-
1. 匿名 2014/04/14(月) 23:37:57
私は誉められるのが苦手です。
まったく嬉しくないし
いちいち「そんなことないよ」と
否定するのも面倒くさいし
皆さんはどうですか?+114
-7
-
2. 匿名 2014/04/14(月) 23:41:48
お世辞かなって思ってしまう+175
-2
-
3. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:26
反応に困る。嬉しさ故に。笑+166
-1
-
4. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:29
苦手です。
喜べば喜んだで調子に乗ってると思われたくないし、否定すれば否定したで鼻につくと思われたくないし。
+141
-2
-
5. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:34
照れるので苦手です+72
-2
-
6. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:47
わかる。
それそんなにすごくないからって返して、変な空気にしてしまいがち。+46
-1
-
7. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:50
+40
-3
-
8. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:52
嬉しいけど、嬉しい気持ちを上手く表情に出せない、、+91
-2
-
9. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:00
変な笑顔になってしまう+61
-2
-
10. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:00
素直にありがとうと言いたい+33
-1
-
11. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:01
アラサーですがこの歳になっても
お母さんには誉められたら嬉しい。+34
-3
-
12. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:02
からかわれてんのかな…!?ってひねくれて考えてしまう(;´Д`)
本当は素直に喜びたいのに…
+75
-1
-
13. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:11
純粋に言われられなれてなくて照れますね、+17
-3
-
14. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:31
褒められることに慣れてないので、なんかムズムズする+43
-1
-
15. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:38
呼んだ?+4
-8
-
16. 匿名 2014/04/14(月) 23:43:55
照れるわ~とか言いながら心の中ではお世辞だろと思ってる+27
-1
-
17. 匿名 2014/04/14(月) 23:44:14
誉められたら顔がひきつる。+36
-1
-
18. 匿名 2014/04/14(月) 23:44:20
私も、苦手です。
自信がない訳じゃないけど…
過大評価は逆にしんどいので^^;+27
-2
-
19. 匿名 2014/04/14(月) 23:44:25
普通に笑ってありがとうございますと言えばいいのかもしれないけど、何か照れくさくて笑っても愛想笑いみたいになっちゃう+34
-0
-
20. 匿名 2014/04/14(月) 23:45:13
誉められると延びないタイプなのでやめてほしい
怒られても延びないのでやめてほしい+28
-3
-
21. 匿名 2014/04/14(月) 23:45:16
褒められるのは嬉しい
でもそれをどう表現したらいいのかわからない+24
-0
-
22. AK 2014/04/14(月) 23:45:48
7
あなごさん癒される〜+16
-1
-
23. 匿名 2014/04/14(月) 23:45:48
いやいやσ(^◇^;)って感じ。
反応に困りますよね。+28
-0
-
24. 匿名 2014/04/14(月) 23:45:56
嬉しいんだけど、何となくイラッとする時があるかも・・・。
あ、でもそれは大げさに褒められたり、機嫌うかがわれたりしたらの話で、普通の時はうれしいです。
でも、やっぱりなんとなく苦笑いで流したりしちゃう。+9
-1
-
25. 匿名 2014/04/14(月) 23:46:12
褒めてるのに、
素直に有り難うが言えない人って、
ちょっと面倒臭いなぁー…と思ってしまうのですが、
あっ!でも…私もそうかもなぁーとも思う。
褒めてくれたのに卑屈な考えやリアクションは申し訳ないですよね。。
+20
-4
-
26. 匿名 2014/04/14(月) 23:46:17
本当は嬉しいのに、真顔で首を横に振ってしまう。素直に喜べる人になりたい。+11
-0
-
27. 匿名 2014/04/14(月) 23:46:25
いつも褒める側。
褒められた人が素直に喜んでくれるとこっちもうれしい。
だから自分もいざ褒められたら、素直に喜べば、相手も喜んでくれるんだと思うんだけど…
つい照れくさくて、「いえ全然そんなことないですよ」とムキになって流してしまう。
でもこれ、せっかくの相手の評価をむげにしてるようなもんだよね…。
可愛げないって思われてるんだろうなあ。素直に喜べるようになりたい。+13
-1
-
28. 匿名 2014/04/14(月) 23:46:37
嬉しくてしょうがないけど、謙遜するふりをする。
日本人てそういうものじゃないですかね?(^^;+22
-0
-
29. 匿名 2014/04/14(月) 23:47:23
ありがとうございます(^_^;)
と、笑ってその場をしのいでいます。
その話が長引かないように。
+12
-0
-
30. 匿名 2014/04/14(月) 23:47:30
とりあえず笑ってはいるけどその次になんて返せばいいのかわからない
「嬉しいです!ありがとうございます!」みたいにハキハキしてる人が羨ましい+9
-0
-
31. 匿名 2014/04/14(月) 23:47:34
苦手な上に赤面症なので、もう『あぅ~…!!』ってなる…
+13
-0
-
32. 匿名 2014/04/14(月) 23:47:54
照れや気恥ずかしさからの苦手じゃなくて、
まったく嬉しくない人もいるのか。。
+13
-0
-
33. 匿名 2014/04/14(月) 23:49:37
ひねくれ者なので大したことない事に「凄いね〜」など言われると「え、そんなことも出来ないヤツだと思われてたってこと?」などと考えてしまう。+6
-4
-
34. 匿名 2014/04/14(月) 23:49:40
10歳も年の離れた子に
高いテンションで
「そんなことない若いですよ~☆」
ってなにかと言われる
困ったらそれを言えば何とかなると思ってるのか…+8
-0
-
35. 匿名 2014/04/14(月) 23:50:51
+8
-0
-
36. 匿名 2014/04/14(月) 23:51:18
褒められると照れ臭くて暴れまわってしまいます
(>人<;)+8
-0
-
37. 匿名 2014/04/14(月) 23:52:40
どう返したら良いか分からないから、言われるのすごい苦痛です
「ありがとうございます」って言ったら
「社交辞令なのに」「お世辞なのに」って思われそうだし
「そんなことないです」って言ったら
「せっかく言ってやったのに否定するなよ」って思われそうだし+24
-0
-
38. 匿名 2014/04/14(月) 23:52:50
自分がお世辞を駆使する時があるから信じられなくなった…
+9
-0
-
39. 匿名 2014/04/14(月) 23:54:38
年齢とともに褒められることが少なくなる。
職場でも中堅になると後輩の方が増えるし仕事も出来て当たり前になるから褒められなくなる。
だからたまに褒められると心の中でスキップして鼻歌歌っちゃうくらい嬉しくなる。+5
-0
-
40. 匿名 2014/04/14(月) 23:57:37
どうせ『嘘か 御世辞だろ』って思ってしまう…もっと素直に喜べる様に努力しなくちゃ…ひねくれてゴメンと思ってます(/_;)+9
-1
-
41. 匿名 2014/04/14(月) 23:58:53
美容院とかめんどくさいわー。
誉めていい気にさせて、ちょっと失敗しても多目にみてもらおうっていう美容院の作戦だろなー、って思うわ。誉められたら普通に「ありがとうございまーす」とかは言うけどさ。もーいーよ、めんどくさーって思う。
誉められて素直に喜んでる人って、幸せな人だなー。
私はいつからこんな人になっちまったんだ(笑)?+15
-0
-
42. 匿名 2014/04/14(月) 23:59:30
嬉しくても恥ずかしくてツンケンしてしまう…
可愛げないんだろーなと思っても条件反射ばりき態度にでちゃうので…中々直せませんT_T+5
-0
-
43. 匿名 2014/04/14(月) 23:59:43
笑顔で一言ありがとうと返せたら、お世話だろうが、かっこいいよね。+3
-2
-
44. 匿名 2014/04/15(火) 00:02:04
43です。
お世話って…お世辞です。+4
-1
-
45. 匿名 2014/04/15(火) 00:02:35
子供の頃から親に褒められてこなかった。
けなされてばかりだった。
褒める事は数えるほどで、しかも全てイヤミな褒め方
なので褒められても嬉しいと思ったことない。
信じてない
社交辞令建前としか思わない。
出来ることなら言わないでほしい
ストレスになる。でも他人には理解されないので
誰にも言えない
良いことされてるはずなのに凄く暗い気持ちになる+17
-2
-
46. 匿名 2014/04/15(火) 00:04:59
内心嬉しいのに「いやいやいや…そんな事ないです」とか言っちゃう。
前にアメリカに住んでた事のある人が「日本人は褒めるとだいたい否定する。褒められてるんだからアメリカ人ならありがとうって言うけど否定的な反応は失礼な時もある」って言ってて「なるほど〜」と思ったけど、いざ褒められて「ありがとう!」って言うと「自信過剰⁉︎」って思われそうで結局言えない…+10
-0
-
47. 匿名 2014/04/15(火) 00:05:51
45だけど褒められたときは
一応喜んでる態度で返してる
でも心と言動が一致してないので辛い+2
-2
-
48. 匿名 2014/04/15(火) 00:07:03
褒められた事が余りにも少ないので凄く戸惑ってしまいます。+5
-0
-
49. 匿名 2014/04/15(火) 00:08:05
なんでもかんでも褒めればいいってもんじゃないし
褒める人も少し考えてから褒めてほしい
ここぞっていうときに言ってないと信憑性に欠けるし
有り難みがなくなる+7
-2
-
50. 匿名 2014/04/15(火) 00:08:49
素直にいいと思って褒めても相手がなんか切れたり不機嫌になったり
変な事になっちゃったらもう二度と褒めまいと
どうせ褒められなくなるからそのまま捻くれててればいいんじゃない+1
-2
-
51. 匿名 2014/04/15(火) 00:14:53
ちょっと前に美容師に、服を褒められたけど
滅茶苦茶着替えたくなった。
それからその服は着なくなった
服には自信ないから服のことには何も触れないで欲しい+5
-1
-
52. 匿名 2014/04/15(火) 00:16:08
50
ひねくれてるね+3
-2
-
53. 匿名 2014/04/15(火) 00:16:19
褒められれば伸びるけど、褒められると反応できない。
ほんとはもっともっと褒めて褒めてみたいな感じになるけど。
素直になりたいです。+5
-0
-
54. 匿名 2014/04/15(火) 00:18:24
若いですよ~☆って褒め言葉なの?
これ言われると年取ったなーって思う+5
-0
-
55. 匿名 2014/04/15(火) 00:23:29
親から誉められず、ことごとく否定されて育ったから人から誉められると慣れてないから凄くムズムズして居心地悪く感じちゃう。
嬉しい気持ちをどう表したらいいのか分からないまま、いい大人になってしまいました。
そんな経験させまいと我が子にはキチンと誉めてます。+9
-0
-
56. 匿名 2014/04/15(火) 00:23:46
誉められたとき私がどう反応するのかジーーーっと監視してくる人がいる。
きれいですねってお世辞を言われたとき、仲良い人だと良く言われるーとかふざけるんだけど
そうすると、うっわ自分で自分のこと綺麗だと思ってるんだって監視してる人が言うし
いやいやそんなことないです、って言うとわざと大人しくふるまっててウザイとか言う
なので誉められるの苦手
小さい方が可愛いよって言葉を待ってて、背が高くて良いねってわざと誉める人も苦手です。
+3
-1
-
57. 匿名 2014/04/15(火) 00:27:58
アナゴさんかわいい!+0
-0
-
58. 匿名 2014/04/15(火) 00:36:01
カワイイ反応が出来ない。
とりあえずボケたりする。
思えば親に褒められた記憶が無い。+14
-0
-
59. 匿名 2014/04/15(火) 00:38:39
自分が褒められたくて先に人を褒めるウザい人がいる。
「Aちゃん痩せてて脚長いね~」
「Bちゃんのが長いよ」
「え~~~?」←待ってましたって反応。+12
-1
-
60. 匿名 2014/04/15(火) 00:45:04
59
あるある
そんなつもりはないのに言われることがあるし
だから考えてから褒めることにしてる+2
-0
-
61. 匿名 2014/04/15(火) 00:55:08
誰でもなんでもやたら褒める女の人がいて正直苦手だったわ
正直裏がありそうで褒められても怖かった
個人的には信用できないしお近づきにはなりたくないなと思ってた+12
-1
-
62. 匿名 2014/04/15(火) 01:04:41
誉められたら、同等の誉めを返すのが礼儀、社会生活が円滑に回ると気がついてから、若干苦手になりました。今では挨拶みたいなものですが…+5
-0
-
63. 匿名 2014/04/15(火) 01:05:00
お世辞にしか聞こえないから嫌だ。+9
-0
-
64. 匿名 2014/04/15(火) 01:45:52
皆さん間に受けてるんですね。
褒められたのを間に受けてタジタジする人って、バカ真面目だなぁーって感じです。
大体お世辞かその場凌ぎなんだから、
「あはっ!有り難うございますぅ〜!」
って言っとけば良いのに。
何を間に受けて照れてるの?
一般的に本気で褒めてない事が多いんだから、大人として適当な対応して下さい。
大人として社交辞令したコッチが恥をかきますからっ!+1
-12
-
65. 匿名 2014/04/15(火) 02:16:21
いえいえ
いやいやいや
唐突に褒められて先ずこれ言わない人は日本人じゃないよね+1
-3
-
66. 匿名 2014/04/15(火) 02:24:06
誉められたら“ハイハイ“と返事して流してしまう+0
-2
-
67. 匿名 2014/04/15(火) 02:24:33
相手の悪意や裏を読み取れない人はバカ
相手がイヤミだの皮肉だの悪意ある場合だけ怒ったり不機嫌になればいい
相手が本心で賛美していたり、感心している様子ぐらい分かろうよ+3
-2
-
68. 匿名 2014/04/15(火) 03:14:01
褒めてもらって謙遜しても、ちょっと乗っても微妙な雰囲気になるから苦手。
最近は褒めてもらったら、ひたすら「励みになります!」と返すのみです。+1
-0
-
69. 匿名 2014/04/15(火) 03:42:37
実際脚が細いので、女同士で集まると脚細いーって誰かしらに言われるんだけど何て返せば良いのかわからない。
「ありがとー」って受けても、「そんなことないよー」って返しても誰かしらにイラつかれそうで。
「そう?」って言ってすぐ話し変えちゃう。+1
-0
-
70. 匿名 2014/04/15(火) 07:12:52
しょうもない事を褒められるとイラっとする!
アイライン綺麗ね♪とか言われると、あん?って思います+2
-1
-
71. 匿名 2014/04/15(火) 08:11:03
ほめられるのも苦手だし
プレゼントをあげて、ありがとう・・・と言われるのも苦手だし
恥ずかしいのか・照れるのか・たじたじ、ドキドキして 口ごもるし
本当に素直に喜んだりしたいです
幼少の育った環境かな+3
-1
-
72. 匿名 2014/04/15(火) 08:12:45
私も褒められるの恥ずかしくて、
◯◯ちゃんの方がすごいよ。とか相手を褒めて話題をかえてごまかす。
褒められるとすごく嬉しいんですが、恥ずかしいんですよね、笑+1
-0
-
73. 匿名 2014/04/15(火) 08:15:28
何しても親から褒められた記憶がない
なのに他人から褒められても違和感しかない+7
-0
-
74. 匿名 2014/04/15(火) 08:23:20
やたらめったらほめる人のは、流します
会社の女上司が
ほめて落として凹まして喜ぶ人なので+3
-0
-
75. 匿名 2014/04/15(火) 08:26:07
学生の時ちょっと不良だったので、学校でも家庭でも悪くしか言われなかった。
その後社会人になったら誉められる事が多くなった。
けど慣れてないのでなんて返したら良いのか分からなくなり、恥ずかしくて頭皮が痛痒くなる(笑)+3
-1
-
76. 匿名 2014/04/15(火) 08:26:45
私のような人間を褒める人は、詐欺師か虚言癖のある人だとしか思えない。
美容師や化粧品屋の営業トークならまだしも、たいして親しくもない人に褒められると何か企んでいそうで怖い。
+5
-0
-
77. 匿名 2014/04/15(火) 09:01:51
『○○ちゃんのそういうところ、偉いよね!』
→態度「え?そ、そうですか?はあ…どうも…」(引き笑い)
→内心①「ぎゃあぁぁぁ照れるぅぅぁぁぁ」
→内心②「これはからかわれてるだけ…これはからかわれてるだけ…」+0
-0
-
78. 匿名 2014/04/15(火) 09:35:28
恥ずかしいならありがとうと一言言って終わればいいよ。
失礼に当たらないし話題すぐ変えれるから。+1
-0
-
79. 匿名 2014/04/15(火) 09:59:46
そりゃあ褒められたいけど、リアクションが下手すぎて申し訳なくなる。
「ほんとー?!ありがとー♥」なんて明るく言えれば好感持たれるんだろうけど、なんかいつも変な感じになってしまう。+0
-1
-
80. 匿名 2014/04/15(火) 10:08:56
否定ばかりされて育ったので、
素直に受け取って良いのか悩んでしまう
バカにされてるんじゃないかと思ってしまう…
純粋に褒めてくれてる人だったらすごく申し訳ないし、
どうしていいかわからなくなる+5
-0
-
81. 匿名 2014/04/15(火) 10:58:29
今、精神的に病んでてカウンセリングを2週間に1回受けてるんですが「(前に受けた時から)どんなことがありましたか〜?」と聞かれて、
何かしら行動できたことを話すと「すごいですね!」とか「中々できないことですよ」とか言われるんだけど、相手はプロの臨床心理士だし…
きっと仕事だから言ってるんだろうなぁと思ってしまうことに悩んでいます。
前の私は単純だったので、仕事で先輩に褒められると泣きそうなぐらい嬉しかったし、素直にそれを表現できたんですが、その先輩に裏切られ、精神病になってしまいました。
今思うとその先輩も褒めていい様に手のひらで転がして仕事をさせていたようにも思います。
あの頃の素直な心を取り戻したいような、でも褒めてる人が本心じゃないって思って傷付くのが怖いような。+0
-0
-
82. 匿名 2014/04/15(火) 11:01:55
自分の事を誉めてくださっているので、その人に対する感謝の気持ちで『有難うございます。』と御礼を伝えます。が、後その人に対して、自分も感謝の言葉を伝えるようにしています。
自分自身誉められるのは、内心嬉しい反面、絶対に真に受けないようには心がけてますが。+0
-0
-
83. 匿名 2014/04/15(火) 11:32:47
例えば、かわいいね、綺麗だねって言われたとして
ありがとう、って言うと自分でも認めてるみたいだから言えない・・
+3
-0
-
84. 匿名 2014/04/15(火) 11:41:47
私はお世辞だとしても褒められたら嬉しい。
だから私も何気ないことでもできるだけ褒めるようにしてます。
ママ友だったら、子供さんを褒めたりね。上から目線の褒め方にならないようには気をつけてます。
うちの子はこうこうなのにあなたのお子さんはこうこうで凄いですね、見習わないと…という感じの褒め方。
もちろん嘘を言ってるわけではないですよ。人のいいところを見つけるようにしてます。
人付き合いもスムーズにいきますよ。
+0
-1
-
85. 匿名 2014/04/15(火) 11:57:53
どう返せばいいのか分からなくなる時がある。
「そんなことないよ」と言えば「本当はそう思ってるくせに」って言われるし、「ありがとう」と言えば「そこは否定しなよ」と言われるし・・・(^^;+2
-0
-
86. 匿名 2014/04/15(火) 12:50:06
自意識過剰な人、ちらほらいるね。
+0
-2
-
87. 匿名 2014/04/15(火) 14:13:00
キョドった挙句否定しちゃう+1
-0
-
88. 匿名 2014/04/15(火) 14:34:09
教習所の運転適性検査の時
計算問題を解いてたら目の前の教官が2人で
「おい、速いな」「速いなー」と感心したように囁き合っていて
逆に緊張して計算スピードが落ちた。
真剣に褒められると緊張して失敗するからやめて。+1
-0
-
89. 匿名 2014/04/15(火) 14:39:29
誉められるの嫌いです。
出来損ないの欠陥品でメンヘラで、家族から虐待を受けていたので、自分は生きる価値がないと思っています。
誉められてもどうせからかってるんだと思ってしまいます。
精神科にかかっていますが、過小評価しすぎらしいです。+2
-1
-
90. 匿名 2014/04/15(火) 17:01:20
64
真に受けるというより
お世辞とわかっているから返事に困るのでは
ありがとうといったらお世辞なのに真に受けてるーと言われ
謙遜したら本当はそう思ってるのにーと言う
結局どんな反応してもイラついていらっしゃる
わざとそういう反応してもらって
悪口言いたいだけ
お世辞なんか言う人にろくな人はいない
+0
-0
-
91. 匿名 2014/04/15(火) 17:05:50
やたらと無駄に褒める人ってのは結局上から目線とかバカにしてるんだよ+3
-0
-
92. 匿名 2014/04/15(火) 17:45:37
女性から→お世辞だろ。
男性から→下心だろ。
人を信用してなさすぎ?
でも女性の「細いね」「可愛い」はマジで信用出来ない。+3
-1
-
93. 匿名 2014/04/15(火) 18:26:27
内の母親は基本否定なので…
小さな頃から兄たちには女の子だからと洋服買われると嫉妬されたり、疲れる家庭で大きくなったのでまず、褒められ慣れてない。
嬉しさはものすごく後にジワジワくる…
困ったね。。+1
-0
-
94. 匿名 2014/04/15(火) 18:34:48
野菜切ってて、へー上手くなったね〜(^∇^)
って義姉に言われた時は
下手だと思われてたのが発覚した瞬間だった…
_| ̄|○+2
-0
-
95. 匿名 2014/04/15(火) 19:05:51
自分に自信がないので、
あー、私が出来ない人だから励ましてくれてるのかー
と思い、逃げ出したくなります。+2
-0
-
96. 匿名 2014/04/15(火) 19:07:34
とりあえず、「なにもでないよ~!」って言ってしまう。
素直にありがとうって言えたらいいのに。+0
-0
-
97. 匿名 2014/04/15(火) 21:10:30
会うたびに上から下まで見られて、いやーほんとかわいいね‼︎っていう人がいた
いやいやーって否定して過ごしてたけど、
自分も褒めて欲しいの⁉︎+0
-0
-
98. 匿名 2014/04/15(火) 21:31:52
苦手だなぁ…
どうゆう反応していいかわからんしぃ
変に考えながら、反応しよぉとするとドヤ顔してるように見られてそうだしぃ+0
-0
-
99. 匿名 2014/04/15(火) 23:32:57
回答をざっと見てわかりました!
他人からじゃなくて家族から誉められるのは素直に嬉しい。
皆さんもそうじゃないですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する