ガールズちゃんねる

少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

89コメント2017/06/24(土) 18:36

  • 1. 匿名 2017/06/22(木) 23:10:28 

    りぼんやマーガレットに比べたら地味な存在でしたがストーリーも面白く絵のタッチが綺麗な漫画家さんが多くて好きでした。
    特に松苗あけみさんの「純情クレイジーフルーツ続編」が大好きでいまだに読み返してます。
    ぶ~け創刊の80年代から2000年までの歴史を振り返り語りましょう。
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +148

    -0

  • 2. 匿名 2017/06/22(木) 23:13:07 

    吉野朔実先生好きでした!

    +110

    -0

  • 3. 匿名 2017/06/22(木) 23:13:22 

    船を建てるっていうアシカの話が好きだった。

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:24 

    永遠の野原、大好き。

    +79

    -0

  • 5. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:35 

    「マーガレット」を「りぼん」で「なかよく(し)」包んではい「ぶ~け」

    +70

    -6

  • 6. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:11 

    耕野裕子が好きだった。
    clearとか。

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:30 

    マーガレットの花をりぼんで結んでぶ~けの出来上がり

    +77

    -4

  • 8. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:58 

    エチエンヌシリーズが好きでした!
    ちょっとマイナーかな?

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2017/06/22(木) 23:16:55 

    小さい割に妙に厚かった思い出

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:01 

    あらなつかしい

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:01 

    >>5
    あーみん先生!!

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:33 

    稚野鳥子 クローバー
    原田妙子 彼とお金とミルフィーユ
    好きでした。

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:22 

    ぶ~け大好きでした!
    純クレは私もいまだに読み返す作品です(*´³`*)♥︎
    実子の恋が実って良かった( ´艸`)
    吉野朔実先生、清原なつの先生、岩館真理子先生大好きでした。
    吉野朔実先生は本当に残念でした。まだ早すぎる…!

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:57 

    ちょっとお姉さんぽくてりぼんっ娘には手が出せなかった

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/22(木) 23:20:21 

    多分ぶ~けだったと思うのですがイティーハーサっていう弥生時代のような日本の古代を扱ったマンガがあり結局チャレンジしないまま今に至ります。
    読んだ方いますか?

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/22(木) 23:21:18 

    70年生まれです。
    りぼん→ぶ〜けで過ごした学生時代。
    ぶ〜けコミックスのチェックの装丁がお洒落で沢山新刊買ってたなあ。
    マイナーかな?耕野裕子先生の独特な世界観が好きでした。
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2017/06/22(木) 23:23:51 

    東村アキコがめっちゃぶ〜けすきだったってこの本にかいてたw
    すごい少女雑誌だったらしいね!
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2017/06/22(木) 23:24:18 

    どうでもいいことですみません
    お亮って吉野朔実さんの絵に似てないですか?
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +6

    -21

  • 19. 匿名 2017/06/22(木) 23:25:27 

    >>15
    うわああん!!
    まさに今イティ書き込みしようかと思ってたところ!
    あの世界観が大好きすぎて、大人になってから文庫本買いなおしました
    今でも宝物です
    青比古と桂が好きだったー!!

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/22(木) 23:25:52 

    凄く昔なんですが、ぶ~けに読みきりで描かれていた漫画で、漫画家さんなどがわかればありがたいのですが、、、内容は、逆さかまぼこの形の目をした黒うさぎと、白うさぎのでてくる話で、最終的に逆さかまぼこの目をした赤ちゃんうさぎが生まれるハッピーエンドでした。

    それと、女の先生が不良に嫌がらせをされる時に、カエルを口の中に入れられるってエピソードがありました。この二つの話をご存じの方がおられましたらお願いします。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/22(木) 23:26:43 

    私の漫画生涯ベスト10に入る名作。
    松苗あけみ先生は一条ゆかり先生のアシスタントをされていたそう。絵が綺麗で大好きです。
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2017/06/22(木) 23:28:27 

    >>15
    イティハーサ大ファンでハードカバーの本全巻揃えてます。多分一生の宝物です。

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/22(木) 23:29:36 

    >>15
    全巻持ってます!是非是非読んで見て〜!!

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/22(木) 23:30:04 

    ぶ〜けの作家さんみんな大好きだった・・・
    今こういう雰囲気でまとめた月刊誌なくてさみしい
    時代(流行)なのかもだけど。
    行間というか空間で魅せる作風が大好きだった
    ギスギスしてなくて

    +77

    -0

  • 25. 匿名 2017/06/22(木) 23:30:17 

    >>19
    その感じだとすごく期待できそうですね
    古代日本が好きでふとまだ読んだことのないイティハーサの存在を思い出し購入を迷ってましたが買います!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/22(木) 23:31:33 

    >>22
    >>23
    ありがとうございます
    絶対読みます!楽しみ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/22(木) 23:33:05 

    >>25
    絶対お勧めです!最後には生きることの意味とかまで考えてしまう。深い話です。私は大好き。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/22(木) 23:33:15 

    ぶ〜け大好きだったー!
    永遠の野原は全巻持ってます。
    「クローバー」とか「有閑俱楽部」とか良作がたくさん載ってましたね。そういえば「点点点…」とか柏屋コッコ先生の単行本も好きで買ってたな〜

    あのぶ厚くて読み応えある感じも良かったなぁ。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/22(木) 23:35:45 

    大学生から社会人1年目くらいの頃はまって買ってました。
    マーガレットから始まり、ぶーけに移りました。
    松苗先生のハッシュ?(題名うろおぼえ)を読んで感動して松苗先生の漫画を集めました。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/22(木) 23:43:03 

    分厚くて、載っている漫画の絵が綺麗で全部面白いイメージ。1991〜93年くらいによく買って読んでいましたが、今もうないんですね!
    このトピックで初めて知った・・

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/22(木) 23:43:26 

    時々、有閑倶楽部特集号もあったように記憶しています。わたしは倉持知子の「青になれ」「虹子THEパーティー」が好きでした!
    今はお姉さんのスタッフになったのかな?新作を発表していないのでしょうか?

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/22(木) 23:45:08 

    同じ集英社の他誌(りぼんやマーガレット)の連載漫画の総集編が、一度に400ページくらい載ってたのが毎月楽しみだった。
    有閑倶楽部とか定期的に掲載されてたなー。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/22(木) 23:48:40 

    「点点点…」が好きだった。
    ギャグマンガだけど、庭子のファッションがいつもお洒落!
    庭子の彼氏(名前なんだったけ)も草食系?乙メン?っぽくて可愛いカップルだった。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/22(木) 23:49:29 

    私は主人公が色々とエキセントリックすぎたw
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/22(木) 23:52:46 

    吉野朔美先生が、映画を紹介するコーナーが好きだった。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/22(木) 23:56:27 

    純クレで沢渡くんが男装して街に繰り出した時にくるみちゃんっていう女の子にロックオンされた回のくるみちゃんが強烈すぎて忘れられない

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/22(木) 23:59:38 

    パバトールドミー

    +21

    -4

  • 38. 匿名 2017/06/23(金) 00:00:23 

    うわー、懐かしい「ぶ〜け」大好きでした。
    内田善美先生の「空の色に似ている」。ミュシャの絵画みたいに美しい絵柄で惚れ惚れしながら読んでました。ストーリーも美しくて。
    耕野裕子先生の切ないお話も好きだったな。
    吉野朔実先生はデビュー作があまりにも素敵で何遍も読み返したのを覚えてます。
    本のサイズもマーガレットやりぼんより少し小さめで、でも分厚くて読み応えあって。
    今の時代は、ああいう少女の夢が詰まった漫画雑誌は受けないのかな? また読みたいなぁ。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/23(金) 00:02:32 

    女性バーテンダーの話とか、出て来る人の苗字が全て地名だった漫画。妙に覚えてる。
    福屋堂ってぶ〜けだった?
    ギャグ漫画の、柏屋先生だっけ?勤め先の印刷会社に会社ネタを書いていることがバレての最終回がきになってる。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/23(金) 00:09:14 

    松苗先生って一条ゆかりのアシスタントだったんだ!超納得!
    高校生マーガレット、大学〜若めOLがぶ〜け、主婦になるとYOUっていう流れのイメージでした。

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/23(金) 00:09:41 

    なつかしい!
    純クレ好きだったー!!
    また読みたいな。
    たまに松苗先生のイラスト目にしますよね。
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/23(金) 00:13:57 

    吉野朔実先生、昨年お亡くなりになっていたんですね…

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/23(金) 00:15:03 

    柏谷コッコのエッセイ漫画好きだった

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/23(金) 00:17:57 

    ヤンバルはうすっていうギャグマンガ大好きだったなー。当時小学生だったような。
    私は主人公も好き。
    その後、CLEARにめちゃハマった!
    5時から9時まで?とかあったような。あの作家さんも好きだった。
    絵が好きじゃなくても引き込まれるマンガがおおかった。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/23(金) 00:19:33 

    なんていいトピ!
    小5くらいでぶ~けを愛読してました。今思えばませてました。
    純クレで女子校てこんな感じなのか~と思ってましたが女子高に進学して地味な3年間を過ごしました。
    今でも読みたくなります。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/23(金) 00:20:39 

    調べたら5時から9時までじゃなくて9時から5時半までだった。
    しかもぶーけじゃなかったヽ(´o`;
    逢坂みえこさんは永遠の野原でした。
    これ、好きでした。犬の話ですよね。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/23(金) 00:37:54 

    エチエンヌ全巻買ったよ!!
    マーガレットコミックスからも出てて、数多いけどガンバって集めたよ
    今も本棚に並んでます
    水星茗先生好き

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/23(金) 01:02:39 

    吉野朔実先生、亡くなられたんですか…。ショックです。

    ぶ〜けは絵がおしゃれで独特な作品が多いのですよね。

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/23(金) 01:13:03 

    純情グレイシーフルーツ番外編で お婆ちゃんになった話しも 面白かった キャラが変わらずに みんなぶっ飛んでて

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/23(金) 01:13:53 

    点点点…懐かしいぃぃ!
    好きだったけど読んだのが昔過ぎて内容覚えてない汗

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/23(金) 01:24:11 

    純クレ大好きだー!
    思い出すとキュンとする位ハマった

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/23(金) 02:07:43 

    聖千秋のサークルゲームが大好きでした。
    いづみ、リカ、ブラッド、わたるの関係が甘酸っぱかった。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/23(金) 02:23:48 

    読むとちょっと精神的にお姉さんになったような気がする雑誌だったなぁ。メチャ分厚くて保管がタイヘンだったっけ。
    ギャグやシリアスとかのバランスも良くて何回も読み込んでた。吉野朔実先生の作品は今でも登場人物の表情や髪の毛の雰囲気が思い出せます。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/23(金) 02:28:44 

    純クレ大好きでした。
    変態だけどかっこいい花椿君がなにげに好きでした。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/23(金) 02:58:06 

    ぶ〜けは中学生から読んでたから少しお姉さんぽくて、純クレのファッションやアクセサリーもかわいくて憧れてた

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/23(金) 03:10:37 

    ぶ~け、読んでました!
    懐かしい~!!
    良作揃いですよね!
    こういう雑誌が毎月読みたい!

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/23(金) 05:24:40 

    >>5
    懐かしいw

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/23(金) 05:37:57 

    清原なつのが好きだった

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/23(金) 08:36:56 

    純クレ、桃苗が痩せてキレイになる話面白かったなぁ。
    彼氏の親族が皆、モデル並に美人なんだよね。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/23(金) 08:42:26 

    イティハーサ、那智が好きだった。
    鬼幽様の「泥の中でしか生きていけない魚もいる」に
    妙に納得した記憶がある。
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/23(金) 09:07:30 

    永遠の野原

    一姫と恋人の美術の先生の出会いが良かったなぁ。
    フィラリアになったクリを乳母車に乗せて散歩している一姫に、美術の先生が話しかけるの。

    あと、真理子さん。
    昔は嫌な女!と思っていましたが、今は彼女も辛かったんだろうなと思えて来ました。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/23(金) 10:05:27 

    松苗あけみ
    純情クレイジーフルーツ?
    絵が綺麗で好きでした!
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/23(金) 10:19:48 

    ちょっとマイナーだったけど大好きだったわ
    「ホットロード」をこの雑誌で知って、速攻単行本を買いに行った思い出

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2017/06/23(金) 10:48:28 

    今、こういう雑誌無いよね。

    ITANもネムキも違う系統だし。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/23(金) 11:08:49 

    小1のとき、初めて買ってもらったのがぶ〜けでした。
    忘れもしない1983年10月号。
    巻頭カラーの、SFっぽい漫画、ずっと忘れられなかったんだけど、
    この間たまたま読んだ萩尾望都全集に載ってておどろいた。

    純情クレイジーフルーツ、ころっけくらぶにでてくる女子高生のお姉さん達があこがれでした。
    山岸凉子、岩館真理子に出会ったのもぶ〜け。今でも大好き。

    中3まで買い続けました。
    みなさんが上げてくださってる漫画、ほとんどわかるわかる!と懐かしいです。

    誰が書いたかわからないけど 、かやくご飯はてんこもりって漫画で、はじめて炊き込み御飯を
    かやくご飯って呼ぶことを知ったな。

    一冊でもいいからとっとけばよかったです…(T_T)

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/23(金) 11:12:50 

    65です。

    主さんの上げてくれてる表紙に載ってた三山節子に見覚えがあり、検索したところやっぱり
    かやくご飯はてんこ盛り の作者でした!

    ありがとう。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/23(金) 11:36:17 

    >>16
    画像見て思い出した!懐かしい〜!
    私もこの作品大好きでした!
    結婚する時漫画は全部売ってしまって後悔(泣)
    もう一度読みたいなぁ。
    ブックオフで探してみようかな。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/23(金) 12:08:24 

    コミックスのグリーンのチェックがおしゃれだと思ってたー!大好きでした。
    純クレ、少年は荒野をめざす、clear、船を建てる、点点点、人生漫才、……
    耕野先生は浮夏くんっていう男の子と小説を書いてる男の子の話がすごく好きだったんだけど
    あれはなんだっけ。実家に帰ればコミックスがあるんだけど。

    おしゃれで内省的な文学ちっくな漫画があるかと思えば生々しい純クレ、ファンタジーまで、
    幅が広かったよね。知識欲のある女の子が読む雑誌って感じだった。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/23(金) 12:14:16 

    ポシェットも読んでた。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/23(金) 14:27:54 

    点点点を書いてた九月先生はイティハーサを描いてた水樹先生のアシスタントだったんだよね。
    編集内で色々助け合ってた時代。
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/23(金) 15:20:24 

    HUSH!が大好きでした

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/23(金) 15:44:56 

    ぶ~けなつかしい!
    逢坂みえこ先生の永遠の野原大好きでした!
    二太郎と太、どっちも違うよさがあって好きでした
    当時小学生だった自分には大人っぽい漫画だなぁと思って読んでました

    柏屋コッコ先生の人生漫才も面白くて好きだった!

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/23(金) 16:22:13 

    柏屋コッコ先生好きだった!
    遊知やよみ先生の読み切りの「存在の行方」という作品が小6の時に読んで以来、記憶に残ってる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/23(金) 16:31:52 

    りぼん、週マ派の私には敷居が高かった(*_*)

    高校の文化祭のフリマで純クレと出会い、面白くて何回も読み返してます

    実子のおかげ?で、三白眼という言葉を初めて知った!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/23(金) 16:34:05 

    学校の先生がぶ~けで漫画書いてたみたい。でも本名ではたぶんやってないから名前わからない。聞いたら教えてくれたかもしれないけど、暗黙のルール?というか聞く人はいなかったな。サバサバしたさっぱりした人気のある先生だった。ぶ~け読んでみたかったなぁ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/23(金) 16:38:24 

    原田妙子さん大好きでした!
    今でもコミックス持ってます!
    マーガレットに移って、彼から♥㎞描いてた時は驚きました。
    りぼんで連載してた時は、もっっと驚きました(笑)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/23(金) 16:59:10 

    エチエンヌシリーズは未完ですよね?
    続きが読みたい。゚(゚´Д`゚)゚。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/23(金) 19:08:54 

    純クレ面白かったよね〜!
    生々しい女の実態が痛快だったw

    あと、桐島いつみのギャグ漫画はいつも涙が出るほど笑ってたw
    なんだっけ?バスか電車の中ではなくそが移動する話wwwww

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/23(金) 20:27:22 

    >>34
    目がゴミで、眉毛が目だったというミステリー漫画描いてたよね!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/23(金) 20:52:39 

    今日、ちょうど吉野朔美さんの「ジュリエットの卵」を読み直したよ〜。

    号泣してしまったよ。何度、読んでも衝撃なラスト。
    名作だよね。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/23(金) 22:01:37 

    このトピいいね!
    純クレ大好きで、実は何度も松苗あけみのトピ申請をしてたけど、なかなか採用ならず…
    りぼんトピは立ったりするけど、ぶーけトピはなかったからうれしいです。
    質のいい漫画が多かった!

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/23(金) 22:02:42 

    >>76
    結構攻めてる系の漫画だったね!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/23(金) 22:50:25 

    点点点まぬけんぼうの記録じゃなかったかな?
    庭子ちゃんと山本君。友達のかのちゃんもいたなー

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/24(土) 01:04:15 

    私は主人公が今読んでも前衛的すぎる
    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/24(土) 09:13:21 

    柏屋コッコ先生の人生漫才好きだった!山奥のホテルのフロントと広告かなんかの会社の話が特にww

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/24(土) 12:44:46 

    ぶ~けって結局雑誌は買わなかったんだが、連載してる漫画
    結構単行本で読みまくってた
    あんなに読む漫画が充実してたんなら毎月買ってもよかったのに
    何で買ってなかったんだろうな~
    ちなみにりぼんとララを購読してました

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/24(土) 15:38:13 

    少女コミック誌「ぶ~け」を語ろう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/24(土) 17:25:46 

    >>75
    だれだか知りたい~!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/24(土) 18:36:20 

    >>15ですがイティハーサ全巻購入しました
    読むの楽しみ~

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード