ガールズちゃんねる

「一人っ子はかわいそう」への対処法

972コメント2017/07/08(土) 15:45

  • 1. 匿名 2017/06/26(月) 17:14:17 

    現在小学生の息子の一人っ子です。授かれるのであれば3人兄弟が理想でしたが、5年の不妊治療を経ました。私の年齢も今年で40です。そろそろ諦めるつもりですが、一人っ子はかわいそうと助言(?)してくる人が職場や取引先にいます。友人であれば具体的に説明しますが、この人たちにプライベートをオープンにしたくありません。皆さんはこういう時どうしてますか?

    +749

    -16

  • 2. 匿名 2017/06/26(月) 17:14:59 

    話さなくていいのでは?
    そんなこと

    +1135

    -13

  • 3. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:03 

    愛情を独り占め

    +765

    -18

  • 4. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:07 

    まだそんなこと言う人いるんですか?

    +1268

    -13

  • 5. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:08 

    たっぷり愛情そそげるから!

    +788

    -14

  • 6. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:14 

    +152

    -10

  • 7. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:23 

    「あなたみたいな無神経なきょうだいがいてもねー」と荒くれて言っちまえ

    +1276

    -24

  • 8. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:47 

    うちにもっと経済力があればねー、と言う

    +715

    -60

  • 9. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:49 

    笑いながら「そうですね!」と言いながら
    心の中で「おおきなお世話じゃ!ボケっ」
    て思ってる

    +1022

    -11

  • 10. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:50 

    言わせておけ

    +502

    -4

  • 11. 匿名 2017/06/26(月) 17:15:55 

    遺産を出来るだけ残す♡

    +312

    -10

  • 12. 匿名 2017/06/26(月) 17:16:03 

    そうなんですね〜勉強になります〜

    +413

    -6

  • 13. 匿名 2017/06/26(月) 17:16:02 

    「一人っ子はかわいそう」への対処法

    +80

    -6

  • 14. 匿名 2017/06/26(月) 17:16:07 

    年齢的に体力もうないですわ〜!と流す

    +669

    -14

  • 15. 匿名 2017/06/26(月) 17:16:14 

    歳も歳ですし、体力的にももう無理なんで1人でいいんです!って言う。
    子供だって最初から1人だったらそういうもんだと思ってるからそこまで寂しくはないはず。

    +696

    -18

  • 16. 匿名 2017/06/26(月) 17:17:15 

    ごめんだけど、40歳に対して「一人っ子はかわいそう」っていうのは、単なる嫌味じゃないかな?
    よって「そうですか~」とでも言ってまともに取り合わないのが正解かと。

    +1243

    -13

  • 17. 匿名 2017/06/26(月) 17:17:41 

    おもちゃも服もほぼ兄のお下がりか弟と共有の物しかもらえなかった私は一人っ子が羨ましかったよ
    何が可哀想なんだろう

    +776

    -39

  • 18. 匿名 2017/06/26(月) 17:17:41 

    なんで一人っ子が可哀想かな…私自身一人っ子だけど、何にも嫌な事なかったよ。

    +1167

    -61

  • 19. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:04 

    「でも、奨学金なしで大学まで行かせてあげたいし、なるべく国産の食べ物を食べさせてあげたいし、歯列矯正とかも必要ならやってあげたいから、うちは一人で精一杯かな?」と言ったら、たいてい相手は黙る。

    +1240

    -38

  • 20. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:08 

    私がひとりっこだけど周りが言う可哀想は、兄弟と遊べなくて可哀想って意見が多かった
    実際のところ本人はそこには不便を感じなかったな
    可哀想なことがあるとすれば大人になって親の介護問題がひとりにのしかかることくらいだと思う
    親が子供にその辺の苦労をかけないようにしておけば可哀想なことなど他人が言うほどない
    です。

    +917

    -9

  • 21. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:15 

    何人も産んで、育児ノイローゼになって虐待するよりまし

    +746

    -22

  • 22. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:40 

    この年齢でまた一から育児する自信がない、と笑い話にする

    +404

    -5

  • 23. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:40 

    私自身一人っ子だけど、嫌だと思ったことないよ
    ひとりっこって言うとなぜかお嬢様?って聞かれる
    実際は金持ちじゃないのに

    +622

    -25

  • 24. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:58 

    なにも返答しない
    無視

    +204

    -8

  • 25. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:59 

    ここにいる
    敵対心を抱かせるようなアドバイスは聞かなくて良いよ。
    お子様にアドバイスを聞くのはやめよか

    +142

    -12

  • 26. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:05 

    いちいち反論もしないし、仕事だけの関係なら、「そーですねー」で流して終わり。必要以上に会話しない。

    友達なら、いい歳して、他人の家庭のプライベートにデリカシーなく余計な一言を言ってくるような人だとしたら、今後も良い関係は望めそうにないので、その時点で、距離を置いてさよなら。

    歳をとってから、孤独でも、周りの人とは余計なことを言われない(なめられない)ぐらい距離を置くことがとても重要だと思った。家族いるならなおさら。

    +278

    -6

  • 27. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:43 

    わたしも欲しかったんですけどね~・・・と笑いながら悲しそうに言ったらそれ以上何も言われなくなったよ。

    +482

    -6

  • 28. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:44 

    本当に可哀そうなのかな?

    だって子供二人を満足に育てあげようと思ったら、この時代、世帯で1000万は地方でも必要だって言ってたし、都内だったら1500万は要るって言ってたよ?

    +369

    -32

  • 29. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:48 

    40になる人に無神経

    というか出産適齢期を知らない人たちなの?
    その年齢の人には、なかなか言えないと思うけど

    +370

    -3

  • 30. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:51 

    そうですね〜。
    でもうちは一人で精一杯なので。

    +182

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:56 

    聞く人いるの?
    聞いても、かわいそうなんて言わないよ。
    聞いたことない。

    +117

    -18

  • 32. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:58 

    私も親戚にうるさいおっさんがいた。親戚の集まりで「兄弟はいたほうがいいぞ〜!」と言われたけど「すぐに授かれたら苦労しないから!」って強めに言ったら何も言われなくなった。こんな人が父の兄弟なんて泣けるわ…。

    +405

    -6

  • 33. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:22 

    無視無視!
    家族計画に口出すなんてセクハラだよね。

    家も一人息子で義両親がかわいそうしつこいから、「旦那の稼ぎが悪いから一人が限界、産めと言うなら養育費、生活費全額出して下さい」とキレたら言わなくなった。

    +572

    -14

  • 34. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:22 

    さらっと言ってきたなら「そうかもね〜」で流すけどしつこかったら「それよく言う人いるけどどう返事したら満足かって困っちゃうんだよね〜」くらい言うかも
    そして疎遠

    +319

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:28 

    主さん若く見えるのかな!
    私今30で21の時に産んでから産んでないんだけど2年ぐらい前
    子供が小2になったぐらいでピタッと言われなくなった!

    +214

    -7

  • 36. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:30 

    少し状況が違いますが、失礼な言葉には特に返事しません(^^)
    ん〜〜〜…(^ω^)フフ みたいな感じで、流します。心の中は暴風雨ですけどね。
    どんな人にも笑顔で対応出来るし、大体の人はそれ以上聞けない。
    立場によって見える景色が違うのに無神経だわ。

    +215

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:36 

    兄弟いても遺産相続の時に揉めるぞー。
    だったら最初から相続できるのは一人だけの方がいい。

    +171

    -11

  • 38. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:50 

    言われますよね(;´∀`)
    私は31歳ですが、兄弟つくってカツカツの生活とイライラした生活を送るより、1人っ子で少し贅沢な生活と心にゆとりのある生活を選びました。

    友達には正直に言いますし、近所の方には「まあ、そうですねー」って流してます。

    友達とかに「可哀想」とか言われたら、私自身兄弟と仲がかなり悪いから必ずしも可哀想とは限らないって言います。
    むしろ私は一人っ子がよかったって。

    「わがままになる」って言われたら、「えー、でも兄弟いてワガママな人もいるし」って言います。

    +452

    -10

  • 39. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:25 

    うちも主さんと同じ。
    そういう時は、愛想笑いでやり過ごすか「もう一人くらい欲しかったんですけどね。なかなか思い通りにいかなくて。」くらいな感じで返してます。
    実際、子供の同級生にも一人っ子多いし自然と気にならなくなりました。

    +123

    -5

  • 40. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:29 

    お金がね…
    と適当に言って聞き流してた。
    子供が高学年以上になると言われなくなるよ。

    +116

    -5

  • 41. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:44 

    一人っ子羨ましい

    +162

    -10

  • 42. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:52 

    もうこの手の話はお腹いっぱい

    +18

    -47

  • 43. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:53 

    人の家の子を属性で「かわいそう」とか言えるのすごいよね。表立って言わないでスルーするけど地雷な人だと思って距離を置く

    +352

    -2

  • 44. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:58 

    たぶん、主さん本人が3人兄弟を望んでいて、我が子が一人っ子であることを残念に思っているから、他人の無責任な一言がとても気になったり、傷付いたりするんじゃないかな。
    一人っ子は別に可哀想ではないし、兄弟がいる人も一人っ子も、それぞれに良さがある。

    +278

    -6

  • 45. 匿名 2017/06/26(月) 17:22:04 

    >>1
    一人がオープンに言うと「あなたも?」っていうバカな人が現れるよ。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/26(月) 17:22:10 

    はい~。ニコッのあと話題変える
    機嫌とらないといけないなら、ええ、はい、で聞いてるフリしとけば相手はスッキリするでしょ

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/26(月) 17:22:52 

    主自身がかわいそうって思ってるんでしょ?

    うちはひとりっ子だけど私はかわいそうなんて思ってないよ
    だから言われても瞬間は腹は立つけどこだわらないよ

    ひとりっ子っていいなあって思う面、結構あるよ
    もちろん欠けてる部分もあるけど、それは長男次男末っ子でも一緒だよ
    ひとりっ子だからこその良い特性に気づいてあげられれば気にならなくなるよ

    +184

    -10

  • 48. 匿名 2017/06/26(月) 17:22:53 

    一人っ子がかわいそうって誰が決めたんですかね
    一人っ子はダメとか、他人が決める事じゃないよね

    +283

    -3

  • 49. 匿名 2017/06/26(月) 17:22:58 

    子育てで、人生終わらせたくないからね♪

    +124

    -19

  • 50. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:19 

    一人っ子です〜って弱気で言うとそれ言われがち
    うん、うち一人ですって言い切るとあんまり突っ込まれない気が

    +113

    -5

  • 51. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:22 

    はあ。すみません。(棒)

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:27 

    吉瀬美智子や永作博美、小原正子は、40歳超えて第二子出産してるから、主の年齢で聞かれるのも可能性としてはあるよ。私の職場の先輩も第二子を42歳で産んでたし。

    +60

    -3

  • 53. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:39 

    なぜ可哀想なのか明確に理由を述べよ


    遊び相手がいないからとかそんな理由ではなく。

    +105

    -2

  • 54. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:47 

    無視する

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/26(月) 17:24:21 

    ムカつくけどは古くからの友達と飲んで話したりで発散します。
    少子化の中、子どもいるだけで御の字御の字ですよ。

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/26(月) 17:24:22 

    >>1対処しなくていい

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2017/06/26(月) 17:24:52 

    自分が一人っ子だから、そんなこと言われたら「えー!一人っ子最高ですよ!」って答えるな。

    だってお父さんとお母さんが自分のことだけ見てくれるって最高じゃないですか?
    そりゃ兄弟がいて得られるものもたくさんあるだろうけど、一人っ子だからこそ得られるものもたくさんありますよ。
    いろんな経験させてもらえた。
    親と友達がいれば寂しくないし、なんなら1人でも楽しめちゃうし将来は自分も家族を作れば寂しくない。
    親の介護が大変とか、むしろ今まで愛情かけてくれたぶん必死でやる気満々。
    遺産でも揉めないw
    最高ですよ!

    +252

    -9

  • 58. 匿名 2017/06/26(月) 17:24:56 

    老後資金も貯めたいんで…でいいんじゃないの?

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/26(月) 17:24:57 

    うちは2人だけれど、上の子が生まれたとたんに義母や義母の知り合いに
    「一人だと可哀想、一人だとワガママになる」
    と散々言われたんで
    「お義母さんは5人兄弟だけれど、ワガママですよね」
    と返したわ。
    一人っ子でも兄弟がいても、それぞれの家庭の事情なんだからほっとけよ。と思う。

    +293

    -4

  • 60. 匿名 2017/06/26(月) 17:25:08 

    >>18
    私は兄弟がウザくてしょうがないから一人っ子がよかったです。

    +80

    -2

  • 61. 匿名 2017/06/26(月) 17:25:30 

    私は最初からナシか1人と決めてましたよ。
    ひとりっ子で正解でした。
    周りもひとりっ子多いです。

    +120

    -2

  • 62. 匿名 2017/06/26(月) 17:25:37 

    言ってくる時点でアウトな人だから
    「はあ…」で流すしかないよ

    +74

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/26(月) 17:25:58 

    我が家も子ども一人です。
    「一人っ子はかわいそう」って言うの、年配の人が多いです。

    無神経ですよね。
    私は「そうかも知れませんね」でサラッとかわします。
    頭に来ますけど、こちらが大人になりましょう。

    +154

    -5

  • 64. 匿名 2017/06/26(月) 17:26:04 

    1人産む度に凄いエネルギー使うから、産む度に細胞から老化凄い進むそうですよ!TVで見てビックリして!
    と言う。TVで見たのちょい前だから、内容ハッキリしてませんが大体こんな感じでした。
    産んでもないアラサーが口出してすみません。

    +31

    -5

  • 65. 匿名 2017/06/26(月) 17:26:09 

    >>1

    職場や取引先の関係なのに勝手にアドバイスする人は、何をやっても次々にダメ出しするよ〜。
    「そうですか〜(ニッコリ)」と生返事して、次の話題に変えちゃおう。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/26(月) 17:26:48 

    私は言っちゃう。
    真顔で、不妊治療したけど授かれませんでした。すみません。
    って。
    大抵二度と言われなくなる。
    プライベートさらしたくないけど、変にごまかしてもしつこい人は何度も言ってくるから面倒になった。

    +128

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/26(月) 17:26:59 

    そんな価値観を押し付けてくる無神経な人なんて極力関わらない方がいいよ!でも上司や取り引き先だとめんどくさいね。私なら口では適当に「兄弟多いと賑やかでいいですね~」なんて言って適当にスルーしちゃう。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:14 

    私は正直に1人で体力が精一杯と言う

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:16 

    「まさか、世界中の一人っ子が可哀想とでも思ってるんですか?」
    と言ってみては。

    +143

    -5

  • 70. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:27 

    一人っ子可哀想・保育園可哀想・学童保育可哀想・子供に一人部屋ないの可哀想・お下がり可哀想・旅行連れて行って貰えない子可哀想・習い事させてもらえない子可哀想・塾行かせて貰えない子可哀想・奨学金で大学行かすの可哀想とか色々言われてるから、宝くじが当たらないと可哀想でない子なんて育てられないわ。

    +196

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:39 

    あんまり酷い人には言ってたよ。
    できない場合は養子縁組してでも兄弟作った方がいいですかねー?笑笑って
    そしたら、あらできないの?どこの病院に通ってるの?だの、あそこの病院はどこに行っても無理だった人が妊娠しただの。
    言ってきてる人達は、悪気なく暇だしお天気の話するようにそういうこと言ってきてるだけだから、
    みんなが書いてるように笑顔でスルーが1番!
    この人とは妊娠の話では盛り上がらないなって思ったら次は違う話題もってくるよ。勝手に。
    うちもそれから庭先をガーデニングするようになって今はめっきりガーデニングの話ばっかりだよ。
    あそこで売ってる苗は丈夫だとかハーブはどの寄せ植えがいいだの。暇つぶしだから気にしないで!

    +89

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:45 

    余裕がある生活がしたいんで〜みたいなこと言うと結局終わらないマウンティングループが始まるから、
    「そうですねー、考えたんですけどねー」とか適当に合わせとけばいいと思う
    実際のところ一人っ子は増えつつあるとはいえ未だに少数派だし
    多くの人が兄弟いた方がいいと思ってるんだろうから仕方ない(うちは一人っ子だけどw)
    それにそういう人は兄弟いたところで性別とか年齢差とか何かしら目をつけて色々言ってくるよ

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:57 

    いますね、まだそんなこと言う人
    特に年配者に多い
    うちも一人っ子、子どもが幼少の頃は特に言われたな~
    言われた時には話が続かないように、真顔になって黙ります
    感じ悪いかも知れないけど、もうそれ以上しゃべらなかった
    これ結構効いた

    +96

    -2

  • 74. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:58 

    パート先のババアに「ひとりっ子だと息子さんが大変よ。親の介護全部背負わせる気?」って言われたから、「大丈夫です。施設に入る為に貯金してますので。〇〇さんは子供さんに頼るつもりなんですか?」って言ったら苦笑いしてた。大きなお世話だよね。

    +279

    -2

  • 75. 匿名 2017/06/26(月) 17:28:02 

    1人っ子可哀想って言う人には
    どっちかに我慢させる方が可哀想だよという

    +107

    -3

  • 76. 匿名 2017/06/26(月) 17:28:17 

    最近は一人っ子多いよね〜〜と言う

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/26(月) 17:28:39 

    生まれる前(はじめから一人っ子予定だったので)から絶対言われるだろうと思ってたから言ってくる人がいても「そうですかね」「うちはひとりで手一杯なんで」って言ってましたよ。
    よくないことだけど、相手も世間話程度の場合が多いですからね。

    +66

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/26(月) 17:28:44 

    私1人っ子だけど言われたことないよ
    主さんを嫌な気持ちにさせたいだけなんじゃないの?きっと嫌がらせだよ

    +30

    -3

  • 79. 匿名 2017/06/26(月) 17:29:09 

    始めての妊娠です
    ツワリが酷すぎて、もう1人しか無理!と産む前から決めています(笑)
    他人がどう言おうと気にしません

    +111

    -4

  • 80. 匿名 2017/06/26(月) 17:29:10 

    もう40なんで!で良くない?
    まだまだとか言ってくるのかな。高齢出産増えたとはいえ、無神経…

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/26(月) 17:29:46 

    貧乏子沢山は悲惨だよね〜と言う

    +93

    -4

  • 82. 匿名 2017/06/26(月) 17:30:21 

    あまりにもしつこかったから、「一人っ子でご迷惑をお掛けしています」って馬鹿丁寧に頭を下げたよ。
    相手は気まずくなって言わなくなった。

    +124

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/26(月) 17:30:50 

    うち兄弟いるけどまともに働いてるの私だけ、ニート兄、精神病兄、借金繰り返す弟、親は何言っても甘やかすだけで不安しかない。今の法律では兄弟見捨てること無理見たいだし。一人っ子羨ましい。

    +74

    -3

  • 84. 匿名 2017/06/26(月) 17:30:57 

    うちも一人っ子の予定(息子)ですが、内心可哀想なのかなと悩んだりします。

    女の子の一人っ子と、男の子の一人っ子って違う気がするんですよね。女の子は両親と友達感覚でいれるけど、男の子は違うのかななんて‥

    母親にも一人っ子は可哀想と言われますが、無責任な事言うな〜って聞き流してます。

    +30

    -8

  • 85. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:07 

    1人っ子だろうが兄弟沢山だろうが
    全ては育て方によると思うよ
    1人っ子でも自立して立派な子はいるし
    兄弟いても、どうしようもない子もいる

    言いたい人には言わせておけばいいよ
    子供はそんな親の背中をちゃんと見てる

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:14 

    結婚、出産、二人目、三人目、初孫、二人目、三人目…と女のマウンティングは終わることがないのです
    相手にしても仕方ない

    +86

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/26(月) 17:32:06 

    一人っ子は可哀想という人には、兄弟多いと差別される子が無意識に出てきて可哀想だからって、少し嫌味を込めて返しますね。
    2人以上子どもがいたら、どちらかは優秀でも、どちらかはニートや不良になるとか良くある話です。また、どちらかは可愛いけど、どちらかはブスとか。兄弟がいると、兄弟間で格差が出来、コンプレックスの原因にもなります。
    私は1人を大切に愛をこめて優秀な子供に育てたいです

    +87

    -6

  • 88. 匿名 2017/06/26(月) 17:32:19 

    >>1
    『年齢が年齢なのでー、ハハハ…』といえば相手は納得するか、まだまだいけるでしょー!っと言われるかもしれないけど、『ハハハハ…』で乗り切る

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2017/06/26(月) 17:32:29 

    気にしない
    うちの子一人っ子だけど、きょうだい欲しいなぁって言ったことないし、欲しいともいらないとも思ったことないって言ってる

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/26(月) 17:33:57 

    >>1
    適当に笑って「そうなんですよねー」でいいんじゃないですか?

    普通の人は仲いいわけでもない相手に「一人っ子はかわいそう」なんてこと言いませんので、
    そんなこと言ってくる人をまともに相手にすることはありません。
    そういう人に細々と説明したところで、自分の意見を変えて謝ってくることもありませんし。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/26(月) 17:34:08 

    私は

    宝くじ当たったら作ります

    って答えてた(笑)

    +71

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/26(月) 17:34:08 

    歳が離れて2人目ができた途端、周りの年寄りが「やっぱり兄弟いたほうがいいよー」「一人っ子だとかわいそうだよ」と言い始めた。
    今まで腹のなか思ってたんかい!余計なお世話じゃ!あんたらに迷惑かけとらんわ!

    +84

    -3

  • 93. 匿名 2017/06/26(月) 17:34:21 

    言われるのうんざりだから「残念ながら、もう子供できないんですよ」ってはっきり言ってる。

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/26(月) 17:34:31 

    子作りについて色々言われて困ってる人が居たので、「下ネタやめなよ?セクハラだよ。」って、庇ってみました。

    +98

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/26(月) 17:35:54 

    私は二人姉妹の妹だけど、姉は生まれながらに美人で運動神経もよく、頭もよかった。私は真逆。親も親戚も、出来栄えのいい姉を溺愛。
    周りにいつも比べられて病みました。
    この経験から、子どもは一人っ子と固く決めてる。
    親が自分のエゴで子どもたくさん作ってもいいけど、平等に愛せないなら作るなと言いたい

    +109

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/26(月) 17:37:25 

    へーそうなんだー。
    で終わり。

    息子に兄弟いなくて寂しい?って聞いたらべつにーってさ。

    +20

    -3

  • 97. 匿名 2017/06/26(月) 17:37:43 

    『欲しかったんですけどね・・・』といえば希望してたけどもう打ち止めしたんだなと思うか、不妊?きいちゃいけないこと?と思いそれ以上はきいてこないと思う。

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2017/06/26(月) 17:38:17 

    頑張ったんだけど無理でした〜って笑いながら言ってる。
    うるせーバーカ!って思ってるわ。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/26(月) 17:39:18 

    ホントに思って言ってくれる人は
    人数じゃないよって言ってくれるよ
    1人っ子でも年子でも5人兄弟でも1回り離れていてもダメな人はだめ
    子供に寂しい思いをさせるのは親であり兄弟ではない
    自分が可哀想なんて子供自身も居ないものに思わないよ
    個人的には1人っ子でずっと気持ちの余裕もって育ててあげれば充分だと思う
    人1人育てるって大変だし
    兄弟いたら体は一つしかないから絶対順番や我慢になってしまう

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/26(月) 17:39:59 

    兄弟がほしいと子どもが言うから、妹や弟を作ってあげたい♡ってお花畑な母親見ると、虫唾が走る。
    私は下が生まれた後は、お姉ちゃんだから我慢しなさいねって常に我慢の人生だった
    一人っ子は、両親、両祖父母みんなを独占出来るから、勝ち組だよね
    昔からあこがれてる

    +125

    -6

  • 101. 匿名 2017/06/26(月) 17:40:11 

    ラッキーなことに子供まだ?も一人っ子かわいそうも言われたことないです。
    本当にそんなこと面と向かって言う人居るんだね。
    そうなんですよーかわいそうですよねーって言い返しておけば良さそう。
    そんなこと言う人は人を下げて楽しんで安心したいだけの人だと思うから相手に合わせておいておくにかぎる。

    ちなみにうちの娘は一人っ子で良かった!って言ってくれますよ。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/26(月) 17:40:26 

    そうなんですか?って返事するよ。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/26(月) 17:40:40 

    主さんが周りの人に言われていることについては、周りの人酷いと思うし、時代錯誤だなと思う。
    ただ、プライベートを教えるか教えないかぐらいは自分で決めたら?
    どう考えても40歳の人にそんなデリカシーない人と深い付き合いや私生活ペラペラ教えない方がいいでしょ。

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2017/06/26(月) 17:41:37 

    うちは一人っ子だから悪く言われたり口を出されると正直不愉快だけど、
    ここで子供二人以上いる家庭を貧乏子沢山とか兄弟差別で可哀想とか将来揉めるとか必要以上に下げてる人は
    一人っ子可哀想って言ってくる人と性根が同じなんだろうなと思う

    +67

    -6

  • 105. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:05 

    27で生んだから
    長らく言われましたが
    「二人目欲しいんですけど、産んだら私死ぬかもしれないでんです」って
    言ってます。
    出産は命懸けだし嘘ではない
    本当に体力ないので

    +93

    -1

  • 106. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:09 

    関係ないけど
    昔中国旅行したとき北京動物園に来てる子供が一人っ子ばっかりでびっくりしたのをトピ画で思い出した。
    今はどうだか知らないけど異様な光景だったわ。

    +1

    -24

  • 107. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:12 

    2人や3人兄弟の方が可哀想ですよ!
    親の愛もお金も食べ物も、ぜーんぶ分担しなきゃいけない。
    って返す

    +16

    -7

  • 108. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:52 

    何も言わなくていいんじゃない?
    スッキリしたいがだけで言い返すと自分もその人と同レベルだよ

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:56 

    親も子供もうらやましいけどね。
    子供にお金掛けられ、
    自分達にも残せ、
    そこそこ楽しめる余裕あるだろうし、
    友達多ければ兄弟関係ないし…
    PTA最悪一回で済んでいいなーとかwww

    三人兄弟とか四人の方が、
    あー将来大変そう~とか、飯代掛かる~
    だから、あのこ落ち着きないのか、
    とか見てしまうよ。
    大人数で躾できずに騒いでる
    親子とか本当飲食店来ないでって感じ。

    一人ッ子?いいと思う。

    +104

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:59 

    子供が母親大好きで小さい時からずっと 一人っ子が良い! と言うので子供一人です。

    収入が良い分けではありませんが、子供一人ですので仕事をセーブして子供が学校から帰って来る頃には家にいて、夏休み等の長期休みは毎日ずっと一緒にいてあげる事が出来ます。

    共働き率 №1の県に住んで居る事もあり周りの子供は鍵っ子か祖父母が面倒を見ている為…みんな家を羨ましがっています。
    兄弟や姉妹が居なくても楽しく暮らしていますよ~。

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2017/06/26(月) 17:44:06 

    昔は野良仕事で人手が必要で、戦争もあって、貧乏子沢山が当たり前の時代だったんだよね。
    だから相手が老人なら、もう壊れたロボットが同じ言動を繰り返してるようなもの。
    異様なものを見る目で相手を見て黙って去る。

    相手が若ければ「一人っ子がかわいそうなんて考えたことなかった!一人っ子ってかわいそうなんですね」と無邪気に返して、相手に恥をかかせる。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/26(月) 17:44:10 

    知り合いの3人の子持ちが事あるごとに
    「あの子は一人っ子だからワガママ」って言うんだけど、
    「兄弟いたってワガママなのはいるよ、
    あなたの子だって一人っ子ちゃんと同じくらいワガママだよ」と思ってる。

    +88

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:02 

    一人っ子は悲惨だよ
    ソースは私

    +4

    -36

  • 114. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:52 

    ひとりっこ理由、話さなくていいはずなのに、何がなんでも聞き出して、絶対「かわいそう」ってセリフを言うシナリオに持っていきたいのか?って人いるよね。
    私は付き合いをしないことにする。
    子供同士が仲良かったらと過るかもしれないけど、結構親子とも接点ないよ。
    なんかね、違う

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:55 

    一人っ子だと、親の介護や死んだとき1人でやらなきゃいけなくてどうのこうの〜って言うけど、一人っ子な分、たくさん貯蓄できて子供に迷惑かからないんじゃ?って思う。
    兄弟がいたってアテになるかどうか分からないし、不公平や揉め事が起こるし。

    +96

    -1

  • 116. 匿名 2017/06/26(月) 17:46:19 

    兄弟いる子の方が性格悪い奴多いよ。一人っ子は可哀想とかわがままとか言うけど、
    そんなこと言う奴の方が性格悪いと思う。

    +93

    -9

  • 117. 匿名 2017/06/26(月) 17:46:32 

    >>1
    そういう人は二人子供が居ても、同性だった場合「次は男ね」とか「女ね」って言うよ。

    +85

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/26(月) 17:46:43 

    PTAの役員とか兄弟がいる家庭は当たる確率が高くなるよね。
    上の子が小学校卒業しても下の子がまだ小学校に通ってたらさ。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2017/06/26(月) 17:46:48 

    今朝、読売新聞の人生相談コーナーに30代の兄妹が絶縁状態で寂しいと母親からの投書載ってたよ。

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/26(月) 17:47:36 

    >>113
    弟いて、悲惨だからひとりっこにしましたよ。
    弟だから私も存在してるが、これが兄なら男の子生まれて満足して、二番目はなかったと思う

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/26(月) 17:48:00 

    兄弟いた方が〜ってこの手の話はよく言う人いるけど、それ言っていいのは子供自身だと思う

    他人なんか無責任に話題のネタにしたいだけなんだから、そーですかぁって流した方がいい


    +27

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/26(月) 17:48:01 

    うち5人兄弟だけど、どっちかというとかなり不幸な幼少時代だった
    だから、娘は1人っ子だけどいっぱい愛情注いで幸せにしたいと思います

    +31

    -2

  • 123. 匿名 2017/06/26(月) 17:48:33 

    兄弟いて仲が良ければいいけど、実は不仲や揉め事も多いよね。兄弟いると親戚増えるから余計にね。

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/26(月) 17:48:38 

    >>113
    だったら自分が子供二人位産めば?それを他人に押し付けるのはお門違い。

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2017/06/26(月) 17:48:57 

    私も子供は1人しか産めなかった。
    もう39歳になり、もう1人欲しかった希望も絶望になりつつあります。
    甥や姪がおらず、この子は私達両親が亡くなれば、孤独が更に増すと思うと、胸が締め付けられるます。
    一人っ子は可哀想、可哀想と思われたくない反面、母親の私は子に対して可哀想と思ってしまうことも多々あります。
    いまだに焦ります。どうにかもう1人作れないか?簡単に産めないか?
    自分の体力や年齢や不妊持病、色々胸が締め付けられる思いです。

    +13

    -8

  • 126. 匿名 2017/06/26(月) 17:49:06 

    一人っ子が可哀想だと思ったことはない。

    ただ兄弟いて、大変なこともあるけどいいこともあるよ!結果的に兄弟いてよかったなって思う。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2017/06/26(月) 17:49:47 

    >>116
    同意
    一人っ子は昔から常に愛を与えられてきたから、ワガママな子はいても、こじらせてる子は少ないよね。
    こじらせてるのは2人以上の兄弟姉妹の長子に圧倒的に多い。幼少期に妹弟が出来ると、その時点で親は上から離れて、十分な愛を受けられないからと分析してる

    +82

    -3

  • 128. 匿名 2017/06/26(月) 17:50:22 

    大家族番組見てたら、上が割り食ってて胸がいたくなる。
    公平にしてあげれるならきょうだいもいいだろうけど。

    +69

    -1

  • 129. 匿名 2017/06/26(月) 17:50:25 

    私は二人きょうだいだけど、まともじゃないきょうだいがいると大変だよ
    一人っ子は全然かわいそうじゃないと思う

    +59

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/26(月) 17:51:20 

    私の従兄弟はボケた母親と手足が不自由な父親と精神病のお姉さんの面倒を見てる。たまに一人っ子の人が親の介護の時に兄妹で助け合えたらみたいなこというけど、親の介護+兄妹の介護が必要なトリプルパンチになる人が1番可哀想。

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2017/06/26(月) 17:52:27 

    可哀想ったって出来ないもんは出来ないんだからどうにもならんよ!!
    人に何を言われても無理は無理なんだから無視無視!

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/06/26(月) 17:52:33 

    「そうなんですか?どうしてそう思われるのですか?」と少~しだけ突っかかってみる。
    どんなに年上だったり立場が上でも「うちの家の事ですから」と言う。
    人の家の事に口出しするのは大きなお世話だし何様なのかなと思う。

    一人っ子ですが、私も親もよく言われててずっとうんざりしていました。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/26(月) 17:52:54 

    30代後半。第一子妊娠中。すでに一人っ子って決めてます。かわいそうって言われたときの対策、シミュレーションしてます。

    ・かわいそう→心底ビックリしたキョトン顔で「え??なぜですか?」
    ・ワガママに育つ→末っ子でも同じこと言われそうですね〜。人間のできた末っ子も一人っ子も知ってますけど〜。
    ・介護大変→そもそも子供に介護させる気ないですよ〜。教育費が1人で済む分、老後の蓄えに回して子供に迷惑かけないようにしますし〜。

    自分から余計なことは言わないけど、苦言(?)を呈したい人には面白い考え方ですねってニュアンスで半笑いで返答する。相手が固定観念に囚われてる己を恥じたら成功。

    +59

    -3

  • 134. 匿名 2017/06/26(月) 17:53:04 

    一人っ子最高だよ‼︎ と教えてあげる

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/26(月) 17:54:19 

    >>106
    中国は2015年まで一人っ子政策をしていたからね。
    皇帝と言われるぐらいわがままな子が多いらしい。
    一人っ子だからわがままなのか中国人だからかはわからないけれど。

    うちも一人っ子だけれど子供の友達の一人っ子を含めてあまりわがままな感じはしないけれど。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/26(月) 17:55:11 

    私3人兄弟だけど
    1人が良かったわ!
    大人になってからは介護とかの問題など
    で大変とは言うけど
    それまでが自分に全部かまってもらえるから
    羨ましいけどなーほんと

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/26(月) 17:55:21 

    一人っ子のどこが可哀想なのか理解できない
    いっぱい愛情もお金もかけられるからめちゃくちゃいいじゃん

    +54

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/26(月) 17:56:28 

    「あ〜たまに、そういう事言う人 いますよね〜。昭和ですかぁ〜?」と 笑いながら言う。

    +69

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/26(月) 17:57:26 

    子どもの友達、沢山遊びにくるけど
    勝手に冷蔵庫やお菓子入れあけたりするのは兄弟いる子。もちろん注意するけどね。

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2017/06/26(月) 17:58:04 

    兄弟いても面倒な部分はあるよ。
    喧嘩はしょっちゅうしてるし。
    上と下の成長比べたりするし。
    親の介護だって、兄弟いてもお金や責任の擦りつけとか問題になる所もあるし。
    私はひとりの方がよかったよ。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2017/06/26(月) 17:58:05 

    40の人に(失礼!)一人っ子は可哀想なんて発言する人、色んな部分が欠けてると思う。笑
    そんなアホの言うことはそうですね~と流しとけ。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2017/06/26(月) 18:02:43 

    一人っ子って友達作るのうまかったり大事にするよね??わたしの友達や昔の彼氏で一人っ子だった子達、とっても友達思いで、付き合いが長い子ばかり。

    +57

    -2

  • 143. 匿名 2017/06/26(月) 18:03:00 

    「私も1人っ子ですけど?何がかわいそうなのかわからないです」
    と真顔で答えたいw

    +39

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/26(月) 18:03:02 

    うちはキャパがないって言う
    働きながら学校の事など負担になるのがさらに増えるなんて…無理です

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2017/06/26(月) 18:04:07 

    要らないお世話だと思う
    けど…私は、独りっ子だから
    正直、兄弟、姉妹欲しかったかも
    でも、独りっ子は、独りっ子で
    良い事もあるから、私の意見は無い物ねだり
    と思ってください

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2017/06/26(月) 18:05:13 

    私は2子いますが、三人目は?なんで?としつこいママさんいたよ。しかもそいつも2子。
    そういう人は何人産んでも産まなくてもケチ付けなきゃ気が済まない。
    病気で産めないの。気が済んだ?と言ったらイイネタ拾ったとニマニマしてたけど言われなくなった。無視が一番。

    +55

    -1

  • 147. 匿名 2017/06/26(月) 18:06:55 

    兄弟って上の子が厳しくされやすくて、でも愛情は下の子にってケースが多いから(勿論上の子の方が溺愛されるケースもあるけど)
    一人っ子は厳しく育てられても同時に愛情も独占出来るからいいと思う。
    兄弟差別受けると屈折するし。だからか一人っ子って捻くれてる子が少ないよね。
    ワガママであっても無邪気な子が多い。

    +40

    -1

  • 148. 匿名 2017/06/26(月) 18:08:38 

    「そりゃ途中で兄弟が死に別れたらかわいそうだけど
     もともと一人なので別になんとも思ってないですよ?」
    と言う。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/26(月) 18:10:49 

    >>1
    私も主さんと同じです
    歳は40半ばなのでもう言われませんが言われた時は「4人子供が出来るはずだったんだけどね。」と言うと大抵は察してくれました。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/26(月) 18:11:13 

    兄弟いてよかったこと全然ないです。
    周りも兄弟いてもフリーターやニートになる人が多過ぎてげんなりします。
    親も祖母の介護の問題でもめてます。
    兄弟いた方がいいってどんな基準なんだろう。
    フリーターの義理の兄弟はどうなるんでしょうね?
    かわいそうって最近、言われたのでなんか気持ちが落ち込んでます。

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/26(月) 18:11:34 

    >>142
    ああ、そういえば私も初彼も1人っ子で8年付き合ってたわw
    嫌なところがあってもお互いにすぐ見切りつけるという発想がなかったかも。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/26(月) 18:13:21 

    自分が一人っ子の場合は、「私自身一人っ子なんですけどね~。」と言えば普通の神経の人は黙るだろうけどね。
    「あなたかわいそう。」って言ってることになるから。

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2017/06/26(月) 18:13:43 

    真顔で「察してもらえません、、?」
    って言ってみる。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/26(月) 18:14:26 

    1人じゃかわいそうよ、とか言う人ってどんなに無神経な事言ってるのか分かってるのかね。
    そうですね、って返事すると同意したことになるから私は絶対返事しない。

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2017/06/26(月) 18:14:51 

    一人っ子は幸せだよ!
    かわいそうなのは三人兄弟の真ん中

    +31

    -9

  • 156. 匿名 2017/06/26(月) 18:15:18 

    自分も1人っ子だ。
    大きくなったらお互い心強い存在にはなりそうだけど
    1人っ子には1人っ子の良さもあるよ。不自由なく幸せに育ててもらった。

    ただ、甥姪っていう概念がないから
    だんなの甥姪に対する溺愛ぶりには
    「ふ、ふーん・・・そういうものなのか・・・」
    とちょっと遠目から見る感じではあったw

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2017/06/26(月) 18:16:15 

    今の40代以上だとそういう考え方がまだまだ根強いけど、30代前半以下だと兄弟信仰みたいな人少ないと思う。

    むしろ教育費がやたら掛かる時代だから、あえて一人っ子にしてお金掛けてあげたいって人多いよ。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/26(月) 18:16:17 

    >>135
    中国の知り合いに聞いたけど、中国は日本よりずっと子供を甘やかして育てるらしいよ
    その人は日本に来て、子供を毅然と叱る親を見て驚いたらしい
    いずれにしても中国人なら二人以上いても皇帝になる気がするw 偏見だけどw

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/26(月) 18:17:12 

    小学生の娘は一人っ子。
    私は30代前半。
    めちゃくちゃ言われますよ!一人っ子可哀想って。
    ネガティヴな想像されるのも嫌だし、
    今、週に2回自分の好きなこと(パート)しながら、お小遣い稼いで、娘との時間も大事にできて、本当に幸せなんですよねー。
    今の環境が、変わるのが怖くて〜と言って、現状幸せアピールしてます。

    義母に言われた時のみ、
    私は欲しいんですけど…
    息子さんが、経済的に厳しいって言うので…

    と言ってます

    +56

    -1

  • 160. 匿名 2017/06/26(月) 18:17:14 

    うちも一人です。
    もう一人欲しいと思ったことがないので大抵の事は言われても平気ですが、しつこい人には「もう無理です、持病もあって二人育てる体力ないんで」で言わなくなりますよ(笑)

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/26(月) 18:17:42 

    母親に弟ばっかり贔屓して嫌だった
    と話したら同じように愛情もって育てた!って言うけど、私には過干渉と縛り付け、弟にはベタベタしつつも嫌われ無いよう口出しせず。
    後々聞いたら、弟は弟でベタベタされて嫌だったとのこと。
    兄弟がいることは良いとは限らない。

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/26(月) 18:18:03 

    「私の心の中ではもう一人いるんですよ」と神妙な面持ちで・・・

    いや、そんな無神経な奴にやっぱり言いたくねー!

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/26(月) 18:18:04 

    周りの友達の2人、3人兄弟を見ても、全員が優秀って例を見たことがない。
    1人は優秀でも、1人は不良で中卒とか、フリーターとか、ニートとか、低学歴とか、離婚して出戻りとか。
    必ず兄弟間で優劣ががついている印象
    その点、一人っ子は誰と比べられることもなく、伸び伸び明るく育つ人が多いよね

    +39

    -1

  • 164. 匿名 2017/06/26(月) 18:19:56 

    一人っ子かわいそうって言う人は、同じ子どもを産んだ女性なら信じられない言葉ですよね。
    だって子ども一人産むことが、とっても簡単で育児も大したことないって言っているようなものだから。
    数で考えるって思考回路が理解不能だ。

    +77

    -1

  • 165. 匿名 2017/06/26(月) 18:21:35 

    話す事ないから聞いてくるのかな?
    今日天気いいねーみたいな感じで
    私は会社の人の子が一人っ子かどうかなんて全然気にならないんだけど、どういう気持ちで言ってるんだろうね


    +6

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/26(月) 18:21:56 

    身内の恥になるけど、父は4人兄弟で
    はっきり言って父も含めて全員ろくでもない。

    父はまじめだが、兄弟に金銭的に甘くどれだけ母を怒らせたか。
    妻という視点で見るとやっぱり父は最低だ。

    母の兄弟はみんな自立して素晴らしい。
    教育関係ばかりで勉強熱心で視野が広い。

    父のほうはみんな学歴ナシ。
    すぐ誰かに騙されて困って兄弟の誰かに頼る。
    私や母の注意は無視でローンなど勝手に組んで自滅する。
    学歴がすべてではないが、学がないのは困る。

    +48

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/26(月) 18:22:21 

    >>150
    うちの兄も安定のニート…
    兄がいて良かった事なんて何もない…
    一人っ子羨ましい…

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2017/06/26(月) 18:23:02 

    子育て支援センターで下の子が赤ちゃん連れたママが明らかに40代のママに2人目作らないの~?って聞いてて、少し無神経な気がした。40代ママさん大人の対応で流してたけど普通聞けない…。

    +57

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/26(月) 18:23:31 

    私の子も一人息子ですよ
    わざと野放しに育てました、自由奔放にのびのびと育っていますよ。
    よく言われるのは一人っ子には見えないと言われます。
    何なのでしょうね?一人っ子ってね。

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/26(月) 18:23:35 

    今の世知辛い世の中だと一人っ子羨ましいから批判したくて言う人もいるよ
    私は三姉妹の末っ子で1番上の姉に3人
    次女に1人子供いるけど、長女は自分に言い聞かせるように次女にネチネチ一人っ子はダメとか育児とは言えないとか言ってる
    子沢山貧乏でちょい病んでるの分かるから次女は流しているけど
    対照的な2人見ていると、まだ独身なのに私も1人いればいいなぁと思ってしまう

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/26(月) 18:23:58 

    >>163
    え、でもその一人がアレだったら…

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2017/06/26(月) 18:24:42 

    親友が姉妹でめちゃくちゃ仲悪かったから私は一人っ子で良かったわーと思う。
    面倒くさい事嫌いだし独りが好きなので。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/26(月) 18:24:54 

    年配のおばあに言われる。
    1人は可哀想だから2人は生まないと!
    じゃああんたが子どもにかかるお金払ってくれるの?産んで育てるのは私だから、黙れよ。
    と心の中で思う。

    +64

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/26(月) 18:25:32 

    「じゃあもう1人頑張るね」って言ってる。
    どんなに言い返したくてもこう言うって決めてる。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2017/06/26(月) 18:25:45 

    出産ってまれに命を落とすような危険なこともあるのに、他人にすすめるなんて無責任で何考えてるんだろうって思う。

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/26(月) 18:25:52 

    >>168
    うちの周囲にもいた!
    40代のママでしかも病院で卵子が作れないという状態になってるのに
    「次に会えたら妊娠してるかもね」
    って何度も言う30代ママ・・・
    40代ママが「あのね、うれしいんだけどもう私はいいと思ってて・・・」
    と言っても「○くんのためにがんばればできるかも!」

    悪気はないんだろうけど・・・私もびっくりしすぎて
    だまることしかできなかった。
    ほんとに40代ママが大人の人でよかったよ。

    +72

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/26(月) 18:26:42 

    説明したくない干渉してほしくないならそうですね~とかあはは~って言っとけば?
    変にお金が~とか年齢的に~って言うと会話広がっちゃうし

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/26(月) 18:26:55 

    選択ひとりっ子だけど、無神経なこと言ってくる人には「この子だけで充分幸せ〜、もう満足しちゃって、2人目とか考えられない(にこりっ)」って言うと、大抵黙らせることが出来る(笑)
    きょうだい居た方が良いとか言うのは、その人の価値観なだけで、それを他人に押し付けるのはどうかと思ってるので平気

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/26(月) 18:27:57 

    元から子宮の奇形があり、妊娠中も出産も大変だったからって言ったら、珍しいからあんまり人には言わないほうがいいわよって言われたわ(怒)

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/26(月) 18:28:37 

    1人っ子なのにすごいお姉さん気質というか
    お世話好きだから、兄弟つくってあげたいし
    なかなかそれができなくて申し訳ないなとは思う。

    でも他人がかわいそうとか言うと「うちの何を知ってる?」って思う。
    2人目できない悩みを差っぴいても、我が家はめちゃくちゃ幸せなんで。

    +36

    -1

  • 181. 匿名 2017/06/26(月) 18:29:21 

    >>171
    そんなことを言ってたらきりがない。
    兄弟に迷惑がかかる方がしんどいよ。
    義理の兄弟の面倒なんて見たいと思う?
    兄弟いたら助けてもらえると思ってる思考回路がミエミエでげんなりするよ。
    一人でも何人でもリスクはあるよ。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/26(月) 18:29:55 

    全然かわいそうじゃないよ~!大丈夫!お金もかけてあげられるしじっくり成長を見てあげてください。私は姉妹だけど実妹は躁鬱。申し訳ないけど怒鳴られたり妄想と現実が混同して迷惑ばっかりかけられて何回も泣いてる。こんなんなら一人っ子の方がよかったよ。愚痴をごめんなさい。

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/26(月) 18:30:16 

    一人っ子のニートや不良を見たことないな
    みんな自分の道追求してちゃんと働いてる人ばかり
    ニートや不良って大体兄弟いる人だよね

    +77

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/26(月) 18:31:07 

    私も一人っ子なんです!って、散々一人っ子をディスられた後笑顔で言ったら それ以来言われなくなった。
    でもね!我こそ正義!な考えの方いるからねー。一人っ子は悪!ってね。おまえ、ひとんち心配する前におまえの馬鹿猿なんとかしろよーっていいたかったりするがw

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/26(月) 18:31:22 

    みやぞんみたいな言い方で、
    あーそうですねぇ。
    って言う。
    感情を全く込めずに。

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/26(月) 18:31:24 

    私も娘一人っ子です!
    ひとりにお金をかけられるから不自由なく子育てができています

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/26(月) 18:32:16 

    一人っ子にかわいそうなイメージがない
    反対に 大切にされて羨ましく思う

    +51

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/26(月) 18:32:26 

    兄弟多いのがいいとはおもわない。ただのやりまん、やりちんじゃん

    +8

    -5

  • 189. 匿名 2017/06/26(月) 18:32:29 

    スーパーとかで知らないおばちゃんとかは容赦なく言ってくるよね、おなごはいけん、男の子つくらんと!って言われたときは流石に無視した。反対に じゃあ、ママの愛情ひとりじめだね~って言ってもらえた時は嬉しかったな。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/26(月) 18:33:34 

    「溺愛されすぎて甘やかされて~みたいな感じですかぁ?
     たしかにかわいくてつい甘やかしそうで怖いですねぇ。メロメロですよぉ!」
    とほがらかに言ってみる。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/26(月) 18:33:42 

    姉が3人育ててるけど
    上の子の塾が忙しいとかで
    上の子には習い事させたりしてたのに
    末っ子は兄弟とあそびにもいけない。
    習い事もお金の関係で制限される。
    かわいそうでしかない

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2017/06/26(月) 18:34:00 

    うちも結婚8年目に生まれた一人っ子
    もう耳にタコが出来るぐらい言われました
    ひたすら「そうですね〜」って愛想笑い浮かべて誤魔化しましたね
    子供が幼稚園卒園する頃には皆さん諦めてくれたようですが

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/26(月) 18:34:01 

    一人っ子のお母さんはHSP(敏感な人)の可能性が高そうな感じがします。
    私もそうですが、常に物事を考える時に悪い面も考えるので。

    +7

    -13

  • 194. 匿名 2017/06/26(月) 18:34:25 

    一人娘だけど、やっぱり男の子いないと、もう一人頑張りな、って言われる…
    じゃあ頑張ったとしてまた女の子だったらどうしてくれるんですか?
    本当に無神経!

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/26(月) 18:34:49 

    思いっきりよそよそしい口調で「ああ・・・はい、勉強になります」とだけ言って立ち去る。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/26(月) 18:35:12 

    実母から友達との世間ばなし聞くけど、母親同士の会話って怖いよ~
    子どもの学歴や就職や結婚や子供の有無を話のネタにしてるから
    しかも成功している方の兄弟の話しかしない母親だらけ
    出来損ないの子どものことは恥だから、話のネタすら挙げないのよ
    こうやって何歳になっても子どもをネタにする母親ばかりなんだから、気にするだけ損よ主さん

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/26(月) 18:36:19 

    「あはは、その話、もう耳にタコです★」

    って言えたらどんなに良いか。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/26(月) 18:37:11 

    「・・・(愛想笑い)」

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/26(月) 18:37:22 

    男の子なら一人っ子でも全然違ういいと思う。
    家庭を持てる、稼げる男に育て上げたらいいのでは。奥さんと子どもがいれば寂しくないでしょ。

    私は一人っ子でずっと寂しくて、たまに親が死んだ後のことを考えて死にたいぐらい不安になるので、娘には兄弟姉妹を作ってあげたい。

    +4

    -15

  • 200. 匿名 2017/06/26(月) 18:37:24 

    「みんなそう言うんですよねー。ぜんぜん思わないですけどね」
    と全否定w

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/26(月) 18:37:42 

    1人目を今年出産予定ですが、義両親からすでに「2人目も!(しかも性別指定)」って言われてます(ーー;)
    目を見ず「そうですねー(棒)」と返してます。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/26(月) 18:39:13 

    一部の極端な例なのだろうけど 子沢山貧乏って申し訳ないけど
    全然幸せそうに見えない 全員分け隔てなく育てるなんて不可能だろうし
    絶対どの子かが極端に割を食うことになるだろうし まだ幼いのに
    家事育児投げられてる長女とか 見てられない

    +71

    -1

  • 203. 匿名 2017/06/26(月) 18:39:30 

    こういう事を言う人は無視した方がいいよ
    男の子2人だったら男ばっかりでかわいそう
    と言うし男の子と女の子1人生まれるまで
    ずっと言うよ 一人の方が学校の選択肢も
    増えるし余裕で育てられる

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2017/06/26(月) 18:40:35 

    子どもが高校生にると流石に「可哀想」とは言われなくなるけど、「子育ても終わりで楽できて良いね」とか「お金が掛からなくて良いね」とか言われる。
    何年経っても対応が面倒くさい。

    +60

    -1

  • 205. 匿名 2017/06/26(月) 18:40:57 

    >>162 笑うとこじゃないけど笑ってしまった…心の中にもう一人いるって…重い!!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2017/06/26(月) 18:40:59 

    年取った時に子供ひとりだと困るよぉ~?ってオバサンに言われたから、介護してもらうために子供産んだんじゃないので(^^)って言ったよ

    あと一人って可哀想って言われた時は、可哀想かどうかは周りが決めることじゃないので(^^)って言った。

    ほんと噂好き詮索好きの外野ってうるさいよねー!!

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/26(月) 18:41:15 

    >>33
    義両親も嫌な人たちかもしれないけど、
    あなたも嫌な嫁ですね。
    もっと他に返事の仕方がありますよね。
    旦那さんがかわいそう。

    +4

    -18

  • 208. 匿名 2017/06/26(月) 18:42:15 

    うちも一人息子。
    よく一人っ子はワガママとか言われてるけど、まわりの子を見てもまったくそんな事はない。
    お友達関係にワガママ言えるほど、強くない。笑
    逆に兄弟多い子はたくましくて、、
    ただ下の子に大してのお世話とか、優しさとかは学びにくいよね。
    でもそれは末っ子でも同じ事だから。笑
    こんな時代、一人でも子どもに恵まれたのなら幸せなことですよね✨
    大事に育てます。

    +65

    -1

  • 209. 匿名 2017/06/26(月) 18:42:24 

    こじらせ率が高い順

    同性の二人兄弟、姉妹→一番差別に晒される

    同性の三人兄弟、姉妹→同性で1人だけ出来損ないだと病む

    女女男、男男女などの3人兄弟→同性間の2人で差別や対立起きやすい

    男女、女男の二人兄弟→親の育て方が良ければ失敗は少ない

    一人っ子→比較される人がいないので、自由に育つ

    +20

    -10

  • 210. 匿名 2017/06/26(月) 18:43:44 

    40歳越えて来たら
    無神経にもう一人は?って言う人も自然と減ってくると思いますよ

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/26(月) 18:44:25 

    うちの一人息子は、
    兄弟いる人 可哀想。だって何でも分けなきゃいけないんだよね。
    って言うよ。
    その言い草はどうかと思うけど、一人っ子が可哀想なんて、一人っ子は可哀想って思いたい人が言うんだよ。

    +51

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/26(月) 18:44:53 

    >>188
    特に出来婚子沢山とかにいわれたくないよね。
    一人目、失敗で結婚があとからついてきたのに二人目以降作るほうが疑問。
    それと、子作り目的でなくセックスありきで子供出来てるのに、他人に二人目は?って言うの恥ずかしいわ

    +14

    -3

  • 213. 匿名 2017/06/26(月) 18:45:28 

    だいたいテレビのCMも悪いと思うよ
    ファミリーはお父さんお母さん
    男の子と女の子という設定だから
    みんながみんなそうじゃないのに

    +60

    -2

  • 214. 匿名 2017/06/26(月) 18:46:48 

    「お金くれるならまだまだ頑張りますよ?」って言ったら大抵の人は黙るよ。

    「お金はなんとかなるわよ〜」とか返してくる人もいるけど、「何とかしてくれるなら少子化に貢献するんですけどね〜」と返してた。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/26(月) 18:47:46 

    私なんて離婚したのにまだ若いからって「早く次の相手見つけて、もう1人くらい産んだら?」って言われる。

    ほっといてくれ!って思う。

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/26(月) 18:48:32 

    息子が可愛くてふたり目を考えられない

    ふたり目も五体満足で健康に生まれてくる保証なんてないし

    +68

    -2

  • 217. 匿名 2017/06/26(月) 18:49:00 

    私もう高齢出産だし、一からやる体力ないし~
    で流します
    ホントにこの話題セクハラでイヤになる

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2017/06/26(月) 18:49:25 

    うちも小さい頃は「2人目は?」って聞かれた
    なぁ。小学校の高学年になったら言われなくなった!「兄弟欲しかった?」って聞いたら「私だけのお母さんでいい、いらなーい!」って中学生なのに言ってくれる娘が可愛くて仕方がない!

    +66

    -0

  • 219. 匿名 2017/06/26(月) 18:50:22 

    これからは老後を子どもに頼る時代じゃない、貯蓄がものを言う時代。

    +63

    -0

  • 220. 匿名 2017/06/26(月) 18:50:49 

    「なんでですか?なんでかわいそうなんですか?」
    って聞いてみたい。
    なんて返ってくるかな?

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2017/06/26(月) 18:51:18 

    友人が「一人っ子は可哀想」って言うんだけど、友人の所は子供1人。もう2人目は諦めたみたいなんだけど「一人っ子は可哀想」っていう固定観念が強いのか何かあるたびに言ってる。

    その言葉を聞きながら育つ子供がよっぽど可哀想だと思った。

    +67

    -1

  • 222. 匿名 2017/06/26(月) 18:52:02 

    表情筋を一切動かさずに相手の目をまっすぐに見て「なぜですか?(棒)」と聞いてみたら?
    相手がいろいろ言ったら「そうなんですか?(棒)」「よくわかりません(棒)」
    感情を一切出さずにとことん聞いてみたら次から言わなくなる気がする。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2017/06/26(月) 18:52:48 

    一人っ子可哀想ってよりも、親がいなくなって一人になったら心配だなって思う。

    +13

    -7

  • 224. 匿名 2017/06/26(月) 18:54:52 

    「流産繰り返してやっとできた子なんですけどー。
     そうですかぁ、一人しかできないならかわいそうな子になっちゃうんですねー。」
    と思いっきり地雷踏んだことを自覚させてやりたい。

    でもくだらない人たちにそんな話したくもないというジレンマ。

    +53

    -0

  • 225. 匿名 2017/06/26(月) 18:57:46 

    一人っ子が可哀想なんて事実は一切ないけど、だからって兄弟いる家庭を扱き下ろすのもおかしいでしょ。

    一人っ子だろうが兄弟いようが幸せな人は幸せだし不幸な人は不幸。
    人それぞれだよねって話じゃないの。

    +9

    -12

  • 226. 匿名 2017/06/26(月) 18:58:36 

    結局、性格がいい悪いって、自分に都合がいいか、優しくしてくれるかどうかだから、嫌ならできるだけ離れればいいと思う。
    子供の事をチクチク言われても、それ以外の面でめちゃくちゃ良くしてくれるなら受け流せそうだし、逆に子供の事はなにも言わなくても、それ以外でかなりいびってくるなら最悪じゃん。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2017/06/26(月) 18:58:40 

    私は1人っ子だ。
    だから兄弟がいる雰囲気はわからないから語る気はない。
    なので余計に「1人っ子かわいそう」って言ってくる人には
    軽蔑してしまう。何を知ってそんなことが言えるんだ?

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2017/06/26(月) 18:58:51 

    今はまだマシだよ。私が子供の頃はクラスに1人しか一人っ子がいなくて、私の母はクラス中の母親達から目の敵みたいに言われてた。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/26(月) 18:59:13 

    知らないおばあさんだったらただの挨拶だと思ってそうですね〜子供は本当に授かりものですよね〜って言ってスルー。
    あまりにしつこかったり子供本人に可哀想ね〜兄弟ほしいわよね〜とか言ってきたら、「兄弟がいても一人っ子は可哀想だと決めつけて相手がどう思うかわからない思いやりが育ってない人もいますしね。そういう大人にはならないように育てますね♪」って言う。

    二人目産むか母体が死ぬかっていう理由で泣く泣く一人っ子にした人だっているのに、こういう無神経バカってどうやって生きてきたんだろ。
    一人っ子は無害だからいいけどこういうお節介な奴は有害だから嫌い。

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/26(月) 18:59:51 

    1人っ子はかわいそうじゃないし、兄弟がかわいそうでもない。
    親が愛情注げるかどうかがすべて。
    それが一緒にいるということでも、仕事をがんばるということでも
    どちらでもいいと思う。
    他人にとやかく言うのが一番みっともない!!

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2017/06/26(月) 19:00:17 

    やっと授かった子なのでって言って通じない人とはそれなりの付き合いしないと今後も傷付きますよ。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2017/06/26(月) 19:00:33 

    >>207
    ここにもかわいそう婆がいたw

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2017/06/26(月) 19:01:11 

    ひとりっ子だけど、幸せだったよ。習い事もやりたい習い事たくさんできたし、私立に行きたいと言ったら通わせてくれたし、たくさん外食できたし。
    何よりよかったのは兄弟と比べられないし、大好きな両親を独り占めできる。寂しいなと思ったのは子供の時にお友達とバイバイした後だけ。兄弟いる子は家でもお姉ちゃんと遊べるんだ〜とか思ったぐらい。

    人と比べられるのが苦手だから両親の愛情を独り占めできてできる姉や妹と比べられなくて良かったなと思う。

    +27

    -1

  • 234. 匿名 2017/06/26(月) 19:01:48 

    親に言うならまだしも子供に「兄弟ほしいよね?」
    って吹き込むのほんとに迷惑。
    本気でむかついたから「はぁ???」って
    言ってやったら黙ったけど。
    アレ絶対わざと嫌がらせで言ってるんだよ。

    +66

    -1

  • 235. 匿名 2017/06/26(月) 19:04:02 

    >>207
    嫁はかわいそうじゃないの?嫁にそれ聞くって悪意ありありじゃん
    旦那が言わせないように注意しとけば済む事でしょ

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/26(月) 19:04:17 

    >>223
    結婚すれば平気じゃない?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/26(月) 19:04:37 

    こればかりは授かり物ですので。

    これで察してくれないなら相当無神経

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2017/06/26(月) 19:04:40 

    まさに体外受精後に流産した後に父の友人から
    「一人だけなんてさびしいやろうに。もう一人作ってあげなかわいそうやで」
    って言われて、なんて最悪なことをいう人だろうと思った。
    思わず「あと何回流産したらできますか?」って聞きたくなったわ。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2017/06/26(月) 19:05:27 

    『ほんとに一人っ子でいいの?』この言葉、地味に傷付くからやめて欲しい…
    私だってもう一人か二人は産みたいよ。でも、お金カツカツだし、状況的に無理だから泣く泣く諦めているだけなのに…
    でも一人っ子でも寂しくないようになるべく沢山の子供達と触れ合えるようにして行きたい!

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2017/06/26(月) 19:08:29 

    色々意見知ることができて参考になるし、気持ちが軽くなって良いです。
    いい時代になって良かったなぁと思う。
    一人っ子ですが、昔は珍しかったから大人から軽く差別されて本当に嫌で幼少期は自分かわいそうだと思い込み悩みがちだったわ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/06/26(月) 19:08:39 

    関係ないけど 貧乏子沢山 って一瞬でわかる。
    なんでだろう。

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2017/06/26(月) 19:08:50 

    実際に一人っ子の人が今、幸せだとコメントしてもらえるのは嬉しいものですね。
    自分の子どもが成人したときにそう思ってもらえたいいなぁと思います。
    一人っ子にも優しい時代になってほしいものです。

    +61

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/26(月) 19:10:01 

    昔の人は5人とか8人兄弟とかザラにいたけど、それだけ多いと差別も起きない。むしろ助け合う。2人、3人兄弟なんて、差別の温床だよ。気づいてないのは親だけっていう、皮肉。
    私は5人も産めないので、子どもは差別が起きない一人っ子と決めています!

    +35

    -1

  • 244. 匿名 2017/06/26(月) 19:10:09 

    こういうの言ってくる人ってうっかりできちゃった、周りからの圧力で仕方なく複数産んだ、とにかく金がない、希望の性別じゃなかったことを今でも引きずってる人が多い。
    望んで二人三人授かって幸せそうにしてる人は絶対にこういうこと言ってこない。
    男の子二人なら女の子いなくて可哀想、女の子二人なら男の子いなくて頼りないわよねとか言ってくるような人なんだろうな。決めつけしかできないお前の頭が可哀想だわと毎度思う。

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2017/06/26(月) 19:11:45 

    >>19

    分かる~(笑)私自身1人っ子で、矯正・1年間の留学・私立進学とやりたいことは全部やらせてもらえて、すごく幸せだった。きょうだいがいたら難しいもんね。娘も1人っ子なんだけど、周りに2人、3人の家庭が多いから時々聞かれるけど、「難しいですかね~」で乗り切ってる。

    ホントは言いたいよ、「娘がやりたい習い事を躊躇なくやらせて、矯正とか色々他のことにもきちんと手間とお金をかけてあげたいんですよね。自分にもある程度はお金をかけたいし、2人目3人目産んで大変になるの分かってるのにグチばっかりみたいなのにはなりたくないです」って。言わないけど(笑)




    +44

    -0

  • 246. 匿名 2017/06/26(月) 19:12:20 

    笑顔で、
    「え~?そういうの大きなお世話ですよ~?」と上司に言った事ある。

    何度も言われるようなら静かにキレていいと思う。
    上司はそれ以来仕事の話しかしなくなってスッキリした。

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2017/06/26(月) 19:12:35 

    私は1人っ子だけど、それで悲しいと思ったことは一度もない。
    母が妊娠中に重病になって前の子を流産して
    10年待って私を決死の覚悟で妊娠してくれたって知ってるから。
    たっぷり愛情かけて育ててもらった。
    1人っ子特有の雰囲気は否めないけど両親にはありがたさしかない。
    わが子も1人っ子になるかもしれないけどそれはそれで全然アリだと思ってる。

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/26(月) 19:12:57 

    こういう事言う人って母乳かミルクか聞くタイプの人だよね。

    +50

    -0

  • 249. 匿名 2017/06/26(月) 19:13:28 

    お出かけ先で、子ども2-3人連れの親子見てると、上の子がすごく可哀想なんだわ
    母親は下の子構うのに必死で、上の子は手も引いてももらえてなくて、1人でトボトボあとをついて行ってる
    「お母さん、待って」という声も親はスルー
    見てるこっちが胸が痛かった
    そういう思いを子どもにさせてないか、子沢山親は省みてほしい

    +70

    -1

  • 250. 匿名 2017/06/26(月) 19:13:45 

    この手の話は同性の方がズケズケ言ってくるね
    弟と二人兄弟だったけど亡くなって今は一人に
    なったけど何とかやってる結婚してるし不安は
    ないです。かわいそうと思われるのが理解出来ないよ

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/26(月) 19:14:17 

    >>5
    私の経験上、これを言うと自分を否定されたとカチンときて、余計に兄弟がいることのメリットをまくしたててくる。

    子供の有無や人数にアレコレ言う人に対しては「ほしいんだけどなかなかねぇ…」って悲壮感漂わせておくのが一番効果あるよ。主さんは実際に不妊治療してたから自分でこう言うのは抵抗あるかもしれないけど、兄弟が絶対主義の人にひとりっ子のメリット言ったところで引っ込んでくれるわけないから、先に自衛した方が傷は少なくてすむよ。

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2017/06/26(月) 19:14:52 

    産むなら兄弟平等に育てたいな。
    知り合いの長女は「ねえね!ちゃんと○くん見てあげて!」
    って親に怒鳴られてばっかりで本当にかわいそうだよ。
    ほんとにねえねばっかりで、あの子の名前なんだっけ?って感じ。

    +56

    -0

  • 253. 匿名 2017/06/26(月) 19:17:34 

    >>252
    平等にって思ってても、親も人間だからね
    どちらか可愛い方が出てくるよ
    そして子どももそれに勘づいて傷つく

    +35

    -1

  • 254. 匿名 2017/06/26(月) 19:17:47 

    母の実家の店を時々手伝うけど
    客が「まだ一人?」ってうるさい。
    何回も聞くって事は、どうせおばはん同士で
    ウワサのタネにでもするんだろうが。
    やらしいわ。

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2017/06/26(月) 19:18:08 

    女女男の中間子の私は一人っ子が羨ましかった。
    男の子が欲しくてまた女で生まれる前からガッカリされて放置気味に育つより、一人っ子で大切に育てられてた友人が羨ましかったよ。
    一人っ子がワガママなんてとんでもない、すごくいい子だったしね。
    なんで一人っ子が可哀想なんて風潮があるんだろ

    +57

    -0

  • 256. 匿名 2017/06/26(月) 19:18:15 

    うちも一人です。
    「親の面倒一人でみるの大変そう」とか言い出す人には「お金貯めて子供に迷惑かけないようにしないとね。今から面倒見てほしいなんてそれこそ子供がかわいそうじゃない?」と笑顔で言ってます(笑)
    私たちの介護で子供の人生奪いたくない。

    +55

    -1

  • 257. 匿名 2017/06/26(月) 19:19:13 

    >>248
    そうだね!
    そんで、ミルクです。とか言うと、かわいそう!が始まる。

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2017/06/26(月) 19:19:14 

    >>207 えっ、それ以上の対処法ってある!?お嫁さん否定しないだけ偉くない!?

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2017/06/26(月) 19:19:18 

    >>64
    確かに一人産むときに生気取られた感じがしました。
    母乳も血液だし、産んだ後にゲッソリしている自分に驚きました。
    一時期、白髪も増えましたが今はなくなりました。
    子ども一人産む度に老化が加速するのはあると思います。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2017/06/26(月) 19:20:38 

    >>253
    かわいそうすぎる・・・家族としてある程度
    上の子に手伝ってもらうことはあるだろうけど
    家庭内差別はほんと想像するだけで残酷だ。

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2017/06/26(月) 19:21:29 

    老後親の面倒一人で見るなんて可哀想〜って皮肉たっぷりに言われたから、え!子供に老後の面倒見させる気なんですか?そうならないためにもう資金貯めてありますよwって言ったら罰が悪そうに黙ってたよ。
    本人の意思関係なく介護要員認定されてる方が可哀想だけど。

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2017/06/26(月) 19:21:47 

    わたし現在29歳、子供2歳でいま魔の二歳児とやらで全然余裕ないです。
    若いから2,3人産めるでしょーがんばれとか言われるけど無理無理無理!って思う。
    でもなにが一番嫌だって、旦那がもう1人希望してること。
    何を言っても諦めてくれない。
    旦那は仕事しかしてなくて育ててるのはわたしなのに!!

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2017/06/26(月) 19:22:19 

    いいね!「親の面倒一人で見させるなんて」って嘆きには
    「え?見させませんよ。お金たっぷり貯めるんで」
    って私もかえそう!

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2017/06/26(月) 19:22:46 

    いますよね、親しくもないのに「一人っ子はかわいそう」って言ってくる人。
    不妊で悩んでたらどうするんだ?って。その一言で傷ついたら?って思う。
    無神経な人には「持病があって...」と言って黙らせます(笑)選択一人ですが、ほんとに腰が悪いのでもう出産無理なんです。

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2017/06/26(月) 19:23:03 

    おかげさまで子供の為にお金をたっぷり使ってあげられそうです、でも留学したいなんて言いそうな賢い子じゃなさそうですけど。
    と言ってにっこり笑う。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2017/06/26(月) 19:24:05 

    ここ仲間多くて嬉しいな。私も1人っ子だし、子どもも1人っ子で幸せなんだよ、本当に。夫は4人きょうだいで、義両親が「子どもは強く育てろ/勝手に育つ」的な考えなんだけど(夫はそれでうまくいったパターン)、私が娘に色々手間・時間・お金をかけて育ててるのを見て、「こういう風に育てられたら、女の子は全然人生違うよなぁ。自分が大事にされて当たり前、って思えるのは強いよ。やれることの幅も全然違う」って。夫も育児に協力してくれるし、子ども1人だから夫婦の時間もしっかり取れて、すごく仲がいい。

    色々言われがちだけど、はいはいお疲れ~自分の子どもちゃんと見てあげてね~って(心の中でw)流しながら、1人っ子だからこそ出来る育児楽しもうね~~!



    +47

    -0

  • 267. 匿名 2017/06/26(月) 19:24:17 

    「たしかにわが子にはお金くらいしか残せませんよね~。
    まあ進学とかせずさっさと働き出したら老後の資金に回しましょうかねー。
    後々迷惑かけたくないし。」
    と言ってみる。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2017/06/26(月) 19:24:59 

    主さんが3人産みたいけど、、、って感じのスタンスだから周りも言ってくるんじゃない?
    一人っ子でも可哀想な時代じゃないし、出生率こんなに下がってんだから一人っ子沢山いるよ。
    もう私は一人息子と人生楽しんで幸せにしてあげるんだ!って気持ち決めたら、気にもならないしそういう人には周りも言ってこないよ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2017/06/26(月) 19:25:17 

    でもクソ意地悪い人はお金なんかどうにでもなるけど兄弟は金で買えないのに可哀想だわ〜とか言ってくるよwww
    本当にどこまでひん曲がって育ってきたんだろ。
    放置されて愛情注がれなかったんだなぁ〜可哀想に(笑)って思って憐れむ。

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2017/06/26(月) 19:25:35 

    私なら

    「なんで可哀想なのか、私にはサッパリ。一人っ子でも、私は子供を幸せにする自信があるし。
    兄弟がいても、可哀想な子は沢山いるしね〜〜(笑)」

    と言って、その後は何か言って来ても、スルースルーw

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2017/06/26(月) 19:25:36 

    子供いない夫婦とかにも言うのかな。こういう人って。頭おかしい。

    +47

    -0

  • 272. 匿名 2017/06/26(月) 19:25:53 

    よくおばあさんでありがちなのが兄弟がいれば〜ってやつ。
    あれ、うちは姉と徹底的に仲悪くて大人になってから付き合ってないくらいだから何が言いたいのかわかんない。
    戸籍には姉がいても実質1人っ子と変わりない。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2017/06/26(月) 19:27:30 

    >>1みたいなことを言う人にはもう何を言っても通じないと思う
    ちゃかすわけじゃないけど「このハゲーーーーーーーーー!」くらいでちょうどつり合いとれるくらいだとマジで思ってる

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2017/06/26(月) 19:28:08 

    >>269
    「そりゃ衣食住の世話くらいなら産めばあとは何とかなるでしょうけど・・・」
    と呆れ顔でつぶやいてみるとかw

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2017/06/26(月) 19:30:45 

    うちの子も一人っ子。私自身、一人目出産後に難病になり、二人目は断念。
    一人っ子は可哀そうって言われたって、どうしようもない。
    子供が小さい時はよく「一人は可哀そう」と言われました。まぁ、言われた所で産めないし、そのまま、1人を育て続け現在は中学生。ここまで来たら「一人は可哀そう」という言葉は昔ほど言われなくなりました。
    でも、子供が中学生になり、びっくりする程教育費がかかり、「一人で良かったかも」と思う事もある。一人なので、今後の子供に関する教育費は、十分にかけていけそうだ。

    +24

    -1

  • 276. 匿名 2017/06/26(月) 19:30:48 

    >>273

    wwww 「お前が受けてる痛みは何だ!!私が受けている痛みがどれくらいか分かるかコノヤロー!!」とか、お前はどれだけ、私の「心」を叩いている!?とかもいいかも。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2017/06/26(月) 19:31:35 

    >>252
    私も親から「ねね」って呼ばれてた
    成人した今もそう
    下出来たら押し付けられるから、一概に兄弟いるのが良いとは限らない

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2017/06/26(月) 19:32:24 

    一人っ子でよかった。
    進路選択の幅も広がるし、お小遣いも、時間も独り占め。
    塾も習い事も毎日いける。
    無計画にボンボン産むよりマシ。

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2017/06/26(月) 19:33:40 

    ほんとは2人ほしい。
    でももし授かられなくても「まあ余裕ある育児できるしいいか」
    ってわりと気楽。
    かわいそうっていう人は何なんだろう。金銭的ひがみ?
    むしろそれ以外の理由でわざわざ他人に言う人の心理がわからん。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2017/06/26(月) 19:35:40 

    >>271
    こういうこと言う人は子供いてこそ一人前、子供いないで夫婦である意味あるの?(笑)みたいなこと平気で言ってるんだよ。
    こういう発言は自分の人生に後悔してる僻みからきてるとしか思えない。

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2017/06/26(月) 19:36:00 

    ねねってちょいちょい聞くから最初は流行の名前なのかと思っていたことは内緒です。
    お姉ちゃんってことだったのね。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2017/06/26(月) 19:37:30 

    私、きょうだい多くて甘えられなくて寂しかったから
    って言って黙らせる。

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2017/06/26(月) 19:38:08 

    >>32
    私は母の兄弟に言われましたよ。
    「続けて生んだほうがいい」まで言われた。
    続けて生めるならもうとっくに生んでますよ…。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2017/06/26(月) 19:38:53 

    不妊なのでと言えばいいかと。私は金がないからと言うよ。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2017/06/26(月) 19:42:28 

    「私あんまり兄弟にいいイメージないんですよ」ってサラッと全否定。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2017/06/26(月) 19:43:20 

    うちの夫の姉の旦那さんがそうだ。
    なんで2人目うまないの?とか挙句には、一人っ子なんて!とか言ってくる。
    失礼すぎてなんて答えていいのか。
    「なんて」ってどういう意味ですか?失礼ですねー。ってとっさに言い返したいけど、その場になると固まって無言になってしまう。
    次言われたら絶縁上等で言い返したい。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2017/06/26(月) 19:45:31 

    うちは2歳の娘が一人っ子です。

    一人っ子はかわいそうとは全く思いませんが、将来親の面倒(面倒をみてもらうつもりはないし、お金も準備してますが)や、もし娘が結婚できなかったりしたら親の死後のことが心配です。

    ちなみにうちはわたしの兄も旦那の姉も結婚しておらず結婚する気もないみたいなので、娘はいとこもいません。

    一人っ子、いとこもなしだと、親の死後独身だと身内がおらず大変だったり孤独だったりしますか?

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2017/06/26(月) 19:46:57 

    かわいそう

    って、ただの大義名分でしょ?

    かわいそうから切り込んで責めたいだけでは?

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2017/06/26(月) 19:47:36 

    このご時世で3人子供居る方が凄いわ(ー ー;)

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2017/06/26(月) 19:50:36 

    一人っ子のお宅も色々あって。

    SNSで、一人っ子溺愛キラキラ意識高い系の余裕のある自慢生活をバンバンあげるような人には『けっ!』ってついつい思ってしまう。←思うだけ

    +2

    -18

  • 291. 匿名 2017/06/26(月) 19:55:41 

    >>290
    我が子二人リンクコーデ載せて充実してますキラキラ〜な人もよくいるよ。現実は修羅場でもSNSでは自慢オンパレードで。
    そういう人は認証欲求が強いだけだから何人子供がいてもやってると思う。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2017/06/26(月) 19:55:55 

    そういう人ってただ批判して優越感じたいんだろうね

    未婚か既婚かから始まって、自分より下だって思いたいんでしょ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2017/06/26(月) 19:56:13 

    出産が大変だったの知ってる実母は、私ともう1人産んでるが、二人目産めとは言わない。
    それでも父親は二人目言うけど、経済的に援助してるわけでないのだからいらんこと言うなと父親に言った。
    男は産むわけでないからね。
    あと、わりと自分に身近じゃない人ほど言うね。
    思いやりがないからね。間柄だからこそというか。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2017/06/26(月) 19:56:39 

    >>291
    承認欲求でした。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2017/06/26(月) 19:57:09 

    「私は弟にDVされて育ったので、兄弟がいてくれて良かったと思ったことないんですよねー」と言うと黙る。
    別に嘘じゃないし。

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2017/06/26(月) 19:57:26 

    一人っ子だな~と思う良い面悪い面はあると思うよ。でも長女長男末っ子真ん中にも言えること。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2017/06/26(月) 19:58:35 

    「いま芸能人でも40歳で生んでるでしょ?あなたもがんばったら?」て夫の親戚に言われたわ。

    40なってもまだ言われるのかってね。
    ほんと迷惑な話で。

    実際に使った切り返しは「わたし子供嫌いなんで」「わたしの体の都合でもう無理なんです」

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2017/06/26(月) 19:59:51 

    女性って色んな事にあれこれ言われてストレス溜まるよね…
    子供育てるって本当に大変なのにさ。

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2017/06/26(月) 20:00:53 

    1人っ子だったけど至れり尽くせりだったよ。
    大人になってから姉や妹いたらよかったなと思うけど
    特に困り事はない

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2017/06/26(月) 20:01:49 

    子育て大変だから、自分のキャパ的に1人かな。遺産残してあげたいし、好きな学校存分に行かせてあげたいし、いいもの食べさせてあげたいしいい服着せてあげたいし。自分の介護費用確保したら1人っ子でも負担かけないし。

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2017/06/26(月) 20:02:08 

    そんなデリカシーない人にならその場限りの関係で良いから
    「そうですよねーお金のこと考えたら一人で精一杯なんですよ。医者の嫁ですけど。」とイヤミ言うしかないな。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2017/06/26(月) 20:07:54 

    逆に兄弟多くてケンカたえなかったり、色々我慢させられてるほうが可哀相
    断然ひとりっ子派

    +21

    -1

  • 303. 匿名 2017/06/26(月) 20:08:58 

    一人っ子だけど兄妹がいるの羨ましかった時期もあったな…
    でも一人っ子は可愛そうって言うのは正直、腹立つな。一人っ子には一人っ子の良さがあるのを身にしみて知ってるから余計に。

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2017/06/26(月) 20:10:12 

    私一人っ子だけど
    かわいそうって言われるなんて
    ここで初めて知った!

    でも真に受けない方がいいのかな

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2017/06/26(月) 20:11:45 

    何人でも可哀想とも幸せとも言えるから自分の価値観がモロに表れるよね。
    一人なら愛情独り占め、お金も十分かけてもらえる、新品。兄妹がいたら一緒に遊べて楽しい、うまく行けば永遠に信頼出来る相手。
    一人なら寂しい、兄妹いたら我慢が多い。
    どっちもどっちだわ。
    こういう攻撃的な話題の出し方する友達ならいらないねって結論。自分が高齢とかで一人しか無理で、若いママに助言的にもう一人いても良いんじゃない?なら許せるけど、優位に立って会話繰り広げるおばかは無理だな。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2017/06/26(月) 20:15:11 

    無言無表情でいた。調子に乗ってペラペラ独演会状態の人もいたけど5分ぐらいしたら「じゃ、これで」と引き上げるようにしてた。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2017/06/26(月) 20:15:27 

    自分と似たような境遇(旦那がそこそこ高収入で金銭的には余裕があるけど、旦那の仕事は激務でほぼワンオペ育児、転勤あり、実家遠い)の友達や知り合いはみんな一人っ子。

    +24

    -1

  • 308. 匿名 2017/06/26(月) 20:17:12 

    そうですね〜でいいじゃん。下手に経済力がっとか年齢がって言われたらそれはそれで引く。まあデリケートなことは言わないけど

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2017/06/26(月) 20:21:19  ID:iUOKLORiQA 

    一人っ子だと「かわいそう」
    男だけ「女の子がいた方がいいよ」
    女だけ「男の子がいた方がいいよ」
    男女二人「一人っ子を二人育てているようなもの」

    子供のことを言う人は、どういう組み合わせでも言う。

    よって結論は無視!

    「そうですかね~?」と同意とも反論とも取られない返事をリピート。

    +32

    -0

  • 310. 匿名 2017/06/26(月) 20:22:11 

    木村カエラが一人っ子だからテレビで、きょうだい欲しくなかったですか?って聞かれてたわ。
    欲しかったんですけどね~って返してたけど、大人になっても言われるの?って思ったわ。
    ましてや、彼女くらいになれば親は満足じゃんか

    +32

    -0

  • 311. 匿名 2017/06/26(月) 20:25:14 

    私は小さい頃からの夢が叶い、ひとりの女の子のお母さんになれました。

    私自身は三姉妹の長女。
    妹たちはかわいいしとても大切な存在ですが、
    そんなこととは全く別の次元で、幼い頃から一人で過ごしたかった。

    「子供部屋」じゃなく「私の部屋」が欲しかった。
    「妹の相手」じゃなく、「自分がしたい遊び」がしたかった。

    だから我が子は一人っ子。
    未知の男の子ではなく、女の子。

    本人は、寂しいのかもしれないけれど、
    私は娘がうらやましくて仕方ないです。

    +10

    -7

  • 312. 匿名 2017/06/26(月) 20:28:14 

    兄弟いないからむしろ何をもって可哀想なのか分からない!
    遺産相続の揉め事がないから楽ですよー!ちなみに遺産はないですが。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/26(月) 20:30:05 

    そういう人にじゃあお金と産んでから半年ぐらい産後サポートしてくださーいって言いたくなる

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2017/06/26(月) 20:34:02 

    自分が言われ続けた お姉ちゃんだから我慢しなさい譲りなさい
    という言葉だけは自分の子供に言いたくない

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2017/06/26(月) 20:34:27 

    ひとりっ子の人はよそのひとりっ子に対して
    「ひとりっ子だなんて可哀想」とは
    思わない。

    +37

    -2

  • 316. 匿名 2017/06/26(月) 20:40:02 

    えー。今なんて、ひとりっ子珍しくないのに!化石みたいな人もいるもんだね。
    声を小さめに、ここだけの話。遺産で揉めて欲しくないのよ〜。内緒ね。内緒♡って。そんな無神経な人にはテキトーな事を言っておけばいいんだよ。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2017/06/26(月) 20:42:26 

    ひもじい思いのが可哀想。ていう。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2017/06/26(月) 20:43:26 

    私は姑に

    一人娘だと中国人みたいになるわよ!兄妹は大事よ?と言われました。
    元々嫌いだったのに生理的に無理なレベルに。

    ちなみに私も一人っ子です。 笑

    +42

    -1

  • 319. 匿名 2017/06/26(月) 20:44:06 

    一人っ子だけど、やっぱり子供のときから兄弟がほしかったし、年取った今、親の面倒やその後、親がいなくなったら1人なんだなーと思う。だから一人っ子はかわいそうっていう気持ちはすごくあります。でも人には言わないですね〜。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2017/06/26(月) 20:44:38 

    だよねぇ~って同感して終わり。
    そうやっていちいち悩んで、相手を悪い奴扱いするのはやめなさい。もう40歳でしょ。

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2017/06/26(月) 20:54:38 

    たまたま通りかかって、5歳の子供と、おやつを買いに入った商店にて。
    おばさん『まだ、それだけ?』
    私 『え?』
    おばさん『それだけ?』(あごでうちの子供を指して)
    私『あー、はい』
    おばさん『もう一人産まないと』
    私『あー、そうですね』
    おばさん『今のうちに産んどかないと』
    私『そうですね』
    レジ終わるまでずっと。
    私は相手にしたくないので、はーいはーいと聞き流します。しかし色々と失礼すぎる!2度と行きません。
    流産して、子作り休憩中じゃー‼︎

    +44

    -1

  • 322. 匿名 2017/06/26(月) 20:55:13 

    私は、相手にもセクハラ発言で返そうかな~って思ってる
    一人目産んでいつぐらいから性生活始めました?とか
    一人目からどれくらいの期間で妊娠出来ました?とか
    ○○さんが魅力的だから~とか
    体型維持の方法とか話すり替えちゃうかな
    目には目をセクハラにはセクハラを(笑)
    もちろん、本当に真面目に悩んでる感じで聞く

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2017/06/26(月) 21:00:22 

    ほっときな
    他人の家庭どうこういう人って、
    無神経な上に思慮が足らないのもあるけど、
    結局「自分の人生が一番正しい」と思い込んでるから、
    何いっても無駄だよ
    自分の世界に浸ってる人が周り見えないのと同じで

    そんな相手に何か言って、
    主さんの大切な家庭汚されたくないじゃん
    スルーが一番
    相手にしなきゃそのうち飽きるよ

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2017/06/26(月) 21:00:27 

    私自身一人っ子です。
    確かに一人っ子は可哀想とよく言われますが、
    どこら辺が可哀想なのか聞くと、遊び相手いないとか、そんな事!?と言う理由が多いです。悩まなくて全然大丈夫です。

    +29

    -1

  • 325. 匿名 2017/06/26(月) 21:01:09 

    いつも思うけど「2人目は?」とか「1人じゃかわいそう」とか言う人、その人が本気で不妊で悩んでたら...とか思わないのかな。
    思わないから言うんだろうな。

    +31

    -0

  • 326. 匿名 2017/06/26(月) 21:04:43 

    >>118
    一人っ子だからこそPTAの役員が来たよ。
    上にいる人たちは「上の子の時にやったんで」下にいる人たちは「下の子の時にやるんで」って。
    でもホントにやってんだか分かんない。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2017/06/26(月) 21:04:42 

    うちも散々言われました

    弟いますが年齢離れているからお互い
    一人っ子みたいなものですよ
    と言返す

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2017/06/26(月) 21:08:44 

    私自身、ひとりっ子。そして、私の子供もひとりっ子。周りは言うね、ひとりっ子かわいそうよって。はぁ?私ひとりっ子だけどー?って言ってる。そう言うと、きょうだいいると楽しいわよって言う。今が楽しくてそんな事考えたことなかったわ〜って言ってる。主さん頑張れ!

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2017/06/26(月) 21:10:03 

    盛りの付いた猿や猫みたいにポンポン産めたら楽ですよね

    って心中で思いながら
    ニッコリ笑ってスルーする

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2017/06/26(月) 21:10:56 

    将来、親の介護とか葬儀とか一人っ子だと
    大変だと言う人いるけれども

    そういう役割するのは何人兄弟いても一人しかしないのが現実
    口も出さなければお金も出さない

    +30

    -1

  • 331. 匿名 2017/06/26(月) 21:14:39 

    相手に無理を強いる助言マンはミサイル直撃してしね。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2017/06/26(月) 21:14:49 

    私自身、弟いるけども一緒に遊んだのは
    幼稚園くらいまでだし、
    結婚したらもう3年も会ってないし
    住所も知らない

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2017/06/26(月) 21:17:00 

    イオンで3人子持ちのA子と、その母親に会った時、その母親に「アラ〜、一人っ子?可哀想だねぇ」と言われた。
    オイオイ、アンタんとこだって隣に立っているA子しか子どもがいないじゃん!

    一人っ子の母親でも自分の娘が複数人の子どもを産むと、平気でそういう事を言うようになるんだな、気をつけねば!

    +49

    -0

  • 334. 匿名 2017/06/26(月) 21:18:01 

    >>330
    うちの親は三人兄妹の長男だけど、
    親の介護とかめんどくさいことは、
    父親(長男)と母(嫁)押し付けて、
    都合のいい時にしか出てこないよ
    一切介護しない癖に葬式では大泣きしてた

    わたし自身も三人兄弟だけど、
    家のことはなすりつけ合いで、
    腹の中を探り合い中な感じ
    うちみたいな兄弟ならいない方がいいよ

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2017/06/26(月) 21:21:35 

    わたし一人っ子だけど
    一人っ子はかわいそうなんて言葉気にしてない。
    気にしてるのは親だけじゃないかな?

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2017/06/26(月) 21:22:16 

    私はあえて一人っ子だと言ってます。
    あ、本心です。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2017/06/26(月) 21:25:16 

    「うぇっへっへー、
    今から産んだら内臓でるべや!」

    などと毎回言っていましたら、
    誰も何も言わなくなりましたよ。
    45歳だからもあるけどね!

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2017/06/26(月) 21:25:27 

    旦那を変えても良いならもう1人欲しいですね〜って言ったら大抵黙る。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2017/06/26(月) 21:27:37 

    お互い不妊治療してた友人、うちが先に妊娠して1年後くらいに友人も妊娠出産。うちは1人でいいかなと思ってたら友人はまさかの二人目自然妊娠❗そしたら、なんか上から目線で二人目のアドバイスとかされて...めんどくさいって思っちゃいます。

    +15

    -1

  • 340. 匿名 2017/06/26(月) 21:30:50 

    私も一人っ子だけど何も寂しい思いもした事ない。
    兄弟いなくたって子供の頃近所の同年代の子達と遊んでたし両親からの愛情たっぷりに育ってきたよ。

    ただ、大きくなって両親が喧嘩したり何か家族の問題が起きた時は、こういう時兄弟いるとまた違うのかなー?とは思ったけど大体なんとかなる。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2017/06/26(月) 21:31:28 

    正直、半分妬みも入っていると思う。
    昔の人ほど、よほど事情がない限り一人っ子なんて有り得なかっただろうし、当たり前に兄弟姉妹作ってたら、育児はもちろんかかるお金も多く苦労した人が多い。
    私がそうですが、一人っ子で時間もお金もある程度の余裕を持って暮らしていることが羨ましくもあるんでは。
    そこで一人っ子を「かわいそう」にしないと、自分たちの苦労が報われないというか、正当化したいというか。
    「一人っ子の良さをしらないな〜」って心の中で思ってます。

    +32

    -0

  • 342. 匿名 2017/06/26(月) 21:33:19 

    私自身が一人っ子で愛情独り占めで特段困ることもなく幸せに育ってきたので、可哀想って言われても困る…勝手に決める人っているよね。
    いや、一人っ子本人は意外と満足しているんですが…って言っても強がりとか言われちゃう(苦笑)
    今自分も子供いるけどそういう無神経な人にならないよう子育てしていかないとなと思うよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2017/06/26(月) 21:33:30 

    「そうですね~」
    「できたらいいですね~」と、流しておけばいいのです。
    私は一人っ子ですが、一人っ子で良かった!
    来世も一人っ子に生まれてきたいです!
    両親とも他界した今、心からそう思います。

    一人っ子は一人でちまちましている時間が多いため、想像力が豊かな子になるでしょう。
    競争心がなく、他人を蹴落としたりすることには無頓着で、唯一無二の存在であることを子供ながらに感じています。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2017/06/26(月) 21:34:28 

    1の場合は出来なかったんだから仕方ないじゃんと普通に言えばいいと思う。
    みんながみんなひとりっ子は可哀想と思うわけではないし、そう思いたい人は思わせとけばいいと思うな。
    でも普通の人は人それぞれだよねと他人のことなんか気にしてないと思うよ。正直他人の子供の数なんかどうでもいい。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2017/06/26(月) 21:37:18 

    うちはすごくおしゃべりな娘なので「こんなうるさい子がもうひとりいたら私しんでまうわー」って言うとだいたい納得される。それくらいおしゃべりな娘…

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2017/06/26(月) 21:39:28 

    一人っ子が可哀相って、すごく上から目線でいやなかんじ。
    極力、関わらない、距離をおくのがベター。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2017/06/26(月) 21:40:31 

    介護問題、みんな兄弟でおしつけあってるじゃん!

    遺産でもめたりさ、兄弟なんていないほうがいーよ!

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2017/06/26(月) 21:41:33 

    兄弟多い方がかわいそう。

    小さい子をぞろぞろつれてるのをみると、なんで一人がきちんと育つまで避妊しないんだろう
    と、思う。

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2017/06/26(月) 21:41:58 

    子育て大変だから、自分のキャパ的に1人かな。遺産残してあげたいし、好きな学校存分に行かせてあげたいし、いいもの食べさせてあげたいしいい服着せてあげたいし。自分の介護費用確保したら1人っ子でも負担かけないし。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2017/06/26(月) 21:42:20 

    うちの三人兄弟、
    全然一緒に遊ばないから大変(-_-#)

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2017/06/26(月) 21:42:22 

    『えー!○○さんって、他人の家族計画に口出すタイプでしたっけー?!(≧∇≦)』って、馬鹿なふりして逆に見下す

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2017/06/26(月) 21:42:32 

    なんでもかわいそうと言う人いるよねー!
    うちは義母
    私たち夫婦が不妊治療していると知る前は
    一人っ子はかわいそうだから、それなら生まない方がいいと言った。
    不妊治療の末やっと子供ができたら
    一人っ子は全然かわいそうじゃないけど、2人目が2歳差はかわいそうと言い始めた。
    年が離れた兄弟も恥ずかしくてかわいそう。
    双子の男の子をみれば、女の子はいいけど、
    男の子は成長してからがかわいそう。
    なにかにつけ、かわいそう、かわいそうを連発。

    結局、そんなことを言う人はどんな状況になっても、自分なりのかわいそうを見つけて言ってくる。
    頭が悪いんだと思う。

    +54

    -0

  • 353. 匿名 2017/06/26(月) 21:44:49 

    >>17
    禿同

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2017/06/26(月) 21:44:51 

    321
    里親になり、頻繁に預けにいけば。
    無責任なばばあだね。
    今どきそんなのいるんだね

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2017/06/26(月) 21:47:22 

    『え?一人っ子って可哀相なんですか?初耳ですー!Σ(・□・ )』って、キョトンとする

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2017/06/26(月) 21:52:14 

    主さんと同い年だ。子どもも同じ位かな。
    最近あまり言われなくなったなー
    まだ言ってくるのは同じ人。
    会社の上司と、旦那のばあちゃん。
    ばあちゃんは87だから、昔むかしの人って事でまあ仕方ない。
    上司、仕事は超出来て尊敬できるんだけど、最近孫が生まれたら、育児相談をして来るようになった。
    で、私が遠い昔の話だなーみたいなスタンスで話を聞いてると、『まだ次産めるでしょ!』『産休取って!』とくる。
    治療しなきゃ無理なのよね。自然には出来ないんです。やっと出来た一人息子なんです。最初から二人目は望んでないです。贅沢すぎて。
    察してくれないかなぁ。
    ちなみに私達の職業は看護師です。
    小学校は私立に入れました。一人っ子がクラスに半分以上います。ズカズカ家庭の事情に踏み込んでくる人はいないし、楽です。

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2017/06/26(月) 21:52:29 

    『一人っ子は可哀想』
    『何でですかー?』
    『寂しい思いするじゃない』
    『何でですかー?』
    『やっぱり兄弟がいたほうが賑やかだし』
    『何でですかー?』



    何でですかー?攻撃

    +45

    -0

  • 358. 匿名 2017/06/26(月) 21:53:07 

    可哀想…

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2017/06/26(月) 21:58:28 

    可哀想?そうかもですねー。
    でも人の家の子供事情なんて普通どうでもよくないですか?
    私気にしたことない。変わってますねー。ぎゃはははは。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2017/06/26(月) 22:03:02 

    一人っ子は可哀想とか、二人目はどうなのとか、他人の家族計画に口を出してくる人はたいがい地雷です。それ以外の所も何でも口を出してくる。

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2017/06/26(月) 22:03:48 

    40歳でしかも不妊治療してる人にその言葉は無神経だけど、1人っ子だった私はやっぱり兄弟が欲しかった。
    よって今4人の母やってます。

    +2

    -18

  • 362. 匿名 2017/06/26(月) 22:05:43 

    可哀相っていう言葉が相手をどんな気持ちにさせるかわからないのかな。兄弟いても、他人の痛みがわからないのなら、一人っ子でいーよ

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2017/06/26(月) 22:08:11 

    >>57

    私も一人っ子で同感です。
    一人っ子で嫌だったことは、子どもの頃から一人っ子について色々
    言ってくる外野がうざかったくらいで、自分の人生には満足です。
    当たり前だけど幸せかどうかは生まれではそこまで決まらない
    と思います。

    今思えば、人の家庭に口出してくるのは満たされていない人でした。
    子どものときは、欲しいものをすぐに買ってもらえなくて
    「一人っ子なら何でもかんでも買ってもらえるはず!ずるい!」
    って思い込んで絡んできた子がいました。
    そんな物欲あると思うけど…

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2017/06/26(月) 22:09:50 

    可哀相って行ってくる相手がもし二人産んでたら、『二人兄弟って可哀相』。三人産んでたら『三人兄弟で可哀相』っていう

    同じこと言われてどんな気持ちか、相手に気づいて貰いたい

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2017/06/26(月) 22:11:42 

    地雷人間が見つけられた、良かったー
    って思って、あとは適当に相槌か笑顔かで流せばいいと思う。
    まともに取り合う必要のない相手だから。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2017/06/26(月) 22:13:31 

    うちは外野より旦那が一人っ子は可哀想ってウルサイ。
    もう一人欲しいなら、趣味もやめて、生活費も入れて、家事も育児も同居の姑の介護もやれ、と言ってやりたい。
    こっちは命がけで産むんだぞ。

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2017/06/26(月) 22:14:21 

    >>352
    いるいる
    誰かを自分より「かわいそう」にしておかないと
    不安なんだろうね
    いい歳してみっともない精神状態だと思うけど

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2017/06/26(月) 22:22:54 

    なんでひとりっ子が可哀想なのかがわからない。私ひとりっ子だけど、寂しいとかつまらないとか思ったことないよ。

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2017/06/26(月) 22:23:48 

    >>1
    うちも小1娘一人っ子です。私は41です。
    娘の前に二人男の子を産みましたが、死産でした。年齢もあるしお金も余裕そんなにないし一人っ子決定です。
    そういえば今日お風呂で、なんで私は一人っ子なのかと聞かれました。兄弟のいる子ばかりなので、羨ましいみたいでした。
    あなたはお父さんもお母さんもじいじ、ばあばたちもみんないるから寂しくないでしょ?いとこもいるでしょ?お父さんやお母さんがいない子だっているんだよ。あなたは幸せなんだよ。って言いました。
    話しずれましたが、他人に可哀想と言われたことはありませんが、赤ちゃん可愛いって言うともう一人産んだら?みたいなことは言われますね。いや、もう三人産んでるんだけどねと心の中で言います。
    もし可哀想と言われたら…、もう一人って言われたときみたいに、笑いながら誤魔化します。歳なんで〜笑、お金もないし〜って。流せばいいと思いますよ。
    長くなりました(^人^)

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2017/06/26(月) 22:24:27 

    友人は近所の婆に言われて「一人で満足ですから!」って言ったらびっくりしてもう言われなくなったと話してた

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2017/06/26(月) 22:27:19 

    兄弟がいたら遺産相続でもめるから~~とでも言っておきましょう

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2017/06/26(月) 22:30:32 

    我が子が可愛すぎて、もう一人なんて考えられません。愛情も財産も全部この子に注ぐんです。かわいそうですか?

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2017/06/26(月) 22:33:56 

    ほんとにちょっとかわいそうだなと思うことはある。
    親が高齢ならもし結婚しなかったら天涯孤独になるのかなとか。

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2017/06/26(月) 22:34:49 

    一人っ子は可哀想発言←こんなこと言われたことない

    言う人はたぶん満たされていない人
    または、、、、(ひとりっ子って何でもひとりじめできるからいいなぁと)自分でも気付かないうちに芽生えている深層心理の裏返しか!?

    、、、といってあげましょうね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2017/06/26(月) 22:39:18 

    旦那の弟嫁が一人っ子。弟と結婚した頃は義母が一人っ子でかわいそう、さみしいだろうからってやたら盛り上げてるのがめんどくさかった。
    誕生日にはメールしてあげて!とかゆわれたー!
    私は兄も姉もいるから、さみしく無いでしょみたいなことも言われたこともある!
    ほんとに、なんでかわいそうってなるんだろう。

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2017/06/26(月) 22:39:42 

    うちゎ34で小学生低学年がいるけど、持病もあるし、一人っ子だから愛情もお金もかけてあげれるから、年齢的に二人目いけたとしてもこのままでいいかな。と思う。
    逆に近所に子沢山で毎日、毎朝、怒鳴り散らしながらパタパタと子供達を送りだしたり、産んだら終わりって感じで、ジジババに面倒みさせてる人とかがいる。
    そうゆうふうになるくらいなら、一人でも余裕のある子育てをしたい。
    生活面でも精神面でも。

    +19

    -5

  • 377. 匿名 2017/06/26(月) 22:40:52 

    >>59
    つえ~

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2017/06/26(月) 22:45:05 

    「私は一人っ子がよかったんですよー。うちは三兄弟だったのですが、母が余裕なくていつもイライラしてるのを見て育ったのでね、私は余裕を持って愛情注ごうって決めてたんです。キャパがないのでー」

    って言おうかな。
    まだ子供いないけど

    +14

    -3

  • 379. 匿名 2017/06/26(月) 22:45:07 

    子沢山で家が汚いママ友にかわいそうって言われたので、家が散らかるし子供が外で非常識な事してても目が行かなくなるから私には無理って嫌味言ったら黙ったw

    +38

    -1

  • 380. 匿名 2017/06/26(月) 22:45:51 

    単純にあなたのことが嫌いだから
    嫌味を言ってるだけでしょ?
    今時 あなたのことをよく思っていたら
    そんなこと言わないよ。
    嫌われてるだけでは?

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2017/06/26(月) 22:54:00 

    私は義母ではなく、旦那の叔母に言われた!
    一人っ子は可哀想だから
    もう1人産まないとね!って…
    産後1ヶ月もたたないうちに
    そうですねーってながしたけど
    なんでおめーに言われなきゃいけないんだ
    って心の中では思ってました!

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2017/06/26(月) 22:54:25 

    今時そんな事いう人いるんですねー。

    腹が立つかもしれないけど、だからといって
    兄弟がいる家族を馬鹿にしたり、
    下に見るような発言するのは、自分が言われた
    嫌な相手と同じレベルになってしまう気がする。

    一人っこには、一人の良さが、
    兄弟には
    兄弟の良さがあるからね。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2017/06/26(月) 23:00:16 

    >>321
    その人失礼過ぎるね
    子供の事それって言うなんて…

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2017/06/26(月) 23:07:55 

    私、1人っ子だったから不幸だった…
    みたいな話きいたことない!笑

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2017/06/26(月) 23:08:12 

    うちは、実母がそれを言う。「ひとりで充分」「もうその話はやめて」と怒っても次に会ったとき悪気もなくまた言う。私が長女で我慢してたの気づかなかったんだろうな。孫フィーバーで浮かれているのが、本当に腹立つ。

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2017/06/26(月) 23:08:29 

    一番わけわかんないのは、1人っ子の私に対して、息子1人じゃかわいそうだよって言ってくるうちの親。

    +32

    -0

  • 387. 匿名 2017/06/26(月) 23:08:43 

    1人産みましたがあの陣痛にまた絶えれる気がしない。産んだあとの頻回の授乳による寝不足も絶えれるだろうか…1人なら習い事もお金かけれるしとも思う〰

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2017/06/26(月) 23:09:31 

    そういう人って年子には、年子は可哀想とか
    歳離れてたら可哀想とか
    近いと可哀想とか

    どうせなんでも可哀想って言いたいんじゃん笑

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2017/06/26(月) 23:14:25 

    田舎だと当たり前の様に


    介護要員に4人産んだのキリッ(^^)

    産まないと介護が大変だよー

    よく言われるフレーズだけど、兄弟いても、口出ししかしないで介護やらない奴とか遺産の為に兄弟の悪口言う奴いるからね。

    人の家庭に口出ししないで欲しいわ。

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2017/06/26(月) 23:16:58 

    そうですねーかわいそうですねー
    そうですねーかわいそうですねー
    無神経な人への返答を考えるだけ時間の無駄だから、おうむ返ししておけばいいよ。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2017/06/26(月) 23:18:47 

    私のいとこの一人っ子、親の愛を一身に受けてすごい自己肯定感の強い人間に育って
    幸せそう。
    別のいとこ(三兄弟の末っ子)親から放置されて育ってなんか大人になってからも
    自己顕示欲だけ強い余裕ない人間。

    自分も兄の方が可愛がられてたので、一人っ子うらやましいって気持ちがある。

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2017/06/26(月) 23:19:42 

    まさに一人っ子指摘が苦痛で、兄弟いた方がいいという話に影響されて二人目妊活中ですが
    実際は一人でいいと思ってました
    まだ本当は一人がいいと思ってます
    でも兄弟をつくってあげないのは私が楽をしたいがためなのか,,,親のエゴなのかと自問自答の日々です。
    みなさんのコメントを見てまた一人っ子でいいのではないかと心ゆらいでいます
    正解がわかりません。
    あまり時間もないし、元々できにくいし。
    一人っ子でいいという自信がほしいです

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2017/06/26(月) 23:22:31 

    >>125

    分かります。
    我が家も同じ状況です。

    子供には将来結婚して子供産んで欲しいです。
    じゃないと、私達の死後、天涯孤独になってしまうので。。。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2017/06/26(月) 23:25:25 

    2人目不妊です。
    一人っ子は可哀想だよ~2人目もうすぐかな?って最近言われるようになったので、このトピ参考になります!!!
    義母は何も言いませんが、実母がうるさいです。
    言われたくないから、実母だし不妊のこと話したら、考えすぎてるからできないよ、不妊治療やめたら授かるよ?1人目は考えなかったからできたでしょ?って。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2017/06/26(月) 23:26:00 

    一人っ子は可哀想って言われたら、
    「そうなんですか(笑)? じゃあ、可哀想な思いをさせないように頑張って育てなきゃ(ウフフ)」
    って幸せそうに答えようかな。
    一人目が生まれたばかりで、次は考えていないからシミュレーション中。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2017/06/26(月) 23:29:02 

    >>392
    長子のために第二子を作ることこそ、第二子からしたら複雑だし、親のエゴじゃない?
    単純にもう一人自分と夫との子が欲しいなとか、妊娠出来たら嬉しいなって望まれて産まれてきた方がいい。

    +26

    -2

  • 397. 匿名 2017/06/26(月) 23:30:45 

    兄弟仲が良くても結婚をキッカケにギクシャクしだしたりするケースあるしね(兄弟の配偶者が義家族を嫌がって)
    あと介護や遺産問題に直面すると揉め出したりする
    一人っ子だと自分しかやる人がいないから覚悟決めてる人多いよね

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2017/06/26(月) 23:37:25 

    一人っ子が可哀想とかワガママとかいう、固定観念大嫌いです。

    私の幼なじみは一人っ子だけど、すごく思いやりがある友達思いの優しい子。

    人それぞれ家族計画や事情があるから、他人からあれこれ言われたら腹立ちますよね。

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2017/06/26(月) 23:39:09 

    で?
    ↑これで終わるのよ。

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2017/06/26(月) 23:42:21 

    一人っ子かわいそうなんて、まだそんなこと言う人がいるんだね。
    愛情とお金を自分1人に注いでもらえるって、子どもにとってはすごく恵まれたことだよ。
    自分かわいそうなんて思ったことないや。

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2017/06/26(月) 23:43:36 

    >>396
    そう言う捉え方はしたことがありませんでした。
    アドバイスありがとうございます!
    そうですよね、、、

    できたらもちろん嬉しいとは思うんですが
    はぁ、どうしよう

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2017/06/26(月) 23:45:12 

    子供の頃、一人っ子の私に向かってカワイソウカワイソウ兄弟作ってもらいなさいよ~
    としきりに言ってくるオバチャンいてウザかったわ。何が可哀想なのかワケわかんないし、こどもに向かって言われてもどーすりゃいーのか困るわ。

    +23

    -1

  • 403. 匿名 2017/06/26(月) 23:46:02 

    兄弟がいないと寂しい?

    お友達や恋人がいれば別に寂しくない。

    +17

    -1

  • 404. 匿名 2017/06/26(月) 23:47:40 

    私子供2人いるんですが、ここ読んでて嫌味じゃなくて純粋にディスられてるように感じたんですが
    (ひとりっ子が一番!兄弟いても別にいい事ない!)など、ひとりっ子がいい!って思ってる方は二人以上子供がいる人のこと見下してますか?
    リアルでも周りがひとりっ子ママが多くて、2人いると大変だねー無理だわーとか言われます。
    どういう意味で言ってるのか気になります。

    +6

    -24

  • 405. 匿名 2017/06/26(月) 23:48:31 

    かわいそうの意味、1人っ子親わかってるのかな?

    1人っ子の子供って
    独占欲強すぎる子が多い

    だからなのか、数人で遊ぶのが
    苦手なのか、自分に気を向かせる為の
    言動が多く、誰かを省いたり
    悪く言う子が多いように思う。

    寂しいだろうなの
    かわいそうではなく、
    残念だな〜と思うかわいそうなんだよ

    +10

    -40

  • 406. 匿名 2017/06/26(月) 23:48:34 

    そうですね~可哀想ですね~。
    こればっかりは授かり物ですもんね~。
    って、毎回言ってる。
    そうだよね~。で、話は終わる。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2017/06/26(月) 23:48:49 

    >>337
    不意をつかれて、笑ってしまった。

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2017/06/26(月) 23:51:32 

    兄妹いる方がいいよ。
    私小さな頃に父を亡くし20歳の時母を事故でなくしました。
    寂しかった。
    親戚はいても自分の家族がいないのは凄い辛い。
    親が長生き出来ればいいけどそれは誰にも分からないし
    経済的に問題なければせめて2人兄妹とかにしてほしいと思ってしまう。

    +7

    -18

  • 409. 匿名 2017/06/26(月) 23:52:02 

    >>388
    そうそう
    早生まれかわいそう。とかも

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2017/06/26(月) 23:53:15 

    歳をとった時に分かるよ。兄弟、姉妹がいて良かったなって。逆に負担になる事もあるだろうけど、
    普通に考えれば親が先に亡くなって結婚してればいいけど、独身だった場合きついよね。
    肉親がいないって孤独だよ。

    +6

    -13

  • 411. 匿名 2017/06/26(月) 23:54:10 

    >>404
    大丈夫です
    ここは一人っ子トピだからそう言うコメントが多いだけですよ

    一人っ子のうちの周りは子沢山がおおくつらいです
    周りに一人っ子がおおい404さん羨ましいです

    お互い環境がそうさせてるんですよね。

    +15

    -1

  • 412. 匿名 2017/06/26(月) 23:54:14 

    >>404
    私はよく言うんですが、純粋に羨ましいし(夫婦仲良しなんだな)、尊敬してる(私は一人で手一杯なのに、二人も子育てできるスゴイ!)だけですよ。

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2017/06/26(月) 23:54:37 

    >>405
    兄弟いる子でもそういう子いるのわかってるのかな?
    偏った思考が残念でかわいそう。

    +18

    -2

  • 414. 匿名 2017/06/26(月) 23:56:18 

    極端な例だけど今の時代貧乏大家族って虐待に近いよね
    今いる子供を高校に通わすのも厳しいのに新しく生むって頭おかしい
    子供の頃はフーンって感じだったけど大人になってから完全に見る目変わったわ

    +10

    -2

  • 415. 匿名 2017/06/26(月) 23:58:33 

    「かわいそう…は違うなぁ。あなた兄弟いるんでしょ?居る人が兄弟いなくなったら辛いって思うかもしれないけど、こっちは元から一人だからさ〜」
    と返してきた一人っ子です。

    +14

    -2

  • 416. 匿名 2017/06/26(月) 23:58:55 

    うちも、一人っ子です。
    「二人目はまだ?」
    「一人っ子はかわいそう」
    よく言われました。
    面倒なので
    「欲しいけど、婦人科の病気で、もう生めないのよ」と嘘を答えていましたね。
    そしたら、それ以上は突っ込みはしません、逆に同情されました。

    +16

    -2

  • 417. 匿名 2017/06/26(月) 23:59:03 

    かわいそうではないけど、ある程度の年になって家族旅行とか行くと兄弟いる方が子供は楽しいよね。
    親といても楽しくない年齢になってくると旅行じゃなくても遊園地でも親子3人より兄弟いた方が楽しいなーと思う。
    友達も一緒に行けばいいんだけど、家族だけで旅行もしたいし。

    +3

    -17

  • 418. 匿名 2017/06/26(月) 23:59:12 

    >>408
    弟が知的障害者。弟が原因で婚約破棄された。
    両親死んだら私が一生面倒見なきゃいけない。
    兄弟なんかいなきゃよかった。
    健常児が産まれるとは限らないんだから安易に言わない方がいいよ。

    +37

    -4

  • 419. 匿名 2017/06/26(月) 23:59:30 

    >>405
    確かに一人っ子はそういう子に育ちやすい傾向はあるだろうから気をつける必要はあるけど、解決法が兄弟を作るってのは短絡すぎやしないかい?
    年の近い兄弟がいると、乳幼児期に手をかけられないし、兄弟と比較されやすいから親はそこに気をつけて育てるでしょ。
    一人っ子、兄弟がいる子、それぞれ、人格形成に影響を与える事は確かだから、気をつけて子育てする必要はあるよね。

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2017/06/27(火) 00:02:27 

    そういう人はかわいそうって言いたいだけだからほっておけばいいんだよ。

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2017/06/27(火) 00:05:21 

    >>402
    子供にきょうだい作ってもらいなさいよーって言うおばさんは異常者だよ
    性格だけが悪いのか、あらゆることが把握できないのかはわからないけどね

    少し違う話ではあるけど
    父が再婚して年の離れたきょうだいが出来た時、私にむかって「普通は作らないよね」って言ってくる人が何人かいて
    頭おかしいと思った
    生まれた弟は言ってきた人たちより遥かに学歴高くなり、心の中で「お前が生まれてこなきゃ良かったな!」と
    言ってきた奴らに思ってる

    +21

    -0

  • 422. 匿名 2017/06/27(火) 00:06:16 

    >>412
    ありがとうございます。
    上の子が幼稚園で下の子が赤ちゃんだから、上の子の友達のひとりっ子達は幼稚園のあと遊んだりしてるけどうちは赤ちゃんがいるからそういうのまだできなくて。
    ひとりっ子ママグループからは下の子がいるとかわいそうと思われてるのかなと思ってました。
    実際幼稚園に入ってみて、ひとりっ子のように上の子だけに手をかけてあげられないことを申し訳なく思っていたので気にしてました。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2017/06/27(火) 00:09:48 

    一人息子を大事に大事に、箱入り息子に育て上げたらいい。

    +6

    -6

  • 424. 匿名 2017/06/27(火) 00:10:17 

    皆さん優しいですね
    一人っ子の私は今だに一人っ子だと将来親いなくなると大変でしょ?とか一人娘だったら甘やかされていいなぁ自立しなくていいもんねって言われます
    年齢問わずですこんなひどいこと言ってくるの、なんで一人っ子=自立してないのになるのか

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2017/06/27(火) 00:11:00 

    >>404
    一人一人の気持ちはわからないけど
    子供の人数が多くても少なくても
    下げ発言する人は品がないと思う
    「3人きょうだいの、お兄ちゃんだから本当にしっかりしてるよね!
    お母さんは大変だったと思うけど、大変な甲斐があったね」とか
    相手を労う、敬うような言葉かけならいいと思うけど

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2017/06/27(火) 00:18:35 

    私22才で男の子産んで、離婚したのしらない近所のおばさんに「女の子産まないと!」とお腹なでられたのはムカついた。「離婚したから相手いないし」と笑いながら言ってるのに「若いんだから再婚すればいい!女の子は産むべきだし1人っ子はかわいそう!赤ちゃん出来るといいね」とお腹ナデナデ…
    腹立つ通りこして気持ち悪かった!

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2017/06/27(火) 00:20:50 

    ひとりっ子の大変な時は親を看取る時だよ。
    いま親が病気や入院で大変なんだけど私は3きょうだいだから本当によかった。
    ひとりっ子は全部1人でやらなきゃならないからね。
    友達のひとりっ子の子もみんな言ってる。

    +5

    -18

  • 428. 匿名 2017/06/27(火) 00:20:52 

    >>404
    下げ発言ではなくて、私には無理だわ、二、三人育てている人はすごいって意味で言ってる人もいるかもよ。

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2017/06/27(火) 00:23:10 

    >>427
    仲良ければ協力しあえるけど、実際は3人兄弟いても介護してるのは一人だけであとは知らん顔とか、よくあるしね。

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2017/06/27(火) 00:23:18 

    兄弟がいても組み合わせ次第ではケンカばかりで面倒だよ。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2017/06/27(火) 00:24:17 

    もう今が楽すぎて
    今更おっぱいあげたり
    離乳食作ったり
    また一から子育てなんて考えられない!
    むりむりむりー!

    って言ってる。

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2017/06/27(火) 00:24:31 

    一人目で死にかけたので、二人目はかなりリスクがあるみたいで。的なことを言います。私の妹は1人目命懸け、2人目は死にかけました。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2017/06/27(火) 00:25:01 

    一人っ子からすれば生まれた時から1人だから留守番も遊びも1人に慣れてる
    だから正直言うと兄妹ほしくないの?とか言われるとほしくないです

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2017/06/27(火) 00:25:45 

    兄弟いてよかったって書いてる人、
    兄弟姉妹大好きってトピがおすすめだよ!

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2017/06/27(火) 00:26:52 

    12こ離れた兄弟を産んだけど(再婚)ひとりっ子を2人育ててるような感じ。
    ひとりっ子って、競争心ない子多いけど、とても優しい子が多いと思う。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2017/06/27(火) 00:30:24 

    >>427
    1人で全部するのが頼もしいじゃん力強いね

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2017/06/27(火) 00:30:26 

    なかなか身近に一人っ子の人がたくさんいないので、このトピいいですねー。
    また明日からも頑張ろうって思えますね!

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2017/06/27(火) 00:37:15 

    一人っ子の娘がいます。
    私は毎回「1人で手一杯だよー、また1からはもう無理かな〜」です。
    もはや言われすぎてテンプレです。

    一人っ子と決めているものの正直正解がない話だし、自分でもこれでいいのか日々自問自答してるから、外野からとやかく言われたくないです。

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2017/06/27(火) 00:44:25 

    え?普通になかなか授からない体質で、息子も苦労しました(笑)
    って伝えれば、いんじゃないの?
    あれこれ見栄っ張りみたいなこと言ってる方が、いろいろいらんこと言われるような。
    聞かれる前に、こっちから先手打ったほうがさっぱりしてない?
    私はそうしてるよ?!

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2017/06/27(火) 00:51:09 

    私は一人っ子で子供の時より大人になってからがやっぱり寂しくて、今二人目妊娠中です。
    母親がうつ病なのもあり、結婚してパートナーができて安心できました。

    ただ私の場合は寂しいって思ったけど性格の合わない兄弟だったらまた違うだろうし、難しいですよね。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2017/06/27(火) 00:51:36 

    習い事の先生から、あらあらーふふふ。で全て流すすべを学んだ。
    何を言われても答えたくないことは、あらあらーふふふ。の先生。相手も不快にならず諦める。

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2017/06/27(火) 00:53:18 

    最近、読んだ本で生き物は皆が同じパターン(性格)だと絶滅してしまうそうです。
    日本人は型にはめて、皆を平均にしようとする思考が強いので、平均から外れる人を否定する人が多いですよね。
    だけど兄弟構成も皆が同じパターンだと私はつまらないと思います。
    兄や姉、弟と妹、一人っ子だっていてもいいと思います。
    皆が調和して偏見なく生きられる時代になれば良いなぁと思いますね。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2017/06/27(火) 00:58:10 

    がるちゃんでもよく見るけど一人っ子なら兄弟間の差別がないからいいじゃん。
    特に母親は息子の方がかわいいから(がるちゃんの育児系トピでもぶっちゃけ息子の方がかわいいって人たくさんいるし)兄弟がいたら差別されて辛い思いしちゃう可能性あるし。
    一人っ子は愛情独り占め出来る。
    差別されない。
    これが特権。

    もちろん兄弟がいた方がいい面もあるけどね。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2017/06/27(火) 00:58:25 

    わたしも不妊治療5年目で1人娘は来年小学生…
    付き合いが短い人、知り合ったばかりの人、クラス替えの度に新しいママ友。
    絶対に二人目作らないの?
    って聞かれる。
    たまに嫌味か?と思うときもある。
    私はテキトーに受け流せる精神状態でもないから、不妊治療中だけど全然出来なくて〜
    とハッキリいう事にしてる!
    そしたらそれ以上何も言われないし、聞いた相手にもすごく失礼な事聞いたんだ…
    と自覚させられるから!
    こっちはすごく悩んでるのに無神経に聞いてこないでほしい。ましてや1人じゃ可哀想だなんて…
    そうゆう事言われた相手とは距離置くようにしてる…

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2017/06/27(火) 01:04:19 

    >>404
    子供二人いる自慢ですか?

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2017/06/27(火) 01:05:43 

    >>405
    二人姉妹の下の子にうちの一人っ子それやられてますけどね。一人っ子とか関係なく親の教育の問題では。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2017/06/27(火) 01:10:59 

    なんかだんだん論点ズレてない?
    主さんは、欲しくても出来なくて1人っ子になっちゃって、それに対して1人っ子可哀想って言われるのが嫌だった的な事でしょ?
    なのに、1人っ子がいいか、兄弟がいた方がいいかの論争みたいになってる…
    ここで、兄弟いた方がいいだの言ってる人は、主さんに1人っ子は可哀想って言った人と同類じゃん
    そうゆう事聞きたいわけじゃないでしょ

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2017/06/27(火) 01:18:43 

    へえ そうなんですね~(*´▽`*)
    ふぅん~ あ~でもうちは別に~(#^.^#)

    のらりくらりとかわす
    相手にしないことね



    +4

    -0

  • 449. 匿名 2017/06/27(火) 01:18:54 

    >>444
    それでもつっこんでくる人がいて参ってる。
    どんな治療なの?痛い?いくら?って。さすがにきれてしまい、聞いてどうするんです?って言ってしまい自己嫌悪してます私。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2017/06/27(火) 01:20:18 

    姉に虐待された私みたいなのからすれば一人っ子が羨ましくて仕方ない

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2017/06/27(火) 01:23:37 

    >>449
    わかります!
    不妊治療高いんでしょ?
    とか、そろそろ諦めて1人にいっぱいお金使ったら?
    とか…
    めげずに根掘り葉掘り聞いてきたり、失言に追い打ちかけてくる人いますよね。
    お前にカンケーないじゃん!って思います。
    だからそうゆう人とは以降目も合わせないようにします

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2017/06/27(火) 01:23:37 

    きつく言い返すのが
    得策って訳じゃないと思う

    ほっとけよ❗と思いつつ
    1から赤ちゃん育てるなんてもうヤダよ~
    と笑っていう。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2017/06/27(火) 01:43:44 

    わたし自身一人っ子だけど、一人っ子自体まだまだ少ないから、多数派の「きょうだいいる人」が少数派の一人っ子を叩きたいだけだと思ってる。
    わがままだとか自立がどうのこうのとか、きょうだい居る人の中にもワガママとかニートとかたくさん居るから。
    多くの一人っ子は自分を出さずにきょうだいいるひとの理不尽発言に耐えてる。

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2017/06/27(火) 01:48:02 

    一人っ子で生まれて辛かった事は『一人っ子は可哀想よね』とか『一人っ子はダメよね』って私や親が言われてきたことだけだよ。一人っ子差別なのに言ってる人は悪気なさそうなのがさらに腹立った。中学の頃授業中に先生が一人っ子に手をあげさせて私が唯一手をあげたら直後に『一人っ子はダメなんだよねぇ。いい大人になれないよ。』って言われたことあった。理不尽に否定されて悲しくて目に涙溜めて耐えたよ。この時の気持ちはずっと忘れられない。一人っ子は一人っ子で生まれたことが可哀想なのではなくこの手の差別がなくならないことが可哀想なのだということにいい加減気づいてほしい。だから大人になってからこの手の話を言われたらはっきり不愉快ですって伝えるようにしてる。

    +33

    -1

  • 455. 匿名 2017/06/27(火) 02:03:28 

    それ言う人って嫌味だと思う。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2017/06/27(火) 02:04:20 

    これから、もっと一人っ子、子無し増えるし気にしない!気にしない!

    +15

    -1

  • 457. 匿名 2017/06/27(火) 02:07:14 

    私は一人っ子だけど、親の愛情独り占め&周りの友達にも恵まれ幸せに生きてるよ!
    他人の家庭に口出さずにいられない人は無視!

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2017/06/27(火) 02:09:18 

    私は、1人っ子です。高校生の時に父親が亡くなり、その時から生活が、一変しました。
    夜中とかふと母が生きてるか確認したりしてた時期があるんだけど、その頃かな。あー。これで母まで今亡くなったら、あたし本当に一人ぼっちなんだ。学校とかどうしよう。とか無駄に不安になった。
    ってゆうのもあるし、大人になるまで両親揃って元気だったりすると、1人っ子も悪くないと思うし、結局本人と育つ環境もあると思う。

    +8

    -4

  • 459. 匿名 2017/06/27(火) 02:16:13 

    私自身、一人っ子なんだけど、3人兄弟の末っ子の友人から
    「言っちゃ悪いけど一人っ子ホント可哀想。兄弟いないとかありえない」って言われた。何故可哀想と思われるのかわからない。自分を可哀想と思ったことないし。
    他もちょいちょい見下す発言する人で、もう会わないと決めた。

    +36

    -0

  • 460. 匿名 2017/06/27(火) 02:18:35 

    犬を1匹散歩してる人を見て、「犬1匹だけなの?かわいそう」とは誰も言わないのに、人間だと言われるのが不思議です。

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2017/06/27(火) 02:35:30 

    私はグータラで一人でも手いっぱいだから一人で良いな。

    もし仮に妊娠して次産まれた子が健康じゃなかったり、障害があっても『二人いた方が良いよ』『一人じゃ可哀想』『兄弟作らないと』って言ってた人なんか責任取ってくれない。
    こちらがどんな子どもが産まれようと愛情持って育てても、『あらあら可哀想にねぇ』て今度は同情してくるだろうね ひそひそ話もしそうだわ

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2017/06/27(火) 02:38:49 

    >>459

    多分嫉妬じゃない? その兄弟とやらがとんでもなくヤバくて、ひとりっ子がうらやましいとか

    わざわざ兄弟や、姉妹なんか自慢する人珍しいよね

    ましてや大人なのに

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2017/06/27(火) 02:40:54 

    うちもひとりっ子 よく言われます 一人なの?と
    できればもう一人ほしかったけど、私が妊娠中は切迫で寝たきり、産後も鬱っぽくなったり病気したりで元気になるのに2年ほどかかり、私も家族ももう二人目はいいよ・・となりました 子供にもすまんと話してきました でも、中学受験を控え、今とにかくめっちゃかかる教育費! ひとりで助かった!!

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2017/06/27(火) 02:44:05 

    まぁ遺産相続争いはないね。
    ただ介護やら葬式などの負担も自分ひとり。

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2017/06/27(火) 02:45:13 

    親の介護や病気やお祝い事の時に兄弟みんなで協力したり相談したりしてやってる時に助け合える兄弟いてよかったなと思う。うちは片親だけどそれでも私1人だったら大変だったと思う。

    +2

    -8

  • 466. 匿名 2017/06/27(火) 02:47:11 

    結局仲悪いきょうだい多いよね。
    しょせん親のエゴなんじゃないかと思うときがあるわ

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2017/06/27(火) 02:51:46 

    成宮寛貴のところはシングルマザーの母親が中学で亡くなって、弟の学費を大学まで全部兄の成宮寛貴が出したんだよね。兄弟愛ってすごいわ。

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2017/06/27(火) 02:55:52 

    ひとりっ子とは逆に、兄弟たくさんでもけっこう差別的な見方されると思います 何かあると親のしつけが行き届いてない、人数多いからねーと言われがち ひとりっ子を持つ親として一人を指摘されたら傷つくように、他もまたそれぞれの要素で偏見を持たれカチンとくることがあるはず
    そして、言ってくるやつはそういうことに気付かずに自分本位で物申して、あちこちで嫌われてるはずだ

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2017/06/27(火) 02:55:54 

    私は兄が大嫌いだけど、嫁に行ったので田舎で兄が母と暮らしてくれてる事は心配しなくてすんでるので感謝してる。一人っ子だったら親を一人ぼっちにさせてしまうところだった。

    +5

    -7

  • 470. 匿名 2017/06/27(火) 02:58:24 

    一人っ子の女優で両親どちらも要介護になってボロボロになってるのテレビで見たわ。一人っ子がしんどいのは親が年老いてからだね。

    +7

    -14

  • 471. 匿名 2017/06/27(火) 02:58:59 

    小林麻央さんとこは、麻央さん姉妹で仲良くて、闘病も、歌舞伎関係で忙しい義理母や海老蔵さんの分まで麻央さんの看病やお子さんの世話手伝い支えたのね
    麻央さんのお子さんカンゲン君は、やはりお姉さんがいてよかったねー

    +4

    -11

  • 472. 匿名 2017/06/27(火) 03:00:12 

    一人っ子は親のエゴかぁ
    そりゃ一人っ子なら、お金かからないもんね

    +4

    -5

  • 473. 匿名 2017/06/27(火) 03:09:37 

    ひとりっ子かわいそう、どうしてそう思います?と相手に聞いてみる 相手の人何か言うでしょ ふーんそうなんですねと聞き流し、相手は自分が話したことにけっこう満足して、そのまま違う話題になり、最初の話はたち消える

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2017/06/27(火) 03:13:09 

    私も娘一人だけだけど、私が弟妹いるし、家近いから甥も姪もよく会う。一人っ子だけどほとんど兄弟みたいなものだし、そういう環境の人も結構いるんじゃないかな?お姉ちゃんの時もあれば妹の時もあるから、寧ろ得だよねって思ってる。というか、一人でも五体満足の可愛い子供を授かれたことに幸せを感じてるわ(笑)
    作ろうと思って出来るものでもないからね。
    そう簡単な話じゃないんだよな-。

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2017/06/27(火) 03:20:57 

    一人っ子は可哀想も
    兄弟仲悪いひと多いよねも
    同レベルの争い
    妬みあってるね

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2017/06/27(火) 03:23:56 

    どっちみち嫌味言うヤツって他の事でも言ってるから嫌われてるよ。

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2017/06/27(火) 03:24:38 

    五体満足じゃなくても、持ってみれば、子供はかわいいよ

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2017/06/27(火) 03:43:17 

    何とも言えないですよね!
    私自身息子に兄弟姉妹作ってあげたかったけど、離婚して異父ほ、嫌だなってつくらず。

    実は自分もほんと、欲しかった!
    まともな兄弟姉妹。
    兄が一人刑務所に…とか、ほんとはよ、死ねや!って毎日思ってます。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2017/06/27(火) 04:19:40 

    一人っ子は確かに可哀想だけど口にする人って何なんだろう

    +5

    -4

  • 480. 匿名 2017/06/27(火) 04:40:03 

    ひとりが好きなの一人っ子
    ほんとは嘘なの甘えっ子

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2017/06/27(火) 05:41:10 

    出産って
    もう一回産みたいって人と
    二度と産みたくない、もう充分って人がいるから後者を装う。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2017/06/27(火) 05:43:10 

    一人っ子当事者集まれ!
    一人っ子当事者集まれ!girlschannel.net

    一人っ子当事者集まれ!自分は一人っ子でよかったと思いますか?私は兄弟がいればよかったと年齢を重ねるたびに思います。一人っ子当事者の方どうですか?

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2017/06/27(火) 05:47:51 

    私自身ひとりっこですが超ラクですよ。
    基本争いごとないし。
    将来親の面倒見るのがかわいそうとか思われますけど、
    婿養子取って、嫁姑問題ない。しばらくしてから私の実家に同居もして子育てフォローもあり助かる。子供達もいるから親の介護に関しては決して孤独ではない。

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2017/06/27(火) 05:57:55 

    わたし一人っ子だけど
    一人っ子はかわいそうなんて言葉気にしてない。
    気にしてるのは親だけじゃないかな?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2017/06/27(火) 06:06:52 

    うちの父は三人兄弟だけど
    兄弟で喧嘩ばっかしてるから
    祖母の介護は父と母でやってる。
    他二人の兄弟は一年に数回しかお見舞いこない。
    しかも介護したことないのに
    お前らの介護はろくなもんじゃないとまで言われた。

    兄弟いりゃいいってもんじゃない。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2017/06/27(火) 06:11:03 

    かわいそうだよ。

    でもそんなこと、思ってても言わないよ。

    近所の一人っ子は本当にさみしそうにうちの子たちを見てるよ。←うちは三人います。一緒に遊ぶと楽しそうにしてるけど帰るときや、遠目で見てる姿は本当に寂しそう。

    お金じゃないよ。幼少時代大事だよ。

    年寄りはそういうこといいたいんじゃないかな?

    だからって一人っ子を攻撃までしちゃいけないけどね。

    +4

    -22

  • 487. 匿名 2017/06/27(火) 06:16:23 

    かわいそうかわいそうっていうけど
    人生すべてにおいてかわいそうなわけじゃないから。
    親の愛をひとりじめできるのは
    最高の環境だと思う。

    その人の生き方次第にもよって変わるし。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2017/06/27(火) 06:18:18 

    兄弟いてもビッグダディみたいな家庭は憧れない。

    ひとりっこ=かわいそう

    は、極端すぎ!

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2017/06/27(火) 06:18:53 

    「かわいそうねぇ」「大変ねぇ」「心配ねぇ」…
    居ますよね〜こういうお節介なヤツ( ¯-¯ )
    余計なお世話じゃ!
    そんな無神経な奴は無視です無視!
    相手はどうせ何も考えちゃいないんだから。
    一人っ子は愛情もお金の面でも全て1人にかけてあげられるので羨ましいです!!!

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2017/06/27(火) 06:33:23 

    私も息子一人っ子だし自身も一人っ子

    別に一人っ子だから何人兄弟だから○○とか言う思考はないけど5人産んだママ友がすごい言ってくる

    親が1人で生活出来ない時の負担がかかる可哀想
    家で遊ぶ相手がいないの可哀想
    分けるとか我慢を知らない可哀想

    とか色々言ってきて沈黙貫いてたら
    同じ一人っ子ママさんが

    えっ兄弟いるからって老後子供に全部任せるの?ご自身で貯金や老人ホームに入る事は考えず面倒かけるの?

    家でお母さん遊ばないの?

    兄弟いないと我慢とか教えられないの?

    とか質問責めにしてグッジョブ!って思った。

    +22

    -0

  • 491. 匿名 2017/06/27(火) 06:35:40 

    一人っ子かわいそうって言うな!
    って言ってるくせに

    兄弟多いのかわいそう
    って言うんだね

    どっちもどっちだよ

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2017/06/27(火) 06:56:34 

    >>491

    そうそう!

    三人なんてありえないとか!!もう一人なんて無理とか!!兄弟いるほうが我慢しなきゃいけないとか、経済的余裕もないのに無計画でとか!!

    一人じめできるぞどや!リッチだどや!

    とか。

    なんなんだ?

    って思う‼

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2017/06/27(火) 06:58:15 

    可哀想ではない

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2017/06/27(火) 07:00:04 

    >>490

    家で遊ぶ相手いないのは可哀想だよ。

    兄弟で仲良く遊ぶ姿ってそれはそれは素晴らしいよ。助け合う姿、協力する姿。素晴らしい。

    それを知らないんだもん。
    お母さんと遊ぶのとは全然違う。子供の世界は子供のものだから。

    って意味だと思う。

    +3

    -16

  • 495. 匿名 2017/06/27(火) 07:08:51 

    何でも可哀想って言う人面倒ですよね。
    一人っ子可哀想。
    男の子2人だと女の子いなくて可哀想。
    女の子2人だと跡継ぎいなくて可哀想。
    私友人と児童館行ってお昼に子供にコンビニのおにぎり食べさせてたら、「コンビニは可哀想~」って言われましたよ。その友人はお弁当持ってきてたけど。たまにだから大丈夫だよ~って返しましたが、こんな事で可哀想な子にしないで欲しいと心の中で思いました。

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2017/06/27(火) 07:20:04 

    言われるオバサンが悪い
    嫌み言われるような仕事ぶりだからだよ

    嫌みにマジギレしたら一斉に攻撃
    挑発されてる

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2017/06/27(火) 07:31:08 

    >>418気持ち悪い

    +0

    -4

  • 498. 匿名 2017/06/27(火) 07:32:26 

    経済状況や不妊は可哀想だねー。
    一人っ子なんて親のエゴだよ。
    楽したいんでしょ。

    +1

    -5

  • 499. 匿名 2017/06/27(火) 07:51:02 

    >>464
    いやいや一人っ子だからこそその辺は楽だよ
    私の例ですが兄弟いるのと一人っ子を二つ味わった例を長いですが話します嫌なら飛ばして下さい
    うち特殊な家庭環境で
    女関係でいろいろあったうちの父はバツ2で子どもがそれぞれ私含めて3人ずついるけど天罰なのか40代で早くに亡くなって嫌な話だけど保険金…ってなった時に凄く大変だったよ
    連絡どうやっても取れない子がいたり父が相当嫌いなのか拒絶する子もいたり…まだ幼児だから親の方が来てうちは小さいから多く貰う権利があるとか主張してきたり…
    そんなグダグダして結局分与された保険金は私の年収よりもずっと少ない…というかお金なんてどうでもいいから早くこの醜い争い終わってくれとひたすら耐えたわ
    もう手続き放棄しようかなと思ったけど保険会社がそれはやめてくれと…

    そして祖父母の養子になっていた私
    数年前に祖母が亡くなった時にどうなるんだろうとヒヤヒヤしていたら
    保険会社に連絡してちょいちょいとしてはい!おしまい!で拍子抜けした
    亡くなった時も手続きなんて病院の葬式会社が何から何までぜーんぶやってくれたよ
    死亡届も出してくれて私がした事といえば書類何枚か書いただけ
    祖父母には他に子どもがいたけど成人してから病気で亡くなっている人がいます
    父の兄って事です
    なので祖父母の子どもとしては父も亡くなってるしお兄さんも亡くなっているのでもう私は一人っ子扱い
    だから楽でしたよそのへん

    介護はする間もなく逝ってしまったので分からないですがしたらしたでまたなすりつけ合いになってたんだと思います
    そしてもう私は両親がいないですが
    独身時代は気楽に過ごしましたよ
    友だちと遊んで、家でグータラして、どうせ結婚できねーやハナホジしてたけど素敵な旦那を見つけて家庭を持って
    一人は一人の人生過ごせてますよ
    長くなってすいません

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2017/06/27(火) 07:52:03 

    みんな…一回落ち着いてトピのタイトル見てみよう…。
    そう…あなた達は該当者ではないの…。
    お引き取り下さ〜い!!

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード