうね+11
-0
-
758. 匿名 2017/06/27(火) 13:55:54
一人っ子の友達多いけど、一人っ子いーなーと言うと、良いでしょ!って返す人しかいないよ。兄弟欲しかったとか、多産貧乏ママの自作自演臭がする+9
-2
-
759. 匿名 2017/06/27(火) 13:56:13
我が家も一人っ子です。
3人産んだ従姉妹に、うちは3人だから
子育てにおいて、喜びや嬉しさが3倍あるの。だから幸せと言われました。
確かに3倍あるかもしれないけど、子育てには、辛さや苦しみや悲しみもありますよね。それも3倍あるということですよね。
+11
-0
-
760. 匿名 2017/06/27(火) 13:56:55
>>756
貧乏だったり子供が糞餓鬼だったり旦那のレベルが低かったり愛に餓えてたり....不幸せな人ほど幸せに輝いてる一人っ子ママに弱点と思って『二人目は~?(そこは、私の方が勝ってる!っていう潜在意識)』って聞いてたりするよね?
実際見たことあるわ
+15
-0
-
761. 匿名 2017/06/27(火) 13:59:18
そんなこという人のほうが一人っ子より、たちが悪い無神経ですよ。きょうだいがいる人にも自己中はたくさんいますよ。
よく考えてみて下さい。言った方は当然きょうだいがいるんですよね?なのに、その人はデリカシーのないことを言ってますよね。+5
-0
-
762. 匿名 2017/06/27(火) 14:00:02
>>715
怖い。排他的…。
+2
-2
-
763. 匿名 2017/06/27(火) 14:01:45
>>760
小さい世界で生きてるんだねその人。
これからは二人目は?って聞いてくる人は世界が狭いレベル低い人だって思ってしまいそう。+7
-0
-
764. 匿名 2017/06/27(火) 14:02:04
私は弟いるけど、私だけが虐待受けてたから実家遠退いてる。
二度と会うことはない。
なんかあったとか連絡もいらんと言ってる。+5
-0
-
765. 匿名 2017/06/27(火) 14:04:05
>>757
男の子3人のママさんなんて尊敬しかないな。
きっと家族仲良しで充実している方は、他の人の良い部分を見つけてくれるような前向きな方が多いんだろうなと思います。
うちの娘も一人っ子で、性格も自分に似て人見知りの引っ込み思案ですが、私もそんな大らかなママになりたいですね。+7
-0
-
766. 匿名 2017/06/27(火) 14:06:33
>>730
ひとりだから、身の丈に合ったコースを選択できるよね
兄弟が平等に負担しなくて誰かにしわ寄せがいって
表面では取り繕っても実際は、その後仲違いしているケースも多い
+7
-0
-
767. 匿名 2017/06/27(火) 14:07:05
気のあう仲のよい友達、一人っ子だな。だから可哀相とか我が儘とかぜんぜん思わない。
でも一人っ子は可哀相とか貧乏子沢山とかdisりあうのはみっともないよ。子供がどう育つかは親次第じゃないかな。
みんな事情があって違うんだし失礼なこと言ってくるやつはいろいろやらかしてる煙たい人種だよ。スルーしよ。
+3
-0
-
768. 匿名 2017/06/27(火) 14:07:45
一人っ子ですが、何も寂しいことは無かったですよ。
実際兄弟多いより、一人にかけれる時間お金ちがいますよね。 子育てに対する親の余裕も違う。
老後についても、親は施設でお世話になるお金も用意してます。いつ何があっても金銭的には大丈夫な蓄えも、大学までの学費、結婚資金などなど一人分だったから出来たって。 親の考えとしては、経済的に子供が望むなら医大とか留学までの学費、生活費、結婚資金、途中自分達も含め病気になった時、子供が働けなくなり成人しても面倒みれるほどの経済力はは一人までだったから。って。+11
-0
-
769. 匿名 2017/06/27(火) 14:08:23
ひとりっ子でもお母さんが一緒に泥団子作ったりプールや海でガッツリ遊んでくれるなら幸せだよ
ママも泳ごうと言われてるのに日除けの下で携帯弄ったり、ちょっと!泥ついた手で触らないで!とか言ってる親の元で育つひとりっ子は可哀想だなって思うけど何も言えない
ひとりっ子育ちのひとりっ子親だけどお母さんがしてくれたように我が子にたっぷり愛情注いでお金もかけたい
ちゃんと子供を愛して育ててる人間に向かって可哀想とか事情も知らず兄弟作らないの?とか聞いてる人は軽蔑するかな
相手するだけ時間の無駄だと思ってます
+6
-0
-
770. 匿名 2017/06/27(火) 14:09:32
女の子が欲しかったから一人目で女の子なら一人っ子
一人目が男なら二人目頑張る
それでも駄目なら三人目産んで諦めるって決めてました❕
見事に一人目で女の子でした❕
男の子は他人の子見るだけでお腹いっぱい
どうしても女の子がほしかったのでよかったです
+1
-6
-
771. 匿名 2017/06/27(火) 14:10:04
わたしは一人っ子で寂しかったです。親は、わたしにたくさんお金かけてくれて感謝してるけど、多少色んなこと我慢しても兄弟欲しかった。
将来のこと考えたら不安しかないし、血の繋がった甥や、姪などもわたしには無縁。
お金で買えないものあると思います。結局はその1人っ子という人生を決められたお子さんが幸せかどうかなんでしょうけど。
こういう人もいます。+7
-2
-
772. 匿名 2017/06/27(火) 14:15:06
>>756
一人っ子は、それがデフォだから寂しいと思うことはないと思う
私自身一人っ子だけど、自分用の物を与えられた環境だったので
従妹や友人の兄弟間のお菓子の取り合いにドン引きした記憶しかない+8
-2
-
773. 匿名 2017/06/27(火) 14:15:25
可哀相って気軽に言っちゃう人の頭が…以下省略。
思慮分別ある人なら絶対に言わない言葉だよね。+4
-1
-
774. 匿名 2017/06/27(火) 14:17:15
一人っ子だけど、友達が学校でいじめにあっていても助けなかった。友達を利用して友達をつくって友達がいじめにあっていてもじーっと観察して助けなかった。+0
-2
-
775. 匿名 2017/06/27(火) 14:17:43
>>771
叔父や叔母や兄弟と大人になってから
そんなに関わると思う?
それぞれの世帯を持ったら冠婚葬祭くらいしか会わなくない?+3
-1
-
776. 匿名 2017/06/27(火) 14:19:14
貧乏な子沢山よりましだし。身の程わきまえな+6
-0
-
777. 匿名 2017/06/27(火) 14:19:25
この、弱者?に優しい流れ
嫌いだわー
子供はいたほうがいいですか?スレッドではいないほうが楽!に軍配
一人っ子かわいそうですか?
には一人っ子が軍配!
アホか!
結婚はして、子供は二人いて、
経済的に余裕もあって
持ち家があり家族が仲が良い!
が一番にきまってる!
ただその難易度が高いから妥協してるだけでしょ
うちは一人っ子で貧乏で
しかも高齢で年齢的経済的な一人っ子
持ち家もない
けど、子供は一人がいいはずないでしょ
恵まれた資金と余裕があれば
二人目産むでしょ?
いろいろうだうだ言い訳みてるとうざいわ
私は二人すごく欲しかった
素直に声を大にして言いますよ
子供がほしい!
+4
-17
-
778. 匿名 2017/06/27(火) 14:19:40
すっっっっっっごくわかる。
鬱憤が溜まってる時なんかは「不妊治療してるんですけどねぇ〜」と嫌味たっぷりに言ってやりたくなる。言わないけど。
子沢山貧乏よりマシと自分に言い聞かせて気にしない。性格悪いかもしれないけどさ。+5
-0
-
779. 匿名 2017/06/27(火) 14:21:57
>>776
こういうの大嫌い
貧乏でも子供うんだ若いお母さんを尊敬します
自分は否定されたらウダウダいうくせに
子供うんでる家庭のこと、
蔑むような発言は見てたいたいたしいのと、
本当はほしかったんじゃないの?
本当はコンプレックスがあるんじゃないの?
なんておもってしまう。
産んだ命に後悔なんてありえない
二人でも三人でも産んで育ててる人はすごい+5
-2
-
780. 匿名 2017/06/27(火) 14:22:29
>>762
トピずれ発言が多すぎるからでしょう。
何としてでも一人っ子をdisってやろう、きょうだいの良さを見せつけてやろうとする意地悪な子沢山ママの被害に遭った身からすれば、そう言いたくなる気持ちもわかりますが。
あなたもその手の親なんですか?だとしたら恥ずかしいですね。+2
-0
-
781. 匿名 2017/06/27(火) 14:22:47
>>775 771です。大人になったらあんまり関わらないものなんですかね? それこそ兄弟がいないからわかりません。ただ、友達が姉ちゃんの子供が生まれて可愛いとか最近多いので、わたしにはないなあ。と感じています。+3
-1
-
782. 匿名 2017/06/27(火) 14:24:18
ひとりっ子だけど兄弟欲しいなとか寂しいとか思わないよ
ずっとその環境で暮らしていくから1人遊びが得意だし大人になっても1人の時間大好き
誰にも愛されない孤独は嫌だけどまったりのんびりゴロゴロして好きな事邪魔されずに出来て楽しい
子供もひとりっ子だけどそんな感じかなぁ
弟か妹いたらいいなーって思う?って聞いたら
どっちでもいいかなぁーって答えられたから
ひとりっ子の予定(^^)
ママ友に言われた時に何が可哀想なの?って聞き返して
そうかなー?私はそうは思わないよって言い続けてたらそのうち言われなくなった。+4
-1
-
783. 匿名 2017/06/27(火) 14:25:04
>>777
あなたみたいのが1番声がデカイ。
ゴネたもん勝ちな流れこそウンザリですわ。ここは鬱憤を晴らすトピじゃないですしね。こっちからしたら知らんがなだよ+9
-1
-
784. 匿名 2017/06/27(火) 14:25:28
一人っ子で兄弟と遊べない、ってのはかわいそうではない
私からしたら兄弟遊びはいじめみたいなもん
親も平等に愛せないし
いい人と結婚できるように育って
子供を授かることができたら
一人っ子でも心配ないんじゃないかな+5
-3
-
785. 匿名 2017/06/27(火) 14:26:12
>>774
うちの子も一人っ子だけど、正義感強くていじめとか絶対に許さないタイプだよ
クラスメイトにもダメなことはダメってビシッと言うから傍からみててハラハラする
そういうのは兄弟構成よりも、持って生まれた性格だと思うよ+7
-0
-
786. 匿名 2017/06/27(火) 14:26:39
>>772
それ外で言わない方がいいよ
小さいうちなんてみんな兄弟持ちはそうだから。。+1
-4
-
787. 匿名 2017/06/27(火) 14:26:50
>>777
お金あったとしても1人しか産まないかな
親とて人間だし我が子同士を比べたり
愛情を均等に…っていう自信ない+8
-0
-
788. 匿名 2017/06/27(火) 14:27:00
>>777
聞いてるだけで鬱陶しいな。
こんなのが近くに居なくて良かったです。+9
-2
-
789. 匿名 2017/06/27(火) 14:27:54
不妊治療中のもので、授かっても一人っ子になりそうで覗いてみましたが、ここ見てたらどちらも言い方キツイなと思います。一人っ子を貶すのもちがうし、子沢山貧乏よりまし!とかいうのも違うと思います。 穏やかにいきましょう。+3
-0
-
790. 匿名 2017/06/27(火) 14:28:21
私は一人っ子だけど、同級生やその親に「一人っ子って寂しくない?」って哀れむような目で言われてた。
一人っ子はわがままとか自己中とか言われてて私はその通りの性格だから一人っ子がコンプレックスだよ。私のせいで「ああ、だから一人っ子は駄目だね」と思われるんじゃないかと思って、一人っ子のイメージが悪くなって一人っ子でもしっかりした人に申し訳ないです。
だから私は高齢出産は絶対にしないと決めてます。一人っ子になるぐらいなら絶対に子供はつくりません。+6
-3
-
791. 匿名 2017/06/27(火) 14:28:33
>>777
可哀想な人+7
-1
-
792. 匿名 2017/06/27(火) 14:29:31
>>777
ワロタ
更年期障害かな
お医者さんに行った方がいいよ
それに、一人っ子は弱者って何?
結婚して、子ども二人いて、マイホームって、バブル世代のオバサンですか?
私の中では兄弟いるほうが負け組だし、地震の観点から賃貸派です
人によって価値観違うのよ
それを声を大にして言っちゃうあたり、友達いなさそうね
+11
-4
-
793. 匿名 2017/06/27(火) 14:31:50
番号が777だから、そのうちいい事あるよ、おばちゃん。+8
-2
-
794. 匿名 2017/06/27(火) 14:32:03
>>777 私は同感かな。本当は欲しいですけど、旦那とレスだから一人っ子確定。+4
-0
-
795. 匿名 2017/06/27(火) 14:33:09
>>770 男の子も可愛いよー+5
-0
-
796. 匿名 2017/06/27(火) 14:33:12
>>777
数あればいいの?
産めるだけ産めるなら何人でも、と?
人数でなく、どう育てるかとか、質を考えてる?
+6
-0
-
797. 匿名 2017/06/27(火) 14:33:14
>>790
他人の言動に影響されすぎ。わがままで自己中じゃない人間なんて滅多にいないよ
兄弟がいたって、他人のことより自分が一番大事だよ+0
-0
-
798. 匿名 2017/06/27(火) 14:33:22
今日言われたわ
ひとりっ子可哀想だよって
大丈夫?ストレスでも溜まってるの?話聞くよーで黙ってた。
何かしらにつけて哀れむフリしたり自分の生活や家庭を人と比べて優劣つけたがる人は怒り通り越して大丈夫かなぁ?プークスクスみたいな感じに思っちゃう+8
-1
-
799. 匿名 2017/06/27(火) 14:35:27
>>792 全否定はしないけど、兄弟いる方が負け組はいいすぎ。+1
-1
-
800. 匿名 2017/06/27(火) 14:36:19
>>770
釣りなんですかね?この手のコメント。
私も一人っ子の娘がいますが、こういう事を平気で言えてしまう、脳みその少なそうなバカ親がいる事にドン引きします。
その見てるだけでお腹イッパイな男の子と、将来おたくの娘は結婚したいとかまさか言いませんよね?
そして事もあろうにその男の子と結婚させて、その稼ぎで生活し、孫の顔まで見たいなんて図々しい事までまさか考えてませんよね?
一生、自分の所有物として側に置き、その人生を管理する意欲満々なんですよね?
あんたが言ってんのはそういう事ですよ。
あんたの娘は将来結婚する資格ありません。一生囲っといて下さい。+4
-3
-
801. 匿名 2017/06/27(火) 14:36:47
会う度、LINEする度に言ってくるしつこい友人がいて『親戚のおばさんかっ!』『いや、ウチの親戚のおばさんでももう誰も言わないわ(笑)』って言ったらもう言ってこなくなった。+5
-0
-
802. 匿名 2017/06/27(火) 14:37:28
>>793
パチンコ行ったらいいかもね+1
-0
-
803. 匿名 2017/06/27(火) 14:39:57
友達の1人っ子に私は親の愛情独り占め出来なかったから1人っ子羨ましいって言うと愛情も独り占めだけど介護も独り占めだよって言われてなるほどなって思った+4
-4
-
804. 匿名 2017/06/27(火) 14:40:19
>>792
兄弟いるほうが負け組ってすごい思考だね
歪んでる
一人っ子がいいならそれでいいじゃない
ただ世間は子供は二人の方がいいという価値観だし
実際兄弟はいいものだよ
おしつけてもないけど、
だからって兄弟いる家庭のこと負け組って…
+6
-8
-
805. 匿名 2017/06/27(火) 14:40:32
一人っ子だけど、友達がいじめにあっていてもじーっとみていた。友達が仲良くなった友達と仲良くなって友達がいじめにあっていても助けないでいいやとじーっとみていた。+1
-3
-
806. 匿名 2017/06/27(火) 14:40:37
とりあえずここでひとりっ子下げしてる人は
何かしらストレス抱えて余裕ないのかな?
誇れる事が子供産んだ数しかないの?+20
-3
-
807. 匿名 2017/06/27(火) 14:40:38
>>800 こわいよ、落ちついて+0
-1
-
808. 匿名 2017/06/27(火) 14:41:28
子供まだ?
のスレと酷似だね
一人っ子のほうがいい!
と
子供いないほうがいい!
の主張って似てるなぁ+6
-1
-
809. 匿名 2017/06/27(火) 14:42:21
兄弟無理につくって大学いけない方がかわいそうって言えばいいんだよ。あとうちは共働きだから日頃子供には寂しい思いもさせてるのに、兄弟つくったらよけいに。。って悲しそうな顔をしている。+3
-1
-
810. 匿名 2017/06/27(火) 14:43:00
>>777
私も欲しいけど出来なかったから、言わんとしてることはなんとなくわかるけど、
生き方に関して全員が全員同じ理想ではないからね。
それがわからないというなら、ものを知らなすぎる。
自分の考えを押し付けていろいろ決めつけてくる人の出会うと、客観性が無く考えが凝り固まった親に育てられる子供は可哀想・・と思ってる。
その人たちとは違って無思慮に言わないだけで。+3
-0
-
811. 匿名 2017/06/27(火) 14:43:33
>>806
妻として夫に大事にされず、舅姑からは、気のきかない嫌われてる嫁の友達はそうだよ。+4
-0
-
812. 匿名 2017/06/27(火) 14:43:40
そうかなー?じゃあつくるね!ってなるかーい!+4
-0
-
813. 匿名 2017/06/27(火) 14:43:54
てゆうか、一人っ子は全くかわいそうではない。
むしろ兄弟とかいると愛情とか行き届かないよ、よほど出来た人じゃないと。
私は下に妹弟いるけど、結局下の子に合わせるのが正義みたいな教育で、
一人っ子がすごくうらやましいよ。+11
-0
-
814. 匿名 2017/06/27(火) 14:44:54
高学年までスルー
全然言われなくなるよ〜
うじうじしないでお金貯めて、財産整理しとけばオッケー+4
-0
-
815. 匿名 2017/06/27(火) 14:47:06
一人っ子だったんですか?
可哀想って言われて育ったんですか?
それは可哀想ですねー。+3
-1
-
816. 匿名 2017/06/27(火) 14:47:18
土屋アンナがこないだ長男に弟の面倒見てくれるとか、妹が生まれたから妹の面倒は次男の仕事だから、これからは1人の男として人生歩め的なこと言ってて、
いやいや、色々おかしいだろ。って思ったわ。
やっぱり自由を履き違えちゃダメねーと思う+19
-0
-
817. 匿名 2017/06/27(火) 14:47:29
普通にムッとした顔して疎遠になればいいよ
失礼なこと言われたらうまいこと返さないで
不快だってことを伝えるのも大事だなと思う+12
-0
-
818. 匿名 2017/06/27(火) 14:48:15
ベビーブームの世代は、犯罪率高いんですよねー。それに引き換え、今の刑事事件の件数ご存知です??と、すぐ答えられないような嫌味をぶっこむ。子供なんて、いりゃあ良いってもんじゃない。質ですよ。質!あー。責任重大だわ〜と独り言を言いながら、その場から消える。+6
-0
-
819. 匿名 2017/06/27(火) 14:48:26
>>777
その二人以上の条件の中に、つわり、お産が軽いかどうかも入れて。
私は一時間位で産んですぐスタスタ歩けた人にはきょうだいいたほうがって言われたくない。
これはお金でどうしようもないこと。
陣痛と帝王切開の術後の痛み2つ経験しました。
1人でいいです。+6
-2
-
820. 匿名 2017/06/27(火) 14:48:33
>>817
だよね
シンプルな方がわかりやすいと思う
それで関係が終わったらありがたいくらいw+4
-0
-
821. 匿名 2017/06/27(火) 14:48:44
また少子化推進工作トピ
たてたのはどこの国の人かな?+3
-6
-
822. 匿名 2017/06/27(火) 14:49:02
>>790
まあ、親が40代半ばくらいで生まれちゃったような高齢出産の一人っ子なんて悪いけど3歳くらいで人生の全盛期が終了するし、流石に可哀想ですよね。
子供は幼い頃から老いた親に全力で気を使い、考えなくてもいいような事まで若い時から考えては疲弊し、自分の正直な気持ちを語る事は一生許されない。何なんだよこの罰ゲーって感じ。自分の事ですが(笑)
ガルちゃんにもいる超高齢出産の親なんて現役の老害予備軍な毒親しかいない。まあどこもあんな感じなんでしょうね。
このトピは納得できる理由があって一人っ子を選んだと語る親が殆どだから、成り行き上ゴリ押しで一人っ子意外の選択肢が無かった老親とはまた違うと思います。
自分から見たら納得できる理由も多いですしね。仮に親が高齢でも上に兄姉がいる人は全然不幸とは思わないです。
+4
-6
-
823. 匿名 2017/06/27(火) 14:50:19
>>812
助言してくれたから、もう1人作るって気づいたわ!ありがとう!
ってならんよな+7
-0
-
824. 匿名 2017/06/27(火) 14:51:28
>>804
二人兄弟で親に差別され、面白くなかった方だからね
昔から、一人っ子=親や祖父母の愛やお金を独占できる勝ち組
自分の実体験から負け組と言ってるだけ+8
-0
-
825. 匿名 2017/06/27(火) 14:51:50
確かに「1人っこ可哀想」って言う人は年寄りの人が多い。本当に余計なお世話。
年寄りは暇なんだろうね。関わりたくないので適当に聞き流してます。他人の事より自分の老後の事でも考えろ!って思う。+12
-0
-
826. 匿名 2017/06/27(火) 14:52:05
>>809
はい、大学行けなかった方です。。+6
-0
-
827. 匿名 2017/06/27(火) 14:52:21
>>806
落ち着いて
私は自分の書き込んだものがマイナスついたけど、1人っ子は悪いと思ってないよ
1人っ子でもメリットもデメリットもある
それはもちろん兄弟がいる家庭もそうだよ
私自身は1人っ子羨ましい派だから下げる気持ちもないし、ちょっと周りに言われて過敏になっちゃってるのかな?
何も知らない人が横から無神経に言われるとプリッってなるけど、下げるつもりもない人もいるよ+2
-2
-
828. 匿名 2017/06/27(火) 14:52:22
ひとりっ子可哀想って言う人本当にいたんだ…って大袈裟に驚いて後退りする
そしてそっとこのトピを見せればいいのかしら+5
-0
-
829. 匿名 2017/06/27(火) 14:52:35
>>823
私にとってお前がどれだけ重要な人物だと思ってるんだろうと思うw自惚れすごいよねー+3
-0
-
830. 匿名 2017/06/27(火) 14:53:41
777が親なら絶縁する
777が友達なら距離を置く
777が嫁なら離婚する
777が上司なら会社辞める
777が客なら出禁にする
777が店員なら買わない
777が隣人なら引っ越す
777が男ならがるちゃん来るな
+9
-1
-
831. 匿名 2017/06/27(火) 14:54:17
1人っ子可哀想とか言ってる人に限って、2番目3番目にはおさがりを着せておやつも我慢ばかりさせて可哀想なイメージ。その子供が大人になって結婚した後にそうゆう親から教えられた価値観で子に接してると思ったら何だか可哀想になる。1人っ子でも兄弟姉妹が居ても皆が幸せならそれでいいと思うけど、子供が沢山居てヒステリックになって怒鳴りまくってる母親とか同じ女としての品とか感じられないし、子供の事で精一杯で他に手もかけられないってストレスも溜まるし悪循環だと思う。海外みたいにシッターとか雇う余裕があるならいいと思うけど。お金の事だけじゃなくて普段の生活から子供には教養も教えていかなきゃと思ったらそんなに兄弟が居たら手が回らないと思う。兄弟が2人3人と欲しいならそれなりにお金も必要だし!衣食住全てにおいて平等にふるまえるだけのお金って必要。+12
-2
-
832. 匿名 2017/06/27(火) 14:54:29
昔の知り合いのひとりっ子は、「私には双子の姉妹がどこかにいるはず」と半分冗談で言ってた。
兄弟いがほしいんだなと思った。
兄弟げんかとかがうらやましいとも言ってたかな。
兄弟がいなかったら、そういう気持ちを持つのは事実だと思う。+2
-9
-
833. 匿名 2017/06/27(火) 14:54:32
>>821
だったら自分が10人くらい産めば?
こういう事すぐ言う人って気持ち悪い。
二言目にはすぐ「子育てしにくい世の中!」とか言って喚き、心の何処かで子供を生んでやった自分は偉い!とか勘違いしてるような低脳が多そう。
なんか生めよ増やせよ思想ってファシズムじみていてキモイ。逆にこの手の発言すぐする人って、保育園落ちた日本氏ね系の共産党員か何かなの?って思ってしまう。+6
-0
-
834. 匿名 2017/06/27(火) 14:54:43
まさに、このトピタイって777みたいな人が言うんじゃない?
まともじゃないから、スルーするのが1番よ!+7
-0
-
835. 匿名 2017/06/27(火) 14:55:40
>>827
落ち着いてトピタイ、主の文章読んで
ひとりっ子可哀想って言われた時の対応についてだよ
ここでひとりっ子可哀想だよ!兄弟素晴らしい!とか暴れてる人は幸せじゃないのかなって思う
+3
-0
-
836. 匿名 2017/06/27(火) 14:55:51
>>831
知り合いの人子ども3人いるけど、6年で生活破綻したよ。+2
-0
-
837. 匿名 2017/06/27(火) 14:56:23
>>822
私、六歳の時に下が出来たからそれまで一人っ子だったけど、知らんかったわ。
三歳で決まってたの?
そんな持論はじめてきいたわ。+1
-1
-
838. 匿名 2017/06/27(火) 14:58:05
>>1
そうですかじゃなくて、そうなんですか
って他人事の様に言ってしまう
ひとりっ子可哀想っていうけど、私みたいな毒親育ちで、外面はめちゃくちゃいいけど、親の友人にも、バレてしまうほどのえこ贔屓をされまくって(姉と弟)されて育つと…ね
一人だからこそ、子どものの趣味の時間にとことん付き合ってあげられる
+3
-0
-
839. 匿名 2017/06/27(火) 14:58:31
>>822
自分に酔ってる感にこっちが悪酔いしそう+3
-2
-
840. 匿名 2017/06/27(火) 15:00:30
>>808
普段からネットで弱いものイジメしてるヤツが良くこういう煽りするよね。
ビンボーなくせに本能や性欲に刃向えず繁殖しまくった猿が、自分の苦労や不幸を世の中に八つ当たりする感じに似てる+0
-0
-
841. 匿名 2017/06/27(火) 15:02:23
>>839
高齢出産の老害おつ
本音を語れば自分に酔ってる?ふざけんなよ糞ババア。他人を貶す事しかできないゴミは○ね+1
-6
-
842. 匿名 2017/06/27(火) 15:03:44
私は下に2人いるんだけど結構嫌な思いしたよ。
両親に愛されてるのはわかってたし大学も行かせてもらったよ
赤ちゃんは目が離せないからとかでずっと抱っこしてて私もま抱っことかして欲しかった
お姉ちゃんなんだからって出来ない事もあった
もちろん弟も妹も可愛いし大好きだったけど
やっぱりお母さんに構って欲しかったよ
小さい頃の寂しい思いしたのずっと覚えてたから我が子はひとりっ子。
必ず上の子は寂しい思いするなと思ったんだよね〜、自分がしたからさ…としんみりすれば
大体無神経な人は黙ります(o^^o)+7
-0
-
843. 匿名 2017/06/27(火) 15:04:06
>>832
絶対変えられない事に関してそういう未練がましいこと言う人って、
兄弟いたらいたで「私は本当は別の家の子供だったはず、私だけを大事にしてくれる良家の一粒種だったはず」とか言ってるよ。+5
-0
-
844. 匿名 2017/06/27(火) 15:05:01
子供から兄弟が欲しいって言われたらどうしますか?何も言えなくなり
胸がしめられる思いをしました。+1
-2
-
845. 匿名 2017/06/27(火) 15:05:16
>>777
20代高収入一人っ子ママだけど高みの見物(*゚∀゚*)
こういう人なかなかいないから面白い!
本当にいるんだなと驚き+4
-0
-
846. 匿名 2017/06/27(火) 15:05:26
>>841
うん
甘いもん。
なに甘ったれてんだと思ったのよ。+2
-1
-
847. 匿名 2017/06/27(火) 15:05:27
5歳まで1人っ子
親が周りに親が揃ってるなら産め産め言われたけどスルーし続けたけど、私がサンタにお願いしたから頑張ったって親に言われた
子供が望んだ時は考えればいいけど後は聞こえなかったフリしてスルー
年齢がギリの人は夫婦で話し合った結果なら周りなんて関係ないしスルー+2
-0
-
848. 匿名 2017/06/27(火) 15:06:46
>>823
そういえば、義実家に行った時めったに会わない義兄が、もう1人子供作った方がいいよ、ってわざわざ言いに来た
リビングから移動して、別室に赤ちゃん寝かせようと添え乳やってる最中に
相手は、私が子供を寝かしつけているだけだと思って、横に来たんだけどさ、乳出してるって気づいて慌てて出て行った
あの一件で、よけいに作る気なくしたわ
+8
-0
-
849. 匿名 2017/06/27(火) 15:08:46
海外旅行ぐらいも貯めないといけない、旦那さんは浮気する、そんなママ友から言われたけど優越感しかなかった+3
-2
-
850. 匿名 2017/06/27(火) 15:09:34
>>836
3人居て生活にゆとりが持てないなら計算して作るべきですよね(T_T)勿論産まれた後は皆可愛いのは分かるのですが。兄弟がいないと可哀想って子供のうちだけですしね。長い目で見たらとあまり関係ない気がします。+3
-0
-
851. 匿名 2017/06/27(火) 15:11:14
>>841
言葉遣いが、男か、釣りか、バイトか、あるいは飲んでるとしか思えん+3
-1
-
852. 匿名 2017/06/27(火) 15:14:49
高齢出産の老害婆って地雷しかいなくて笑える。どいつもこいつも自分を正当化する事に必死なモラハラ老母だらけで虫酸がはしる+1
-6
-
853. 匿名 2017/06/27(火) 15:15:48
まだそんな事言う人がいるんですか?とコメントがあるけどたくさんありますよ。
息子が三歳ぐらいの時、知らないおじいちゃんにやっぱり子供は二人いなきゃと言われ親戚のおばさんからも二人産まなきゃダメって。
年齢的なものもあるのかな?一人目を早くに産んだから皆当たり前のように二人目は?と聞いてきました…
いざ二人目を妊娠したけど死産して何も知らない人はいつ作るの?そろそろいいんじゃない?次は女の子が良いねって。
精神的に参って胃薬が手放せなかったです。七年間が空いて去年男の子を出産。そしたら次は3人目は?って。キリがない(;_;)+16
-0
-
854. 匿名 2017/06/27(火) 15:19:56
親戚だと、なにやっても大抵その中で、一番偉い人の空気に持っていかれる
◯◯して一人前、◯◯なんだから△△して当然みたいな言い方していた人の子、結局結婚せずに引きこもっていたり、結婚しても子供できなかったり
それまでこっちのやることなすこと、ケチつけてきたくせに、自分のことは触れないで、配慮して、見せつけないで、みたいな空気になってるの+4
-0
-
855. 匿名 2017/06/27(火) 15:20:50
姑に言われた事ある
一人っ子可哀想だから早いうちに1人位産んどきな〜って
何がどう可哀想なのか全くわからないしどうやって育ったらそんな発言出来るのか気になる+12
-0
-
856. 匿名 2017/06/27(火) 15:23:20
「私、不育症だから流産か死産しかできないんですー。」
「本当は3人姉妹のはずだけど、この子以外みんな死んじゃってー。」
って言ったら、産め産め言って来る人はどんな反応するんだろうね。
子供の授からない可哀想な人だってことが確認できれば満足なのかな。+9
-2
-
857. 匿名 2017/06/27(火) 15:26:18
いいんです!そんなの(´-`).。oO
1人だけにキチンと
お金かけてあげられるし!
大家族で狭い部屋に住んで
ご飯も教育も受けさせてあげられないより!
出掛ける時も楽だし(´-`).。oO
+9
-1
-
858. 匿名 2017/06/27(火) 15:27:27
>>849
GWに親子でショッピングを楽しんでたら大嫌いなオババママにばったり会って言われたよ。
「あれ!?旦那さんは~?お仕事?二人だけなんて一人っ子は可哀想で不便ね~」って。
で「夫は今出張で帰ってきたら海外で一週間凄して帰ってきます。海外って言ってもハワイなんですけどね、姉妹の子とも仲良しなんで一緒にいくんです。プチ家族旅行!○○さんはGwどちらに?」って聞いたらくちごもっていたから「大変ですねぇ!やんちゃな子二人目もいると老けるしオシャレする暇ないですものね~ 頑張ってくださいね!にっこり」ってしたら絡んでこなくなった。
目には目を....。+20
-5
-
859. 匿名 2017/06/27(火) 15:29:18
海老蔵さんちの様な、跡取りがどうしても必要な家柄ならともかく赤の他人のお子さんのきょうだい事情に口出しする人の多さに驚く。
その子の性格や特性から一人っ子がふさわしいと判断する事もあれば親本人の事情もあるし。勿論経済的な事情も大きいけど、それは他人が心配するような事ではないと思う。
あと子あり子なし問題もそうだけど、一人っ子に関しても何故か「楽したいから一人っ子」前提で語ってくる人多くないですか?必ず「あなたのところはお子さん1人だから楽でいいよね、ウチなんか…」ってボヤく人の多さ!いやいや好きで生んだのあなたなんじゃないの?って感じだけど、そんな事は勿論言えません。
自分が人より苦労してるとか思い込んでるような人って、自分と同じ苦労をしてない人に対する攻撃が異様にキツイ気がします。+15
-0
-
860. 匿名 2017/06/27(火) 15:29:29
>>856
選択一人っ子はいい迷惑ですな+4
-0
-
861. 匿名 2017/06/27(火) 15:30:48
人数だけにステータスを感じてる人は、実は子どものことで悩みがある人なのかな?
なんか闇抱えてそうなコメント多いですね。
一人っ子の子どもや親たちがネットでも余裕ある感じが癪に触るのかな。+18
-2
-
862. 匿名 2017/06/27(火) 15:32:00
2年不妊治療中の人にそのうちできるからもっと頑張りなよ!って平気でいう無能な女がいてるよ。+7
-0
-
863. 匿名 2017/06/27(火) 15:32:58
>>861
そういう表現しか出来ない一人っ子親にも闇を感じますよ
一人っ子批判する人も哀れだし
それに憤慨してる人もまた哀れ+5
-10
-
864. 匿名 2017/06/27(火) 15:33:30
>>862
子沢山な人は大抵やればできると思ってるよね…。+6
-1
-
865. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:51
>>620
こわいこわい なんでそんか上から目線なの?
可哀想にとか思われたくないわ+4
-0
-
866. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:41
ウチは、夫が一人っ子。
息子が産まれたら、夫の両親からの
「一人っ子はかわいそう!早く二人目を!!」攻撃がすごかった。
ちょっとカチンときたので、
「夫さんも一人っ子ですよね。一人っ子のどこがかわいそうなんですか?」
と言い返したら、
「全然かわいそうでも寂しくも無いのに、周囲の人間から
『一人っ子はかわいそう!』って言われるのがかわいそうなの」
という、わかったような、わからないような返しがあったわ。
周囲はいろんなことを言うものだから、聞き流せばいいよ。
一人っ子以外の、三人以上の子だくさんの家も
「経済的に大丈夫なの?」っていう失礼なことを言われているから。
+8
-0
-
867. 匿名 2017/06/27(火) 15:41:32
うちも1人子確定。今のところそういう助言は実祖母だけだから聞き流してる。
職場の人とか親戚の人に言われても、「そうですね~がんばりますね~(笑顔)」で流す予定。
うちは、うちの母親が長女可愛くない症候群で、幼いころに「あんな子いらない」って言ってるの聞いたり、甘やかされた妹は30すぎても短期バイトしかしないニートで、親の金で実家暮らしで危機感ないし、自分も母親みたいになったら怖いという恐怖心と、子育てしてみて、私のキャパでは
人が限界かなぁと感じたから1人。
将来娘が、「さみしかったら絶対2人は産む!」と言うかもしれないけど、それはそれ、後悔はしない。
+10
-1
-
868. 匿名 2017/06/27(火) 15:42:55
>>866
なにそれ、ちょっとおもしろいね(笑)
言われて嫌だった事を言う義親さん・・・。
+7
-0
-
869. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:29
一人っ子からしたら産まれた時から一人っ子だから寂しいもなにもない。有るものが無くなれば寂しいかも知れないけど、はじめから無い物に対して寂しいなんて思わない物ですよ。と教えてあげたらいいのでは?+7
-1
-
870. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:58
うちの子ひとりっ子だけど、かわいそうじゃないですよ。+16
-1
-
871. 匿名 2017/06/27(火) 15:50:08
1人子可哀想なんて、今時思う人がいるの?と思ってみたけど、いるんだね。
多種多様な生き方が認められて、価値観の違い、幸せの形、これだけ情報がたくさんあるのに知りもせず知ろうともせず。
1人子可哀想なんて言う人は、「私は自分の価値観でしか物事を見れない人間です。想像力もないので他人の幸せがわかりません」って言ってるようなもんだよ。
そんな事言う人ほっときゃいいよ。
どうせ素晴らしい人じゃないでしょ?尊敬できる素晴らしい人に言われたらショックだけど、そういう事言う人は今すぐつきあい切ってもなんの支障もないレベルの人でしょ?
気にしない気にしない。
+7
-0
-
872. 匿名 2017/06/27(火) 15:52:14
私は兄弟がいて楽しかったから、経済的に余裕があれば何人か子ども産みたかったけどね。
余裕がないから、うちは1人っ子。
学費とか考えたら1人しか無理だわ。
1人っ子で可哀想〜って言う人には、経済的に余裕がないからさ!ってハッキリ言います。
たいていはそれ以上は何も言わなくなるよ。+13
-0
-
873. 匿名 2017/06/27(火) 15:55:06
嫌味言う人は2人産んだって言うから関わりたくないよね。+5
-0
-
874. 匿名 2017/06/27(火) 15:56:06
私の周りは、そんなこと聞く人いないけどなぁ
まだ4年だけど
逆に余裕があって素敵ね子供ちゃんは可愛いし
旦那さんも素敵だしやら車のCMに出てきそうやら褒められてばかりだけどなぁ~
トイプードルとラブラドール飼ってるから近所の子も遊びにくるしマイペースな性格だけど日々忙しくしてるよ+2
-2
-
875. 匿名 2017/06/27(火) 16:01:23
>>866
一人っ子は可哀想と言われて義理のご両親も苦労されたからってことですよね。
あまり悪意はないですが、なんだか自分のご主人を否定されたような気分にはなりますよね。
+5
-0
-
876. 匿名 2017/06/27(火) 16:02:40
>>872
それが、親から援助あるやつが、お金はなんとかなるって!とかいうんよね。
信じられない+6
-0
-
877. 匿名 2017/06/27(火) 16:03:20
一人っ子可哀想とか1ミリも考えたことなかった。
私自身三姉妹で嫌な思いしてきたから、娘は一人っ子。姉の子供も一人っ子。+9
-1
-
878. 匿名 2017/06/27(火) 16:03:35
えっと要するに、義務教育も私立に行かせられて、安全でおいしいもの食べさせて、習い事は本人の希望するものをさせて、海外旅行に行けて、歯列矯正できるような家計が理想みたいな感じなんだよね
あーいるいる、3人兄弟でそういうところ
まだ大学の年齢じゃないけど、いずれ大学に奨学金なしで行くだろうし+5
-0
-
879. 匿名 2017/06/27(火) 16:05:48
義母にもう一人と言われたことあります。
が『そうですね~』とだけ。
それ以降は言われてないので、デリカシーのある義母に感謝してます。
確かに産むまでは二人かな~と漠然と思ったけど、産んだら一人だなとはっきり思った。
産むのも親のエゴなら産まないのも親のエゴで何が悪い!
うちは一人っ子(女の子)ですが、ありがたいことに幼稚園でもお友達に優しくできる優秀な子に育ってますよ!
きょうだい信者よ、悪いわね~おほほ+4
-1
-
880. 匿名 2017/06/27(火) 16:06:49
義務教育も私立に行かせられて、安全でおいしいもの食べさせて、習い事は本人の希望するものをさせて、海外旅行に行けて、歯列矯正できるような家計が理想。
まさにそんな家庭で育った知り合いいるけど、デブだしもうすぐ30で独身だしその姉ももうすぐ40で独身だし幸せそうには見えない。+4
-1
-
881. 匿名 2017/06/27(火) 16:08:10
>>869
でも一人っ子って子供には兄弟作ってあげたいって言う人多いよ。+4
-2
-
882. 匿名 2017/06/27(火) 16:12:24
>>880
まぁ、貧乏で家の居心地が悪い人の方が独り立ちしたい気持ちははやいわな。+3
-0
-
883. 匿名 2017/06/27(火) 16:13:45
>>881
でも、兄弟ほしいでしょって親からゴリ押しされて妹弟できた姉兄は、下が出来て寂しい思いしてるから、子どもは一人っ子で可愛がる人が多いw+7
-1
-
884. 匿名 2017/06/27(火) 16:17:41
保育士の資格持ちで保育園勤務したこともあるのに、実際に自分の子どもを育てたら、知識ばかりに目がいって逆に余裕のない育児になってしまった(笑)
それで子育て向いてないって思いましたね。
ヘルニアになったので、たぶん保育園に復帰することもないですが、人生何があるか本当に分からないです。
可哀想って言葉、傷つきますよね。+3
-0
-
885. 匿名 2017/06/27(火) 16:17:47
一人っ子かわいそうって言われたら、
お金に余裕がないのに二人産む方がかわいそうって言う。+8
-2
-
886. 匿名 2017/06/27(火) 16:19:18
二人目欲しいけど作らないのは旦那とエッチしたくないから!(笑)ごめんよ、旦那。+2
-0
-
887. 匿名 2017/06/27(火) 16:20:55
>>864
それが一人っ子親+2
-1
-
888. 匿名 2017/06/27(火) 16:20:59
二人産んで幸せだけどひとりっ子もいいなと思うよ。
子供とどこにだって行けるし行動範囲も広いなーって思う。+5
-0
-
889. 匿名 2017/06/27(火) 16:22:53
>>881
子供から兄弟が欲しいって言われたら考えてしまう+3
-0
-
890. 匿名 2017/06/27(火) 16:23:07
1人もいなければ口出す人もいるし、1人いても口出す人もいる。そういう人って自分が幸せじゃないから何かちょっかい出したいんだよ。主さん自身も辛いのだと思うけど、1人いるのに5年間も治療頑張ったって凄いと思う。もう主さんも楽になって欲しいと思う。+3
-0
-
891. 匿名 2017/06/27(火) 16:23:43
問題が発生しても噛み付いていくから更に状況悪化する。自分は一人っ子だから誰も庇ってくれる人居ないし、分からなかったからしょうがない。
このような自己主張と開き直りをする一人っ子をかわいそうと呼ぶなら分かる。+0
-0
-
892. 匿名 2017/06/27(火) 16:25:22
うちも子供は一人です。先日、夫の友人に「どうして一人っ子なの?かわいそう」と言われてカチンときています。その人は子供が四人います。その人は子供達と野球っぽいことをしてるだの、釜の飯がすぐなくなるだの、兄弟私立だの、「だからなに?興味ないわ」って思います。
子供の数の多さって、なにかドヤりたいものなのでしょうか?
人それぞれという考え方ができない人多いですよね。。+14
-1
-
893. 匿名 2017/06/27(火) 16:26:18
親のえごで一人っ子は可哀相って言われることも+2
-4
-
894. 匿名 2017/06/27(火) 16:28:58
>>893
そういうこという人いるんだね。何なの?カチンっとくる!+3
-0
-
895. 匿名 2017/06/27(火) 16:30:55
あれだよね
結婚市場に出た時に、うちは大事に育てた一人娘ですから!って自分の近くに住まわせようとさせる親になったら、男の子複数の親は面白くないから、だよね
自分のことを置いておいて、サッカーの当番とか下の子連れてやってきて、勉強させていい大学に全員入れようと頑張ってるのに
自分が楽するために女子一人で小綺麗にしていたのに、そちらは兄弟いるから一人くらいいいよね、みたいに婿的に持っていっちゃうケースを危惧してるんだよね?
+1
-1
-
896. 匿名 2017/06/27(火) 16:30:56
>>890
名言来た。まさにおっしゃる通りだと思う。幸せじゃないからちょっかいを出す、なるほど!深い言葉!そういう人まわりに結構いますよね。+2
-0
-
897. 匿名 2017/06/27(火) 16:31:37
クズな兄がいるわたしはいないものを欲しがり続けるよりいるものを死ねと思い続ける方がつらいのを実感してるから、二人産むなら自分にもお金にも相当余裕ないと無理だ・・+3
-0
-
898. 匿名 2017/06/27(火) 16:32:18
多数決の世の中だよね。少数派だからいろいろ言われるんだと思う
逆にいま結婚しない人増えてるから、結婚に関してごちゃごちゃ言う人はだいぶ減った気がする+2
-0
-
899. 匿名 2017/06/27(火) 16:32:24
>>893
>>889
はっ!ってなってしまった
+1
-0
-
900. 匿名 2017/06/27(火) 16:32:31
一人っ子になった理由は人それぞれ、千差万別ですね!
意地悪なこと言う人が世の中には多くて参りますね。
負けない心を持ちたーい!!+1
-0
-
901. 匿名 2017/06/27(火) 16:32:43
>>892
今のご時世、4人子供がいる家族見ても可哀想としか思えないよ。金持ちでもなければ確実にあと10年後はヒーヒー言ってると思う。全員高卒でいいのなら別だけどさ。子供4人なら子供1人の方がいいかな。。小さいときは可愛いだろうけどね。+10
-4
-
902. 匿名 2017/06/27(火) 16:33:44
>>892
むしろお前はなんで四人も産んだの?って聞きたい(笑)+12
-0
-
903. 匿名 2017/06/27(火) 16:34:55
>>892
一人っ子でも女か男で、ご飯なくなるの違うよね。
夫の友人だから男性かな?
女性もいやらしいけど、男性の自慢しいも老がい予備軍だよ。
ソースは自治会の長老。
福祉について話し合うイベントなのに、自慢話で話題さらっていった。+6
-0
-
904. 匿名 2017/06/27(火) 16:35:19
お金の心配もだけど、選択一人っ子の場合は結局一人産んである程度満足したからじゃない?
心底こども二人以上ほしかったら少々自分が苦労してでももう一人産むと思うわ+9
-2
-
905. 匿名 2017/06/27(火) 16:36:48
>>889
言われたら、子供に生活が苦しいからて理解できないしいえない…+1
-0
-
906. 匿名 2017/06/27(火) 16:37:23
でもさ、二人産んでる人にも「三人目は?」って言う人もいるよね。
きりがない。+12
-0
-
907. 匿名 2017/06/27(火) 16:39:30
>>906
確かにいる!おばさんがいうよね+4
-0
-
908. 匿名 2017/06/27(火) 16:41:06
きりがない話だ+6
-0
-
909. 匿名 2017/06/27(火) 16:41:24
2人いる人には3人目は?
3人いる人には4人目は?
って聞き返せばいいよ+8
-0
-
910. 匿名 2017/06/27(火) 16:42:08
>>19
凄いガルちゃん脳な返し・・+5
-1
-
911. 匿名 2017/06/27(火) 16:42:24
親が一人っ子可哀想に早く子ども作れば良いのにね〜って家庭で言う人はもれなく子どもも一人っ子の友達に兄弟いないのダッサイって言ってくるよ。
大抵そう言う人は家族ぐるみで空気読めないバカでギャーギャー子ども達がうるさい(笑)
他人の心配する前に我が子の躾したらどうですか(笑)+8
-2
-
912. 匿名 2017/06/27(火) 16:43:15
流すしかない、デリカシー無い人は気づかないしそういう人いなくならないしね。
私自身一人っ子、沢山他の人も言ってるけど可哀想なことない。兄弟と遊べないなんてまずそんな概念で育ってない。
介護も予め心の準備しているし、それを踏まえて家建てる場所とか考えてる。+1
-0
-
913. 匿名 2017/06/27(火) 16:44:24
>>904
自分のこどもから○○には兄弟がいないの?言われたらどう答えるのだろうか+0
-1
-
914. 匿名 2017/06/27(火) 16:44:27
ポンポン産んでカツカツの生活させるより一人っ子のほうがマシ。動物じゃないんだからこっちだって考えて産むんだから外野が口出すなって感じだよ。
どうして一人っ子なの?って聞かれると、不妊か懐具合探ってんの?って思ってしまう。+8
-0
-
915. 匿名 2017/06/27(火) 16:46:05
>>906
本当に。
子無しの人に「子供作らないの?」
↓
一人生んだら「一人っ子はかわいそう、二人目作りなよ!」
↓
二人目を産んでも「三人目は考えていますか?」「きょうだいは多いほうがいいよ!」+9
-0
-
916. 匿名 2017/06/27(火) 16:46:54
>>892
その人が億稼いでるならまだしも一般的な収入なら1人より4人のほうが可哀想に思えてくるけど・・(笑)+6
-1
-
917. 匿名 2017/06/27(火) 16:47:49
この子だけに愛情注ぎたいから〜♪+2
-0
-
918. 匿名 2017/06/27(火) 16:48:13
>>911
一人っ子家庭でも躾になってない家庭もある。+6
-0
-
919. 匿名 2017/06/27(火) 16:51:21
>>913
>>904です。うちは選択一人っ子だけど、「お姉ちゃんほしかったー」ってたまに言いますね。
「えーそうなの?お母さんはお兄ちゃんほしかったなー」なんて返してます。
昔から(こどもは一人。できれば女の子がいいなー)なんて漠然と思ってて、その通りになったのでとても満足してます。こどもには自分の好きなように人生歩んでほしいですね。+3
-0
-
920. 匿名 2017/06/27(火) 16:51:39
一人可哀想とか言われたことないけど、言われたらお金かけれないの可哀想って言うと思う。
ていうか言ってしまうタイプだから言われないのかな?笑+5
-2
-
921. 匿名 2017/06/27(火) 16:52:29
人それぞれ。
どうでもいい。
私自身が一人っ子。
でも私自身の子供は3人。
一人っ子で良かったと思う反面
きょうだいって素敵だと思う反面
一人っ子は
きょうだいはって
なる。
どうでもいい。
言いたい奴は言うさ。
3人子供いればいるで
生活大変でしょ~
無計画?
子供多いと常識ないよねーとか
結局なんだって言われるんですよ+16
-0
-
922. 匿名 2017/06/27(火) 16:52:36
>>881 わかる。うち娘が小3の一人っ子だけど、ママはもう赤ちゃん産まないの?わたしは2人は産みたいな〜ってよくいう。まだ子供だから、コロコロ変わるだろうけどね。+1
-0
-
923. 匿名 2017/06/27(火) 16:53:56
>>918
躾されてない子供何人も産むほうが無責任だから1人で止めといて正解だね!+6
-2
-
924. 匿名 2017/06/27(火) 16:54:05
一人っ子の私にあなた一人っ子?可哀相ね。ってパートババに言われたことがあったけど はあ?何の根拠で可哀相なのですか?問い詰め攻めにしたら黙ったw+11
-0
-
925. 匿名 2017/06/27(火) 16:55:50
ひとりっ子34歳です。
私の親も、親戚から同じように言われてました。二人目を授かりたくても授からなかったのに…。
幼心に母親がかわいそうでした。
ひとりっ子でも全く寂しいと思うことなく育ちましたよ!あーだこうだ言う人は言わせといて、右から左に聴き流してくださいね(^^)
+3
-0
-
926. 匿名 2017/06/27(火) 16:56:35
孫のためにあれこれ良くしてくれるうちの親でさえ何も言わないのに、何の協力もしない赤の他人が一人っ子可哀想とか何の権限があって言うんだろう。謎。。+6
-0
-
927. 匿名 2017/06/27(火) 16:58:03
うちのことなんかどうでもいいから
風呂入れよ!歯磨けよ!顔洗えよ!風邪ひくなよ!宿題見てやれよ!また来週~!
ってバイバイする。+3
-0
-
928. 匿名 2017/06/27(火) 16:58:57
ものすごーく嫌いな兄がいるけど
大人になったら(おばさんになったらかな・・・)
なんだかんだでいてくれて良かったと思う。
学生時代は本当に嫌いで「いなくなれー!!」と
常に思っていたけどね。
一人っ子が本当に羨ましかった!
でもお互い家庭を持って落ち着いたら
仲も良くないけど普通になり、
子供もいとこ同士で仲が良いし
今の時代、兄弟が少ないか従弟同士で仲良くして
できていると、親としてはなんとなく安心します。
一人っ子でも兄弟いても
それぞれ良いところはあるし
人のうちなんでどっちでも良いのにね。
+5
-2
-
929. 匿名 2017/06/27(火) 16:59:11
一人っ子可哀想、とか言う人ってとにかくどうにかして他人を可哀想って言いたいだけの一番可哀想なやつ。+7
-2
-
930. 匿名 2017/06/27(火) 17:02:58
義母に将来一人っ子で可哀想だから旦那の甥っ子達と仲良くしときなさいと言われる。
私自身、実兄でも大人になったら疎遠なのに今、仲良くしたとこで関係が続くとは限らない気がする。
本人も将来自分で人脈つくっていくだろうし、周りがとやかくいうことではないと思う。+3
-0
-
931. 匿名 2017/06/27(火) 17:04:24
そんなこと言われたら『そんな事他の人にも言ってるの?(笑)やめなよ!一人っ子家庭見つけてはチクチク嫌味言わなきゃ気が済まない奴って影で噂になるよ(笑)』って言っちゃうわ、、+1
-0
-
932. 匿名 2017/06/27(火) 17:04:36
>>918
子の同級生で近所で親が共働きで一人っ子家庭の放置子がいて迷惑してるんだけどこれも困るよ(;´Д`)同じ環境だけど、そうならないように心がけしてるわ+1
-0
-
933. 匿名 2017/06/27(火) 17:05:14
人に可哀想なんて、そんな言葉を言えるあなたの心が可哀想ですね。
って言えばいいと思う!+3
-0
-
934. 匿名 2017/06/27(火) 17:06:07
同じ幼稚園のバス停で
1人目が高齢出産のママに
「次考えていないんですかぁー」
「〇〇くんいいお兄ちゃんになりそうなのにぃー」
としょっしゅう言っている若いママがいるんだけど
嫌みだなぁーと
聞くたびに朝から嫌になる。
正直、人のうちのことなんてどうでもいい。
それにそんなこと言われたくもないから自分も絶対言わない。
+7
-0
-
935. 匿名 2017/06/27(火) 17:07:04
>>924
そのババァに兄弟いるメリット散々聞いてから
「で、結局あなたみたいに人の家庭事情に口出すように育っちゃったら可哀想〜ww」って言ってやれ+5
-0
-
936. 匿名 2017/06/27(火) 17:09:19
量より質を重視してますので(`・ω・´)キリッ
でOKだよ、皮肉も込めて+5
-0
-
937. 匿名 2017/06/27(火) 17:10:06
例え話で人の家庭に口出しされて迷惑なのよと嫌み返しする。+2
-0
-
938. 匿名 2017/06/27(火) 17:11:31
この問題に問わず、親切のふりをして
何かと人に何か言いたくなる人が
多い世の中だよね。
昔、母によく「よそはよそ、うちはうち」って言われ
人に口出す前に自分の事をやりなさい(自分の
行動を振り返ってみなさい)って言われたけど、
ほんとその通り。
人に言えるほど立派に生きている人なんで
どれくらいいるんだろ??
+6
-0
-
939. 匿名 2017/06/27(火) 17:14:07
前から不思議だったんだけど、
一人っ子だとかわいそうと言われ、
3人兄弟だと心配されたり陰で笑われたりするのは
なぜ?
2人が正解だってこと?
+5
-0
-
940. 匿名 2017/06/27(火) 17:14:12
一人っ子可哀想ってほんと余計なお世話。
自分の子どもに幸せって思ってもらえるように頑張りますから是非ほっといてほしい。
でも、同じ一人っ子ママでも、兄弟いる方が可哀想とか、執拗に2人以上の家庭を下げる人がいて、私はそれの方が嫌だ。なんで同じ母親なのに子どもの数で敵対視するんだろう。言われたからって言い返すなんて、レベル低すぎ。+7
-0
-
941. 匿名 2017/06/27(火) 17:15:12
無視、スルーが1番だよ。
変に言い返したら同レベル。ださい。+3
-0
-
942. 匿名 2017/06/27(火) 17:17:48
>>939
3人くらいなら大学まで余裕のお家もあるけど今のご時世そんな家のが少ないからね〜。心配されても余裕ならいいんじゃない?うちは公立で高校までしか無理!って事なら心配されてもそりゃあ仕方ないし。+1
-0
-
943. 匿名 2017/06/27(火) 17:19:23
知り合いが一人っ子で、父子家庭だった。
お父さんがガンで亡くなるまですごく大変そうだった。仕事しながら病院通い。
亡くなった時も自分が喪主だし、手続き大変だし見ていて気の毒に思った。
でも彼女がいたから、少しは悲しみを分かち合うことができたのかもしれない。+0
-2
-
944. 匿名 2017/06/27(火) 17:20:34
>>939
いや、結局何人でもマウンティングされるもんなのよ、きっと。子ども2人って家庭が多いから、それ以外が言われる率が高いってことじゃないかな?+6
-0
-
945. 匿名 2017/06/27(火) 17:30:23
人なんてどう育つかわかんないのに可哀想もクソもないよね?一人っ子でもその子がいい家庭つくって可愛い孫が生まれる場合もありゃ、複数産んでも引きこもりニートやパラサイトシングルになる可能性だってあるのに(笑)+7
-0
-
946. 匿名 2017/06/27(火) 17:32:10
一人っ子であろうが兄弟がいようが、躾は子供の数に関係ない。+3
-0
-
947. 匿名 2017/06/27(火) 17:39:24
レス読んでいて、何かあった時にお子さん一人なんだからちゃんとし躾なさいよってマウンティングされそう。+2
-1
-
948. 匿名 2017/06/27(火) 17:47:43
>>901
子供ふたりはいいなーって思うこともあるけど4人は無理だな。
でも4人の子育てしてるのは尊敬する+3
-0
-
949. 匿名 2017/06/27(火) 17:54:08
主です。たくさんのコメントありがとうございました。
私は息子に兄弟を作ってあげたいと言うより、私自身がもっと子育てをしたいと思い治療してきました。本当に我が子が愛おしくて、漠然と3人持てたらいいなと…
でも年齢を重ねるに連れそろそろ諦めないとダメかな?って思っている時に部署の異動があり、3歳年下で5人の子持ちのパートさん、出入りの運送業のドライバーさんに立て続けに「一人っ子はかわいそう」と言われてしまい年甲斐もなく傷ついてました。
明日以降また言われたら、五年といくらかけて治療したけど授かりませんでしたと言ってみます。どんな顔されるかな?笑+5
-0
-
950. 匿名 2017/06/27(火) 17:56:01
今時兄弟作らなきゃ可哀想とか笑えんだけど
発展途上国かよ(笑)+3
-0
-
951. 匿名 2017/06/27(火) 18:47:44
>>906
横だけど、オバチャンやら親戚やらがネタみたいに言って来るんだと思ってた。
『そんなに言うなら、オバチャンが産んでくれたら私が育てたるでー。』って感じの返答をしていると(他にも色んな返答パターンあり)友人に言うと『アンタ、喧嘩売ってんの?相手、嫌味で言ってるのにそんなこと言ったら喧嘩になるじゃん!』って引かれた。
私自身、相手のネタに突っ込んでるつもりで全然悪気がないんだけど、こういう事が多々ある。
嫌味とか自慢がわからず何でもネタだと思ってしまう私も悪いんだけど、喧嘩になった事はないんだよなぁ。ちなみに私、関西人だけどそこはあんまり関係ないと思う。
横から長々とゴメンね。
+3
-0
-
952. 匿名 2017/06/27(火) 18:53:05
トピタイ読めず、わざわざ一人っ子が可哀想と書き込む頭が悪い人まだいますか?
お子さん悲しみますよ、意地悪言う母親なんて+6
-1
-
953. 匿名 2017/06/27(火) 19:17:10
私は兄弟もいて、今はたいして仲良くないけど幼いときは沢山遊んだから兄弟の良さは分かってるよ。
でもうちの子は一人っ子です。事情があり二人目産めなかったから。だからこの子に兄弟いたらな、、なんて思うこともあります。
だからこそ、なんの事情も気持ちも知らない人から『一人っ子で可哀想に』など言われるとえぐられるように傷つくし、なんてデリカシーのない無神経な人なんだろうと呆れます。
わざわざトピタイも読めず酷いこと書き込む人も回りから嫌われてると思います。
+3
-0
-
954. 匿名 2017/06/27(火) 20:15:30
聞いてくる人ってどのくらいセックスしてんのか探ってそうで気持ち悪い+9
-1
-
955. 匿名 2017/06/27(火) 20:26:54
そんなデリカシーの無い事言う人じゃないと思ってたー。私は平気だけど他の人にはそういう事言わない方がいいよ。
と笑顔で言ってる。+6
-0
-
956. 匿名 2017/06/27(火) 20:39:31
私自身は一人っ子で寂しかった。
誰かと遊んでも、兄弟と一緒に帰る友達が羨ましかった。
親にはとても大事に育てて貰ったから幸せだったけど、それゆえ親の老後や亡くなった後が怖かった。
大好きな親だから、困らせたくなかったので言わないようにしてたけど。
可哀想か可哀想じゃないかは、一人っ子本人がそれぞれ決めることだと思う。
勿論親が決めることでもない。
+4
-4
-
957. 匿名 2017/06/27(火) 20:52:37
揉めるし、兄弟姉妹なんてそれぞれに所帯を持ったら冷たいもんだよ。
なら、1人のほうがいいや。+10
-0
-
958. 匿名 2017/06/27(火) 20:55:09
テキトーにあしらって、疎遠。
そんな人の家庭事情に首を突っ込む人の言葉なんて、まともに受け答えしても意味がない。+3
-0
-
959. 匿名 2017/06/28(水) 00:24:13
私自身5人兄弟だけど、姉が欲しいって母に頼んだことあるし末っ子は弟が欲しいって母に何度も何度も頼んで困らせてたらしいし。ないものねだりはしょうがないのかな。しかも無いものは理想像でしかないから、現実は厳しいのにね。
そして5人兄弟のうちはみんな一人っ子です。理由は言わずもがな。
一人っ子は可哀想言われたら、「私は5人兄弟で苦労したので一人っ子を可哀想とは思わない」って言うかな。+4
-0
-
960. 匿名 2017/06/28(水) 02:12:32
たしかやたらと周りの今後の子作り気にしてる人がいたけど結局本人はセックスレスだった。その人は20代ですでに二人いたけど、子供うんぬんよりまだセックスしてるか探ってたのかな・・気持ち悪っ!+1
-3
-
961. 匿名 2017/06/28(水) 08:54:28
653 大人!
私は貧乏子沢山の家で育ったから、一人娘に愛情を注ぎたかった。
でも兄弟がいた方がいいって義母にわかってもらおうなんて無理!
平行線だから笑ってやり過ごすわ。
そう、コンプレックスだよ。
なんで親はこどもたくさん作ったんだろう。
私は常に愛情不足で寂しかったよ!
一人っ子に生まれていつもお母さんと一緒にいたかったよ!
だから自分の子には寂しい思いをさせないよう、お金も愛情も注いでるの。
娘がかわいいし、ほんと羨ましい!+5
-1
-
962. 匿名 2017/06/28(水) 09:54:28
一人っ子当事者集まれ!のトピ見てみ。親の都合で一人っ子なんて、と書いてる人多いよ+3
-4
-
963. 匿名 2017/06/28(水) 14:03:07
私(43歳)1人っ子で
結婚してて高校生の娘がいるけど、
この歳になっても
『○○さんて1人っ子ってことは
甥っ子姪っ子の可愛さ
知らないんですよねーかわいそう』
って独身アラサー女に
マウンティングされたよ。
自分の子供も育てたことない人に
そんなこと言われるとは思わなかったわ。+4
-1
-
964. 匿名 2017/06/28(水) 14:09:51
>>956
私は1人っ子で、子供のころは
兄弟がいなくて周りが羨ましかったけど
大人になったら1人っ子で良かったと思った。
仲良しの姉妹なんかは素敵だなと
思うけど、周りに迷惑かけてる
身内がいる人は大変そうだし
親の面倒も、1人っ子って自分が
みるのが当たり前って思ってるから
兄弟で揉めることがないかな。
兄弟で助け合える間柄だといいんだろうけどね。
この方が言うように
本人の捉え方次第だとおもう。
1人っ子=かわいそうって
発想はバカげてるよね。
+6
-0
-
965. 匿名 2017/06/28(水) 15:48:12
>>538
だよね~てか、私も一人っ子だったんだけど、激しいきょうだいケンカを見たり、上の子がやたら我慢させられてたり、「うちはお金ないから無理でしょ」とか言われてるの見て、「うわぁ・・・」っていいたたまれない気持ちになってたよ。寂しそうに見てるとか妄想もいいとこ(笑)+3
-0
-
966. 匿名 2017/06/28(水) 18:00:25
とどのつまり、他人の家庭に口出す人間は無神経のバカってことですね。チャンチャン!+1
-0
-
967. 匿名 2017/06/28(水) 19:54:18
1 もう病気でできない体なんです。
2 夫が亡くなってしまって、どうやっていきていったらいいのか…
3 セックスたくさんしたらできますか?
でもそんな時間もなくて。
毎晩セックスに明け暮れてたんですか?
人によって使い分ける+1
-1
-
968. 匿名 2017/06/29(木) 00:58:52
可哀想という赤の他人が、可哀想な人間を作り出してるのにね。
人を可哀想とかいうことで、マウンティングしてるのかね。
デリカシーなさすぎて、人格疑う。
1人っ子の子供本人は、親からの愛情も一身に受けられて、兄弟喧嘩もせずに済んで、メリットも沢山感じてるよ。絶対。+3
-0
-
969. 匿名 2017/06/29(木) 01:08:30
>>955
大人でスマートで、ウィットに富んで、且つチクッと相手を非難してて、最高の返しじゃない?
これ笑顔で言われたら、黙るしかないよね。
さらっとこれ言えるのは、素敵な奥様だなあ。
+0
-0
-
970. 匿名 2017/07/02(日) 10:43:53
>>965
うちは激しい兄弟喧嘩もしませんし、経済的にも余裕でやりたがってることはなんでもさせていますから大丈夫です。そんなお宅ばかりじゃないですよ。
それと、くどいようですがリアルでは何もいいませんから!!!+1
-0
-
971. 匿名 2017/07/02(日) 10:56:38
>>970
結局、経済的に豊かでない子だくさんファミリーをけなさないとなりたたない一人っ子上げってなんなんだろうと思う。
事情があって一人っ子の人は仕方ないよね。
+0
-1
-
972. 匿名 2017/07/08(土) 15:45:01
一人っ子かわいそうなんて全然思わないよ。むしろ凄く羨ましい。私は三人きょうだいの真ん中だけど兄がクズで大嫌いだから。
一人っ子だから介護等で不安っていうけどクズがいるせいで介護とか関係なく不安だし、もちろん相談とか支え合うとかも無理。思い出話とか悲しみを分かち合うとかもない。
一人っ子だから親が死んだら孤独っていうのも、私にはきょうだいがいるから孤独じゃないなんて絶対思わないよ。妹はクズよりだいぶマシだけど嫌な事もあったし(私にも問題はあったけど)最初からいないならそれはそれで別に。優しい人とか仲いい人がいなくなって寂しいとか嫌いな奴がいなくなって嬉しいとかはあるけど最初からいなかったら何にも思わないよ。それに一人っ子だと親が死んだら孤独って考えなら仲の良いきょうだいが死んだら孤独になるような…。親ほど年離れてないからまた違うのかな。
両親もクズを注意しないし(しても注意の内に入ってない。)、それだけでも腹立つのにその上庇う。父親に至ってはちょっとしたことでクズを褒める。どっちの介護もしたくない。クズに介護してもらえばいいと思う。死んでも凄く悲しいとは思わないかもしれない。きょうだい関係なくおかしな親だからなおさら一人っ子の方が良かったな。普通の家族だったら家族大好き!親の介護頑張ろうって思ってたかも。そう思いたかったな。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する