- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/20(火) 22:28:02
高校の頃の友人が会う度に学生の頃の話をしたり、同じクラスの〇〇が結婚したらしい、等話してきます。
今25歳なのですが、正直学生の頃の話なんていちいち覚えていないし誰が何してようがどうでもいいし、またその話?と思います。
それに私や他の友人にいつも「なんか変わったね」と言います。
もう高校生の頃から何年も経って大人になってるのに、変わってない方がおかしいと思うのですが..
皆さん同じような友人はいますか?+1121
-369
-
2. 匿名 2017/06/20(火) 22:28:40
+539
-44
-
3. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:00
1にまるごと同意+1163
-175
-
4. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:05
学生時代が一番楽しかったんやろね+1865
-24
-
5. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:07
学生時代がその人のピークだったんだよ。+1654
-25
-
6. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:09
それしか話題がないんだよ+1293
-23
-
7. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:12
そんな気が合わないならもう会わなきゃいいじゃん‥
なんで会うのよ
+1773
-8
-
8. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:22
他にネタないからでしょ+1006
-8
-
9. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:24
35だけど高校・大学時代の話する子いるよ。
と言うかそれだけしか話がないみたいよ。+1252
-18
-
10. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:46
他に共通の話題がないんじゃない。+1240
-5
-
11. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:47
共通の話題がそれしか無いんじゃ無い?+1268
-11
-
12. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:53
普通に昔話としてじゃない?
本人は悪気なさそう+1412
-11
-
13. 匿名 2017/06/20(火) 22:29:54
会社違うならその時のネタしかないよねぇ+1084
-7
-
14. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:02
>>1
昔話を懐かしんだらダメかなー?
私は友達とそういう話で盛り上がるけど。+1851
-40
-
15. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:21
>>1
ン?学生の頃の友達なら学生の頃の話するでしょ+1658
-23
-
16. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:24
たまになら良いけどしょっちゅうはキツい+511
-59
-
17. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:26
共通の話題が過去の話のみになると縁の切れ目を感じる+633
-43
-
18. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:29
高校の時の友達なら高校の時の話をするのは普通じゃないかと+1136
-14
-
19. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:39
いいじゃんそれくらい。
悪口いってる訳じゃなさそうだし。
仲良い友人となら他愛ない話しでも楽しいじゃん+974
-19
-
20. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:44
そういう人がいないから同調できないけど、年齢が上がれば子供の話ばかりとか偏りはどうしてもあるかと。+454
-7
-
21. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:50
会うの辞めたら?+396
-5
-
22. 匿名 2017/06/20(火) 22:30:50
昔は悪かった自慢するヤンキーみたいだね。今がつまらないんだろう。人間はおばさんになってからの方が長いんだよって教えてあげよう。+41
-118
-
23. 匿名 2017/06/20(火) 22:31:13
主さんにとっては高校生の時が暗黒時代だったんだね+683
-77
-
24. 匿名 2017/06/20(火) 22:31:26
上司だってそう。+23
-3
-
25. 匿名 2017/06/20(火) 22:31:39
学生時代の友達なら学生時代の話するわ
今の話は特に話したくない。知らせたくないし知りたくない。+690
-24
-
26. 匿名 2017/06/20(火) 22:31:40
>>1
それをそっくりそのまま言うor黙って縁を切る。+135
-10
-
27. 匿名 2017/06/20(火) 22:31:57
いますよね、そういう人。
しかもいらんことまでよく覚えてる。
+61
-65
-
28. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:05
んー、じゃあ主が今の話をすればいいだけじゃないの?
今の仕事のこととか、恋愛のこととか。
お互いが話したいこと話せばよくない?+723
-5
-
29. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:07
共通の話題じゃない会話すれば知らない話つまんない言われるし会話ネタって難しいわね…+378
-5
-
30. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:08
高校の時の友達なら高校の話は普通じゃない?
1の文だけ見ると普通の会話に見える
+673
-13
-
31. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:17
もう三十路ですが、今だに小学校一緒だった人の話が出てくるけど、顔も思い出せないw+295
-11
-
32. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:37
そもそも学生時代の友達に頻繁には会えないから気にならないかな
頻繁に会ってて高校時代の話ばかりだとさすがに飽きるけど+250
-3
-
33. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:42
>>1
アラフォーになるとさすがにいないわ+11
-34
-
34. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:52
えー今40歳だけど高校の時の事とか今でもよく覚えてるよー
高校がつまんなかったんだね主さんは+497
-72
-
35. 匿名 2017/06/20(火) 22:32:58
主さんが別の話題を提供したらいいんじゃない?
恋愛の話だって仕事の話だって趣味の話だっていくらでも出来るじゃん。
+299
-1
-
36. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:01
>>1
主が言いたい事がいまいちわからない。昔の話したら大人じゃないの?むしろ大人になったから懐かしさを語ると思うけど?+517
-27
-
37. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:08
私は学生時代の楽しい話なら良いんだけど、私にとって嫌だった思い出をわざわざほじくり返して笑いながらそれを毎回話してくる友人がいた。すごく嫌だった。縁切りました。+328
-0
-
38. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:09
クラスに1人はそういう人いる。+16
-35
-
39. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:18
逆に今の人脈がすごすぎる友人の話は聞くに耐えない
私にはないものだから…+230
-11
-
40. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:20
25歳だったらまだ学生の感覚引きずってても仕方がなくない?!
子供を持つと、40歳超えてるのに小学生みたいな付き合い方を好む人たちが沢山いると分かるよ~。+365
-8
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:25
7年前とか、ついこの間じゃん+328
-20
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:47
だめだったのー!?
この前大学時代の友達とあったとき、大学であれあったよね!とか、同級生の話題とかで話盛り上がってたけどなぁ。+415
-4
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:53
>>1
主は、その子に何の話をしてるの?+268
-1
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 22:34:01
久しぶりに会うと昔の話はでてくるよね。
お互いの環境違うと他何話していいかわからないし。+242
-5
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 22:34:02
地元から出てない人とかずーーーとそうだよ+208
-12
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 22:34:07
あぁ、わかるわかる
「◯◯科の◯◯先輩が〜」とか言われてもね
20年近く前の話ですけどーー+49
-35
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 22:34:11
こーゆーことあったよねーって学生時代の話もするし、今の話も自然とするけど、、
いちいち話題に神経質になってる時点で友達じゃなくね?+316
-7
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 22:34:23
陰キャは学生時代が闇だからな
そら話したくならんわ+229
-19
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 22:34:47
主はまだ25歳だから、学生時代の記憶も思い出しやすいんじゃないかな。+165
-4
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 22:35:00
25なら高校時代はつい最近やん+214
-14
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 22:35:32
>>11
で完結してるんだが。+23
-2
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 22:35:44
40すぎても高校の時にモテたとか言う人いるよ
大体今が残念だよね
過去の栄光引きずられても+85
-6
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 22:36:07
>>1
なら会わなきゃいい+81
-1
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 22:36:13
友人はあの頃は良かったって思ってるのかな?+15
-0
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 22:36:24
たまに会ったり同窓会での会話ならわかるけど
普段から昔話ばかりする人がいるよね+41
-8
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 22:36:29
アラフォー位かと思ったら、まだ25歳か。
+116
-3
-
57. 匿名 2017/06/20(火) 22:36:43
主との共通点が高校なら、高校の話するのが手っ取り早いというか、分かりやすいと思うから話してるんじゃない?
嫌なら主が話題変えればいいだけだし。+146
-0
-
58. 匿名 2017/06/20(火) 22:36:45
30過ぎても中高の同級生の現状を詳しく話す人いるよ
地元の繋がりが強いと言うか、世間が狭いのか学生時代の力関係をそのまま引きずってる
私は地元が違うから元同級生の話を聞かされてもよく分からないけど+26
-16
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:00
似てる話だけど、もう27なのに親が地元の友達の近況をLINEしてくる
結婚出産してどこに住んでるとか、モデルになったとかみたいな成功例ばっかり
自分は田舎に嫁いで子供にも恵まれず、人生こんなはずでは…と落ち込んでるから尚更耳に入れたくない
Facebook見ないようにしてるのにこれじゃ意味ない+14
-16
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:08
えー。30だけど未だに高校の友達と月一くらいで集まるし昔の楽しかった話するよ〜。主婦とかOLバラバラだから共通の話題で盛り上がるにはいいよ。+173
-5
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:16
25歳ならまだあるんじゃないかなそういう事って。ご友人は現在があまり充実してないのかもねー。まだまだ人生これからだからお二人の関係も変わっていくでしょうよ。+11
-12
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:31
大学時代に付き合ってたイケメンバンドマンの話ばかり持ち出すアラフォー独身女
イタイわ+36
-10
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:38
まだ25でしょ?
駄目なの?+118
-7
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:38
わからない仕事の話をされるより全然いい。+159
-3
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 22:38:03
わかるよ
似たような人がいて変わってない自分が誇りみたいで
変わることが悪いみたいなニュアンスで言ってくるの
毎回昔話&こっちの失敗談とか持ち出してくるから
うざくて連絡減らした+25
-21
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 22:38:15
>>1
高校の頃の友人なら、高校時代の話するのは普通だと思うけどな
まぁそればっかりだと飽きるけど
てか主が他の話振れば?
それでも高校の話ばっかするようなら会わなきゃいいだけだし
何か私的には主の書き方性格悪いなぁと思った+183
-8
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 22:38:21
>>1
あんた性格悪いでしょ。いちいちそんな事気にしてる方が子供っぽい。+156
-38
-
68. 匿名 2017/06/20(火) 22:38:36
そんなことぐらいでトピ立てちゃうんだ…これからの人生色々あるんだよ+135
-12
-
69. 匿名 2017/06/20(火) 22:38:57
高校時代の自慢話とか悪口ばっか言ってるわけじゃないならよくない?
+132
-4
-
70. 匿名 2017/06/20(火) 22:39:29
>>1
嫌なら会わなきゃいいだけなんじゃ?
何で会ってるの?+88
-6
-
71. 匿名 2017/06/20(火) 22:39:37
主、達観したつもりの若者?
まだまだ25じゃん?+167
-13
-
72. 匿名 2017/06/20(火) 22:39:43
正直、学生時代の友達とたまに会って学生の頃の話をするのはめちゃくちゃ盛り上がるけど
私からすると主さんの方がズレてるように見える
近況報告なんてすぐ終わるし大して話す事もないし+182
-13
-
73. 匿名 2017/06/20(火) 22:40:00
私も今25歳だけど、今の話って結構難しいと思います。
大学時代の友達はほとんど同じ業種だから仕事の話もできるけど、高校から前の友達はみんなバラバラだから、共通の話題って意外となかったりするし…
+140
-3
-
74. 匿名 2017/06/20(火) 22:40:12
主の文だけ見てると友達は別に当たり前の話をしてると思うんだが+156
-6
-
75. 匿名 2017/06/20(火) 22:40:24
43だけど昨日のことのように中学時代の話してる友達いる。解散してもしばらく30年前の気分から抜けだせなくて家に帰ってだんなに会ってやっと我に返るけど一気に歳とった気分(笑)+76
-0
-
76. 匿名 2017/06/20(火) 22:40:44
陰キャが大発狂するトピ+44
-8
-
77. 匿名 2017/06/20(火) 22:40:52
自分から別な話題をふれば良いのでは?+55
-0
-
78. 匿名 2017/06/20(火) 22:41:06
25とかまだまだ学生時代の話しても全然ええやろw+119
-4
-
79. 匿名 2017/06/20(火) 22:41:29
昔の話じゃなくて今の話をしようよー
って言えばいいんじゃないの?
+40
-2
-
80. 匿名 2017/06/20(火) 22:41:42
マイルドヤンキーにありがちだね+8
-22
-
81. 匿名 2017/06/20(火) 22:42:15
昔話をすると今が充実してない事にされるの謎なんだけど+171
-7
-
82. 匿名 2017/06/20(火) 22:42:57
わかります!
たぶん今の現状に満足してないんでしょう。私も学生の頃楽しかったけど、過去ばっか振り返る人は面倒です。
だから、会うたびに過去の話ばかりする友人2人とは会うのをやめました。
+21
-46
-
83. 匿名 2017/06/20(火) 22:43:05
そのうち、正規雇用、非正規雇用、先に結婚したり出産したなんかでだんだんと話しが合わなくなって疎遠になる。
共通の話題がなくなる。
いまのうちに昔話で楽しんでおきなよ。+150
-5
-
84. 匿名 2017/06/20(火) 22:43:51
学生時代の友達でしょ
思い出話、普通にするけどなあ+101
-4
-
85. 匿名 2017/06/20(火) 22:43:59
主さんの今の会社の人の話とかされても知らないしその人
知らない人の話とかされても困るし会社の愚痴とか聞かされても他人の仕事とかよくわかんないし+120
-3
-
86. 匿名 2017/06/20(火) 22:44:56
昔話して笑える時も多いけど、主さんは多分嫌な感じを受けてるってことは嫌な思い出や興味ない人の噂話をやたらする友人なのかな?
私は28だけどしょっちゅう会う友達とはもうしないけど、久々に会う友達とは昔の話になったりするけどそんなに嫌ではないかな。
でも、人の噂ばかりやたらして悪口を言う友人が1人いるけどそれは不快。
何組の何々知ってる?あいつ今ね、
とかいつも言われるけど知らないしどうでもいいし私も逆に色んな人にそうやって言われてるんだろうなって思う。
やたら繋がりや同じ学校だった人の動向に執着持つ人いるよね。+73
-3
-
87. 匿名 2017/06/20(火) 22:45:05
わたしも実は興味ないし、昔の嫌なこと思い出すから昔話したくない
けど、みんなは楽しそうだから同調してるし不満はないよ。
話題がそれだけって訳でもないし、聞き流せば良くない?
会話も譲り合いは必要だよ。+26
-1
-
88. 匿名 2017/06/20(火) 22:45:05
学生の頃の自慢話を未だにするやつかと思ったら…学生時代の友達なら共通の話題にちょうどいいだけでしょ。+92
-2
-
89. 匿名 2017/06/20(火) 22:45:25
>>82
逆に聞きたいんだけど昔の友達と会った時何話すの?
今充実してるんだ~ってマウンティングするの?+85
-4
-
90. 匿名 2017/06/20(火) 22:45:41
結婚したらしいは現在進行形の話だから良くない?おばさんならまだしもまだ25でしょ?+39
-1
-
91. 匿名 2017/06/20(火) 22:46:09
学生時代の友人なら共通の話題に思い出話は普通じゃないかな?
向上心ある人にはキツいのかな?
+29
-3
-
92. 匿名 2017/06/20(火) 22:46:24
変わったこと責めるように
「変わったよね」って言う人は疲れるよ
変わったら何か悪いのかって言いたいわ+88
-4
-
93. 匿名 2017/06/20(火) 22:46:39
>>1
大人じゃないとか、大人だとか、まぁ今がちょうど大人ぶりたい年頃だからね。アラサー入るとそんなのどうでもよくなる+31
-3
-
94. 匿名 2017/06/20(火) 22:46:54
仕事の事でさりけなくマウンティングして来る子より全然いいよ?+72
-2
-
95. 匿名 2017/06/20(火) 22:47:34
>>1
記憶力のいい人っているんですよね
その時誰が何を言ったどんなだったって本当によく覚えてて
あと共通してるのが、暇な人+11
-23
-
96. 匿名 2017/06/20(火) 22:47:37
>>85
確かに。
共通の昔の話より、今の会社の話とか知らない会社の先輩の愚痴とかされる方が聞いててつまんないね。
主さんはまだ25だけど30くらいになると今度は子供の話ばかりになるよ、まじで。笑
+107
-3
-
97. 匿名 2017/06/20(火) 22:47:37
主さんにとっては切りたい過去なんでしょ高校時代が。
よっぽどつまんなかったんだよ+36
-10
-
98. 匿名 2017/06/20(火) 22:47:47
結婚してたりパートしてたりする友人の話はいつもタイムリー
結婚後、ずっと専業主婦な友人の話はいつも学生時代で止まってる。
○○クンに告白されて困っちゃった…って話、それ何回も聞いてるし、しかももう20年前のことだよね!?+45
-12
-
99. 匿名 2017/06/20(火) 22:48:24
職場の先輩がそれ
中学高校でモテて、爽やかくんと(キスまでの可愛い)お付き合いしていた話を未だにする。彼女のなかでは彼が今も1番のひと。
そんなだから、アラサー処女なんだよ…+48
-11
-
100. 匿名 2017/06/20(火) 22:48:25
学生時代の他愛ない話でそんな怒る意味が分からん+55
-8
-
101. 匿名 2017/06/20(火) 22:48:43
35歳だけど同級生で集まると中学高校の時の話で盛り上がるよ。
2人で会う度に、ってなるとつまらないかもしれないけどそんなに悪い事なのかな?+33
-7
-
102. 匿名 2017/06/20(火) 22:48:47
アラフォーです。
20代は成熟したつもりのあぁ勘違い。
でした。
私は。
+7
-9
-
103. 匿名 2017/06/20(火) 22:48:55
>>95
私バカだけど学生時代よく覚えてる。楽しかったもん
若いってだけでキラキラしてたよ。誰でもそうじゃないの?+38
-11
-
104. 匿名 2017/06/20(火) 22:49:22
高校時代の友人4人でたまに集まるアラサーだけど、
住んでるところも仕事も家族構成も人によって違うので、共通の話題と言えば高校時代の話になるんだよなぁ…
結婚の話は未婚の友人の前ではする気にならないし、
子供の話も避けるべきかもと思うし、
仕事の話もお互い相手の仕事について深く知ってるわけじゃないし、守秘義務もあるので突っ込んだ話もし辛いし
じゃあファッションやコスメ、映画?
好みが違う
書いてて思った、何話せばいいんですかね(;・∀・)
一番無難なのが高校時代の話になるような…+96
-5
-
105. 匿名 2017/06/20(火) 22:49:23
まあ、主の気持ちもわかるよ
+28
-12
-
106. 匿名 2017/06/20(火) 22:49:59
やたらと同級生のSNSとかチェックしまくってる友達は、過去に生きてるなって感じがする+28
-6
-
107. 匿名 2017/06/20(火) 22:50:06
学生時代
楽しかった人 → +
つまんなかった人 → ー+107
-27
-
108. 匿名 2017/06/20(火) 22:51:21
25歳とか丁度結婚し始める子も多い時期だし、自然な会話だと思うけどなぁ。
あんまり会ってないとそれくらいしか話題ないし、文句言うぐらいだから1は話題提供してんのかな。
+36
-5
-
109. 匿名 2017/06/20(火) 22:51:23
いまだに、ってまだ25やん 笑
高校とか最近やん
+65
-11
-
110. 匿名 2017/06/20(火) 22:51:31
文だけ見ると主さんは友達を25にもなって学生気分が抜けてないと思ってるのかな?
プライベートでの学生時代の話くらいはいいと思うんだけど+73
-7
-
111. 匿名 2017/06/20(火) 22:51:32
わかるわかる
田舎のDQNに多いよね+23
-20
-
112. 匿名 2017/06/20(火) 22:51:46
>>99
職場の人に学生時代の自慢をするのと同級生と学生時代の話をするのは全く別だと思うけど+39
-3
-
113. 匿名 2017/06/20(火) 22:52:08
私も学生時代の話するなー。そして一番盛り上がる
+29
-7
-
114. 匿名 2017/06/20(火) 22:52:14
共通の空間に身を置かなくなったら過去の話か、現在のお互いが知らない世界かを話すしかないよね。
もしくはテレビの話とか流行りのお店の話とか…?
↑私は3つ目が1番辛いかもw
テレビ観てないし山崎賢人やばいの!!♡とか言われても、お、おう…てなる…+39
-3
-
115. 匿名 2017/06/20(火) 22:52:36
わかるなぁ。未だに学生時代の恋愛の事で小馬鹿にされるもん。
私もう結婚して子供もいるんだけどなぁ。+16
-11
-
116. 匿名 2017/06/20(火) 22:53:00
たまに全く関わりのない人の話を○○さんがねーって話ししてくる人いません?
いや○○さんって誰だよって思う。+54
-2
-
117. 匿名 2017/06/20(火) 22:53:20
高校生の時は箸が転がっただけで面白かった
朝学校に着いてから下校するまでゲラゲラ笑ってた記憶しかない+37
-3
-
118. 匿名 2017/06/20(火) 22:53:27
過去だけに生きる友人は確かにいる。。。。
家庭が複雑で暗かった私のことをいつまでも見下してくるし、都会に出て1人暮らしして頑張る私を「変わってしまった」と嘆く。。。。
+25
-17
-
119. 匿名 2017/06/20(火) 22:54:01
主です。理解してない、私の言いたい事がよくわかってらっしゃらない人が多いですね。書き方を間違えました。+14
-83
-
120. 匿名 2017/06/20(火) 22:54:35
私は学生時代の友達と会うとき、
お互いの近況報告と
思い出話、学生時代の同級生の近況
が半々ずつくらいかなぁ
確かに、100パーセント昔話ばっかりだと辛いけど
そうじゃなければ別に良くない?学生時代に出来た友人なんだし、学生時代の話が出来るのは学生時代に出来た友達だけだよ+33
-3
-
121. 匿名 2017/06/20(火) 22:54:37
中学の時の友達は中学のこと、高校の時は高校のことたまに話すよ。
と言っても四六時中話すのではなく話題がなくなった時とかに話す程度だけど。+16
-0
-
122. 匿名 2017/06/20(火) 22:54:56
>>95
まったく同じ人がいる
粘着されてまいったよ
+2
-5
-
123. 匿名 2017/06/20(火) 22:55:00
>>119
書きなおしてごらん?+80
-5
-
124. 匿名 2017/06/20(火) 22:55:02
>>119
は?+52
-8
-
125. 匿名 2017/06/20(火) 22:55:12
主面倒くさいね。
学生時代の話して何が悪いのかな。
私も中学の時の友達グループが仲良くて今でも定期的に会うけど、誰が誰と付き合ってただの、あの人は今こうしてるだの、一番盛り上がる話題だけどな。+58
-17
-
126. 匿名 2017/06/20(火) 22:55:43
>>104
すごいわかる
一対一なら突っ込んだ話もできるけど
複数って難しいよね
+10
-3
-
127. 匿名 2017/06/20(火) 22:55:52
主、性格悪い。+67
-23
-
128. 匿名 2017/06/20(火) 22:55:52
同じ学校だったんだから普通じゃない?何でダメなのか分からない+20
-8
-
129. 匿名 2017/06/20(火) 22:56:20
分かるわ〜
いちいち同級生の近況報告してくるのなんでなの?
直接関わりない人の話なんて興味ない。+21
-17
-
130. 匿名 2017/06/20(火) 22:56:47
なんかわかるなぁ。
私も今を生きたいタイプだから、昔の話は昔のことじゃん?!ってね。
でも合わないだけで、その友達がおかしい訳ではないよ。
一緒に過ごした時期が高校だからその時の話になるのも普通だと思う。
その子と高校時代以外の話で合わなければ距離置けばいいと思う!+67
-9
-
131. 匿名 2017/06/20(火) 22:56:49
>>119
自分で書きかた間違えておいて。。。+78
-5
-
132. 匿名 2017/06/20(火) 22:57:03
>>104
ほんとこれ、女って厄介だから
結婚してるかしてないか、
子供いるかいないかで簡単に疎遠になる
波風立たないのは昔の話くらいだよね+30
-3
-
133. 匿名 2017/06/20(火) 22:57:26
>>118
それ友人じゃ(ry・・・+6
-0
-
134. 匿名 2017/06/20(火) 22:57:27
>>119
間違えたっていうか、説明が下手って話じゃないのか(笑)+75
-1
-
135. 匿名 2017/06/20(火) 22:57:35
なんか不愉快な主さんだね
そら学生時代虐められるわ+24
-19
-
136. 匿名 2017/06/20(火) 22:57:42
主が、自作コメしてない?+11
-9
-
137. 匿名 2017/06/20(火) 22:57:43
共通の話題無かったらそうなるなー
あった事も見た事も無い友達の彼氏とか好きな人の話聞いてもつまらんし、職場の愚痴なんてもっと聞きたく無いし。
近況、昔の話、旅行の話、これからの話で盛り上がる
逆に聞きたくも無い、コメントしようも無い恋愛話や愚痴やBBQとかの話ばっかしてる子は共通の話題作る気無いんだなーって疎遠になる
25歳価値観で疎遠になる友達も出てくる頃だよねー+6
-2
-
138. 匿名 2017/06/20(火) 22:58:15
主は仕事バリバリやってて、仕事のこと熱く語りたい!とか?
友達にも話したいこと話せてないし、ここくらい言いたいことあるなら言った方がいいよ。+22
-0
-
139. 匿名 2017/06/20(火) 22:58:34
>>119
主の気持ちも少しは分かるかも
って思った私が馬鹿だった
何だこいつ+92
-5
-
140. 匿名 2017/06/20(火) 22:58:56
ここから主フルボッコです+59
-4
-
141. 匿名 2017/06/20(火) 22:59:12
中学まで一緒だった友人と、あの頃好きだった人の話題とかで盛り上がるけどなぁ…(^^)+9
-3
-
142. 匿名 2017/06/20(火) 22:59:31
>>1
むしろ何を話せば満足なの?
仕事の話?世間話?テレビの話?
人の話がつまらんって言うなら、自分が面白い話振ればいいでしょうに+55
-3
-
143. 匿名 2017/06/20(火) 22:59:31
>>119
知らねぇよ!
好きにしろ!+54
-5
-
144. 匿名 2017/06/20(火) 22:59:32
>>119
主さん、その言い方は荒れるで+78
-7
-
145. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:00
学生時代を懐かしむのはいいと思う。
そうじゃなくて、ずっと学生気分が抜けず幼稚なままなのは嫌。+7
-9
-
146. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:01
今の話をしたら
マウンティングされたと思われると相手も
話題を選んでるんじゃなかろうか?
+8
-0
-
147. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:12
>>119
やっぱりあんた性格悪いな
友達に同情するわ+72
-9
-
148. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:14
主が今を生きたい!って人だったとして、友達が過去のことをウジウジ言ってるの?
単純に思い出話なら、ただ合わない友達なんじゃない?+31
-1
-
149. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:31
要約して伝えられない主の話もつまらなそう…+34
-3
-
150. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:41
>>119
めっちゃわかるんだけど説明難しいよね
同じ状況にならないと分からないと思うわ
その友達なんとなく執着気質な性格なんだと思う
私にもそういう知り合いいるよ
話変えてもまた昔話始まるんだよね+25
-31
-
151. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:43
なんか偉そうだなこいつ+41
-4
-
152. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:51
>>119
書き方を間違えたんじゃなくて、考え方が間違ってるだけな+46
-10
-
153. 匿名 2017/06/20(火) 23:00:55
学生の頃の話もできなければ子供の話も友達失うという
旦那の愚痴は聞いてもつまらないし人の職場の話なんてさらに興味ない
ガル民の言ってること真に受けたら確実にぼっちになるなぁ(笑)+10
-5
-
154. 匿名 2017/06/20(火) 23:01:05
>>119
え?学生時代は黒歴史または喪女だったから思い出したくないと書き直したい?
それならわかりますわ笑+25
-9
-
155. 匿名 2017/06/20(火) 23:01:30
>>119
それは、自分が悪いんだよ。
自分が。+50
-5
-
156. 匿名 2017/06/20(火) 23:01:34
むしろ今現在の互いに違う話をされても「いやしらんし……」ってならない?
共通の話題として主が分かる話を提供してるんじゃないの?+29
-3
-
157. 匿名 2017/06/20(火) 23:01:35
>>119
>>1の文章も感じ悪いなと思ったけど、やっぱり主がクズのパターンか+60
-7
-
158. 匿名 2017/06/20(火) 23:01:46
>>100
歳取った人が何度も何度も何度も同じ話するのを
想像してもらえればわからないかなって
それ前聞いたよって言ってもいや聞いてよって聞きたくないの
あれ毎度話聞かされてる方も釣られてボケかねないから本当に+6
-17
-
159. 匿名 2017/06/20(火) 23:02:00
高校卒業してからずっとニートだからそれしか話題がない。時間が止まったまま。+4
-9
-
160. 匿名 2017/06/20(火) 23:02:11
>>119
これは主叩き波浪警報+49
-5
-
161. 匿名 2017/06/20(火) 23:02:17
>>119
性格悪www+46
-5
-
162. 匿名 2017/06/20(火) 23:02:20
>>150
主ですか+28
-8
-
163. 匿名 2017/06/20(火) 23:02:59
とてもわかります!学生時代の話なんかぶっちゃけどうでもいいと思ってます。
学生時代の話しかできない人って今を楽しめてないのかなーと思っちゃいます。+19
-26
-
164. 匿名 2017/06/20(火) 23:03:05
主です
学生時代が絶頂期だった輩がたくさん湧いてますね.......
怠いのでこれにて消えます。
あとは好きに語っててくださいな〜+8
-67
-
165. 匿名 2017/06/20(火) 23:03:26
>>162
違うんですけど多分こういうのって私はわかるので…
でも間の主のコメントによってフルボッコになる流れのようなので去りますね+5
-7
-
166. 匿名 2017/06/20(火) 23:03:35
>>158
ん?でも相手も主も25歳でしょ。
私はねって話せばいいですやん。嫌なら離れればいいやん。+22
-3
-
167. 匿名 2017/06/20(火) 23:03:40
>>119
あの文章で、書いてある以上の事は分かりませーーーーん!+24
-5
-
168. 匿名 2017/06/20(火) 23:04:14
>>119
あ、これフォローしようのないやつだ
書き方じゃなくてただ性格悪いだけじゃん+50
-6
-
169. 匿名 2017/06/20(火) 23:04:38
主は何の話をしたいんだ?
職場の話?人の職場の話なんて聞いても、ヘェ〜そうなんだぁ〜以外反応できなくて会話終わるやんw+33
-6
-
170. 匿名 2017/06/20(火) 23:04:39
>>165
ちょっと待って主擁護の私アホらしいwww
怒っちゃったんだろうけど口調がひどいわ!
+36
-4
-
171. 匿名 2017/06/20(火) 23:04:39
>>何度も書き起こせる文章ですら相手にうまく伝えられないなんて、そりゃ一緒に話す友人からしたら最高につまらんでしょうな。+19
-0
-
172. 匿名 2017/06/20(火) 23:04:47
私も主と同じ歳だけど、そういう話するよ。
もちろん近状報告がほとんどだけど。
不愉快に感じる人もいるんだ。
あの子が結婚?!とかなって楽しいけどなぁ。+26
-6
-
173. 匿名 2017/06/20(火) 23:04:57
>>164
はーい
ガルちゃんから消えてどうぞー+31
-8
-
174. 匿名 2017/06/20(火) 23:05:20
楽しかった思い出を語り合っちゃダメなん?+16
-6
-
175. 匿名 2017/06/20(火) 23:05:28
>>164
えーーーーー!?+19
-4
-
176. 匿名 2017/06/20(火) 23:05:33
>>164
クズ☆+32
-8
-
177. 匿名 2017/06/20(火) 23:05:52
たまに同級生と学生時代の話をするのは変では無いよ。でも主さんの友達は会う度だし、周囲の人へ「何が変わったね」って言うんだよね。正直、大人になりきれていない不気味さを感じるわ。
時が止まった人と共に過ごすと社会的な成長や恋愛成就を喜び合える仲になれないので、距離を置いては?+16
-7
-
178. 匿名 2017/06/20(火) 23:06:04
>>164
でもマイナスは押して行くスタイルw+47
-4
-
179. 匿名 2017/06/20(火) 23:06:05
結局何やってんwww+19
-3
-
180. 匿名 2017/06/20(火) 23:06:08
今の自分の近況話したらマウンティングになるかも〜とかそれもはや友達ですらないじゃん+16
-2
-
181. 匿名 2017/06/20(火) 23:06:24
結局主は自分の賛同を得たかっただけか。+35
-6
-
182. 匿名 2017/06/20(火) 23:07:24
マイナスつくの早いね!+18
-5
-
183. 匿名 2017/06/20(火) 23:07:26
去らずに見てるんでしょ?
クズ主☆+40
-7
-
184. 匿名 2017/06/20(火) 23:07:28
同じクラスだった〇〇ちゃん結婚したんだってくらい普通に話すし何もムカつく所無いけど+20
-7
-
185. 匿名 2017/06/20(火) 23:07:29
主さん
最初の方で同意してくれたり気持ち解るよ
って言ってた方々にも失礼だよ..+80
-1
-
186. 匿名 2017/06/20(火) 23:07:54
>>164
相手の話題がどうより主が疲れてるんじゃないのかな?
つかもちょっと根気出そうよw+34
-1
-
187. 匿名 2017/06/20(火) 23:08:02
主、まだ25歳って若いし、これからの人生、社会でもみくちゃにされて性格丸くなれるよ!
お友達を大切にね。+31
-7
-
188. 匿名 2017/06/20(火) 23:08:05
本日最強のクソトピ+38
-5
-
189. 匿名 2017/06/20(火) 23:08:12
>>164
主がクソなパターンでした。陰キャの私でも学生時代はそれなりに楽しかったし思い出話も楽しいけどなー
これ虐められてた人でしょきっと+52
-9
-
190. 匿名 2017/06/20(火) 23:08:22
>>182
だって主去ってないもん+33
-2
-
191. 匿名 2017/06/20(火) 23:09:19
先日学生時代の友達と久しぶりに会ったけど
主さんの友達と同じだった
この十数年間くり返し思い出に浸ってたんだろうなって思いながら話聞いてたよ
そして、あの時○○って思ってたでしょ?
って言ってくる事がほぼネガティブな事で、そんな事思ってなかったと言っても
いやそうだった。って決めつけてくるので少し呆れた+18
-7
-
192. 匿名 2017/06/20(火) 23:09:28
去ったと見せかけてイライラしながらマイナスを押します+49
-5
-
193. 匿名 2017/06/20(火) 23:09:42
高校時代はあまりいい思い出ないので高校時代の話題はやめてほしい
でOK?+19
-8
-
194. 匿名 2017/06/20(火) 23:09:57
マイナスはえーwwww+30
-6
-
195. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:04
誰それが結婚したってのは現在の話で過去じゃないね
自分の興味のない同級生の話だっただけで
要は噂話よりしたい話があるのよね?
過去の話はたまになら許してあげなよ
私はで、今は何に興味ある?って話振ったげるよ
過去話多くなると+18
-3
-
196. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:17
視点までその時のままだったら嫌
地味な子や舐められてた先生をいつまでもバカにしたように言うとか+18
-2
-
197. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:32
え、これってあとで2ちゃんでガルちゃん民煽ったったwwwwwあいつらスルーできねぇ釣れまくりwwwwwとかってスレ出るんだよね??+31
-1
-
198. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:44
これは主さんには学生時代があまり面白くなかったパターンなのかな
同意してたけどまた違うタイプの話だったかもしれない
それはそれで皆語れるけど+12
-6
-
199. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:54
マイナス早すぎー
主、お疲れー。
イライラしてるー? 笑+19
-6
-
200. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:59
主もう寝なよ+22
-4
-
201. 匿名 2017/06/20(火) 23:11:23
+24
-8
-
202. 匿名 2017/06/20(火) 23:11:46
執念深いwww
ヘビみたい+8
-5
-
203. 匿名 2017/06/20(火) 23:11:54
擁護してた人おつかれ。+23
-5
-
204. 匿名 2017/06/20(火) 23:12:06
仕事やプライベートが学生時代以上に充実してても主みたいな受け取り方する人に話したく無いから仕方なく学生時代の話してるのよ
みんな仲良しの子とももちろん昔を懐かしむけど久々に会ったら色々探りながら色ーんな話ししてるの
主は友達にも学生時代の話しか話題無いわ、と思われてるんじゃ無い?+20
-5
-
205. 匿名 2017/06/20(火) 23:12:25
マイナス押すの早くて笑うわ+24
-4
-
206. 匿名 2017/06/20(火) 23:12:45
なんじゃこいつ www+15
-3
-
207. 匿名 2017/06/20(火) 23:13:19
途中でコメントしているのは本当に主さん?相談事は時に厳しい意見も来るけど、冷静に情報の取捨選択をすれば金言を得られるし、必要以上に傷付かずに済むよ。
何はともあれ、友達に不満を持っているならサラッと距離を置こうね。イヤイヤ付き合うと性格悪くなるから…。+38
-1
-
208. 匿名 2017/06/20(火) 23:13:27
クーズ
+3
-9
-
209. 匿名 2017/06/20(火) 23:13:31
マイナス付かなかった人が勝ちゲーム開始+6
-2
-
210. 匿名 2017/06/20(火) 23:14:01
主なにがそんなに気に入らなかった?
そんな叩きな流れでもなかったのになんだったの?+31
-7
-
211. 匿名 2017/06/20(火) 23:14:23
こいつ頭おかしいだろ+17
-3
-
212. 匿名 2017/06/20(火) 23:14:30
>>1にプラス押した人可哀想すぎwww+35
-3
-
213. 匿名 2017/06/20(火) 23:14:35
今現在私生活がうまく言ってなくて
人と一緒にはいたいけど他人の話聞きたくないパターンとか
気を回してみてももう話聞くのは無理かな+2
-3
-
214. 匿名 2017/06/20(火) 23:14:41
なにここw+15
-1
-
215. 匿名 2017/06/20(火) 23:14:57
ようは同意してほしかっただけのクズ主ww+18
-4
-
216. 匿名 2017/06/20(火) 23:15:31
マイナス早すぎww
主本気で怒ってるのww+19
-5
-
217. 匿名 2017/06/20(火) 23:15:32
>>210
学生時代の友人にトラウマほじくり返されてトピ立てたけど
賛同を得られなかったのでイライラがマッハだったんでしょう+19
-3
-
218. 匿名 2017/06/20(火) 23:15:38
うわぁ…虐めみたい+11
-15
-
219. 匿名 2017/06/20(火) 23:15:39
>>210
同意して可哀想と言ってほしかっただけ+10
-3
-
220. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:12
もう蟲笛も光玉も効かないwwww+10
-3
-
221. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:17
主叩きも擁護している人もマイナス食らう面白ろトピwww+15
-3
-
222. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:22
あー主は学生時代寂しい思いをしてきたんだね。
だから周りに興味ない風にしたかったんだね。
可哀想になってきたよ。+9
-7
-
223. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:26
私は主派!+14
-19
-
224. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:30
>>216
去るとか言って顔真っ赤でマイナス押し続けます+25
-4
-
225. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:39
同意を求めるのはいいとして判断する材料が>>1に不足気味って
もうどうするんだかこのgdgd+4
-1
-
226. 匿名 2017/06/20(火) 23:16:42
そういう奴いるよね〜
て同調してほしかったんだね主は
けど根底には その友達が嫌いなのが見えてるよ
嫌いな友達の悪口言いたいだけって感じ
+31
-5
-
227. 匿名 2017/06/20(火) 23:17:06
むしろ何てコメすればよかったの(笑)
主が40とかなら今更その話wwwwってなるけど。。+29
-2
-
228. 匿名 2017/06/20(火) 23:17:18
森へお帰り。ここはあなたの住む世界じゃないの+14
-3
-
229. 匿名 2017/06/20(火) 23:17:24
みんな主叩きやめなよ、ちょっと気にくわないだけで、おばさんがよってたかって。性格わるいのはあなたたちだわ。私は主が言いたい事少しはわかるよ。+13
-44
-
230. 匿名 2017/06/20(火) 23:17:42
>>223だけマイナスつくまえにプラスついてて吹いたw+12
-3
-
231. 匿名 2017/06/20(火) 23:18:08
>>229
主さんもう寝なさい+29
-6
-
232. 匿名 2017/06/20(火) 23:18:23
こんな明日になったら忘れてるようなトピもういいじゃん。みんな寝よう〜。じゃないと主も寝れないよきっと。+7
-4
-
233. 匿名 2017/06/20(火) 23:18:26
>>164
学生時代、陰キャラだったの?
でもさ、今が輝いていればそれでOK!
卑屈さを捨てて明るい人生歩みなよ。+22
-3
-
234. 匿名 2017/06/20(火) 23:18:36
主、お疲れーー。
マイナス付けるの大変だねー。
ガンバ!+17
-3
-
235. 匿名 2017/06/20(火) 23:19:09
>>232
主さんですか?+2
-5
-
236. 匿名 2017/06/20(火) 23:19:14
と言うか。
同窓会の時に、昔のカーストで物言う輩!
本当に面倒くさい!
なら、あなた方だけで同窓会すれば?
私はあなた方より学歴も社会的地位も
お金もあるよ。
いやいや同窓会幹事やらされてライン無視され。
どっちが差別してるのよ?
+5
-20
-
237. 匿名 2017/06/20(火) 23:19:34
>>229
主、乙!+17
-4
-
238. 匿名 2017/06/20(火) 23:19:40
>>1にプラス押した人が報われないトピww+25
-2
-
239. 匿名 2017/06/20(火) 23:19:44
>>1
高校は学生じゃねーからバーカ、お前らは学生にもならない生徒なの。+5
-7
-
240. 匿名 2017/06/20(火) 23:19:51
>>232
主はとっくに寝ているので大丈夫!+2
-8
-
241. 匿名 2017/06/20(火) 23:20:06
噂話や口は嫌ですよね、誰々が結婚したんだってー!とか、誰々がラインでこう言ってたとか、ツイッターではー、とか。
合わないなと思ったら、遊ばないのも選択肢のひとつだと思うな。そういう話は不快だからやめてよ!って喧嘩なんてくだらないし。+3
-6
-
242. 匿名 2017/06/20(火) 23:20:35
>>229
他人のふりして自分擁護するなよw+32
-5
-
243. 匿名 2017/06/20(火) 23:20:37
ここのおば様達こそ、やってること小学生のいじめみたい。アラサー、アラフォーとは思えない。+9
-18
-
244. 匿名 2017/06/20(火) 23:20:48
>>236
主さん、早く眠りなさい。+16
-2
-
245. 匿名 2017/06/20(火) 23:21:03
やっちゃうなこれ…+5
-1
-
246. 匿名 2017/06/20(火) 23:21:23
>>243
主さんスマホを手放して眠るのよ+26
-2
-
247. 匿名 2017/06/20(火) 23:21:32
>>229
主はもう去った(と本人が言った)から大丈夫です+15
-1
-
248. 匿名 2017/06/20(火) 23:21:36
>>235
あ、違います。
主は多分いまごろ文書が書ける状態ではないと思います。+3
-3
-
249. 匿名 2017/06/20(火) 23:21:40
+19
-1
-
250. 匿名 2017/06/20(火) 23:22:42
主です
もう寝ているので遠慮なく叩いて下さい・・・・・+4
-13
-
251. 匿名 2017/06/20(火) 23:23:30
やだ。同級生にいるんだけど・・・
中学のとき目立ってていわゆるヤンキー系。
今38歳にもなって「私は中学の時すごかった、すごい目立ってた」って言ってる
ぐるっと回って子供の同級生の親として再開したんだけど、地味で普通の人?というか
やつれた感じになってて子供のお母さん方と話すときに
ひたすら私は中学の時は〜ってホント恥ずかしい
おまけに同窓会もしたがってめんどくさい・・・
過去の栄光?なのかな、現実を見られない子なんだろうと思って距離おいている+20
-13
-
252. 匿名 2017/06/20(火) 23:23:44
>>164
稀に見る性格の悪い奴だな
一生消えてろ+14
-5
-
253. 匿名 2017/06/20(火) 23:24:03
>>229
>>164本人がこう申してますから+12
-1
-
254. 匿名 2017/06/20(火) 23:24:13
皆すごいね。こりゃイジメが無くならないわけだわ。+16
-23
-
255. 匿名 2017/06/20(火) 23:24:31
>>243
主さん、今日の最後の約1時間の出来事は、世の中には色んな友好関係があるんだなーで済ませて後は忘れて、早く寝た方が良いよ
煽りじゃないよ+14
-0
-
256. 匿名 2017/06/20(火) 23:24:36
高校の頃を「学生の頃」って上げ底みたい。EXILEもよく言ってる+17
-4
-
257. 匿名 2017/06/20(火) 23:24:37
まあ主さん叩かれてるけど、前を向いて進んで行きたい主さんは、学生時代の話を聞かされる事によって時間を引き戻されたり、過去に留まらされたりする感覚が嫌なんじゃないのかなと思いました。
恐らく主は今頑張り時みたいな時期なんじゃないですか?そういう時は無理に昔の友達に合わない方がいいです。
または、主が現在地元から離れてるのか、地元にすぐ帰れる状況にあるかでも変わると思う。
私は上京って程でも無いのですが、就職と同時に地元を離れたので、主の気持ち分かりますよ。時間軸の違いは生活が異なる以上は仕方ありません。学生時代が充実してたか否かはあんまり関係ない。
「今現在」をやり過ごせたらまた、昔を懐かしむ事が出来る時期が来ると思います。
+51
-10
-
258. 匿名 2017/06/20(火) 23:25:31
このトピIP抜いたらめっちゃ面白そうだな
そんな技術ないけどさw+18
-1
-
259. 匿名 2017/06/20(火) 23:27:00
>>257
あなた優しいね
残念ながら主はただこの友達を悪く言いたかっただけよ
ついでに友達見下してるタイプ+47
-4
-
260. 匿名 2017/06/20(火) 23:27:56
>>243
残念ながら、この事態は主さんの煽りが原因です。原因を擁護すると更に争いが大きくなります。
あなたは怒りを買った方々を「おば様達」と決めつけていますが、あなたこそイジメ体質では?+31
-1
-
261. 匿名 2017/06/20(火) 23:29:24
>>1
いたよそういうの。私も主と同じ25歳。
他トピに何度も書いてると思うやり取りだけど書きます。
SNSやってないのもバカにされて、これ知ってる?あれ知ってる?って、久しぶりに会ったのにそんな話ばっかり。
もちろん同級生の結婚事情も知らないかったんだけど、その話になったら「それも知らないの!?外国でも行ってたの〜?笑」だって。
そんな仲良くないのにいちいちチェックってストーカーかよ。心底どうでもいい。
知らないこっちがおかしいみたいな言い方がムカつくわ。+11
-12
-
262. 匿名 2017/06/20(火) 23:29:47
うぉっ!揺れた!!!+2
-1
-
263. 匿名 2017/06/20(火) 23:30:01
>>1
やたら昔の話してくる人は今が幸せじゃ無いからだよ。現在がリア充ならあまりしないと思う。だから楽しかった時代を思い出して少しでも気を紛らわしてるだけなんだと思う。だから優しく受け止めてあげて。ここのおばさんみたいになっちゃうよ。+10
-20
-
264. 匿名 2017/06/20(火) 23:30:25
三十路だけど、男でもそういう人いる!
学生の頃、暴露大会とかって言って誰が誰とヤッたとか誰かの秘密を教え合おうとかってみんなに言ってた人なんだけど、未だに暴露大会しよって言ってくる!
お前は誰とヤッた?とか○○ちゃんは誰が好きだった?とか+7
-5
-
265. 匿名 2017/06/20(火) 23:31:25
主しつけーほんとヘビみたい+15
-7
-
266. 匿名 2017/06/20(火) 23:32:04
高校の同級生と学生時代の話しを懐かしむなら全然オッケーだけどな。
トピズレだけど、私の周りには知らない友人の近況を長々と話す子がいて、そっちの方がキツイ。+24
-2
-
267. 匿名 2017/06/20(火) 23:32:15
あなたとの共通の話題が学生時代の話しか無いんだよ
過去の話しかできなくなったら友達って終わりだと思う+22
-0
-
268. 匿名 2017/06/20(火) 23:32:21
どんどん年齢重ねると、既婚未婚バツ有りや子あり子なしとかそれぞれ立場が異なってきちゃう。
無難に職場の話題、親兄弟の話題の次は思い出話しかないよ、実際。+9
-2
-
269. 匿名 2017/06/20(火) 23:32:27
逆に、その子の仕事の愚痴とか聞かされるより昔話の方が良くない?
前職で仲良くなった人とたまに会って飲みに行ってだけど、今の仕事の愚痴ばかりで、その人の仕事の事とか知らないし、当分会うのやめたよ
+11
-2
-
270. 匿名 2017/06/20(火) 23:32:34
共通の話題がそれなんじゃないの?
高校の同級生ならそういう話題になるのもわかるよ
+8
-2
-
271. 匿名 2017/06/20(火) 23:32:47
>>208
あらあら綺麗なブーメラン+0
-8
-
272. 匿名 2017/06/20(火) 23:33:20
彼氏に「学校一のアイドルだった」とか言ってる子(29)いるわ
もう卒業して何年も経ってるから記憶が作り替えられてんだな+7
-1
-
273. 匿名 2017/06/20(火) 23:33:23
私はトピ主さんを応援するコメントをしたけれど、↓にガッカリしたよ。
>学生時代が絶頂期だった輩がたくさん湧いてますね.......
合わない意見にだけ目が行っている上に、嫌味っぽい。悩んでいるからこそ、擁護してくれる人の意見を参考にしながら解決策を見つけるべきなのに。+32
-1
-
274. 匿名 2017/06/20(火) 23:33:43
昔話が好きな人もいるよ、
共通点がそれしかないとか。+8
-3
-
275. 匿名 2017/06/20(火) 23:35:05
巨大市営住宅の近くに住んでるんだけど、ジモ民行きつけの店で50代位の集団が中学時代の教師の悪口を言っていた。多分そこから社会と寸断されてる生活をしてるっぽい。+4
-7
-
276. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:28
駄目なの?一番笑えるのは学生の時の話だけどなー
+9
-3
-
277. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:40
学生時代の友達なら、多少はね。
誰々が結婚したって~とか新しい話があればだけど。
何度も同じ話は確かに嫌だね。+5
-4
-
278. 匿名 2017/06/20(火) 23:37:49
自分が煽りコメントしておきながらなんやねん。このトピ主 笑+21
-1
-
279. 匿名 2017/06/20(火) 23:37:58
職場のおばさんだけど、毎日毎日高校時代の武勇伝や男性がらみの不幸自慢ばっかりしてる。同じ話を何度も何度も。
20代の私には世代が違うから全く共感出来ない。失笑もんです…+7
-6
-
280. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:32
小・中学の同級生と
40過ぎた今でも給食と先生の話題で盛り上がれますが。
変ですか。+11
-2
-
281. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:36
今31歳だけど、20歳ぐらいから彼氏いない子がいて
未だに中学の時の彼氏の話とかするんだけど大丈夫かな?w+6
-7
-
282. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:17
あの頃は良かったよな~!!ってある年齢になると必ず誰かが言い出すものだと思ってる!+7
-1
-
283. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:28
主が他の話を振れば解決。
もしかしたら話題がない中ですんごい捻り出して、お互いが分かる話題振ってくれてるのかもよ。
+16
-1
-
284. 匿名 2017/06/20(火) 23:40:06
毎回だったり、元同級生の噂話や悪口は嫌だけど。
「あの時○○だったよねー!」って思い出話で盛り上がるのはいいんじゃない?
私達もたまに話すよ、だって一番バカやって笑い転げてた時期だし懐かしいし。
まっ、会って嫌な気分になる人なら会わないのが一番だよ。+14
-1
-
285. 匿名 2017/06/20(火) 23:40:48
主さんに同意
同じような人いてる+9
-13
-
286. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:46
凄いわかる!
特に早くで結婚した専業主婦のこにありがちな気がする…
あの時寂しい思いさせてごめんねーとか謝りだしてこっちは覚えてないし自意識過剰+11
-7
-
287. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:58
主さんへ
親身なコメントがいくつかあるので、頭を冷やして読み直して欲しい。
何事においても全員の共感を得るのは不可能。そこで感情に任せて上から目線のコメントを返せば、絶対に荒れてしまう。
例の友達は社会生活に不満があるのかもしれない。会うのが苦痛なら距離を置くのもアリだよ。+22
-3
-
288. 匿名 2017/06/20(火) 23:43:37
会うたびにそれしか話題がないなら嫌になる気持ちもわからなくもないけど
あの子結婚したんだってとか、思い出話するって普通のことだよね?
>>正直学生の頃の話なんていちいち覚えてない、興味ないって言うならその子に言えばいいのに
そうしたらもう話しなくなるんじゃないの+12
-2
-
289. 匿名 2017/06/20(火) 23:44:10
今25歳
私の中学からの親友達も私も、学生時代の話しないな
最近起きた面白い出来事とか、彼氏とか夫の話とか仕事の話してる
やっぱ会話って年齢重ねるごとに変わってくると思うから、主の言ってる事は理解出来るよ
+8
-8
-
290. 匿名 2017/06/20(火) 23:45:40
昔話に花を咲かせるのは良いんじゃない?
でも、これはイヤよ〜。
>>私や他の友人にいつも「なんか変わったね」と言います。
学生のままでいろと?+24
-2
-
291. 匿名 2017/06/20(火) 23:45:45
会って食事だけ、みたいな付き合いだとどんどん話題無くなってくよ。もう別の世界で生活してるんだから当たり前。逆に近況を聞いたとこで知らない仕事や登場人物やらでなんのことやらって感じになる。+5
-2
-
292. 匿名 2017/06/20(火) 23:48:44
>>244
主ではないです。
通りすがりに最近の愚痴こぼしました。+4
-3
-
293. 匿名 2017/06/20(火) 23:48:55
>>289
主さん解ったからもう寝なよ+10
-3
-
294. 匿名 2017/06/20(火) 23:49:39
トピ立てといて、批判されるとワタシの意見わかってくれない!もう知らない!って(笑)
友達のこと、25にもなって学生気分かよって見下してるみたいだけど、あなたは中学生並みだと思うよ。+31
-4
-
295. 匿名 2017/06/20(火) 23:50:07
いい加減自演うっざいわ主+12
-5
-
296. 匿名 2017/06/20(火) 23:51:20
昔話ばかりするのは結婚出来ないタイプだね。+9
-11
-
297. 匿名 2017/06/20(火) 23:51:45
38なんだけど10年ぶりに友達と会ったら、学生時代の話じゃなくて共通の友人の現在についての話ばかり聞かされたよ。しかも同学年じゃなくて後輩。私は後輩は印象強い人じゃないと覚えてないし。
そもそも、会うことになったのはその友人が最近結婚して近所に引っ越してきたから。
忘れちゃった後輩より、新婚生活楽しんでるかとか近況とか最近の趣味とか楽しかったことが聞きたかったから話振るけど戻された。+6
-2
-
298. 匿名 2017/06/20(火) 23:54:49
やたら後ろばかり振り返る人はうまく前に進めてない人だよ。+15
-5
-
299. 匿名 2017/06/20(火) 23:55:20
いまだに学生時代の延長な人たち!
笑ってしまう。
嫁入り先での発言権ないからって
田舎でえらそうにして。
同級生たちもね。
他の大きな世界を知ったのよ。
過去の栄光なんて誰も覚えてないよ。
私は主ではありません。+16
-11
-
300. 匿名 2017/06/20(火) 23:55:41
普通にコメしようとしたら荒れてる笑
私は地元離れてて、たまに親友に会いに行くけど親友は学生の時の話たくさんするよ。
私は長く離れてるからもう忘れちゃってることも多いけど、親友に言われて思い出せたりするし、別にいいんじゃないかな?
学生時代の友達だと今のお互いの状況って違うし、しょうがないよ。
主こそ大人ならうまく付き合いなよ+12
-2
-
301. 匿名 2017/06/20(火) 23:57:49
変わったね〜とか言われるのむかつく。
そりゃ子供じゃなくなって社会に揉まれて変わるわって感じ。+23
-3
-
302. 匿名 2017/06/20(火) 23:57:59
主さんが今の仕事や恋愛などの話を振ってあげたら?+8
-1
-
303. 匿名 2017/06/21(水) 00:00:33
誰々が結婚した。
あんなに地味だったのに先越されるとかショックなんだけどって。
興味ないし、悪口みたいで気分悪いし即切った。
そんな風にしか思えない人は私のことも悪く思ってそうで。+25
-1
-
304. 匿名 2017/06/21(水) 00:02:29
>>296
私は子供の話とかいろいろしたいけど、相手側が未婚者なら気を使って話せないよ。結局昔話しかないと思う。+5
-3
-
305. 匿名 2017/06/21(水) 00:06:24
面白かった話ならいいけど、私自身忘れていた当時の不快だった出来事を思い出話のように出してきてほんっとに不快でした。私の経験上そういう人ってクセがある。縁切りました。+18
-3
-
306. 匿名 2017/06/21(水) 00:08:33
私も高校の友達と会ったときは最近の話もするし、普通に高校時代の話や他の友達の話もするよ
私は思い出話も懐かしくて楽しいんだけど+9
-2
-
307. 匿名 2017/06/21(水) 00:14:20
いちいち話す内容批判しかしない女って、
もう批判と悪口しか言えない体質に
なってる。
口が立てにしか開かないし
誰も友達いない人なんだよね。
だから学生時代の話を嫌う。
あと整形で顔変わった女+6
-6
-
308. 匿名 2017/06/21(水) 00:15:08
私も同級生の話しかしない人いるかも!
なんていうか話すことが他にないんだよね
私とは映画も音楽の趣味も全然違うしでおしゃれとか美容にも興味がない人だから話に困る。なんとなく気が合うから一緒にいるって感じで…+6
-2
-
309. 匿名 2017/06/21(水) 00:19:35
30近くなっても、そういう話をするのは別にいいと思う。
ただ、付き合いの浅い知人が百枚単位で自分の学生時代の写真を出してきて、爽やかな思い出を語りだして引いたことがある。+3
-2
-
310. 匿名 2017/06/21(水) 00:21:52
仕事の話聞いても業種が違ったらよく分からないし、話があまり続かない
やっぱり高校時代の話の方が盛り上がるよ
+6
-3
-
311. 匿名 2017/06/21(水) 00:21:54
特に男だとしょーもない。高校の時目立つグループにいたのを自慢したり(笑)
進学校だか知らないけど、名もない地方の高校であんたが目立ってた話なんか死ぬほど興味ないっての。
+4
-3
-
312. 匿名 2017/06/21(水) 00:25:20
主と全く同じような経験しました…
仲良かった子の話ならまだしも、特に仲良くなかった同級生(名前知ってる程度)の話された時に私が薄い反応したら「ええ~?!驚かない?!」と言われたり…
あとたまに誰か分からなかった時も「ええ?!なんで覚えてないの?!」と責められたりしました、、、正直、ほとんど会話したことないような同級生のことなんて、名前も顔も覚えてないし(会ったら思い出すかもしれないし)、今身近にいる人達を大事にしたいのに、過去に縛られるのはどうかなぁと思うんで…+30
-6
-
313. 匿名 2017/06/21(水) 00:32:10
1人が書けば分かるのに同じような内容のレスが何個もある
しまいにはクズとか悪口まで
みんな罪人には何言ったっていいと思ってる
1人を大勢でふるぼっこは主に非があっても気分がいいもんじゃないね(^^;+15
-9
-
314. 匿名 2017/06/21(水) 00:35:03
高2の時に仲良くなった友達、いつの頃からかずっと家に引きこもるように。
たまに会ってましたが、かなりデリケートなタイプで発言にはかなり気を使っていました。
話題はいつも高校の時の話‥。
ほんとにつまらなかった。
私が結婚を機に会わなくなりました。
これで良かった。+19
-2
-
315. 匿名 2017/06/21(水) 00:40:53
え、私も学生時代の友達と会うときは学生時代の話よくしてしまう、、
だって、今の私の職場の話や今の家庭の話したってその子は知らないわけだからつまんないかなと思って..
既婚と独身じゃ普段の生活も違うし。下手したら惚気とか自慢と捉えられてしまうこともあるだろうし。
逆に嫌なら嫌ってはっきり言うかそもそも会う約束しないでほしいなー泣+9
-2
-
316. 匿名 2017/06/21(水) 00:44:14
私ももういい大人なんで普段は大人として責任持って生きてるし生活も大きく変わったけど、
昔の友人に会うとその当時に戻ったかのような感覚になって年甲斐もなく学生のノリで学生のような話してしまう。
そんなにいけないことかな..?+13
-3
-
317. 匿名 2017/06/21(水) 00:46:41
主は拗ねやすい性格なんだろうか+5
-4
-
318. 匿名 2017/06/21(水) 00:46:58
共通の話題が他にないけど、あなたと過ごした時間は楽しいと思ってたんじゃないの?
なのに、こんなトピ立ててdisるようなのが友達で可哀想ね。+7
-4
-
319. 匿名 2017/06/21(水) 00:51:37
40過ぎたら返って昔話が楽しかったりするよ〜
学生時代の友達って、今現在はみんな色々で共通の話題は健康とか、その場に居ない子の近況知ってる?みたいなことしかない。
職種や仕事の仕方、既婚未婚、子供のあるなし、子供いたとしても年齢の違いなど、色んな差異が出てくるし、介護や病気などシビアな現実背負ってる子もいるから、学生時代の話して少し現実から離れた時間を過ごしたいかも。
ババちゃんでごめんなさい。+12
-4
-
320. 匿名 2017/06/21(水) 00:58:42
私も嫌いなタイプ。進化してねえーなあ?と思う。
共通の話題がそれだけでも、だから?となる。個人的には懐かしさも、盛り上がりもしない、昔なんてどうでもいい。お堅い話も出来る年齢だろうし。
それなりの年齢になり、懐かしいと感じたら楽しいと思うけど、36だけどまた先だな?と思う。
主も同タイプなんだろう。
無理に合わせることもない、でも昔の友達は大事にした方がいいぞ?+20
-11
-
321. 匿名 2017/06/21(水) 01:04:02
年寄りになるとそんな話ばっかよ
病気の話よりは元気出る+6
-3
-
322. 匿名 2017/06/21(水) 01:08:44
私も主と同じタイプだからわかるわー
たまに会って思い出話ならいいんだよ
頻繁にされると嫌になる
そういう人はこっちがいくら違う話題出しても同じ+10
-3
-
323. 匿名 2017/06/21(水) 01:08:49
え、久々にあったら思い出に浸るよ!
そんなこと言うなら主が話題提供すれば良い!+9
-4
-
324. 匿名 2017/06/21(水) 01:13:51
昔の思い出話をするのはいいと思う
あれは面白かったね!とか
だけど、ほとんど面識ない子の話
○○はこんな彼氏と付き合ってるー○○はこんな仕事してるーって話ばかりされると、興味なさ過ぎて相槌に困る
たまに誰だよってのが出てきて、ちょっと覚えてないなーって言っても、そうなんだ!でね、その子が〜って続くから困る+7
-1
-
325. 匿名 2017/06/21(水) 01:18:43
まったく知らない話される方が、つまらない。お互い共通する話しないと、楽しくない。主、まだまだ子供だね。+9
-10
-
326. 匿名 2017/06/21(水) 01:19:12
意外と叩かれてるのに驚き!(^^;;がるちゃん民は交友関係狭い人が多いからな〜。
主、聞く場所間違えたね。+13
-9
-
327. 匿名 2017/06/21(水) 01:25:36
釣りトピなのに皆必死だね。。+6
-2
-
328. 匿名 2017/06/21(水) 01:29:53
>>1
昔の話で盛り上がるのはいいけどほどほどにして欲しい気持ちは分かるよ
私もこの人どんだけ他の人に興味あるの?って思ってしまう
それより仕事の話とかお互いの近況を語り合ったほうが楽しい+20
-2
-
329. 匿名 2017/06/21(水) 01:30:21
昔の話もいいけど、最近の話もしたいよね。
変わったねと言われてもねぇ‥いい意味で言われるなら嬉しいけど、流れからしてそうではなさそうだし。けどたぶんその子と関係切るほどは憎めないんだろうな。ほどほどに付き合えばいいよ。+12
-0
-
330. 匿名 2017/06/21(水) 01:30:36
分かる。
会うたびに小学校の話されるから、
それも共通の楽しかった話題じゃなく
誰々が結婚した、どこに勤めてるなどの噂話
わざわざfbで繋がってみたりして、私に言ってくる
なんか興味ないなーというのと私と会ってるのも情報欲しさ?で?と疑心暗鬼になったり、、でなんか寂しいのよね主さん~+21
-2
-
331. 匿名 2017/06/21(水) 01:36:47
ずっと学生時代の人の話しかしない子がいて、ワイドショーみたいに人をネタにした話ばかりで、会うたび同じ話題を繰り返すからもう会わなくなった。違う話を振ってもつまらなさそうだしすぐ終わらせるんだよね。主さんの相手もそんな感じ??+10
-1
-
332. 匿名 2017/06/21(水) 01:38:17
その友達、最近は充実してないんじゃない?+5
-1
-
333. 匿名 2017/06/21(水) 01:51:13
てか、途中の主ですって言ってるの本当に主?
ネタで投稿されたやつかもしれないのに
どんな顔して書いてるんだろうってコメがたくさん
あなたたちの方が可哀想
+4
-5
-
334. 匿名 2017/06/21(水) 02:06:17
確かに昔話って、当たり障り無いから便利。
今の話なんてしたら、子供の話とか仕事の話とかになるけど、相手が子なし(しかも不妊治療中)で、職種も違うし絶対話合わないもん。+8
-0
-
335. 匿名 2017/06/21(水) 02:23:19
>>325
知らない話されるのがつまらない方が子供かもよ?大人は視野が広いから身の回り以外の事にも関心持つからね。
+4
-7
-
336. 匿名 2017/06/21(水) 02:39:11
わたしも学生の頃の話って全然覚えてないし、部活の後輩が友達の勤める病院で出産してぇー
とかほんと誰が誰だか…
先輩後輩はほんとに覚えてない。
部活以外の友達と会う時は仕事の話!元々同業で話もわかるから聞くの楽しい。
友達はわたしの旦那の愚痴も聞いてくれてありがたいです。
友達の合コンの話もするけど愚痴聞く感じ。
お互いアドバイスするでもなくお酒飲んで楽しいです。+5
-1
-
337. 匿名 2017/06/21(水) 02:42:38
小中高の同級生全員忘れてしまうくらい
学校生活楽しくなかったら嫌かもしれない+5
-3
-
338. 匿名 2017/06/21(水) 02:51:42
学生時代を共有した友人なら当たり前では?当たり障りのない話から広げていくのは定石でしょ
意識高い系でお互いマウンティングの応酬でもするのw?
主さんはその友人を既にバカにしていますよね
ただ単に自分にとって関心がない話をする人を見下して悦に浸っていたいだけ、なぜなら話合わないと思ったらもう会わない元友人になるから+7
-3
-
339. 匿名 2017/06/21(水) 02:56:37
>>337
そんな人はそもそも学生時代の友人と大人になっても付き合わない
なぜわかっている地雷を踏もうとするのか、友人関係なら(学生・仕事関係でもなければ)回避可能なのだから付き合わない選択ができる
もちろん回避したことで自分が批難されるぐらいの覚悟は持つべきだけどねw別に合わない人に何言われても平気でしょ+6
-0
-
340. 匿名 2017/06/21(水) 03:05:15
30過ぎてから知り合った友人が会う度に幼稚園小学校時代がどうだったか話を振ってくる。互いに今は40越えてるのに。
カンブリア期キター!みたいな感じでやり過ごす。
主さんわかるよ。若くても度が過ぎれば昔話にはうんざりするよね。
+10
-2
-
341. 匿名 2017/06/21(水) 03:13:29
確かに名前出されるまですっかり忘れてた人の噂話ほどどうでもいい話はないよね笑
というか高校卒業して25歳の今でも顔合わすほど仲が良いのなら、気を遣わず話題を変えればいいのに。
主も友達も楽しい時間を過ごしたいって思いは一緒でしょ。+14
-0
-
342. 匿名 2017/06/21(水) 03:24:55
学生の頃あんな事してたよねー、みたいな話はたまに会った時にするのは楽しいけど、誰々が今こうなっててああなっててみたいな話をされると引く。そんなくだらない情報を集める暇があるのが羨ましくもあるけど。+10
-1
-
343. 匿名 2017/06/21(水) 03:29:41
会話の内容って人それぞれ過ぎてめんどくさい~!
高校関連の話は禁止。
相手からしたら休みの日まで仕事の話したくないかもよ?
思いやりないし、会話が合わないなら会うのやめれば?+9
-0
-
344. 匿名 2017/06/21(水) 03:30:58
現在の話もするけど、学生の頃の友人なら〇〇が結婚したんだってとか話すと思う。相手が覚えてるかまではわからないけど共通の知り合いだから。学生以外で出会った人とは学生時代の話しないし、聞かれたら答える程度。普通だと思ってた…。学生時代の話しかしない訳ではないけども…そう思う人もいるんだね+8
-1
-
345. 匿名 2017/06/21(水) 03:59:49
会話する時って相手との共通項を考えて話すもんじゃないの?
嫌なら自分が相手にも分かる話題をふれば良いのに
そこまでしても、話しを遮って高校の頃の話しかしないのなら切れば良いだけなんだけど、そうでもない様だし
結局1の人がその友人の事を嫌いなだけでしょ+5
-0
-
346. 匿名 2017/06/21(水) 04:33:10 ID:8N5YBdac19
好きな友達なんだけど、もう30なのにいつも大学の時の話をする子がいる。
とくに大勢で集まった時なんて必ず大学のときに自分が勉強したこと等話してる。話の流れ的にそういう感じじゃないのに。
その子のピークが大学時代だったんだと思う。
私は大学行ってないからいつも話に入れないし、集まりの時は「あ~また話すんだろうな」って少し憂鬱。+6
-3
-
347. 匿名 2017/06/21(水) 05:05:17
いや、話すネタがないからでしょ
自分語りをしたくないタイプだと昔話しかないし
そんなんで時が過ぎて
中年になったら体の老化の話題しかないw
白髪染めどうしてる?とか
+9
-1
-
348. 匿名 2017/06/21(水) 05:19:35
地元で小中の友達といまだにつるんでるのって
なんか幼い人が多いイメージがするよ?昔を懐かしむ程度ならいいんだけど、過去の人にとらわれずに今が充実してる方が大人として健全なんだよ。その違和感を感じるか感じないか…+7
-3
-
349. 匿名 2017/06/21(水) 05:25:25
高校の友達なんだから高校のときや他の同級生の話は普通だよ。
25なら結婚は一番気になる世代だから普通話しますよ。
てか25なのにもう高校生のころのこと覚えてないの?
小学生や幼稚園ならわかるけど、高校生って一番楽しい青春時代だし、一番頭も身体もエネルギーも使うから懐かしむ人のが大半だよ。だから今の成長した主さんを見て「変わったね」としみじみ言うんだよ。
これから年重ねて同窓会やったら、ずーっとそんな話ばっかよ。「変わったね」って当たり前のように言われるよ。でもそんな重たく受け止めないで、軽く流していいんだよ。たいていは、昔と違って成長したねっていう褒め言葉だから。
それでも違和感あるなら
主さんの場合、今の生活のが充実してるってことだから、
今の身近にいる人中心に友達作ったほうが良いよ。+12
-0
-
350. 匿名 2017/06/21(水) 05:31:15
同級生の近況は一番気になる世代ですよ。
25歳は結婚や仕事に悩む世代です。
これから結婚できるか、今の仕事で大丈夫か不安になりません?
他のみんなはどう生きてるんだろうって気になって人から聞いたりSNS見たりして情報かき集めてるんだと思います。
+4
-2
-
351. 匿名 2017/06/21(水) 05:51:57
主さんは友人に色々なことを話してるのですか?
話題のネタが少ない相手だと
こっちから話しかけるばかりで
ネタが尽きて学生の頃の話をするしか無いこともある。+34
-0
-
352. 匿名 2017/06/21(水) 05:54:39
過去の人が何してようが興味ないよー
50過ぎて懐かしめば良いんでないの?
+8
-7
-
353. 匿名 2017/06/21(水) 05:54:44
彼氏の話ばかりな友人よりましじゃない?
+18
-2
-
354. 匿名 2017/06/21(水) 05:56:46
社会に出ると学生時代の友人と気が合わなくなることもある。
嫌なら会わなければいい。+27
-0
-
355. 匿名 2017/06/21(水) 06:29:46
私も友達も会えばお互いの近況話して、ネタがなくなると昔の話しちゃうけどな〜。
小中高一緒だった子たちともそうだし、大学の時の子もそうだし。
それで覚えてなかったりしても、覚えてないわ〜www記憶力すごいね!とか言ってまたゲラゲラ笑えたりするけどな〜(*^ω^*)
いま29だけどあんまりゲラゲラ笑うことってないんだよね、やっぱり学生の頃の友達と会うのってすごく楽しいよね。
仕事と子育てに追われてるけど、昔を懐かしむ。私はそんな感じだな〜+25
-0
-
356. 匿名 2017/06/21(水) 06:35:49
年に一回の部活の同窓会を楽しみにしてる
その人を励ます会みたいになってきたのでどんどん人が来なくなった+4
-0
-
357. 匿名 2017/06/21(水) 07:13:29
なんでそんなに主責めるのか分からない。まぁガル民は昔を懐かしむ懐古主義的なのが多いからな。+8
-15
-
358. 匿名 2017/06/21(水) 07:32:31
友達と共通の話題話すのって普通の事じゃないかなー
コメント見たら皆同意見で安心した
主も近況が知りたいなら話の矛先をそっちに持っていけばいいのに
「最近どう?」って聞くだけで話してくれると思うよ!+24
-2
-
359. 匿名 2017/06/21(水) 07:35:30
相手が話のネタくれなかったら共通の話題になっちゃいますね。
そんなに嫌なら自分から話題を降ればいいだけでは?
+5
-2
-
360. 匿名 2017/06/21(水) 07:36:49
まさについこの間、私が学生の時の話ばかりしてしまった相手がいて、その子も特に今話すようなことない状況みたいだったし、思いつくまま私の今の話ししても興味なさそうな感じにしてるもんだから自然的に唯一共通してる学生時代の話をずっとしてしまったm(__)m
その子とは今後、会うことはもう無いと思った1日だった(笑)
だから話したくて話してるわけでもないのかなと思うし、個人的には学生時代の話は盛り上がるから好きだな+5
-1
-
361. 匿名 2017/06/21(水) 07:37:19
学生時代の友人となら、共通の話題で学生の頃の昔話で盛り上がるのはよくあることよ。
逆に、自分の子供の話や知らない人の悪口を一方的に延々と語られるのは疲れる。+9
-0
-
362. 匿名 2017/06/21(水) 07:40:49
学生の頃の友人って話の共通点がそれなんだから仕方ないでしょ。+16
-0
-
363. 匿名 2017/06/21(水) 07:44:18
楽しい思い出話なら良いけど、他人のどうでもいい失敗とか悪口とかをいつまでも持ち出してくる人は嫌だな。
今の時点で話が合わないなと思ったら、その人から少し離れてみてもよいと思う。+3
-0
-
364. 匿名 2017/06/21(水) 07:48:01
7年前がつい最近なわけないじゃん。ガルおばさんたちはそうかもしれないけど今の人たちは一年前も2年前も昔に分類されるんだよ、7年前なんて大昔のような感覚でしょ。+5
-6
-
365. 匿名 2017/06/21(水) 07:49:16
誰々のその後とかは別にイヤじゃない。+4
-0
-
366. 匿名 2017/06/21(水) 07:49:38
同級生で共通に知ってるなら普通だと思う。
大人になってから知り合った友人が高校時代の話しを毎回してくるなら困るけど。+7
-0
-
367. 匿名 2017/06/21(水) 07:50:42
高校の頃の友達なら別に普通じゃない?
もし今の楽しい生活とか話したら「マウンティング」って騒ぐでしょ。+8
-1
-
368. 匿名 2017/06/21(水) 08:02:14
主さんの言いたい事なんとなく分かる。
「◯◯(名前)変わったよね〜」ていう
人って大概子供っぽいもの好きじゃない?
服とか小物とかが子供っぽい感じ。
いつまでも子供でありたい…て雰囲気出してる。+14
-3
-
369. 匿名 2017/06/21(水) 08:03:41
20歳過ぎたら7年前は相当昔だわ
就職もしてるだろうしね+10
-3
-
370. 匿名 2017/06/21(水) 08:07:03
自分の人生で当時は気づかなくても、一番輝いてたし楽しかったんだと思う
25ならそんな昔ではないですし
+0
-0
-
371. 匿名 2017/06/21(水) 08:08:33
高校生の時にめちゃめちゃモテてモテすぎて女子に嫌われた話をいつもする子がいる。特に合コンの時とかよくその話をするの。モテすぎて女子に嫌われたのではなく、調子にのってたから嫌われたのだと思うんだけど。+13
-1
-
372. 匿名 2017/06/21(水) 08:13:38
単純に主は今を生きるタイプなんだろう。+13
-2
-
373. 匿名 2017/06/21(水) 08:16:06
45歳で学生のころの話をしてくるママ友。
まったく興味ないんですが と言いたくてたまらない。+9
-1
-
374. 匿名 2017/06/21(水) 08:20:39
ではとぴ主はどんな話するの?
顔も見たこともない職場の人や興味もない趣味の話を延々語られるほうが辛い。
まだその友人は共通の話題する分気をつかえてると思う。
単純にあなたが学生時代いけてなくてその話題にふれられるのが嫌なだけでは?+10
-7
-
375. 匿名 2017/06/21(水) 08:23:13
中学の同級生がそんな感じ。いつまでも会うとスクールカーストの状態を強要してくるバカな高校中退野郎がいる
30歳を過ぎても中学の時が一番良かったんだねって感じで皆引いているのに
+13
-1
-
376. 匿名 2017/06/21(水) 08:27:23
学生の頃の話は普通にするよね。友人とも
旦那や兄弟、親戚、
あちこちで普通に出てるが、
生まれの話から自分の歩いてきた話は
普通にするよ。
面倒なスレ主だな+1
-3
-
377. 匿名 2017/06/21(水) 08:27:47
私も主さんみたいな経験した事あるけど、結局共通の趣味がある友人が長続きすると分かった+9
-0
-
378. 匿名 2017/06/21(水) 08:29:50
今が上手くいってないんじゃない?+3
-3
-
379. 匿名 2017/06/21(水) 08:32:16
主が朝まで発狂自演してて草生える+3
-4
-
380. 匿名 2017/06/21(水) 08:34:25
今が充実してる人はガルチャンにトピ立てて友人の悪口言って同意を求めないよね
主さんよっぽど今が充実してないんだね+6
-4
-
381. 匿名 2017/06/21(水) 08:35:13
見た目も生き方も若いというかなんというかな人に多い。
+3
-0
-
382. 匿名 2017/06/21(水) 08:35:42
学生の時の話楽しいやん
それしかしないのはどうかと思うけどね+6
-0
-
383. 匿名 2017/06/21(水) 08:37:07
>>364
おばさんにも若い時はあったんだから感覚はわかるでしょw+3
-0
-
384. 匿名 2017/06/21(水) 08:41:46
あれ、コメント読み進めていたら主さん叩きが多いね
自分はわかったけど…
別に学生時代虐められていないし、今も普通に過ごしているけど
最近の話して、いや、そんなのしらんし…ってもはや友人ではないよね
虐められて陰キャラだったから話すの嫌なんでしょ?ってコメント、それこそ虐めだよね怖いわ+18
-6
-
385. 匿名 2017/06/21(水) 08:48:36
今33だけど、学生時代は暗黒の時代だったから、もはやネタとしてでしか話せない笑+3
-0
-
386. 匿名 2017/06/21(水) 09:02:45
逆に今の会社や家庭のグチとか聞かされても困る。+8
-0
-
387. 匿名 2017/06/21(水) 09:19:24
私の友達とまさに似てる。
学生時代の馬鹿話ももちろん楽しいんだけど、近況報告とかしたい。恋ばなも。
年代的にもう、恋ばなじゃなくて現実的なこと(旦那・子供・生活)だけど。笑
しかしその友達は恋愛経験がないため、そういう話するとムスッと不機嫌になる→周囲も気遣って話題ストップしちゃう→また学生時代の馬鹿話。。。
いつもそればかりで正直楽しくなくなっちゃった。
身の回りの状況も変わると友達付き合いも変わるよ!なんて聞いたことあるけど、それなのかなー。+9
-0
-
388. 匿名 2017/06/21(水) 09:22:48
延々、この前見た夢の話~とかされるよりいいやん。+16
-0
-
389. 匿名 2017/06/21(水) 09:30:07
共通の話題のほうが楽しいかなと思い話してましたが難しい、、、
知らない人の話をしたところで、分からないだろうしつまらないと思ってたのですが、、、
なにを話せばいいんだろう+6
-0
-
390. 匿名 2017/06/21(水) 09:30:23
大学のころ、美人でモテまくりだった友人が、アラフォーになった今でも若い頃と同じ感覚で他の友人をマウンディングしてくる。「〇ちゃんって結婚できたけど、旦那稼ぎ悪いよね~」とか「△ちゃん、子ども3人も産んで貧乏子沢山だよね~」とか。そんな友人はアラフォーの今も独身でパート勤務です。そんなこと言える立場じゃない事に気づいて欲しい、、、+15
-0
-
391. 匿名 2017/06/21(水) 09:38:29
嫌なら自分で違う話題を提供すれば良いのに+4
-0
-
392. 匿名 2017/06/21(水) 09:41:38
>>1ってなんか周りから気使われて扱いづらいと思われてそう+4
-5
-
393. 匿名 2017/06/21(水) 09:42:12
主の言いたいことわかる!!
それしか、話題がないってのもあるけど
こっちからしたらクラスのさほど仲良くなかった人の情報なんてどうでもいいのに、やたら○○チャン覚えてる?今結婚したらしいよ!○○チャンはどこにいるんだって!とか言ってる人いる(笑)
+12
-1
-
394. 匿名 2017/06/21(水) 09:46:26
>>1
高校生は学生じゃないけど大学の頃の話をするってこと?ごめん気になってしまって+2
-1
-
395. 匿名 2017/06/21(水) 09:51:07
逆に何か話提供しなよ+7
-0
-
396. 匿名 2017/06/21(水) 09:52:36
毎度はつまらないな+7
-0
-
397. 匿名 2017/06/21(水) 09:57:33
主がわかる!!って自演レスしまくってて笑えるw+3
-10
-
398. 匿名 2017/06/21(水) 10:11:06
その友達は学生時代の感覚をそのまま引きずってるとか??
だから「変わったね」とか言って、周りの変化を受け入れたくないのかな??
置いてきぼりな気分になってるのかな。
わからんけど。+5
-0
-
399. 匿名 2017/06/21(水) 10:12:33
どうせそのうち旦那と子供の話にシフトするよ
結局自分から他の話題を提供するか、やっぱり合わなければ距離置くしかない+6
-0
-
400. 匿名 2017/06/21(水) 10:19:39
地元組みでしょ?
あんなの高校のときで時間止まってるのばっか
行動範囲も人間関係も何も成長してない+12
-0
-
401. 匿名 2017/06/21(水) 10:20:01
私も主さんと同じ25歳だけど、同じ高校から同じ系列の会社に就職した友達がいて、共通の話題は沢山あるはずなのに、結婚して子供がいる彼女はわざわざ子育てと旦那さんの話ばかりしてくる。私は独身だから、何も話せなくなる。
そういうのよりは主さんの方が良くない?
主さんのお友達は主さんのことを思って、共通の話題を提供しているのでは?
知らない話を長々される方が辛いよ。+13
-7
-
402. 匿名 2017/06/21(水) 10:20:41
私は主さんの気持ちわかるなー。もう何年も会ってなくて、Facebookでしか近況知りえないような同級生の話されると困る。私はそういうSNS止めてるけど、いちいち同級生のページ開いて見せてきたりされるけど本気でどうでもいい。+23
-7
-
403. 匿名 2017/06/21(水) 10:24:13
学生時代付き合っていた私の元彼の話を毎回してくる友達は面倒くさい。私も数年会ってないし、その後何人も彼氏出来たし、むしろとっくに結婚出産してるのに。「○○くん元気かなー?」ってすごいどうでもいいし、楽しくない。+23
-0
-
404. 匿名 2017/06/21(水) 10:28:38
主さん、学生の頃の話題が嫌なら、こちらから違う話題に持っていってみては?
無難に趣味とかコスメとかファッションとか美味しいお店の話とか。。+16
-1
-
405. 匿名 2017/06/21(水) 10:29:30
>>371
過去の栄光www+6
-0
-
406. 匿名 2017/06/21(水) 10:30:32
私も25だけど、主さんみたいに何の話題も提供しないでわがまま言う奴いたな(笑)+18
-9
-
407. 匿名 2017/06/21(水) 10:31:57
楽しい思い出話なら良いんだけど、やたら高校時代に執着してるなぁと感じる友達はいます。
SNSで同級生を検索して近況をチェックしたり、久し振りに誰誰に会ったよー!とか全く覚えていない人の話をされたり。
なんか表現し辛いんだけど、執着って言葉がしっくりくる感じ。リア充ほど過去は振り返らないというのは当たってると思う。+26
-3
-
408. 匿名 2017/06/21(水) 10:32:35
ウザいよな+8
-2
-
409. 匿名 2017/06/21(水) 10:33:16
>>403
うわっ!何、その子?
元カレのこと好きだったのに、先に付き合われて未だに恨んでるとか?+4
-0
-
410. 匿名 2017/06/21(水) 10:33:59
同じ小、中だった友達(28)がまさにそんな感じ。
高校を中退したからか中学の話しかしないし、恋愛の話も元彼の話ばっかり…
正直聞いてて疲れます( ・᷄ ︵・᷅ )+17
-0
-
411. 匿名 2017/06/21(水) 10:34:46
>>45
地元からでないと視野も狭いしそれしか話すことないよねー。地元出ても帰ったら、誰がどーしたこーしたの話ばかりだよー。ぶっちゃけ、同級生がどーなっててもあまり興味ないけどね。今アラフォーだよー。たぶんあの人死んだとか、死ぬまでその話だとおもう。話のネタだとおもってる。嫌なときは話題かえる。+24
-1
-
412. 匿名 2017/06/21(水) 10:41:53
だからって、今の職場の人の話や家族の話ばかりされてもめんどくさいです。
あんたがずっと悪口言って盛り上がってるけど、私には知らない人だよ、へえそうなんだね……としか言えないじゃんって思いません?+13
-3
-
413. 匿名 2017/06/21(水) 10:43:33
>>1みたいな人たまにいるけど、学生時代にあんまりいい思い出がなくて満喫できなかった人にありがちなんだよね。かわいそうだなーって思う。+12
-8
-
414. 匿名 2017/06/21(水) 10:43:35
>>388
わかるー。
私は4時間ずっとハワイの話されたわ。話題を切り替えてもハワイの話に戻される。さすがに聞き飽きて疲れたわwww+29
-1
-
415. 匿名 2017/06/21(水) 10:47:14
25ならまだ許せるかも。
私も大学卒業してすぐ結婚したから話せって言われたら学生時代の話しかないな...。
うざがられたくないから聞き役に徹してるけど。
その人はそういう感じじゃないのかな?
違くてもその人のピークが学生時代だったのかなと思った。
+4
-0
-
416. 匿名 2017/06/21(水) 10:50:14
高校時代の話しか~
そこで止まってるんだろうね。
私は哀れにさえ思う。
大学行った友達は昔話はあまりしないなー。+20
-5
-
417. 匿名 2017/06/21(水) 10:51:35
>>414
何度も何度も繰り返し旅行の話をする人がいるよね。
よっぽど楽しかったのねと思うけど、逆に今が辛いのかなー。+16
-2
-
418. 匿名 2017/06/21(水) 10:54:03
22歳の頃だったかな。中学3年生の時の同窓会に行った。
同窓会なんで話題が中学の頃になるのは当然なんだけど、短大が1番濃厚で思い出深かった私にとっては遠い昔のこと。
けど、その日集まったのは中卒の子も多くて(実家はDQN地域だったので)、まるで昨日のことのように生き生きと熱っぽく中学時代のことを語るのに違和感だったのを思い出した。
同じことを語るのでも「温度差」があるとキツいことがある。+16
-5
-
419. 匿名 2017/06/21(水) 10:57:43
>>390
薄々判ってるんですよ、自分の立場を。
昔は美人だったかもしれないけど、もう周囲からは「お局」扱いされてることを。
だからマウンティングして自分アゲしないと、メンタルが保てないんでしょう。+6
-1
-
420. 匿名 2017/06/21(水) 10:57:46
年に1、2回会う友人
会う度に、私がが学生の頃に男子にされた
イジメや、からかわれていた思い出を言ってくる
本人は、悪気がない感じで話すけど
私は嫌な思い出を思い出して、ホント嫌+11
-0
-
421. 匿名 2017/06/21(水) 11:02:20
アラフォーだけど、高校時代の友達と集まると
めっちゃめっちゃその頃の話しで盛り上がる。
歳を重ねると毎日手離しで楽しいって訳にはいかなくて、
現実世界は色々辛いことが多くなるからね。
高校時代が毎日楽しすぎて、私達にとってはその時の馬鹿話が、元気の源。
主さんはお若いから、まだそういう感情はないのかも。あと高校時代、あまり面白くなかったって言ってる同世代の友人は、高校時代の話はつまらないらしいです。
+11
-5
-
422. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:58
>>411
私の地元の友達もそんな感じですね。
特に地元から出た事がない人。+9
-2
-
423. 匿名 2017/06/21(水) 11:27:36
SNSに高校時代のプリクラを頻繁に載せる人がいる。昔はこんなやんちゃでしたみたいな。かなり興味ない。+12
-1
-
424. 匿名 2017/06/21(水) 11:35:15
今32歳だけど大学時代の友達と会うと未だに学生時代の話はあるかも。他に共通の話題がないってのはあるよね。
私は子持ち主婦。友達は一人暮らしで働いてて仕事と家の往復。友達に旦那や子供のことなんか話してもつまらないだろうし、友達の仕事の愚痴聞いてもわからないし。
でも未だに私が大学時代に付き合ってた元カレの話とか、あの時あーだったよねーみたいな話する人はさすがにいつまでその話するんだろうって思うよ。10年以上前のことまだ言ってる、、って感じ。+11
-0
-
425. 匿名 2017/06/21(水) 11:51:02
じゃぁ逆に主さんは
その友達にどんな話するの??+7
-0
-
426. 匿名 2017/06/21(水) 11:55:20
私は高校の時こうだったよね、中学の時こうだったよねって話するの好きだよ
同じ話を毎回されたらまたかよってなるけど違う話題の過去話なら懐かしいし誰々が結婚とかも共通の知り合いならそうなんだー!で目くじら立てるほど気にはならない
高校の時授業サボってばっかだった~みたいな武勇伝みたいの話されるのはイライラするけど+6
-1
-
427. 匿名 2017/06/21(水) 11:57:14
同窓会ではその当時の話をするけれど、あの時あーだったよね
と毎回言われても辛い…
男でもいるよ。昔やったアホな遊びを自慢げに話す人
その頃が一番よかったんだろね+8
-1
-
428. 匿名 2017/06/21(水) 12:15:48
たまに同級生の男とばっか付き合い渡り歩く子がいるけど、不思議でしょうがない。
その時に付き合うのはわかるけど、何年も違う道行ってて接点あるのすごいなぁと思う一方で外では見つからなかったのかな?と。
いつまでも地元メンみたいな感じがすごいなと思う。+9
-1
-
429. 匿名 2017/06/21(水) 12:17:35
今39歳で同級生の友人に会った時、高校卒業後偶然以外会ってない人のことを〇〇っていう子って言い方で話したら「友達だったでしょ?」って言われた。私の中では20年くらい会ってない人は友達だったとか言われても…と思ってしまった。+11
-1
-
430. 匿名 2017/06/21(水) 12:17:48
学生時代で時が止まってるのよ
働いたら辛いことが多いし
+17
-1
-
431. 匿名 2017/06/21(水) 12:17:59
まぁその辺の温度差が居心地悪く感じてるんなら会う頻度を減らして疎遠にしていくしかないね。
向こうも話しててしっくりこないなって感じてると思うよ。+6
-0
-
432. 匿名 2017/06/21(水) 12:18:04
あー
地元から出ないタイプの人間って冗談抜きで
40まで学生時代の話するよ
ホント謎+28
-5
-
433. 匿名 2017/06/21(水) 12:27:12
共感します!
細かく覚えてる人っていますよね。
私は直ぐ忘れるので、正直つまらないです。
今の話になればマウンティングが始まったりするので同窓会は行きませんし、そういう友人は数年に一回ぐらい会えば十分です。+11
-1
-
434. 匿名 2017/06/21(水) 12:54:19
もう縁切れたけど、高校時代塾で知り合った子がそんな感じだった
「最近どう?」と聞くと、今好きなアニメやゲームやテレビの話“だけ”。
お互い大学生になった後も、その話しか出てこない。私はこんなこと勉強してるよ、こんなサークル入ったよ、とか色々話すのに相手は「〜って漫画の〜ってキャラまじ萌える」。いや私もオタクだしそういう話も大好きだけどそれしかないの??って…すごい疲れた。次々自分がハマってる漫画持ってきたりサイト見せて語るばっかりだし。
社会人になったあと連絡しても「今は〜〜の〜〜がヤバいwww」とかを一方的に送ってきて、「仕事はどう?」という話になっても「普通だよ。それよりマジこないだの最新話のあのシーンが…………」
自分が空っぽなのかなこの子は?と心配になりました。今はアラサーだけど何してんだろ。+5
-10
-
435. 匿名 2017/06/21(水) 13:02:57
私なら また高校の話し?って笑ってスルー。 覚えていないし興味無いって言うわ
+9
-3
-
436. 匿名 2017/06/21(水) 13:22:08
学生の頃の話をしてしまう。思い出に浸ってるというよりかは、お互い独身で違う業種の仕事だと共通の話題が他にない。
話したい話題があるなら全然話題変えて貰って大丈夫なんだけどなぁと思う。
黙って聞いてるだけで盛り上げようとしないのに内心つまんないと思われてたらだったら自分から話題作れと思ってしまう。+5
-0
-
437. 匿名 2017/06/21(水) 13:23:19
執着がすごいのか、記憶力がいいのか、小、中学の頃の出来事をよく覚えてる人がいる。
わたしの言動も、わたしより覚えてる。
その子が自分のいいように脚色してるような気もするけど、放っておく。
どうでもいい。
+11
-0
-
438. 匿名 2017/06/21(水) 13:36:12
今、34歳で、小・中一緒だった子が昔話ばっかりする。事細かに昔のことをよく覚えてるみたいで、小学校高学年の時に誰々がゲロったとか下品な昔話を面白そうに話してくる。そういうのが面白いという感覚が幼稚すぎて、本当にひいた。
今は疎遠だけど。+11
-0
-
439. 匿名 2017/06/21(水) 13:50:14
毎度同じ話ばかりされるとウンザリするよね。+9
-0
-
440. 匿名 2017/06/21(水) 13:54:00
>>1 いるいる!もう30過ぎなんだけど、高校生の頃こう言ってたよね!とかすっごい細かいこと覚えてて、わたしは全然覚えてなくてクールだねって言われる。たまに思い出に浸るのは良いけど、その子は高校で止まっちゃってる感じなんだよね。+12
-1
-
441. 匿名 2017/06/21(水) 13:59:22
昔のことをやたら細かく覚えてる人は、その後の人生に満足してない人なんだそう。
逆に覚えてない人は、濃い人生を送っている証拠なので良いことなんだそうですよ。
+17
-3
-
442. 匿名 2017/06/21(水) 14:00:31
たまの学生時代の話は良いんだけど、いつも会うと学生時代の話しかしない子がいる。「〇〇覚えてる?」「××が結婚して~」「△△がこういう仕事してて~あの時考えられなかったよね~」とか。
今がどうしようもないような状況の子でもあるから『学生時代に浸ってねーで、自分の今を何とかしろよ…』って言いたいぐらい。
まぁ今がどうしようもないから、楽しかった学生時代に現実逃避したいのだろうか。。+4
-0
-
443. 匿名 2017/06/21(水) 14:12:16
ママ友で高校時代の話ばかりする人がいる。地元で有名な進学校だったらしい。
何かというと 高校の時にって話をする。ママ友に高校の話されても困る。
+5
-0
-
444. 匿名 2017/06/21(水) 14:17:21
私の周りでは盛り上がるけどな〜、ほとんどの人が同窓会で、爆笑しながら昔話してるよ。凄く楽しかたからね。戻りたい。+3
-5
-
445. 匿名 2017/06/21(水) 14:20:56
いま高校生だけど、20年くらい経ったらそんな風になるんだ、、いつまでも子供でいられないんだなー、やだな、思い出話が面倒になるなんて、、20年後こわい+4
-5
-
446. 匿名 2017/06/21(水) 14:35:08
思い出話自体は勿論問題ないよ。でも話のの流れの中でお互いが昔を懐かしむ様な展開なら良いんだけど、思い出話を持ち出す人って一人で感傷に浸って懐かしんでる人多くない?久しぶりに顔を合わせた友人とお酒を飲みながら10年くらいにに一度話したいことで、頻繁には思い出したくない。+6
-0
-
447. 匿名 2017/06/21(水) 14:48:57
>>445
そんな事心配する必要ないよ。貴方が高校時代よりももっと素敵な思い出を積み重ねていけば良いだけの事。記憶は常に印象深い経験で上書きされていくだけのこと。そういう経験を積めないと過去に執着してしまう。恋愛も同じだよ。
+8
-1
-
448. 匿名 2017/06/21(水) 14:53:17
変わったね〜もそうだけど、変わらないね〜も失礼な気がする。
学生時代垢抜けてなかった子に対してそれ言ってる子がいて、なんかイヤミったらしくてやだった。
+8
-0
-
449. 匿名 2017/06/21(水) 14:58:25
>>418
短大くらいで、ウケる
大学の方が多分おもしろいよー
大学に行けなかったの?残念だったね!+0
-14
-
450. 匿名 2017/06/21(水) 15:04:07
じゃあ主はなんの話がしたいの?
なんでしたい話を振らないで受け身で文句いってんの?+7
-0
-
451. 匿名 2017/06/21(水) 15:04:40
もしするとしても自分の懐かしい昔話だけだなぁ
+2
-0
-
452. 匿名 2017/06/21(水) 15:13:48
>>450
相手が何を話したいのか、いま何に興味を持っているのか聞く態度は基本だよね?相手に興味のない話を振っても意味がないから、どんな話題を振ったら良いのか探っているけど、思い出話以外は見当たらないみたいな…そんな感じなんじゃない?+5
-0
-
453. 匿名 2017/06/21(水) 15:22:38
別にいいんじゃない?
学生時代の思い出もたくさんあるんだから。私はちっとも不快に思わない。+15
-1
-
454. 匿名 2017/06/21(水) 15:24:28
>>441
全然覚えてないけど、良いことだったのか…
自分の学生時代とかはあまり覚えてないけど、毎回同じ話をする人の学生時代の出来事は表作れる程度に覚えてる笑+2
-0
-
455. 匿名 2017/06/21(水) 15:30:51
私、32ですが、大学の友達も大学の頃のはなししますし、高校、中学みんなそうですよ。
ただその事だけは話さないし、今の話もします。
たまになら大丈夫じゃないですか?会ったとき位話合わせたいし。
(嫌そうにしてたら絶対しませんが。)+8
-0
-
456. 匿名 2017/06/21(水) 15:32:15
まだ全然若いからいいじゃん!
私の年齢になれば20歳も25歳も相当若いよ!
33歳ですが。+4
-0
-
457. 匿名 2017/06/21(水) 15:39:39
いるいる!友達はAと仲良かったけど、わたしはAとはそこまで・・・だった人の事を話されてもポカーンとしてしまいます。+6
-0
-
458. 匿名 2017/06/21(水) 15:39:39
啓発系セミナーにはまってる人って
昔話すると嫌な顔しない?
聞こえの良い目標ばかり掲げて
それを成し遂げることに一生懸命。
だから学生の頃の話をすると
「成長してないのね」といいたげな顔してるわ。+9
-1
-
459. 匿名 2017/06/21(水) 15:41:55
懐かしむ思い出があって羨ましい。 笑
友達もいたし、虐められてもいなかったけど、何度も語るほどの思い出深いことかまないとです+4
-0
-
460. 匿名 2017/06/21(水) 15:46:07
大学の友達に仕事の話してもわからない。職場の友達に家庭の話してもわからない。共通の話題をしようと思うとその頃の話をするしかない。
25才ではまだわからないだろうが、そのうち話すこと地雷だらけになるので、共通の話をしたほうが無難になる。+17
-0
-
461. 匿名 2017/06/21(水) 15:47:36
>>459
同意です。さらーっと生きてきちゃったのかなぁ。+5
-0
-
462. 匿名 2017/06/21(水) 15:56:52
学生時代の友達と久しぶりに話すときは昔話よくするけどな+5
-1
-
463. 匿名 2017/06/21(水) 16:06:38
学生時代の話なんて多分いくつになってもすると思う。
いつ会っても高校の話しかしない、大学の話しかしない、というのは不自然だけど。
「あのお店リニューアルだって」「大学時代通ったね」とか、40になっても50になっても多分する。+6
-0
-
464. 匿名 2017/06/21(水) 16:07:34
私、その友人と一緒だわ。
子持ち専業主婦の29歳だけど、中高の仲良かった友人はまだ独身だったりお子さんまだだったりで、たまに会うと話題に気をつかう。
自分が"今"付き合いが多いのはママ友がほとんどで普段はどうしても子供関係の話ばかりしているから、子供や職種の繋がりがない友人と会うと聞き役に徹する。
それを察してか相手も学生時代の話を振ってくれるから、結局はその話題で会話が落ち着いちゃうんだよね。。
会わなきゃ良いって言われればそれまでなんだけどさ、数少ない古い付き合いの友人だから疎遠にならない程度に定期的に会ってます。
主さんのご友人も、もしかしたら環境の違う主さんとの話題に困っている(?)のかもです。
もちろん、単純に学生時代が楽しかったからかもしれませんが。+5
-2
-
465. 匿名 2017/06/21(水) 16:16:29
共有の思い出話なら、懐かしいし聞くのも楽しい
でも、10年以上も前のモテた自慢を延々としてくる子にはウンザリしてる
今よっぽどモテないんだろうか+8
-0
-
466. 匿名 2017/06/21(水) 16:21:13
アラフォー、子供が小学生です。
幼稚園のお友達、習い事のお友達、、たくさんの名前を頑張って覚えてきたので、同級生の名前が記憶からほぼなくなりました!
覚えている人って本当すごいと思う…
連絡とってる同級生がフェイスブックの写真見せてくれたけど、名前も顔もわからない人達なので、もはや他人です。
+5
-2
-
467. 匿名 2017/06/21(水) 16:25:33
いつまでも学生時代のお友達とつるむ人はえーって思うけど+6
-1
-
468. 匿名 2017/06/21(水) 16:27:38
>>407
分かる。楽しい思い出話なら良いけど、元同級生の近況ばかり話してくる人がいる。連絡していろいろ聞き出したり、SNSをまめにチェックしてる。まさに執着。さらに、その人達の親とか旦那の勤め先と収入の話までしてきて、私が今でも仲良くしてる子達の旦那の勤め先を会う度に聞いてくる。+4
-0
-
469. 匿名 2017/06/21(水) 16:30:01
学生の頃の話はいいんだけど、話に交えて昔の私のことを
癖っ毛ばさばさで〜とか酷い化粧してて〜とかさりげなくディスってくる子がいて本当に嫌だった
昔のプリクラと最近のプリクラ並べて本当に垢抜けたよね〜とかやり始めた時は嫌を通り越して引いた
そんなん言われて嬉しい訳ないし、周りの子も反応に困ってるし何もプラスにならない
今は洋服や化粧を勉強して何人かと付き合ったしその子より綺麗になったって胸張れるけど
その子が彼氏いない歴=年齢なのが頷ける
共通の友達と何人かでは集まってもその子と二人きりでは会わなくなった+9
-0
-
470. 匿名 2017/06/21(水) 16:32:50
高卒なのに学生の頃は~って言う人には、えっ!ってなる+6
-7
-
471. 匿名 2017/06/21(水) 16:40:37
>>470
面倒くさっ+5
-0
-
472. 匿名 2017/06/21(水) 16:43:35
80歳になる母は、月一中高の友達と会ってるけど、1人中学違う人がいるから話題は高校の同級生の話に心掛けてるらしい。
死ぬまで、学生の頃の話する人は多いよ+6
-0
-
473. 匿名 2017/06/21(水) 16:45:29
>>470
わかる。
あれなんで?
高校の時→高校時代
学生の時→大学時代
が暗黙の了解で、初めて聞いた時すごい違和感感じた+10
-0
-
474. 匿名 2017/06/21(水) 16:48:19
不快な人は学生時代陰キャラだったとかでしょ
+6
-6
-
475. 匿名 2017/06/21(水) 16:48:27
こすられた共通の話題一辺倒になるあたりコミュ力って案外みんなないんだなって
ちょっと安心できる+3
-0
-
476. 匿名 2017/06/21(水) 16:49:02
知人のアラフィフの未婚の人、未だにそうだよ。
未だに大学時代の話ばかり。
ただ、周りは一周まわって子供が大学生になって時間に余裕出たからたまに会う人もいるけど、子供二人位いる人達からしたら、無職で未だに実家に依存してる人は同じ土壌に見えないだろうな+5
-5
-
477. 匿名 2017/06/21(水) 16:50:37
>>473
実際、
高校までは生徒で
大学から学生と区別されますし+3
-0
-
478. 匿名 2017/06/21(水) 16:51:24
いるいる!
今私達30過ぎたけど、その子は未だに中学時代の話をよくするよ
当時は学年でトップ3に入るくらい可愛いって言われてて、正に人生のピークだったんだろうね
でも正直その子、今で言う雰囲気可愛いタイプで、高校以降は完全に周りの女子に埋もれちゃったみたい
学生時代の頃の話を昨日のことのように話されても、こっちはもう殆ど覚えてないから反応に困るよね+7
-1
-
479. 匿名 2017/06/21(水) 16:53:28
私も高校時代の友人とは学生時代の話をしますよ!
他の同級生の事については興味があるわけではないけど、共通の話題として出てくるのが普通かと。
でも高校時代の友人が「高校時代の元カレとは会ってるの?」とか私の元カレの近況について話してくるのは正直嫌だ。
嫌な別れ方したから今でも夢に見るし、今は別の男性と付き合ってるから内心「会うわけないじゃん」て思ってる。
主さんももしかしてその人と話してると嫌な思い出を突かれてる部分があるのかも?+2
-2
-
480. 匿名 2017/06/21(水) 16:55:02
>>474
陰キャラなら周りも気を使ってそういう話題を振ってこないのでは?
行間を読めない人〜
+2
-2
-
481. 匿名 2017/06/21(水) 16:59:14
私の友人にもそういう子いるんだけど、彼女達は一般的に社会人になったら学生時代の事なんて殆ど忘れちゃうって、あんまり分かってないよね
えっそうだったけ?みたいな反応すると、何で覚えてないの!?って責められる
その子の武勇伝的な話題を忘れようもんなら若干キレられる笑+5
-0
-
482. 匿名 2017/06/21(水) 17:01:39
>>480
なんか性格悪。
学生時代の友人と続いてない人かな笑笑+2
-4
-
483. 匿名 2017/06/21(水) 17:02:56
30代後半になって、若さを失ったら、若い頃の事ばかり思いだしたり、夢に見るようになった+3
-1
-
484. 匿名 2017/06/21(水) 17:03:24
確かに、心ここに在らずみたいな感じで学生時代楽しめてなかった子は学生時代の話を忘れてる…
お世話になった先輩の存在忘れて少し引いたことある。
大学時代の話だけど。+2
-1
-
485. 匿名 2017/06/21(水) 17:05:16
しょっちゅう会ってる学生時代の友達とは、昔話になりにくいけど、何年振りとかだと自然と昔の話になるよね〜+2
-0
-
486. 匿名 2017/06/21(水) 17:05:35
○田会の人たちは死ぬまで学校の話してる。+2
-0
-
487. 匿名 2017/06/21(水) 17:06:03
40代です。
大学時代の未婚の友達が、未だに正月に集まろうと言ってくる。
義理実家行ったり、子供いるから家族で過ごすから元旦は無理だよ
学生時代と違う+5
-3
-
488. 匿名 2017/06/21(水) 17:06:19
>>486
慶応?逆に羨ましいわ+4
-0
-
489. 匿名 2017/06/21(水) 17:08:01
>>487
私は逆。
子育て落ち着いた主婦らがしょっちゅう学生時代の仲間のランチ誘ってくる。
自営だから時間作ろうと思えば作れるけど、平日昼間から暇つぶしに誘われて迷惑+4
-0
-
490. 匿名 2017/06/21(水) 17:08:52
会社の35歳の人。
飲み会でよく自分が高校生のときの武勇伝を話してくる…
正直どうでもいいし、同級生じゃないし、いつの話してんだよって思う。
友達同士なら全然いいと思うけど。+6
-0
-
491. 匿名 2017/06/21(水) 17:11:09
60代の爺さんも大学時代の仲間が集まれば当時の話ばっかだよ。
同じ大学出身がお偉いさんに多い業界いるから、飲み会とか行くと、大学生並みに内容の無い話してる+3
-0
-
492. 匿名 2017/06/21(水) 17:12:24
あー確かに会うと毎回中学の話する子、地元から一度も出た事ない子だった!
話題かえればいいってコメントちょくちょくあるけど、いつまで経っても異常に学生時代に執着してる子って話題変えてもその話に戻してくるんだよね
私も学生時代の話を懐かしいね〜って同級生と話す事はあるけど、執着してる子ってそういう感じの話し方と少し違うと言うか…
えっまたその話するの?ってなるレベルなんだよね+10
-1
-
493. 匿名 2017/06/21(水) 17:15:53
>>482
子供みたいな煽り文句はなく
もっとまともな返ししてよね〜
いつまでも「ガールズ」ではないんだから+2
-0
-
494. 匿名 2017/06/21(水) 17:19:21
え、40代で元旦を学生時代の友人と過ごせる人なんてめったにいなくない?
帰省してその日しか会えないならまだわかるけど、自分の家族や親戚と過ごす人が大半かと。
元旦を友達と過ごせるって学生時代位だよ+4
-0
-
495. 匿名 2017/06/21(水) 17:22:36
>>493
あなたのコメからは誰でもいいから喧嘩したい感じがヒシヒシと感じられたわ。
結局、学生時代の友人と思い出を懐かしめる関係があることと、今の生活を充実させてることは別ですからね。+1
-2
-
496. 匿名 2017/06/21(水) 17:25:19
>>494
でも正月は旦那の学生時代の飲み会に家族ぐるみで参加するパターン多いよね〜
うちは、正月は外してその他の季節に自分の学生時代の友人と家族ぐるみで付き合ってる
学生時代の友達と繋がってちゃ、だめなの?
ずっと地元じゃないし、独身でもないし、ドキュンでもないよ…+2
-1
-
497. 匿名 2017/06/21(水) 17:31:13
中学時代同じ部活で私のこと嫌ってた女2名と電車で一緒になった。
私の顔見るなり同級生の男の話しだしたんだけど、もう10年経ってますよー
当時私が好きだった男と遊んだ話とか・・・今は完全に興味ないのに聞こえるように言ってきた。
彼女たちは中学時代から成長してないようだ。+3
-0
-
498. 匿名 2017/06/21(水) 17:33:19
変わることが正解じゃないけど変わったと思うならその人は学生時代に無理してたんだよ+0
-0
-
499. 匿名 2017/06/21(水) 17:38:28
学生の頃の話というよりそういう人は単に噂話やらが好きなだけでは。
○○離婚したんだってよー、○○不倫してるらしいよー、○○の旦那さんクビになったんだってーと人の不幸を周りに話してる人とは縁を切りました。
余計なこと話すとよそで同じように話のネタにされるよー+0
-0
-
500. 匿名 2017/06/21(水) 17:40:46
今 現在 が 充実していない人 の 典型+7
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する