-
1. 匿名 2014/04/16(水) 08:53:47
連載が終了して大分経ちますが、いまだに大好きな作品です。
みなさんで楽しく語りましょう!+248
-4
-
2. 匿名 2014/04/16(水) 08:58:06
唯一、マンガ嫌いな私がハマった作品です☆
一緒にこの世界に入り込んで泣いたり笑ったりしてます(*^^*)+227
-0
-
3. 匿名 2014/04/16(水) 08:58:12
ごめん、知らない…+9
-122
-
4. 匿名 2014/04/16(水) 09:00:33
赤僕だいすき!
登場人物が全員好きな漫画!+312
-1
-
5. 匿名 2014/04/16(水) 09:00:34
泣けるよね>_<…+295
-1
-
6. 匿名 2014/04/16(水) 09:01:20
私も大好き!
単行本全部持ってるのに、愛蔵版も全部買っちゃった位好きー
読めば必ず泣いちゃう(;_;)
実可愛すぎー!+203
-1
-
7. 匿名 2014/04/16(水) 09:01:38
一旦手放したけど 大人になって また買い集めました♪子育てしてるとあるある~ってなる場面や会話があるんですよね。
藤井君大好きでした!!+251
-2
-
8. 匿名 2014/04/16(水) 09:02:04
赤ちゃん可愛いよね~(^ー^)+93
-4
-
9. 匿名 2014/04/16(水) 09:02:13
懐かしいなー。
よく、児童館で読んでいました。
最終話はとくに感動しました。+161
-2
-
10. 匿名 2014/04/16(水) 09:02:17
懐かしいー。
泣けるんですよね、本当。+133
-0
-
11. 匿名 2014/04/16(水) 09:04:28
この人子どもいないでしょって思うくらいリアリティない。
稔のしつけ最悪で暴れても可愛いで片付けられてて違和感。
家族愛の押し売りでお腹いっぱい。
小学生の頃は楽しく読んでたんだけど…+11
-172
-
12. 匿名 2014/04/16(水) 09:06:25
おはなブーコ、おなかブーコ、
とってもおならブー。
みたいな歌をイチカちゃんの誕生日に藤井兄が歌ってた覚えがあります。
こどもの時爆してた。
子どもだったから、座敷わらしみたいな話は怖かった。+107
-2
-
13. 匿名 2014/04/16(水) 09:07:18
懐かしい〜‼︎
久しぶりに読みたいなぁ〜+95
-0
-
14. 匿名 2014/04/16(水) 09:08:07
魔の2歳児のみのるw
+163
-1
-
15. 匿名 2014/04/16(水) 09:08:07
12です。
爆じゃなく、爆笑ですm(__)m+13
-6
-
16. 匿名 2014/04/16(水) 09:08:16
懐かしい!パパがイケメンで素敵なのよね~。
実が自分の事『みの!』って言うのと、『にいちゃ』って呼ぶのが可愛かった。学生時代ハマってた。+257
-0
-
17. 匿名 2014/04/16(水) 09:08:35
最後かなり泣ける+145
-0
-
18. 匿名 2014/04/16(水) 09:09:23
美男美女の息子達
+140
-0
-
19. 匿名 2014/04/16(水) 09:09:29
DVD借りようかなぁ+15
-2
-
20. 匿名 2014/04/16(水) 09:09:34
藤井兄弟好きでした!!+147
-0
-
21. 匿名 2014/04/16(水) 09:10:01
懐かしい〜!!
赤僕大好きでしたぁ!!
パパはイケメンだし、お兄ちゃんいい子すぎるし、みのくん可愛いし!
藤井兄弟も大好き!
いちかちゃん、可愛すぎる!!+183
-1
-
22. 匿名 2014/04/16(水) 09:10:35
イチカちゃんが好き!
実の事大好きでおませで生意気だけどいい子!+109
-0
-
23. 匿名 2014/04/16(水) 09:10:37
ゴンちゃんとその妹もいたよね+114
-0
-
24. 匿名 2014/04/16(水) 09:10:56
18、間違え。美男美女から生まれた息子達
+28
-3
-
25. 匿名 2014/04/16(水) 09:12:46
自分ができたせいで親が結婚したとにショックをうけるとこ
でき婚を正当化してる人に見せてやりたい!
+29
-54
-
26. 匿名 2014/04/16(水) 09:12:59
デッサン丸無視で赤ん坊を書こうとすると
こんな化け物みたいな絵になるんだよね…
絵が無理
+4
-99
-
27. 匿名 2014/04/16(水) 09:19:20
声優の坂本千夏さんが大好きでアニメを見始めたらハマった…笑+24
-5
-
28. 匿名 2014/04/16(水) 09:19:31
捨てられた犬がずっと飼い主を待ってる話が泣けた…
たくやとみのるの優しさにも感動!
今日ヒマだから漫画読もう!+122
-1
-
29. 匿名 2014/04/16(水) 09:19:51
パパが部下の失敗をカバーしてあげたとこはかっこよかった♡+133
-1
-
30. 匿名 2014/04/16(水) 09:19:52
懐かしい〜(^_^)
「みのる」を「みのゆ」って言ってるのが可愛かったなぁ(*^_^*)
お兄ちゃんもすごく優しくて、あんなお兄ちゃん欲しかった(笑)+81
-2
-
31. 匿名 2014/04/16(水) 09:21:24
小学生の頃1番好きな漫画だった!藤井くんが好きで、「いちかちゃん、まさきくん、お兄ちゃんは寂しかったよー」っていう件には爆笑した。+118
-2
-
32. 匿名 2014/04/16(水) 09:23:03
子育てノイローゼになってて子供に手あげちゃったお母さんの話をやけに覚えてる
あとお兄ちゃんが夢精?して誰にも相談できないって話も
女の子が読む漫画だと思ってたから子供ながらにすごくびっくりした+143
-1
-
33. 匿名 2014/04/16(水) 09:23:24
みのるの可愛さは異常。
胸きゅんすぎる。
最後は号泣したーーー!!+94
-1
-
34. 匿名 2014/04/16(水) 09:23:59
赤ちゃんと僕の人形持ってました(^-^)
みのるくんにミルクを、飲ませたらおもらしして、
パンツを洗う洗濯機付の人形〜❤❤
懐かしいなぁ〜
+28
-1
-
35. 匿名 2014/04/16(水) 09:26:19
みのるのごめちゃ、ごめちゃ、か可愛くて大好きだった
未だに大好きな作品です+117
-1
-
36. 匿名 2014/04/16(水) 09:28:26
うさぎのお兄さんの話し泣いたなぁ、、さちこ。+156
-1
-
37. 匿名 2014/04/16(水) 09:28:58
最後は何回読んでも鼻水垂らして大号泣!
YouTubeでまた見ようかな*\(^o^)/*
『みのねー』が可愛すぎて学生だったけど母性が湧いたww+69
-2
-
38. 匿名 2014/04/16(水) 09:30:18
単行本のおまけのページで羅川真里茂先生がデッサンで描いてた絵が大好きだった。
デッサン上手すぎ!!+70
-2
-
39. 匿名 2014/04/16(水) 09:31:42
29
部下がデータを保存せずにパソコンの電源を切っちゃってそれをパパがシステム復元で元通りにしたって話だよね?覚えてる~+97
-0
-
40. 匿名 2014/04/16(水) 09:35:39
なつかしー!藤井家族好きだったなー(*^^*)
パパ、仕事もできるし、家族思いだし、あんな旦那さん理想(*^^*)
+74
-3
-
41. 匿名 2014/04/16(水) 09:37:04
藤井兄妹、森口一家、
向かいの木村一家とバラエティ豊かで
登場人物が皆魅力的だった!
子供の頃はパパママの出会いの話は
そんなに惹かれなかったけど
大人になって読むと感極まる。
何度泣かされ笑わされたか!!+126
-0
-
42. 匿名 2014/04/16(水) 09:40:29
懐かしいね(*´▽`*)
実家に置いてる単行本送ってもらおうかしら?(*^^*)+18
-0
-
43. 匿名 2014/04/16(水) 09:42:06
智子ちゃんが同窓会で
成一くんを連れて行った話が印象的。
中卒の成一くんをバカにした智子ちゃんの同級生を、老人ボケが始まっていた先生が
最後の授業として
人生は学歴だけじゃない、親になることは素晴らしい的な説教をした話。
子供ながらに良い先生だと思ったし
智子ちゃんと成一くんは良い夫婦だと思った。+171
-0
-
44. 匿名 2014/04/16(水) 09:45:46
藤井君小学生とは思えない程、精神年齢高いよねw+108
-0
-
45. 匿名 2014/04/16(水) 09:46:40
皆さんがコメントしてるの読んでたら全部わかるし感じるところ全部一緒!!
この漫画は本当素晴らしいと改めて思います。
最初の頃より絵が上達していくのがわかるのもなんかいいなぁ。
羅川真里茂先生の絵が大好きです。+111
-0
-
46. 匿名 2014/04/16(水) 09:48:41
良く読んで泣いてなぁ〜。
みのるが可愛すぎた☻+29
-0
-
47. 匿名 2014/04/16(水) 09:52:29
あー、43さんのとこで
思い出し泣きしてしまった。
赤僕だいすきです!!!
+27
-1
-
48. 匿名 2014/04/16(水) 09:55:57
拓也の親友のゴンちゃん!
子どものころは思わなかったけど、今読むと優しくて男気があって好き!笑+71
-0
-
49. 匿名 2014/04/16(水) 09:58:36
+116
-0
-
50. 匿名 2014/04/16(水) 10:01:36
28さん
老犬コロ?のお話でしたっけ?
あのエピソードは泣けました…拓也がいい子すぎて(;_;)
+36
-0
-
51. 匿名 2014/04/16(水) 10:08:08
最終巻の、みのるが泣きながらお兄ちゃんを追いかけて車にひかれてしまった話。
泣きながら読んでました。
アニメも特にEDが大好きでした。
再放送しないかなぁ…
赤ちゃんと僕 ルージュになりたい 歌詞付き - YouTubewww.youtube.comTV Anime 「Aka-chan to Boku」 2nd ED アニメ「赤ちゃんと僕」のEDに映像と歌詞をつけてみました。 いわゆるカラオケ動画っぽいの。 映像はノンクレジットEDをフルバージョンっぽくした感じ。 YouTubeは、再生時に映像と音が若干ズレる仕様のため、字幕も若干早く...
+42
-0
-
52. 匿名 2014/04/16(水) 10:08:20
32夢精の話はシンママかお父さんが仕事で単身赴任してる拓也の友達の話じゃなかった?相談できる人がいなくてパパに相談にしに来て拓也がヤキモチ妬くような話。+88
-0
-
53. 匿名 2014/04/16(水) 10:10:05
赤僕は恋愛要素少なめだけど、バレンタインの話がすっごく面白かった!
最後の深谷さん、拓也への逆セクハラ、爆笑でしたw+58
-0
-
54. 匿名 2014/04/16(水) 10:10:19
おじいさんと仲良くなって、サボテンをもらう話が泣ける。おじいさんはサボテンの名前を忘れてて、拓也と実が調べて…おじいさんは、家の事情で老人ホームに行くことになって、ショックで痴呆症になる…っていう話だったような?
小学校の時に読んで、涙腺ブハッってなった(;_;)+91
-1
-
55. 匿名 2014/04/16(水) 10:18:14
赤僕って少女漫画っていう枠でくくるのがもったいないなぁと思う。
夢精だったり最終回だったりきっと今だったらNG出るんだろうなぁっていう話があるけどこういうのこそ漫画から得る知識として現代にもあってほしいって思うけどなぁ。
拓也パパママも言っちゃえばデキ婚だけど愛があってのデキ婚なんだし。
羅川さんの漫画はいわゆるBLモノだったりけっこうハードなものもあるけどただゲイのエロを描いてるだけの漫画じゃなくてゲイカップルの悩みを描いてるものだったりするから色々考えさせられる。
+69
-0
-
56. 匿名 2014/04/16(水) 10:19:36
懐かしいなあ。何度泣いたか
この作品は弟も読んで気に入ってた
少女漫画では珍しく男女関係なく読める作品+24
-0
-
57. 匿名 2014/04/16(水) 10:27:21
パパは基本かっこいいんだけど、フラミンゴとフラメンコを間違たり、天然で可愛いところもある(笑)+76
-0
-
58. 匿名 2014/04/16(水) 10:27:27
みのゆ(*^_^*)
パパとママの話好きでした
また読みたいなぁ+21
-1
-
59. 匿名 2014/04/16(水) 10:32:16
みのるのにーちゃとかごめんちゃとかの言葉遣いが、ロリコン同人誌に出てくる幼女のほぇ〜並みにわざとらしくてぞわっとする…+3
-58
-
60. 匿名 2014/04/16(水) 10:35:47
去年実家の建て替えの時に、もう実家を離れているので自分の物はほとんど処分したけれど、赤僕全巻だけは捨てないで!と親にお願いした(^◇^;)
狼の七匹の子ヤギを読んでもらって、実と太一が戸棚の中に必死に隠れてる場面とか可愛い過ぎ!+46
-0
-
61. 匿名 2014/04/16(水) 10:37:32
59さん
リアル二歳児ってあんなもんじゃないかな?
ロリ系の漫画が異常なだけで…+42
-1
-
62. 匿名 2014/04/16(水) 10:37:44
あの国で映画化されるとは 思わなかった((T_T))+5
-1
-
63. 匿名 2014/04/16(水) 10:39:06
読みたくなってきたから久しぶりに実家に帰ろうかな~+19
-1
-
64. 匿名 2014/04/16(水) 10:41:06
クラスメイトの女の子3人組のお話(修学旅行の回)とか、女子あるある過ぎて。
学生時代こういうことで悩んだなーって大人になって読み返しても思っちゃう。
3人だから2:1になっちゃうところがあったりするんだよね。
番外編とかじゃなく脇役をうまくその回の軸として使ってる作品って意外と少ないよね。
大体が主人公マンセー要員と化すし。
小学校高学年~中学生くらいの子にも読んでもらいたいな。+66
-1
-
65. 匿名 2014/04/16(水) 10:41:37
成一くん智子ちゃん夫婦が好きだなぁ~
あとやっぱり最終話が泣く
子供が大きくなったら読んで欲しい
+56
-1
-
66. 匿名 2014/04/16(水) 10:41:41
ゴンちゃん?ゴンちゃん父?が歌うガッチャマンの替え歌に爆笑した記憶があるけど、どんなんやったか思い出せなーい(´・Д・)」+13
-0
-
67. 匿名 2014/04/16(水) 10:44:40
なんか人質にとられる話とかもなかった?
+23
-1
-
68. 匿名 2014/04/16(水) 10:45:30
短編で、成長した話とか読んでみたいなぁ♪
+28
-0
-
69. 匿名 2014/04/16(水) 10:46:17
小学生のときって確かに藤井くんみたいなタイプの子がモテるよねw
大人になると案外違ったりするんだけど。+57
-1
-
70. 匿名 2014/04/16(水) 10:47:52
62さん
グンソクの映画のことでしたら、羅川先生の赤僕とは無関係ですよ!他に映画化された作品があったらすみません…+6
-0
-
71. 匿名 2014/04/16(水) 10:50:22
赤僕なつかしー!!
アニメどこかで再放送してくれないかな?+13
-0
-
72. 匿名 2014/04/16(水) 10:54:00
自分では3巻までしか持ってないけど、友達に借りて読んだな~。
子供を持った今、改めて読み返したくなった(^^)/!けど子育て中だからこそ読むヒマがない(TT)っていう。+9
-3
-
73. 匿名 2014/04/16(水) 10:57:36
私はうさぎのお兄さんの話が好きだった!
お兄さんは交通事故でさちこさんも最後死んじゃうしでボロ泣きでした。+66
-0
-
74. 匿名 2014/04/16(水) 11:11:14
赤僕大好きでした!
なにげに、深谷しな子ちゃん!?が好きでした♪+24
-0
-
75. 匿名 2014/04/16(水) 11:13:48
誰だ 誰だ 誰だ〜
ビルの上から立ちションベン
じゃなかった❓
ガッチャマンの替え歌+29
-1
-
76. 匿名 2014/04/16(水) 11:35:18
大人になって改めて読むと、拓也の子育て素晴らしすぎる!まだ小6なのに!
でもパパ拓也に育児任せすぎ(笑)たまに飲みに行ってるし…+65
-0
-
77. 匿名 2014/04/16(水) 11:37:05
はるみパパと同じ会社のお局様を主役にした回があったなぁ。
当時、子供ながらに兼業主婦の苦労と、その報われなさに涙した記憶がある。
あの回が、私の結婚観のハードルを上げた気もするけど、あの話の最後みたいに報われる日が訪れると信じてる部分もあります。+61
-0
-
78. 匿名 2014/04/16(水) 11:55:29
懐かしい!
今、読み返しても絵柄も話も古臭さを感じない漫画だと思います。
藤井家が好きだったなぁ……。+25
-0
-
79. 匿名 2014/04/16(水) 11:57:23
小学生の時何度も何度も読み返してました!
母になった今見るときっとまた違う感動が…!
今日読み返してみます♡+10
-2
-
80. 匿名 2014/04/16(水) 12:05:18
昔読んだときは、自分自身妹も弟もいないし全然ピンと来なかった。
今現在、まさに魔の2歳児の子育て真っ最中。
気になって改めてYouTubeで見てみたら共感しすぎて涙腺崩壊しました。
子供にイライラしたり悩んだり癒されたりするポイントがかなりリアル!
+27
-0
-
81. 匿名 2014/04/16(水) 12:19:19
小学生2年生の頃はまって読んでました(*^^*)
最後、実が車にひかれてしまうシーンに、小学生ながら、すごく悲しくて泣いてしまった思い出があります。
小学生の時にはまった漫画なのでこの漫画は思い入れがあり、今だに懐かしく、本屋などで見かけると、あっ!っと気にしてしまいます^_^+16
-0
-
82. 匿名 2014/04/16(水) 12:22:06
私、両親が離婚した男の子の話を覚えてます。
拓也はその子の一言がチクチクと気になってお腹が痛くなっちゃう話。
あの話の藤井くん好きだー。
+55
-0
-
83. 匿名 2014/04/16(水) 12:31:36
懐かしい~。
皆さんのコメントにも一つ一つに
『あ~。そんなのあったな~』
って思いながら読みました。
羅川さんの絵に出てくる人物は
やたらと手足が長くスラッと
書かれているというより、
男性ならわりとガッシリと、
女性なら丸みを帯びた感じで書かれて
いるのが好きです。
ちびっこたちもほっぺが
プクプクでカワイイ☆☆
お向かいに住んでいる木村さん家の
お嫁さん・智子ちゃんのボインも懐かしい(笑)+65
-0
-
84. 匿名 2014/04/16(水) 12:34:25
私も、サボテンのおじいさんのお話
すごく好きだったなー。
拓也にサボテンの名前聞いて
一瞬、元のおじいさんに戻るんだよね。
藤井君のぶっきらぼうだけど
友達思い、妹弟思いな所も好きだったな。+42
-0
-
85. 匿名 2014/04/16(水) 12:42:13
私も大好きです(*^^*)!
ゴンちゃんの強烈で、でも榎兄弟を陰で応援してる姿が好きです(〃ω〃)
一加ちゃんのおねしょの話も可愛くて好き(*^-^*)+15
-0
-
86. 匿名 2014/04/16(水) 12:42:23
パパがお見合いさせられて、そのお見合い相手の女が実にテーブルクロスを引っ張られて、ワインが服にかかって実に「このクソガキっ…!」みたいな感じで手をあげようとして、パパか拓也がかばったシーンを異常に覚えてる。
すまん、文章が長くて。+60
-1
-
87. 匿名 2014/04/16(水) 12:44:52
いちかちゃんとまー坊がクリスマスの食材を買うために、二人で商店街に買い物に行ったお話が印象に残っています。
大きなチキンを買いたかったのに、お金が足りなくて手羽先を買ったり、クリスマスケーキもお金が足りなくて仕方なくショートケーキにしたり。
なんか、健気で可愛かったなぁ。
+78
-0
-
88. 匿名 2014/04/16(水) 12:47:09
初めて買い揃えた漫画!
そしていまだに処分していない唯一の少女漫画だわ!!
あんまり物にはまらない私が発売日に本屋に走ったのはこの漫画だけなんだよな…
昔から読んでよく泣いていたけど今は思い出すだけで泣けて読めずにいます( ;∀;)+12
-1
-
89. 匿名 2014/04/16(水) 12:49:24
グンソク+2
-12
-
90. 匿名 2014/04/16(水) 12:49:24
18年前、中学の先輩に全巻貸して返ってこなかった(;_;)
管弦楽部の部室にそのまま置いて卒業したらしい。
大好きですごく大事にしてた本だったから、せめてたくさんの後輩たちが読んで感動してくれてたらいいなと願っています。+40
-0
-
91. 匿名 2014/04/16(水) 12:51:51
えんま帳をつけてて、
拓也に嫌なことばかり
してくる子がいた気がする。
前髪長くて全然顔が見えないの(笑)
最後は改心して、歩道橋(?)の上から
えんま帳をビリビリに破り捨てていて
あ~良かったなぁと子供心に安心した覚えがあります。
+45
-0
-
92. 匿名 2014/04/16(水) 12:53:13
実が初めて本物の熊を見た時の顔や、汗疹でおむつ一枚の後ろ姿…
子育てをしてると実を思い出す(*´∀`)
食べ方が汚くても実みたいに最後に綺麗に片付けられればいいかな~(*´∀`)とか、少しだけ心にゆとりを持てるのは赤僕のおかげかな(*´ω`*)+32
-1
-
93. 匿名 2014/04/16(水) 12:53:29
読みたくなってきた。コメント見てると「あったあった!」って思い出して共感。深みのある漫画だと思う。+41
-0
-
94. 匿名 2014/04/16(水) 12:54:22
にーちゃ!
わんわ!わんわ!+15
-0
-
95. 匿名 2014/04/16(水) 12:59:23
91
いましたねー!たしかひかげくん?って名前だったような。。
引越してその後拓也と修学旅行で再会した時、さわやかになっててなんかうれしかったですw+49
-0
-
96. 匿名 2014/04/16(水) 13:01:13
分かる人がいるか分かりませんが
パパのお友達の朝日って人が
理想の男性です(笑)
ちょっとクールな感じだけど、
頼りがいがあってカッコイイ。
パパとママの馴れ初め話ぐらい
しか出てなかった気がするけど…
最終回で実が事故で運ばれた病院に
たまたま医者として働いていて、
すごく嬉しかった記憶があります。+83
-0
-
97. 匿名 2014/04/16(水) 13:02:39
私の人生の中で唯一初めて涙流した漫画です(ToT)
大好きだ~+10
-0
-
98. 匿名 2014/04/16(水) 13:06:51
みのるが本物の熊を見た場面やお餅が髪の毛にひっついた場面なぜかすごい覚えてる!+44
-1
-
99. 匿名 2014/04/16(水) 13:09:11
はるみパパ32歳くらいだったような…独身のままパパの年齢を超えてしまった。
みのるくんを助けたお医者さんは、はるみパパの学生時代からの友人でしたね~+32
-0
-
100. 匿名 2014/04/16(水) 13:15:12
パパの会社の部下、木村家の両親、ゴンちゃん一家など、みんなキャラ濃いのにバランスいいよねー!+16
-0
-
101. 匿名 2014/04/16(水) 13:30:45
日陰くんだったっけ?
転校生で陰気な子だったけど、途中から爽やかになったよね+20
-0
-
102. 匿名 2014/04/16(水) 13:47:37
設定が切ないけど、前向きになれる漫画だった。自分が親になってからは表紙見ただけで泣ける。+26
-0
-
103. 匿名 2014/04/16(水) 14:04:07
赤ちゃんと僕
小学生3年生の時から大好きです。
小学生のときは、
座敷童のお話怖くてしかったなかったけど、
最近改めて読んでみたら、
結核?で死んだお兄ちゃんと拓也
を間違えていて、
かわいそうだな、
最後は成仏できて
よかった!!と泣いてしまいました
自分が母になって、
娘と一緒に読んでます!
赤僕は教科書にすべきな位、
私は学ぶべきことおおかったです!
小学3年生から今でもずっと
一番大好きな漫画だと
胸をはって言っています!(≧з≦)
+21
-1
-
104. 匿名 2014/04/16(水) 14:33:25
アニメは放送期間あまり長くなかったんですよね。
もっとたくさんのエピソードを動画で見たかったなぁ。。
でも、最終回をアニメで再現されたら泣きすぎてしまうかも(;_;)+7
-0
-
105. 匿名 2014/04/16(水) 14:43:46
初めて泣いた漫画です(*^_^*)
あぁ、久しぶりに読みたくなった!!+8
-0
-
106. 匿名 2014/04/16(水) 15:06:49
懐かしいー!(*´∇`*)
大好きな漫画♪
親になった今、読み返すとまた違う感じで見れるんだろうなぁ(*^^*)
榎木一家は勿論、藤井家、成一、智子ちゃん、太一、江戸前、大森さん、ゴン家、森口家、志穂&疾実親子、玉館、深谷さん、竹中くん、広瀬くん、朝日さん、溝口さん、…ざっと思い出すだけでもどんどん出てくる~(//∇//)
今パッと出てきたのは、
森口君を藤井君が怒らして、竹中君を森口君が怒らして、藤井君を竹中君が怒らして、最終拓也が怒って一番怖かったという微笑ましい会。
あー懐かしい(*´∇`*)(*´∇`*)+37
-1
-
107. 匿名 2014/04/16(水) 15:13:07
みの。゚(゚^ω^゚)゚。+5
-0
-
108. 匿名 2014/04/16(水) 15:24:31
は〜、皆さんのコメ読んでて本当に懐かしい。
アラサーです。
赤僕は少女漫画ってくくりにするにはもったいないくらいに、人間の嫌な部分とか人生の理不尽さとかもきちんと描かれていて、でもあったかくて…
大人になった今読んだ方が共感できる気がするな。
久しぶりに読み返したくなりました!
ちなみに小学生の時は藤井くんが大好きでした(*^^*)
+35
-0
-
109. 匿名 2014/04/16(水) 15:28:20
ママの親戚のおばさんが拓也か実を養子にしようとした話が印象的
晴美パパカッコイイ+29
-2
-
110. 匿名 2014/04/16(水) 15:36:08
102さんがおっしゃるとおり、シリアスなエピソードはあるにせよ、鬱系の漫画ではなく前向きにさせてくれるんですよねー。
笑えるところはしっかり笑わせてくれるし、バランス良かったなー。
+17
-0
-
111. 匿名 2014/04/16(水) 15:41:08
さちこちゃんの話泣ける。
なちゅれー+26
-0
-
112. 匿名 2014/04/16(水) 15:41:55
赤僕大好き!だけど、晴美パパが実の世話を拓也に任せっきりなのがなぁ…
拓也は実の世話のために友達と遊ぶの我慢してるのに晴美パパは同僚と飲みに行ってストレス発散してるし
小学生と幼児だけでお留守番させるの不安じゃないのかな(;A´ω`A+15
-6
-
113. 匿名 2014/04/16(水) 15:47:15
単行本だと18巻までしかないんだよね~
登場人物多いからネタには困らないはずなのにあっさり終わっちゃって悲しかった
子供のときは藤井くんloveだったけど大人になったらゴンちゃん好きになりました
ゴンちゃんみたいな息子が欲しい!
拓也と実も大好きo(*>ω<*)o+20
-0
-
114. 匿名 2014/04/16(水) 15:48:44
正直、終わって凄く気になるのが
深谷さんと溝口さんの片思いはどうなるのか。
中学生になったら気持ちも変わるだろうけど、
藤井くんと深谷さんって
意外と合いそうだなーって妄想してた。
あと森口くん。
当時は分からなかったけど、
ああいう賢くて優しくて物怖じしない度胸のある子はモテる!!+30
-0
-
115. 匿名 2014/04/16(水) 15:55:46
114さん
深谷さんの片思いは憧れだけで終わりそうな気がしますw
殻を破るきっかけをくれた拓也をずーっと好き(憧れ)で大人になったら男と女の親友になりそうな予感+8
-0
-
116. 匿名 2014/04/16(水) 15:57:44
うちの子、体型も中身もそっくり
可愛くて仕方ないけど、困ったちゃんすぎて、こっちが泣きたい(笑)+11
-3
-
117. 匿名 2014/04/16(水) 15:58:24
最終巻で実が自分が大変な目にあったのに、
拓也に「ごめんちゃあ…」って謝るところで拓也も大泣きするけど
私の涙腺も決壊する。・゜・(ノД`)・゜・。+40
-0
-
118. 匿名 2014/04/16(水) 16:00:51
知り合いにもらって全巻あるけど。
読んだことない。
というか、読もうと思わない。
トピができるほどだし、みんな絶賛だから読んでみようかな+1
-32
-
119. 匿名 2014/04/16(水) 16:07:33
118
読もうと思わないのにとっておいたんですか?
何か上から目線…+26
-0
-
120. 匿名 2014/04/16(水) 16:08:56
118さん
ご自宅にあるのに読まないなんて勿体無い!w
好みもあると思いますが是非是非読んでみてください!+23
-0
-
121. 匿名 2014/04/16(水) 16:20:43
実家に、赤僕と動物のお医者さんだけは全巻置いてもらってて帰省した時には必ず読んでます。
最終巻のみの君の交通事故のシーンは何回読んでも心臓止まりそうになります+22
-0
-
122. 匿名 2014/04/16(水) 16:25:34
子育てしてからまた読みたくなった!きっと子供の時に読んだ事と思いが違うだろうな。
ともちゃんの姑さんに対しての話や、はやみくん(生後半年)親子の育児ノイローゼの話、パパとママのなり染めの話、お局さんの話、など。大人目線のシビアなあるあるですよね。+25
-1
-
123. 匿名 2014/04/16(水) 17:02:55
セイイチさんが友達から預かっていた鳥をみのるが逃がしてしまった話し覚えていますか?・・・なかなか自分が逃がしたと言い出せなかったんだけど、頑張って言えたのが『フランソワーズ タベチータ』
大人になった今なら、みのるが頑張って言った事を認められるんだけど・・・小さい頃は感動場面でクスッとしちゃってたσ(^_^;+28
-0
-
124. 匿名 2014/04/16(水) 17:22:18
99さん、春美パパは確か34歳だったと思います(*^_^*)
私も超えそう…汗+13
-0
-
125. 匿名 2014/04/16(水) 18:18:02
あかぼく読んだの子供の頃だったのに泣いたの覚えてる。大人になった今読んだら涙腺崩壊する事間違いなし。
でも読みたくなった。+25
-0
-
126. 匿名 2014/04/16(水) 18:27:29
5963194(ごくろーさんいくよ)がやけに印象に残ってます+29
-1
-
127. 匿名 2014/04/16(水) 18:31:55
実の食べ方が犬食いでテーブルを汚したりするから、フードコート?で知らないババァに「母親の躾がなってないから」って嫌味言われて箸の練習するんだけど、お互いがお互いのために頑張りすぎて喧嘩しちゃう話と、拓也に「お兄ちゃんでしょ!」って叱られたり、諭されたりして、みの、おにぃちゃじゃないもーんって泣く実の話泣いた。+41
-0
-
128. 匿名 2014/04/16(水) 18:49:04
最終回
拓也君が「僕のせいなんだあ・・・っ!」って泣き崩れたところは私も泣き崩れるかと思いました。
いい漫画だったなぁ。+35
-0
-
129. 匿名 2014/04/16(水) 19:15:10
拓也くんがめちゃめちゃいい子で泣ける。
頭がさがる。+33
-0
-
130. じゅんこ 2014/04/16(水) 19:17:24
登場人物の女の子がみんな拓也を好きだったんですよね。
みなさん、熊出くんもいますよ!+26
-0
-
131. 匿名 2014/04/16(水) 19:22:20
熊出くんww
熊出くんや日影くん、少女漫画にしては異質なキャラクターの心情も、丁寧に描かれていて、大人になった今見るとおもしろいー!+20
-0
-
132. 匿名 2014/04/16(水) 19:54:12
中学時代、最終話で号泣した。
大人になって母になった今はさらに至る所で泣ける。
みのかわいい!+16
-1
-
133. 匿名 2014/04/16(水) 19:54:50
実がパジャマを一人で着たがるようになってきて、拓也が『兄離れ、さみしいな」って感じの時に、たしか藤井くんが、「一人で出来るようになるのは、兄ちゃん(拓也)が教えてるからだろ」みたいな事を言う話し。
藤井くん、大人だなぁ〜!
素敵すぎる!!+40
-0
-
134. 匿名 2014/04/16(水) 20:09:54
大人になって改めて読むと、ゴンちゃんがいい男すぎることに気づく。
あれだけたくさんのキャラクターにそれぞれ焦点をあてて話を作る作者は本当にすごい。
小中学校の図書室に置いてもいいくらいの作品だと思います。+21
-0
-
136. 匿名 2014/04/16(水) 20:52:34
園長先生の目が見たかった。
はるみちゃんバリにイケメンなはず。。+23
-0
-
137. 匿名 2014/04/16(水) 20:55:42
赤僕大好きです!
その後も是非読んでみたい!って切に願う作品の一つですね(^-^)
はるみパパの髪おろした時がかっこよすぎる~(//∇//)+15
-0
-
138. 匿名 2014/04/16(水) 21:00:45
名前なんだっけ…ツンツンした男の子
好きだったなρ(′▽`o)ノ゙
お父さんが確か漫画家+9
-0
-
139. 匿名 2014/04/16(水) 21:18:54
138さん
その子、広瀬努くんだったと思います(^^)+14
-0
-
140. 匿名 2014/04/16(水) 21:31:13
YouTube探して見てるけど、ダメだ笑
絶対泣いちゃう笑
子育て真っ最中、3歳と1歳半。
本当に毎日うるさくて、慌ただしくて、そんな20後半の私でもきついのに、小学生まだまだ甘えたいのに、拓也を抱きしめてあげたい笑+17
-1
-
141. 匿名 2014/04/16(水) 21:42:44
123さん
懐かしい(笑)
鳥の名前はテブラデスキーだったような。
逃がしちゃってどうしよう…って時に
飼い主が旅行から帰ってきて、
123さんのコメントみたいな事に
なりますよね(^-^)
最後は奇跡的にボロボロになった鳥が
飼い主の手元にヒラリと飛んできて解決という(笑)
は~。懐かしい!
愛蔵版買おうかなぁ。+17
-0
-
142. 匿名 2014/04/16(水) 21:48:32
漫画家の父を持つイケメン君がお気に入りだったww+6
-0
-
143. 匿名 2014/04/16(水) 21:59:19
懐かしい!!みんなのコメント見ながら、色々思い出してました!
小学生のときに読んでたんですけど、夢精が分からなくて、妹と一緒に母に質問攻めしたという…誤魔化されましたけど。
答えられるわけないよね、お母さん困らせてごめん。笑+14
-1
-
144. 匿名 2014/04/16(水) 22:11:30
デブラデスキーハダイスキデースみたいな名前じゃなかったかな?鳥の名前。
森口くんのお母さんは婦警さんで、お父さんはおねぇで、子供達が誘拐されちゃって助けてくれる話もありましたね~+14
-0
-
145. 匿名 2014/04/16(水) 22:12:23
なにげにたいちが好きでした(*^^*)+9
-0
-
146. 匿名 2014/04/16(水) 22:50:37
ここまで書いてあること、全部覚えてるww+12
-0
-
147. 匿名 2014/04/16(水) 23:11:47
藤井家族、何気に好きでした
藤井くんが「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」って、必死にギャグを言ってるのがかわいかったですww 普段クールな藤井くんが♥+16
-0
-
148. 匿名 2014/04/16(水) 23:16:54
懐かしいなぁ。
最初のクリスマスパーティーのとこも号泣ポイントだよね!
拓也がクリスマスパーティーに招待されて、実もついていくとごねる。
クマの帽子を取りにいかせる間に外出。
パーティー中、おやつのえびせんをがんばって我慢して拓也にくれた実のことを思い出す。
クマの小さなぬいぐるみをもらう。
家に帰ると留守。待つ間にいろいろ考えてしまうが、クリスマスケーキを買った父と実、帰宅。
拓也&実号泣。
小さなクマのぬいぐるみを実にプレゼント。
お母さんの手作りケーキにも負けないくらい、そのケーキはおいしかったはず!+24
-0
-
149. 匿名 2014/04/16(水) 23:26:44
みんなのコメント読んだだけでウルっとくる。
何年経ってもいい作品は残るんですね。
ああ、また全巻集めたくなってきた。。
引っ越しをきっかけに売ってしまったのです。。
今思うと本当バカ‼︎+11
-0
-
150. 匿名 2014/04/16(水) 23:41:39
小学生の時、お父さんにお願いして
全巻買ってもらったなぁ☆
引越しのとき売ったんだけど
最近また買い揃えたのでタイムリー!!
赤僕大好きーー!!+5
-0
-
151. 匿名 2014/04/16(水) 23:42:23
三年位前に読みました
藤井君のギャグ等知らない話が何個かありました
好きなので読みたいです
何巻まであるのですか?+3
-1
-
152. 匿名 2014/04/16(水) 23:43:19
知らない。。
皆さんのコメント読んだら、
読みたくなりました!
BOOKOFF行けばあるかな?+6
-0
-
153. 匿名 2014/04/16(水) 23:43:40
138さん
広瀬努くん、女の子みたいに綺麗な顔でみのるにおねちゃきれいなのー って言われてましたね(笑)+12
-0
-
154. 匿名 2014/04/16(水) 23:45:33
やばい懐かしすぎるよー!!読みたい飲みたい!
赤ちゃんが全然泣き止まなくてつい叩いちゃって…って若いお母さんの話がすごい印象にある!いつも怒った困った顔ばかりしてて、笑顔見せてあげたら赤ちゃんもニコーって笑うやつ。わかるかなー説明下手なのが悔しい!+19
-0
-
155. 匿名 2014/04/16(水) 23:47:34
151さん
昔の単行本ですと全18巻、愛蔵版ですと金額も上がりますが全9巻だったと思います!
+4
-0
-
156. 匿名 2014/04/17(木) 00:07:41
赤僕大好き!
全話覚えてるほど、何度も読み返してます。
パパとママの出会いから結婚までの話が一番好き。春美ちゃん、かっこよすぎ♥︎
臨時で来た先生と拓也のやりとりも印象的でした。当時子供だった私には難しい表現もあったけど、大人になった今、ひとつひとつに深い意味があるんだなーとつくづく思わされます。
ほんと名作!!+14
-0
-
157. 匿名 2014/04/17(木) 00:19:57
この人の作品て この手の話の流れは 大概定番化してる+0
-3
-
158. 匿名 2014/04/17(木) 00:36:10
この人の作品て この手の話の流れは 大概定番化してる+1
-3
-
159. 匿名 2014/04/17(木) 00:39:30
うわーー大好きだった!!
みなさん言ってるけど、藤井家の話が特に好き!
羅川さんて、人の微妙な心理を描くのがすごくうまいと思う。
最終巻はボロ泣したなー。+9
-0
-
160. 匿名 2014/04/17(木) 00:55:07
笑える話時と、ちょいちょい泣ける話とで。最終話は何度読んでも泣ける(T-T)個人的には最終話近くだったかなぁ、新年会かなんかで、寝ちゃったパパの夢の話が集大成っぽくて好きだなぁ。ちっちゃいたくや&みのるが妖精みたいので出てくるやつ(^^)+7
-0
-
161. 匿名 2014/04/17(木) 01:27:06
この漫画を読んでから
赤ちゃんor子どもが出る漫画が大好きになりました!
最後は本当にハラハラして泣いたなー(/ _ ; )
+4
-0
-
162. 匿名 2014/04/17(木) 01:40:03
154さん、落ち着いて!
赤僕読んだ後になんか飲んでる!(笑)
154さんの言っている
お話分かりますよ(*^-^*)
育児ノイローゼになってしまった
若いお母さんの話ですよね。
私、どうすればいいか…
とか言った時に拓也君が
『笑いかけてあげると
いいんじゃないかな…?
僕が笑うといつも実も
嬉しそうだから…』
みたいな感じの事言っていて、
当時は自分も大人になったら、
子供にたくさん笑いかけてあげよう!
って思ってた。あれから10何年…
結婚さえしていないとは(号泣)+19
-0
-
163. 匿名 2014/04/17(木) 02:17:52
ゴンちゃんが大好きでした!
同人誌描いてた時も
ゴンちゃんメインでした(笑)
売れる訳ないと思ってたけど
結構売れた(笑)
ゴンちゃん最高です!!+5
-0
-
164. 匿名 2014/04/17(木) 03:09:01
みなさんのコメントを見ていると
「あ、そんな場面もあったなー。」
と思い出してほっこりしてしまいました。(笑)
と、同時に無性に読みたくなった!!!
もう一回全巻揃えようかな、、、♫+8
-0
-
165. 匿名 2014/04/17(木) 03:26:42
藤井家の話が大好きでした♪
一加ちゃんのオネショの話。
一加ちゃんの誕生日会の話。
大晦日の話。
学園祭の話。
もう10年以上は読んでないのに鮮明に覚えてる~(T^T)あぁ読み直したい…+10
-0
-
166. 匿名 2014/04/17(木) 06:02:43
赤僕大好き!
アニメはちょうど夕ご飯時でよく号泣しながらご飯食べてた記憶が…お行儀悪いけどだいすきだったな!!
育児してるいま、実とにいちゃがどれだけ良い子だったのか身にしみるほど分かります。
母親の無念も…
お父さん1人で本当によく頑張ってて、世の中のシンパパ達頑張れ!って思い出しました。
また、読み直したいなー+8
-1
-
167. 匿名 2014/04/18(金) 03:04:29
園長物は面白かったなー
江戸前くんが仕事中に作ったハートの手紙が間違って園長に渡る話は笑えた!+4
-0
-
168. 匿名 2014/04/18(金) 07:29:58
実のにーちゃあとか、
くるくる変わる表情とか…
可愛すぎて悶絶してました。
にしても拓也も実も天然魔性だなぁ。
本人にその気はないのに
周りの女の子を虜にするから。+5
-0
-
169. 匿名 2014/04/18(金) 10:21:11
ここのエピソード全部分かります!
唯一捨てられなくて実家に置きっ放しの漫画。
また読もう!
二児の母になった今、また違う視点で読めそう。泣き所増えてそう。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する