-
1. 匿名 2017/06/22(木) 17:55:18
今日旅行代理店に行ったのですが、順番の番号を引いてから30分ほど経った所で、「案内できるのはあと30分後です」と言われ、モヤモヤして待てずに帰って来てしまいました。ディズニーは覚悟して行くので気にならないのですが、携帯ショップや郵便局も苦手です。
イライラせずに待てる、器の大きな女性になるためにアドバイスをお願いします!
+89
-13
-
2. 匿名 2017/06/22(木) 17:56:11
がるちゃんしてると30分なんてあっという間やで+113
-6
-
3. 匿名 2017/06/22(木) 17:56:12
ガルちゃんやろう!+30
-3
-
4. 匿名 2017/06/22(木) 17:56:38
読書する習慣を付ける+42
-3
-
5. 匿名 2017/06/22(木) 17:56:44
ほとんどの人が苦手なんじゃないかな
テレビで食べ物に行列1時間とか平気で待ってる女子見るとすげーなと思う+168
-3
-
6. 匿名 2017/06/22(木) 17:56:52
30分は大丈夫。1時間ならまた来る+52
-1
-
7. 匿名 2017/06/22(木) 17:57:37
出典:img-cdn.jg.jugem.jp
+66
-0
-
8. 匿名 2017/06/22(木) 17:57:49
わかるー!食事に行って10分待つのも耐えられない!これってせっかちかな。+65
-9
-
9. 匿名 2017/06/22(木) 17:58:14
病院の待ち時間は、嫌い
でも他は、大丈夫です。+103
-1
-
10. 匿名 2017/06/22(木) 17:59:15
休日の携帯ショップとかびっくりするぐらい待つ時ありますよね。+77
-0
-
11. 匿名 2017/06/22(木) 17:59:32
1時間ぐらいまでなら普通に待てる。
でも音楽なかったらきついかなー。+5
-7
-
12. 匿名 2017/06/22(木) 18:00:00
音楽聴いたり本読んでたらあっという間
飛行機も長時間フライト苦手って人いるけど、ウォークマンと本あったらさっさと過ぎる
音楽聴きながら自分がアーティストになった妄想したり笑+23
-4
-
13. 匿名 2017/06/22(木) 18:00:16
並ばないでいけたらラッキーって思うとか?
ディズニーは覚悟して行くんなら、そういう他の所も覚悟して行くしかないのでは?+12
-6
-
14. 匿名 2017/06/22(木) 18:00:31
大概本持ってるから待てるけど、忘れた時が最悪。
+14
-1
-
15. 匿名 2017/06/22(木) 18:01:11
その待ち時間をどう有効に使おうか考える。
他人をウォッチングして、どんなファッションしてるか観察するとか。
目を閉じて身体を休めるとか。
俳句を考えるとか(笑)+7
-6
-
16. 匿名 2017/06/22(木) 18:02:28
待ち合わせとかで20分くらい待たされるのが一番困る。
1時間くらいなら、もういっそどっかお店に入れるけど、中途半端だと本とか音楽聞けるもの持ってないと暇ですよね。+51
-0
-
17. 匿名 2017/06/22(木) 18:04:17
今ってどこでも出られない?
病院、処方せん薬局、ケータイショップ、
最近行ったけど、どこも外出可で大体の時間
教えてくれた。
予約可能なところは、必ず予約して長そう&外出不可なら、スマホの充電器持っていく。+8
-0
-
18. 匿名 2017/06/22(木) 18:04:18
>>5
分かる。お腹すいてるのに1時間なんて待てない。すぐ食べられる回転寿司入っちゃうわ。雑談ごめん+21
-0
-
19. 匿名 2017/06/22(木) 18:04:56
ディズニーとか非日常的な場所だと、周りをキョロキョロ見てるのも楽しいけど、役所とか郵便局って別に見て楽しいものもないですもんね。
人のことジロジロ見るわけにもいかないし、本とか持ってればいいけど無いと目をつぶってるかなぁ。+18
-0
-
20. 匿名 2017/06/22(木) 18:05:12
>>6
凄いね。移動すら面倒臭いから待つほうがいい+3
-1
-
21. 匿名 2017/06/22(木) 18:05:31
目的のない待ち時間が苦手。集団でいる時に、今何待ちなの!?なんの時間!?っていう時がある。+61
-2
-
22. 匿名 2017/06/22(木) 18:06:19
私は割りと平気なタイプですね!病院や役所は待たされて当たり前とおもってるし(笑)携帯屋さんも用があるから行くわけだしご飯は混まない待たない時間に行くようにしてる。
うちは旦那が待たされるのを嫌うタイプだから一緒に病院行くのは避けてる(笑)+4
-2
-
23. 匿名 2017/06/22(木) 18:06:36
病院の待ち時間が物凄く長い。自分の番が来て呼ばれると2~3分で終わる+29
-1
-
24. 匿名 2017/06/22(木) 18:06:50
+5
-1
-
25. 匿名 2017/06/22(木) 18:07:25
受け付け順だからしょうがないよね~~~と思うしかないよね。
つーか待つのが嫌だったら開店と同時にお店に入るぐらいしないと厳しいし。
+11
-1
-
26. 匿名 2017/06/22(木) 18:08:18
はじめから待つことがわかっていて臨むものなら心構えが出来てるからか結構大丈夫だけど、不意に待たされるのはイライラするよね。。
でもカバンにいつもKindle入れてるから暇つぶしは出来る。ボケーっとしてるのは無理。+17
-1
-
27. 匿名 2017/06/22(木) 18:08:18
私の場合、イライラではなくソワソワして
待ち時間が長ければ長いほど
吐き気してくるのですが
これって病気でしょうか?
+7
-0
-
28. 匿名 2017/06/22(木) 18:08:45
>>10
閉店30分前に行ったら10分程度で終わったよ。どんな用事かにもよるんだけど+0
-0
-
29. 匿名 2017/06/22(木) 18:08:47
病院の待ち時間。
子供を連れて朝早く行ったらもうすでに老人が、10人も待っていた。
子供は学校遅刻しないといけないのに、こう老人ばかりがいてたら遅刻の時間が延びる。
早く学校行かせたいのに病院側の配慮は全くなし。
待ち時間が本当に長く感じる。+8
-38
-
30. 匿名 2017/06/22(木) 18:09:13
有名なかき氷食べるのに4時間雨の中並んだw+4
-1
-
31. 匿名 2017/06/22(木) 18:12:36
>>29
子供だからって優先されるわけないじゃん...
サラリーマンやOLだって大事な仕事の合間とか会社遅刻で来てるかもしれないけど、どうぞお先にって優先してんの?+37
-3
-
32. 匿名 2017/06/22(木) 18:12:44
トピ主です。ありがとうございます!
やっぱり、音楽や本ですかね~。
せっかちな所を治したいと思いつつ、今日もダメで旅行の予約をせずに、帰って来てしまいました。(反省)いい歳して恥ずかしいです。
待ち時間にガルちゃんをやりたいのは山々なのですが、面白トピだと不意に吹き出してしまいそうで自粛してます!+2
-0
-
33. 匿名 2017/06/22(木) 18:13:51
なん分待てばいいのかわかってる時はいいけど、思いのほか長かったりすると、先に言えよって思うよね+13
-0
-
34. 匿名 2017/06/22(木) 18:13:54
がるちゃん知ってから待ち時間苦じゃなくなった。
見られないよう隠すの大変だけど。+7
-0
-
35. 匿名 2017/06/22(木) 18:14:10
炎天下や雨の中待つのは絶対イヤだけど、エアコンの効いた所とかならまだ待てる。
イスがあればもっと良い。+8
-0
-
36. 匿名 2017/06/22(木) 18:16:07
>>32
わかるー!かと言って本とか読んでて不意に感動なシーンとかあったりすると、涙ぐんでしまうわたしは不用意に本も読めなかったりする+2
-0
-
37. 匿名 2017/06/22(木) 18:16:54
3月に仕事辞めてハローワーク行ってたけど駐車場待ち30分から始まって申請とか相談するまでに普通に1時間以上待たされて行くたびイライラと疲れがハンパなかった´д` ;+8
-0
-
38. 匿名 2017/06/22(木) 18:18:20
>>29
びっくりするくらい自己中ですね
しかもそのことに自分で気づいてない様子…
自分はもう仕方ないにしても、子供にはちゃんと『順番』って言葉を教えてね
+31
-2
-
39. 匿名 2017/06/22(木) 18:22:20
>>29
学校行けるなら、そんな急患じゃないでしょう。
老人だって予定ある人いるでしょう。
先に来た人優先だよ。+27
-2
-
40. 匿名 2017/06/22(木) 18:26:21
>>29
そしたら老人以外(働いている女性、男性、保育園〜大学生の人達)を優先しなくちゃいけないから、早く来たお年寄りは夕方まで待たなきゃね。+15
-1
-
41. 匿名 2017/06/22(木) 18:26:26
スマホや携帯がない時代よりかは待ち時間が苦じゃなくなった+4
-0
-
42. 匿名 2017/06/22(木) 18:26:49
この前20時頃にマクドナルドへ行くと、店員がレジに1人奥に2人しかおらずバタバタしてる様子。客もすでに何人か並んでいて
でもまぁ食べたいしと思って並ぶことにしたけど
10分経っても20分経っても注文できず...
ここまでくると今更帰るのも悔しいと思って待ったけど結局注文までに約50分かかった。
ファストフードであんなに待つなんて ほんと馬鹿みたいだったな。+19
-0
-
43. 匿名 2017/06/22(木) 18:26:51
携帯ショップとかも結構並ぶ気満々で行くからいにならないかなー。
待つのが苦手な人って結構自分中心なひとだなー。っておもう。
+3
-0
-
44. 匿名 2017/06/22(木) 18:27:08
早めに行って開店時間まで待つ事は出来るけど、オープン後に自分の番はいつかな?って思いながら待つ事は苦手。+5
-1
-
45. 匿名 2017/06/22(木) 18:27:09
病院も色んな種類の雑誌があったり座りやすい椅子だと待てる。+4
-0
-
46. 匿名 2017/06/22(木) 18:27:54
病院の待ち時間が一番嫌い
みんな具合悪くて病院行ってるんだから、待たされてまた具合悪くなる
私の近所にある内科は新患が後回しとかだし
その内科は、先生が毎日のように来てるお年寄りと延々と会話のキャッチボールをしてる!
個人病院なのに、朝一で行っても帰りは昼になる
他にいい病院ないかと探したら、自分にあった病院がこれまた遠い(苦笑)
でも、11時に行っても12時には終わったりするから、時間の事考えて遠い方の病院行くようになった+20
-0
-
47. 匿名 2017/06/22(木) 18:29:10
美味しいお店に30分並ぶくらいなら、不味めなお店でいい。+2
-2
-
48. 匿名 2017/06/22(木) 18:29:32
17時に予約して17時に行って待たされるとかは腹が立つけどいきなり飛び入りで行ったところで待たされるのはべつにしかたないとおもってる。
お客さん私だけではないしね。
いつもすんなりはいれるところは
人気がなさそうでこわい+9
-0
-
49. 匿名 2017/06/22(木) 18:31:18
次の電車までの10分を待てない自分に恐ろしさを感じる。。。
たかが10分なのに。+5
-1
-
50. 匿名 2017/06/22(木) 18:31:47
待つのは全然平気だよ。
待ってる時は、ぼけ~としてる笑+1
-3
-
51. 匿名 2017/06/22(木) 18:35:27
好きな人からの連絡を待ってる時は5分でも長く感じる+3
-0
-
52. 匿名 2017/06/22(木) 18:35:30
とあるパンケーキ屋さんに一人で赴き、30分ぐらい並んだんだけど、一人で食べることは苦痛ではない。
むしろ、一口ちょうだいやシェア~がないので気楽。
ただ、待ち時間が地味に辛いw+0
-0
-
53. 匿名 2017/06/22(木) 18:39:25
流行りになんでものっかる人は待てるんだろうな。パンケーキが流行った時と2〜3時間待ちって…。アホじゃないかと思った。+3
-0
-
54. 匿名 2017/06/22(木) 18:39:44
>>9
本当に具合悪い時は大嫌いだけど定期通院とかは割と好き。大学病院ならなおさら。暇な時間はイケメン医師を探す(笑)通る医者に心の中で点数付けて遊んでいます。+1
-0
-
55. 匿名 2017/06/22(木) 18:41:47
病院や役所などの待ち時間は平気だけど、宅配便を待つのがキツイ。+6
-0
-
56. 匿名 2017/06/22(木) 18:42:42
待つこと自体は出来るけど、それでもあまり時間を無駄にはしたくないからあと何時間って見積もりはなるべく精度あげてほしい。
1時間って言っといて2時間以上待たされたりするのは嫌だわ。+2
-0
-
57. 匿名 2017/06/22(木) 18:45:03
>>55
トイレに行けないよね+3
-0
-
58. 匿名 2017/06/22(木) 18:45:48
普段はイライラしないけど、
エレベーターがなかなか来ないときや
レジで並んでるとき遅かったら
イライラします。+2
-0
-
59. 匿名 2017/06/22(木) 18:50:17
以前から嫌いだったけど子供生まれてから尚更無理になった
すぐぐずって絶対泣き止まない子供連れての1分と1人の1分は100倍くらい時の進みが遅い
最近は、子供いないってだけで満員電車の1時間立ちっぱなしでもむしろ貴重な休息って感じ
子供連れガラガラ1分なら満員電車1人の1時間のが
マシレベル+2
-0
-
60. 匿名 2017/06/22(木) 18:55:27
待ってる間そわそわしてウ○コしたくなるの私だけ…?+2
-0
-
61. 匿名 2017/06/22(木) 19:03:45
>>55
仕事から帰ってきて、お風呂にも入れずにひたすら荷物を待つのって辛いよね。+0
-0
-
62. 匿名 2017/06/22(木) 19:05:37
>>29
確かに自己中だけど
これが子供出なくて
一生懸命働いて税金納めてる私より老人優先なんて!ってキレてたら賛同多そうw
老人は暇つぶしに来てるんじゃ無いよ
年取ったらわかるよ
バカにした分全部自分に返ってくるよ+1
-5
-
63. 匿名 2017/06/22(木) 19:09:42
2時間待ちです、とか
行列出来るラーメン屋さんで
あと30人目みたいに
自分の番が読める待ち時間は
割りと平気なんだけど
仕事終わったら連絡するね~
みたいな予測出来ない待ち時間
耐えられない・・+9
-0
-
64. 匿名 2017/06/22(木) 19:23:16
友達が遅刻してくる子とか多くて同じ友達とではないけど2時間遅刻する。とかザラにある。
もう慣れたし、仏のような気持ちで待ってます。笑
カリカリしても良いことないんで携帯で音楽聴いたり待ってる本読んだりしてると結構あっと言う間に時間が過ぎますよ(^^)+1
-3
-
65. 匿名 2017/06/22(木) 19:27:10
私が行ってる病院は、学生優先枠がある。
整形外科だけど。
ここでムキになってる人は子供いない人かな?+1
-3
-
66. 匿名 2017/06/22(木) 19:28:28
性格もあるだろうけど、老化現象の一つらしいよ
待ち時間が長いとクレーム入れてる老人を銀行で見た。
+2
-0
-
67. 匿名 2017/06/22(木) 19:30:41
何もしないってことに耐えられない 笑
ソワソワしてしまう。+3
-0
-
68. 匿名 2017/06/22(木) 19:38:50
>>62
誰も賛同しないわつーの
あなたもかなりの自己中です。+4
-2
-
69. 匿名 2017/06/22(木) 19:39:57
>>62
子供は未来の納税者+3
-3
-
70. 匿名 2017/06/22(木) 19:50:18
8階に住んでるんですけど、エレベーターさえ待てなくて階段使ってしまう。結果待ってエレベーター乗った方が早いのだけど、そういう問題じゃない!+2
-0
-
71. 匿名 2017/06/22(木) 20:18:32
飲食店で30分くらいなら待てる、それ以上なら他行く
ディズニーやユニバみたいな並ぶのが分かってるやつは1時間くらいなら並ぼうかってなるけどそれ以上だと考える
あの何分待ちってのはあくまで目安だからそれ以上待つ可能性大
+1
-0
-
72. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:12
>>68
ちゃんと最後まで読んでる?
ここのガルババアが老人叩きばかりしてるから皮肉っただけです
私はお年寄りがたくさん診察くるのは仕方ないし
むしろお年寄りが今まで支えてくれた税金で自分は育ったと感謝してます+1
-1
-
73. 匿名 2017/06/22(木) 20:48:29
>>49
私なんて、道路で渡ろうとした瞬間に信号が赤に変わっただけで、イライラする
たかが数分なのに+2
-0
-
74. 匿名 2017/06/22(木) 20:53:39
>>70
それわかる!
私もエレベーターが来るのが遅いと、階段使う
時間を短縮したくて待つのが苦痛なのではなく、動かずじっと待つのが、ものすご~~~~~く苦手+4
-0
-
75. 匿名 2017/06/22(木) 21:11:44
レストランの待ち時間は平気だけど、エスカレーターで立ち止まってるのは無理。+0
-0
-
76. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:05
信号の待ち時間すごくわかる!
だから青信号が続いた時はもう気分爽快(笑)+0
-0
-
77. 匿名 2017/06/23(金) 00:14:29
再検査の検査待ち1ヶ月は長い。その間ずっともやもや心配しながら待ってるのが辛い+0
-0
-
78. 匿名 2017/06/23(金) 00:17:57
スーパーでレジをやってた時は客が来なくて暇な時は5分も長く感じたけど混み始めて一時間ずーと休む間も無かった時はもう一時間立ったのかって感じだったな。時間の感覚って不思議+0
-0
-
79. 匿名 2017/06/23(金) 01:12:34
折り返しの電話を待つのが死ぬほど苦手
何も手につかない
せめて「〇分後に折り返します」と目安が欲しい+1
-0
-
80. 匿名 2017/06/23(金) 05:50:16
無理!!
120分待って乗る時間5分がザラの遊園地なんて何が楽しいのかさっぱり。
人との待ち合わせは遅刻10分で別の所に移動してしまいます。(10分前には着いてるので20分待ってる)
嗚呼、待ち時間のこと考えるだけでイライラしてきました…+0
-0
-
81. 匿名 2017/06/23(金) 16:34:06
それなら理系の学生実習なんて待ち時間の嵐。培養とか経過観察とか。
その間にスマホいじったり散歩したりパソコン持ち込んでレポート書いてますよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する