ガールズちゃんねる

最近知った衝撃的なこと

1204コメント2017/07/01(土) 21:40

  • 501. 匿名 2017/06/18(日) 22:47:39 

    >>497
    当日なぜかユダヤ系の人は休んでる人が多かったと別トピで見た事あるよ。

    +142

    -15

  • 502. 匿名 2017/06/18(日) 22:48:41 

    大麻は医療、衣服、食、ガソリン、電気などあらゆる代わりとる資源。神社での神事に昔から麻は使われている
    戦後日本弱体化目的、煙草を売りさばきたい、石油流通目的など様々な理由でGHQより大麻禁止
    所ジョージは大麻栽培の許可を得ている

    マイナスだろうなー

    +248

    -14

  • 503. 匿名 2017/06/18(日) 22:49:17 

    フルーチェのコメ多いけどカスピ海ヨーグルトも乳飲料では作れないです!

    私はスーパーでたまに見かけるけどこのタイプのカスピ海ヨーグルトを3分の1くらい残して「牛乳」と混ぜて常温で1日(夏は固まったら冷蔵庫へ、冬は固まりにくいので2日くらい放置、その後冷蔵庫)置くとヨーグルト出来るから作ってますよ〜!
    出来上がったヨーグルトをまた同じくらい残してまた牛乳に足す!ダメにしなければ永遠に作れるのでオススメです!
    ただ酸っぱいタイプのヨーグルトになるのでオリゴ糖とか入れるのがオススメです!
    最近知った衝撃的なこと

    +82

    -14

  • 504. 匿名 2017/06/18(日) 22:49:29 

    白子のりという海苔がある
    しかも普通

    +8

    -31

  • 505. 匿名 2017/06/18(日) 22:49:38 

    >>48
    中学の時、昼のお弁当の時間に持参したフルーチェの素に
    学校で出る瓶牛乳でフルーチェ作ってデザートにしてる男子がいた!
    丁度フルーチェ作るのに必要な200ミリリットルで完璧なフルーチェだったよ!

    +264

    -14

  • 506. 匿名 2017/06/18(日) 22:50:04 

    >>496
    イタリアで安い。ワインも安い。フランスでも。

    +21

    -0

  • 507. 匿名 2017/06/18(日) 22:50:23 

    >>190
    え?
    まきばの空は牛乳から出来てるけど牛乳じゃないでしょ。
    自分でアップしたとこに『種類別【牛乳】はすべて【成分無調整】です。』
    って書いてあるじゃん。
    商品として牛乳言えるのは無調整だけだよ。

    +45

    -13

  • 508. 匿名 2017/06/18(日) 22:50:41 

    >>16
    私は小さい頃フルーチェ食べたら吐いたらしくて、自分で作って食べたことない(笑)

    +9

    -40

  • 509. 匿名 2017/06/18(日) 22:52:36 

    毎年、今くらいの時期からコバエに悩まされてたけど、キッチン泡ハイターを排水口全て(台所、お風呂、洗面所)に撒いたら、今年はゼロ。

    コバエホイホイも、コバエ用殺虫剤もその場しのぎで、全然解決されなかったから。

    塩素系漂白剤の威力はすごい。ハト避けにも使ってます(ハトにかける訳でなく、ベランダの何ヶ所かに撒くだけ)。ハトも来なくなった。ベランダの植物は元気です。

    +228

    -8

  • 510. 匿名 2017/06/18(日) 22:52:39 

    >>71
    個人経営のケーキ屋でバイトしてたけど、外食・惣菜産業でいわゆる「卵」を使うところはごく少数派。

    殻を割って中身だけにした状態でビニール袋に入れられているものとか、顆粒状に加工した「粉卵」とかを使っているところがほとんど。
    粉末卵製品 | 株式会社ミツトモ
    粉末卵製品 | 株式会社ミツトモwww.mitsutomoltd.com

    粉末卵製品 粉末卵の特徴 全卵粉末 全卵粉末は、全卵を乾燥させた粉末状の製品です。本品1に対し3~3.5倍量の水を加えて4~4.5倍量の液全卵に還元できます。また液卵と違い、お好きな濃度にコントロールして使うことができます。サルモネラ菌などの病原菌汚

    +128

    -9

  • 511. 匿名 2017/06/18(日) 22:52:44 

    世界中で女性の社会進出を進める理由は、税金を取るため。
    専業主婦だと所得税、地方税を取れないから。

    +315

    -7

  • 512. 匿名 2017/06/18(日) 22:53:59 

    >>488
    横だけど、欧米人はそういう使い方する人が多いらしい

    日本はなんで柔らかい高品質なティッシュをタダで配るんだ?日本人は何でテッシュを何枚も無駄遣いするのか?とビックリしてた

    +162

    -3

  • 513. 匿名 2017/06/18(日) 22:55:00 

    >>411
    じゃあ、何であらえばいいのでしょうか??

    +11

    -2

  • 514. 匿名 2017/06/18(日) 22:55:06 

    バター不足はJAによる陰謀だということ。ガイアの夜明けで知った。

    +335

    -9

  • 515. 匿名 2017/06/18(日) 22:55:34 

    >>1
    えええええええええええ!!!!!1さんのコメント見るまで私も牛乳だと思って飲んでた。道理で左の牛乳は他のに比べて安いと思った!って牛乳じゃないのか。

    +13

    -20

  • 516. 匿名 2017/06/18(日) 23:03:11 

    便器より携帯が汚い

    +166

    -11

  • 517. 匿名 2017/06/18(日) 23:05:08 

    >>457
    日本人とポリネシア人だけは虫が鳴くのを『声』と認識するが、他の外国人は虫の声がただの雑音に聞こえる

    +251

    -5

  • 518. 匿名 2017/06/18(日) 23:06:45 

    アイスには
    アイスクリーム
    アイスミルク
    ラクトアイスと三種類ある。
    スーパーカッ○などのラクトアイスは乳成分がほとんど含まれていない
    ほとんど油を乳化させてバニラ等の香料を加えたもの

    +268

    -9

  • 519. 匿名 2017/06/18(日) 23:06:55 

    果汁100じゃないとパッケージに果物の断面図を載せられない。30%とかのリンゴ、オレンジジュースは丸ごとの絵。断面は禁止

    +367

    -2

  • 520. 匿名 2017/06/18(日) 23:07:00 

    >>121
    足が筋肉質でムチムチなのもビックリだわ

    +132

    -0

  • 521. 匿名 2017/06/18(日) 23:07:16 

    >>223
    歯のホワイトニングはオキシドールと同じ成分

    +50

    -2

  • 522. 匿名 2017/06/18(日) 23:09:45 

    >>162
    吉幾三さん 足長くてスタイル良くて
    驚いたのを思い出した。
    ケーシー高峰さんもスタイル良し。
    年がばれるな。

    +91

    -2

  • 523. 匿名 2017/06/18(日) 23:11:09 

    >>414
    卵を黄身と白身に分けて食品添加物で固め直すわけだから、本来なら不要な保存料や酸化防止剤・食品添加物を大量に使ってる

    +117

    -4

  • 524. 匿名 2017/06/18(日) 23:15:53 

    ドイツのメルケル首相はヒトラーの娘 
    どんどん移民を受け入れてイスラム化していくドイツ

    +156

    -45

  • 525. 匿名 2017/06/18(日) 23:19:13 

    ネット売ってるビタミンCの原粉末を一回2gくらい、一日8回くらい飲むと速攻で必ず風邪が治ること。しかもそれが科学的に実証されてること。はよ言え。

    +416

    -4

  • 526. 匿名 2017/06/18(日) 23:19:27 

    牛乳はカルシウムがないこと。骨粗鬆症になるということ。

    +43

    -16

  • 527. 匿名 2017/06/18(日) 23:19:32 

    肝臓に負担をかけるのはサプリメントも同じ
    人口甘味料等もそう。
    ダイエットでタンパク質をとらない、サプリメント大量に摂取すると肝障害起こします

    医者や栄養士がバランスの良い食事をとうるさく言うのはそのため

    +153

    -4

  • 528. 匿名 2017/06/18(日) 23:24:26 

    >>324
    詳しく!

    +32

    -4

  • 529. 匿名 2017/06/18(日) 23:25:18 

    >>71一番の衝撃やわ!!!!

    +39

    -4

  • 530. 匿名 2017/06/18(日) 23:25:52 

    雲丹の寿命は200年

    +175

    -2

  • 531. 匿名 2017/06/18(日) 23:25:59 

    >>511
    普通にやることを普通にやれってだけの話だけどね。今までが免除してもらってただけでしょ。

    +9

    -23

  • 532. 匿名 2017/06/18(日) 23:26:54 

    ドレミファソラシドのシの発音は「チ」が正しいこと。

    日本が間違ってるんだね。

    +97

    -7

  • 533. 匿名 2017/06/18(日) 23:27:18 

    >>511
    女性の社会進出は、政府が女性からも所得税を徴収するため。
    子供を小さな頃から母親から引き離し、個性を潰す教育を受けさせるため

    +103

    -23

  • 534. 匿名 2017/06/18(日) 23:27:47 

    >>482
    4 アメリカの小麦粉消費の為 日清製粉
     …皇后様…とか…

    +72

    -13

  • 535. 匿名 2017/06/18(日) 23:27:52 

    アイスもなるべくアイスクリームを買ってる。
    安くても、ラクトアイスとかではなく。

    ラクトアイスとか偽物感がするんだよね。

    +193

    -6

  • 536. 匿名 2017/06/18(日) 23:29:23 

    セブンイレブンのロゴはnだけ小文字

    +67

    -2

  • 537. 匿名 2017/06/18(日) 23:30:14 

    コレステロール0って売り出してる植物性油。
    植物性だから、コレステロール0は当たり前ってテレビで言ってたのを聞いて、やっと気づいた…
    普通に考えたら、当たり前なのに(T_T)

    ちょっと高いのに、買ってましたよ
    私。

    +145

    -4

  • 538. 匿名 2017/06/18(日) 23:30:49 

    >>512
    私が海外ドラマで見たのはハンカチでした
    鼻水吹いてポッケにインしてた

    +52

    -1

  • 539. 匿名 2017/06/18(日) 23:31:44 

    ブリジストンもnだけ小文字

    なんでだろう?

    +46

    -2

  • 540. 匿名 2017/06/18(日) 23:31:46 

    牛乳はどれ買えばいいの?

    +9

    -12

  • 541. 匿名 2017/06/18(日) 23:32:10 

    姉さんたちは、普段は真面目に仕事をしているが、本当の姿は、とてつもなくエロいということ

    +8

    -27

  • 542. 匿名 2017/06/18(日) 23:32:26 

    >>519
    すごく感心したよ
    明日の朝、子供たちに教えようっと

    +23

    -4

  • 543. 匿名 2017/06/18(日) 23:32:46 

    >>361
    男性も気をつけた方がいい?
    夫が冷奴よく食べてる。

    +16

    -6

  • 544. 匿名 2017/06/18(日) 23:33:26 

    >>50

    これは衝撃!
    とともにショック。。

    +6

    -3

  • 545. 匿名 2017/06/18(日) 23:34:10 

    自分の背骨が一個多かった事実

    +63

    -2

  • 546. 匿名 2017/06/18(日) 23:35:39 

    >>145
    フルーチェってドロドロのヨーグルトみたいなのだと思ってたのが凄い衝撃!!(笑)
    昔母が出してくれたのがドロドロだったから(笑)

    +3

    -33

  • 547. 匿名 2017/06/18(日) 23:38:29 

    >>56
    しつこい

    +2

    -18

  • 548. 匿名 2017/06/18(日) 23:38:43 

    >>502
    麻(大麻)は生命力が強く、手入れも要らず4ヵ月で2.5mほどにまでなる成長の速さが特徴です。「生気に満ちた」「エネルギッシュ」というような印象から女の子の名前に「麻」がつく名前をつける人は多いですよね。
    麻里、麻希、麻子など

    +190

    -1

  • 549. 匿名 2017/06/18(日) 23:38:47 

    無知なくせに、勝手に解釈思い込みで怒らないでほしい。
    どこにも牛乳って書いてない。日持ちとか値段とかで、なぜ安いのかとか、普段から原材料とか見ていれば何にも問題ない話。

    +51

    -35

  • 550. 匿名 2017/06/18(日) 23:41:49 

    >>5
    え!葉酸、鉄分なんかもはいってるから
    牛乳よりこっちを選んで買ってます!!
    妊婦さん母乳育児中の人におすすめ。

    +50

    -10

  • 551. 匿名 2017/06/18(日) 23:42:46 

    シロクマの毛は白ではなく透明。
    しかも地肌は真っ黒。

    +208

    -3

  • 552. 匿名 2017/06/18(日) 23:45:19 

    >>535
    私はラクトアイスのあの安っぽい味が好きです(笑)
    たまにアイスクリームたべると濃厚でしつこく感じる?
    貧乏舌なんでw w

    +216

    -18

  • 553. 匿名 2017/06/18(日) 23:45:46 

    今まで安めの牛乳だと思っていた物を飲んでたし、マーガリンよく使うし、コンビニのサラダの卵らしきものも食べてたし、私はそろそろ死ぬのか??笑

    +247

    -7

  • 554. 匿名 2017/06/18(日) 23:45:58 

    >>333
    たらの芽、食べ物で1番好きだから聞きたくなかった。。でも食べる。。

    +72

    -1

  • 555. 匿名 2017/06/18(日) 23:46:11 

    >>74
    次亜塩素酸ナトリウムが入っているので、カビは殺しています。
    奥に浸透している死骸が取れないというだけ。

    +147

    -1

  • 556. 匿名 2017/06/18(日) 23:48:11 

    >>80
    そうなの!
    やってみる!

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2017/06/18(日) 23:48:33 

    >>1
    えー、衝撃すぎる。
    ずっと、右のが美味しいと思って飲んでいたのに。
    しかも、右のって高めなのに。

    +42

    -4

  • 558. 匿名 2017/06/18(日) 23:49:16 

    >>403
    そうだよね。
    なんで牛乳以外のものは受け付けない!!
    みたいな思考なんだろうか、ここの人は。
    気持ち悪いよね

    +36

    -30

  • 559. 匿名 2017/06/18(日) 23:49:30 

    iPhoneだけかもしれないけど電卓機能で一桁間違えて入力してしまった場合、Cボタンではなく表示されてる数字の上を左か右にスワイプすれば消える

    +229

    -6

  • 560. 匿名 2017/06/18(日) 23:49:55 

    WHOの基準では四歳二ヶ月まで母乳を与えることを推奨している。
    母親の乳ガン発生率が減少
    幼児の免疫力を高める、精神安定
    日本は母子分離が早すぎるそうです。

    +259

    -8

  • 561. 匿名 2017/06/18(日) 23:51:29 

    >>516
    それ誤解されがちだけど、便器より携帯の方が付着している細菌の数が多いだけで
    汚さで言えば排泄物が滞在しているトイレの方が汚いに決まってる

    +327

    -2

  • 562. 匿名 2017/06/18(日) 23:53:21 

    ほんのりピンク色の新生姜の甘酢漬け

    植物由来の色素を使っていると思っていたら
    化学反応だったことを3分クッキングで知りました。

    +171

    -2

  • 563. 匿名 2017/06/18(日) 23:53:55 

    >>525
    これ妊娠中や授乳期でも大丈夫?

    +5

    -13

  • 564. 匿名 2017/06/18(日) 23:54:39 

    日本人以外の外人は虫の声が聞こえないと最近知って驚いた

    +243

    -16

  • 565. 匿名 2017/06/18(日) 23:55:02 

    ハヤテのごとくのマリアの本名は綾崎マリアでハヤテの姉だった!!ビックリした…

    +8

    -11

  • 566. 匿名 2017/06/18(日) 23:56:08 

    どんな三角形も、それぞれの角を三等分する線同士の交点を結ぶと正三角形になる

    +41

    -3

  • 567. 匿名 2017/06/18(日) 23:56:47 

    >>1 の衝撃でお腹いっぱいwww
    牛乳じゃない((((゚д゚;))))

    +7

    -6

  • 568. 匿名 2017/06/18(日) 23:57:52 

    >>550
    牛乳は身体を冷やし、飲み過ぎると便秘を促し、子供が牛乳アレルギーを起こすことも。
    葉酸はブロッコリーなどの野菜、鉄分は小松菜やほうれん草、カルシウムはいりこや小魚で補いましょう。

    +100

    -9

  • 569. 匿名 2017/06/19(月) 00:00:13 

    品川駅は港区に有り品川区では無い

    +136

    -4

  • 570. 匿名 2017/06/19(月) 00:00:26 

    >>413
    聞いた話では増え過ぎた地球の人口を減らしたいからみたい。
    日本は少子化だけど地球規模では増え続けているから。

    +44

    -14

  • 571. 匿名 2017/06/19(月) 00:02:17 

    加工乳を普通の牛乳と同じだと思っていた人の多さに衝撃です

    +217

    -16

  • 572. 匿名 2017/06/19(月) 00:03:16 

    妊娠生活は決して幸せお花畑ではない。
    つわりやらマイナートラブルやら精神不安定でものすごく辛い。

    +281

    -12

  • 573. 匿名 2017/06/19(月) 00:03:24 

    >>47
    まじ!?ちっさいおじさんじゃないの!?

    +19

    -2

  • 574. 匿名 2017/06/19(月) 00:03:43 

    _(:3」∠)_

    ↑この顔文字の名前は『たかざわじゅんすけ』

    +195

    -6

  • 575. 匿名 2017/06/19(月) 00:04:41 

    牛乳が骨を強くするなんて大嘘。
    世界で一番牛乳を飲まない中国人が一番骨折が少ない。

    +172

    -14

  • 576. 匿名 2017/06/19(月) 00:07:24 

    >>101
    カルシウムプラスのやつって粉っぽい感じしない?

    +14

    -1

  • 577. 匿名 2017/06/19(月) 00:09:21 

    牛乳は無調整、成分調整、低脂肪、乳飲料、加工乳があって、脂肪分と無脂乳固形分で細分化されてます。脂肪分を抜いたほうがカロリーが低くなりまたすっきりした味わいに。
    ほんものの牛乳という言葉には違和感。ちゃんと乳等省令で規格化されてるので、本物、偽物とかではないんです。
    クリームやバターをつくるには無調整から脂肪を分離してつくるので派生として成分調整や低脂肪乳がでてくるので、それはそれでみなさんお買い上げいただかないと困るわけです。
    味も違うので飲み比べて好きなものをえらんでみてください。
    乳業メーカーのものより

    +185

    -11

  • 578. 匿名 2017/06/19(月) 00:09:42 

    >>565

    ええええええええ!!!

    +1

    -8

  • 579. 匿名 2017/06/19(月) 00:09:57 

    X線CT検査すると被爆して癌になるらしい

    +12

    -48

  • 580. 匿名 2017/06/19(月) 00:12:07 

    >>339
    子供が乳糖不耐症で、粉ミルクに病院で出された薬みたいのを混ぜて飲ませてました。
    病院に行けば出してもらえるんじゃない?

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2017/06/19(月) 00:14:39 

    ざっとレス見てきたけど眉唾情報も多いねー。
    結局牛乳は身体にいいの悪いの?
    ブロッコリーに虫はいるのいないの?
    頭から煙出そう。
    ネットは信じすぎない方がいいとたった今知りました。

    +155

    -24

  • 582. 匿名 2017/06/19(月) 00:16:58 

    >>564
    どういうこと?!外国にもセミいるのに、セミの声聞こえないなんて事あるの?!

    +130

    -10

  • 583. 匿名 2017/06/19(月) 00:17:55 

    アイスは乳脂肪分によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス とあるよね。

    +17

    -3

  • 584. 匿名 2017/06/19(月) 00:18:54 

    品川駅は港区に有り品川区では無い

    +10

    -2

  • 585. 匿名 2017/06/19(月) 00:19:28 

    母親のおへそと赤ちゃん(胎児)のおへそが繋がっていないこと。
    最近知った。よく考えたらそりゃそうだよねと思う。
    でもずっと繋がっているとなぜか思い続けていたよ!
    私の母親もえっそうなの!?と驚いていた。

    +187

    -31

  • 586. 匿名 2017/06/19(月) 00:22:40 

    >>564 聞こえない、というより、雑音でしかない

    +125

    -3

  • 587. 匿名 2017/06/19(月) 00:22:58 

    >>582
    日本人として聞こえる虫の声ではなく、騒音のひとつとして聞こえるという事だと思う。

    +134

    -1

  • 588. 匿名 2017/06/19(月) 00:23:32 

    親知らずがいつの間にか綺麗に生えていた事
    歯医者さんに指摘されて初めて知った

    +10

    -8

  • 589. 匿名 2017/06/19(月) 00:23:54 


    >>560
    ちなみに日本は何十年も前の欧米が普及させた母子手帳を使用していますが、離乳食も五ヶ月からなんて世界から見て早すぎるそうです。

    まだ胃腸などの消化気管が発達していないのに消化できない食べ物を食べさせることは身体にかなりの負担がかかります。
    アレルギーを引き起こす子が多いのも当たり前。
    一歳過ぎてからで十分ですよ。

    戦後に母子手帳を普及させたのは、牛乳を飲まないとカルシウム不足になると脅していた乳業メーカーです。
    医療は発達していくのに、日本の母子手帳は戦後からほぼ内容が変わっていません。

    +209

    -23

  • 590. 匿名 2017/06/19(月) 00:24:37 

    人間は42度を越える熱が出ると死んでしまう。42度は人体を構成しているタンパク質が固まってしまう温度であるので、体温計の計りは42度まで。

    +181

    -10

  • 591. 匿名 2017/06/19(月) 00:27:31 

    エビの尾はあれの羽と同じ成分

    +40

    -22

  • 592. 匿名 2017/06/19(月) 00:27:58 

    牛乳が身体にいいのかどうか。
    乳を搾られる牛は抗生剤入りの遺伝子組み換えの餌を与えられています。
    水銀やホルムアルデヒドや除草剤に含まれているグリサホートという成分が入ったワクチンも接種されています。
    果たして私たちの身体にいいのでしょうか。

    +77

    -12

  • 593. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:18 

    種類みればすぐわかるよ。
    乳飲料なのか牛乳なのか。

    +5

    -5

  • 594. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:30 

    某大手コンビニの弁当や惣菜作ってる工場
    ほぼ外国人

    +106

    -3

  • 595. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:16 

    >>582
    >>517が同じような事いってる

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:47 

    >>54
    私はあのトピ以来一回も食べてない(꒪⌓︎꒪)
    ブロッコリーの森には虫がうじゃうじゃって書いてあって、その表現が妙にイメージし易くて無理になっちゃった。

    +84

    -9

  • 597. 匿名 2017/06/19(月) 00:33:03 

    >>517
    ポリネシア人もそうなんだぁ
    でも、なんか納得させられる
    なんでだろう?

    +71

    -0

  • 598. 匿名 2017/06/19(月) 00:33:11 

    >>591
    ゴキブリだよね?

    +12

    -6

  • 599. 匿名 2017/06/19(月) 00:33:45 

    >>590 私、4年位前に40℃熱出て、脳みそがグラグラしてる感じがした 私の脳みそヤバイかな

    +13

    -11

  • 600. 匿名 2017/06/19(月) 00:34:33 

    >>444
    ししとうが好きな人は好きそう

    +38

    -0

  • 601. 匿名 2017/06/19(月) 00:38:14 

    まぐろに水銀が含まれるから欧米では子供は週に何gまでとか規制があるのに、日本では曖昧にしてるよね。
    水銀は体内から排出されないから蓄積されていくのに。

    +158

    -4

  • 602. 匿名 2017/06/19(月) 00:39:20 

    押尾学が森元総理の息子の身代わりで逮捕されたこと

    +213

    -21

  • 603. 匿名 2017/06/19(月) 00:40:11 

    アイスクリームに賞味期限を表示する義務がない
    日本だけではなく他の国もらしいよ

    +130

    -0

  • 604. 匿名 2017/06/19(月) 00:40:16 

    >>229生乳が本当の牛乳なんだ!いろいろ勉強になりました。学生の頃アイス屋のバイトで生乳100%使用してます!とかデカイ声で宣伝してたけど、ナマチチって読むのかセイニュウで合ってるのかが気になって、どういう意味か考えたことなかった。ナマチチってよく考えたらヤバイね。言わなくて良かった。

    +44

    -14

  • 605. 匿名 2017/06/19(月) 00:40:28 

    セブンの弁当の賞味期限は異常。薬品の塊食ってるようなもの。

    +132

    -8

  • 606. 匿名 2017/06/19(月) 00:41:37 

    >>559

    iPhoneだけど出来ませんでした
    なんでだろう(T_T)

    +6

    -5

  • 607. 匿名 2017/06/19(月) 00:42:55 

    >>564え?どういう意味!?

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2017/06/19(月) 00:44:18 

    目がいい人は老眼に早くなるというのは嘘。目がいい人が早く老眼に気づくだけだってこと

    +236

    -2

  • 609. 匿名 2017/06/19(月) 00:44:33 

    ゴーヤの白色の部分には栄養あって捨てないで天ぷらにして、たべると良いらしい

    +26

    -2

  • 610. 匿名 2017/06/19(月) 00:45:09 

    藤井隆のことを知らなくて、時々現れる綺麗な岩尾望だと思ってた。なんかたまにかっこいいなぁと思ってたけどまさかの別人だった。

    +272

    -10

  • 611. 匿名 2017/06/19(月) 00:45:57 

    >>559
    私の消えない( ; ; )

    +7

    -2

  • 612. 匿名 2017/06/19(月) 00:46:07 

    >>577すごい、一番頼りになるのに、散々いろいろ見たきたせいでなかなか頭に入ってこない…。本物とか偽物で分けちゃダメということはわかりました。ありがとうございます。

    +33

    -3

  • 613. 匿名 2017/06/19(月) 00:46:45 

    ゴーヤはいくらなんでも苦すぎませんか?

    +87

    -12

  • 614. 匿名 2017/06/19(月) 00:50:05 

    植物性生クリームは
    生乳の脂肪分の代用で
    植物油なんだよね

    +20

    -3

  • 615. 匿名 2017/06/19(月) 00:50:09 

    >>607
    外国人には虫の声が雑音に聞こえる
    虫の声を声として認識して聞こえるのは日本人&ポリネシア人だけ
    日本人は言語脳で受け止めるとかなんとかかんとか

    +157

    -4

  • 616. 匿名 2017/06/19(月) 00:51:32 

    子どものころ、みんなのうたで聞いてた、男の子が歌う、はじめての僕デス という歌。その男の子の招待にびっくり。エレカシの宮本さんだったこと。私が知らなかっただけか。めっちゃ懐かしくてびっくりした。

    +36

    -5

  • 617. 匿名 2017/06/19(月) 00:53:24 

    色々な食品に入ってる乳化剤が、ただ分離しやすく混ざりにくい食品を混ぜやすくするものだと思ってたけど
    乳化剤は、化粧品で言う界面活性剤なこと。保存料の役割なこと。

    +71

    -2

  • 618. 匿名 2017/06/19(月) 00:54:41 

    父が健康のために青汁を飲み続けたらカリウム値が爆上げ、死にかけた。
    医者に「そりゃ青汁飲んだらカリウム値上がります。危険な状態です」と言われた。
    カリウム値高めの方は医者に相談の上飲用してください

    +236

    -1

  • 619. 匿名 2017/06/19(月) 00:55:41 

    老眼は6歳からはじまってる

    +38

    -4

  • 620. 匿名 2017/06/19(月) 00:56:10 

    カルディやコストコやスーパーにあるトリュフチョコは
    チョコレートじゃない

    +57

    -2

  • 621. 匿名 2017/06/19(月) 00:56:17 

    >>132
    たった今私も気になって見たら
    生乳100%なのに
    切り込みないじゃんって思ったけど
    よく見たら確かに生乳100%だけど
    成分調整だった……
    生乳100%だし、乳飲料って
    書いてないから本物の牛乳だと
    思ってたのに騙された気分

    +64

    -11

  • 622. 匿名 2017/06/19(月) 00:56:52 

    >>549
    しつこ。

    +27

    -3

  • 623. 匿名 2017/06/19(月) 00:56:55 

    >>598
    yes

    +5

    -2

  • 624. 匿名 2017/06/19(月) 00:57:41 

    完璧のペキは壁(かべ)じゃない
    洒落のシャは酒(さけ)じゃない

    デジタルの時代で手書きすることも減ったのもあって気づくの遅かったです

    +298

    -13

  • 625. 匿名 2017/06/19(月) 00:58:44 

    >>559
    すげーーーー!
    一桁ずつ消えてくのね〜

    +66

    -2

  • 626. 匿名 2017/06/19(月) 00:59:58 

    牛乳の話はもうお腹いっぱいです。

    +149

    -6

  • 627. 匿名 2017/06/19(月) 01:00:43 

    >>1
    確かに 牛乳 って書いてないもんね

    +6

    -18

  • 628. 匿名 2017/06/19(月) 01:01:01 

    乳飲料と牛乳、明らかに味が全然ちがうし。気付かないとか、、(-_-#)

    +17

    -40

  • 629. 匿名 2017/06/19(月) 01:01:55 

    ムカデに噛まれることでアナフィラキシーショックを起こし死ぬことがある
    ハチだけだと思ってた、、、

    +112

    -7

  • 630. 匿名 2017/06/19(月) 01:08:32 

    「袖振り合うも多生の縁」を「多少の縁」だと思ってました。お恥ずかしい。

    +171

    -8

  • 631. 匿名 2017/06/19(月) 01:09:57 

    ゴキブリの脚よりも、ヒトの手のひらのほうがはるかに汚いこと。

    +51

    -1

  • 632. 匿名 2017/06/19(月) 01:10:03 

    >>100
    日本以外だとティッシュは固い
    なぜか
    何回も鼻を噛むため

    +89

    -2

  • 633. 匿名 2017/06/19(月) 01:11:09 

    >>499
    直後はメグミルクのみの表記、最近雪印メグミルク表記なのが気になる。

    +48

    -4

  • 634. 匿名 2017/06/19(月) 01:12:41 

    アメリカではネット検索をNSAに監視されてるらしい
    やましい事を検索するとFBIが家にくるらしい

    +63

    -8

  • 635. 匿名 2017/06/19(月) 01:13:18 

    札束にはほぼ必ず糞便が付着している

    +10

    -23

  • 636. 匿名 2017/06/19(月) 01:13:55 

    これは知らなかった

    牛乳も、切り欠きのない低脂肪乳も両方買ってた

    どちらも美味しいよー
    最近知った衝撃的なこと

    +57

    -17

  • 637. 匿名 2017/06/19(月) 01:15:25 

    >>61
    アメリカでは発売禁止らしい。

    +68

    -2

  • 638. 匿名 2017/06/19(月) 01:15:36 

    女から返信ないから情緒不安定、、辛い俺 もう女には気を使わない グイグイいってやる!俺は鬼になった

    +0

    -51

  • 639. 匿名 2017/06/19(月) 01:15:37 

    >>575
    中国人のことだから骨折くらいでは病院行かなくて正確な数把握出来てなさそう(笑)

    +221

    -9

  • 640. 匿名 2017/06/19(月) 01:15:45 

    100%ジュース以外のパッケージに果物の断面を描いてはいけない。
    100%ジュース以外は正確にはジュースではない。
    果実飲料等に関する公正競争規約で定められているそうです。

    +85

    -0

  • 641. 匿名 2017/06/19(月) 01:15:47 

    最近やっと添加物が危険と知って色々調べたりするようになったけど、このトピで更に衝撃の事実がありすぎて、もう生きるのが怖くなってきた。

    ちなみに私は藤原竜也の身長が170後半もあることに驚き+好感度up
    なぜか165くらいと思い込んでいたから、急に男を感じた(笑)

    +204

    -5

  • 642. 匿名 2017/06/19(月) 01:16:16 

    化粧したまま寝るのは雑巾を顔にかけて寝るのと同じ。
    美容関係で働いてる友達が言ってました。顔についた脂+油(化粧品)はホコリやら車の排気ガスやら色々付着させてるらしい。そのまま寝るのは結構汚いらしい
    最近知った衝撃的なこと

    +90

    -5

  • 643. 匿名 2017/06/19(月) 01:16:29 

    リンチの語源は悪名名高いリンチ裁判官からきている
    悪名名高いかどうかは知らん

    +24

    -2

  • 644. 匿名 2017/06/19(月) 01:16:56 

    >>79
    フルーチェフルーチェって。
    信者か…どんだけ好きなん。
    ほんとしつこい!
    押し付け過ぎて引く。

    +71

    -47

  • 645. 匿名 2017/06/19(月) 01:17:28 

    オーガニックは『100%オーガニック』でない限り「10%未満」の人工的な材料を含んでいても良いらしい。じゃあオーガニックじゃないじゃん!!

    +151

    -1

  • 646. 匿名 2017/06/19(月) 01:19:19 

    >>639 中国人は豆乳をたくさん飲む。なんで?

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2017/06/19(月) 01:20:21 

    義母がこっそりタバコ吸うこと!
    父の日のプレゼント届けに行って見ちゃった。
    保育園行くようになったら急なお迎えとか頼むつもりだったから複雑。

    +4

    -48

  • 648. 匿名 2017/06/19(月) 01:20:34 

    >>601
    蓄積されるとどうなるの?

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2017/06/19(月) 01:20:35 

    >>634
    ここがアメリカで私のPCが監視されてたら要注意リストに入れられてそうだわw

    +28

    -2

  • 650. 匿名 2017/06/19(月) 01:20:41 

    舌に付いてる白い舌苔は
    細菌の死骸
    (だったはず…うろ覚え)

    +71

    -5

  • 651. 匿名 2017/06/19(月) 01:24:08 

    >>589
    最近小児科行ったけど逆のこといってたよ!
    世界的にみたら日本は離乳食がお粗末すぎるって。
    胃の負担になる脂っこいものや消化の悪いものはもちろん良くないと思うけど
    日本人は慎重だから早いうちからいろんな食べ物を食べさすぎてからアレルギー反応が出やすいって。
    先週ニュースでも卵を6カ月過ぎから与えるようにした方がアレルギー反応起こしにくいってやってたけどなぁ。

    +96

    -39

  • 652. 匿名 2017/06/19(月) 01:24:23 

    中国で奇形児がたくさん産まれてる事実

    +110

    -4

  • 653. 匿名 2017/06/19(月) 01:24:54 

    >>463
    ついでにUV加工は劣化するため、定期的に買い替えた方が良いらしい。

    +83

    -4

  • 654. 匿名 2017/06/19(月) 01:25:11 

    黒色の傘は黒色というだけで紫外線を90%以上カットする
    UVカット加工や裏地銀色コーディングでなくても紫外線吸収率はほぼ一緒

    +161

    -3

  • 655. 匿名 2017/06/19(月) 01:25:15 

    ゴキブリの羽 エビの尻尾
    は成分は同じ
    なので、
    ゴキブリの羽揚げるとおいしい可能性がある
    だってエビの尻尾揚げるとおいしいし…♪

    +8

    -54

  • 656. 匿名 2017/06/19(月) 01:25:26 

    >>330
    昔のアイドル岡田有希子が自殺したり
    小沢なつきが成人男性と駆け落ち未遂して落ちぶれたりして
    そういうことを表向きにしてるんだと思ってた。

    +22

    -2

  • 657. 匿名 2017/06/19(月) 01:27:37 

    >>47
    ものすごいプラスがついてる

    +21

    -3

  • 658. 匿名 2017/06/19(月) 01:28:04 

    布団を干した後にするお日様の匂いはダニが焦げて香ばしくなった臭い、、
    ショック過ぎでした。

    +48

    -65

  • 659. 匿名 2017/06/19(月) 01:30:21 

    >>71
    なにこれ初めてみた
    長いじゃん…

    +60

    -3

  • 660. 匿名 2017/06/19(月) 01:31:14 

    牛乳まだ飲んでいる人がいるという事に衝撃!

    +7

    -56

  • 661. 匿名 2017/06/19(月) 01:31:28 

    >>79
    朝顔は学校じゃん

    +12

    -6

  • 662. 匿名 2017/06/19(月) 01:31:48 

    呪怨のうなり声?は監督の声

    +34

    -3

  • 663. 匿名 2017/06/19(月) 01:35:06 

    >>608
    へぇ、知らなかった

    +9

    -2

  • 664. 匿名 2017/06/19(月) 01:37:06 

    世の中の100%ジュースは濃縮還元がほとんどだから水も入ってる
    完全に100%果汁だけなのはストレートジュースと書かれてるものだけ。

    +184

    -1

  • 665. 匿名 2017/06/19(月) 01:37:46 

    哀川翔がかっこよく思えてきた。

    +10

    -11

  • 666. 匿名 2017/06/19(月) 01:37:56 

    >>137
    言い方が親とは思えない

    +29

    -19

  • 667. 匿名 2017/06/19(月) 01:38:02 

    食品着色料の原材料は虫

    +31

    -5

  • 668. 匿名 2017/06/19(月) 01:38:44 

    >>361

    若い人はそうなのかしら。

    40代は女性ホルモンが減少しているから、取っても大丈夫なのかな。

    +71

    -1

  • 669. 匿名 2017/06/19(月) 01:38:51 

    >>1
    フルーチェが固まらないから牛乳じゃないの知ってる。安いしサラサラしてるし。

    +7

    -13

  • 670. 匿名 2017/06/19(月) 01:39:55 

    >>662
    映画『リング』ラストの貞子のアップの目は助監督の目
    わざわざ眼科で睫毛を抜いて撮影に挑んだ

    +155

    -2

  • 671. 匿名 2017/06/19(月) 01:40:21 

    販売されてる日本酒は水で薄めてある
    原酒は諸々の都合で出回らない

    +36

    -6

  • 672. 匿名 2017/06/19(月) 01:40:52 

    ラブリは腹違いの兄がいる

    +40

    -0

  • 673. 匿名 2017/06/19(月) 01:41:50 

    アメリカでは
    ゼロカロリードリンクの普及に比例して
    肥満率が上がっていること

    +118

    -0

  • 674. 匿名 2017/06/19(月) 01:42:56 

    >>50
    マジかよ!

    +3

    -1

  • 675. 匿名 2017/06/19(月) 01:43:33 

    カビキラーしてもまだカビはいるってこと?

    +18

    -2

  • 676. 匿名 2017/06/19(月) 01:45:05 

    柔軟剤のフレアフレグランスの注ぎ口が外れること。
    何年も知らなかったから、詰め替える前に中を掃除する時に苦労してた。

    +5

    -16

  • 677. 匿名 2017/06/19(月) 01:45:33 

    >>668
    ソイフリーなんてのが流行ってるなんて…
    日本だと大豆さまさまの風潮はあるけどね
    体質もあるかもね、海外と日本人

    +151

    -1

  • 678. 匿名 2017/06/19(月) 01:46:11 

    韓国人たちが日本嫌いだからって秋田犬を虐待し殺して首晒しまくってたこと
    同じ人間とは思えない

    +315

    -4

  • 679. 匿名 2017/06/19(月) 01:46:17 

    友達と下ネタ話しててなんか噛み合わないと思ったら、話してた30の友達2人ともがオシッコはクリトリスから出てると思ってた。クリトリスが男性でいうチンチンだからあそこから出るもんだと思ってたって。衝撃

    +107

    -18

  • 680. 匿名 2017/06/19(月) 01:47:21 

    牛乳パック上部

    牛乳
    ┏━━υ━┓

    牛乳以外
    ┏━━━━┓
    最近知った衝撃的なこと

    +97

    -21

  • 681. 匿名 2017/06/19(月) 01:49:42 

    >>605
    弁当買ったことないからみたことなかったけど、セブンだけ賞味期限長すぎるってことね!?

    +61

    -2

  • 682. 匿名 2017/06/19(月) 01:50:16 

    >>23
    ジャッキーチェンも
    本当はJackie Chan ジャッキー・チャンが正しい

    日本では当初「ジャッキー・チャン」として活動する予定であったが、
    日本のみ諸事情(親しみを込めて相手を呼ぶ際の「~ちゃん」と
    被るため)により「ジャッキー・チェン」で活動することとなった

    +96

    -3

  • 683. 匿名 2017/06/19(月) 01:50:23 

    >>58
    フルーチェとシャービックとゼリーエースはみんな通る道だと私は思ってた

    +60

    -29

  • 684. 匿名 2017/06/19(月) 01:50:36 

    >>254
    蓮舫さんもガルちゃんやるんだね。

    +87

    -6

  • 685. 匿名 2017/06/19(月) 01:51:50 

    発がん性物質は殆どの食品に入ってるということ
    ただそれを毎日一定量何十年も摂取しないと発がんはしない

    +104

    -1

  • 686. 匿名 2017/06/19(月) 01:54:38 

    >>673
    アメリカ人は都合のいいように解釈しちゃうからねぇ

    +33

    -3

  • 687. 匿名 2017/06/19(月) 01:57:04 

    >>679

    え。。ごめんなさい、じゃあどこから出るんですか?

    他に出そうなところありましたっけ?

    ショックです。

    +8

    -50

  • 688. 匿名 2017/06/19(月) 01:58:25 

    自分が子供の頃食べてたフルーチェは
    ちゃんとした(?)フルーチェだったのか……
    気になってきた。
    ちょっと明日にでも試してくるわ(笑)

    +2

    -30

  • 689. 匿名 2017/06/19(月) 02:00:18 

    >>137

    +2

    -6

  • 690. 匿名 2017/06/19(月) 02:01:07 

    >>683
    うしろの2つ知らんのだけど
    そもそも聞いた事ない

    +6

    -24

  • 691. 匿名 2017/06/19(月) 02:02:22 

    >>137このトピの中で一番性格わるそうな女

    +10

    -34

  • 692. 匿名 2017/06/19(月) 02:02:33 

    >>650
    その苔を早くとる方法はパイナップル
    パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素が舌の汚れを綺麗にしてくれる

    +115

    -2

  • 693. 匿名 2017/06/19(月) 02:04:29 

    >>606
    一桁ずつ消えるっぼいよ
    わたしも出来ないなと思ったけど

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2017/06/19(月) 02:05:02 

    >>690
    シャービックはおススメです
    美味いから1度騙されたと思って是非是非
    最近知った衝撃的なこと

    +207

    -7

  • 695. 匿名 2017/06/19(月) 02:06:15 

    >>590
    私、インフルで1回42.3度出たことあるよ
    実は死んでるのかな、、、

    +171

    -6

  • 696. 匿名 2017/06/19(月) 02:07:41 

    >>564
    え!?鈴虫とか!?うそでしょ
    外国の人の方が耳いいんじゃなかった?

    +17

    -6

  • 697. 匿名 2017/06/19(月) 02:08:53 

    >>57
    カルディに売ってる

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2017/06/19(月) 02:09:16 

    カビキラーなんて使わなくても、重曹とクエン酸をふりかけて歯ブラシでこすってたらとれるよ。

    +66

    -7

  • 699. 匿名 2017/06/19(月) 02:11:11 

    >>132
    まきばの空はそもそも牛乳じゃないからね

    +8

    -7

  • 700. 匿名 2017/06/19(月) 02:13:29 

    >>50
    え~知らなかった!
    じゃあ、どうやってカビを取ったらいいの?

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2017/06/19(月) 02:14:54 

    >>505
    お弁当の時間なのに、牛乳は出るの?
    お弁当はお弁当、給食なら牛乳がでるの2つしかないと思ってた
    うちはお弁当だったけど牛乳はでるとかなかった!

    +4

    -15

  • 702. 匿名 2017/06/19(月) 02:15:00 

    >>668
    体質によるらしいよ。
    大豆のイソフラボンを食事からとって、それを体内で女性ホルモン様に働かせられる体質の人は全体の50パーセントだってどっかで見た。
    残り半分の人は、いくら大豆を食べても意味がないんだって。
    日本人についてのみのデータだったきがするから海外のことはわからないけど。

    +103

    -1

  • 703. 匿名 2017/06/19(月) 02:15:38 

    >>1
    牛乳だけで家の格差を感じる。
    50円くらい値段違うよね。
    でも左の低脂肪は美味しいと思う。
    味の強いコーンフレイクには低脂肪、牛乳だけで飲むとかシチュー作る場合は濃厚のを使いわけてる。

    +24

    -7

  • 704. 匿名 2017/06/19(月) 02:16:17 

    コラーゲンは、化粧品もサプリメントも効果無い。
    衝撃だった。

    +92

    -16

  • 705. 匿名 2017/06/19(月) 02:17:31 

    ナンパ調子悪い だからもう俺は身だしなみ気を使わない いくら一生懸命声かけても一緒や

    +5

    -45

  • 706. 匿名 2017/06/19(月) 02:17:50 

    赤ウインナーのこと

    +3

    -9

  • 707. 匿名 2017/06/19(月) 02:18:44 

    >>687
    女には穴が三つあるの

    +45

    -3

  • 708. 匿名 2017/06/19(月) 02:18:51 

    >>15
    猫背「にゃ~ね」

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2017/06/19(月) 02:19:53 

    >>517
    これどういうことなんだろう
    日本人でもそんなに気にしてなかったり勉強してる最中だと、雑音として虫の声を聞いてると思うのよ

    +32

    -3

  • 710. 匿名 2017/06/19(月) 02:20:32 

    >>704
    一昔まえまではそうだったけど
    最新の研究だと経口摂取は
    長期に取り続けたら効果あるみたいだよ

    +77

    -3

  • 711. 匿名 2017/06/19(月) 02:23:25 

    >>702
    BS NHKの美と若さの新常識
    で見たことある

    +17

    -0

  • 712. 匿名 2017/06/19(月) 02:26:16 

    >>569
    目黒駅も品川区だよね

    +29

    -1

  • 713. 匿名 2017/06/19(月) 02:27:27 

    >>438
    きりんさん一通り抗癌剤やったんじゃなかったっけ。放射線治療が今のところ合ってたってことじゃない?

    +7

    -2

  • 714. 匿名 2017/06/19(月) 02:38:37 

    本物の牛乳としても、牛乳自体牛の乳はそもそも人間に向いてないとかなんとか言われてなかったっけ。ガセかな。

    +57

    -7

  • 715. 匿名 2017/06/19(月) 02:39:08 

    >>4
    加工乳

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2017/06/19(月) 02:42:00 

    >>694
    もうスーパーで見かけなくなった

    +6

    -7

  • 717. 匿名 2017/06/19(月) 02:42:13 

    >>162吉幾三って自分が子供の頃はカッコ悪いおっさんだと思ってたけど、こないだテレビで見たら、なんか渋くてカッコ良かった。
    この写真見ても、1人だけ顔小さくてスタイルいい。
    多分実物見たらもっとかっこいいんだろうな。

    衝撃といえば、吉幾三さんは歌うだけじゃなく作詞作曲もしてるということ。
    演歌歌手かと思っていたが、シンガーソングライターだった。

    +198

    -2

  • 718. 匿名 2017/06/19(月) 02:43:53 

    >>695
    ちょっとwww
    生きてるって言ってw

    +69

    -5

  • 719. 匿名 2017/06/19(月) 02:49:39 

    >>502ウチは長年ヘンプオイル愛用してます(^^)食用と身体用と使ってますよ〜

    毛先から足先まで全身に、猫ちゃんの被毛にも冬場の肉球の乾燥防止にも使えるのでマッサージしながら塗ってあげています

    ただ値段が高いのがちょっとツラい。笑

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2017/06/19(月) 02:49:39 

    >>652中国食品食べてる影響なのかな??こわっ

    +24

    -0

  • 721. 匿名 2017/06/19(月) 02:50:05 

    >>106
    試してみたけど、うちの浴室の壁にはマグネットが貼りつかなかった・・・
    張り付く浴室とはどんな浴室なのかしら?

    +99

    -4

  • 722. 匿名 2017/06/19(月) 02:51:03 

    韓国人が人間であること。

    うんこかと思ってた。

    +210

    -62

  • 723. 匿名 2017/06/19(月) 02:55:07 

    コージーコーナーで苺のホールケーキを買ったら、賞味期限は本日より3日間ですって言われたこと!
    持ちすぎじゃない??
    ふつう本日中だよねこわいね

    +222

    -22

  • 724. 匿名 2017/06/19(月) 02:55:44 

    韓国人は、虫下しの薬を飲む習慣がある。

    キムチなどの食品を経て体内に摂取した寄生虫の卵をころすため。

    +161

    -8

  • 725. 匿名 2017/06/19(月) 02:55:57 

    >>654
    色も白より黒のほうがいいらしいけど、生地の目のつまり具合でも変わってくるんだよね。

    私が今持ってる傘は生地の目が光に晒すと透けてるから、UVチェッカーで測ってみたら紫外線をかなり通してて驚いたわ。黒の日傘なのにあまり意味がなかったようで買い換えるつもり。

    +78

    -0

  • 726. 匿名 2017/06/19(月) 02:56:45 

    博●駅最近やたら警官見る 俺がナンパで捕まるのも時間の問題、、

    +1

    -36

  • 727. 匿名 2017/06/19(月) 02:58:11 

    低脂肪乳は、バターを作って残った搾りカス
    栄養分は低いが、低カロリー化され、しかも安い

    +34

    -5

  • 728. 匿名 2017/06/19(月) 02:58:33 

    >>723
    コージーコーナーはどこぞの国の企業だからお察し

    +150

    -5

  • 729. 匿名 2017/06/19(月) 02:59:24 

    コメ202って何て書いてたの?

    +16

    -3

  • 730. 匿名 2017/06/19(月) 03:01:55 

    TDLは東京には無い。

    +16

    -8

  • 731. 匿名 2017/06/19(月) 03:07:35 

    おじいさんが畑仕事をしている間、孫の子守をしていた。約30分。
    その間大人しく乳母車に座っていてほしくて、ヤクルトを毎日1本与えた。
    針で穴を開けて渡し、けして穴を広げないように言った。飲み終わるまでちょうど30分くらいだったので、ちょうどよかった。
    その結果 生えたての乳歯が酸で溶けてしまい、それプラスただでさえ虫歯になりやすい乳歯のエナメル質が剥がれ歯だらけになってしまった。

    +49

    -12

  • 732. 匿名 2017/06/19(月) 03:08:16 

    >>730
    ドイツ村もドイツにはない

    +65

    -0

  • 733. 匿名 2017/06/19(月) 03:08:54 

    >>731
    酸化したんだね

    +22

    -2

  • 734. 匿名 2017/06/19(月) 03:11:41 

    フルーチェの話もういいだろw

    +31

    -6

  • 735. 匿名 2017/06/19(月) 03:12:18 

    >>59
    やっぱり。そんな気してた。

    +10

    -1

  • 736. 匿名 2017/06/19(月) 03:14:16 

    >>731
    その前におじいさん?の虫歯菌をもらったから虫歯になったんだよー。
    三歳までは口内に他者の唾液が入らないようにしてあげよう。

    +106

    -8

  • 737. 匿名 2017/06/19(月) 03:18:05 

    >>716
    別だけど、私はキャンドゥで買ってます!

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2017/06/19(月) 03:18:29 

    >>736そんなこと書いてないじゃん

    +50

    -0

  • 739. 匿名 2017/06/19(月) 03:18:50 

    >>714
    日本人には。
    元々、日本人は戦後まで牛乳を飲む習慣がなかったから。
    アメリカGHQにより、飼料や乳牛を買わせる為に日本人に牛乳を飲ませる事をすすめた。で、現在に至る。

    +98

    -4

  • 740. 匿名 2017/06/19(月) 03:20:19 

    堂本光一のすっぴんがオードリー若林似だったこと
    最近知った衝撃的なこと

    +214

    -17

  • 741. 匿名 2017/06/19(月) 03:21:33 

    >>67
    ロッテだからね
    味さえ良ければいいの
    日本人から得たお金を祖国に還元する為にある会社だから

    +90

    -4

  • 742. 匿名 2017/06/19(月) 03:25:25 

    >>716
    ダイソーとかで売ってるのみたよ。

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2017/06/19(月) 03:25:42 

    >>124
    え!!怖いんだけど!
    謎の液体って…

    +15

    -1

  • 744. 匿名 2017/06/19(月) 03:27:27 

    ここでよく見る「アメリカでは禁止されてる」っていうコメにびっくりする。
    なぜそこまでアメリカを信じるのか。さんざGHQが無理やり牛乳飲ませてるだの言い合ってるのに曖昧なとこはアメリカを信じてるんだね。

    そこまで厳しく制限してるのにアメリカは寿命がそんなに長くないし、あんまり厳しくしてない日本が寿命が長いんだったら私は日本人だし日本を信じるよ

    +228

    -9

  • 745. 匿名 2017/06/19(月) 03:27:32 

    >>739
    小麦もだよね。アメリカ依存せざる状況をつくらせる為にGHQがパン食を導入させたんだっけ。

    +73

    -0

  • 746. 匿名 2017/06/19(月) 03:30:54 

    >>575
    けど骨折して整骨院に行ったら医者に乳製品をしっかり摂るよう言われたんだよね

    +29

    -5

  • 747. 匿名 2017/06/19(月) 03:35:43 

    >>198
    しんちゃんもエンディング曲ないよ

    +13

    -1

  • 748. 匿名 2017/06/19(月) 03:36:09 

    まきばの空、安いよね
    牛乳じゃないよね

    牛乳じゃないのに、成分無調整より高いやつがいっぱいあって驚く

    +6

    -7

  • 749. 匿名 2017/06/19(月) 03:42:47 

    >>723多分
    保存料入ってるし、生クリームとかも植物性混ざってるんだろうね

    +11

    -3

  • 750. 匿名 2017/06/19(月) 03:45:02 

    >>344 ゴキは唯一洗剤に弱いから石鹸食べないよ。体から脂が亡くなると死ぬんやて。

    +27

    -4

  • 751. 匿名 2017/06/19(月) 03:45:22 

    明日からまきばの空が売れ残るな

    +25

    -4

  • 752. 匿名 2017/06/19(月) 03:45:41 

    >>559
    知らなかった!ありがとう!

    +9

    -4

  • 753. 匿名 2017/06/19(月) 03:47:14 

    >>707
    これで思い出した。
    知り合いの子。尿道の位置把握して無くて衝撃だった。女なのに。何年女やってんだよって突っ込んだけど。
    色々と変な子だとは思ってたけど、ガチで自分の体の事知らないで衝撃だった。
    引きこもりで、認定受けてる精神疾患の子だけど、流石に義務教育は出てるだろう?と聞いたら、中学もまともに出てないってので二重の衝撃だった。
    カンジダを性病だと思ってたり。
    変な話、自慰の時、挿入する道具にコンドーム付けてないとも言ってた。
    自慰の道具はちゃんと手入れしなきゃいけないのに、ゴムも無しに使用して水で適当に洗ってんでしょ?って聞いたら、そうだって。そらカンジダにもなるわ。雑菌酷すぎて雑菌の事考えたら酒吐きそうになったわ

    +4

    -109

  • 754. 匿名 2017/06/19(月) 03:48:01 

    >>255
    結局は自分の好きなもの食べるのが幸せだと私は思ってる。限度はあるけど。
    健康を意識することも大事だけど、ネットやテレビの情報が正しいとは言い切れない。
    論文を読めるほど頭良くないしね(^o^)/笑

    +140

    -4

  • 755. 匿名 2017/06/19(月) 03:49:20 

    >>411
    下着だけ手洗いするのに一時使ってた。かぶれ的な不調があった時期と重なるかも。石鹸だから良いものと思ってた。

    +21

    -0

  • 756. 匿名 2017/06/19(月) 03:52:46 

    >>746
    だから闇が深いんだよ

    +18

    -6

  • 757. 匿名 2017/06/19(月) 03:55:09 

    子供が何らかの物質によってアレルギー反応を起こしていたのだけど、その犯人が玉子や牛乳や小麦粉や果物等ではなくて人工甘味料だったこと。
    なので人工甘味料について調べたら怖い事がたくさん書いてあった。何故こんなに怖い添加物を使いまくってるんだろ。すぐに辞めるかせめて人工甘味料入りか普通の砂糖入りか選ばせてほしいよ。

    +174

    -1

  • 758. 匿名 2017/06/19(月) 03:58:20 

    水筒にスポーツドリンクは入れてはいけない!
    内壁の金属が溶けて中毒になります・・

    +283

    -3

  • 759. 匿名 2017/06/19(月) 04:00:07 

    韓国のキムチは
    8割が中国製
    韓国のお店で食べ放題なキムチとか
    お土産とかね

    +89

    -4

  • 760. 匿名 2017/06/19(月) 04:06:59 

    >>65
    あれ、本当じゃないよ
    何らかの理由で大袈裟に言ってるか、事実でないことを言っていた

    +5

    -1

  • 761. 匿名 2017/06/19(月) 04:10:02 

    大学院には入学式と卒業式があって、そして大学入学時と同じ額の入学金がいること

    +139

    -3

  • 762. 匿名 2017/06/19(月) 04:13:09 

    >>103
    吉本興業の社長は、大崎さんです。(ダウンタウンの昔のマネージャー)
    副社長は、岡本さん(この人もダウンタウンの昔のマネージャー、昔のガキ使で、白ブリーフに猫を抱いて時々出演、ダウンタウンにメッチャキレてた人)

    藤原さんは、吉本興業の子会社・吉本クリエイティブ・エージェンシーの新社長です。

    +21

    -3

  • 763. 匿名 2017/06/19(月) 04:13:11 

    隣の畑に雨水を貯める浴槽が2つ置いてあって、そこで蚊が毎年大量発生していること

    +67

    -2

  • 764. 匿名 2017/06/19(月) 04:18:55 

    >>590 わたし42度以上出たことあります。電子体温計ではerrorになりましたが、昔病院にあった体温計で45度程まで行って
    後に下がりましたが念のために脳に障害が残っていないか検査されました。42度以上くらい出る人はでるけどただ測るものがないってだけで・・
    もし、errorになったら42度以上は出ているので脳に障害が残ってないか検査されるかと思います。まず内臓は平気らしいですが
    脳は熱によっては障害が残ることもあるらしいので。(成人男性の場合は陰嚢の中の精子を作る機能の問題もありますその場合は40度でも十分あり得るそうです)

    +132

    -2

  • 765. 匿名 2017/06/19(月) 04:26:49 

    つい10年ほど前まではアメリカ人はコーヒーが好きでコーヒーを好んで飲む人が多かったが、最近のアメリカは貧乏な人はカフェインを取るけど
    健康志向なアメリカ人はデカフェ一択になっていて、いまだにカフェイン摂るの?頭大丈夫?という感覚になってる。
    日本は20年遅れだから今コーヒーまだまだブームだし、カフェインやエナジードリンクを普通に飲んでるけど、アメリカ人は
    エナジードリンクもカフェインコーヒーも麻薬と同じ感覚。
    ついこの間まで留学していたカブレよりw

    +123

    -35

  • 766. 匿名 2017/06/19(月) 04:27:47  ID:E7uvfWzezJ 

    >>723
    ケーキ屋でバイトしてたけど、ケーキは砂糖入ってるから意外と日持ちするよ。
    生クリーム系は3日、チーズ系やチョコ系は5日くらい。
    ※ただし作り方や季節、メーカーにより判断は異なる。
    因みに賞味期限は美味しくいただける期限、消費期限は食べても安全な期限。
    たまに勘違いして消費期限が今日ってどう言う事!?とクレーム来ますが、どこのお店も賞味期限シールしか貼りません。
    チェーン店だと生クリームケーキ以外は冷凍ストックしてあるので、売れたら冷凍庫から取り出し解凍してから売りに出します。

    豆知識
    作って時間が経ってる生クリーム系のケーキはクリームにイチゴの色移りしてる。

    +183

    -5

  • 767. 匿名 2017/06/19(月) 04:28:47 

    一般人でtotoやBIGの高額当選者はいない。

    +98

    -6

  • 768. 匿名 2017/06/19(月) 04:50:34 

    >>439
    ついに結論!『予防接種と自閉症は関係ない』と、シドニー大学の研究で明らかに - NAVER まとめ
    ついに結論!『予防接種と自閉症は関係ない』と、シドニー大学の研究で明らかに - NAVER まとめmatome.naver.jp

    予防接種によって自閉症になった、という説を聞いたことがありませんか?予防接種を拒む親の間ではまことしやかに囁かれるこの説ですが、早くから否定されてきたにも関わら...


    こんなのもあるから、みなさん参考に。

    研究者になれば早いんだろうけど(笑)、そんなの無理だから自分で情報収集して選択するしかないよね。

    +68

    -2

  • 769. 匿名 2017/06/19(月) 04:54:50 

    >>753 あなたが精神疾患なんじゃ‥

    +83

    -1

  • 770. 匿名 2017/06/19(月) 05:15:40 

    乱視の人は立体で見える3D、4D映像が立体、飛び出す映像に見えない。
    USJに行って見えなくなってしまった事に気付き調べたら書いてあった。左目が乱視なので納得したけどショックだった。ずっと見えにくいとは思って居たけど、ただの綺麗な映像にしか見えなくなってしまった。

    +32

    -11

  • 771. 匿名 2017/06/19(月) 05:48:30 

    ここみて、うそ!ショック!やめよ!じゃなくて、間違いも多いから絶対自分で調べた方がいいよ!

    +184

    -3

  • 772. 匿名 2017/06/19(月) 06:08:27 

    >>23
    とりあえずこれにたくさんプラスがつくことに衝撃を受けた。正しくはアンナって何?アンナもアナも「日本語でそう訳されてるだけ」で正解も不正解もないけど

    +17

    -7

  • 773. 匿名 2017/06/19(月) 06:08:55 

    添加物卸の商社に居たから勉強させられたんだけど
    添加物自体は悪ではない。砂糖も塩も添加物。
    ただそれの代替品は悪いのが多い。砂糖なんてとても高価だから液糖とか合成甘味料が多い。

    あと口紅や歯磨き粉、サプリ類は食品基準から外れる為
    食品では使えないような添加物使ってる。
    私は歯磨き粉用でサッカリン売ってた。まぁ微量だから健康被害ないっぽいけど

    +57

    -3

  • 774. 匿名 2017/06/19(月) 06:13:23 

    773だけど
    緑茶に入っている色止めのビタミンCは、ほぼ中国産

    でもだからって悪いわけじゃないから普通に生茶とか飲むけどね!

    +11

    -3

  • 775. 匿名 2017/06/19(月) 06:15:41 

    フィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ市内では25日、軍がヘリコプターや装甲車を展開し、イスラム過激派組織「イスラム国」に忠誠を誓う武装勢力との戦闘が続いている。
    300人以上が死亡し、アメリカ軍も投入されてる。

    ほぼ戦争。

    だけど、1ヶ月も経つのに日本では全く報道されない。
    何故???

    +271

    -3

  • 776. 匿名 2017/06/19(月) 06:16:23 

    >>153
    画像のような特濃と書いてあるのは、それほど安くもないですよ。200円越えることもあるし。(@横浜)
    美味しい牛乳なら確かに、乳飲料より平均的に高めだとは思いますが。

    +13

    -1

  • 777. 匿名 2017/06/19(月) 06:19:03 

    >>24
    むしろ何故、鳩サブレを東京の菓子だと思っていたんだ?
    鎌倉の菓子だと知らない人がいたとは驚き。

    +121

    -14

  • 778. 匿名 2017/06/19(月) 06:21:57 

    >>19

    旦那はすぐわかったんだよねー
    男は結構すぐわかるもんなのかな?

    +21

    -1

  • 779. 匿名 2017/06/19(月) 06:24:34 

    大手の玉子サンドは白身サンドだということ。
    白身に着色料と黄身の風味に近づけるために添加物いっぱい
    原材料、一番上位にたまごサラダと書いてるものは全部それ。

    +127

    -1

  • 780. 匿名 2017/06/19(月) 06:28:58 

    >>721
    ユニットバスとかシステムバスとか



    +3

    -2

  • 781. 匿名 2017/06/19(月) 06:30:08 

    手の指の長さは一時的に長くできる事

    +2

    -5

  • 782. 匿名 2017/06/19(月) 06:34:57 

    あと10年もすれば日本に害国人が沢山出稼ぎにきて、20年後には介護福祉士は東南アジア系またはシナ人、朝鮮人がそのほとんどを請け負う仕組みになっている。
    だから介護福祉士になりたい人は考えた方がいいよ。雇い側はコストの低い害国人を雇うんだから。
    それと、今50代くらいの人達が、介護を受ける頃はフィリピンや朝鮮人やシナ人に介護されるから日本人の介護をできる施設を見つけておいた方がいい。
    以上、残念なお知らせでした。

    +149

    -7

  • 783. 匿名 2017/06/19(月) 06:40:04 

    >>67
    製品名:パイの実 チョコレートパイ
    名称:準チョコレート菓子
    原材料:小麦粉、マーガリン、砂糖、植物油脂、カカオマス、麦芽糖、全粉乳、乳糖、食塩、全卵、香料、乳化剤(大豆由来)

    チョコは・・・マジなかった。

    +58

    -48

  • 784. 匿名 2017/06/19(月) 06:43:57 

    >>328
    3歳まで保菌してる人とキスをしなければ、菌は移らないんじゃなかったっけ?

    +55

    -3

  • 785. 匿名 2017/06/19(月) 06:44:49 

    >>42
    わたし逆に、二本足りないです!(笑)
    でも別にすきっ歯とかでもないし、歯医者さんに言われて初めてわかりましたが。

    +38

    -1

  • 786. 匿名 2017/06/19(月) 06:45:35 

    >>710
    コラーゲンは摂取後、一度消化過程においてアミノ酸に分解されてから、再びコラーゲンに合成されるからそれなりには効果がある理論ですね。

    ですが、コラーゲンの組成の3つのアミノ酸プロリン、グリシン、リジンを摂取した方がより効果的にコラーゲンとして合成されますよ。


    >>725
    市販の日傘の遮光率99.9%は意外と紫外線透します。
    日傘は100%遮光がいいよ。サンバリアとかロサブランの日傘がお勧めです。
    全く紫外線透しません。

    +52

    -3

  • 787. 匿名 2017/06/19(月) 06:47:13 

    コエンザイムQ10摂りすぎると鼻血がでます。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2017/06/19(月) 06:50:40 

    2005年付近、回転寿司の魚は代用魚だった

    +4

    -3

  • 789. 匿名 2017/06/19(月) 06:54:23 

    宇宙船内では絶対におならはをしてはいけないと言う事。
    宇宙飛行士もトイレでしかおならが出せないという事。
    臭い匂いが固まりになったまま浮遊する(消える事が無い)
    宇宙服のままおならやげっぷをすると大爆発の危険もある(可燃性ガスの為)

    +154

    -0

  • 790. 匿名 2017/06/19(月) 06:55:00 

    自分がジョディ・フォスターに似ていると気付いたとき

    by 和製ジョディ・フォスター

    +6

    -16

  • 791. 匿名 2017/06/19(月) 06:59:19 

    コーヒーフレッシュ系は騙されますよね(;゚Д゚i|!)
    ミルク成分全くなしいだし、、、

    ちなみに私が働いてた高○フルーツパーラーでは毎朝、生クリームと牛乳(タカナシのちゃんとした牛乳)を決まった割合で混ぜてました(๑•̀ㅂ•́)و✧

    生クリームけだとギトギトしちゃうそうで牛乳もいれてるみたいです!

    +125

    -3

  • 792. 匿名 2017/06/19(月) 06:59:25 

    人間の腹筋は元々割れている

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2017/06/19(月) 07:02:05 

    >>753
    高校の養護教諭をしてましたけど、勘違いしてる子は割といましたよ?

    +16

    -1

  • 794. 匿名 2017/06/19(月) 07:05:35 

    食べ物の話ではないんだけど、未成年淫行の話なんかで教師に引っ掛けられたことのあるガル民が多いことに衝撃を受けた

    +25

    -0

  • 795. 匿名 2017/06/19(月) 07:11:38 

    >>476
    ネスカフェのスティックコーヒーも沢山入ってる方は韓国産なんですよね
    お徳用だけ韓国で作るってどういう事なんでしょう?少量や、通常パックだけ日本で加工してるから国産表記になって、中身は韓国で作ってるってことでしょうか…

    わかりづらい文章ですみません

    +114

    -0

  • 796. 匿名 2017/06/19(月) 07:12:53 

    >>50
    まじかぁ…(;´д`)悲しい現実を知りました

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2017/06/19(月) 07:20:32 

    >>450
    その発言は152cmの人に失礼だと思うよ

    +40

    -2

  • 798. 匿名 2017/06/19(月) 07:26:29 

    >>283
    えー。そんなこと言ったら人間に必要のあるものしか食べられないじゃん。
    お菓子も必要ないし、お茶とかコーヒーも必要ないから飲まなくていいってなっちやうよね。
    取る取らないは個人の自由だけど、なんか…。

    +4

    -2

  • 799. 匿名 2017/06/19(月) 07:28:11 

    >>795
    キンチョーのコンバットもいつの間にか韓国製になってた。
    アース製薬のブラックキャップは日本製だったはず。
    ゾゾタウンの安物服もいつの間にか韓国製が混ざってる。


    +76

    -0

  • 800. 匿名 2017/06/19(月) 07:28:53 

    >>439こどもの漢字良くないですよ

    +1

    -17

  • 801. 匿名 2017/06/19(月) 07:28:58 

    >>596
    多めの湯で茹でれは大丈夫じゃない?
    米だって密閉容器に入れても虫湧くし。

    +32

    -2

  • 802. 匿名 2017/06/19(月) 07:34:48 

    ロッテが韓国企業に乗っ取られてたってこと
    ロッテは買わん

    +12

    -33

  • 803. 匿名 2017/06/19(月) 07:36:37 

    >>802
    ロッテの創業者は韓国人では?

    +137

    -0

  • 804. 匿名 2017/06/19(月) 07:40:49 

    鳩サブレは鳩サブレー

    +7

    -2

  • 805. 匿名 2017/06/19(月) 07:41:58 

    パン工場直売(スーパーやコンビニに卸してるメーカーで通常の半額)のパンが100均一ぐらいの値段で売ってるパン屋のパンぐらい美味しいこと。

    同じメーカーで同じ工場で作られたパンでも出来立ては美味しいね~と思った。
    スーパーなどの袋パンがいまいちなのは、時間が経ってるからだと初めて知った。添加物かと思ってた。

    +11

    -13

  • 806. 匿名 2017/06/19(月) 07:44:57 

    ググったらあった
    きゅうりは「世界一栄養の無い野菜」として
    ギネスブックに載っている。
    それだけでなくきゅうりの酵素は
    他の食材のビタミンCを破壊する。
    この酵素は加熱したらなくなるって書いてたけど
    きゅうりなんてそのまま使っちゃうよー

    +146

    -1

  • 807. 匿名 2017/06/19(月) 07:46:26 

    医療関係者だけど、たけしの本当に怖い家庭の医学でやってた、大豆をとにかくどんどんたくさん食べましょう!!ってやつ危険だよ。適度に食べればいいけど、大豆も食べ過ぎは癌のもとだよ。あの事例はありえない!!

    +156

    -1

  • 808. 匿名 2017/06/19(月) 07:46:41 

    >>806
    ええーキュウリ大好きなのに。
    きゅうりの糠漬けは夏の鉄板。

    +86

    -1

  • 809. 匿名 2017/06/19(月) 07:48:42 

    怪しげなパッケージだから買ったことなかったけど牛乳ではなかったことに衝撃‥‥笑
    知らなかったよ。(トピ画ね)

    +3

    -2

  • 810. 匿名 2017/06/19(月) 07:49:03 

    >>789
    私よくおなら出るから宇宙には行けないや

    +171

    -1

  • 811. 匿名 2017/06/19(月) 07:49:32 

    >>800
    wikiから
    文部科学省では2013年(平成25年)5月に、省内で多用されてきた「子ども」の表記の経緯について調査。表記についての内規が存在しないことを確認した上で、省内で表記を統一するようにとの文部科学大臣下村博文の指示により、6月下旬から文部科学省の公用文に用いられる表記を「子供」に統一した。

    +9

    -5

  • 812. 匿名 2017/06/19(月) 07:50:56 

    >>29
    ラリーバードっていうNBA選手いたような気がする…笑

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2017/06/19(月) 07:52:06  ID:qNSOyE93tB 

    小さな子にスマホなど、ブルーライトが出る物を見せてはいけない。
    視力低下は当然ながら、脳への悪影響も発見された。

    +158

    -3

  • 814. 匿名 2017/06/19(月) 07:52:22 

    カカオマスはチョコレートの原料だということを知らない人がいる

    +130

    -5

  • 815. 匿名 2017/06/19(月) 07:56:40 

    ショートケーキのいちごは洗ってない
    理由は洗うとすぐ痛むから
    私のバイトしてたとこは濡れた布巾を固く絞ったもので拭いてたけど

    +110

    -2

  • 816. 匿名 2017/06/19(月) 07:57:41 

    硬筆展をやってるのは埼玉だけってこと。
    当たり前だとおもってたよ。ソフト下敷きとかさ!!

    +48

    -11

  • 817. 匿名 2017/06/19(月) 07:58:02 

    >>100
    その番組見ました。
    仕事で外国に行った時、その国には紙(多分ティッシュのような紙のこと)がなかった。手持ちを何度も使い、そのあとホテルの部屋で乾かしてまた使った。
    この体験が身に付いてしまったそうです。



    +9

    -1

  • 818. 匿名 2017/06/19(月) 07:58:17 

    >>814 カカオマスとカカオバターでは物が違うからってことかと思ってた

    +1

    -7

  • 819. 匿名 2017/06/19(月) 07:58:47 

    レストランの本日のおすすめは食材在庫がタブついて早く消費したいものが多い

    団体がみんな同じものを注文するとキッチンがざわつく、むしろバラバラがありがたい

    ドリンクバーは50杯くらい飲めば店の赤字になる

    知ってる人多いかな?
    ファミレスあるあるでした。

    +173

    -3

  • 820. 匿名 2017/06/19(月) 08:02:45 

    >>648
    水銀中毒になるよ。死にいたったり、子どもに障害が出たり。
    水俣病は工場排水の水銀を含んだ魚を食べて水銀が蓄積されたことが原因の公害病だよ。

    +63

    -2

  • 821. 匿名 2017/06/19(月) 08:04:37 

    大人になって渋いものや苦いものが食べられるようになるのは味覚が大人になったからではなく、味覚の老化で感じにくくなるから

    前に中居くんの番組で言ってた
    あんこなど和菓子が大人になって好きになるのもそうだと思う
    子供の頃はあんこは甘過ぎて食べられなかったけど今は好き

    +111

    -5

  • 822. 匿名 2017/06/19(月) 08:04:43 

    白樺(シラカンバ)アレルギーの人は豆乳ダメ。

    +26

    -2

  • 823. 匿名 2017/06/19(月) 08:06:48 

    >>134
    すごい!はじめて知った!
    ほんとに一回転したし、斜めになった!!!!

    +29

    -1

  • 824. 匿名 2017/06/19(月) 08:11:24 

    >>61
    だね。トクホのカテキン茶は一本を数回に分けて飲むか水で薄めて飲まないと腎臓やられるというよね

    +85

    -1

  • 825. 匿名 2017/06/19(月) 08:13:58 

    通販はクーリングオフできない

    +7

    -10

  • 826. 匿名 2017/06/19(月) 08:14:11 

    妊娠中は主の実家のやつとラブのんでた
    いつもは、成分無調整生乳100%しかのまない。
    全然味がちがう!カフェオレにしてもうまさがちがう!

    +6

    -9

  • 827. 匿名 2017/06/19(月) 08:16:02 

    >>806
    しかも、きゅうりには光毒性があるので、紫外線吸収促進作用があります。
    だからもし食べるなら夜。朝昼はNG。
    ちなみに生の人参にも光毒性があります。

    グレープフルーツジュースや柑橘系の果物も光毒性。

    ホテルの朝食ブュッフェ等では柑橘系ジュース要注意です。

    食べ合わせでのNGは色々ありますが、意外と知られてないのは納豆と生卵。
    納豆のビオチン(ビタミン)を生卵のアビジンって成分が破壊してしまうからです。
    ちなみにアビジンは加熱で効力なくすので、半熟卵ならOK。

    +111

    -2

  • 828. 匿名 2017/06/19(月) 08:16:54 

    きゅうりのぬか漬けは良いのだよ。
    そのままで食べるより、5〜10倍の栄養になる。

    +101

    -0

  • 829. 匿名 2017/06/19(月) 08:17:36 

    >>767
    何年か前にtotoの6億を高校生が当てましたよ

    +11

    -2

  • 830. 匿名 2017/06/19(月) 08:18:46 

    LINEは裏パスコードがあってそれを入れるアプリをスマホに入れると誰のメールも見れる

    +93

    -9

  • 831. 匿名 2017/06/19(月) 08:21:57 

    >>780
    タカラのユニットバスはホーローなので磁石がつきます。その代わり錆も発生しやすいです

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2017/06/19(月) 08:23:13 

    >>830
    怖い❕ 
    ガセじゃなくて❓

    +130

    -4

  • 833. 匿名 2017/06/19(月) 08:27:34 

    >>723
    >>766

    コージーコーナーのような工場で作るケーキの方が、街のケーキ屋さんより長持ちする。
    工場の方が、衛生管理に厳しいから。

    それと、カットケーキより、ホールケーキの方が長持ちする。
    切り口が乾かないし、切り口がナイフに触れていない分、雑菌も少ない。

    あと当然だけど、フルーツが乗っている物より、チョコだけの方が長持ちする。

    +50

    -10

  • 834. 匿名 2017/06/19(月) 08:28:35 

    紫外線の意味

    肉眼で見える虹の一番外の紫の外の光がだって意味と知った事

    +44

    -5

  • 835. 匿名 2017/06/19(月) 08:29:27 

    >>373
    この間料理酒買いに行ったらいつも使ってるメーカーのやつがなくって、「そもそも料理用のお酒って普通の日本酒とどう違うの!?米とか芋とか麦とか原料の話??お酒に加工がしてあるかどうか!??」と元々日本酒に疎いこともあってよく分からなくなり、売り場をウロウロウロウロしてしまったよ〜涙涙
    結局色々入ってそうな料理用でなく、米と米麹だけの日本酒を買ったよ。それが正解なのかどうかは分からないけど。
    たまに料理しながら一口飲んでたりする(笑)

    +29

    -1

  • 836. 匿名 2017/06/19(月) 08:30:01 

    >>832
    知らなかったの?メールだけじゃなくてその人のスマホに入っている写真も全部見れるよ?誰とLINE友達かとか誰をブロックしてるのかとかもね

    +98

    -13

  • 837. 匿名 2017/06/19(月) 08:32:13 

    >>829
    それって三重県の高校生?家族がばらばらになったみたいね

    +8

    -4

  • 838. 匿名 2017/06/19(月) 08:32:20 

    >>827です。

    >>283の人のコメントに捕捉ですが、骨を作るにはカルシウム+マグネシウムが必要不可欠。
    牛乳にはカルシウムに対してマグネシウムの量が少なく、カルシウムはほとんど吸収されず排出されます。
    骨を強くするのは嘘で実は逆に骨を脆くし骨粗鬆症リスクを高めます。

    そーゆー事実を知りながら牛乳の味が好きで飲むのは別にいいと思いますし、私もカフェラテをたまに飲むので牛乳は気にせず飲んでます。

    気にしてたらきりがないですし。

    けど、事実を知るのは重要かも。

    +27

    -7

  • 839. 匿名 2017/06/19(月) 08:34:58 

    >>836
    そういうのにやたら詳しい人は警戒してます。やってそうだから。

    +156

    -3

  • 840. 匿名 2017/06/19(月) 08:38:17 

    >>71
    怖い
    初めて知った

    +4

    -3

  • 841. 匿名 2017/06/19(月) 08:41:55 

    >>7
    そう!

    特別に効能があるってことないから!!!

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2017/06/19(月) 08:48:05 

    >>840
    塩意外の添加物が入ってなければ問題ないんじゃない?
    何が入ってるか知らないけど

    +3

    -4

  • 843. 匿名 2017/06/19(月) 08:54:25 

    牛乳は吸収できないとか逆に骨を脆くするっていうけど、ヨーグルトもやっぱり良くないのかな?お腹のために毎日200gずつ食べてるんだけど。

    +21

    -0

  • 844. 匿名 2017/06/19(月) 08:59:04 

    >>99
    いまだにサンリオキャラだと思ってました(@_@)

    +5

    -2

  • 845. 匿名 2017/06/19(月) 09:02:35 

    >>39味か苦手だった!!コーヒーに拘りあるようなお店は本物の牛乳出される気がする。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2017/06/19(月) 09:18:01 

    >>163
    何年か前に、「コーヒーフレッシュは生クリームに決まってるでしょ!常備しとけば料理に使えて便利だから賢い主婦はみんな常備してるよ!」とある一団に囲まれてバカにされてムッとしたけど、ポタージュの仕上げに使うとか、確かに便利だなと思った
    コーヒーに入れて飲むよう週間づけろとまで言われたけど、ブラック以外はカプチーノにするからと断わって購入しないで正解だった
    生クリームは100ccタイプをよく購入します

    +53

    -1

  • 847. 匿名 2017/06/19(月) 09:21:29 

    オバマの嫁は男らしい

    +1

    -23

  • 848. 匿名 2017/06/19(月) 09:22:17 

    >>170
    低脂肪乳は糖分を添加して美味しくしてると聞いてから、ダイエット目的で低脂肪乳を飲むのをやめていた
    これからはまきばの牛乳にするわ

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2017/06/19(月) 09:23:27 

    >>843
    ヨーグルト200gってすごいね。
    骨がどーとかってより、乳製品の摂りすぎは乳がんのもと。

    +17

    -9

  • 850. 匿名 2017/06/19(月) 09:25:18 

    >>843
    ヨーグルトを食べると腸によいというのはウソ アトピーは腸と酵素でキレイに
    ヨーグルトを食べると腸によいというのはウソ アトピーは腸と酵素でキレイにatopyintestine.blog.fc2.com

    アトピー性皮膚炎、花粉症等アレルギー改善は酵素と乳酸菌の摂取が鍵。善玉菌(≠悪玉菌)優位の腸内環境で、腸内細菌が免疫力を高める。健康・美肌の再生、アンチエイジング、うつ病や放射能対策にも。

    +14

    -1

  • 851. 匿名 2017/06/19(月) 09:26:29 

    親戚(小さい頃に会ったきり)が衆議院議員(自民党)だと言う事

    +14

    -13

  • 852. 匿名 2017/06/19(月) 09:28:15 

    >>54
    ブロッコリーはどしてですか?

    +4

    -8

  • 853. 匿名 2017/06/19(月) 09:31:01 

    >>161
    私みやぞん初めて見たときから韓国人だなって思ってたよ
    顔つきが日本人じゃないもん

    +298

    -0

  • 854. 匿名 2017/06/19(月) 09:33:14 

    >>143
    あーこれね。
    特濃のキーワードに騙されて買いました。
    値段が高くないのが不思議でしたが、濃いのは乳脂肪ではなくて得体の知れない脂肪なんでしょうかね。

    +20

    -3

  • 855. 匿名 2017/06/19(月) 09:36:03 

    >>121
    足…
    から傘お化けみたい…

    +51

    -2

  • 856. 匿名 2017/06/19(月) 09:36:13 

    >>35
    ですよね。うちも低脂肪乳だけど普通に固まります

    +5

    -8

  • 857. 匿名 2017/06/19(月) 09:40:40 

    これならいいかも

    +13

    -27

  • 858. 匿名 2017/06/19(月) 09:40:41 

    最初の方のコメントを見るだけでビーバーの習性がよく分かった

    +25

    -0

  • 859. 匿名 2017/06/19(月) 09:41:26 

    フルーチェのオレンジは
    100円ショップにしかない
    スーパーには気取ったフルーチェばっかり
    ただのオレンジが食べたいんだ
    100円ショップの方が食べきりできる量

    +34

    -10

  • 860. 匿名 2017/06/19(月) 09:41:35 

    冷蔵庫の牛乳をチェックしてきた。
    開封済みが十勝よつ葉牛乳、未開封は明治おいしい牛乳。どちらも牛乳でした、ホッ。

    +33

    -3

  • 861. 匿名 2017/06/19(月) 09:41:54 

    >>121
    下にショーパンはいてんじゃない?

    +84

    -0

  • 862. 匿名 2017/06/19(月) 09:47:21 

    >>46
    歯ブラシだよ。知らないの?

    +7

    -13

  • 863. 匿名 2017/06/19(月) 09:47:47 

    >>808
    旬の野菜は身体に合ってるから、夏はきゅうりでいいと思うよ
    身体を冷やしてくれるし、豊富なカリウムが余分な塩分を排出してくれる
    粕漬けにすると栄養価も上がるんだって

    +113

    -1

  • 864. 匿名 2017/06/19(月) 09:49:16 

    >>251
    病気で太ってしまう私からしたら
    あなたもわざわざ
    「デブと違って」って書くところ見ると
    性格悪いのかなと思っちゃうけど
    その一言は必要ないんじゃないの

    +56

    -12

  • 865. 匿名 2017/06/19(月) 09:50:15 

    同級生が有名な映画の脚本家してた

    +23

    -3

  • 866. 匿名 2017/06/19(月) 09:52:55 

    >865
    すごい~!
    学生時代から読書とか創作が好きそうな感じでしたか?

    +4

    -6

  • 867. 匿名 2017/06/19(月) 09:56:46 

    >>852
    中にゴミや虫が詰まっているから。

    ブロッコリーの茹で汁を確かめると鍋の底に小さな黒い……ゴミが沈んでいる。後で水にさらしてもホウレンソウのようには洗えない。
    あの密集した中に何があるか、目には見えないから食べている可能性が高い。

    ゴミは土や埃かな?どうってことない。
    農薬使っていたら虫はつかないと思うが農薬も嫌だけどね。

    +46

    -1

  • 868. 匿名 2017/06/19(月) 09:59:42 

    水瓶座時代に入っていた事。
    水瓶座時代は社会の価値観ががらっと変るそう。
    ターミネーターみたいなのにならなくて良かった。


    +10

    -10

  • 869. 匿名 2017/06/19(月) 10:03:00 

    >>867
    そうだったんだ…((((;゚Д゚)))))))

    もう食べれない…

    +4

    -17

  • 870. 匿名 2017/06/19(月) 10:04:07 

    ここを見て、外食やコンビニ食の恐ろしさを実感…新婚なのにめんどくさい日や仕事で遅い日は簡単に外食してたけど、旦那さんの健康のためにも、手作り&なるべく人工調味料は使わないようにしよーと思った‼︎‼︎

    +30

    -27

  • 871. 匿名 2017/06/19(月) 10:04:15 

    >>371

    スタバで働いてました。
    2010年辺りまでは、無調整の牛乳を使用していました。(タカ○シ牛乳でした)
    その後、スタバ独自に『ラテに合うミルク』ということで、現在のミルク(乳製品)になりました。

    +102

    -2

  • 872. 匿名 2017/06/19(月) 10:07:04 

    >>871
    ちなみにスタバで使用の豆乳は、調整豆乳です。

    +53

    -1

  • 873. 匿名 2017/06/19(月) 10:07:49 

    >>765
    アメリカ人は本当に考えが極端だからな
    限度も知らないし
    コーヒーなんて嗜好品だから1~2杯なら健康に害はないのにカフェイン中毒になるまでがぶがぶ飲む
    炭酸飲料だってデブになるまで飲み続ける
    国で制限や禁止にしないと自分の意志じゃ止められない人種
    若しくは食べ物の悪評を流して一緒に食べるのを止める人を集う

    寿司はヘルシーで太らないとか言って何十貫も食べる奴もいれば、生魚食べたら馬鹿になる(水銀が蓄積するという意味かも知れない)と考えてる奴もいる
    考えが極端なんだよ

    +157

    -2

  • 874. 匿名 2017/06/19(月) 10:07:54 

    >>869
    867ですが、脅してしまったらごめんね。

    自分は気にしながらも栄養価が高いので食べています。ナマで食べることはないから、マイッカ。

    +28

    -1

  • 875. 匿名 2017/06/19(月) 10:08:33 

    モンドセレクションは、ある程度の金額を払い
    ある程度の経緯をたどるだけで
    ほとんどの企業がもらえる
    騒いでいるのは日本だけで
    海外では知られておらず価値も無い

    +183

    -5

  • 876. 匿名 2017/06/19(月) 10:09:03 

    >>297
    栄養学的にもカルシウム以外にリンも含まれてて逆にカルシウムを消費するらしいよ。
    デメリットもあるのは確かだよ。
    毎日お乳を絞らないといけないから膨大なホルモン剤入れて牛は乳を必死で出されてるんだよね。
    アメリカの陰謀って話もあるけど、映画とかアメリカの人もミルク飲んでるしね。

    +19

    -0

  • 877. 匿名 2017/06/19(月) 10:09:51 

    >>14
    コーヒーフレッシュと同じよ、コーヒーフレッシュの詳細調べてみ

    +6

    -1

  • 878. 匿名 2017/06/19(月) 10:12:31 

    >>124
    某コンビニの工場で働いてましたが、
    丈夫な袋に保存液とゆで卵が50個くらい入ってました。

    +48

    -0

  • 879. 匿名 2017/06/19(月) 10:15:29 

    >>835
    料理酒は、普通の日本酒でいいんですよ。
    料理酒の棚のものじゃなくても、お酒コーナーにある日本酒で○。ちょっと割高になるかも?ですが。
    ちなみに、料理に使うお酒を焼酎にすれば糖質カットできます。

    +76

    -4

  • 880. 匿名 2017/06/19(月) 10:16:03 

    フルーチェばっかりしつこい!業者?

    +41

    -14

  • 881. 匿名 2017/06/19(月) 10:19:26 

    >>431
    子宮筋腫はエストロゲンと関係してるからね。
    なんでもバランスだよね

    +30

    -1

  • 882. 匿名 2017/06/19(月) 10:19:45 

    >>451

    そう聞くと日本しか泡ハンドソープ使ってないのかなって思うけどアジア圏では流行ってるみたいですよね?
    カウブランド的なとこから出てる泡ハンドソープならいいのかなー便利なのに

    +36

    -0

  • 883. 匿名 2017/06/19(月) 10:20:00 

    お茶もコーヒーも昔々はクスリだった。

    コーヒーを1日に5杯程度飲む人は、飲まない人より長生きの統計が出たと最近テレビで確か・・
    その舌の根も乾かぬうちにコーヒー有害説。
    要するに飲み過ぎが良くないだけでしょう?

    +77

    -1

  • 884. 匿名 2017/06/19(月) 10:20:15 

    アメリカはインフルエンザの生ワクチンの実験に日本人をモルモットにしようとした
    それを阻止したのが根路銘国昭博士
    アメリカが何事においても進んでる、正しいと思ったら大間違い
    強引に正しいと思い込ませるのがアメリカのやり方

    +180

    -1

  • 885. 匿名 2017/06/19(月) 10:24:21 

    日本じゃ、ティッシュ当たり前に柔らかくて、4~5箱セットとかで売ってるけど、海外だと一箱100円以上するし、しかもゴワゴワしてる

    ティッシュの貴重さを感じたよ!

    +129

    -2

  • 886. 匿名 2017/06/19(月) 10:25:46 

    >>5
    そんなのそれぞれが好きにしたらいいやん
    「飲もうね」とかなんなん

    +31

    -4

  • 887. 匿名 2017/06/19(月) 10:26:05 

    >>853
    トピずれでみんなごめんね
    見分けるのって難しくない?簡単?
    四世とかになると完全無理だよね?

    私が見分けてるのは男性は髪の毛が硬そうでハリハリしてる。女性は逆に猫っ毛。共に一重
    小顔、首長、耳が外向き って感じかな。
    意外と四世あたりはあちこちにいて知らないうちに友達になってたりして後々驚くのです。



    わたしはチューブでバター1/3はバターじゃなくてバターが1/3だけ入ってるってやつに騙されていました

    +6

    -27

  • 888. 匿名 2017/06/19(月) 10:26:46 

    >>885
    自分もそれを知ってからテッシュ配りのお兄ちゃんからちゃんと貰うようになった

    +14

    -1

  • 889. 匿名 2017/06/19(月) 10:28:11 

    >>783
    カカオマスと油脂と砂糖(糖類)でチョコレートができるんだよ。
    ただ、それぞれの割合の違いで味が変わってくるけど。


    +55

    -0

  • 890. 匿名 2017/06/19(月) 10:30:41 

    ファミレスのドリンクバーで100%オレンジジュースはモットモ単価が高いと、バイト歴のある人が教えてくれた。

    それじゃあ飲まなきゃ損、オレンジジュースのサーバーから注いだ。100%果汁と同時に水が出てきてあっというまに50%に薄まった。
    さすがファミレス、消費者の上をいく。


    +133

    -9

  • 891. 匿名 2017/06/19(月) 10:36:01 

    >>890
    オレンジジュースも10杯以上飲まないと元が取れないらしいね

    +40

    -0

  • 892. 匿名 2017/06/19(月) 10:37:26 

    >>20
    食わず嫌いしていた方が良かったね
    食べたいのに売ってる地域行かないと食べられないなんて切ない

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2017/06/19(月) 10:40:05 

    がるちゃん、ゴシップネタ、妬みネタ多くて読むとしんどくなるから辞めようと思いつつ、こういう為になるトピもあるからやっぱり辞められない(^^;)
    中にはすごい博識なコメントもあったりするし。

    がるちゃん無かったら添加物、B、S、Z、皇室のヤバさを知らずに居たと思う。

    +96

    -18

  • 894. 匿名 2017/06/19(月) 10:45:02 

    >>851
    野党じゃなくて良かったね!

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2017/06/19(月) 10:45:45 

    >>>777
    東京駅に大々的に看板出してたり目立つ位置に大きめな店を構えていたせいじゃないかなぁ

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2017/06/19(月) 10:47:46 

    >>868
    そうなんですか!
    70年代にヒットした洋楽にアクエリアス(放題は輝く星座)という曲があります。歌詞には月が、火星が、木星が、太陽がといろいろな星が出ますが途中と最後にアクエリアスアクエリアスと繰り返されます。平和が宇宙を導く、みたいな歌詞もあったかな?
    当時はベトナム戦争の頃でした。

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2017/06/19(月) 10:49:16 

    明治のラブはお腹こわさないから
    飲んでます。

    +3

    -4

  • 898. 匿名 2017/06/19(月) 10:49:55 

    >>884
    WHOの会議かなにかで、アメリカのデーターと日本のデーターを比較して明らかに日本のワクチンが効果的だったのにアメリカが自国のワクチンを推そうとしたんだっけ?
    第二次大戦で日本は敗戦国だったから下に見られてたんだよね

    1度アメリカに決まったのに根路銘国昭が参加国に日本のデーターを説明してもう一度採決して勝利したんだよね

    +96

    -0

  • 899. 匿名 2017/06/19(月) 10:50:32 

    >>81
    何故驚くの?
    大人でも好きな人いるよ

    +21

    -1

  • 900. 匿名 2017/06/19(月) 10:51:09 

    友達から来たLINEのメッセージ
    名前のところを長押しすると既読せずに全文読めるのを最近知った

    +90

    -4

  • 901. 匿名 2017/06/19(月) 10:52:53 

    輸入果物も危険 防カビ剤だらけ
    オレンジ グレープフルーツとか

    +49

    -1

  • 902. 匿名 2017/06/19(月) 10:56:57 

    >>895
    日本列島の最南北から上京した人には、
    神奈川も東京も大差なし。神奈川の東名サービスエリアで堂々と東京土産が並んでます。

    +22

    -0

  • 903. 匿名 2017/06/19(月) 10:59:16 

    >>5 言い方(笑)
    別に飲みたいもの飲めばいいじゃん(笑)
    使い分けるよ、牛乳も乳飲料も。ときにはカロリー気にして低脂肪乳だって飲みます。

    +57

    -0

  • 904. 匿名 2017/06/19(月) 11:03:44 

    坂上忍はブスな女がきらいと言ってるくせにすきになってどうしようもない女がブス

    +24

    -4

  • 905. 匿名 2017/06/19(月) 11:07:39 

    >>65
    これ、テレビで言ってるの見たことあるけど、
    藤原竜也は鼻炎で、以前アフリカかどこかにロケに行った時にティッシュが無くかなり困ったらしいです。
    その時に仕方なく使ったティッシュを乾かして使うって事をやったそうで、
    帰ってきてからもティッシュがあるのは当たり前じゃないと感じ、それからは大事に使うようになったって言ってたよ。
    ちょっと汚いけどいい人だなって思ったよ

    +137

    -5

  • 906. 匿名 2017/06/19(月) 11:07:52 

    >>134
    知らなかったー‼やってみた。楽しい。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2017/06/19(月) 11:09:35 

    >>1
    焦って我が家の牛乳見たら牛乳だった。

    でも本当、牛乳以外の物があるなんて衝撃Σ(゚д゚lll)
    最近知った衝撃的なこと

    +16

    -39

  • 908. 匿名 2017/06/19(月) 11:11:21 

    フィリピンのミンダナオ島にISが侵攻している事。日系人がたくさんいるのに殆ど報道してない。何故?
    米軍が撤退した途端にこれだから怖いな。

    セブ島に語学留学しようと思ってたんだけど、やめるべき?
    ミンダナオ島からは離れてるけど…。

    +147

    -0

  • 909. 匿名 2017/06/19(月) 11:17:02 

    唾液には、アミラーゼ(だったと思う、うろ覚えスマン)というデンプンを糖に分解する酵素が含まれている、と理科の授業でみなさんも習ったと思うけど、実は日本人の2~3割の人の唾液には生まれつき含まれて無い、ということ。

    生物科学系の授業で唾液でデンプンを分解する実験したとき、一人じゃなくて複数の人の唾液を集めたのを使う理由として担当講師が言っていた。

    念のために言っとくけど、たとえ唾液にこの酵素が無くても胃腸でもデンプンは普通に分解されるので問題ないですよ。

    +31

    -0

  • 910. 匿名 2017/06/19(月) 11:17:46 

    カビキラー万能だと思ってたのにショック。

    +43

    -1

  • 911. 匿名 2017/06/19(月) 11:17:49 

    >>908
    姉がセブ島に留学してるからめっちゃ不安よ、とりあえずやめたほうがいい
    高くても安全なオーストラリアを

    +105

    -2

  • 912. 匿名 2017/06/19(月) 11:20:15 

    >>581
    しらねーよ。自分で食いたきゃ食え。嫌ならやめろ

    +12

    -9

  • 913. 匿名 2017/06/19(月) 11:21:52 

    >>590
    こわいよ~
    最近2歳の息子が40度出てた。

    +14

    -6

  • 914. 匿名 2017/06/19(月) 11:23:15 

    よく何十年継ぎ足しの秘伝のタレとかあるけどあのタレの底にはゴキブリとか虫の死骸が大量らしい。

    +31

    -29

  • 915. 匿名 2017/06/19(月) 11:24:49 

    フルーチェの話に戻るけど

    29歳頃の誕生日に、親友にフルーチェもらった。
    「美味しいから食べて」と。

    もちろん他の素敵なプレゼントに添えられた形ね。
    フルーチェはオマケとしてだけど。

    美味しかった!(o^^o)

    +14

    -52

  • 916. 匿名 2017/06/19(月) 11:24:59 

    >>451マジですか?
    ショック
    使って安心なハンドソープないんですか?
    特に泡が出てくる商品

    +25

    -3

  • 917. 匿名 2017/06/19(月) 11:25:04 

    ベーコンなどの肉の加工品
    原材料表示を見て、 コチニール色素 と書いてある物も多いけど、コチニールは虫が原料。
    サボテンなどに付く赤い虫みたい。
    知った時はびっくりしたけど、今や普通に食べてしまっている。

    +70

    -0

  • 918. 匿名 2017/06/19(月) 11:26:13 

    ガルちゃん!メチャ勉強になる!

    +14

    -6

  • 919. 匿名 2017/06/19(月) 11:29:21 

    このトピためになるから
    お気に入りボタンポチッ

    +32

    -1

  • 920. 匿名 2017/06/19(月) 11:30:36 

    >>887
    名前に聖って付く人に多い。

    +10

    -12

  • 921. 匿名 2017/06/19(月) 11:33:07 

    コアラのマーチがすごく小さくなっていた。

    +6

    -2

  • 922. 匿名 2017/06/19(月) 11:33:56 

    本日のフルーチェトピはここですか?

    +57

    -6

  • 923. 匿名 2017/06/19(月) 11:35:46 

    >>664
    知ってても濃縮還元が好き

    +9

    -2

  • 924. 匿名 2017/06/19(月) 11:36:03 

    >>501
    「ビンラディン ブッシュ」でググってみてビックリよ!

    +10

    -0

  • 925. 匿名 2017/06/19(月) 11:39:17 

    >>132
    牧場の空は牛乳じゃなくて、成分調整乳ですよ。だから、切り込みがないんです。生乳100%は牛乳の証じゃないです。ヨーグルトにだって書いてますよー

    +7

    -7

  • 926. 匿名 2017/06/19(月) 11:40:42 

    >>883
    スウェーデンのグスタフ三世は、コーヒーは人体に害はないか不安になり、死刑囚に毎日大量のコーヒーを飲ませ人体実験をした
    結果は、囚人は長生きをし、王の方は結果を知ることなく先に暗殺されてしまった

    +85

    -0

  • 927. 匿名 2017/06/19(月) 11:42:57 

    >>134
    やってみた!
    ほんとに一回転した!!

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2017/06/19(月) 11:43:14 

    オリーブオイルは偽物が多いということ。
    エクストラバージンオイルとか書いてあっても。
    企業がどんな名前を付けても自由だし、中身は粗悪品が多いみたい。オリーブオイルと違うオイルを混ぜてあったり、イタリア産と記載されていても、産地偽装されてあったり。
    本で読んだけど、イタリア産のオリーブオイル、生産した数より輸出した数が多くなっていて、数が合っていないらしい。
    ということは…。
    本物は1本数千円出さないと買えない。
    普通のイタリアンレストランでは、本物のオリーブオイルは経費がかかりすぎて買えないから使っていない。

    +96

    -0

  • 929. 匿名 2017/06/19(月) 11:48:04 

    ここのトピを見て、牛乳や石鹸のパッケージを見たりして、家中にある物を確認してまわってる。
    マヨネーズなんて良かれと思って、キューピーのマヨネーズハーフを買っていたけど、メーカーのHP見てそうなのか…とショックを受けた。
    今度から普通のマヨネーズを買おう…
    無知って本当に怖い。
    教えてくれた皆さん、ありがとう!!

    +82

    -4

  • 930. 匿名 2017/06/19(月) 11:51:35 

    >>323
    わたしもこれ
    フルーチェ全国民が食べてないと不都合でも生じるの?ってレベルの人がいる
    そこまで食べてない人のことディスることかね

    +7

    -15

  • 931. 匿名 2017/06/19(月) 11:51:46 

    >>328
    今年くらいにテレビでみたんだけど、虫歯菌って3歳か5歳?くらいまでで口の中の細菌が形成されてそこまで虫歯菌が入らなかったら、ほとんどの場合大人になって虫歯ある人とキスしても大人になっても虫歯ゼロらしい、大丈夫って言ってたよ。
    まあ例外もあるのかもしれないけど。

    +65

    -3

  • 932. 匿名 2017/06/19(月) 11:56:28 

    >>509
    人間には有害じゃないのかな?

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2017/06/19(月) 11:56:46 

    >>890
    サイゼしかわからないけど、水出てくるよねw

    +22

    -1

  • 934. 匿名 2017/06/19(月) 11:57:10 

    インスタなどで子供の遊ぶ公園や、野良猫などを載せる際は、位置情報をオフにしないと、
    場所を特定されて、悪戯など目的の人たちが寄ってきますよ。
    位置情報はオフにして下さい。

    +86

    -1

  • 935. 匿名 2017/06/19(月) 11:57:38 

    >>879
    ありがとうございます!次も多少お値段が高くても、料理用よりモノが良い日本酒を買いたいと思います。
    焼酎にすると糖質カットになることも初耳でした。試してみます〜!

    外食もするけども、家で作る分にはなるべく良い素材で良いものを家族の為に作ってあげたいですね。
    そうやって頑張っている奥さんママさん、美人でなくてもスタイル良くなくても素敵だと思います!自分を含め(笑)

    +23

    -2

  • 936. 匿名 2017/06/19(月) 11:59:10 

    >>189
    私より、って あなたの体脂肪しらない。

    +2

    -17

  • 937. 匿名 2017/06/19(月) 12:00:09 

    >>8

    へぇー、そうなんだ!知らんかった…

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2017/06/19(月) 12:00:25 

    >>63
    目が不自由な人や子供にも分かるように、とか?
    知らなかったです!!
    今日から気を付けます(><)

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2017/06/19(月) 12:02:15 

    大泉洋も吉幾三も北日本の出身。
    北海道、青森、秋田あたりには、雰囲気モッサイけど、背が高くて足長い男性結構いるよ。
    おじさんとかは本人もあんまり意識してなかったりするけど。

    +86

    -3

  • 940. 匿名 2017/06/19(月) 12:03:35 

    >>19
    タートルネックから顔を出す。。。その形状がすでに。

    +23

    -0

  • 941. 匿名 2017/06/19(月) 12:04:27 

    輸入果物に貼ってるシールの番号の意味
    PLUコードと言って番号に意味があるらしい

    4桁で3か4で始まるコード=化学肥料使用
    5桁で8で始まるコード=遺伝子組み換え作物
    5桁で9で始まるコード=有機栽培 オーガニック

    +67

    -0

  • 942. 匿名 2017/06/19(月) 12:04:42 

    日本のサプリメントが日本製だからと言って信頼できるものではないこと。
    アメリカの方が検査のガイドラインがとても厳しく、加工後の成分も検査しているが日本はそうではなく、実際に表記されている栄養が入ってないらしい
    最近知った衝撃的なこと

    +46

    -0

  • 943. 匿名 2017/06/19(月) 12:07:50 

    >>934
    載せる際にはというより撮る時点で位置情報をオフにしないとね

    +41

    -0

  • 944. 匿名 2017/06/19(月) 12:09:07 

    最初の方牛乳の話が出てるけど、ビタミンDが添加されてないとカルシウムの吸収は悪いよ。ただの美味しい飲み物として飲んでるなら別に良いんだけど。アメリカだとビタミンD添加してないと売ってはいけないらしい。

    +27

    -3

  • 945. 匿名 2017/06/19(月) 12:09:14 

    人工甘味料だって、糖尿とか成人病で苦しむ人にはなくてはならないもの。
    砂糖の方か有害なんだから、敵視するのは違うと思う。
    すぐここで見た情報で「知らなかったー!」と丸ごと信じないように。

    +52

    -9

  • 946. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:41 

    >>915
    何故フルーチェの話に戻った?w
    もうフルーチェ話はおなかいっぱいだという空気が漂っていたのに

    +68

    -1

  • 947. 匿名 2017/06/19(月) 12:11:34 

    適当な情報もあるね〜

    +26

    -0

  • 948. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:21 

    ここはフルーチェトピか!

    +11

    -3

  • 949. 匿名 2017/06/19(月) 12:15:56 

    >>361
    いや、イソフラボンが女性ホルモンに作用する人としない人ははっきり別れてるから一概に誰しもがそうなる訳ではないよ。
    流行りの美容酵素なんかもそうだけど、こういった成分の働きを助ける酵素を体内に持って生まれてない人がこれを摂取してもほとんど無意味。
    むしろ持ってない人の方が桁違いで多い。
    大豆イソフラボンもそう。
    効く体質の人には本当に効くが効かない体質の人が必死に摂っても何も変わらないのは仕方がない。

    +21

    -0

  • 950. 匿名 2017/06/19(月) 12:16:38 

    え…私むかし一人暮らしで42度出したよ
    体温計高めに出たのかな?
    辛すぎて病院に行けなかった
    死ぬ間際だったのかー
    救急車呼んで良かったのね
    なんか無駄に救急車呼ぶなキャンペーンが盛んで呼べなかったわ

    +22

    -3

  • 951. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:00 

    >>460
    シェイクミックス
    主要原料:乳製品、乳加工品/日本、オーストラリア
    最終加工国:日本

    さすがに主原料サラダ油は無いでしょ
    脂質も1.1g

    +50

    -1

  • 952. 匿名 2017/06/19(月) 12:19:37 

    そういえばアメリカで暮らしてる時、泡で出る石鹸関係無かったかも
    ハンドソープも液体ばっかりで不便!て思ったけど、理由があったのね…
    子供が赤ちゃんの時、ずーっと泡のボディソープ使ってたよ(涙)

    +28

    -4

  • 953. 匿名 2017/06/19(月) 12:21:37 

    ラインのメッセージ長押しするとメール内容見れる。既読にはならない。この前テレビで若い子が言ってて知った

    +55

    -2

  • 954. 匿名 2017/06/19(月) 12:22:37 

    環境ホルモンってトリクロサン?
    トリクロサンフリーの泡ハンドソープあるよ!やっぱり海外製だけどね!

    +8

    -3

  • 955. 匿名 2017/06/19(月) 12:22:58 

    ラインが見れちゃうっていうアプリ怖すぎるんですけど。。

    +113

    -0

  • 956. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:28 

    >>50え⁈知らなかった〜( ゚д゚)

    +1

    -2

  • 957. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:46 

    >>870
    が「旦那さん」と書いてしまったがためにマイナスを食らうガルちゃんの厳しさ

    +36

    -14

  • 958. 匿名 2017/06/19(月) 12:26:04 

    洗濯洗剤は、液体より粉末の方が洗浄力が高いということ。
    ただし、冬は粉末は溶け残りがあったりするので、
    夏は粉末で冬は液体と使い分けが良いみたい。
    無知な私は、新しい液体洗剤の方が良いのかと思っていました。粉末を久しぶりに買って見たけど、汗かいたTシャツとかもすっきり落ちてる気がする!
    匂い落ちも良い感じでしたー

    +81

    -3

  • 959. 匿名 2017/06/19(月) 12:26:14 

    このトピ、昔流行ってその後ボロクソに叩かれた
    買ってはいけないって本を思い出すわ笑

    +37

    -4

  • 960. 匿名 2017/06/19(月) 12:28:33 

    もうみんなで自給自足しよう
    ベランダ耕すわ

    +90

    -1

  • 961. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:39 

    牛乳とバターとせっけんに衝撃を受け
    速攻使ってたの確認しに行ったら
    全部 本物の牛乳とバターとせっけんだった笑
    味噌とかも無添加だった。

    何買えばいいかよくわからない時は
    いつも1番高いやつ買ってたけど良かった。
    これからは、子供もいるしちゃんと勉強しよう。


    私からはミサイル情報!
    北朝鮮のミサイルでしばらく前に盛り上がってましたが、中国は日本まで届いて破滅させるミサイルを
    常にこちらに向けてあり、あとスイッチ押すだけ
    の状況ってこと。

    北朝鮮なんかより中国のが100倍怖いですよ〜

    +132

    -9

  • 962. 匿名 2017/06/19(月) 12:30:32 

    >>951
    私も同じ書き込みしようと思ったよ。ああいう書き込みでマックのシェイクは油とか変な噂が出回るんだね。やたらプラスついてるし。サラダ油をあんな加工してる方がコスト高いわ。

    +55

    -1

  • 963. 匿名 2017/06/19(月) 12:30:42 

    日本製という名目に胡座をかいて体に悪い成分たっぷりなものって本当に多い。中国韓国産は論外だけど。
    ある程度代表的な成分名だけでも勉強すれば避けられる。
    LUXとかボタニカルうたってて流石に変わったのかな?と裏見たら相変わらずラウレス硫酸だもんな…

    +61

    -6

  • 964. 匿名 2017/06/19(月) 12:32:56 

    >>873
    塾の講師もアメリカ人は極端な考えをする人間が多いと聞いた
    ただの冗談というか笑い話かも知れないんだが、講師がアメリカに留学していた頃、風邪をひいて鼻水が止まらなかったそうだ
    仕方ないので薬局で風邪薬を購入し服用したらあまりにも強力で鼻水は引いたが唾液も一時的に止まってしまったとか
    ジュースもお菓子も自然派かケミカル色の強いものか
    100%か0%で丁度いい塩梅の中間がないって
    人間も極端だが、アメリカに或る物も極端だと

    +61

    -2

  • 965. 匿名 2017/06/19(月) 12:33:28 

    >>134
    ホントだー!面白い!!

    ちな『二回転』は静止したままだった(笑)

    +4

    -6

  • 966. 匿名 2017/06/19(月) 12:33:40 

    >>905ドラマで鼻が赤いなあ、って思っていたのは鼻炎かあ

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2017/06/19(月) 12:35:36 

    >>702それ違わない?
    エストロゲン様に働かせられる〜
    じゃなくて、
    腸内で痩せ菌と結合して、痩せる効果をもたらすことが分かったけど。それが出来る人は人口の内10パーセントくらい。って話と混同してない?

    +1

    -2

  • 968. 匿名 2017/06/19(月) 12:36:19 

    山瀬まみの身長が167cmもあるということ
    テレビ見てて意外とでかい?って思って調べたら結構でかかった

    +101

    -1

  • 969. 匿名 2017/06/19(月) 12:36:32 

    >>962
    米マクドナルドだったかな?
    マックリブにはヨガマットと同じプラスチック成分を含んでいるらしい

    +6

    -5

  • 970. 匿名 2017/06/19(月) 12:38:49 

    右翼の街宣車は実は

    日本が好き=怖いこと

    と植え付けるために在日が暴れ回っているだけという事実

    +144

    -6

  • 971. 匿名 2017/06/19(月) 12:39:48 

    このトピを見て、自閉症は先天性だと知らない人がいることの方が衝撃的。

    ワクチンうったら自閉症なんて、そもそも自閉症がどういうものか知っていたらそんな飛躍した理論にいきつくわけないのに。ワクチンうったとして自閉症になったとしたら後天的に自閉症になるということで今までの説が覆る。

    ワクチンうったら自閉症になるなんて言ってる人は先天的だなんて医療界や製薬会社に騙されてるって言いそうだけど。

    +104

    -3

  • 972. 匿名 2017/06/19(月) 12:40:06 

    >>602
    それってホントなの?
    何故一般人を身代わりにしなかったの??
    一般人なら注目される事も無かっただろうに。

    +29

    -3

  • 973. 匿名 2017/06/19(月) 12:42:29 

    >>961
    アメリカも日本に向けてあるミサイルはあるそうです。勿論 日本にもあるそうですよ

    +25

    -1

  • 974. 匿名 2017/06/19(月) 12:42:57 

    >>952
    ミヨシの石鹸で泡ででてくるのがあるんだけど…
    それ好きなんだよね

    +28

    -0

  • 975. 匿名 2017/06/19(月) 12:44:53 

    >>39
    それずっと前から知ってた。うちの母が大好きで1杯に3〜4個入れるので教えてあげたらキレられたよ(´;ω;`)

    +12

    -2

  • 976. 匿名 2017/06/19(月) 12:44:55 

    >>958
    わたしも粉末気になってるんだよね
    スッキリするみたいね

    +35

    -0

  • 977. 匿名 2017/06/19(月) 12:45:53 

    >>955
    なにこれ衝撃マジで

    +28

    -0

  • 978. 匿名 2017/06/19(月) 12:47:01 

    >>953
    え?どこ?
    長押ししてみたけど、できない
    どこかな?

    +46

    -1

  • 979. 匿名 2017/06/19(月) 12:47:10 

    >>585
    私も!普通に当たり前のことなのにね。
    妊婦時代に自分のへそあたりに胎動を感じた時は、へその緒やぶれちゃうんじゃないかとひやひやしてたわ。

    +3

    -1

  • 980. 匿名 2017/06/19(月) 12:47:24 

    フルーチェ、食べたことも作ったこともないから支持率の高さに驚き。
    ああいう食べ物って薬品ぽい(添加物や着色料が多い)イメージがあるから、子どもにはNGだと思ってた。
    実際はどうか知らない。

    +12

    -27

  • 981. 匿名 2017/06/19(月) 12:48:20 

    このトピにあがってる食べ物系の話はほとんど知ってたこと

    食い意地張ってるのか雑学王なのかw

    +41

    -0

  • 982. 匿名 2017/06/19(月) 12:48:25 

    >>973
    日本は迎撃しかないから
    やばいんですよ〜。

    +39

    -0

  • 983. 匿名 2017/06/19(月) 12:48:55 

    >>459

    ドリップコーヒーだけね。

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2017/06/19(月) 12:50:38 

    豆乳飲んで生理が重くなる人も結構いるみたいだよね
    私は全然だけど
    ホルモンはそれぞれの体質だよね
    そう考えるとサプリもだよねー自己判断。自分で買えるだけに

    +32

    -0

  • 985. 匿名 2017/06/19(月) 12:50:47 

    >>112
    へぇ〜 初知り!
    冷蔵庫見に行ったw 切り込みあった あった

    +8

    -2

  • 986. 匿名 2017/06/19(月) 12:51:46 

    暇なときなにしてるの?

    がるちゃんでもいいネタがないときのいい暇つぶしとかあったら知りたい

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2017/06/19(月) 12:51:51 

    >>972
    3Pしてたらしい
    お塩1人だけに責任を押し付けてその場から逃げちゃったというあくまでも噂

    +73

    -1

  • 988. 匿名 2017/06/19(月) 12:52:48 

    洗濯洗剤には白い着色剤が入ってる物がある事。
    色物を洗うとすぐくすんでしまう。

    +14

    -2

  • 989. 匿名 2017/06/19(月) 12:52:57 

    >>237
    牛乳は?w

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2017/06/19(月) 12:53:13 

    味噌でも無添加だと思いきや原材料すべて中国製とかあるからね〜…
    安くて無添加だったからひかり味噌買いかけたけど、疑問に思って調べたらそうでした。。
    何も食べられなくなる、ていう意見もあるけど、できる限り調べて少しでもいいものを選ぶつもり

    +34

    -1

  • 991. 匿名 2017/06/19(月) 12:54:28 

    >>955
    そんなアプリある?w
    調べてもわからなかった

    +34

    -2

  • 992. 匿名 2017/06/19(月) 12:54:41 

    >>836
    本当にLINEって韓国製なんだなあと実感しますね
    ((((;゚Д゚)))))))

    +62

    -1

  • 993. 匿名 2017/06/19(月) 12:54:51 

    オリーブオイルが偽装で問題になったけど、オリーブオイルと書いてあってもオリーブオイル100%ではないこと

    スーパーで売ってる1000円以下の100%オリーブオイルなんてない
    オリーブオイルが入っている植物油
    原材料に植物油とある

    ちょっと衝撃だった

    +40

    -2

  • 994. 匿名 2017/06/19(月) 12:56:42 

    前はなんで同じ牛乳でも値段こんな違うの?と思っていたけどそもそも別物だったという…思い込みって怖い

    +13

    -3

  • 995. 匿名 2017/06/19(月) 12:59:14 

    >>476
    これ本当?ボトルにはJAPANって書いてたよ
    買ったやつは臭いが合わなくて1回しか使用してないけど、二度と買わないでおこう

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2017/06/19(月) 12:59:48 

    >>386
    適度に食べる分には問題ないのよ。毎日何倍も豆乳飲んで、納豆何パックも食べてだったら良くない。食べ過ぎ注意ってこと。

    +20

    -0

  • 997. 匿名 2017/06/19(月) 12:59:57 

    >>955
    こういうアプリやTwitterでブロックしてる友達が見れるツールとか、マジ?と思ってすぐ取っつきかけた人は気をつけてね。
    情報抜き取りや乗っ取りくらうよ。

    +73

    -1

  • 998. 匿名 2017/06/19(月) 13:03:23 

    >>849
    ヨーグルト毎日200gって多いのか―。ありがとう!せめて半分にするね。

    +11

    -0

  • 999. 匿名 2017/06/19(月) 13:05:49 

    乳糖不耐性の人、日本人には多いらしいですね。
    うちの母もそうです。ヤクルト飲むととたんに下痢になる。カルシウム取らないとと思って、小さいカップのヨーグルト食べてるみたいです。
    そんな母から産まれた私は牛乳大好き。

    +27

    -0

  • 1000. 匿名 2017/06/19(月) 13:06:04 


    ブロッコリー、つぼみの中には虫がいっぱい…正しい洗い方とは?
    ブロッコリー、つぼみの中には虫がいっぱい…正しい洗い方とは?girlschannel.net

    ブロッコリー、つぼみの中には虫がいっぱい…正しい洗い方とは? 方法はとても簡単。 水を張ったボールの中にブロッコリーを頭から入れて振る たったこれだけなんです。 なお、約10分〜20分間水の中に放置しておくとブロッコリーの蕾が開き、中に入って...


    なんかブロッコリーブロッコリーみんな言うから載せてみた。

    +14

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード