ガールズちゃんねる

理研・笹井氏の会見見た方いますか?

364コメント2014/05/11(日) 18:24

  • 1. 匿名 2014/04/16(水) 21:23:35 

    どう思いましたか?
    STAP細胞はこれからも研究して価値のある物だけど、結局今の時点では見つかっていないという事ですよね?
    STAP論文:理研の笹井氏が会見 混乱と疑惑に謝罪 - 毎日新聞
    STAP論文:理研の笹井氏が会見 混乱と疑惑に謝罪 - 毎日新聞mainichi.jp

    STAP細胞論文に不正があるとされた問題で、責任著者の一人、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹副センター長(52)が16日午後、東京都内で記者会見した。笹井氏は冒頭、「論文で、混乱と齟齬(そご)による多くの心配や疑惑を招く事態となり、心からおわび申し上げます」と述べ、頭を下げた。


    +16

    -78

  • 2. 匿名 2014/04/16(水) 21:24:33 

    そうなの?見つかってないってこと?

    +174

    -12

  • 3. 匿名 2014/04/16(水) 21:25:05 

    ひげが濃いのが気になる

    +43

    -68

  • 4. 匿名 2014/04/16(水) 21:25:41 

    いつになったら証明できるんだ

    +169

    -5

  • 5. 匿名 2014/04/16(水) 21:26:40 

    もういろんな人が別々に会見するからよくわかんない。
    グダグダやってないで、STAP現象が実在することを証明すればいいじゃん。

    +596

    -14

  • 6. 匿名 2014/04/16(水) 21:27:16 

    結局何が言いたかったの?

    +293

    -12

  • 7. 匿名 2014/04/16(水) 21:27:33 

    結局自分の責任逃れっぽいのをグダグダ言ってたから、聞きたい事じゃない!と思って即効出掛けたw

    +503

    -15

  • 8. 匿名 2014/04/16(水) 21:27:33 

    結局ハッキリしなくて、モヤモヤ。

    +212

    -12

  • 9. 匿名 2014/04/16(水) 21:27:50 

    説明長すぎ! 

    +168

    -10

  • 10. 匿名 2014/04/16(水) 21:27:52 

    結局こういう質問するマスコミ
    理研の笹井氏の会見 最後の質問が酷いw STAP細胞論文問題 - YouTube
    理研の笹井氏の会見 最後の質問が酷いw STAP細胞論文問題 - YouTubewww.youtube.com

    (小保方さんと)不適切な関係があったという報道が一部でありましたけど?  ニコニコ生放送 笹井芳樹 記者会見 小保方晴子 STAP問題 理化学研究所

    +143

    -9

  • 11. 匿名 2014/04/16(水) 21:27:57 

    どれが本当かわからなくなってきた…

    +52

    -11

  • 12. わ 2014/04/16(水) 21:28:12 

    賢すぎるのか、論点をずらすのがうまい
    政治家みたい

    +418

    -7

  • 13. 匿名 2014/04/16(水) 21:28:16 

    遠回しにSTAP細胞は見つかっていない と言ってるように思えた。

    +212

    -11

  • 14. 匿名 2014/04/16(水) 21:28:18 

    要はこう言いたかったんでしょ?と思わざるを得なかった。
    理研・笹井氏の会見見た方いますか?

    +445

    -17

  • 15. 匿名 2014/04/16(水) 21:28:34 

    ニュースでもちょっとしか流れなかった。
    小保方さんより長い会見時間だったんだよね?
    結構記者も厳しかったみたいだけど、、、

    +146

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/16(水) 21:28:41 

    結論は、まだ研究段階のものを捏造して世界に発表しちゃったって事よね?

    +253

    -17

  • 17. 匿名 2014/04/16(水) 21:29:38 

    よくわからなかったけど、自分はSTAP細胞は見ていないって言ってた。

    +234

    -4

  • 18. 匿名 2014/04/16(水) 21:30:10 

    誠意が感じられた
    ある。ない。検証も終わってないのに
    論文も読めない記者や一般人が
    軽々しく言う問題じゃない

    +67

    -145

  • 19. 匿名 2014/04/16(水) 21:30:43 

    長々説明してて、途中で飽きちゃった(´-ω-`)

    +158

    -10

  • 20. 匿名 2014/04/16(水) 21:30:52 

    12
    まあこの人が正真正銘、山中教授のライバルだからなあ
    黒幕だったのは間違いない

    +369

    -29

  • 21. 匿名 2014/04/16(水) 21:30:56 

    一般人レベルが納得できる証明って本当に難しいと思う。今日明日で証明できなくても、しっかりと公表できる証明、発表をしてほしいです。

    +133

    -7

  • 22. 匿名 2014/04/16(水) 21:31:11 

    3時から会見だったよね!
    中継を予定していたミヤネ屋と各種NES番組録画した!!

    ミヤネ屋で中継された部分の会見を観た限りでは、
    まぁ 小保方さんは、やはりしっかり梯子外された、って印象でしたね。

    自分は、最後に論文の文章を俯瞰で訂正する役割を担った、
    元々の文章を書いたのは小保方さんと若山教授の2人だから、ということを
    何気に強調して、だから画像や改ざんやコピペの不正については、
    自分は知る余地もなかった、というような主張に終始していたように感じました。

    +301

    -9

  • 23. 匿名 2014/04/16(水) 21:31:12 

    存在するって言うと自分の研究者生命がアウト
    存在しないって言うと小保方から不倫暴露される

    証明は出来ないけど存在は信じるというのが上手い逃げ方

    +284

    -23

  • 24. 匿名 2014/04/16(水) 21:31:25 

    未完成のものを発表しちゃったって感じですね。
    200回成功したのも未完成のものと思われます。

    +191

    -7

  • 25. 匿名 2014/04/16(水) 21:31:28 

    あるっちゃあるけど、ないっちゃない…みたいな感じなのかな。

    専門分野の方が見たら理解できる会見だったのかもしれないけど
    何の知識のない私には全く理解出来なかった。

    +84

    -8

  • 26. 匿名 2014/04/16(水) 21:31:58 

    もっと気持ち悪い人かと思ってたけど、ふつうでした。

    +130

    -26

  • 27. 匿名 2014/04/16(水) 21:33:05 

    この人本人はSTAP細胞は自分の目で確認してないって事でしょ?
    様はないって事でしょ?w

    +145

    -11

  • 28. 匿名 2014/04/16(水) 21:33:21 

    遠回しに、私は関係無いという感じの内容だった。。。

    保身に入ったなと思った

    +303

    -9

  • 29. 匿名 2014/04/16(水) 21:33:22 

    会見の内容は難しかったf(^^;
    でも、識者の見解を聞いていると、ユニットリーダーは責任が重たくて、指導者はそうでもないように感じた。…なんかザワついたわ。

    +94

    -7

  • 30. 匿名 2014/04/16(水) 21:33:56 

    ノート見てない、実験見てない
    映像でみた


    といってるくせにstap細胞があると言ってるのは可笑しい。

    +245

    -7

  • 31. 匿名 2014/04/16(水) 21:35:01 

    小保方と関わりを切りたいというのがよくわかる会見だった。

    +276

    -7

  • 32. 匿名 2014/04/16(水) 21:35:09 

    要約すると、STAP細胞はあるよー。でも、僕はアドバイスしただけだし、そんなに関わってないからねー。って感じでした。

    +173

    -9

  • 33. 匿名 2014/04/16(水) 21:36:10 

    この人の会見をみて、小保方さんは一人で必要以上批判を浴びすぎてると感じた。STAP細胞は完全にないといいきっていなかった。

    +76

    -65

  • 34. 匿名 2014/04/16(水) 21:36:49 

    難しい言葉で説明しすぎだよ。
    もっとわかりやすく具体的に言ってほしい。
    様はSTAP細胞は今の所はないけど、成功しそうなのは確かだから
    研究は続ける必要が多いにある。って事でいいんだよね?
    違うならもっと分かりやすく説明して。

    +89

    -19

  • 35. 匿名 2014/04/16(水) 21:36:52 

    12日の話だけど、慶應の吉村教授が呆れてた。w

    「記者に質問してほしい項目を書いたが(←教授自身のサイトに)、

    時間の無駄だと思うので削除した」


    みたいなこと言ってた。
    時間の無駄だと思う、って当たってたね。

    +103

    -9

  • 36. 匿名 2014/04/16(水) 21:37:13 

    それじゃ、今の段階で「STAP細胞はあります!200回作りました!」って言ったらダメだったんじゃないの?

    +126

    -6

  • 37. 匿名 2014/04/16(水) 21:38:07 

    前からスタップみたいな物があるんじゃないかとは言われていたことを
    小保方はさも自分が発見したかのように発表しただけ


    ここでも何人かかが言っていたツチノコやユーホーやネッシーや河童やビッグフットや妖精みたいな物

    +97

    -12

  • 38. 匿名 2014/04/16(水) 21:38:42 

    幸か不幸か、韓国の旅客戦沈没のニュースに喰われたよね。

    +119

    -4

  • 39. 匿名 2014/04/16(水) 21:38:47 

    え??あるの?ないの?
    この人の説明難しすぎて分からない。

    +16

    -18

  • 40. 匿名 2014/04/16(水) 21:38:59 

    小保方さんより頭が良いのは伝わった

    +239

    -8

  • 41. 匿名 2014/04/16(水) 21:39:43 

    会見の必要あったか?

    stap細胞が99%ないと思ってたのが
    100 %になった会見であった

    +97

    -16

  • 42. 匿名 2014/04/16(水) 21:40:59 

    そもそもさ、今日はstap細胞はある、みたいなことを話す会見じゃなかったの?
    先週までの話だとそう思ってたけど。。

    +49

    -5

  • 43. 匿名 2014/04/16(水) 21:41:35 

    私は、あると思うけどなー

    +33

    -56

  • 44. 匿名 2014/04/16(水) 21:42:36 

    皆さん聞いて!

    +171

    -15

  • 45. 匿名 2014/04/16(水) 21:43:01 

    STAPはあると思うと言いつつ論文撤回を唱えているってことは、現段階ではかなり懐疑的な立場なのでは?
    論文のミスだけの間違いなら訂正・データ差替えで済むはずだから。

    +66

    -5

  • 46. 匿名 2014/04/16(水) 21:43:55 

    「合理的な仮説」って・・・。
    仮説でいいならこの世に腐るほどあるわ。
    さっさと証拠見せてほしい。

    +77

    -9

  • 47. 匿名 2014/04/16(水) 21:44:54 

    科学者というより官僚みたいだった。

    質問と返答がかみ合ってない。

    +172

    -8

  • 48. 匿名 2014/04/16(水) 21:45:26 

    こいつも小保方も研究者としては失格!
    科学者ならグダグダ御託並べとかんと
    とっとと証拠を見せればいいだけ
    エビデンスがないということは
    STAPが存在しないということ

    +110

    -20

  • 49. 匿名 2014/04/16(水) 21:45:31 

    発言を聞いてると自分は世界的に有名な科学者なので(事実だけど)単なる名義貸しを
    しただけで実験には関わっていないし後悔しているんだと聞こえる。

    +133

    -5

  • 50. 匿名 2014/04/16(水) 21:45:39 

    もうさ、小保方、和歌山、バカンティ、笹井で一緒に会見してくれないとわけわかんないわ。

    +123

    -6

  • 51. 匿名 2014/04/16(水) 21:47:32 

    ミヤネ屋に出てた東大の先生も「責任が誰にあるのかわからないという発言には驚いた」ってあきれてたよ。

    「僕は悪くない!」って言いたいだけの会見だった。

    +155

    -5

  • 52. 匿名 2014/04/16(水) 21:47:47 

    ノートも見てない、実験も見てないってことなら変だ。
    皆で出てきた時はさも一緒に発見し協力し沢山関わった人物のようにしてたのに。
    見ることが出来ない人が小保方さんをどう信じ応援、協力出来たのかがわからない。
    全然関わってないの?そんな会見に見えた。
    それでスタップ細胞ありますうんぬんてドヤ顔出来る?
    何か変。

    +114

    -6

  • 53. 匿名 2014/04/16(水) 21:50:49 

    万能細胞はいずれ発見される。
    しかし、今では無いって事かしら?

    じゃあ、小保方は夢を発表して
    理研は夢見る30歳女を雇ってるって事?

    研究費を獲得するためのウソか!

    +81

    -7

  • 54. 匿名 2014/04/16(水) 21:51:04 

    でも科学者というか頭のいい人のしゃべりだった。これと比較すると小保方さんはまるで素人かせいぜい秘書?ってくらい専門性に欠けているように聞こえた。

    +137

    -4

  • 55. 匿名 2014/04/16(水) 21:52:49 

    3時間以上続いた一番最後の質問が日刊スポーツの「小保方さんとの不適切な関係は本当にあったのか?」だったよねwww

    そんなくだらない質問よくぶっ込めたね。そんなことより技術的なことを突っ込んで欲しかった。

    +91

    -14

  • 56. 匿名 2014/04/16(水) 21:53:53 

    自分は細胞は現物で確認していないってのが
    もう結論物語ってるよね

    そこをウヤムヤにしてる

    +52

    -5

  • 57. 匿名 2014/04/16(水) 21:54:16 

    誤解している人が多いですが、科学研究は「仮説段階で発表して良い」んです。
    発表した論文を元に世界で検証実験を行い、実証されれば「新説・新発見」として正式に認められる。

    要は、STAP細胞の存在は、現時点では「あるかもしれない」だけ。

    理研や小保方ユニットの巧妙な欺瞞は、最初の発表の時点で「iPS細胞よりリスクが少なく、すぐできる」と優位性を強調したこと。
    しかも、その時に使用したiPS細胞の実験データは最初期の数値の低いもの。
    そのことを、この笹井はこっそり2月に山中教授に謝罪していたという。

    おかげで国から研究費を助成されていた山中教授は、貴重な研究時間を割いて関係各所に事実説明に当たらなければならなかったことを、ずっと関係者は隠していた。
    今頃ノコノコ出てきて謝罪?ふざけるなといいたい。
    理研、笹井、そして小保方らは、科学者云々の前に、人間として劣っていると思う。
    今回の騒動で、iPS細胞の信用性まで揺らがせたことの責任の重さは計り知れない。

    これでもまだ小保方らを擁護する奴らはアホだと思う。本当に。

    +227

    -7

  • 58. 匿名 2014/04/16(水) 21:54:28 

    理研で働いてる人が親戚にいるので聞いたのだが、今ニワさんの研究室に小保方さんの研究室の人が一時的にうつってきて、一年後、STAP細胞をきちんと公表させてマスコミをギャフンといわせてやろうと奮起しているらしい。
    色々言われてるけど、過ぎてしまったことを言い訳せずそのSTAP現象とやらをきちんと証明し、これからの人類の進化に役立たせてほしい。
    笹原氏はとても優秀なのだからここでこんな言い訳会見してる場合ではないでしょ

    +32

    -55

  • 59. 匿名 2014/04/16(水) 21:54:41 

    まだ仮説の段階だけど、STAP現象はまったく有り得ないことではないんだろうなと思ったよ。

    +31

    -19

  • 60. 匿名 2014/04/16(水) 21:55:11 

    STAPはあると思うよー。でも、ボク、論文の形式的なチェックしかしてないし、基本的な責任は本人と若山くんにあるんだよね〜。てゆうか、ボクの出世邪魔しないでよ!
    って会見でした。

    +135

    -5

  • 61. 匿名 2014/04/16(水) 21:55:20 

    ノートも見てない、実験も見てないってことなら変だ。
    皆で出てきた時はさも一緒に発見し協力し沢山関わった人物のようにしてたのに。
    見ることが出来ない人が小保方さんをどう信じ応援、協力出来たのかがわからない。
    全然関わってないの?そんな会見に見えた。
    それでスタップ細胞ありますうんぬんてドヤ顔出来る?
    何か変。

    +26

    -10

  • 62. 匿名 2014/04/16(水) 21:55:27 

    こんな上司は嫌だなって思った。
    参加したのは実験が終わる2か月前から?
    生のレポートは見ていない?
    ふざけんな。
    部下のミス、自分のミス、ちゃんと認めろよ。
    一番この人の会見がグダクダしてた。

    +116

    -11

  • 63. 匿名 2014/04/16(水) 21:59:48 

    研究所と会社を混同しないほうが良いと思う。
    確かに笹井先生は小保方さんの共著者だけど、「上司」といったニュアンスはあんまり無い。
    ノートを確認しなかったり、わざわざ小保方さんのデータについて裏をとらないのは当然。
    笹井さんもいろいろ言われてる人だけど、今回は小保方さんがかなり悪い。

    博士論文からNature投稿論文に至るまでねつ造と改ざんを繰り返し、さも自身が若手の出来る研究者であるかのように振る舞い、理研のユニットリーダーとかいう中途半端なポジションまで来てしまった。
    この人の罪を笹井先生や若山先生、丹羽先生、また”理研の体制”などと比較することが信じられない。
    ぶっちぎりで小保方さんが悪い。

    笹井先生の会見自体はわかりやすかったです。
    小保方さん&若山先生の論文はrejectされ、笹井先生が入ったことでacceptされたんだと思います。
    論文読みましたが、さすが笹井先生という感じでした。

    +101

    -28

  • 64. 匿名 2014/04/16(水) 22:00:59 

    非を認めて謝ってはいました。

    +26

    -6

  • 65. 匿名 2014/04/16(水) 22:01:22 

    30

    >stap細胞がある

    というよりも、『STAP細胞は有力な仮説だ、仮説としては合理性は高い』
    という言い方をしていましたよね。

    だから検証の価値も意義もあるんだ、と。

    そうしないと理研も益々、足元ぐらつくしね。

    1月の発表時に、過小評価したiPS細胞の情報を引き合いに出してしまったことは
    情報収集不足による過失だったので、迷惑を掛けした京都大学の山中教授に直々に
    謝罪しに行ったということも会見で話をしてましたね。

    +50

    -1

  • 66. のあ 2014/04/16(水) 22:01:49 

    一部しか見てませんが,笹井氏の発言はかなり矛盾しています。

    1,自分は論文のデータの確認などに関わっていないので不正を見抜けなかった
    2,STAP細胞は仮説としては再現検証をすべきである

    1は,「共著者」として名義貸しのような状態になるのでこの行為自体が違反であるとの指摘が専門家より出ています。
    また,笹井氏は基本的に「見ていないので何も知らない」と言っておきながら「STAPを再検証すべきだ」と言っており,その理由が「ビデオ撮影されたものを見たから」と言っています。

    が,そもそもこのビデオ撮影したものの細胞自体がES細胞である可能性があるもので,疑わしいのでは?
    そもそも小保方氏は若山教授に遺伝子が全く違うES細胞を渡し,それを元に論文を書いています。
    そしてそれを彼女は若山教授の責任にしています。

    要するに,笹井氏は自分は何も見ておらず名前を貸しただけなのに「ないとは言えない」と言いながら,一方で「科学は宗教ではないので確証が必要」と言っていることがが完全に矛盾しています。

    小保方氏がまた声明を出したそうですが「申し訳なさすぎて言葉になりません」に再度,イラッと来ました。バカンティ氏もこのタイミングで京都に来ているとか。
    彼女の奇行や声明やらはもう聞きたくない。
    ちゃんとした科学者がしっかり検証し,法的な観点からも(詐欺罪と公金横領など)誰か,この茶番を止めてくれないものかと思う。
    安倍さんの声明ではないけれど,真面目な科学者&日本の科学に悪影響が有り過ぎるし,理研のレベルにも幻滅した。

    言っている事がかなり矛盾しているので(切り捨てながらも擁護している)何かありそうだと感じました。

    +49

    -20

  • 67. 匿名 2014/04/16(水) 22:02:33 

    この二人付き合ってるよね?

    +52

    -34

  • 68. 匿名 2014/04/16(水) 22:02:38 

    笹井さんだけなんだよね、責任者3人の中で論文撤回に同意してるの。

    +38

    -18

  • 69. 匿名 2014/04/16(水) 22:03:45 

    何と無く真相が見えてきた気がする。
    ただこの人のこの発言を、もう少し早くいってあげれば良かったんじゃないかなぁと思った。でてくるのが遅すぎる。

    +34

    -6

  • 70. 匿名 2014/04/16(水) 22:03:53 

    小保方さんがいくらSTAPあるって言い張っても、現段階では生データも実験ノートも証拠となり得るものがこれといって存在せず、「本人しかできないコツ」とやらも秘密にしている状況だから、仮説に戻らざるを得ないっていう状況なのかなあ?
    少なくとも発表前に共著者は論文チェックしてくださいよって思うけども、そこは性善説の世界だから信じてたって事?
    小保方さんが証拠を示せばすぐに挽回できるんだろうけど、そういった動きもあまり感じられないね。

    +49

    -3

  • 71. 匿名 2014/04/16(水) 22:08:58 

    小保方さんは考えが甘かったんだろう。
    確かに彼女に落ち度はあるが、何かは解らないが大きな権力に嵌められたのでは、と感じる。
    すぐに研究結果を撤回させたがった理研の動き、それぞれの会見の開き方の奇妙さ、なにか「力」を感じるのは私だけか?

    +12

    -56

  • 72. 匿名 2014/04/16(水) 22:09:38 

    STAP細胞はあると思っていたが、今回の論文では存在に不信感を与えてしまった。私は文の推敲をしただけで、研究には関わっていない。仮説を立証するには新たに研究実績を作る必要がある。ってことですよね?
    だからまた立証すればいい話。若返り期待しますよ〜

    +15

    -14

  • 73. 匿名 2014/04/16(水) 22:10:29 

    理研で働いてる人が親戚にいるので聞いたのだが、今ニワさんの研究室に小保方さんの研究室の人が一時的にうつってきて、一年後、STAP細胞をきちんと公表させてマスコミをギャフンといわせてやろうと奮起しているらしい。
    色々言われてるけど、過ぎてしまったことを言い訳せずそのSTAP現象とやらをきちんと証明し、これからの人類の進化に役立たせてほしい。
    笹原氏はとても優秀なのだからここでこんな言い訳会見してる場合ではないでしょ

    +7

    -43

  • 74. 匿名 2014/04/16(水) 22:11:57 

    42
    >そもそもさ、今日はstap細胞はある、みたいなことを話す会見じゃなかったの?

    笹井氏の会見の目的は、今回のSTAP騒動の不正という部分に関しては
    理研の一切の関与と責任はないんです、と説明し、自身を保身するところにあったのよ。

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2014/04/16(水) 22:14:57 

    要はメンヘラ女と心中する気はないですよ。
    ということ。
    京大教授最年少なんてもてはやされてたけど、山中教授には追い抜かれて、すり寄ってきた鼻フックリケジョwに良いように使われてダッサw
    影ではみんな大爆笑してますよー

    +108

    -16

  • 76. 匿名 2014/04/16(水) 22:16:31 

    自信もって会見してるようにみえなかった。
    たまに言葉つまってたし。

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2014/04/16(水) 22:18:59 

    10分ほど見ましたが、理路整然としていると思いました。

    +29

    -9

  • 78. 匿名 2014/04/16(水) 22:19:26 

    なんかタイミング的にシナリオがあるようにも感じるんだよね。
    昨日のバカンティ氏の「戻っておいで」発言、今日の笹井氏の会見。
    もしかして、小保方さんは処分の結論が出る前にアメリカに行こうとしてる??
    皆がハッピーになるように誰かが裏で話をつけたのでは~?なんて考え過ぎかしら。

    +5

    -19

  • 79. 匿名 2014/04/16(水) 22:23:14 

    55

    >3時間以上続いた一番最後の質問が日刊スポーツの「小保方さんとの不適切な関係は本当にあったのか?」だったよねwww
    そんなくだらない質問よくぶっ込めたね。そんなことより技術的なことを突っ込んで欲しかった。

    爆笑!!
    そうだったの!!!?
    質疑応答のラストがそれ・・って・・・あまりにも拍子抜け。w
    本当に笹井氏も情けなく不甲斐無いでしょうね。w

    +68

    -5

  • 80. 匿名 2014/04/16(水) 22:24:10 

    このままうやむやのままで終わるんだろうね。

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/16(水) 22:24:43 

    内容自体の評価は置いといて
    理路整然としていて学術的な会見だったね
    小保方さんの会見とはレベルが違ったね
    あれがいかに内容がないことがよくわかった。

    +84

    -7

  • 82. 匿名 2014/04/16(水) 22:26:06 

    まだまだ発表しちゃいけないレベルって
    ことですね

    ww

    +34

    -6

  • 83. 匿名 2014/04/16(水) 22:26:42 

    ていうか、この方たち、税金で難病の方はじめ色々な人の役に立つために研究してるんじゃないんですか?

    そもそもの根本とゆうか人格が科学者として失格とゆうか…
    もう辞めちまいなよ…

    +30

    -14

  • 84. 匿名 2014/04/16(水) 22:28:51 

    30分位見ていたら睡魔が
    襲って来たょzzz

    デーモン閣下メイクをしていないのに
    痩せたように見えた(笑)

    またアホな弁護士が小保方の
    コメントを出すんだろうなぁ(怒)

    怒りながらもまた何を言うのか楽しみ♪

    +32

    -6

  • 85. 匿名 2014/04/16(水) 22:30:08 

    いくら手術がうまくたって医師免許が偽造だったら

    手錠をかけられる。

    小保方さんは研究者として未熟なんじゃなくてそもそも研究者じゃないと思う。

    ものすごくしつこいから笹井はやんわりやんわり逃げましたね。

    こんなめんどくさい女が1人存在するだけで組織が揺らぐんだって

    日本に知らしめた出来事だったなぁ

    くらい。

    いつかSTAP細胞を実現させたいならまっとうな研究者だけで作って欲しい。

    秩序が乱れる

    +88

    -7

  • 86. 匿名 2014/04/16(水) 22:32:05 

    論文の不正を見抜けなかったことは謝罪したし、システム上(無責任だなぁとは思うけど)難しかったことは理解できる。
    STAP細胞の論文は撤回して、仮説に戻して研究を続けていきたいという主張も筋が通っているし合理的だと思う。理系特有のまどろっこしい説明の仕方だったけど。

    この会見を見て小保方さん、若山教授、バカンティ教授はどう出るんだろうか。今のところバラバラだし。ただこれで明らかに小保方さんの悪質さと稚拙さが際立ったと感じる。
    なぜこんな人に論文を書かせて、大々的に発表したのか誰でも理解に苦しむと思う。
    下衆な言い方だけど枕とか勘繰られるのも仕方ない。そのくらい不自然。

    ただ、もうこの人たちにSTAP細胞の研究を続けさせるべきではないと思う。
    理研の他の研究者が頑張ってるなら尚更…

    +94

    -7

  • 87. 匿名 2014/04/16(水) 22:34:07 

    責任をなすりつけられた若山さんが心労で療養中だって

    +102

    -4

  • 88. 匿名 2014/04/16(水) 22:35:10 

    30分位見ていたら睡魔が
    襲って来たょzzz

    また三木先生が小保方の
    コメントを発表するんだろうね(怒)

    怒りながらも楽しみだ♪

    +5

    -9

  • 89. 匿名 2014/04/16(水) 22:39:53 

    私は小保方さんを信じます
    鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)
    鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jp

    鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)鼓動館ホームページはこちらクリップピクスリスログウィキフレパ鼓動館ブログ米国産鉄馬日記前の記事│このブログのトップへ│次の記事2014年04月13日一切報道されないSTAP細胞の裏側小保方晴子...


    +12

    -54

  • 90. 匿名 2014/04/16(水) 22:41:39 

    有望な仮説として白紙に戻してやり直す必要がある。
    それぐらい価値のある物。
    って事は笹井さんが言うように、STAP細胞はないけど、STAP現象はある。
    やはり細胞はまだ無かったんでしょ?

    +27

    -6

  • 91. 匿名 2014/04/16(水) 22:42:01 

    合理的で理路整然としてたけど専門用語の多用で、親切な会見ではなかった。
    断定した言い方を避けてたのも、弱腰に聞こえるかもしれないけれど、まだ研究段階の事だから。

    推察や印象、思い込みだけで話せば事実を正しく見ることが出来なくなる。

    客観的データを何一つ見せずに「STAP細胞はありますぅー」と泣いて叫べば認めてもらえるなら、こんなに簡単なことはない。

    +46

    -7

  • 92. 匿名 2014/04/16(水) 22:43:27 

    理研でなく、理研に金と口出してる政治家や資金提供者が小保方と不適切な関係もってるんだろ。
    というより、本当の黒幕。
    現に小保方の父親も金持ちだし、コネでハーバード、理研に入ったわけだしね。
    下手すりゃ小保方はやーさんの女かもしれないよ(笑)
    だって、あなたが笹井の立場(エリート)だったら超格下大学(私立ってアウト)の服と髪型でごまかしきれないブスと関係持つ?
    普通、まともなエリートならプライドが許さないよ。
    言い寄ってくる頭いい美人でいいとこのお嬢なんて小保方以外にもいるんだから。
    小保方を雇わざるを得なかった圧力をマスコミは見て見ぬフリしてない?
    ばらしたら不審死扱いで殺されるような人とか?(笑)

    +6

    -25

  • 93. 匿名 2014/04/16(水) 22:43:55 

    山中先生は話がおもしろいし、ユーモアもあるし別格!
    笹井先生は優秀なんだろうけど、ユーモアなさそう。眠くなるわ!

    +65

    -10

  • 94. 匿名 2014/04/16(水) 22:48:51 

    話し方が
    さすが
    学会の数をこなしてる話し方だった。

    小保方さんよりは
    科学的だと思った。

    +86

    -5

  • 95. 匿名 2014/04/16(水) 22:50:00 

    89さん
    89さんの記事見て今まで納得の行かなかったことが全部辻褄が合いました。
    私も、小保方さんを信じます。
    頑張ってSTAP細胞を証明し直して欲しい。

    +7

    -40

  • 96. 匿名 2014/04/16(水) 22:51:24 

    陰謀論者が沸いてるw
    小保方さんは凄いね。新興宗教の教祖になれるね。未熟なんてとんでもない。むしろ素晴らしい才能があるじゃんw

    +42

    -11

  • 97. 匿名 2014/04/16(水) 22:53:33 

    論文発表までの期間はさ、バカンティ氏がSTAPに関する情報を所内ミーティングですら
    極力出さないように要請してたようなことを笹井氏は言ってたよね。
    バカンティ氏は「STAPは自分の物だ」っていう所有意識がかなりあると思う。
    と言うことは、本来はバカンティ氏の研究を日本の予算を使って行うために
    ハーバードから送り込まれたのが小保方さんなんじゃないかなあ。
    権威付けのために笹井氏を共著者に引き入れたのもバカンティ氏だし・・・

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/16(水) 22:54:17 

    小保方さんもこの人も何が言いたいの?
    何でしかもバラバラに会見するんだろ。
    実在するのか、しないのかそれを証明しなよ…。
    小保方さんも、証明できるものがないんでしょ?
    じゃあ実在しないって事でしょ?早い話。

    +42

    -8

  • 99. 匿名 2014/04/16(水) 22:57:59 

    STAPは仮説の段階だと言ってましたから、確実なものはないということでしょうね。

    ただ、STAPでないと説明できない事象があったと言うことだけ。

    やっぱり、誰よりも早く発表することに意義があったと言っていたので、発表自体が時期尚早だったのだと思いました。

    自分の責任については真摯に謝罪してましたよ。ただ、携わったのが、ほんの一部分であり、段階を追ってみていた訳じゃないということらしい。

    この人も世界的に優秀な科学者だから、ただ担がれたってこともあるのかな。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/16(水) 22:59:17 

    97
    バカンティってユダヤ?

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2014/04/16(水) 22:59:36 

    素人にわからない言葉を散りばめながら話をしていたので、ケムに巻くつもりだなと思った。
    笹井さんほどの優秀な人が、一般人にわからない説明しかできないのは、逃げに転じたからだと思う。そんな難解な会見の中で明確に理解できたのは『ボクは第三者。全ての責任は小保方さんと若山さんにある。』という主張だけ。

    +56

    -15

  • 102. 匿名 2014/04/16(水) 23:00:38 

    聞いてるうちに昼寝してた。

    +23

    -3

  • 103. 匿名 2014/04/16(水) 23:01:55 

    仮説を論文にして発表していいの?

    +21

    -9

  • 104. 匿名 2014/04/16(水) 23:02:25 

    89さん
    じゃあIPS細胞はどうなるんですか?
    だったら山中教授だって命を狙われて、今頃消されてるはずでしょ。のんびりノーベル賞もらってる場合じゃないでしょ。
    今日、再生医療なんて世界中で研究されててそんなに珍しいものじゃないですよ。
    ましてやまだマウスでの実験のみ。国が匿わなきゃいけないレベルじゃない。
    小説の読み過ぎですよ。
    これだから陰謀論者は…

    +41

    -10

  • 105. 匿名 2014/04/16(水) 23:04:39 

    笹井氏は、長々と話すので眠くなった。宮根さんもすごく眠そうになっていました。

    +18

    -9

  • 106. 匿名 2014/04/16(水) 23:06:32 

    話長すぎて何言ってるか、わからない 
    完結に話してよ

    +16

    -15

  • 107. 匿名 2014/04/16(水) 23:06:41 

    この人、小保方さんは自分の生徒ではなく、全く別の研究員だから、ノートを持ってきて見せなさいとか、細かく指示できるまでの関係ではなかったって言ってたよね。

    やっぱり、この人の名前を出すだけで論文に信憑性がでるだろうってことで名前を貸したくらいのものだと思うよ。実際、そんなに小保方に関わってないんだと思う。

    私はとにかく、小保方の論文のいい加減さに益々腹が立ったよ。この人、こんなに沢山の人が関わってるのに、なに適当に論文作成してんだろ?間抜けすぎ。

    +106

    -5

  • 108. 匿名 2014/04/16(水) 23:09:22 

    政府はヘンテコな人々に税金使うなよ!ちゃんとプレゼン受けてんの?プレゼン内容理解出来てる?へっぽこ役人。

    +18

    -3

  • 109. 匿名 2014/04/16(水) 23:10:31 

    バカンティは実は博士号をもっていないし、生物学は専門ではない。

    ここがポイントのひとつ。


    +87

    -3

  • 110. 匿名 2014/04/16(水) 23:10:41 

    あるって証拠が出せないなら無いってこと。
    研究を発表するって、そういうことでしよ、

    +22

    -5

  • 111. 匿名 2014/04/16(水) 23:12:32 

    くだらない事してるうちに外国に先越されて、二年で創薬が、二十年かかる羽目になるかも。蓮舫じゃ無いけど、この分野は一番じゃなきゃダメなんだ。

    +5

    -17

  • 112. 匿名 2014/04/16(水) 23:12:41 

    109
    そうなんだ…
    じゃあ専門家でもない2人がいつまでも論文撤回に同意しないのね。

    +63

    -2

  • 113. 匿名 2014/04/16(水) 23:16:34 

    今日の会見見てないけど、若山教授が気の毒になってきた。
    反論しないんですかね?

    +78

    -2

  • 114. 匿名 2014/04/16(水) 23:16:46 

    理研笹井氏「依頼を受け参加」/一問一答
    理研笹井氏「依頼を受け参加」/一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.com
    理研笹井氏「依頼を受け参加」/一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.comwww.nikkansports.com

    理研笹井氏「依頼を受け参加」/一問一答。ニッカンスポーツ・コムの社会ニュースです。


    今後はもう、小保方晴子とは関わりたくないって事だね。

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2014/04/16(水) 23:17:27 

    難しい言葉使いすぎてわからないって人いるけど、科学者である以上、専門的な説明は必要だよ?
    じゃないと、この間の小保方みたいに感情論だけみたいな会見になってしまう。

    今必要なのは分かりやすく説明することじゃなくて、具体的に正確な科学的根拠で説明することじゃない?
    私はその方が信用できると思ったけど。

    この人を庇うわけじゃないけど、科学者としては、小保方とは雲泥の差だと思ったよ。

    +90

    -3

  • 116. 匿名 2014/04/16(水) 23:17:29 

    バカンティ教授は15年前からSTAP現象を唱え続けていた→教授のご機嫌を取るために小保方さんがそれに賛同→STAP現象を有名にしたいバカンティ教授と名を上げたい小保方さんの利害が一致→若山教授に取りいって理研に入れてもらってバカンティ教授や若山教授の威光をちらつかせつつ論文を発表させろと言い出す→山中教授のIPS細胞よりスゴイって発表できる!と思った笹井氏と利害が一致→ドヤ顔で発表→泥舟が沈んだ。ただ今責任のなすりつけあい中(←今ここ!)

    +98

    -6

  • 117. 匿名 2014/04/16(水) 23:18:49 

    ほんと女は感情論で泣き落としたり反撃したり怖いですわ

    +33

    -7

  • 118. 匿名 2014/04/16(水) 23:20:37 

    109
    バカンティはネズミに人間の耳をくっつけるなど、何か変な学者だな って感じですよね
    ハーバードのなかでもかなり胡散臭い
    バカンティは小保方さんに帰ってこい!って言ってるようだけど
    口からデマカセにしか聞こえない。テキトウに言ってるに違いない。

    +52

    -3

  • 119. 匿名 2014/04/16(水) 23:21:14 

    112

    「専門じゃないからこそ、専門の研究者と違う視点から研究してみたらSTAP見つけちゃったよ!どや!っ」というスタンスの二人。

    +35

    -2

  • 120. 匿名 2014/04/16(水) 23:21:29 

    STAP細胞あってほしい
    小保方さんの一発逆転、期待してるんだけどな

    +9

    -33

  • 121. 匿名 2014/04/16(水) 23:22:17 

    89、95

    そもそも「STAP細胞がある」とは、もう十数年前からバカンティが公の場で言い続けてる。
    小保方のオリジナル理論ではない。
    開発利権、特許利権は確かに存在するが、今回の例でいえば、すでに研究段階でおそらく細胞培養関係の会社から研究助成が出ているだろうことは早い段階で専門家の間で囁かれていたこと。
    小保方側も、論文発表と同時にSTAPに関して特許申請(バカンティらと共同申請)してる。
    こんなことは億単位の費用がかかる最先端技術の研究では当たり前のことであって、陰謀でも何でもない。

    はっきりいうが、こんな素人の、根拠もデータも出せないブログを陰謀論として信じるマヌケがいるとは笑止千万もいいところ。

    +44

    -4

  • 122. 匿名 2014/04/16(水) 23:22:55 

    若山教授も共同著者だから見抜けなかったことは悪いかもしれないけどさ


    初めに若山教授が「取り下げてくれ」
    って言った時から検証して一旦取り下げればこんな大事にはならなかったのでは??
    しかも取り下げる理由が「自信が持てなくなった」とのことだから、゛自分はstap細胞に不信感がある゛ってことだよね。

    +61

    -0

  • 123. 匿名 2014/04/16(水) 23:23:02 

    割烹着と黄色い壁とムーミンについての説明は無いの?

    +30

    -7

  • 124. 匿名 2014/04/16(水) 23:23:18 

    笹井さんも小保方さんをある意味信用していたが、若山さんのように自分は騙されていたかもとはプライドが高くて認められない。
    ので、必死でスタップ現象とやらを信じ込んでる様に見えた。

    +29

    -6

  • 125. 匿名 2014/04/16(水) 23:23:37 

    111
    stap細胞より万能な細胞が出ることの方が可能性高いから、そうなりゃ小保方の存在意義がそもそもなくなる(笑)
    あと、小保方自身に科学者としての能力がないから、特許とるまでに1世紀かかったりね(笑)
    だってまともに論文書けないんだよ。

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2014/04/16(水) 23:23:42 

    89
    根が深い問題すぎて解決策はないのだろうか…

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2014/04/16(水) 23:24:35 

    小保方さんは1年前にユニットリーダーに任命されただけ。実質的な研究に携わってないんじゃない?会見でもひたすらSTAP細胞はあると言い切る役目を果たしてるだけ。
    今回小保方さんをユニットリーダーに任命した責任者は出てこないのも変な会見。笹井さんは目の前でSTAP細胞ができてるのを実際は見てないらしい。過程を小保方さんが自動撮影(コレもあくまで小保方さん1人の責任と匂わせる)したものを見たらしい。細胞が出来る過程をビデオで確認しただけで部下が雑誌に論文発表するの許可したんですね。全くピースの合わないパズルみたいな会見。素人がからなくてもいいのかもしれないけど、親戚の脊髄損傷で半身不随の子の為にも早く臨床まできてほしい。

    +10

    -13

  • 128. 匿名 2014/04/16(水) 23:24:40 

    デキてるんだとしたらバカンティ教授と小保方でしょ。キチガイ科学者(?)同士が結託して理研騙して自論を発表しようとしただけ。
    まさかこんなバカップルにまんまと騙されましたなんて言えないって。

    +42

    -6

  • 129. 匿名 2014/04/16(水) 23:25:44 

    118

    ハーバード出身のパックン?だっけ?
    あの人今日ミヤネヤ出てたけど、宮根さんがバカンティさんはすごい人なんでしょ?って聞いたら「うーん…」って感じで言葉濁してた。

    その世界では変人で有名なのかもね。

    +69

    -1

  • 130. 匿名 2014/04/16(水) 23:27:38 

    とにかく、ダメなのは「捏造した」ってとこでしょ?

    +24

    -3

  • 131. 匿名 2014/04/16(水) 23:27:40 

    笹井氏は、かなり、理研と事前に会見内容を
    打ち合わせしていたように思う・・

    つまり、笹井氏および理研サイドの責任回避を
    意識した会見内容であった・・

    それで小保方氏以外に誰を責任者にするかと・・
    いうことで笹井氏および理研の回避する趣旨で
    若山氏に責任を・・という筋書きが
    読めました。
    小保方氏も若山氏に責任を負わせる腹であるのも
    前回の会見内容から匂わされます。

    笹井氏および小保方氏は、論文作成時点で実際には
    スタップ細胞は存在しない、ことを分かっていたかも
    しれませんね・・
    スタップ細胞発表当時から検証の後工程は、若山氏しか
    できないので小保方氏は一切タッチしていない(協力を
    して頂いた、とのコメントだったと思います)ことを
    何度も強調していました。
    小保方氏はこの発見に対して疑惑が起こることを間違いなく、
    想定していましたネ・・
    始めから、逃げを打っていたのでは・・

    こうなると若山氏の反論が必要になってきます・・

    ただこの方は、まじめな研究者で騙されていた可能性が
    あります。また、会見しても自分を弁護できるかどうか・・

    +32

    -4

  • 132. 匿名 2014/04/16(水) 23:33:57 

    若山教授もこの世界ではすごく権威ある人なんでしょ?

    こんなことに巻き込まれて経歴に傷がついたら…。ホントに気の毒。

    STAPマウスはちゃんと渡したんだから、そのあと違う遺伝子が見つかったのは、若山教授の研究の段階でのことだから、私は知らないって言ってるらしいけど、若山教授が嘘ついてるとは思えない。

    +58

    -4

  • 133. 匿名 2014/04/16(水) 23:36:37 

    なんだかこの人が会見するって報道みた時から小保方さんに責任なすりつけるんだろうなって思って見てたら案の定だった。
    理研もコイツも監督責任あるだろうに

    +18

    -13

  • 134. 匿名 2014/04/16(水) 23:38:28 

    131
    え~?!そんなのひどすぎない?
    それに、小保方氏はこの発見に対して疑惑が起こる事を予想できていたなら、最初からこんな発表するかしら?
    しかもバレバレのコピペ捏造までして。

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2014/04/16(水) 23:39:34 

    理研が緩いというより、
    金と名声に目が眩んだおっさん達の中に、とんでもない嘘つきがいたために起きたこと。
    スタップ利権が喉から手が出るほど欲しかった笹井達に、小保方が、「できました!」とやっちゃって、まさかそんなバレる嘘つくとは思わず、笹井達が乗ってしまった。
    やっぱ悪いのは小保方だよ。

    +57

    -1

  • 136. 匿名 2014/04/16(水) 23:39:35 

    素人だけど、

    ✕ 実在するか証明して
    ○ その結論に至ったしっかりとした根拠を出して


    じゃないの?
    あの論文は可笑しいとこが結構あって、それだと成立しない。
    そんで、その部分が「ミスである」と小保方さんは言ってるわけだから、「ミスなら正しいものは?」ってことなんだと思うんだけど。。
    その部分がミスならどうやってその結論に至ったの?と

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2014/04/16(水) 23:39:58 

    小保方さんよりも、若山さんが病んでしまうのではないだろうか。

    +74

    -2

  • 138. 匿名 2014/04/16(水) 23:41:29 


    途中、若山教授が間違えた可能性があるようなことを遠回しに言ってたね。

    このオッサンかなりタチ悪いわ

    +57

    -4

  • 139. 匿名 2014/04/16(水) 23:51:06 

    136

    そうなんだよね。本来載せるべきだった画像を出せよって私もイライラしてる。出せないってことは本当のデータがないからじゃないかと思うよね。

    そうなると、論文そのものがおかしなことになる。

    論点ずれてきてるよね、まず本来載せるべきだった画像についてもっと突っ込んでほしい。

    まさか、笹井さんもその捏造らしき画像しか見てないなんてことないよね?
    それが別の画像だとは、判断できないって言ってたけど、まさかね。

    +26

    -2

  • 140. 匿名 2014/04/16(水) 23:55:49 

    やっぱり小保方さんを懲戒解雇して損害賠償請求し国庫に少しでも戻さないと。
    笹井さんは理研に責任ないように動くから理研が一生面倒みる。
    後は新潮か文春が3カ月後に理研の闇を報道。
    iPSで失った小指再生。その後ひっそりスタップ細胞完成。

    +15

    -5

  • 141. 匿名 2014/04/16(水) 23:57:28 

    日本三大アラフィフオヤジ

    佐村河内守

    ビッグダディ

    笹井芳樹

    いい歳こいて、中身はお子ちゃま。
    恥を知れ!!

    +8

    -23

  • 142. 匿名 2014/04/17(木) 00:02:30 

    ネイチャーに論文送るのは上司の許可なくても可能なんですか?中々掲載されない程権威ある雑誌に捏造した論文送るなんて、その前に理研は若い研究者の論文誰もチェックしないんですね。

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2014/04/17(木) 00:10:06 

    科学的な事実を万人にわかりやすく解説することと、感情論で話をすることは全く別。
    記者会見で話すのなら、専門家を集めた発表とは違い、わかってもらえる言葉を使うのは当然だと思う。
    謝罪するとはいいながら、結果的に責任の不在を表明したのだから、逃げたと思われても仕方がない。

    +19

    -6

  • 144. 匿名 2014/04/17(木) 00:10:08 

    画像やデータの改ざんについては、それが別のものだとは分からなかったって言ってたけど、冒頭部分だかのコピペについてはどうなんだろう。

    世界有数の化学者なら、普通なら誰が書いた文かくらいは把握できてそうなもんだけどな。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2014/04/17(木) 00:12:45 

    馬鹿ンティはトンデモ科学者ですよ

    耳ネズミ、あれはなんちゃら細胞を移植して
    人間の耳を再生して作ったものじゃないです

    耳の形をしたシリコンをネズミの背中にインプラントしたものですよ

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2014/04/17(木) 00:13:42 

    この人と言い小保方さんといいやんわりと若山さんに押し付けてるね・・・
    ふんだり蹴ったりだねw

    +40

    -2

  • 147. 匿名 2014/04/17(木) 00:15:34 

    [緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!
    ねずさんの ひとりごと [緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!
    ねずさんの ひとりごと [緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!nezu621.blog7.fc2.com

    小名木善行著「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」好評発売中!!

    +0

    -31

  • 148. 匿名 2014/04/17(木) 00:16:15 

    144 論文のコピーを見抜くのは人間ワザでは無理だと思う。

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2014/04/17(木) 00:17:38 

    STAP細胞ないんだね
    だって仮説、仮定って?
    とりあえず小保方さんは切ったんだ
    で山中さんは嫌いなんだね
    なんか嫌な上司って感じだった
    僕は関係ないから 全部確認したわけじゃないしって感じ

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2014/04/17(木) 00:18:33 

    147を投稿したものです。
    モヤモヤしていたものがスッキリしますよ!
    利権が絡んでいるんですね…。

    +1

    -15

  • 151. 匿名 2014/04/17(木) 00:24:14 

    143

    まあ、でも記者会見後にすぐ話したことについて検証がなされるからね。
    それに、あれでも大分噛み砕いてるように思えたよ。

    まあ、記者会見の瞬間に全てが理解できるのは専門家だけだろうけど。

    それに、そんなに難しくもなかったよ。きちんと説明してたし、ほぼ出てきた言葉もそれまでにメディアで取り上げてた用語だったよ。ただ、話が長かったね!
    学生の頃のいやーな化学の授業思い出したわ。

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2014/04/17(木) 00:26:09 

    小保方さんの会見がいかに大衆向けお涙ちょうだいだったかが分かった。
    笹井さんは、話し方、内容、話のそらし方まで科学者だ。

    +74

    -5

  • 153. 匿名 2014/04/17(木) 00:26:14 

    説明長いし、かみすぎw

    LIVEでみたけどテロップ無しで厳しかったわぁ

    +9

    -6

  • 154. 匿名 2014/04/17(木) 00:26:23 

    利権が絡んでいることが最大の理由なら、まず水面下で小保方さんを失脚させてるんじゃないかな。
    ムーミンとか、割烹着の演出をしてからハシゴを外すことにどんな意味があるのでしょう。

    +18

    -4

  • 155. 匿名 2014/04/17(木) 00:31:06 

    若山教授が気の毒すぎる…
    騙されただけなのに…
    頑張って反論してほしい!

    +64

    -5

  • 156. 匿名 2014/04/17(木) 00:32:45 

    伸びないね
    やっぱり女の敵は女…理研さんお疲れ様でした

    +3

    -20

  • 157. 匿名 2014/04/17(木) 00:33:46 

    笹井氏の会見、ミヤネ屋でみてました。
    小保方さんの時は会見の時、ほぼ全部のチャンネルが会見を流してたのに笹井氏の時は注目してたのはミヤネ屋くらいだったね。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2014/04/17(木) 00:37:14 

    109
    そのセリフ、ミヤネ屋にパックンが出演して言ってたよね。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2014/04/17(木) 00:39:11 

    とりあえず小保方よりは言ってること筋が通ってた

    +57

    -2

  • 160. 匿名 2014/04/17(木) 00:42:37 

    152
    まあこの人は確かに科学者なんだとは思ったね
    一応日本の権威と言われる一人で、将来的には理研の代表になると言われてた人だから

    万が一理研首になってもこの人だったらどこでも行けるだろう
    毎年のように受賞もしてるし

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2014/04/17(木) 00:44:52 

    小保方さんの会見は感情論できちんと科学的な説明がされなかったと叩かれたけど
    笹井さんの会見では専門用語難しい~眠くなる~ってまるで盛り上がらないw
    ガルちゃんは小保方さんの会見の服のブランドとか容姿についての叩きが多かったもんね

    +22

    -4

  • 162. 匿名 2014/04/17(木) 00:48:42 

    141

    さすがに佐村河内とビッグダディと、笹井先生を並べちゃダメでしょう。。

    若山先生がマウス担当なんだから、若山先生のもつデータが疑問視されるのは致し方ないかと。しかし若山先生もきっと、小保方さんの被害者なんだろうなぁ。

    小保方さんという芽を摘んで、他の優秀な若手研究者に投資した方が絶対良いなぁ。

    +38

    -1

  • 163. 匿名 2014/04/17(木) 00:52:54 

    小保方も笹井も理研から切られないように
    言葉を選んで保身に走っている感じがした。
    結局どちらも何のための会見だったの?と。
    今日の笹井の会見で小保方がどう出るか。
    正直、責任の擦り付け合いで山中教授がんばってねと思った。

    +23

    -3

  • 164. 匿名 2014/04/17(木) 00:52:55 

    会見を観て分かったこと、笹井氏は頭は良い。
    つまり・・・・
    自分の部下(小保方氏)で、かつ可愛がっていて、
    センターの重点プロジェクトでもあり、発見内容が
    ノーベル賞間違いないビッグな内容・・
    そんな状況では、小保方氏の未熟さ、(お粗末さ)
    嘘も見抜くはず、実際に論文提出前後に見抜いた
    と判断する・・

    そして、笹井氏と小保方氏の間でどんなやりとりに
    なったのか・・
    私的な関係も含め・・・
    ここで笹井氏の「私は、ケビンコスナー」の言葉が
    腑に落ちる・・

    理研の調査報告時点で理研も笹井氏と小保方氏の変な
    連携を把握したのでは・・

    理研は、泥まみれになることを恐れ、小保方氏を切って、
    早く幕引きをしたかった・・
    どっこい、小保方氏は、そんなか細い、気の弱い人でない
    ので記者会見となってしまった・・

    笹井氏は、また、研究の後工程が若山氏の担当で、もし疑惑が
    起こっても理研の範囲外であり、最終的に発表内容が裏を取れないと
    する結論も数年かかると思ったのでは・・

    今回のようなデータの使い回しや改ざんは想定していなかった・
    つまり、疑惑が急展開することは想定外であった・・
    笹井氏のミス・・

    以上、推定です・・!

    +4

    -14

  • 165. 匿名 2014/04/17(木) 00:58:20 

    もう関係者全員で会見しなよ。おぼちんは若山さんに責任を擦り付ける、笹井はおぼちんに押し付けてトンズラここうとする、理研もおぼちんと真っ向対決…みっともないよこの状況。
    そしたら公開泥沼かなぁ。時間無制限でやって、白黒はっきりさせなよ。

    +22

    -3

  • 166. 匿名 2014/04/17(木) 00:58:30 

    私はこんな人嫌!!と思いました。
    逃げかた上手~!小保方さん、、、、
    外国いった方がいいかも知れない?

    って感じでした。
    とにかく、専門用語並べた会見、うざかったです!

    +7

    -27

  • 167. 匿名 2014/04/17(木) 01:08:44 

    マイナス覚悟で書きます。
    小保方さんが大嘘ついた理由分かります。
    私もそういうことしてきたから。

    要はSTAP細胞なんてどうでも良いんです。
    自分さえ良ければいい!私がいちばん!周りより優秀だってアピールしたい!注目されたい!ただそれだけです。
    そのためには手段は選びません。自分さえ良ければいいのですから。
    論文の発表で笹井氏が得られるメリットをちらつかせつつ、自分は一生懸命研究をしているフリをしておけば向こうから食いついてきます。
    笹井氏と小保方さんは不適切な関係はなかったでしょうね。だって寝ちゃったらそれこそメリット無くなるから。
    だから「彼女は一生懸命研究をしていただけ」って今だに庇ってくれるんですよ。まだ騙されてるんです。
    男性はこういうのに本当に簡単に引っかかってくれるので。

    バレても「私は世の中の役に立ちたくてっ…」って泣いておけば絶対騙されてくれる人はいるから大丈夫です。

    ずっとこういう手を使って博士号も取ってやってきてるんだから小保方さんは今頃平気な顔してると思いますよ。
    笹井氏の会見を見ても「このオヤジ使えねー」くらいしか思ってないと思います。
    もう次に使えそうな人を探してるでしょうね。
    いつまでも理研にしがみつくことはしません。
    自分をコケにしたので恨んでるとは思いますけど。

    +65

    -14

  • 168. 匿名 2014/04/17(木) 01:13:11 

    とにかく若山先生が気の毒になった。
    笹井さんは頭は良いのかもしれないけども、所詮オトコ。
    まぁ、今までは小保方さんが単純に可愛くて可愛がってたけどもオオゴトになって、今は早く逃げ切りたい一心って感じですね。
    押し付けられる所は出来る限り若山先生に押し付けって感じが見受けられて、嫌なオトコだなーって思いました。
    小保方さんは悲劇のヒロインに酔いしれてるから良いかもしれないけども、常識人の若山先生が本当に病んでしまわれないかと心配してしまうような会見でした。
    小保方さんみたいなメルヘンちゃんにSTAP細胞が見つけられるわけないよ。
    理系に進まず、小保方さんは詩人になれば良かったのに。
    笹井さんは小さなオトコって感じがしました。
    こういう事があると男の度量がわかりますね。

    +58

    -6

  • 169. 匿名 2014/04/17(木) 01:14:25 

    若山教授が悪者にされてしまいそう・・・
    テレビで若山教授のお顔拝見して、優しそうで見るからに騙されやすそうだな…と思っていたら、やはり若山教授のことをよく知る方々は、純朴で誠実なお人柄と口を揃えておっしゃっています。
    そんなお方に責任なすりつけるなんて、許されない!



    +67

    -3

  • 170. 匿名 2014/04/17(木) 01:21:50 

    やっぱ女は特だね。
    枕なんてしなくても、ブスでも着飾って純粋なフリしてすり寄れば博士号もくれるし論文掲載だってしてもらえる。
    嘘がバレて叩かれても清楚ぶって泣いておけば庇ってもらえる。
    本当に人生って楽勝
    by小保方

    +51

    -8

  • 171. 匿名 2014/04/17(木) 01:22:35 

    167
    >バレても「私は世の中の役に立ちたくてっ…」って泣いておけば絶対騙されてくれる人はいるから大丈夫です。

    世間は騙されないよ。ばーかw

    +17

    -7

  • 172. 匿名 2014/04/17(木) 01:28:41 

    stap細胞の存在を信じるならまだしも、未だに小保方さんを信じる、って人は宗教やマルチに騙されやすいだろうから気をつけて。
    別に小保方さんが完全な黒とは言わないけど、データも何もなく言葉だけで反論してる時点で結構グレーと感じるのだが。
    街中で勧誘の人に出会ったことあるけど、表情はいい人そうに見えるのにやってることは…って感じだから。
    せめて話半分に聞いといたほうがいいよ。

    +33

    -7

  • 173. 匿名 2014/04/17(木) 01:30:22 

    >170
    いやいや、騙されて庇ってる人いっぱいいますよ。男性ばっかりだけど。
    女性は騙されませんね。

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2014/04/17(木) 01:30:58 

    スタップ細胞見つかった時は、
    何も不備や疑いようはない。
    みたいなこと言ってたよね。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2014/04/17(木) 01:31:44 

    (・◞ ・)フッ

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2014/04/17(木) 01:32:34 

    笹井さんは自分と理研を守ることしか頭に無い、そのためには、外部の人間である若山さんに責任を押し付けるのが一番妥当だと考えたんだろうな。若山さんがお気の毒だ。

    +29

    -4

  • 177. 匿名 2014/04/17(木) 01:36:09 

    私は若山教授がいい人そうか、そうでないかはどうでもいい。
    表情なんていくらでも作れる。

    ただ、早くから論文撤回を求めていたのだから、そこはかなりプラスかなと。
    むしろ小保方さんが論文撤回に反対しといて、仮に責任を押しつけてくるのなら、「じゃあ何故撤回しなかったの。」と思う。

    +30

    -2

  • 178. 匿名 2014/04/17(木) 01:38:50 

    もうある意味小保方さんはスゴイ!
    中村うさぎに「虚言癖」と言われ、イロモノ好きの高須クリニック院長から「こいつマジでヤバイから関わりたくない」と言われ、理研からはハシゴを完全に外され、ノーベル山中教授からは国会で「未熟」と言われ、笹井氏からは見捨てられ、変人バカンティ教授から「ウェルカム」と言われる…
    これでも「小保方さんを信じる」って言ってる人ってウケ狙ってるんだよね?

    +77

    -7

  • 179. 匿名 2014/04/17(木) 01:45:13 

    私が笹井氏か若山教授の奥さんだったら離婚する。みっともなさ過ぎて幻滅する。

    +8

    -25

  • 180. 匿名 2014/04/17(木) 01:51:11 

    どっちの言い訳も聞きたくない。
    STAP細胞があるかないか。それだけでしょ。

    +8

    -10

  • 181. 匿名 2014/04/17(木) 02:30:19 

    若山先生以外はSTAP細胞の存在自体は否定してないんですよね?

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2014/04/17(木) 03:21:04 

    小島つよしがいたら、
    ”そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、おっぱっぴー!”
    と、力強く腕を振りながら、床を踏んでくれる

    +3

    -16

  • 183. 匿名 2014/04/17(木) 03:34:46 

    科学者が有望な仮説だってよ大笑いだよそんなの世の中どれだけあると思ってんの?w
    幽霊は存在する有望な仮説、UFOは存在する有望な仮説、宇宙人はいる有望な仮説www
    英語で笹井とバカンティディスってやったよwww

    +12

    -5

  • 184. 匿名 2014/04/17(木) 03:35:42 

    36歳で京都大学医学部教授
    再生医療界では世界でトップを走っていてノーベル賞に最も近いと云われていたのに、山中教授にあっさり抜かれたというか、
    追いつけないほど引き離されてしまった

    +35

    -2

  • 185. 匿名 2014/04/17(木) 03:39:48 

    ドクター・中松にもバカにされる始末www

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2014/04/17(木) 03:40:01 

    ハーバード大学バカンティ教授は


    麻酔学の教授

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/17(木) 03:44:49 

    一方でイタリア語で荒川さんの妊娠とパラリンピックの大田さんの引退を伝えてやった
    何故かイタリアのウィンタースポーツの新聞がフォロワーしてきたから

    +2

    -7

  • 188. 匿名 2014/04/17(木) 03:48:04 

    全世界を巻き込んだ壮大な小保方劇場ですよこれはwww

    +20

    -2

  • 189. 匿名 2014/04/17(木) 03:49:48 

    弁護士小保方さんは涙声で「尊敬する笹井先生に迷惑をかけてしまって申し訳ない」だとwww

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2014/04/17(木) 03:53:52 

    そつなく話してそうに見えて矛盾してる点がたたあった。言ってることコロコロ変わりすぎ。詐欺師向きな感じした。理研って税金泥棒にしか感じなくなった。

    +12

    -7

  • 191. 匿名 2014/04/17(木) 04:50:52 

    小保方さんって、そんな男性に庇われたりチヤホヤされるほど可愛いかなぁ?
    普通に見える。
    あれで絶世の美女だったら、絶対騙したなぁこの美貌でwって思うんだけど、
    小保方さん中途半端すぎて、あのレベルの顔であそこまでやれるんだから、よほど計算高い女なんだろうね。性格が!

    +28

    -6

  • 192. 匿名 2014/04/17(木) 05:00:23 

    デキてるな。

    +11

    -6

  • 193. 匿名 2014/04/17(木) 06:45:07 

    139
    >本来載せるべきだった画像を出せよって私もイライラしてる。出せないってことは本当のデータがないからじゃないかと思うよね。

    小保方さんは『取り違えた画像は、正しいモノを
    既にネイチャーに提出済みです』って会見で言ってたよね。
    その画像を会見で提示しればよかったのにね、
    『取り違えてしまった正しい画像はこれらで、既にネイチャーにも送っています!』と。

    それをしたところで、知的財産や特許云々が脅かされることは
    ないんのでしょうしね!

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2014/04/17(木) 06:57:52 

    191
    結婚詐欺とかやらかす女がとんでもないデブスなのと同じじゃない?
    絶世の美女だったら男も警戒するけど、まさかこの容姿で人を騙さないだろうと油断させるんでしょ。

    +30

    -2

  • 195. 匿名 2014/04/17(木) 07:09:12 

    バカンティはただの麻酔科医らしいね。

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2014/04/17(木) 07:13:22 

    小保方さんなんて本当はどーでもいい。会見しなくてもいいくらいの雑魚。本当に彼女が起こしたことならとっくに詐欺か業務上横領でニュースで素人は知る事になっていた筈。
    小保方さんていう未熟な研究者が引き起こした捏造と拙い論文を権威ある理研に所属する優秀な研究者が見逃すなんてあり得ないですよね。日本の研究者を辱めた理研の責任は重い。
    小保方さんが告訴されないなら戦犯は他にいると思ってしまいます。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2014/04/17(木) 07:15:29 


    責任逃れもいいとこだな、
    STAP細胞が絶賛された頃は公の場に出てたくせに今となったら掌返し、ちょっと関わっただけ、って。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2014/04/17(木) 07:20:04 

    196です
    告訴→起訴
    失礼しました

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2014/04/17(木) 07:27:37 

    STAP細胞の作り方の論文を書いたらどうなると思う?誰にも作れる状態にしたら、小保方さん命狙われるよ?
    何兆円の収入なんて当たり前になる。日本の利益にも、今ははっきり伝えないのが得策。
    日本人にも責められてかわいそう。

    +4

    -14

  • 200. 匿名 2014/04/17(木) 07:28:07 

    会見みました。
    私が驚いたのは、最終段階から参加とか、実験データとか、ノートとか
    そういうところを確認してないくも、共同著者として名前を載せられるんだってこと。
    自分は名前は著者に載せなくてもと思っていたのに
    バカンティ教授からの強い要望でとか、人のせいにしていた
    理研って、パワハラのかたまりみたいな組織ってことは伝わった

    +20

    -2

  • 201. 匿名 2014/04/17(木) 08:02:52 

    まだ陰謀説の人がいる( ゚д゚)
    もううんざり(・_・)

    +27

    -3

  • 202. 匿名 2014/04/17(木) 08:09:03 

    ミヤネ屋でリアルタイムで見ていた、元企業研究者です。
    全体的に自身の保身が意識される部分はあったけど、今まで明らかにされていなかった、共同著者達の役割や、着想から論文作成、発表までの役割や過程が説明されていて意味のある会見だったと思います。
    4段階で構成されており、第1段階の着想はハーバードで、第2段階の実験と第3段階のデータの解析、第4段階の論文にまとめるところまでは小保方さんと若井先生が担当していたとの事。
    笹井さんが関わったのは、二度目の投稿に向けて論文を再構成する段階からだそうですよ。
    リーダーである小保方さんの実験に対して、疑ってかかるような事は立場上難しかったそうです。
    確かに、笹井さんの責任は重いが、彼の主張には頷ける点は多かったですよ。

    +52

    -10

  • 203. 匿名 2014/04/17(木) 08:13:52 

    199 まだそんなこと言ってる人がいるんだw
    山中先生は命を狙われたりしていませんが。 そんなに物騒な背景があれば、最初に割烹着着てアピールしたりしないよ。
    命を狙われるとか荒唐無稽で笑う。

    +20

    -2

  • 204. 匿名 2014/04/17(木) 08:27:23 

    笹井さんの責任逃れみたいな声が多いみたいだけど、会見を見ていて、ある意味この人も災難に巻き込まれたなという印象を受けた。
    論文の最終段階から参加したので、実際の実験には参加していないらしい。バカンティ教授や現在は大学教授になっている笹井さんが大きく関わっている研究に偽義を唱えるのは難しかった事は想像できる。まさか、華麗なる経歴の小保方リーダーが、ここまで未熟者だったことも見抜けなかったんだろうとも思う。
    理研のように科学の精鋭たちの寄せ集めのような組織では、あり得る事だったのかもしれない。
    なぜそこまで小保方さんに肩入れしてしまったのかは、噂されている関係も関与しているのかもしれないが、昨日の会見は自分の科学者としてのプライドをかけて主張しておきたかったんだと思う。

    +31

    -8

  • 205. 匿名 2014/04/17(木) 08:27:33 

    途中二時間ぐらいまで見たよ3時間もあるから長い(汗
    見つかってないというか、まだ最後までは成功してなくて途中まではできてるって感じなんだと思った。
    会見で自分には関係ないと言い逃れしている感は確かに感じた。
    質疑応答内容で今までよくわからなかった点がわかったものはあった。
    ノートの量も、細胞200回作成成功も別におかしくはないんだなとわかった。

    今朝、テレビのニュースで元理研の関係者が理研内での不正改ざん体質がどうのとか言ってたの見て、やっぱり内部に黒い何かあるのかなと思った。



    +9

    -9

  • 206. 匿名 2014/04/17(木) 08:30:41 

    印象だけを言えば、
    小保方さんの会見は科学者以前に子供の会見だった。
    笹井さんの会見は、自己保身はあっても科学者らしい中身のある会見だった。

    +47

    -6

  • 207. 匿名 2014/04/17(木) 08:42:18 

    若山先生に同情する人がいるけど、疑問は残るんだよね。

    まず、小保方さんがSTAP細胞(と思われるもの)を渡して若山さんがマウスを作ったというんでしょ?
    SE細胞はSTAP細胞より大きいなど特徴が違うとすると、若山さんは間違えないでしょう。

    では、otc4-GFP発現などの現象をSTAPができたと勘違いして若山さんに渡した場合、理研の再現実験でも数日で作った細胞が死滅してるという状況の中、幹細胞の樹立までたどり着くのか。

    実際できたマウスがいたとして、どうして成功してるんだろう?
    最初に小保方、若山で書いたリジェクトされた論文にも興味がある。

    マウスの系統が違うという報道もあったけど、2年くらい一緒の研究室内で作業していて何体も成功している中で、「今残っているもの」を急に出してくるのも違和感。

    大体、最初の言いだしっぺは怪しまれる。最初から、自分を切り離そうとしている感があるし、実際最初の論文から関わったのは笹井さんより若山さん。他にも違和感を感じている人はいないのかしら?

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2014/04/17(木) 08:49:07 

    笹井さんはSTAP現象という言い方をしてるけど、まだ存在を信じてるんだね。
    小保方さんの、STAP細胞はありま~すよりは信憑性はある。

    +18

    -2

  • 209. 匿名 2014/04/17(木) 08:54:14 

    私も印象ですが・・・

    話し方が、官僚的な言い回しで 誠実さの欠片も感じられません。
    さらに この人が関わったES細胞って、生殖細胞を使うから倫理的問題を含んでいるンですよね。

    結局のところ、山中教授に対しての敵愾心と嫉妬心を行動原理にしている様にしか見えませんでした。



    +14

    -12

  • 210. 匿名 2014/04/17(木) 08:55:06 

    すっごい単純な疑問なんだけど、
    「簡単だから200回も作れるのー!」
    って言われたら、科学者として
    「じゃあ、作ってみよーか」
    と言う好奇心は無いのかな?
    偉い先生だから、しないのかな?

    スミマセン、素人発言で。

    +22

    -2

  • 211. 匿名 2014/04/17(木) 09:04:24 

    STAP論文って、この笹井氏が共著者に名前があったから最初は掲載を渋っていたNATUREも発表を認めた様なものなんでしょ?
    今回も「自分がSTAPあるかもって思うんだから一年検証やらせてくれ」って言ってる様なものだけど、前回と同じこと繰り返してない?
    STAP論文を殆ど内容確認せずにNATUREに推しちゃったような人の発言を、また信じて大丈夫なのかなあとちょっと疑問。

    +14

    -3

  • 212. 匿名 2014/04/17(木) 09:10:12 

    ES細胞の未来は現時点では倫理観の問題からないのよね。アメリカではレーガンの頃から問題視されていたし。それなら、まだミューズ細胞(東北大のチーム)のほうが有望。

    世間の人は忘れてるけど、若山さんはES細胞の研究もしてる。共同研究は三年にも及び前回の論文も共著。
    論文撤回の会見なんかいらないから、小保方さん、笹井さんのような形式の記者会見が聞きたい。
    笹井さん、責任逃れの発言?とはいえ、小保方さんの直属の上司は若山さんだったとの事だし、それこそ指導内容や研究実態について聞いてみたい。

    +16

    -2

  • 213. 匿名 2014/04/17(木) 09:15:07 

    若山さんの会見も聞いてみたい

    皆言ってる事ばらばらだったりしてwww

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2014/04/17(木) 09:19:28 

    211

    昨日の会見では、論文についての指導要請を竹市センター長から受けて
    ヴァカンティ教授や若山先生から責任共著者になってほしいと強い要請を受けたと理解した。

    功名心が先走ってしまった今日の状況に見える。
    論文撤回したのにSTAP細胞は可能性があるように言ってるのも、細胞を現時点で否定したら
    自分の間抜けさをさらすからじゃ・・・。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2014/04/17(木) 09:28:21 

    210

    その研究費は誰がどこから出すか考えてご覧よ。
    軽く見積もっても数百万単位だよ。そのお金は誰に、どうやって出してもらうの?
    自分の限りある研究費からなんて出したくないに決まってる。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2014/04/17(木) 09:34:36 

    公費で一年間検証するとして、論文で発表したような「簡単にできて万能性もある夢のようなSTAP細胞」の手順が立証できず、今と同じような仮説のままの状況だったら理研はどうするんだろう?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2014/04/17(木) 09:36:54 

    昨日の記者会見見て思った事ですが、若山さんが1番悪いみたいな印象を受けました。
    若山さんは、小保方さんの熱意に負けて応援し協力されていたみたいですけど、何故か若山さんの責任みたいな雰囲気。若山さんが可哀想に思えた。

    +21

    -4

  • 218. 匿名 2014/04/17(木) 09:39:01 

    207
    渡された細胞の塊を見た目だけでは違うかどうか判断するのは非常に難しい。と日本分子生物学会の会長の女性が言ってたみたいですよ。

    若山先生も初めは妄信的になってて、途中で山梨大学に行ってから少しずつ冷静になってきたんじゃない?
    あの人騙されやすそうだし。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2014/04/17(木) 09:40:31 

    分かった事は小保方さんが親父たちの玉を転がすのが上手いって事だけです。

    +23

    -2

  • 220. 匿名 2014/04/17(木) 09:46:00 

    笹井擁護ウザいなぁ
    長文でやけに倫理的すぎて気持ち悪い。

    若山先生が一番まともな印象。
    小保方さんは信用できない。
    とりあえず本当の事を言うべき。
    3人一緒にやったらどう?

    +16

    -16

  • 221. 匿名 2014/04/17(木) 09:47:51 

    最初の会見の時は小保方さんを信じきって、世紀の大発明にはしゃいでるような印象だったね。
    その後、いろいろな疑惑が噴出してきて小保方マジックから覚めたのかな。
    昨日の会見は本来の研究者としての顔をしていたと思う。、
    まるで憑き物が落ちたみたいな印象を受けた。

    +21

    -2

  • 222. 匿名 2014/04/17(木) 09:49:35 

    218

    幹細胞を樹立するにあたっての作業段階では、もっとわかることがあるかと思うのですが、どうなのでしょうね?

    彼の見た目や善悪の感覚ではなくて、今回の研究の担当部分、何の実験を誰がやったのか。
    また論文も誰がどこの文章を担当したのか。笹井さんが全編を監修したとしても原案は誰なのか?
    パーツごとに著者が違うそうなので明確にしてほしい。それが今回の不正問題の解明につながるのではと感じています。

    若山さんの記者会見を待っているのですが、もうこれで終わりでしょうかねえ。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2014/04/17(木) 09:55:40 

    乳酸菌を酸性液として使うのがコツらしいです。
    熊本大学の太田さんが成功しています。
    何で理研は論文取り下げるのか分かりませんが、早く実用化されるよう、太田さんの動向に注目していきたいです。

    あまりに革新的で、製薬会社、医療機関から圧力が掛かっているとか、他の国が横取りしようとしているとかいろいろありそうですが、埋れてしまわないとよいですね。

    +6

    -10

  • 224. 匿名 2014/04/17(木) 09:55:57 

    データの改ざんやコピペだらけで、仮説の段階のSTAP現象をSTAP細胞論文として発表してしまったのはアウトだから撤回すべきって事でOK?

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2014/04/17(木) 09:55:59 

    220

    私のことかな?
    擁護なんてしてませんよ(笑

    誰が悪くてもいいから、事実を事実としてきちんと明るみに出してほしい。
    若山先生はどうかわかりません。

    ただ、別の世界だけど、考古学の藤村さんのこともあるしね。
    あれは一時、一部の教科書の記述が変わるくらいのインパクトだったです。
    きちんとした検証をしてほしいんです。白日の下に真実を出してほしい。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2014/04/17(木) 10:02:00 

    あと、ネイチャーやサイエンス、セルなどいろいろな雑誌があるけど、論文が載っても追試ができなければ
    結局その論文は廃れていくのです。自ずと淘汰されていくのです。

    掲載が単なる議論や検証のスタートなのに、理研はセンセーショナルに取り上げすぎて墓穴を掘った印象。
    載ることがゴールじゃないし、載っても真実ではないこともあるのだから、ひっそりと載せて、経過を見てから売り出す戦略だったらこんな泥仕合にはならなかったと思ってます。

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2014/04/17(木) 10:06:42 

    悪魔の証明ってやつだよねぇ。
    無いものを無いとは証明できない。
    おぼちゃんの頭の中には存在してるんだろう。

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2014/04/17(木) 10:07:34 

    昨日の会見で、少なくとも当事者の口から、研究や論文が世に出るまでの過程が整理されたことは良かったと思うよ。
    STAP細胞の存在や小保方さんの故意を検証するためには、必要な情報だったと思う。
    ただ、本来ならば理研内部の調査委員会が把握していればいい情報だけど、ここまで問題が大きくなって世界中の注目を集めてしまったんだから公表は必要だったと思う。
    研究内容の精査や責任の有無について、はまだまだこれからなんだという印象を受けた。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2014/04/17(木) 10:14:11 

    要約すると、

    1.今回の論文は色々不備があったし撤回すべき。

    2.でも、STAP現象(細胞?)は有力な仮説である事に変わりない。

    って事だったような。1が小保方とは意見が対立する箇所。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2014/04/17(木) 10:14:32 

    オボちゃんの空想に、鼻の下を伸ばしたオジサンたちが巻き込まれちゃった印象。
    経験豊富な研究者には本来見えるべき問題点が、ぼやけて見えてしまったのかもしれない。
    若山さんも笹井さんも、今は正気に戻ったって感じかな。
    未熟な小保方さんをサポート・指導しなきゃいけないベテランが、本来の機能をはたせなかったってことなのかなぁ。その責任は重大だよね。

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2014/04/17(木) 10:18:39 

    男性と女性の扱い方がはっきり違いましたね。

    マスコミの男性人は女性を叩くの上手。

    +6

    -10

  • 232. 匿名 2014/04/17(木) 10:19:01 

    小保方と不倫してる奴

    +5

    -10

  • 233. 匿名 2014/04/17(木) 10:24:57 

    このままうやむやにして科学が今よりもっと進んだ何十年後かにSTAP細胞発見→あれは嘘ではなかった!とかやりそう

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2014/04/17(木) 10:28:58 

    STSP現象の存在がないと説明できない現象があるって、実例を出して説明してたね。
    だから、仮説として検証したいと言ってた。
    その道の権威の人が言うのだから、何か新しい細胞の存在は否定できないような感じはしてきた。
    今までの流れを見ていると小保方さんの手法ではなく、偶然の産物のような気はするけど、何かはあるのかもという気にはなった。未熟な研究者は外して、本物の研究者によって可能性は追及してほしいと思う。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2014/04/17(木) 10:32:53 

    小保方さんの会見の時より、記者も専門知識を有する人が多かったみたいだね。
    かなり踏み込んだ質問が多かった。
    小保方さんの時は質問者のレベルが低いと思っていたが、初めから専門的な話を期待していなかったということか?

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2014/04/17(木) 10:37:26 

    超エリート人生を歩んできたのに小保方と関わったため人生めちゃくちゃだと思ってそう。

    +21

    -2

  • 237. 匿名 2014/04/17(木) 10:39:52 

    この会見で見えてきたのは、山中教授が、順風満帆な超エリートまっしぐら、って程ではなく(一流科学者の中では)本当に苦労人、スタッフ。
    チヤホヤされても無かったんじゃないかな、ノーベル賞とるまでは。ノーベル賞とってからはの評価が上がるのは当然だけど、その後も変わらぬ苦労人的研究者としての佇まいに、より信頼を得ていったんじゃないかと思う。
    とにかく、それまでチヤホヤされてた一流科学者としては嫉妬で狂いそう、少し狂っちゃったんだと思う。

    +21

    -1

  • 238. 匿名 2014/04/17(木) 11:01:13 

    保身&保身

    という印象しかなかった…

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2014/04/17(木) 11:02:28 

    57
    その点はそのとおりで
    発表直後の段階でSTAP細胞とips細胞を比較して、STAP細胞の優位性を強調してたよね
    あれには山中教授は怒り心頭だったんでしょう
    まあ、無理も無いことですね
    笹井教授も、少しはしゃぎ過ぎたと反省したようで後で山中教授に謝罪してますし
    それで済んでいることです >今回の騒動で、iPS細胞の信用性まで揺らがせたことの責任の重さは計り知れない。
    と言いますが、本当にips細胞の信憑性が揺らぎましたか?
    むしろ世間の反応は、後出しのSTAPは偽物でipsこそやはり本物だったな、という感じだと思いますが
    それと比較して優位性をアピールしたのは笹井教授なのに、なぜ
    >これでもまだ小保方らを擁護する奴らはアホだと思う。本当に。
    と、小保方氏が悪いと決め付けるのですか
    なにがなんでも小保方氏を叩かないと気がすまないのでしょうか

    そして、笹井教授は昨日の会見でSTAP細胞の画像を提示しました
    小保方氏の会見では出ててこなかったSTAP細胞の証拠と言える画像を、小さいものでしたが、初めて「これがSTAP細胞です」と提示して見せました
    その上でSTAP細胞を作る工程などの、おおまかな説明も加えて「STAP細胞があるとしないと説明が付かない現象がある」と説明されてましたね
    なぜ会見のこの部分は無視をして、STASP細胞は無い、と結論付けて叩くのでしょうか

    どうやらips細胞と開発者の山中教授を信奉してる人たちは、事実を冷静に見る目も無さそうですねね

    +3

    -16

  • 240. 匿名 2014/04/17(木) 11:03:12 

    226
    ほんとほんと、そう思う。理研が「私が一番悪うございました」的振る舞いはすべきだった、せめて。一番大きな機関に不信が残るようでは後あと、不利になる。

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2014/04/17(木) 11:07:24 

    それがSTAP現象でなかったにしても、とにかく、今までのものでは説明つかない新しい発見には違いない、今後も研究するに値すると笹井さんが会見で言ってた気がする。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2014/04/17(木) 11:07:26 

    蜥蜴の尻尾切り・・・小保方さんが切られたんだよね。


    何だかねぇ~、本当に何だかねぇ~。

    +4

    -14

  • 243. 匿名 2014/04/17(木) 11:18:56 

    239
    小保方さんがマズイとされているのは、現時点ではあくまでSTAP論文におけるデータの加工や画像の使い回しに関してだけだと思いますよ。
    STAP細胞があるかもしれないからといって論文の改ざん等がOKになる訳じゃないし、この期に及んで調査委員会に実験に使っていたパソコンや実験ノート等の証拠を再提示しないから批判が出てしまっているんだと思う。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2014/04/17(木) 11:30:48 

    なんだか心のない冷たい責任転嫁会見だったなー。

    だのに今テレ朝で、馬鹿な脳科学者の女が、こいつをかっこいいかっこいい!とかいってる。
    この女おかしいんじゃない?

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2014/04/17(木) 11:32:20 

    笹井氏が 実際STAPの出来る過程を画像でしか確認していないとは ビックリした。
    バカンティに「これは、君だけに教えるレシピだよ。誰にもみせてはいけないよ」と教育されていたとしたら、どんだけ口が固いんだよって!

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2014/04/17(木) 11:32:29 

    今になって蓮舫議員の正しさが証明されたね2番じゃダメなんですか?
    あれに文句つけて撤回させたのノーベル賞学者たちだから所詮ノーベル賞学者たちも金が欲しいのよ
    日本の科学が遅れるって言って結局自分たちが遅らせるハメになるとはね

    +8

    -3

  • 247. 匿名 2014/04/17(木) 11:35:27 

    よくサスペンスドラマにありそうな、不倫相手のおぼちゃんに鼻の下伸ばしてたエロおやじが立場悪くなると、自分は関係ないみたいな、自分の保身ばかりの会見でした。

    +7

    -5

  • 248. 匿名 2014/04/17(木) 11:38:41 

    結局、若山さんが悪いの?

    てか、若山さんに小保方にみんなで会見すれば一番ハッキリすると思うけど。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2014/04/17(木) 11:41:26 

    税金ふんだくったスーパーコンピューター京は理研にあります。
    文科省が京に何をしてもらいたいか国民に意見をつのってるよw
    何だそれ?何のために京に金つぎこんだんだよ?
    ノーベル賞学者といえどもクソが多いんだな今回の不正を京に証明させればいいじゃんwww

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2014/04/17(木) 11:45:29 

    242

    まだこんなこと言ってる人がいる〜

    スタップ細胞云々以前に、小保方さんがまずありえない初歩的な画像やマウスのミスしたんだから、一番責任あるのは間違いないし。

    他の科学者たちは、そんなミスはありえないし、だから故意にやった捏造じゃないかて言われてる。

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2014/04/17(木) 11:46:59 

    難しい専門用語でうまく質問の論点をずらして答えてたように見えた。

    ただ、小保方氏よりかはずっと科学者らしい会見だった。

    +8

    -7

  • 252. 匿名 2014/04/17(木) 11:58:54 

    1年前から携わることになった小保方さん…これ自体本当なのかな。官報で確認できるの?理研が口先だけで言ってるから信憑性ない。
    まだ現象段階だから下っ端の女の子に割烹着着せてムーミンの研究室マスコミに見せて。理研、こんな事やらなきゃよかったね。バカだね

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2014/04/17(木) 12:12:25 

    あのね、一般の人達へむかっての会見で専門的なことばかり言われてもわからないのよ。
    学者先生としては説明むずかしいと思うんだけど。
    小保方さん一人、と言った時から、なんか組織体としてオカシイ、と感じてきた。
    笹井さんは学生に言うように「ノート持ってきなさい」とは言えない、と言ったけど指導的立場なら言えばいいじゃない。その為の指導役でしょう、先輩でしょう。30歳といっても、専門的な分野ではまだまだ未熟な人なんだから。調査委員会が最終報告書を急いで出した。小保方1人の責任で、なんてありえない。
    エゴイストの集まりね。それと、小保方さんと笹井さんを比較するのはナンセンス、キャリアが違うもの。

    +16

    -9

  • 254. 匿名 2014/04/17(木) 12:18:51 

    話に引き付ける力のない人だった

    ってことだけはわかった

    +9

    -4

  • 255. 匿名 2014/04/17(木) 12:19:00 

    スーパーコンピューター京を作ってなにに使う?
    いまごろ? ふつうは目的があって、そのために必要だから作る、
    アベコベの世界なんですね。
    ただ、ただ、世界一になりたい、それだけ?
    それじゃ果てしなき競争の為の競争ね。あと共同制作のメーカーと税金の使いごこちはいかが?

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2014/04/17(木) 12:19:14 

    239さん

    57さんは別に「STAPは無い」なんて書いてないじゃん。
    個人の意見引用して、最後なんでiPSと山中教授の信奉者はこれだから〜ってくくってんの?
    おかしくない?

    +8

    -4

  • 257. 匿名 2014/04/17(木) 12:19:33 

    名義貸しをして美味しいところをいただこうと思ったところまさか捏造していたとはなんとして
    も小保方と関わるのをやめなければという会見だった。

    +19

    -4

  • 258. 匿名 2014/04/17(木) 12:22:23 

    理研の見解では「論文の実験データをいじった事に関しては、誰かが共謀して一緒にやったとかではなく、本人が単独でやった」としているし、本人も認めているよ。
    ただ、管理監督責任があることは認めているから、関係者の責任についてはこれから明らかにされるのだと思う。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2014/04/17(木) 12:23:03 

    若山さんはないっていってるんじゃなかったっけ?

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2014/04/17(木) 12:23:57 

    結局笹井がおぼちゃんを甘やかしてただけでしょ

    +19

    -4

  • 261. 匿名 2014/04/17(木) 12:29:49 

    STAP細胞なんてない。

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2014/04/17(木) 12:30:26 

    今回の騒動と、「で、結局STAP細胞ってなに?」ってなってる人は
    4月12日放送分のTBS「報道特集」のアーカイブ見るといいよ。
    割とわかりやすく説明してた。細胞学の専門家のコメントもある。

    STAP細胞があるとして、そこから生まれたマウスは生きられるのか?みたいな
    いままで出てこなかった疑問なんかも解説してたよ。
    検索すれば見つかるから。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2014/04/17(木) 12:33:36 

    元理研のドイツ人科学者が不正を指摘して契約更新断られクビにされたって話は本当?
    組織全体が腐ってる可能性もあるんじゃないかなと思った。
    誰を信用したらいいのかわからなくなるね~

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2014/04/17(木) 12:44:01 

    今思うと、いい子いい子の関係だったのかもね。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2014/04/17(木) 13:02:35 

    222
    若山さんを疑う人がいても仕方ないと思いますが、笹井さんもスタップ細胞を現物では見たこと無いと言っていましたので、若山さんも渡された物を"これがスタップ細胞か、ES細胞と似てるな"
    とか思ったかも知れませんが当時は疑ってなかったのでスルーしたのではないのでしょうか。

    なんと言っても小保方さんにすっかり騙されてたし、そんなことする科学者はいないと思い込んでたように思います。

    私も初めは若山さんと笹井さんは怪しいと思っていましたが、今は二人とも騙されてたように思います。

    +15

    -4

  • 266. 匿名 2014/04/17(木) 13:12:03 

    256
    「STAPは無い」と決め付けてる、と書いたのは57だけじゃなく
    前半、というより殆どが「STAPは無い」と言ってるも同様の書き込みだらけだからですよ
    そして、私の書き込みのすぐ上の237を御覧なさい
    >山中教授は本当に苦労人
    >それまでチヤホヤされてた一流科学者としては嫉妬で狂いそう、少し狂っちゃったんだと思う。

    二番目の「少し狂っちゃったんだと思う。」は明らかに笹井教授のことを指しているんでしょう
    こういうコメントを書き込む人が居て
    そのコメントにプラスをつける人が多い
    叩いてるのはそういう人たち、とう意味ですよ

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2014/04/17(木) 13:13:22 

    253
    笹井は直接的な指導的立場じゃないって言い逃れしてたよw
    野依のじじいも同罪、あいつが京に予算つけろって言ってたリーダー各でしょ
    理研で税金貰って昼寝でもしてんじゃないの?

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2014/04/17(木) 13:20:11 

    207

    言うまでもなく小保方さんが元凶ですが、私も若山先生には疑問を持っています。小保方さんと2人で書いた論文の時点でデータの改ざんがあるのなら
    当然、管理体制に疑問は残る。もちろん理研も確認を怠っていましたが、若山先生も同罪でしょう。

    あと山中先生と笹井先生を比べる方が多いですが、どちらも素晴らしい研究者だと思います。
    笹井先生は若手を担いで発表させる傾向があって、これが優秀な若手研究者だった場合、若手にとっても笹井先生にとっても有益なのですが。。今回は見誤りましたね。
    竹市先生や他の理研の研究者の中にはノーベル賞候補や、それこそ難病治療に貢献する研究をしている人がいます。
    理研も非難される点があってしかるべきだと思いますが、日本の研究業界のためにも
    再生して欲しいです。

    +10

    -6

  • 269. 匿名 2014/04/17(木) 13:29:01 

    ここで小保方さん叩いてる人達って
    ミヤネ屋の情報とかを真実!とか
    思って知ったような気になってんだろーな
    いつもマスゴミとか言ってんのに笑えるw

    +6

    -13

  • 270. 匿名 2014/04/17(木) 13:34:43 

    山中教授に対抗したい&特定研究法人認定に花を添えたい→論文発表を急がせる
    もちろん、論文に自分の名前入れさせる
    その後、論文不正疑惑→全部小保方さんが悪い事にするストーリー作成
    この時、笹井が必死で野依とかに『自分は悪くない』を訴えたはず。理系オヤジのよくアルアル行動。部下に軽蔑されても痛くも痒くもない。権威があると言われてる上司と仲良くできればよい。
    手柄は自分のもの。失敗の責任は部下のもの。
    しまいに今後のSTAP細胞の研究は自分主導でやろうとしてるのがミエミエの会見。
    見ていてすごく気分が悪かったです。
    責任取る気がないなら共著者になるなよなー

    +7

    -7

  • 271. 匿名 2014/04/17(木) 13:38:42 

    頭がよくて面白味のない男って感じー

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2014/04/17(木) 13:39:10 

    小保方晴子のSTAP細胞発見(しかも本当に存在するのかすら分からないという適当さ)に労せず群がっただけの乞食研究者の一人

    乞食根性丸出しのクソ親父の分際で山中教授と張り合おうなど、身の程をわきまえろ!!

    +6

    -10

  • 273. 匿名 2014/04/17(木) 13:51:09 

    小保方会見の時、データを出さなかったのは、データが理研の所有物だからじゃないかな?
    笹井がデータ出せたのは、理研の人間として会見開いたからじゃない?
    理研バッチ付けてたし、理研のコンプライアンス担当同行させてたし。

    +3

    -10

  • 274. 匿名 2014/04/17(木) 13:53:53 

    一番間違っちゃいけないデータが間違ってたのに
    他のデータは信じられるって言われてもな~

    +14

    -2

  • 275. 匿名 2014/04/17(木) 13:55:53 

    責任はちゃんと取ってくださいね

    確認もできない論文にサインしちゃったのはご自分の責任なんですから

    今さら何も知らなかったって、それはないでしょう

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2014/04/17(木) 13:58:39 

    疑惑の出てないデータに関しては
    角度が高いだの、信憑性があるだの言って
    STAP現象がないと説明できないとか力説して

    疑惑のあるデータに関しては
    知らない、見てない

    おかしいでしょ

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2014/04/17(木) 13:59:58 

    STAP現象があるかどうかはうやむやにしたいんだってことは分かった
    理研の意向だね

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2014/04/17(木) 14:02:04 

    どこかの記事で、
    バカンティはすでに再生医療系の会社から資金提供受けて研究してるから
    今更STAPないって言えないんだろうって書いてあって、それなら色々納得できるわと思った

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2014/04/17(木) 14:08:14 

    仮説に戻ったってことは現段階ではないって言ってるのと同義です
    ES細胞、ips細胞の後、なんらかの万能細胞が発見されることもあるでしょう
    でも今回のSTAP細胞に関しては、小保方さんの方法では
    万能細胞にならなかった
    「なにかしらあるらしい、あると信じてる」レベルの研究は何千何万とされてます

    +10

    -3

  • 280. 匿名 2014/04/17(木) 14:13:22 



    ねずさんのひとりごと

    これ読んで、納得してしまいました。

    +3

    -15

  • 281. 匿名 2014/04/17(木) 14:20:08 

    個々の科学者を尊重し過ぎて正しい行いが分かってないのでは?いわゆる専門馬鹿。専門分野だけなので薄給でいいよ。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2014/04/17(木) 14:20:13 

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2014/04/17(木) 14:23:35 

    272
    さすがにミーハーバカすぎるwすごいワイドショー脳
    こういう人ってスタップ細胞がニュースに出たときは小保方ageageで、山中iPSは用なしとか叩いてたんだろうな

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2014/04/17(木) 14:39:56 

    >283
    山中用なしとか言ってる人いなかったでしょ。
    あんたがそう思ってるだけ。
    権力ある男にコンプレックスありありの人間クズ男が。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2014/04/17(木) 14:48:13 

    280
    まさか山中さんとかも、技術を盗まれるとか言って、研究内容を発表してないとか言い出さないよね。
    研究は全てを発表して、誰がやっても同じ結果が得られて始めて認められるんでしょ。
    それを「特許が絡むから」「コツがある」とか言い張る小保方は盗っ人猛々しい。
    STAP細胞なんて存在しないから、論文も捏造だし、誰も再現出来ないんでしょ。

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2014/04/17(木) 15:12:11 

    268さん

    若山さんはキメラマウス研究の第一人者だというけど、
    小保方さんから若山さんに渡ってたマウスが株違いだったんだよね?
    だとしたら、もう若山さんにもどのデータが正しいなんてチェックできなかったのでは?って思う。
    (実はES細胞を渡してたとか。それならわかる)

    極め付けは、小保方さんが会見で
    「私は培養は苦手で・・・すべて若山先生が樹立してくださった云々」と言ってるのを聞いて、科学は素人の自分でも、なんだそりゃって感じた。それだと、小保方さんだって若山さんが本当に正しい手順で培養したのか確認してないのでは?って思ったんだけど違うかな。
    お互いがお互いを全くチェックしてない伝言ゲームみたいな研究なんてあるのかな。

    しかも、会見の最後に200回近く成功してるって言ったでしょう。
    じゃあ、「すべて若山さんが樹立した」のは何?細胞を200回見つけたのは小保方さんで、それを培養したのが若山さんってこと?
    なんかもう、よくわからない。

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2014/04/17(木) 15:13:37 

    今ミヤネ屋見てるけど
    初めの頃の笹井さん、小保方さんベタ褒め。
    で、昨日の会見。
    この手のひら返しは酷い。

    +5

    -4

  • 288. 匿名 2014/04/17(木) 15:15:30 

    ミヤネ屋の上先生の見解を見るのが楽しみです。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2014/04/17(木) 15:21:47 

    272
    少なくとも笹井はES細胞、再生医療の権威なんだから山中と張り合ってもおかしくないはないよ。
    小保方のような捏造女に関わったため人生終わりだけどね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2014/04/17(木) 15:28:47 

    ミヤネ屋の解説の人なんなの
    小保方氏叩きすぎなのに、矛盾しまくってる笹井さんは擁護。
    コビ売りすぎでしょ

    対等な立場で解説してくれなきゃ

    +7

    -5

  • 291. 匿名 2014/04/17(木) 15:33:22 

    今ミヤネ屋でやくみつるが「小保方さんは現代のガリレオ」と言っていたけど、色々地動説の根拠を探しだして発表してそれでも宗教上の理由で裁判にかけられたガリレオと、資料もなにも提出せず「STAP細胞はありまぁす!」の小保方さんを一緒にするのはダメだろ……。

    +20

    -2

  • 292. 匿名 2014/04/17(木) 15:37:59 

    無名の新人作家が面白い着眼点の小説をある小さな出版会社に持ち込んだ。
    編集長はアドバイス加えて小規模出版。が、売れず。
    絶対面白いと信じたその編集長は大手出版社の編集長に相談。
    敏腕編集長は知識と経験を元に、よりウケる本にして出版。+小説家と専属契約結ぶ。
    予想以上の大ヒットで、無名の小説家は直木賞!
    が、実は小説は絶版になった海外の小説のパクリだった!

    さてこのとき、編集長たちは責められるべきだろうか?

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2014/04/17(木) 15:42:04 

    私は 小保方さんを擁護する気は
    さらさら無いけど なんか ここの人達
    小保方さんは 叩き易いからか
    彼女だけ 叩く人多いよね

    冷静に見れば、笠井さんも
    欲に駆られて 乗っかんだよ

    最初の会見の時 ips細胞より
    優位性が有るように解説もしたし、
    笠井さんも小保方さんを
    ベタぼめしてたじゃない
    世界的権威の笠井さが絶賛したから
    皆んな信じた処も大きいとおもう。

    書類チエックして、ハンコも押して
    いい時は乗っかって 、ダメな時は切る
    自分の会社の上司なら最悪だよ。

    今一度 冷静に引いた目で
    見ることが出来ないのかな〜?

    +6

    -9

  • 294. 匿名 2014/04/17(木) 15:44:47 

    小保方さんは「なにか大きな力」と感じているわけで、理研は答えなきゃ。
    なぜかと言えば税金を投入しているから、国民にも応えるべき。答えられないだろうけどね。
    専門知識があって、その分野でのエキスパートでも最後はやはり人間性だと思うの。
    彼らにしてみれば、お金は天から降ってくるものだと思っているのですかねー。
    小保方さんをフォローすることなく、対立構造を仕立てたような印象がぬぐえない。
    責任をとるべき人の責任感とはいったいどんなものかしら??
    なんか、理研は急いでいる、一方小保方さんは理研に対して相当の不信感を抱いているのか。
    組織のありかたを改めて考えなきゃ。信頼感を失ったら若い研究者を失う、それは日本の損失。
    光ファイバーを開発した西沢潤一の足を引っ張ったのは他ならぬ日本だ。詳しくはwikiで。
    青色LEDの中村修二氏は日本に呆れて出て行った。
    どうもあらゆる分野でこの国は若い人を育てる土壌がなってない。
    パテントはアメリカに持っていかれちゃった。もうこりごり。

    +5

    -8

  • 295. 匿名 2014/04/17(木) 15:50:07 

    ガリレオ以外に知らないのか、と言いたくなる。
    武田邦彦もガリレオ、やくみつるもガリレオ、
    あっちも、こっちもガリレオ。

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2014/04/17(木) 15:51:50 

    それで若手を重用しようとした結果、
    信じられないくらいのハズレを引いちゃったんでしょ

    小保方のせいで若手はしばらく冷遇されるよ

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2014/04/17(木) 15:52:12 

    小保方STAPの検証というより、バカンティマジック バカンティイリュージョンの解明だと読んだね
    (o゚▽゚)o
    理研 徹夜で頑張れ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2014/04/17(木) 15:56:24 

    ※292
    敏腕編集長の方、
    その時、今のネイチャーに相当する役割は誰?
    あまり向いてない例えに見えますが。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2014/04/17(木) 16:06:54 

    「世界の若山」
    嫌味なほめ方だったな~

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2014/04/17(木) 16:13:43 

    あの冷徹さ
    理研の下端が駒に使われたのが解る

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2014/04/17(木) 16:14:13 

    今回の騒動で理解したこと。

    ・早稲田大学レベルでも、実態は結構グズグズ。
    ・バカンティみたいな胡散臭い人でもハーバードの教授になれる。
    ・論文のコピペ、偽造捏造切り貼りはダメ、ゼッタイ。
    ・理研は思ってたよりユルい組織で、投入される税金がちょっと心配。
    (でも世のために研究頑張ってほしい)
    ・ノーベル賞受賞者を何人も出してる日本でも、こんなお粗末なことが起きる。

    +30

    -1

  • 302. 匿名 2014/04/17(木) 16:30:51 

    294
    LEDの人は特許が自分のものにならなくて給料も安いから出て行ったんだよ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2014/04/17(木) 17:03:35 

    知的財産や特許云々が脅かされることまで、研究者が?
    安心して研究に専念できるように理研は組織としてフォローすべきでは?
    偉そうにしてるけど、そんな事が大事ではないんですか~。

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2014/04/17(木) 17:13:32 

    237
    そりゃー、狂うよ、同じ年齢ならなおさら。
    山中教授と似たような苦労もあっただろうし、笹井は山中より6年も前に教授になった人だ。
    欲というのは果てしない。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2014/04/17(木) 17:32:56 

    理研の工作員が韓国の事故トピ必死で上げてんの?w
    ここではマイナス押しまくってw

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2014/04/17(木) 17:33:52 


    『かっこいぃ~頼もしいぃ~』と

    今日テレ朝に出ていた科学を学んだ女性が

    言っていた。

    容姿では無く笹井の名前を出す事で

    ネイチャー掲載という難関を突破してしまうと・・・

    小保方も尊敬からそういう目つきになったのかなぁ?

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2014/04/17(木) 17:58:52 

    日本の科学雑誌はこいつが関わってるから若山じゃなくて笹井がクロだよ

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2014/04/17(木) 18:02:29 

    ガリレオは科学だけじゃないのに小保方をガリレオに例える人ってバカじゃないの?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2014/04/17(木) 18:28:30 

    小保方氏の会見にあきれた学者や専門家たちのツイート - Togetterまとめ
    小保方氏の会見にあきれた学者や専門家たちのツイート - Togetterまとめtogetter.com

    学者や専門家は、4/9の小保方氏の会見にあきれた人が多い..


    文系の学部卒の私には理解できない世界です
    専門家の方のツイートがまとめられてます

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2014/04/17(木) 18:40:40 

    なんでも良いから、グダグダ言い訳してないで早く実験再開しなよ。

    実験再開出来ないなら、出来ない理由を明確に説明して。

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2014/04/17(木) 18:49:57 

    普通このような新細胞なんかが発見されて数年経っていれば、関係者や同業者がまずSTAP細胞の存在を知らないはずがない。
    なのにこの人達以外はSTAP細胞なんてもん聞いたこともない、と。
    つまりSTAP細胞は実現し得ないのです

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2014/04/17(木) 18:58:16 

    286さん

    268です
    書き方わかりにくくてごめんなさい。小保方さんは理研に来る前、若山先生たちと研究をしていたと私は認識しているので、その場合、実験ノートの管理や承認について理研と同様に責任があるのでは?という意味で書きました。
    おっしゃるように株違いのマウスを渡した件は、はっきりして欲しいですね。
    200回成功とは、笹井先生が会見で言っているようにマーカー発現の回数じゃないでしょうか。マウスが関係するよりもずいぶん前の段階で『成功』と小保方さんが言ってしまったのは、まずかったですね。

    nature論文、笹井先生は名前を貸しただけでなく、小保方さんのデータやお話を基に書いたと思います。論文としての質、英語の使い方をみるかぎり笹井先生レベルの作品になっています。
    笹井先生は小保方さんのことを発想力があると表現されていますが、少なくとも論文をコピーせずに自分の言葉(英語)で書ける人を採用するべきでしたね。発想力の前にベースとなる学力は絶対に必要です。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2014/04/17(木) 18:59:00 

    もうこんなくだらない実験に金使うなよ
    ただでさえ科学者何に使ったらいいか分からない京にムダ金使ってんだから

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2014/04/17(木) 19:16:40 

    302です
    私の早合点でした。LEDの人は特許が自分のものにならなくてですね。すみませんでした。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2014/04/17(木) 19:17:44 

    ニコ生で見てたけど、若山さんのせいにしたい事は伝わった

    明らかに馬鹿な小保方よりたちが悪い印象

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2014/04/17(木) 19:18:36 

    なぜ争いになるの?理研は利権だからなの?

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2014/04/17(木) 19:33:57 

    若山にもなすりつけたね

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2014/04/17(木) 19:51:34 

    部下の手柄は自分のモノ、部下の失敗は部下のモノ

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2014/04/17(木) 19:55:49 

    自分に火の粉がかからないように、頑張ってたね。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2014/04/17(木) 20:05:38 

    理研も笹井ももう終わらせたい(というか無かったことにしたい)んだろうな
    終わらせたくないのは小保方だけ。
    これだけ騒がれて批判されて馬鹿にされて、私生活や有る事無い事書かれまくって、理研と笹井の評価は完全に地に落ちた。
    STAP細胞なんて今やただのゴシップ。研究者たちはシラけて興味も持たない。

    本来ならさっさと論文を撤回して捏造の責任を押し付けて小保方を解雇して終わりにしてるところなんだろうけど、小保方がしつこく食らいついて離さないから、どうにも出来ない。笹井は理研と同じ意見だけど名声欲に目がくらんで小保方と一緒にドヤ顔で発表しちゃった手前、理研ほど小保方を表立って非難出来ない。
    影ではボロクソに言ってるけどね。

    要はSTAP細胞のある無しにかかわらず小保方(とバカンティ教授)が論文撤回にさっさと同意して泥を塗った理研にお詫びして処分に従うべき。

    それをせずに自分で会見開いて、泣いて感情に訴えるってホントすごいタマだよ、この女。
    そのうち理研と笹井を名誉毀損で訴えますぅ!とか言い出すんじゃないw

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2014/04/17(木) 20:07:11 




    オボ「ネイチャーごめんなさーい♪ 削除します…こんどこそ正しい画像やで」ハイドーゾ

    理研「ええんやで。さぁ、みなさんコレが正しい画像です」ババーン

    ネット「この画像って2014年撮影か・ほーん・・・って、これ…
         2012年の画像を加工しとるやんけ!!正しい画像すら捏造ってなんやねん!!」

    理研「オッボ!どういうことや!?」

    オボ「・・・悪意なんて?・・また削除するわ」 テヘッ

     理研「あらら」



            / ̄ ̄ ̄\
          /ノ / ̄ ̄ ̄\         
         /ノ / /        ヽ
         | /  | __ /| | |__  |    
         | |   LL/ |__LハL |
         \L/  癶  癶 V     
         /(リ   """。。""" )
         | 0|     __   ノ     さあ、入院するわよ
         |   \   ヽ_ノ /ノ  
         ノ   /\__ノ |   

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2014/04/17(木) 20:19:15 

    314
    302は私なんだけど何成りすまししてんの?理研工作員?

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2014/04/17(木) 20:21:30 

    理研今人募集してるよ、博士号持ってたら画像を切り貼りしたり
    ネットで工作したり簡単なお仕事です

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2014/04/17(木) 20:36:08 

    323
    ここの人たちって小保方さんより頭良さそうだから、みんなで応募すれば?
    すごい上から目線で叩いてるから、皆さんさぞや立派な学歴と頭脳の持ち主なんでしょう

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2014/04/17(木) 20:39:32 

    うーん、でも笹井さんは、「会見を見たけど小保方さんは研究している時から一貫してずっと主張していることは変わらない、彼女の言っている事は本当だと思う」みたいな事をいってたみたいだけどな。

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2014/04/17(木) 20:39:43 

    難しい事もわかりやすく説明できる人だと思うんだよね、やろうと思えば。
    それをしたくなかった、もしくはそれをするのは自分に都合が悪かったんでしょ。

    とにかく、名前をかすってのは気軽にやるものではない。勝手に使われたのではなく、名前を貸すことを許可したなら関わりがないは通じない。

    なぜ貸したのか?それは研究にも自分にもメリットがあるからでしょ?プラスに働くときにはそのまま恩恵に預かるくせにマイナスになってくると名前貸しただけで関わりがないが通じるわけないじゃん。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2014/04/17(木) 20:39:52 

    322
    たのしいかい?

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2014/04/17(木) 20:42:48 

    327
    おまえだろ成りすまししてんの、それでマイナスつけるとか

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2014/04/17(木) 20:45:46 

    324
    オボちゃん入院中にネットしていいの?w

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2014/04/17(木) 20:52:14 

    「STAPはあるけど、自分は関わってない」と言うのは良くわからないなー
    だってSTAPみたいな画期的な現象が本当にあるなら、何故30歳のオボさんに任せて自分は参加しないのってなる。リケンを挙げて研究するレベルじゃないの?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2014/04/17(木) 20:54:11 

    リケンはふえるわかめちゃんだけ作っとけば良かったんだよ

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2014/04/17(木) 20:55:32 

    315

    私もそう思いましたね。

    え?何?若山教授と確執でもあるの?って程
    若山教授に対して責任なすりつけるような発言してましたよね。

    若山教授も精神を病んで療養中らしいけど
    別途、会見を開かなきゃいけない運びになるかもね・・

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2014/04/17(木) 20:59:10 

    IPS細胞の研究を遅らせないでほしい。

    スタップはもうどうでもいい。

    待ってる患者は時間がないんだから。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2014/04/17(木) 21:08:27 

    330さん
    私が引っ掛かってたのそれだ。

    現象が事実だとして、世紀の大発見なのに関わってる人数が少なすぎる。
    小保方しか知らない、やってないってオカシイよね。

    笹井は若山教授がグルだって言ったけど。
    笹井が故意に隠したんじゃないの?そのせいで不正が発覚するのが遅れたんじゃないの?

    もしくは理研内部で小保方の不正にみんな薄々気づいていて、
    あえて黙っていた?(知らないフリしてた?)

    どちらにしろ、理研関係者が不正発覚まで誰一人何一つ気付かなかったってのは
    研究機関として正しく機能してなかったと言ってるようなものだね

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2014/04/17(木) 21:12:32 

    しっかし「おぼかた」ってすごい名前だねw
    当然おぼぼって呼ばれるよねwww

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2014/04/17(木) 21:16:48 

    笹井だよ、捏造発覚した時から笹井の名前が出てた

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2014/04/17(木) 21:17:03 

    334
    だから理研側としては全くの捏造研究に頭から全員騙されたってのは
    あまりに無理があるから
    STAP現象自体はあって研究としては意義があるけど
    発表には時期尚早で小保方さん個人の不正のせいで台無しになっちゃったって
    言いたい訳でしょ?
    で、一年検証してる間にSTAPの存在はうやむやにしたいと。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2014/04/17(木) 21:20:00 

    ぼぼって方言だと恥ずかしい言葉だよ
    おぼぼってやめた方がいいんじゃないかなwww

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2014/04/17(木) 21:22:38 

    もう面倒だから
    おぼちゃん、笹井さん、若山さんでビック3対談!とかやっちゃえばいいのに。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2014/04/17(木) 21:22:43 

    337
    ずーっと言われてるけど
    STAP現象が笹井が言う程有力な説なら
    論文撤回しないし
    小保方を切ったりしないでしょ

    本当だったら撤回じゃなく修正しろとシロートからクロウトまであれ程言ってるのに
    それはしないんだよね

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2014/04/17(木) 21:37:17 

    会見見てたけど
    何にも知らなかった気付かなかったって言ってるクセに
    若山教授がやったんじゃないかって憶測で責任押し付けて
    自己保身の凄さに耳を疑った

    そこは何にも知らなかったからミスの原因も分からないって流れにならないとオカシイだろ。

    おぼちゃんと一緒に地中深くまで堕ちろ

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2014/04/17(木) 22:05:18 

    若山さんの件は別として、笹井さんは最後に入ってきて論文書いた。
    そのとき、よりわかりやすい画像を要求しなかったのか?画像指導はなかったの?

    ちょっときょうみある

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2014/04/17(木) 22:10:44 

    株のインサイダー取り引きに例えるとどうかな?

    絶対に儲かる未公開株有ります!

    若山さん バカンティー 等 自分から名前出した人は別にしても

    その他10人位の名前 貸しただけ みたいのな人達

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2014/04/17(木) 22:15:08 

    笠井のずる賢いのは 若山さんに

    責任転換しようとしているトコロ

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2014/04/17(木) 22:37:42 

    週刊誌でも若山さんには好意的だった。

    個人的にはどっちでもいいけど、小保方さんと違う印象を皆さんは受けてるよね。
    憔悴していると言われても同情論が多いし。
    でもさ、印象と実際は違うので、やはり一度記者会見をしてもらいたい。
    リジェクトされた論文も見たい。使用画像は一緒?それとも違うのか?

    週刊誌の中でも、若山先生のラボ内は煩雑だった旨書かれていた。
    彼自身の実験ノートや電子メモはちゃんとしているのかな?

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2014/04/17(木) 23:09:23 

    小保方さんは2010年にミューズ細胞の追試をしてるんでしょ?
    やっぱりミューズなのかもね

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2014/04/17(木) 23:49:09 

    女性は美人じゃなくても、男受けする格好して純粋なフリして甘えてすり寄って、雲行き怪しくなったら泣いとけば、大抵の男性をうまく使って自分の欲しいものを手に入れることが出来るってことが今回よーく分かった。
    本当にそういう女を人間として軽蔑する。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2014/04/18(金) 00:20:20 

    もういいよ。若山さんひっぱりださなくても。
    今は 部外者だし、最初に論文撤回呼びかけて、何が何だかわからないって言ってるのだから。
    STAPあるのかないのかわからないって。
    理研の検証を待ちましょう。

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2014/04/18(金) 07:48:41 

    338
    知っていて言ってるんじゃないの?
    鹿児島?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2014/04/18(金) 09:52:06 

    348
    論文の共著者だし・・・
    部外者とか・・・www
    論文撤回会見や系統の違うマウスなどの話を出したのは若山さんが先
    つまり、先に攻撃ってほどじゃなくてもジャブを繰り出したのは若山さんだから、この状況は仕方ないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2014/04/18(金) 10:31:05 

    > 350
    確かに論文撤回会見をしたのは若山さんだけど致し方ない状況に追い込まれていたんじゃないかな。
    系統の違うマウスの話は その後少ししてからマスコミから漏れてきた話だと私は記憶しています。
    若山さんはマウスが同じものかどうかわからないと言った程度のことが、話が大きくなってすり替えとか何とかなっちゃったのだろうと理解していました。
    小保方さんはちゃんと渡していると言っているし、
    また会見しても、若山さんは すり替えられていました、とは言わないと思いますよ。
    まぁ どうしても話がききたいと言うのなら、会見してもらうのもいいかもしれないですね。
    皆さん同情してるふりして、引っ張り出そうとしているような感じでちょっとイラッとしてしまいました。
    m(__)m

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2014/04/18(金) 12:46:10 

    Q、STAP細胞はあるか?

    「STAP細胞はあります」
    と言った彼女の表情が
    ハッタリかましたこの瞬間はとても胡散臭かった、、

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2014/04/18(金) 14:01:16 

    351
    マウスの件では、朝日が書いたよ
    マウスの系統が違ったのも事実

    いま、疑惑のボールが若山さんになげられたのなら、むしろ会見して堂々と説明する方がいい
    だって記録や証拠はあるでしょうから、察してくれ的対応はそれこそ、おかしいと思います

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2014/04/18(金) 15:21:13 

    >353
    朝日の記事は知りませんでした。
    そうですか、会見ではなかなか言いにくい部分もあるのではないかと思いますが、、
    出来る範囲ではっきりさせたほうがいいのかもしれないですね。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2014/04/18(金) 18:34:30 

    そういえば、誰もプリンセス細胞とは呼ばないんだね

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2014/04/18(金) 19:01:38 

    「STAP細胞はあります」 と言った彼女の表情が・・ 、

    そう、そのように感じたのは自分だけではない。
    なんか、ね~、表情なんだよ。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2014/04/18(金) 22:36:51 

    若山さんは会見しないの? ますますドロドロしちゃうかも。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2014/04/19(土) 22:30:43 

    iPSに対抗意識はない、・・・わけはない。 対抗意識はあって当然なんですよ!これはうそ。
    リスペクトしている、    これは?。外向けは当然、みんなそう言うよ。
    住み分けできればいい,   これも?。これは、本音ではない。ノートのイラストで優劣をつけている。

    教科書通りの御返事でした。
    口には出さねど、なんとやら、なんですわ。
        

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2014/04/20(日) 03:44:21 

    バカンティ&小保方「STAP細胞はある!」
    笹井「STAP細胞あるかは実際わかんない…けど研究する意義あると思う…ごにょごにょ」

    結局STAP細胞自体はないけどそれに準ずる現象はあったと思っていいの?(でもあったらその部分だけでも公にすればいいよね?)
    それすらもただ責任の所在を濁したいだけ?
    頭のいい連中が馬鹿を馬鹿にして立ち回ってるのか、エリート達が大ウソつきに化かされて空中分解してるのかどっちなの?

    +2

    -0

  • 360. ahr666g 2014/05/07(水) 08:23:23 

    国際特許の筆頭申請者、バカンティ大学教授含めて・・理研の特許共同申請ですから
    実現されていないものは、特許申請できません。なぜ!この事実を隠蔽しているのか??

    理由は簡単です、小保方晴子さんの部分特許は!今迄の共同申請よりも遥かに超えている
    簡単に造られては!癌医療関係の利益が侵略される、世界で一番!権利侵害される連中

    N.W.O.世界支配組織の目標は、世界人口90%虐殺削減ですから!小保方晴子を潰せ工作
    元々資金が豊富にあるから、理研含めて大手宣伝組織が買収されたのです。しかしながら
    弁護士側から、理研の矛盾を指摘され!今迄の大騒ぎが沈静化したのは、N.W.O.の御命令

    今迄、踊らされて大騒ぎしていた連中こそ!アホ阿呆馬鹿を自己証明した事になった (^0^)

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2014/05/10(土) 22:21:57 

    エアー実験なんです。でもオボはあります、と言ってきかないんです。
    まったく困ったもんです。1人の女に手をやいているんです。赤ちゃんをあやすより難しいんです。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2014/05/10(土) 22:45:45 

    理事(研究担当)の川合 眞紀は言った。
    調査委員の個人的な判断で違いはない、と。ルールに則っての判断だから、だれがメンバーになっても同じです、と。
    なぜ石井前委員長は辞めたんですか? 都合悪いんですか? 今も切り貼りの疑いのある人がいますが。
    理研は世間に対して理解されるよう合理的な説明もできていません。
    そんな組織にオボひとりを納得させる事などできませんね。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2014/05/10(土) 22:53:14 

    他の人(第三者)も実験に成功した、と言ってました。なぜそこに的を絞らないのか。
    最近言われなくなったけど、

    いまだにキナ臭い。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2014/05/11(日) 18:24:12 

    オボがこのまま続けたい、と言うのは、わがままなんです。
    世の中には嫌いでもやらなくちゃならない仕事もあるわけでね。
    必要とされなければ、辞めるしかないのよ! 他にもウジャウジャいるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード