-
1. 匿名 2017/06/24(土) 14:41:22
知り合った人が無口な場合どうしたら仲良くなれますか?
もう何年も付き合ってる同性の人がいるんですが、いっこうに仲良くなれません。
無口な性格な人とは仲良くなれないのでしょうか。+10
-15
-
2. 匿名 2017/06/24(土) 14:41:52
出典:up.gc-img.net
+5
-109
-
3. 匿名 2017/06/24(土) 14:42:01
相手が心開いてないならなれないよ+81
-3
-
4. 匿名 2017/06/24(土) 14:42:43
ほっといてあげなよ+35
-2
-
5. 匿名 2017/06/24(土) 14:43:07
どうしてそんなに仲良くなりたいの?
相手もあなたと仲良くなりたいって思ってもらえてるの?+66
-3
-
6. 匿名 2017/06/24(土) 14:43:08
他の人にも無口なら何してもダメな気が…+19
-4
-
7. 匿名 2017/06/24(土) 14:43:17
+16
-3
-
8. 匿名 2017/06/24(土) 14:43:33
そういう性格なんでしょ+45
-3
-
9. 匿名 2017/06/24(土) 14:43:46
>>1
相手は仲良くなりたくないんじゃない?
あなたも「知り合い」ってしてるし+32
-2
-
10. 匿名 2017/06/24(土) 14:43:51
全て手話で対応してみる。+7
-4
-
11. 匿名 2017/06/24(土) 14:44:00
+47
-3
-
12. 匿名 2017/06/24(土) 14:44:30
向こうがどう思っているかにもよると思います。+24
-2
-
13. 匿名 2017/06/24(土) 14:44:41
仲良い人とは気がついたら仲良くなってるもの。どちらかが努力するような関係は遅かれ早かれなくなる。+61
-3
-
14. 匿名 2017/06/24(土) 14:44:42
あなたに興味がないから無口なんじゃないの?
心開く気がそもそもないんだよきっと。+23
-4
-
15. 匿名 2017/06/24(土) 14:45:15
私無口だけど上からくる人は遠ざけてる+63
-3
-
16. 匿名 2017/06/24(土) 14:45:47
もしかしたら耳が…かもしれませんよ。+7
-6
-
17. 匿名 2017/06/24(土) 14:46:18
仲良くなりたくないし喋りたくないから無口なんじゃない?
仲良くなりたかったら何かしらアクション起こすだろうし+17
-3
-
18. 匿名 2017/06/24(土) 14:46:38
>>15
分かる。上から目線、言葉遣い悪かったり、横暴な態度だったらフェードアウトしてる。+26
-4
-
19. 匿名 2017/06/24(土) 14:46:43
>>11
草+0
-7
-
20. 匿名 2017/06/24(土) 14:46:47
+0
-23
-
21. 匿名 2017/06/24(土) 14:47:11
私は空気を読まずに話かけ続けましたよ!
反応薄くてもめげずに(笑)
そしたら2、3年でポツポツ自分の話もしてくれるようになりました!+20
-8
-
22. 匿名 2017/06/24(土) 14:47:30
冷たい言い方だけどその方は無口と関係なく主さんを避けているのでは?+30
-4
-
23. 匿名 2017/06/24(土) 14:47:56
私、耳が遠くて補聴器まではいってないけど時々聞こえにくい時があるからそうかも+2
-4
-
24. 匿名 2017/06/24(土) 14:48:42
>>1
主さん優しいね。
私は無口な人だけど、そんな人に対して仲良くなろうとしてる主は良い人だね。
そのお友達もそうかは分からないけど、私の場合は、あまり喋らなくても仲良が良いと思ってたり、実は心開いてるよ。無口なのは人見知りなのか、話題がないからなのか、仲良くなりたいと思ってないからなのかは分からないけど、無口だからって皆がみんな仲良くしたくない訳じゃないよ。主の友達の場合は分からないけど…
無口の人に対して愛想もつかずに仲良くなろうとしてくれてありがとう。+54
-10
-
25. 匿名 2017/06/24(土) 14:49:55
無口な人って、なるべく人と関わりたく無いんだろうね、マスクして警戒してるイメージ+4
-10
-
26. 匿名 2017/06/24(土) 14:50:19
私は無口なタイプです。好きな人としか話したくないので基本ほっといてほしいです+36
-5
-
27. 匿名 2017/06/24(土) 14:52:37
みしゅてりあしゅだよね~+2
-5
-
28. 匿名 2017/06/24(土) 14:52:38
私も無口たいがいみんなあきらめるけど
好奇心の強い人はあきらめずに色々と話しかけてきてくれる
その人が怪しくないと思ったらそこそこ心を開きます+17
-2
-
29. 匿名 2017/06/24(土) 14:53:05
仲良くなりたいって思った理由を伝えて見ればいいんじゃない?
その人が嬉しいって思えば話してくれるかも+2
-2
-
30. 匿名 2017/06/24(土) 14:53:25
私無口です
相手が嫌いなわけじゃないんだけど、自分のことを知られたくないので話せません。
かなり苦しいのですが。+41
-4
-
31. 匿名 2017/06/24(土) 14:54:34
仲良くなりたい人に限って無口+14
-2
-
32. 匿名 2017/06/24(土) 14:55:52
無口です。
話しやすい人とは結構話します。
話しにくい人とかはいくら話しかけられても上手く会話が続きません…。
合う、合わないがありますから。
+42
-2
-
33. 匿名 2017/06/24(土) 14:56:45
自分が無口になればいい
お互いがそれで居心地いい存在ならいい
あとは無口でも向こうがちゃんと聞き役になってくれてたらこっちが沢山話す
ようはお互いストレスにならなければ無口やおしゃべり関係ないと思う
+2
-0
-
34. 匿名 2017/06/24(土) 14:57:07
野生のキツネのように対応してください+2
-2
-
35. 匿名 2017/06/24(土) 15:03:08
高いテンションを強要しないで欲しい+25
-1
-
36. 匿名 2017/06/24(土) 15:06:29
>>1
そもそも無口な人と仲良くなりたいという気持ちがわからない。話して楽しい人と友達になりたいと思うもんじゃないの?
その人のどこに魅力を感じてるの?
+9
-3
-
37. 匿名 2017/06/24(土) 15:07:27
その無口な知り合いもがるちゃんにトピあげてたりして
ほっといて欲しいのに話しかけてきてウザい、とか。
+6
-1
-
38. 匿名 2017/06/24(土) 15:09:17
無理して相手のテリトリーにぐいくい入らない
向こうはもしかして貴方のことを好きではないかも知れないから
+5
-0
-
39. 匿名 2017/06/24(土) 15:14:26
「私がこんなに話してあげてるのに、どうしてあなたは話してくれないの?」
って考え方なのだとしたらお互いに苦しいだけだと思う。
自分が気に食わないから相手に変わってもらおうとするのは傲慢だと思う。合う合わないはあるから気の合う人を選べばいいだけ。+23
-1
-
40. 匿名 2017/06/24(土) 15:16:09
私も無口です。
私の場合言葉を選びすぎて考えてるうちに無口になってしまいます。本当はベラベラ話したいけどうまくできなくて…
相手から話してくれるのは嬉しいです。+15
-0
-
41. 匿名 2017/06/24(土) 15:16:13
無口が気にならなくなったら+5
-0
-
42. 匿名 2017/06/24(土) 15:25:58
無口で他人に興味がない旦那と
おしゃべりでフレンドリーな奥さんがいます
どうやって結んだのか気になります笑+7
-1
-
43. 匿名 2017/06/24(土) 15:29:06
無口な人間ですが、苦手な人と話するのはしんどいです
仲良くなる人とはいつのまにか仲良くなってるけど、そうじゃないなら、そういう事でしょう+4
-0
-
44. 匿名 2017/06/24(土) 15:30:26
ドジでいじられキャラです
会社にイケメン無口の先輩がいます
自分ともう1人の後輩キャラ男子だけにはなぜか話し掛けてます
イケメンだし無口だからこっちも喋りすぎないようにしてたけど、今はこちらが聞き役に…ボソボソ面白い事言ってきます
たぶん、突っ込まずにはいられない状況が
(袖にご飯粒ついてるなど) 無口には効くのかもしれません
+7
-0
-
45. 匿名 2017/06/24(土) 15:31:32
時間かけてこっちを信頼して貰うだけかな
無口な人はシャイな人もいるし
ぐいぐい行かない
+4
-0
-
46. 匿名 2017/06/24(土) 15:37:25
私も無口タイプですが、相手を嫌いだから喋らないとかではなく、本当に単なる性格です!後、興味のある話題ならいくらでも喋ります。+4
-0
-
47. 匿名 2017/06/24(土) 15:40:24
私の同僚にも、超無口な人がいる
無口な人って、ビジネスライクな関係でありつつちょっと親しげに喋る、というのが
苦手のような気がする
本当に仲が良かったり、友達じゃないと中々会話が出てこない性格というか
主はその人と本当に仲良くなりたいですか?主ばかり一生懸命会話を探してて、話しかけても
相手は「そうですね「いえ」くらいしか返ってこないと疲れませんか?
私は同僚とは友達になりたいわけではなかったので、同僚が私に接するように接することにしました
その方がお互い気が楽なんじゃないかと思います+6
-0
-
48. 匿名 2017/06/24(土) 15:43:12
相手の体調もあるから、無口で喋らないから嫌ってるとかじゃないよ。+6
-1
-
49. 匿名 2017/06/24(土) 15:44:35
無口で自分のことあまり語りたくないほうだけど
へんなスイッチ入ってしまって
なにがなんでも聞き出してやろうとグイグイくる人がいます+6
-0
-
50. 匿名 2017/06/24(土) 15:46:27
距離感が違うんだろうから
放っておいて差し上げろ+3
-0
-
51. 匿名 2017/06/24(土) 15:47:37
私外に出ると無口と言うか喋れなくなっちゃう…でも本当は皆んなと仲良くしたいし楽しく笑いたい。パニック障害で自分に自信がないから。上手く話せない。声が出せないだけ。+1
-0
-
52. 匿名 2017/06/24(土) 15:49:43
犬は犬と、猫は猫と仲良くなる
猫を犬にしようとしても無理+5
-1
-
53. 匿名 2017/06/24(土) 15:51:04
色んな話を振り続けて、ちょっとした変化を見逃さない。
以前ほとんど話さない子がある話題の時に目を輝かせて話してくれた時は少し感動したw+4
-3
-
54. 匿名 2017/06/24(土) 16:20:08
自分本位にならずに相手を思いやる。無理に話しかけるのも相手にとっては負担に感じるときもある。
無口でもいいとありのままの姿を受け入れて接する。+3
-0
-
55. 匿名 2017/06/24(土) 16:48:04
話しかけまくろうが別に良いだろうけど、何がなんでも一定の距離だけは保った方が良いよ+1
-0
-
56. 匿名 2017/06/24(土) 16:48:35
嫌われ覚悟なら質問しまくったら。聞き上手なること。+0
-0
-
57. 匿名 2017/06/24(土) 16:55:48
>>2
だれ?ビビったわ!!!+1
-0
-
58. 匿名 2017/06/24(土) 17:05:22
>>16
近所にいます
挨拶しても無視で…耳が聞こえませんでした
顔がアザだらけでちょっと不気味なじじい
+0
-1
-
59. 匿名 2017/06/24(土) 17:06:15
相手は仲良くしたくないんだろ+3
-0
-
60. 匿名 2017/06/24(土) 17:16:19
主にとっての「仲良くなる」が
相手にとっては迷惑なんでないかい+3
-0
-
61. 匿名 2017/06/24(土) 17:17:17
何年たっても仲良くなれないのに
まだあきらめない主さんが怖い+1
-0
-
62. 匿名 2017/06/24(土) 18:35:31
無口な私はよく、ジェスチャーを使います
本当に言葉を発したくないのかもしれません
主も試してみてください+1
-0
-
63. 匿名 2017/06/24(土) 19:07:06
初めは良い人だと思って話ていたけど価値観も合わないし少しずつ距離を置くようにしたけど誰とでも仲良くしないと気が済まない方だったので絡まれ続けて辛かったです。仲良くなりたりたいって悪い事じゃないけど嫌な人もいるって事は知っておいた方が良い。+2
-0
-
64. 匿名 2017/06/24(土) 20:39:37
「・・・」+0
-2
-
65. 匿名 2017/06/24(土) 20:47:05
犬はどうか知らないけど、猫は無口な性格だとは思う・・・猫大丈夫なら人も大丈夫だと思うけど。。。
+1
-1
-
66. 匿名 2017/06/24(土) 22:16:20
>>2 ちょっと怖いです。夢に出てきそう・・
+1
-1
-
67. 匿名 2017/06/24(土) 23:28:28
本当に無口な人って会ったことないかも
この人無口だなって思ってた人は、仲良い友達と話してるとこを見かけると案外普通にしゃべってる場合が多い
私もたぶん、さほど仲良くない人の前では無口だと思われてるけど、仲良い人の前ではけっこうしゃべるしうるさいくらい
付き合いの長さとか関係無く、単に相性の問題だと思う+2
-0
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 01:40:20
うちもあんまり喋らないけど、大して考えずにポンポン喋る人が嫌いだなぁ…。
すごく話しかけてくる友達はいるけど、その人はちゃんと気遣いとか雰囲気とか分かってる人だから、「頭の回転早くてすごいな~」って逆に感心する。
+2
-0
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 01:43:44
単純な無口です。
私の場合は心を開かせれば勝ちです。
自分のプライベートな事を話しまくってみて下さい。+1
-2
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 03:15:16
>>54
いい人だね。
私も無口でなかなか打ち解けられないタイプ。
でもこういう風に思ってくれる人って言葉にしなくても無口でも受け入れてくれてるんだってちゃんと伝わってる。
そして長い付き合いができる。
ありがとう。
+2
-0
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 07:56:27
私は、こちらが話しかけないと話さない人とは上手くいきませんでした。
なんでこっちばかり話してんの?ってなる。
逆にギャーギャー騒ぐ毎日パリピな人も合いません。+0
-0
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 09:09:38
押しに弱い+0
-0
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 18:51:50
愚痴陰口を一切言わないこと
月に一回は怒るという気性の荒さがないこと
これは最低限ほしいです+0
-0
-
74. 匿名 2017/07/10(月) 21:30:22
>>63
私には誰とでも仲良くしないと気が済まない性格の人の気持ちがわからない。その人病気じゃない?そりゃ相手も無口にもなるわ。人間バランスが大事だと思ったわ。こういう人って、極悪人とも仲良くしたいのかしら?誰とでも仲良くも度が過ぎればヤバイね。相手の無口の原因は行き過ぎた人間関係だと思う。+0
-0
-
75. 匿名 2017/07/11(火) 06:02:41
>>63
私には誰とでも仲良くしないと気が済まない性格の人の気持ちがわからない。その人病気じゃない?そりゃ相手も無口にもなるわ。人間バランスが大事だと思ったわ。こういう人って、極悪人とも仲良くしたいのかしら?誰とでも仲良くも度が過ぎればヤバイね。相手の無口の原因は行き過ぎた人間関係だと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する