ガールズちゃんねる

プチプラコーデ、バレたくないですか?

195コメント2017/06/19(月) 20:56

  • 1. 匿名 2017/06/18(日) 15:49:05 

    よくしまむらで服を買うのですが、街中でしまむらの服を来てる人を見かけます。
    皆さんだったらどう思いますか?

    +25

    -79

  • 2. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:07 

    どうも思わない

    誰が何を着ようと気にならないし

    +602

    -9

  • 3. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:10 

    プチプラコーデ、バレたくないですか?

    +86

    -5

  • 4. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:11 

    「あっしまむら!(多分)」って思う。

    +363

    -19

  • 5. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:13 

    しまむらで服を買わないからしまむらの服かどうかわからない

    +682

    -12

  • 6. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:18 

    いいんじゃない?別に

    +217

    -7

  • 7. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:22 

    しまむらはほとんど一点物だからそんなわかるものじゃなくない?

    +523

    -34

  • 8. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:25 

    バレてもいいです!基本的にお洒落よりも清潔感の方が大事です。

    +348

    -12

  • 9. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:28 

    バレてるよ。しまむらで買い物してる人には。
    しまむら行かない人にはバレてないけど、高そうな服には見えてない。

    +433

    -8

  • 10. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:34 

    しまむらは、イメージでバカにしてくる人が多いのでバレたくないですが、GUとかなら良いです。笑

    +30

    -43

  • 11. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:43  ID:cqnsXojpeu 

    こういう顔になる
    プチプラコーデ、バレたくないですか?

    +51

    -139

  • 12. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:47 

    あの人しまむらの服着てる!とか
    UNIQLO着てる!とか、いちいち思ったことないわ

    +668

    -24

  • 13. 匿名 2017/06/18(日) 15:50:56 

    あまり気にならないけど、全く同じ服の人がいたらちょっと恥ずかしい…。

    +389

    -5

  • 14. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:00 

    しまむらの服がわかる人はしまむらで買ってるってことだから気にしない。ついでに付録バッグもそんな考えです。

    +420

    -11

  • 15. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:18 

    ユニクロの方がバレバレじゃない?

    +414

    -13

  • 16. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:20 

    しまむらに限らず似てるのたくさんある。
    みんな似たり寄ったり

    +290

    -8

  • 17. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:27 

    街ですれ違うだけの人にどう思われてもいいからしまむらでも気に入ったら着てます

    +171

    -10

  • 18. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:32 

    しまむらで買い物したことないからわかりません。

    +102

    -18

  • 19. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:54 

    むしろ安くて可愛い服買ったら
    見て〜この服900円!とか自慢したくなる。笑

    +500

    -18

  • 20. 匿名 2017/06/18(日) 15:51:57 

    しまむらにどんな服売ってるか知らないよ

    +96

    -15

  • 21. 匿名 2017/06/18(日) 15:52:30 

    バレるのが怖くてしまむら着てられっか。
    人の着てる服も、何とも思わんわ。

    +187

    -7

  • 22. 匿名 2017/06/18(日) 15:52:43 

    しまむら臭ってすぐ分かりよね。

    +19

    -62

  • 23. 匿名 2017/06/18(日) 15:52:47 

    本人が幸せならいいじゃないか
    他人のことを自意識過剰だとか言うオバサンは放っときましょう

    +60

    -5

  • 24. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:00 

    人がしまむら着てるかどうかなんてわからない。

    +178

    -4

  • 25. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:00 

    全部をしまむらにするからじゃないの?1点いいもの着ると全部が良く見えるよ

    +128

    -12

  • 26. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:03 

    別にバレてもいいよ。どこで買ったかはわからんくても、安っぽい服着てたらだいたいの検討はつくんじゃない?

    +57

    -4

  • 27. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:05 

    Guとか被りまくりだよね

    +189

    -3

  • 28. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:11 

    わざわざ口に出して「それUNIQLOだね!」っていう人は無粋だと思ってます。
    心の中で思っておくだけにしろよ、と。

    +240

    -7

  • 29. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:54 

    GUでよく買うけど、形がGUってすぐわかるのは買わないかな。本当にシンプルなカットソーとかパンツしか買わない。

    +89

    -6

  • 30. 匿名 2017/06/18(日) 15:53:56 

    しまむら行ったことないからわからないけど、
    同僚の服は安物ぽいなぁーていつも思う

    別にしまむらの服でも上手くきこなせてたらいいと思う

    +30

    -29

  • 31. 匿名 2017/06/18(日) 15:54:01 

    お前の事誰も見てねーわって言われるよ。

    +89

    -5

  • 32. 匿名 2017/06/18(日) 15:54:12 

    昔、しまむら購入を馬鹿にされてからトラウマ。
    しまむらが流行る前で悲しかった。
    最近はあまり買ってない。

    +20

    -15

  • 33. 匿名 2017/06/18(日) 15:54:33 

    ユニクロとGUはわかる
    自分がよく行くから。
    しまむらは行ったことないから
    着ててもわからないし、
    よほどきれいな人の服はジロジロみてしまうけど、そこら歩いてる普通の人の服はいちいち見てない。

    +205

    -5

  • 34. 匿名 2017/06/18(日) 15:55:01 

    しまむらって気づいたとしても、何分か後には忘れてます。

    +108

    -3

  • 35. 匿名 2017/06/18(日) 15:55:52 

    しまむらわからんwwwww
    しまむらで買う人しか分かんないよきっと
    でも安そうな服っていうのはバレると思う

    +107

    -7

  • 36. 匿名 2017/06/18(日) 15:56:06 

    今売ってる服を今着るから気付かれたり気付いたりするんじゃないかな?

    私もプチプラ(ZARA・アズール・ユニクロ)で買うけど、シーズン終わりのセールで定番で着れる服(無地のスカートとか無地のカットソーとか普通のスキニーとか)買って寝させておいて次のシーズンになったら着るというのを繰り返してる。
    流行りの服や服自体にあまり興味ないし。

    +66

    -12

  • 37. 匿名 2017/06/18(日) 15:56:06 

    ZARAだとすぐわかる。
    別に何とも思わないけど

    +22

    -9

  • 38. 匿名 2017/06/18(日) 15:56:34 

    多分気が付かない。
    むしろ高い服やバッグが似合っていない人の方が悪目立ちしてる。

    +74

    -13

  • 39. 匿名 2017/06/18(日) 15:57:24 

    1点良いものだとその1点が浮きそう
    同じくらいの配分で混ぜられたら多分わからん

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2017/06/18(日) 15:57:27 

    正直、着る人による。

    +121

    -2

  • 41. 匿名 2017/06/18(日) 15:57:37 

    しまむらの服ってなんですぐわかるの?
    なにか特徴あるの?
    それとも大量に同じのが並んでるの?
    近くになくて行ったことないです。教えて下さい。

    +26

    -9

  • 42. 匿名 2017/06/18(日) 15:58:21 

    安い服はバレる

    +28

    -15

  • 43. 匿名 2017/06/18(日) 15:58:24 

    背が高い人が着るとしまむらもユニクロもハイブランドに見えるって多くのがるちゃん民が言ってたよ。

    +137

    -12

  • 44. 匿名 2017/06/18(日) 15:59:04 

    しまむらでもユニクロでも着る人によってスゴく高そうな服に見えたり、いかにもプチプラな服に見えたり…着る人次第かな

    +155

    -3

  • 45. 匿名 2017/06/18(日) 15:59:33 

    原作デスノートの月の服装が
    しまむら臭がするって言われててめっちゃ笑った
    確かに。

    +53

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/18(日) 16:01:54 

    しまむらの服来てるから貧乏な訳でなし。買う場所無かったり行く暇なかったりもあるよ。

    +62

    -5

  • 47. 匿名 2017/06/18(日) 16:01:56 

    着る人にっていう人いるけど、○○ナンデスとか見てると芸能人が着ても高く見えない時が……

    +152

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/18(日) 16:02:50 

    自分からしまらーですって言う

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2017/06/18(日) 16:03:28 

    プチプラって1シーズンごとに使い捨てになるよね?!
    しかも見た目は安っぽい。

    アラフォーの私は、ヤフオクなどで中古の百貨店ブランドの服を買ってきてます。
    今のところ、プチプラ買うよりそのほうがいいなと思ってる。

    +15

    -36

  • 50. 匿名 2017/06/18(日) 16:03:33 

    高い服無理して着るブスよりマシ

    +75

    -17

  • 51. 匿名 2017/06/18(日) 16:04:38 

    しまむらやUNIQLO着てる人が多過ぎて何とも思わない。逆に高い服を着てる人がいたらすぐ分かる、素敵だなと思う。自分が高い服着てるから。安物の服しか着ない人は、高い服って見分けつかないですよね?

    +16

    -31

  • 52. 匿名 2017/06/18(日) 16:04:48 

    うちのオカンがしまむら愛用してるから全身しまむらだと何となくしまむらかな?と思うかもしれないが知らん人の服装なんかすぐ忘れるわ

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/18(日) 16:04:53 

    街中の人の服はそんなに見ないからな~
    職場の人のなら、目にする時間が多いから気付くかも?

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/18(日) 16:05:25 

    いまどき普通じゃない?

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/18(日) 16:06:43 

    >>50
    ブスがプチプラ着たら目もあてられない・・・。

    ブスだからこそ、ある程度値の張った綺麗目の服を着たほうがいいんだよ!

    +14

    -14

  • 56. 匿名 2017/06/18(日) 16:07:16 

    似合ってたりオシャレならなんでもいいんじゃないの
    バレて恥ずかしいと思うのはパチ物だなぁ、だかはパチ物は絶対買わない

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/18(日) 16:07:41 

    おしゃれな人はそもそもしまむらなんか着ない

    +19

    -30

  • 58. 匿名 2017/06/18(日) 16:08:10 

    不思議としまむらとかの生地感が薄いカットソー着てる方がスタイル良く見える。

    +28

    -5

  • 59. 匿名 2017/06/18(日) 16:09:50 

    ブランドとかに興味がないから何にも思わない。
    高いやつ買うと汚れたりしたらって思って気を使うから、安いので可愛くコーディネートできればいいじゃんって思っちゃう。

    +27

    -3

  • 60. 匿名 2017/06/18(日) 16:10:07 

    デニムでも綿パンでもプチプラだと形が悪いから「プチプラなのかな~?」って余計な予想してしまう

    チュニックとかも。ありふれたデザインにヨレヨレしわしわ感。

    +19

    -5

  • 61. 匿名 2017/06/18(日) 16:11:34 

    若ければ全然いいと思う
    けど、ある程度年齢いって、よれよれの服はナシかな

    +16

    -11

  • 62. 匿名 2017/06/18(日) 16:13:38 

    バレても恥ずかしくない人になりたい。
    すごく似合ってたり、コーデが素敵だったり、安物に見えないように。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/18(日) 16:14:00 

    >>55
    そう思う
    スタイル良くて美人が安い服着てもハイブランドに見えるっていうくらいだから
    同じようにスタイル悪くてブスだと更に安く酷く見える効果があるよねー

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/18(日) 16:14:11 

    ピンポイントで しまむらだとかはわからないけど、安っぽいなぁとかはわかるんじゃない?
    逆にいい服着てる人は、やっぱり生地や服のラインが違うからわかるし。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/18(日) 16:14:33 

    ブランドやメーカーでマウンティングしようとする人は大概がダサい人だから気にすることないよ

    +67

    -2

  • 66. 匿名 2017/06/18(日) 16:17:42 

    古着屋でよく買うから、売った本人に見られたらバレるかなと思うことはある。

    あの人しまむら、と思ったことはない。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/18(日) 16:18:36 

    プチプラもブランドも着るけど、別にバレてようが気にしない。
    そんな事でバカにするような人のことなんて相手にしない。

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2017/06/18(日) 16:18:42 

    ほんとに安っぽいとか分かってるのかなぁ??
    アパレルで働いててイタリア産の高級生地で生地の厚さが薄めの服あったけど、なにこのペラペラ〜wwとか馬鹿にしてるやつばっかりだったよ。

    +20

    -12

  • 69. 匿名 2017/06/18(日) 16:18:48 

    学区域内にヨーカドーがあります
    そこで買ったチョック柄のシャツ着て参観日に行ったら、玄関先で全く同じモノきた人と遭遇
    先シーズン終わりに、安いのが更に何枚かまとめ買いで半額とかで買ったやつなんでバツが悪かった

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/18(日) 16:19:18 

    しまむらより激安の店で買ったりもするので、気にならない
    サンプルやB級品なのかな?
    しまむらもインドの綿シャツなんかはなかなかいい

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/18(日) 16:20:44 

    電車の中で、しまむらの服が他の人とかぶったことがあった。

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2017/06/18(日) 16:21:35 

    バレるも何もないわ、万引きした商品じゃあるまいし

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/18(日) 16:22:34 

    だからしまむらは他の人とカブリが無いように、1店舗でワンサイズにつきなるべく1点しか置かないって聞いたことあるよ
    キャミとか下着類は別だけど

    +65

    -3

  • 74. 匿名 2017/06/18(日) 16:22:54 

    私 昔しまむらの700円のロングスカートはいてたら居酒屋さんの若い男の子に『そのスカートってゴアですよね!可愛いー❤️』って言われたから、内心 しまむらのだけども、、、ゴアってスカート1万とか2万するやん^_^;と思いながらえー分かるのー?wで終わらせた事あるw

    +83

    -6

  • 75. 匿名 2017/06/18(日) 16:23:06 

    >>19
    もしやあなた関西人ですね?

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/18(日) 16:23:56 

    服って値段じゃないと思うよ
    値段だけ見てる人はアホだと思うよ

    +48

    -6

  • 77. 匿名 2017/06/18(日) 16:24:47 

    大金はたいてハイブランド品買っても箪笥のこやしになる人よりは
    しまむら製品を上手に使いきる人の方がいいと思うの

    +50

    -3

  • 78. 匿名 2017/06/18(日) 16:25:08 

    服は値段じゃなくて、似合ってるかどうかでしょう

    +53

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/18(日) 16:25:45 

    しまむらの服はあまりバレないと思う。
    ユニクロ、GUの方が同じ型で大量生産してるし、色も独特だから分かりやすい気がする。

    私はしまむらでたまに買うけど、買い物してるところを誰かに見られる方が嫌なのです。

    +73

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/18(日) 16:26:43 

    高い服ならわかるけど、安物かどうかの区別はわからない…
    ユニクロもしまむらも行かないからわからない
    ユニクロのフリース、ウルトラライトダウンなど有名アウターはかろうじて見当がつく(確証はない)

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/18(日) 16:26:55 

    しまむら巡り好きよ
    時々笑ってしまうような面白服を見つけることがある

    +57

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/18(日) 16:27:37 

    しまむらとかより一緒に働いてると古着の方が分かる
    古着のくたびれた感じはやっぱり隠せない

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2017/06/18(日) 16:29:49 

    しまむらで買わないから分からないけどハニーズならちょっと分かるかも

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2017/06/18(日) 16:30:15 

    それならUNIQLO、GUのがバレバレで恥ずかしい

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2017/06/18(日) 16:30:39 

    美人の、「あ、これしまむらだよーてか、ほとんどしまむらばっかりだよ」からの「えー!見えない!!」に憧れる
    本当にみえない

    +74

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/18(日) 16:30:46 

    しまむらってわかるってことは、しまむらに行ってるからじゃん?
    仲間だよ 笑
    今どきプチプラ着てるぐらいでなんとも思わないし。
    しまむらだって、若い子から年配の人まで これ安い~とか楽しそうに選んでるしさ。
    TPOさえちゃんとできてたらいいじゃん。

    +78

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/18(日) 16:31:51 

    >>1
    日本人特有の周りの目を気にする人間か。損するよ人生

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/18(日) 16:33:03 

    しまむらで服も買わなけりゃ流行り物も叩かれ、ここの人たちまじで何着てるのw?

    +39

    -3

  • 89. 匿名 2017/06/18(日) 16:37:46 

    友達とかなら服をどこで買ったとか話すだろうけど、見ず知らずの人の着てるものを見て しまむらだとか思った事ないわ。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/18(日) 16:38:00 

    しまむらは一点ものばかりじゃない。
    アベイルとの被りもあるし。
    チラシ入るとついつい行っちゃう。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/18(日) 16:41:15 

    その人に似合ってたり、オシャレだったらしまむらでもいいじゃん。他人の服なんてあまりにも奇抜でなければ記憶に残らないよ。

    気にしない気にしない!

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/18(日) 16:41:17  ID:3ctNjDbvoU 

    オシャレな人は安い服でも
    上手に着こなして可愛らしい
    高い服やブランド品だからって
    オシャレになるとは限らない
    着こなし次第で何とかなる

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/18(日) 16:41:37 

    服は知らないけど、しまむらで買った靴がバレた(笑)
    GUも靴はバレやすいかも

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/18(日) 16:41:42 

    すごいおしゃれな人がいて、どこで服買ってるのか聞いたら、その日は全身UNIQLOだった。

    よくよく見たら、顔もスタイルも綺麗だった。

    ようは着こなしだよね。

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/18(日) 16:42:32 

    分からないと思うけどな~
    ロゴが入ってるわけでもないし
    そこそこのブランド品だと、それはどこどこのですね素敵ですねってお世辞では言うけど
    素敵だから言ってるんじゃなくて、ブランド物は褒められると喜ぶ人が多いから言ってるだけ

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/18(日) 16:43:26 

    しまむらだと、大量生産されてたハリスツイードぐらいしか目につかないわ。

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2017/06/18(日) 16:43:44 

    しまむらはガチャガチャカプセルのオモチャ感覚かな。
    その時ぱっと楽しければ良いもの。
    大量の中から当たりがたま〜にある面白さでワクワクする。
    結構、好きです。

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2017/06/18(日) 16:45:40 

    気にしたことなかったのに、会社のおじさんに遠くから大声で、UNIQLOだろ!それ!と言われ、皆んなが一斉にこっち見たときは、そのジジイに少し殺意が湧きました。
    お前のスーツは青山の安っいやつだろ!と言い返してやれば良かった。

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/18(日) 16:48:59 

    高いのを手入れして何年もよりは、安くても毎年新しい服がいい。
    加齢臭がでてきたみたいだし、洋服よりも臭いの身だしなみを気をつけたい。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/18(日) 16:49:40 

    しまむら。かどうか全く分からないよ。
    ただ、バック、靴は分かったわ。
    ハリスツィードもどき?でね。
    別に高級に見せなくても、
    カッコよく着こなしていれば、
    いいんじゃないの?
    人はそれ程、見ていないよ!

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2017/06/18(日) 16:50:43 

    しまむらの商品だと気づくのは、自身がしまむらで買い物をしているか、買いはしないけどチラシをチェックしている人くらいだよ。

    生地や品質の良し悪しもあるけど、きちんと手入れして清潔に着ているかが大事だと思う。いくら高くてもシワだらけの服や汚れた靴じゃせっかくのオシャレが台無し。プチプラ品なら、余計その点には気をつけたほうがいいと思う。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/18(日) 16:53:58 

    高い服じゃないとバレてるだろうなぁと思います。安いなかでも好みの服を着ているので、バレていても別にいいです

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/18(日) 16:55:01 

    人が着てる服のブランドなんていちいち気にしない

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/18(日) 16:56:35 

    安っぽいな、
    とは思うと思う
    しまむらかはわからないです。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/18(日) 16:57:03 

    これ、しまむらで見たー!ってわざわざ言ってくる奴は嫌いかな。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2017/06/18(日) 16:58:08 

    プチプラは、その時の予算で使い分けしてるよ。
    2000円→しまむら
    4000円→ハニーズ、ユニクロ
    6000円→COEN、ANyfam
    8000円→ZARA
    こんな感じかなあ。
    バレてんのかな?でも、まあ、いいや。

    +8

    -4

  • 107. 匿名 2017/06/18(日) 17:00:34 

    服なんて小綺麗であればなんでもいいよ

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/18(日) 17:00:50 

    ばれたくないかどうかじゃない
    サイズがあるかどうかが死活問題なんだ

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/18(日) 17:02:49 

    バレてるの知ってて着てる
    顔が地味だから何着ても高そうに見えないから開き直ってるよ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/18(日) 17:04:05 

    私もしまむら行くけど、人がしまむら着てても気がつかないよ。
    気がつく人はそうとうしまむらに行ってるんじゃないのかな。
    だから別にバレようがどうでもいい。
    他のブランドにしてもね。

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2017/06/18(日) 17:05:16 

    一枚だけしまむら持ってる!
    指摘されたことはないよ。
    500円のダンガリー安さにウケて買った!
    数千円程度と比較するなら変わらない笑
    2回くらいしか着てないけど今のところ何ら遜色ない笑

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2017/06/18(日) 17:07:46 

    >>101
    母がファッション専門学校の講師で、同じこと言ってました!
    アイロンワークが洋服の価値を変えるそうです。
    プチプラは縫い目がツッパってることが多いので丁寧に伸ばすことと、ボタンが安い物が着いてるので、良い服を処分する時にボタンを大事に取っておいて付け替えてましたよ。

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/18(日) 17:08:47 

    六千円のTシャツ着てもしまむらっぽいって姉にバカにされる(T-T)

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/18(日) 17:08:51 

    しまむらに売ってあるのと同じでメーカーのタグだけ違う商品とかイオンのファッションコーナーにあったりするし、しまむらだとかは区別つかないよ。

    +39

    -2

  • 115. 匿名 2017/06/18(日) 17:10:14 

    さ~シンプルな服ほどよく分からない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/18(日) 17:10:33 

    ブランド着たブスよりしまむら着てる美人

    +26

    -5

  • 117. 匿名 2017/06/18(日) 17:13:08 

    プチプラしか持ってない

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/18(日) 17:14:54 

    いちいち人が着てる服なんて見ないよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/18(日) 17:16:03 

    >>77
    一時期オシャレに目覚めて、同じブランドの洋服ばっかり高い金額で買ってたんだけど、やめました。
    失敗しても後悔しない、安くて新しい違う洋服をどんどん着たいタイプだって分かったから。
    1回しか着てない服とかもあるけど、外食ランチ1回分、消耗品、娯楽だと思って割り切っている。

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/18(日) 17:19:03 

    しまむら行ったことないからしまむらの服着てても気づかないと思う
    気付く人は行ってる人だね

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/18(日) 17:20:21 

    >>51
    この人にマイナスつけてる人は
    例えばカジュアルなディーゼルとかでいいので少しだけ高級なラインを見るだけ見てからZARAとか見てみて?
    買いたいものが途端に一枚もなくなるから笑
    無駄遣いが減りお財布に優しくなるよ笑

    +8

    -14

  • 122. 匿名 2017/06/18(日) 17:20:29 

    プチプラとは違うかもしれないけど、snidelがやたら流行った時は都心行くとsnidelばかりでちょっと変な感じだった。
    服は可愛いけど着こなしてる人少なかったし。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2017/06/18(日) 17:23:52 

    むしろ安さを自慢したいぐらいwww
    つい◯◯◯円だったんだよ、って言いそうになる
    高い服はフォーマルかスーツぐらいしか持ってないから
    手持ちの服は安い服ばっかだよ
    しまむらよりも安い地元の服屋で買うから
    しまむらは高い気さえする

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2017/06/18(日) 17:23:56 

    >>121
    そういう意味のマイナスじゃないと思うけどね。

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2017/06/18(日) 17:24:56 

    洋服に興味が薄いからなのか他人の服がどうとかわかんない

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/18(日) 17:28:07 

    このあいだパンツたけGUで上はそこそこのシャツ合わせてたらおしゃれだねーって友達だからパンツguで2000円だよ!ってオススメしといた。
    関西人だから安く買えたら自慢するよ

    +40

    -1

  • 127. 匿名 2017/06/18(日) 17:29:31 

    guやユニクロはいいけどしまむらはなぜか嫌…。なぜだろう

    +13

    -5

  • 128. 匿名 2017/06/18(日) 17:34:45  ID:V2LDohK4NV 

    あまり気にならないけど、かぶると気まずい

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2017/06/18(日) 17:34:48 

    昔はブランド服着てないと恥ずかしいって思いがあったけど今は全然。毛玉だらけとかみっともなくなってなければどこの服でも着ていけるよ

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/18(日) 17:35:07 

    しまむらは型紙?かパターンが自分の体型に合わないのかシャツとか買わないようになった
    自分の肩幅が広いから
    しまむらのレディースの服はめちゃくちゃ肩幅が狭っ!って感じる
    ボトムスはしまむらでも買うけどユニクロのほうが多い

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2017/06/18(日) 17:35:30 

    私はユニクロのほうが嫌だわ。
    ユニクロなのに7千とか8千とか。
    同じ金額出すならほかのブランド買うわ。

    +62

    -1

  • 132. 匿名 2017/06/18(日) 17:40:02 

    しまむらの服だ!ってわかるのはしまむらに行ってる人だけだから、全然気にならない

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2017/06/18(日) 18:12:20 

    ガチ目のしまらー

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/18(日) 18:13:20 

    今日GUで無地のクルーネックTシャツ買ったけど、今年は形めちゃ良くなってる。
    丈が長くなってフィット感もいいし、首の開き具合が抜群!!無地のきれいめなTシャツお探しのかたにお勧めです。590円笑
    薄い色のは中にエアリズム系のキャミ着たら透けないよ(^^)

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/18(日) 18:16:18 

    しまむらって、しまむらが服作ってるのじゃなくて、メーカーがしまむらに卸してるんだよ。
    オリジナルなのはレギパンぐらいじゃないの?
    独自の工場で作ってるのはハニーズやUNIQLOでしょ。
    だから普通に置いてあるのはしまむら独特というのはない。

    +53

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/18(日) 18:20:52 

    私なんていつも行ってる美容室のお兄ちゃんに、どこで服買ってるんですか?と聞かれたから、今日のは全部UNIQLOですよ。と言ったら、えーー!!もっと高いとこで買ってると思ってた!!
    と驚かれたよ。そのお兄ちゃんもUNIQLO愛用者だけど、まぁ男だからUNIQLOの女性用売り場は見ないんだろうけど(^-^*)

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2017/06/18(日) 18:21:03 

    しまむらって最近PBみたいなやつ多くない?
    企画はしまむらでメーカーに委託して作ってるんだと思う

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/18(日) 18:21:05 

    >>134
    この前、正にそのTシャツ買った!
    でもあまりにも生地が薄すぎてインナーのキャミが丸わかりすぎだし、腕部分もうっすら透けがちでちょっと恥ずかしかった。
    やっぱりGUはベーシックなものより流行りのものを買うところだなと痛感したよ。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/18(日) 18:23:11 

    取引先のメーカーさんが一緒なのか分からないけど
    毎シーズン同じラインナップの気がする
    これ、去年も見たなあって
    だからしまむらっぽさがあるんじゃないかな?
    しょっちゅう行ってるのでw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/18(日) 18:24:24 

    ユニクロでも高いやつは買わない
    ワゴン大好き
    週末値引き専門です

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/18(日) 18:25:29 

    GUが遠い…
    田舎です

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/18(日) 18:27:54 

    シーズン毎に季節の洋服を買える人も世の中にはいるんだろうなー
    うらやましい
    うちにはまず収納場所が無いけど!

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2017/06/18(日) 18:37:12 

    安物かどうかよりも、「そのトップスにそのボトムス⁉︎」の方が目立つし気になる。
    しまむらっぽいのにセンス良く着てると、高い服着てるよりある意味素敵。

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/18(日) 18:54:03 

    フェリシモ着てる人が一番目立つ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/18(日) 18:57:14 

    ハニーズはたまに5000円くらいにみえそうな服が2500円くらいで売ってるから買う。
    化繊は安っぽさモロに出るので素材をチェックし麻か綿を買っています。
    柄なし色はモノトーン限定。色々縛りがありますが見つけられると嬉しい。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/18(日) 19:16:29 

    guの花柄ガウン着てたんだけど、電車のるときおんなじの着てる人いて、
    それを別の人があの人とあの人被ってる‼︎w
    みたいなリアクションしてて恥ずかしかった〜〜

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/18(日) 19:25:04 

    どこのですか?って聞いてしまむらですよって言ってたママ友さんは、すごく似合ってるし綺麗に着こなしてる安っぽさもない
    もともと美人だし言葉遣いも綺麗
    やっぱ服より中身だなぁと思う

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/18(日) 19:35:53 

    ユニクロのTシャツはわかる!
    あの独特のステッチでw
    あれやめてほしいなー

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/18(日) 19:36:03 

    しまむら行くけどいちいち服とか覚えてない。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/18(日) 19:54:07 

    一般人に服がしまむらかどうかなんて判別できない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/18(日) 20:01:29 

    しまむらの服を着てるのをばれても恥ずかしくないけど
    しまむらで知人に会ったらちょっと恥ずかしいかも(笑)

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/18(日) 20:04:35 

    バレないようにバレないように装っているが、
    きっとバレてる…はず…泣

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/06/18(日) 20:31:31 

    >>7
    これどういう意味ですか?
    しまむらは大量生産ではなくオートクチュール?

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2017/06/18(日) 20:33:28 

    トピずれだけど
    子供連れの地味なお母さんが
    ふつうにユニクロのロックTシャツ(ニルバーナ)を着てて
    昔ファンだった?バンギャだった?ともやもやしたことはある 

    +7

    -4

  • 155. 匿名 2017/06/18(日) 21:03:43 

    明らかに安っぽい服はどうかと思う
    サテンやシフォンなんかは安物だとすぐわかる
    皴になってたりだらっとしてるし

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/18(日) 21:06:33 

    プチプラだって気づくってことは、その人だってしまむらやユニクロを利用してるってことでしょ?
    お互い様でいいと思う。何が恥ずかしいんだろう。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/18(日) 21:11:11 

    しまむら行きたいけど、
    近くに無いから羨ましい(・ω・*)

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2017/06/18(日) 21:15:34 

    ブランド物着けてる人のにも興味あるけど
    プチフラできれいにまとめてる人がいたら憧れるし
    見たり話聞いてみたりで勉強させてもらいたい

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2017/06/18(日) 21:41:00 

    プチプラなのに全体的に高そうに見えたりする人っているよね
    そういう人って必ずといっていいほど髪型がおしゃれ
    結局おしゃれに見せるには必ずどこかにお金や手間がかかるってことなのかなーと思ってる

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2017/06/18(日) 21:59:43 

    スヌーピーやミッキーとか去年やたらキャラ物のアイテムが多くて被ってしまむらバレしたことはあるけど、むしろバレても「かわいいよね〜」って話題にしてるから恥ずかしいとは思わなかった

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/18(日) 22:11:32  ID:a6BWc8PcA7 

    >>121
    私、以前はディーゼルとかヒスばっかり買ってた。
    ディーゼルなんてVIPカードが毎年送られてきて毎回イベントに呼ばれるくらい。確かに高いものはそれなりの価値はある。でも年を重ねて気付いたの。例えば喪服にはお金をかける。普段のTシャツは安くてもいい。
    洋服に限らず、お金でもなく、メリハリが大事だと思うの。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/18(日) 22:29:04 

    どうも思わない。
    プチプラ服がどうこうよりその人が清潔感を持って着こなしているか(しわや汚れがないかなど)だと思う。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/18(日) 22:37:32 

    清潔感さえ気を付けてればしまむらでもユニクロでもguでもいいよね。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/18(日) 22:39:33 

    人間観察が趣味どころか身に染み付いてる口の汚い人がいなければ
    たいてい穏やかな感想で皆流すわ

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2017/06/18(日) 22:54:56 

    >>161
    喪服は皆同じ黒だから、生地の良し悪しが良くわかるので、一生着るつもりで良い生地のものを選んだら、やっぱり全然違いました。ユニクロやしまむらは安いゆえに、残念ながら生地がイマイチです。ワンシーズンしか着ないなら十分ですが、長く使えそうな定番のものは生地の良い物を選ぶといいかもしれないです。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/18(日) 22:56:07 

    しまむらで働いていたからいかにも!っていうのはわかるけど、ユニクロとかのほうがわかりやすいとおもう。そして被る率も高い!
    しまむらは被る確率は低いよー
    他の店と似てるデザイン沢山あるからそこは被るかもだけど、しまむらだとは気付かれにくいはず

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2017/06/18(日) 22:59:59 

    >>153
    基本的に各店舗に1サイズ1点ずつしか入荷がないからだよ。
    白、黒、グレーとかなら、そのカラーのMが1点、Lが1点のみってかんじ

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2017/06/18(日) 23:17:15 

    別に良いじゃん。
    お金どこにかけるかなんて、人それぞれよ。

    個人的には、ユニクロ・しまむら・ZARA等のプチプラ系は接客がない&試着後の圧迫がないのが心地好くて、ついつい購入してしまう。

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2017/06/18(日) 23:19:37 

    この間 学校の授業参観に行った時に『それGUに売ってたね』と他のお母さんに大声で言われ恥ずかしかった。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/18(日) 23:25:19 

    >>169
    それで恥ずかしいと思うお母さんて初々しくて女としてうらやましい
    ええそうですよって自分ならケロッと言うんで

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/18(日) 23:36:26 

    会社のおばちゃんが、これしまむらで買ったの、安いし可愛いでしょ!と堂々と自慢げに話してる。
    基本プチプラ服しか買えない貧乏だけど、私は他人にしまむらで買ったとは言えないわ。あまりバレたくない。

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2017/06/18(日) 23:42:29 

    「あっ私の売った服着てる」が恥ずかしい
    そう、古着だからwww

    +4

    -5

  • 173. 匿名 2017/06/19(月) 00:19:43 

    >>22
    打ち間違えてますよ。

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2017/06/19(月) 00:27:07 

    しまむらは被りが少なくない?
    たまに違う所で買ってもタグだけ違って同じ物もあったりするよ

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:46 

    今流行りのヒラヒラした服や首元ざっくりの服など正直あまり好みじゃないけども、どこのお店を巡っても同じような服しかないから、結局安いしまむらで買ってしまった!今シーズンはしばらくお世話になると思う。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/19(月) 00:55:43 

    >>29
    正直、GUなんて部屋着にもならないわ、、、。

    +12

    -4

  • 177. 匿名 2017/06/19(月) 01:29:50 

    アパレル関係の仕事してましたが、正直言って、プチプラの服も高いブランド服も、結局同じ工場とか流通経路で作られてますよ。
    服は自分に合うかどうかのセンスだと思います。ここで安い服が恥ずかしいなんて言ってる人ほど、多分センスないですよ。高いもの着て安心してるだけ。
    意識が高くない人が安い服を買ってる率が高いから良く見えないだけで、その服が安いからと言って悪いわけではありません。
    自分がいいと思って買った服なら自信を持って着たらいいと思います。

    +26

    -8

  • 178. 匿名 2017/06/19(月) 08:16:02 

    しまむらの服はしまむら用だけに作られているわけじゃないよ!
    109のブランドに同じ服が値段高めで売っていたりするらしい。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2017/06/19(月) 08:33:15 

    会社のオバハンに、それしまむらでしょ?って言われた事ある…
    違うのに…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/19(月) 09:01:58 

    ユニクロも好きだけどしまむらも好き。
    しまむらの方がしっかりした生地のものもあると思う。
    周りは意外とわからないと思う。
    ユニクロはかぶるから分かると思う。


    つい先日、服のことを聞かれて答えたら

    えっ!!絶対嘘でしょ!?絶対そう見えませんよ!…え、本当に?いやいや。でも、もし本当なら言わない方がいいかも。買い物や着こなし上手って思う人と、そこで買うの?ってショックに思う人に分かれるかも。

    と言われた。


    もともとボトムはちゃんとサイズが合うブランドで買ってますが、他も普通のお店で買ってることにしよう。

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2017/06/19(月) 10:46:06 

    どうでもいい
    安い服着てるからってそれがなにか?って感じ
    自分と同じ服着てる人見つけたら親近感が湧くくらい

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/19(月) 11:00:00 

    以前しまむらで勤めていたので、しまむらの服は一発でわかります。襟ぐりが大きくて、色と形、デザインに独特の特徴があるんですよね〜。でもそれだけ。懐かしいわーと昔を思い出すだけでそれ以上はなにも思いません。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/19(月) 12:55:06 

    関西人はバレても構わない人が他の地域より多いかも。お手頃好きだから。
    服装削っても、友達付き合いというか外食カフェとかにお金かける人が多いかもー。
    印象ってだけだけど。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2017/06/19(月) 13:19:30 

    最近、UNIQLOやジーユー、しまむらでもトレンドのアイテムをすぐに売ってくれるから、ハイブランドで買わなくなった。
    一応ハイブランドの服もチェックするけど、プチプラで同じようなのがあれば迷いなく安いほうを買う!

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/19(月) 13:46:26 

    服のライン云々より
    着る人の体型だと思う
    デブで短足な人がラインがぁーなんて言っても
    は?って思うし

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2017/06/19(月) 13:49:31  ID:nTjZzpvhLs 

    太ったから 試着室に店員さんがついてこない、しまむら、赤のれん、H&Mの服が多くなったな〜サイズにも困らないしね。
    300円でワンピース買えたりするから テンションあがるよ!!
    赤のれん知ってます??

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/19(月) 14:42:56 

    これ関西の人間だったらこんなに安いのにオシャレ!すごいやろ!って自慢になる。
    むしろ自分からばらす。
    これいくらに見える?しまむらやねん(すごいやろ?)って感じ。

    関東の人は安物って恥ずかしがるよね。
    地域の間隔差って面白い。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2017/06/19(月) 14:57:26 

    >>28
    なぜ?別に私は「それユニクロだよね?」って言われても全く気にならないよ。
    「そうだよ。」で終わる。
    カンに触るって人はユニクロだから恥ずかしいって思ってるって事だよね?w

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/06/19(月) 14:58:38 

    しまむらにもブランド品と似たようなデザインの服あるから
    本当にパッと見は気づかなかったりする。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/19(月) 14:59:49 

    >>172
    あなたの服かどうかなんて分からなくない?
    オートクチュールとかなら別だけど、大量生産の服なんて同じの持っている人なんて沢山いるだろうし。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2017/06/19(月) 17:40:12 

    >>69
    チェック柄のシャツで参観日って、、

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2017/06/19(月) 17:50:55 

    >>177
    同じ工場でも仕上がり綺麗な物、雑な物、わけて販売してるのよね。GUなんかはB級品スレスレな物扱ってるよね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/19(月) 17:54:52 

    >>187
    関東の人間だけど、関西の人にそれ聞かれてドンピシャで答えた事あるわ。気まずかった。安く見えるから。お世辞を釣るなめんどくさい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/19(月) 17:55:36 

    そのスカート可愛い!って言われたら
    これしまむらwwwって素直に言う
    服に金かけたい人はかければいい話

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2017/06/19(月) 20:56:17 

    安くても安く見えないものは買うよ。
    もうアラサーだし見るからに安く見える服は買わないかな

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード