-
1. 匿名 2014/04/14(月) 23:26:49
今まで朝シャン派でした
とにかく朝は必ずシャンプーしてました
夜シャンだけだと、朝寝癖直し程度に濡らすだけでは髪のセットが上手く行かないんです
お湯だけでしっかり濡らしてからスタイリングしても、午後にはペタンコになるし、夕方には頭皮の臭いも気になります
朝シャンした方がうまくスタイリングできるのですが、髪の健康の為に夜シャンのみにしたいと思っています
因みに現在の髪型はショートボブに軽くうねる感じでフワッとしたパーマです
夜シャンのみだとフワッとした感じが持続しないんですよね
夜シャン派のみなさんで特にパーマヘアの方、朝のスタイリングのコツはありますか?
洗い上がりが軽いシャンプーのオススメなど教えていただけるとありがたいです+37
-7
-
2. 匿名 2014/04/14(月) 23:28:55
私は霧吹きで髪を好きな所だけ濡らして、セットします^_^+66
-6
-
3. 匿名 2014/04/14(月) 23:29:39
出典:d20u4i5j3l9sia.cloudfront.net
+17
-7
-
4. 匿名 2014/04/14(月) 23:29:51
私の場合は夜シャンプーしてしっかりトリートメントまでして必ず乾かして寝るっていう当たり前の事を毎日するだけで朝の髪の感じがかなり良くなりました。+117
-3
-
5. 匿名 2014/04/14(月) 23:30:02
夜シャン派のパーマです
朝起きたら少し水で濡らしてパーマ用のムースつけてドライヤーした後にワックスつけてます+20
-0
-
6. 匿名 2014/04/14(月) 23:30:48
夜乾かす時に完全に乾かすと翌朝寝癖が付きにくい…と私は思いますが私だけかもしれません笑+162
-5
-
7. 匿名 2014/04/14(月) 23:31:35
巻くだけです。+9
-2
-
8. 匿名 2014/04/14(月) 23:32:53
最悪の場合は、結局、朝シャンする事になりますσ(^_^;)+25
-5
-
9. 匿名 2014/04/14(月) 23:33:16
寝癖がひどいので、ストレートパーマをあてています。
お金はかかりますが、朝ものすごく楽チンです!+19
-7
-
10. 匿名 2014/04/14(月) 23:33:44
私も夜完璧に乾かすと大丈夫だなあ。+111
-6
-
11. 匿名 2014/04/14(月) 23:34:16
夜のうちに、乾かして
軽くアイロンして寝ると朝セットが凄く楽!
朝シャンの人で、髪を洗わず寝るのが私は無理です(--;)+136
-7
-
12. 匿名 2014/04/14(月) 23:36:56
今日何かのTVで観たんですが
寝癖は根元がねじれてるせいでハネるらしいので毛先だけ整えても根元をキチンと整えないと時間が経てばまたハネるらしいですよ‼︎
なので髪の根元から濡らしてきちんと根元からクシを通して整えてからスタイリングすると長持ちするそうです‼︎+53
-1
-
13. 匿名 2014/04/14(月) 23:37:54
髪を長くしてから寝癖なくなったのでセット楽です
完全に乾かして寝ないと擦れて痛むやら、ダニやカビの温床にもなったりするそうなので。
ショートの時に比べると短時間でセットが終わるようになりました。+11
-1
-
14. 匿名 2014/04/14(月) 23:38:56
全体を霧吹きで軽く濡らしてから前屈の姿勢で頭を下に向けてドライヤーで乾かすと髪の根元が立ってフワっと仕上がります+20
-1
-
15. 匿名 2014/04/14(月) 23:39:33
私の髪は夜にドライヤーや洗い流さないトリートメントを使うと翌朝、爆発してます。
なので夜は何もつけず自然乾燥して、朝にトリートメントとしてからアイロンで気になるところだけかけてから結ぶなりします。+12
-14
-
16. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:04
夜に乾かして、ある程度スタイリングしておけば、朝は楽ですよ
頑固な寝癖は寝癖直しウォーターをシュシュしてドライヤーかければ直ります
夜に頭を洗わないで寝るのは、顔を洗わないで寝るのと同じ気がする
肌と同じで汚れを落として睡眠とるのが、一番いいと思うけど
私も頭を洗わないで寝るのは無理+43
-3
-
17. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:43
根本に霧吹きして、雑に大きくガシャガシャ乾かすとふんわりして、毛先落ち着きます+22
-4
-
18. 匿名 2014/04/14(月) 23:42:51
乾きが中途半端だと朝大変なことになるので、乾かすならしっかりと
あと私はパーマではないんですが乾かす時にブラシである程度ブローしておくとあとでスタイリングする時まとまりやすいです+6
-0
-
19. 匿名 2014/04/14(月) 23:44:45
髪質で全然違うと思う。
柔らかくて細い毛のスタイリングをものすごーく聞きたい(´Д`;)+24
-1
-
20. 匿名 2014/04/14(月) 23:48:22
寝る前にアイロンかけるだけでも髪の落ち着きはだいぶ違いますね~。
ブローが苦手なのでいつも寝る前ストレート+朝の内巻きで落ち着いてます
でも、頭皮のニオイはわたしも困ってます・・・。+16
-0
-
21. 匿名 2014/04/14(月) 23:48:45
私は完全に乾さないと痒くなってしまう体質なのでしっかりブラシ使って完全に乾かして寝ます。そうすると寝癖つかないです。+7
-0
-
22. 匿名 2014/04/14(月) 23:52:46
素直な疑問なんですが、
朝シャン派の人って夜は頭洗わないんですか?
私は冬場は夜に洗髪するだけですが、
夏は夜と、朝も洗髪します。
一日に二回洗髪するのは良くないと聞きますし、実際夏は頭皮が乾燥気味です。。
でも…
夏場は夜にしっかり洗いたいし、朝も汗が気になるので頭皮洗いたい…
どちらか選ぶとしたら朝かなぁと思いますが、夜シャンプーしないでベッドに入る勇気がないです。。+21
-2
-
23. 匿名 2014/04/15(火) 00:10:16
根元に水をかけ、くしで水をしっかりとなじませる。
そのあと根本からドライヤーで乾かすとすぐになおる!
って今朝ZIPでやってた!+5
-1
-
24. 匿名 2014/04/15(火) 00:11:05
髪質柔らかいですが、髪の量は多いです
夜洗って、乾かす
朝、良い具合に寝癖
・・・に、なってます+6
-2
-
25. 匿名 2014/04/15(火) 00:12:03
ボサボサ髪を寝癖に見えないようにしてるだけ(笑)!
ふわふわにしてる感じ(* ̄∇ ̄)ノ+4
-1
-
26. 匿名 2014/04/15(火) 00:21:11
私は夜シャン派。
猫っ毛なので本当は朝シャンしたいのですが朝が苦手でなかなか起きれない為シャワーする時間なんてない。
むしろトピ主さん朝シャンで羨ましい…。
当然、朝にはペターンとなりますが、ロングヘアーなのでヘアアイロンで更にストレートにしてます。本当はふわっふわの髪になりたい…。+4
-0
-
27. 匿名 2014/04/15(火) 00:21:34
頭の匂いが気になるから両方やっちゃう.+7
-2
-
28. 匿名 2014/04/15(火) 00:21:54
夜シャンで注意するところはつむじの辺り。
後ろだから気づいてないのかパックリ割れてる人結構いるね。
軽く霧吹きで湿らせて特大サイズのマジックテープ状のカーラーをトップは地肌と垂直に、後頭部も2つくらい付けてドライヤーの熱風かける。
冷める間にメイクや朝ごはん。
カーラー取ったらハードスプレーを根本に中の方かき分けて吹き付けるといいよ。
現在子育て中で休業してるけどヘアメイクの仕事してます。
ヘアスタイリングはバックスタイルが一番肝心なのです。
+14
-2
-
29. 匿名 2014/04/15(火) 00:23:42
26さん、なんで猫っ毛なのにストレートにするの?
アイロン使うなら巻いてふわふわにすればいいのに。+5
-0
-
30. 匿名 2014/04/15(火) 00:39:47
こればっか髪質によるよー
あたしは少し濡らしたら寝癖とれるけど、そうじゃない人もいるらしい!+3
-0
-
31. 匿名 2014/04/15(火) 00:46:07
夜のシャンプーを、2度洗いにしてみるのはどうですか?
しっかりシャワーで流してから、1度目の軽くのシャンプー。
その後、流したら、しっかりめの2度目シャンプー。
髪じゃなく、頭皮を指の腹で泡マッサージするようにして、毛穴の皮脂を落とす感じで。
で、しっかり流したら、トリートメントは、極力、根もとにつかないように。
出来れば、数分放置して、しっかり流す。
お風呂上がりには、濡れたまま放置しないで、なるべく早めに乾かした方が、
いい状態が続きますよ!
乾かす時も、根もとをしっかり乾かした方がいいですよ!+8
-3
-
32. 匿名 2014/04/15(火) 01:01:47
夜シャンして朝は濡らして軽くタオルドライしブラシで簡単にとかしてから自転車の向かい風で自然乾燥\(^o^)/+2
-5
-
33. 匿名 2014/04/15(火) 01:08:43
昨日アリミノのスタイリング剤買った
それで気になる箇所をシュッシュってやって、もんで、ブラッシングしてからドライヤー
ただドライヤーあてるんじゃ広がる
内側にくるようにブラシで髪の毛を伸ばしながらブロー
同じ方法で他のスタイリング剤でやったけど、昨日初めて買ったアリミノの方が収まりがいい。
+3
-1
-
34. 匿名 2014/04/15(火) 01:23:57
ショートボブの長さでパーマスタイルだったら夜はシャンプー、しっかり乾かす。朝はシャワーで濡らしてドライヤーで8割~9割乾かしてスタイリングが良いと思います。
時間がない場合は、霧吹きで根元をしっかり濡らす。
カールを出したいところにも霧吹き、もしくは、手を濡らして握るようにつける。
乾燥が気になれば洗い流さないトリートメントをつけたりするとかなりましです。
あと、夕方になると頭皮の臭いが気になる。。。
頭皮用の消臭効果のあるシャンプー、スプレー等
私は夏場にお世話になりました。
ベリーショート~ロングヘアーまで自ら試した元美容師でした。+5
-1
-
35. 匿名 2014/04/15(火) 01:51:23
朝のシャンプーは薄毛の原因になる(美容師さんもテレビでも言ってます)ので、朝だけは絶対しない方がいいですよ。
寝癖は根元から髪をお湯で濡らして乾かせば大抵は治ります。そして、朝と夜にシャンプーしてる方がいらっしゃるようですが…髪(頭皮)の汚れはシャンプーしなくても、お湯でじっくりと流すだけでほとんどの汗や汚れは落ちますので、一日に2回のシャンプーは頭皮をかなり傷めてると思います。+6
-4
-
36. 匿名 2014/04/15(火) 01:55:28
朝シャンすると、髪がいうことをきかないので、夜シャン派です。
朝は髪を軽く濡らして、ドライヤーで整えます。今はボブなのでこれだけです。+3
-0
-
37. 匿名 2014/04/15(火) 02:23:23
寝癖は、寝癖の部分だけを濡らしても意味ないそうです。その根元、毛根から濡らさないといけないとか。
それを聞いてから私は、朝は必ず、寝癖の部分はあまり濡らさず、頭のてっぺん(つむじ)をビショビショに濡らして、ブローしてます。
そしたら、寝癖なおりますよ(^ ^)+3
-2
-
38. 匿名 2014/04/15(火) 02:40:48
本当はゆっくり寝たいから夜シャンがいいんだけど、仕事終わってちょっとのんだりするとペタペタになってるのが嫌で…
朝シャンになってしまう。
シャンプー変えても、二度洗いしても、同じ。
困ったもんだ。+2
-1
-
39. 匿名 2014/04/15(火) 04:45:41
寝る前に髪を洗ってます。
LUXバイタルリペアオイルをお風呂上がりにつけてドライヤーして寝ると、起きても髪がキレイですよ。
値段もお手頃でオススメです
(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)+4
-1
-
40. 匿名 2014/04/15(火) 06:50:50
完全に乾かしてねる。
8割くらいで乾いたと思ってる方多い気がします
むしろそこからが重要なのに。
8割自然乾燥で最後ドライヤーのがまだいいですよ?
寝癖直しウォーターとかだと
夕方ペッタリする方もいるので←根元につけると油分で…あとつけすぎちゃう方も少なくない…
普通に霧吹きの水でいいと思います。
夜、乾かして、
朝また霧吹きで8割乾いてる位の濡れ方に根元中心、毛先は洗い流さないトリートメントか
ムース、ワックスなど…パサつくなら油分多めがいいですね。
揉み込んでドライヤーなら
ショートやボブくらいの方なら五分から十分で完成するはず!
以上
美容師でした☻
+7
-5
-
41. 匿名 2014/04/15(火) 06:58:41
夜しっかり乾かしスタイリング→冷風でセット!+2
-0
-
42. 匿名 2014/04/15(火) 07:22:12
朝は頭頂部だけ少量のシャンプーで軽く洗って、あとはお湯で流して、
洗い流さないトリートメントを塗布してドライヤーで乾かし、ボリュームアップミストを吹きかけてブローしてますよ!+2
-0
-
43. 匿名 2014/04/15(火) 07:25:17
寝癖とかは熱湯をかけて温めた蒸しタオルを頭に数秒乗せておけば直るよ!タオルの火傷注意ですが。+1
-1
-
44. 匿名 2014/04/15(火) 07:49:31
親が美容師です。
頭皮の匂いが気になる方は、もしかしたらしっかり髪を乾かせてないのかも。中途半端に生乾きは洗濯物と同じで頭皮も匂うらしいです。+4
-0
-
45. 匿名 2014/04/15(火) 10:17:41
DO-Sシャンプーが、オススメです!
夜シャン派ですが、髪が軽くなって、寝ぐせがつきにくくなりました。
くせ毛ですが、ボワっとした感じがなくなり、スタイリングしやすくなりました!+0
-0
-
46. 匿名 2014/04/15(火) 10:59:34
夜にお風呂入ります!
朝の髪の毛のセットは最初にお湯ではねてるところを濡らします。次に寝癖直しをはねてる部分の根元から吹きかけ、後はブローしてます^ ^
ちなにみ髪は量が少なめで細いです
寝癖直しはリーゼです+0
-0
-
47. 匿名 2014/04/15(火) 11:27:26
トピ主です
みなさんのコツ参考になります!
今日は念入りにお湯シャワーしてパーマ用ムースを揉み込んでから9割乾かしてワックスつけました
スタイリングはいつもと同じなのですが、濡らすのを丁寧にという感じです
いつもの夜シャンのみの時よりトップはふんわりキープできてます!
でもパーマがダレてる…
これはスタイリング剤の問題なのかな
毛質が細くて柔らかいので、ボブにしてから余計しっとり厳禁なんです
トリートメント等するとしっとりし過ぎてしまうので、ボブにしてからシャンプーしか使ってません
でも4さんのようにきちんと夜に手入れすれば、髪質も改善されて朝のスタイリングもしやすくなるのかもしれませんね!
所で、夜シャン派の皆さんは夏に寝汗かいても夜だけですか?
私は今まで夜(たまに洗わず爆睡)も朝もシャンプーしてました
+2
-0
-
48. 匿名 2014/04/16(水) 23:19:31
鎖骨あたりのミディアムヘアーです
寝る前にダイソーのかんざしカーラーを巻いて
そのまま寝てます。
朝クリクリで巻かなくてもいいし
髪の毛も痛まないし一石二鳥♡
トピ主さんはショートなんですよね?
ショートでもトップだけカーラーつけて寝れば
フワッ!てなっていい感じかもです。
一度お試しください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する