-
2501. 匿名 2017/06/27(火) 07:03:03
おはようございます。
人生初そぼろ弁当作りました。
何かが違うと思ったら、煎り卵にするんだった(笑)+33
-8
-
2502. 匿名 2017/06/27(火) 07:06:59
前トピはおかしな人が一人いただけです。
おかしな人対他の人でした。
なのでおかしな人を気にしなければすみました。
ここはキツイ言い方をする人が多いなと
思います。+11
-9
-
2503. 匿名 2017/06/27(火) 07:26:34
>>2500
さん
ありがとうございます!白いおかずは、明太子マヨサンドはんぺんです。
+9
-2
-
2504. 匿名 2017/06/27(火) 07:41:36
おはようございます!
ちくわのハートを揚げてみたらなんか怖くなりました。+31
-4
-
2505. 匿名 2017/06/27(火) 07:50:23
おはようございます!
毎日変わりばえのないお弁当ですが、ここにアップするのが日課になってます。+32
-5
-
2506. 匿名 2017/06/27(火) 08:17:20
>>2488
最後に残るのは毎日作って参加してる人。それが結果、常連て形になるだけで慣れ合ってるわけじゃない。
過疎ってもいいんだよ。どのトピももっと早くに過疎ってる。理由は?興味を失った人が消えるから。
ここも文句がある人は来なきゃいいだけ。+12
-7
-
2507. 匿名 2017/06/27(火) 08:25:01
>>2492 それ分かる!
おかずを変えるだけの同じようなお弁当ばかりだったけど、間にオムライスにしてみたり麺にしてみたりいろいろなお弁当の方が家族の評判がいいです。
お昼に今日は何かな?と開けるのが楽しみらしい。+6
-6
-
2508. 匿名 2017/06/27(火) 08:37:48
>>2507
オムライスなら前からちょくちょくアップされてるメニューだけど…
まずはあなたのバラエティに富んだお弁当を載せてから仰ったら?+2
-11
-
2509. 匿名 2017/06/27(火) 08:40:41
>>2502
おかしな人は1人だとどうして分かったの?
すごいね。
+3
-10
-
2510. 匿名 2017/06/27(火) 08:43:17
>>2508
お弁当を載せない人は書き込んじゃダメだったんですか?すみません。+0
-9
-
2511. 匿名 2017/06/27(火) 08:43:32
自分用
そぼろ弁当美味しそうで、食べたくなって真似してみた!
子供の頃、母の作ってくれた肉そぼろには、人参とピーマンのみじん切りが入っていたので、そのまま再現+33
-5
-
2512. 匿名 2017/06/27(火) 08:44:43
>>2508
感じ悪っw+9
-2
-
2513. 匿名 2017/06/27(火) 09:06:12
>>2510
そんなルールないよ。+6
-2
-
2514. 匿名 2017/06/27(火) 09:21:45
>>2508
性格悪すぎ。
>>2507は別におかしいこと言ってないじゃん。+7
-3
-
2515. 匿名 2017/06/27(火) 09:34:04
>>2507
ごめんなさい、定番弁当に対する批判に写ったものだから
バラエティに富んだお弁当になってご家族も喜ばれてるなら、ぜひ載せて参考にさせてください
因みに私、今日はウインナーと茹で卵とシャケとハムチーズ。彩りも良くないので今日は遠慮しときます+5
-5
-
2516. 匿名 2017/06/27(火) 09:42:07
ここに来るのはお弁当載せる載せないどっちでも良くない?勝手な決まりで発言される方が迷惑。+5
-5
-
2517. 匿名 2017/06/27(火) 09:47:43
後半は毎回少ない常連さんだけになってしまうから、参考にし合ってると同じように見えるかもだけど、家族は満足してくれてるのでは?それが一番。
最初に文句言ってた人達もずっと貼り続けてくれていたら良かったんだよ。残ってる人に罪は無いんです。+7
-5
-
2518. 匿名 2017/06/27(火) 09:49:14
おはようございまーす
昨日貰ったアドバイスを参考に、おにぎり小さいの2つにしてみました+30
-5
-
2519. 匿名 2017/06/27(火) 09:53:33
>>2516
当然載せなくてもコメオッケーですよ。
でも、脱落せずに頑張って貼ってくれてる人のモチベーションを削ぐような発言はどうかと。これ以上貼る人が少なくなったらお互い寂しいでしょ?
助言ならばありがたいです。
また、一番の助言は見本を貼ってくださることです!+11
-5
-
2520. 匿名 2017/06/27(火) 09:57:37
>>2519
ひと言多いよ+6
-9
-
2521. 匿名 2017/06/27(火) 10:00:52
下手に出ているように見せて実はそうではないクソ姑みたいなレス+8
-5
-
2522. 匿名 2017/06/27(火) 10:02:20
底意地悪過ぎる。嫁いびりしそう。+6
-5
-
2523. 匿名 2017/06/27(火) 10:02:57
おはようございます!
普段は作らないのですが娘の学校行事の為に久し振りに作りました。
息子の弁当もついでです。
大きな弁当箱のおかずスペースを埋めるのは大変でした(*_*)
朝の一時間早起きは眠たかったけど子供の嬉しそうな笑顔が見れたから良かったかな。+26
-5
-
2524. 匿名 2017/06/27(火) 10:14:11
おはようございます。
ご飯は別容器につめました。+25
-6
-
2525. 匿名 2017/06/27(火) 10:14:38
糞発見→ >>2521
+2
-6
-
2526. 匿名 2017/06/27(火) 10:18:17
一度も載せてないか、最初に自信作を一回載せただけのペーぺーが、ヘボ付けるためだけにお気に入りにして、毎日ウロチョロと巡廻してる感じだね
勉強できない生徒が真面目に授業を受けてる生徒の妨害をして、学級崩壊させて道連れにしよう的な、アレか?+4
-10
-
2527. 匿名 2017/06/27(火) 10:20:48
自信なくて見るだけにしてたんだけどたまに書き込んじゃってたw
ごめんなさーい+5
-5
-
2528. 匿名 2017/06/27(火) 10:24:50
>>2526
>>2459
同一人物+5
-3
-
2529. 匿名 2017/06/27(火) 10:25:45
わざと過疎らせて常連だけで仲良しごっこしたいのかと思ってた。+5
-7
-
2530. 匿名 2017/06/27(火) 10:26:39
>>2527
インスタじゃないんだから、自信なくても貼ればいいよ
ヘボ付けはいるけどね+5
-4
-
2531. 匿名 2017/06/27(火) 10:27:10
文章に人間性が出ている…+4
-1
-
2532. 匿名 2017/06/27(火) 10:27:35
>>2528
と、連投魔+1
-4
-
2533. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:43
>>2528
富山辺りの方言のようですよ+6
-1
-
2534. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:54
自信がなくちゃ載せちゃダメだったの?違うよね+5
-2
-
2535. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:58
>>2530
叩かれ慣れてないんですよ〜
載せてないのにお返事するのはいいのかな…+3
-2
-
2536. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:05
>>2526
ぺーぺーでも常連でも うろちょろしてくれてるだけトピ伸びて良いことじゃん♪
嫌なら閉じて覗かなきゃいいのよー(´・◡・`)+6
-5
-
2537. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:09
ヘボ付けって難癖のことかな?+6
-2
-
2538. 匿名 2017/06/27(火) 10:35:04
>>2537
方言てかわいいなー+3
-4
-
2539. 匿名 2017/06/27(火) 10:35:37
+25
-3
-
2540. 匿名 2017/06/27(火) 10:36:26
>>2533
私、2526ではありませんが、実家は富山です。
これのどの辺りが富山弁だと思われたんですか?
+1
-3
-
2541. 匿名 2017/06/27(火) 10:40:26
>>2539
キンパかな?美味しそう!海苔巻き好きだけど朝から面倒なのよね(´-`).。oOスゴいなー+8
-1
-
2542. 匿名 2017/06/27(火) 10:41:58
荒らされてトピが伸びるのって良いことなのかな+2
-4
-
2543. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:12
>>2539美味しそうー!
前にも海苔巻き弁当投稿されてましたよね、珍しかったので覚えています♪私も明日マネしよう!+4
-1
-
2544. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:07
旦那のお弁当作るようになったので参加します。みなさんの画像をお手本に頑張ります。+18
-9
-
2545. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:46
ヘボ将棋も富山弁だったのか+1
-4
-
2546. 匿名 2017/06/27(火) 10:51:55
富山さんどこ行った?+1
-4
-
2547. 匿名 2017/06/27(火) 10:57:23
富山県民ですが、「ヘボ(を)つける」など動詞では使用しますが、「ヘボ付け」のように名詞では使用はしませんので。
富山の方では無いと思います。+1
-5
-
2548. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:31
ヘボつけるて何?+4
-1
-
2549. 匿名 2017/06/27(火) 11:03:13
わ、めっちゃかぶった
すまそん+2
-1
-
2550. 匿名 2017/06/27(火) 11:06:43
ググったら魚津弁らしいよ笑
ひと言でそこまでわかるって凄いね、方言+2
-2
-
2551. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:13
>>2544
ご飯にかかってるのは何ですか?(´ºωº`)+7
-2
-
2552. 匿名 2017/06/27(火) 11:13:20
ヘボを付けるって言いかた方言じゃないでしょ
ヘボ将棋は標準語だよ+1
-10
-
2553. 匿名 2017/06/27(火) 11:17:32
魚津は地元ですが、人にヘボつけ、なんて言葉は使いません
ヘボつけんといて、のようには使います+3
-6
-
2554. 匿名 2017/06/27(火) 11:35:08
>>2544
美味しそー!毎朝大変ですね!
あの職人が来ないといいけど…+4
-1
-
2555. 匿名 2017/06/27(火) 11:37:40
>>2553
まあまあ、方言は奥深くて狭い範囲でつかわれてないから。ディスりでもないからスルーでいきましょうよ!+3
-1
-
2556. 匿名 2017/06/27(火) 12:03:58
またいつもの3vs1+1
-6
-
2557. 匿名 2017/06/27(火) 12:06:14
こんにちは。
今食べているお弁当です。+21
-7
-
2558. 匿名 2017/06/27(火) 12:13:42
>>2556
はずれ〜+4
-2
-
2559. 匿名 2017/06/27(火) 12:30:53
なら2vs1か+1
-6
-
2560. 匿名 2017/06/27(火) 12:41:04
>>2557
美味しそうですね。お弁当はいつもおかずのみですか?+ご飯やおにぎりですか?+2
-3
-
2561. 匿名 2017/06/27(火) 12:42:32
前々からよく他のトピでも同じような人達に絡まれるんだけど、なんでかしら?+1
-5
-
2562. 匿名 2017/06/27(火) 12:47:50
>>2561
富山さん?+1
-4
-
2563. 匿名 2017/06/27(火) 12:50:39
富山さんが2人以上いる事はわかった+2
-2
-
2564. 匿名 2017/06/27(火) 13:00:49
おかしい人は一人とか言ってたのはなんだったの?+0
-5
-
2565. 匿名 2017/06/27(火) 13:07:18
変なのに絡まれてるのは富山さんだよ
ガル民の富山さん達、もっと加勢してあげたら?
+2
-7
-
2566. 匿名 2017/06/27(火) 13:11:45
なんかもう怖くてプラマイも押してないわ〜
富山さんてなんなの〜+7
-3
-
2567. 匿名 2017/06/27(火) 13:14:53
>>2556
あなたは3のほうですか?1ですか?+2
-5
-
2568. 匿名 2017/06/27(火) 13:15:52
>>2544
リンゴって変色しないの?+1
-5
-
2569. 匿名 2017/06/27(火) 13:17:10
さっきからプラマイボタンが反映されない
たまにあるよね、ガルちゃん+4
-3
-
2570. 匿名 2017/06/27(火) 13:19:47
私は、かれこれ3ヶ月くらいプラマイ反映されてないと思う+3
-2
-
2571. 匿名 2017/06/27(火) 13:25:47
>>2568
横だけど砂糖水につけると変色しないよ。
ばーちゃんは塩水につけてたけど。+6
-3
-
2572. 匿名 2017/06/27(火) 13:25:51
>>2568
塩水に浸けてるんじゃない?+3
-2
-
2573. 匿名 2017/06/27(火) 13:32:27
昨日の肉そぼろがすごく余ったので卵焼きにもいれてみました。今日こそは青文字になりたいと頑張って作りました(;^_^A+29
-13
-
2574. 匿名 2017/06/27(火) 13:36:15
>>2560
横ですが、この方は毎回ご飯の上におかず乗せ3D弁当ですよ!
ご飯が傷むとか言う婆がいそうだけどなんとも美味しそうなんだなあー!+8
-6
-
2575. 匿名 2017/06/27(火) 13:37:51
>>2573
もう少し頑張って\(^o^)/+7
-10
-
2576. 匿名 2017/06/27(火) 13:42:18
富山さん
ここ限定で流行りそう+4
-7
-
2577. 匿名 2017/06/27(火) 14:23:40
>>2573
青文字って?赤文字じゃなくて?+7
-5
-
2578. 匿名 2017/06/27(火) 14:33:07
青文字あるなら見てみたい
富山さんお願いします+2
-3
-
2579. 匿名 2017/06/27(火) 14:49:43
私は緑文字だよ✌︎('ω')✌︎
がるちゃんのテーマカラーで設定できるよ+11
-3
-
2580. 匿名 2017/06/27(火) 14:50:50
>>2551
肉そぼろです!なんか量が足りなかったので見映えが…。このあと海苔で隠しました(TT)つめるの難しいですね。+5
-3
-
2581. 匿名 2017/06/27(火) 15:08:28
リンゴの変色防止は塩水とかレモン汁とか色々あるけど、砂糖水が1番かな。10分ぐらい漬けとく。塩水はしょっぱさが残るから苦手。+13
-2
-
2582. 匿名 2017/06/27(火) 15:11:12
>>2579
久々に緑文字にしてみた( ༎ຶ ◡༎ຶ)がるちゃんが爽やかすぎてまだ慣れそうもない+3
-2
-
2583. 匿名 2017/06/27(火) 15:11:54
>>2581
うちでは白砂糖買わないから出来ないんだけど、砂糖水ありなんですね。
勉強になりました。+4
-2
-
2584. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:20
>>2582
緑いいよね✌︎('ω')✌︎
毒々しいコメも目に優しいよ♡+5
-2
-
2585. 匿名 2017/06/27(火) 16:19:36
こんにちは☔️
旦那弁。夜勤なので晩ご飯と夜食分。+36
-6
-
2586. 匿名 2017/06/27(火) 18:26:46
青文字やら緑文字ってガルちゃんアプリでやってるのね!アプリDLしてないからわかんなかったよー+4
-3
-
2587. 匿名 2017/06/27(火) 19:24:56
リンゴの変色防止に砂糖水!知らなかった!ずっと塩水で、ほんのりしょっぱいの我慢してたよ!お弁当のリンゴがしょっぱいのって定番だよね~なんて思ってた!ありがとうございます!+6
-2
-
2588. 匿名 2017/06/27(火) 19:28:46
今日はそぼろ率高いですね。
その家庭毎に違ってて楽しい!+6
-2
-
2589. 匿名 2017/06/27(火) 19:47:28
>>2587
私はしょっぱいリンゴ好きだな〜少数派?+7
-3
-
2590. 匿名 2017/06/27(火) 19:58:50
>>2544
これは…
part2のそぼろ再び…+6
-2
-
2591. 匿名 2017/06/27(火) 20:04:46
>>2573
赤黄緑と揃っていて、品数も多いし味のバランスもよさそうなんだけど何かが惜しいぞ!詰め方かな?頑張ってくださいね~o(^o^)o
+5
-2
-
2592. 匿名 2017/06/27(火) 20:10:05
ぎゃーーそぼろがぁーーゾワゾワするー+4
-3
-
2593. 匿名 2017/06/27(火) 21:37:56
>>2590
キタキタ!そぼろ職人がー(´Д` )+5
-2
-
2594. 匿名 2017/06/27(火) 22:27:52
主人の今日のお弁当です(*^^*)
以前のお弁当トピでプチトマトを冷凍したら保冷剤がわりになると見て参考にしました。
教えてくださった方ありがとうございます!+21
-5
-
2595. 匿名 2017/06/27(火) 22:34:47
奇しくもそぼろ弁当でした+21
-9
-
2596. 匿名 2017/06/27(火) 22:37:17
昨日の自分のおべんと♫+21
-4
-
2597. 匿名 2017/06/27(火) 22:42:50
>>2595
そぼろ、何のお肉使ってますかー?+1
-2
-
2598. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:51
>>2595バレバレ。拾い画乙。+6
-2
-
2599. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:44
>>2596
マヨもケチャも雑や+5
-3
-
2600. 匿名 2017/06/27(火) 22:54:10
>>2595
元画な+19
-3
-
2601. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:34
>>2560さん
2574さんが言ってくれている通り、結構な量のご飯が下に隠れています。
ずっしり重いお弁当なんです 笑
>>2574さん
美味しそうと言っていただき嬉しいです!
職場では飛び出す弁当とも言われています 笑+6
-3
-
2602. 匿名 2017/06/28(水) 00:02:03
>>2600
凄い労力…どうやって分かるのですか?
あ、自演かー+3
-5
-
2603. 匿名 2017/06/28(水) 00:11:11
>>2602
はいはい、なんでも自演しか言えないやつ。
スマホ使えないおばちゃんじゃあるまいし拾い画の検索なんて労力必要なし。
バレバレの拾い画を見抜けないおばちゃんの口癖はなんでも「自演」
ちなみにその自演おばちゃんは、食欲も失せるトピ画の荒らしサツキおばちゃんです。+5
-4
-
2604. 匿名 2017/06/28(水) 00:34:13
>>2603
遅くまでご苦労様。おやすみ。+2
-4
-
2605. 匿名 2017/06/28(水) 01:13:00
私より性格悪そうな人がいて、このトピ好き+10
-2
-
2606. 匿名 2017/06/28(水) 05:10:46
うん、分かる!性格悪い。きっと相当暇な人だよねー
弁当のケチつけコメがこの人の生き甲斐なんだと思うよ。
今日も来るかなーどんなケチつけるんだろ?
あ、もちろん皆さんのお弁当も楽しんで見ていますよ。
さて今朝も弁当作るとするかー。
皆さんもお弁当作り頑張ってくださいね
(o'ω'o) ♪+3
-7
-
2607. 匿名 2017/06/28(水) 05:53:14
>>2606
めっちゃ貼りにくい、。
+7
-3
-
2608. 匿名 2017/06/28(水) 06:04:58
おはようございます
今日もジメジメしててイヤですね+32
-7
-
2609. 匿名 2017/06/28(水) 06:20:48
>>2608
ケチのつけようがないお弁当ではないでしょうか?
素晴らしいヽ(´▽`)/+9
-9
-
2610. 匿名 2017/06/28(水) 06:21:09
>>2403
>>2602
同一人物+3
-6
-
2611. 匿名 2017/06/28(水) 07:20:01
おはようございます!
今日は生姜焼きです。+28
-6
-
2612. 匿名 2017/06/28(水) 07:59:30
家族用+26
-4
-
2613. 匿名 2017/06/28(水) 08:04:49
おはようございまーす
幼稚園児のお弁当です。
ここで見たお花のウインナーをマネしてみました。
普通のタコさんより広がらなくて詰めやすいし可愛いなぁと満足していたら、ケチャップが想像以上に水分多めに出てきてしまいガックリ(。-_-。)+23
-7
-
2614. 匿名 2017/06/28(水) 08:07:29
ずっと張り付いてるんだね+0
-5
-
2615. 匿名 2017/06/28(水) 08:24:46
>>2613
野菜たくさんで、彩り綺麗!
ケチャップのがっかり感、わかります。うちのケチャップも、分離するのか、使うたびいつも最初に水分が出て来る…
ウインナーのお花の中央に、ちょこんとケチャップ、私もやってみたい!
あらびきウインナーでお花を作った事ある人いますか?
この前ここで習って、普通のウインナーで作ったのですが、家族からあらびきウインナーがいいって言われました。あらびきでもボロボロせずに、上手に切り込み入れられますか?+3
-6
-
2616. 匿名 2017/06/28(水) 08:36:39
>>2558
なんの話?+0
-2
-
2617. 匿名 2017/06/28(水) 08:41:21
おはようございます!みなさん、朝からお疲れさまです。昨日と代わり映えしないのですが…。みなさんがたまにやってるちくわ真似してみました。+22
-5
-
2618. 匿名 2017/06/28(水) 08:42:41
>>2615
タコは作りますが粗挽きの方が自分的にはやり易いです+5
-2
-
2619. 匿名 2017/06/28(水) 08:43:42
おはようございます!
最近は9種類に落ち着いてます。
水曜日はそぼろの事が多いです。+17
-7
-
2620. 匿名 2017/06/28(水) 09:16:36
結局皆真似ばっかり。、+4
-15
-
2621. 匿名 2017/06/28(水) 09:35:35
我が家は粗挽きウィンナーを冷凍保存しているんですけど、半解凍状態で切り込み入れてます。
少し固めくらいが良いですよ~+4
-2
-
2622. 匿名 2017/06/28(水) 09:56:47
>>2615
>>2613
ケチャップのボトル、マヨネーズのようにフタを下にして逆さまに立てていませんか?ケチャップは分離しやすいので、フタを上にして普通に立てて冷蔵庫に保存すると水分から出てきにくくなりますよ+14
-2
-
2623. 匿名 2017/06/28(水) 10:57:02
>>2622
そうなんだ!
うちもケチャップ出す時、プス〜ッて空気と一緒に水分が出てくるから、そのせいだったんですね。
勉強になりました。+8
-2
-
2624. 匿名 2017/06/28(水) 11:05:39
>>2615です
>>2618
>>2621
ありがとうございます。あらびきでも出来るんですね。そして、半解凍くらい硬い方が、切り込み入れやすいと…
言われてみると、この間普通のウインナーで作った時も、ふにゃふにゃして、切り込みが入れづらかったです
>>2622
今、冷蔵庫を見て来たら、まさにケチャップが逆さまに立ててありました。さっそく上向きにして来ました!+4
-1
-
2625. 匿名 2017/06/28(水) 11:13:36
>>2615
あらびき、そんなにボロボロします?
ウインナーの飾り切りは全部果物ナイフの先端を使ってやりますが、あらびきでもボロボロした事がなかったな。あらびきの種類によるのかな?+3
-0
-
2626. 匿名 2017/06/28(水) 11:22:42
もうひとつ教えて下さい
みなさん砂糖は、どんな容器に入れていますか?
乾燥がひどくて砂糖が固まるのですが、水を1滴入れるといいと聞き、その時は少しほぐれるのですが、また固まってしまいます
今は蓋(ポンと押し込むだけ)付きのガラスの瓶に入れてます
毎朝卵焼きを焼く時に、サラサラの砂糖が取れなくて困ってます…
質問ばかりですみません+2
-2
-
2627. 匿名 2017/06/28(水) 11:28:07
>>2625
うちの包丁が、切れ味悪いだけなのかも∑(゚Д゚)
研ぎます
果物ナイフは持ってなかった…+3
-3
-
2628. 匿名 2017/06/28(水) 11:39:10
>>2626
湿気や乾燥が酷いのならしっかりした密封容器に入れたほうがいいかも。使ってもすぐ蓋を閉める。
とりあえず半日ぐらいちぎったパンを入れてサラサラになったらしっかり密封できる容器に移したほうが良いかも。
あと、よく飾り切りするなら果物ナイフ買ってみて。100均のでもいいし。細かい飾りとか手放せなくなるよ。+5
-2
-
2629. 匿名 2017/06/28(水) 12:03:58
>>2628
ありがとうございます!
捻るタイプの蓋付き瓶があったので、とりあえず入れ替えて来ました
飾り切りはほとんどしない(出来ない)です
これまで卵焼きも、フライ返しでフライパンで切り分けていたくらいですが、このトピに写真を貼るようになってから、面倒がらずに包丁とまな板で切るようになりましたw
自分はセンスがないから、食べれればいいやと思っていたのですが、みんなのお弁当を見て、やっぱり自分も詰め方が上手になりたいって思いました+6
-5
-
2630. 匿名 2017/06/28(水) 12:19:57
こんにちは。
夫のお弁当です。今頃食べてるかな?+19
-8
-
2631. 匿名 2017/06/28(水) 14:41:03
>>2630
ご主人、肉無し弁当ですか?
少しかわいそう。魚も無い…魚はちくわと言うことか。+5
-11
-
2632. 匿名 2017/06/28(水) 15:29:32
>>2631
大きなお世話ヽ(´▽`)/あ、横だよ+7
-8
-
2633. 匿名 2017/06/28(水) 15:31:55
>>2622
>>2613です。
まさに逆さまにして冷蔵庫入れてました!
早速直してきましたー。教えてくれてありがとうございます(o^^o)
+5
-4
-
2634. 匿名 2017/06/28(水) 15:33:17
>>2631
人にケチだらけのあなたが作る弁当よりは良いと思う+6
-6
-
2635. 匿名 2017/06/28(水) 15:47:17
>>2631
揚げ物が海老のつみれです。タンパク質は卵焼きと海老です。
明日はお肉のおかずにしてみます。+8
-6
-
2636. 匿名 2017/06/28(水) 15:53:16
>>2631
ご主人ダイエット中かもしれないし、うちは夜会食が多いからお昼は軽めでって言われてるよー
おかずの好みもあるから十人十色のお弁当なんだよ+9
-3
-
2637. 匿名 2017/06/28(水) 15:58:38
>>2635さん
>>2636です
コメに気付かずごめんなさい(´Д` )
お弁当はその家庭、人、それぞれですよ。
毎日お疲れ様です!
+5
-2
-
2638. 匿名 2017/06/28(水) 16:07:00
>>2629
私はかなりの不精で洗い物少しでも減らしたくてナイフは使うけど、まな板は使いません^_^;お弁当作る時はお皿1枚に巻いた卵焼きや炒めたウィンナー、キッチンペーパーを畳んで揚げ物はのせる。切るのはそのお皿で。(傷が付いても構わないお皿使用、でも傷は今んとこ付いてませんよ)
因みにナイフは、数年前に買ったトマトスライス用ナイフというのを使っています。100均の物なのですが、片刃がギザギザで超薄くトマトスライスできるやつで試しに買ったんですけど、これがまぁすごくよく切れて重宝しまして。もう1本欲しくてここ2〜3年探してますが入荷されません(◞‸◟)+6
-3
-
2639. 匿名 2017/06/28(水) 16:38:53
>>2631
うざ過ぎ。
うちも夜たくさん食べるから夕飯のメニューによっては昼はあえて肉や魚を入れないこともあるよ。+7
-2
-
2640. 匿名 2017/06/28(水) 16:43:45
>>2638
トピずれごめん。
100均にそんな優れ物があるとは!欲しい!
私はWENGERのスナックナイフ13㎝使ってる。10年ヘビロテも切れ味変わりないわ。
食パンもトマトもチーズも何もかもスルスル切れるよー+5
-2
-
2641. 匿名 2017/06/28(水) 16:45:24
>>2629です
>>2638
情報ありがとうございます
トマトスライス用ナイフ、とても切れそうですね!
私も無精者で、小さめのフライパン1つでいつもお弁当のおかずを作っています
卵焼いて→味付けの薄い物を焼いて→味付けの濃い物焼いて…
みなさんきっとそんな感じですよね?
(いちいち洗わない)
揚げ物と焼き魚を入れている人のお弁当、いつも尊敬の目で見てます!+7
-3
-
2642. 匿名 2017/06/28(水) 16:53:45
>>2626です
>>2628
容れ物を変えたら、砂糖がサラサラに戻りました!やって良かった
>>2640のナイフも、良く切れそうですね〜+5
-2
-
2643. 匿名 2017/06/28(水) 16:54:35
>>2640
食パンは切れたのしか買わないからな。。+1
-2
-
2644. 匿名 2017/06/28(水) 16:55:26
>>2640
>>2638です
いいなぁ〜、本当は上等なペティナイフとか欲しいんですよ!
この100均ナイフも、8年選手くらいかな?もっと?娘が小さい頃のキャラ弁等の頃から随分活躍してくれました。トピずれでしたね、すみません。
+7
-2
-
2645. 匿名 2017/06/28(水) 16:59:40
焼き魚は焼くだけで手間かかるかな?
揚げ物は前日の残りの人も多いと思うよ。魚も前日に焼いとくのもいいし。
逆に揚げ物、焼き物なしだと毎日何入れるんだろう?
なるべく手間をかけずに洗い物少なくは大事ですよね。でもあまり面倒面倒となるのもちょっと、、お弁当を楽しみにしてる子供達や旦那さんもいるだろうし。+3
-2
-
2646. 匿名 2017/06/28(水) 17:02:59
>>2641
>>2638です
もちろんですよ。ちっさいフライパン1つしか使いません!しかも9センチ幅の細い卵焼きパンです。それで魚も焼くし、傾けて揚げ物も揚げ焼きにします。どんだけ無精者か…。
これまたトピずれ申し訳ありません。
+6
-2
-
2647. 匿名 2017/06/28(水) 17:04:59
>>2643
>>2642です。横ですが、フランスパンを薄く切る時に、普通の包丁だと上手く切れませんが(切れ味悪いだけかもしれませんが)パン切り用の包丁だと、簡単にスライス出来ます
なので、>>2640のナイフは、食パンも切れるほど優秀で羨ましいな〜と私は思います+5
-2
-
2648. 匿名 2017/06/28(水) 17:18:35
>>2644
>>2640ですー
調べたら10年どころか15年選手でした 笑
当時ケンタロウさんがお勧めしてて即買い1500円位でしたーステンレスの波型片刃なので切れ味は同じと思われます、もう手放せませんよね!+5
-2
-
2649. 匿名 2017/06/28(水) 17:21:58
>>2643さん
>>2642さんありがとうございます。
仰る通りなんですよ。フランスパンやシフォンケーキもサクリと切れるんです。
+5
-2
-
2650. 匿名 2017/06/28(水) 17:26:28
>>2646
9㎝幅のフライパンとは…アレですか。
私もポチったクチです。便利だー。+5
-3
-
2651. 匿名 2017/06/28(水) 17:32:43
>>2645
>>2641です
いつも卵焼きとお肉と野菜といった感じです。毎日ここに写真upしてます…
魚は魚焼きグリルを洗うのが最大のネックで…
魚嫌いな子が1人と、揚げ物は唐揚げ以外入れないで(冷凍食品OK)という子が1人います。私はどっちも好きなんですが
今は自分の作るお弁当、自分が一番楽しみにしていますw
毎日お昼が楽しみです
>>2646
上級者ですね!
フライパンで魚を焼いたり、傾けて揚げ焼き、さっそく真似してみます!
みなさんの色んな技を知りたい+6
-1
-
2652. 匿名 2017/06/28(水) 17:40:48
>>2651
魚の切り身はまとめて焼いて一切れづつ冷凍するよ!旦那が魚好き。朝っぱらから(4時半とか)魚はねーマンションだし。後片付けもね。
冷凍なら前夜解凍して朝はトースターで炙るだけ。+5
-2
-
2653. 匿名 2017/06/28(水) 17:46:36
>>2650
そうです、アレです。
こんなのあるよと9センチ幅ご紹介の写メ貼ったものです(・・;)+6
-3
-
2654. 匿名 2017/06/28(水) 17:49:21
出先からアンカーなしでスミマセン。
お砂糖カチカチはパンをちぎってもいいんですね。
私の祖母は剥いた大根の皮をひと切れ入れとき!と教わりました。翌朝にはサラサラです。+7
-2
-
2655. 匿名 2017/06/28(水) 17:50:41
うちもグリルの手入れが面倒だから焼き魚はクッキングシートひいてフライパンで焼くほうが多い。
フライパン傾けて揚げ焼きも前にここで紹介してくれてた人もいたよね。少量は助かる〜+6
-2
-
2656. 匿名 2017/06/28(水) 17:50:54
>>2652
ありがとうございます
まとめ焼き&冷凍もいいですねー!
焼き鮭が好きなんで、持って行きたいです+5
-2
-
2657. 匿名 2017/06/28(水) 17:53:53
>>2652さん
うちも以前は焼いて冷凍してたのですが、食べる時にパサついていると言われ朝焼きに変更しました。
一時期ホットサンド用のフライパン(両側フライパンになっていて挟むタイプの)でおかずを作っていた頃は、焼き魚が美味しい!と旦那から評判良かったです。
+8
-2
-
2658. 匿名 2017/06/28(水) 17:56:45
ハッ!
うちIHだったから、傾けて揚げ焼きは出来なかった…
でも、揚げ焼き真似させてもらいます!
>>2655
クッキングシートをひいて、フライパンで魚調理、いいですね!後片付けが簡単そうだ〜+8
-2
-
2659. 匿名 2017/06/28(水) 17:59:42
これ良いですよ。
他にソルトポット、ドライポット(お茶の葉、コーヒーなど)もセットで貰いましたが湿気なしで重宝してます。素焼きポットおすすめですよ。+13
-2
-
2660. 匿名 2017/06/28(水) 18:01:05
>>2657さん
パサつきはガッカリですよね。脂多目の腹身を選ぶようにしてるから大丈夫なのかも?です。+6
-3
-
2661. 匿名 2017/06/28(水) 18:05:10
>>2653
ふふ。その後興味津々で調べた商品画像貼ったものです(o^^o)姉や友達にもお勧めしましたよ。
重宝してます、ありがとうございました!+6
-3
-
2662. 匿名 2017/06/28(水) 18:05:52
トピがいい感じだ
ヽ(´▽`)/+4
-9
-
2663. 匿名 2017/06/28(水) 18:08:33
>>2659
ありがとうございます
ガラスの瓶に入れる前は、画像の左上のを使ってて、その時もカッチカチでした
素焼きのポットが、湿度の調整をしてくれるんですね!+4
-2
-
2664. 匿名 2017/06/28(水) 18:14:29
>>2660
腹身、ですね( ͡° ͜ʖ ͡°)☆**+5
-4
-
2665. 匿名 2017/06/28(水) 18:15:24
>>2661
おお、それは!
お久しぶりです笑+6
-3
-
2666. 匿名 2017/06/28(水) 18:22:14 ID:5lcYUsbVJS
トピずれですが。
引っ越す時に今のガスコンロを買って12年。私は魚焼きグリルを一度も使ったことがありません…。だって洗うのめんどくさい…。+10
-3
-
2667. 匿名 2017/06/28(水) 18:28:25
>>2666
今はセスキ炭酸ソーダがあるじゃん簡単無敵だよ!ググってみて!昔は大変だったのう+8
-2
-
2668. 匿名 2017/06/28(水) 18:37:16
魚をレンジで焼ける魚焼きペーパーありますよね!
あれ使うと、本当に焼いたみたいなるのでオススメですよ!+8
-2
-
2669. 匿名 2017/06/28(水) 18:51:36
>>2664
腹身、ッス( ͡° ͜ʖ ͡°)☆**
+6
-5
-
2670. 匿名 2017/06/28(水) 18:59:49
>>2657さん、横です
脂身の少ない安価な切り身でも味噌漬け、ピリ辛漬け、塩麹漬けにするとあら不思議〜魚○並みになりますよ!
グリルでもホイルでもククパでも焼いて美味し!+7
-3
-
2671. 匿名 2017/06/28(水) 19:05:09
ちょっとトピズレになるかもしれないけど、こういうお惣菜コーナーに売ってる海老チリを作りたいんですが、この海老の衣?はどうやってるか分かる方いませんか?天ぷら粉かな?+7
-3
-
2672. 匿名 2017/06/28(水) 19:07:28
>>2670
やってみます( ͡° ͜ʖ ͡°)و☆**+7
-4
-
2673. 匿名 2017/06/28(水) 19:13:01
>>2667
>>2668
ありがとうございます!
どちらもやってみます+7
-2
-
2674. 匿名 2017/06/28(水) 19:15:58
>>2665
お久しぶりです笑( ͡° ͜ʖ ͡°)☆**+5
-4
-
2675. 匿名 2017/06/28(水) 19:24:02
>>2671
うちは片栗粉だよ?
+13
-2
-
2676. 匿名 2017/06/28(水) 19:27:21
>>2671
うちも片栗粉だわ+10
-2
-
2677. 匿名 2017/06/28(水) 19:30:03
>>2671
私は卵白と片栗粉を揉み込んでます。
ちなみに卵黄は醤油づけにしちゃいます。+15
-3
-
2678. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:24
>>2671
海老は下処理が大変ですよね、
殻剥いて背わた取って尾の尖りパキッとして、尾の先少しカットして水出して、片栗粉で揉んで汚れ出して洗って…
ふう!自分を褒めたくなります。
その後酒と片栗粉で下味付けて片栗粉まぶしてジャーです。エビチリ大好きです!+10
-2
-
2679. 匿名 2017/06/28(水) 19:43:32
>>2674
あ、腹身さん⁉︎はたまた漬けさん⁉︎
なんか面白い笑 ( ͡° ͜ʖ ͡°)☆**
お弁当貼っつけるトピなのは分かっていますが、色んな方々の調理器具や調理法・保存法とかも知れて楽しいです!
+7
-3
-
2680. 匿名 2017/06/28(水) 19:44:09
>>2675
>>2676
>>2677
トピズレなのにありがとうございます。
片栗粉だけバージョン+卵白バージョンでどっちもやってみます!
卵黄の醤油漬けいいですねー。+8
-3
-
2681. 匿名 2017/06/28(水) 19:44:13
⬆︎また馴れ合いと嫌がられますかね、すみません。+3
-7
-
2682. 匿名 2017/06/28(水) 19:45:48
関係ない馴れ合いコメもういいから+6
-10
-
2683. 匿名 2017/06/28(水) 19:46:23
馴れ合いやめろ婆+5
-10
-
2684. 匿名 2017/06/28(水) 19:47:13
弁当貼りもせず馴れ合い+5
-9
-
2685. 匿名 2017/06/28(水) 19:48:54
馴れ合い続くなら荒らし続いても同じだな+4
-11
-
2686. 匿名 2017/06/28(水) 19:49:20
>>2678
ありがとうございます
私も海老チリ大好きです!+10
-5
-
2687. 匿名 2017/06/28(水) 19:50:27
質問厨も同一人物
お前のトピじゃねーがら!+4
-13
-
2688. 匿名 2017/06/28(水) 19:56:54
で
( ͡° ͜ʖ ͡°)☆**←コイツら荒らしと何が違うんだ?+6
-9
-
2689. 匿名 2017/06/28(水) 19:57:37
馴れ合い婆共の乗っ取り+4
-10
-
2690. 匿名 2017/06/28(水) 19:58:04
いい加減にしろ+4
-4
-
2691. 匿名 2017/06/28(水) 20:00:42
>>2682さんから急に馴れ合い辞めろコール出始めましたね。仕事から帰ってきたのか、家事がひと段落したのかな?今日もお疲れ様(*^-^)ノ+8
-4
-
2692. 匿名 2017/06/28(水) 20:01:55
>>2689
連投お疲れ。おやすみ。+10
-2
-
2693. 匿名 2017/06/28(水) 20:05:25
>>2691
そうなんでしょうね、今日もお疲れ様
ヽ(´▽`)/明日も朝早いよ+9
-4
-
2694. 匿名 2017/06/28(水) 20:30:40
絵文字等使って、馴れ合いと感じるような投稿して申し訳ありません。荒らすつもりはありませんでした。
以外致しません。+6
-6
-
2695. 匿名 2017/06/28(水) 20:49:31
お久しぶりです とか
腹身ッス とか
明らかにこれは馴れ合い
久しぶりにいい雰囲気に
なりかけてたのに+7
-8
-
2696. 匿名 2017/06/28(水) 21:08:46
旦那弁当+20
-4
-
2697. 匿名 2017/06/28(水) 21:11:19
ちょっと情報交換したり、挨拶しただけで
怖いねえ〜。
そらPart3ともなればずっと参加してる人もいるでしょーよ。
婆とか連投して怒ってんのは主さんだから?そうじゃ無いならあなたがウザがるのも筋違い。がるちゃんて匿名で自由参加していいんだよね?
+7
-5
-
2698. 匿名 2017/06/28(水) 21:39:31
>>2695
お前が黙ってればな…+5
-4
-
2699. 匿名 2017/06/28(水) 21:40:11
馴れ合い辞めろってのが一人の連投でないのなら馴れ合い辞めろっていう人たちの馴れ合い。+8
-7
-
2700. 匿名 2017/06/28(水) 21:45:38
ちょっぴりのユーモアに文句言う人って、暮らしに余裕無いんだなって思う+7
-8
-
2701. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:22
なんとなくだけど、主は粘着荒らしとは別だと思う
いい感じで合の手を入れてくる学級長っぽい人が主かな?+1
-7
-
2702. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:17
今日あらびきウインナーのお花を聞いてた者です
ウインナーを買って来て、冷凍庫に入れて、切り込みを入れてみました。すんなり切れました!
教えてくれてありがとうございます+13
-2
-
2703. 匿名 2017/06/28(水) 21:57:53
明日はオムライス弁当にしようかな
チーズたっぷりいれますよ+9
-4
-
2704. 匿名 2017/06/28(水) 21:58:27
>>2702
良かったじゃん!+13
-2
-
2705. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:19
グリルでピザや野菜を焼くと美味しいし、魚を焼いた時のように汚れないですよ。
弁当の魚はグリルパンで焼き貯めしてキッチンペーパーを挟んで冷凍しときます。使う時は軽くレンチンして卵焼きパンでさっと焼きます
+7
-6
-
2706. 匿名 2017/06/28(水) 22:21:06
>>2705
その手間なら朝普通に焼いたほうが良いような+7
-2
-
2707. 匿名 2017/06/28(水) 22:56:12
>>2706
時短にはなるよ+8
-5
-
2708. 匿名 2017/06/29(木) 03:08:12
めんどくさい+5
-3
-
2709. 匿名 2017/06/29(木) 04:56:03
時短?なのかなぁ?ホッケとか皮が厚い物はもう少しかかるけどフライパンで焼き魚って5分くらいで焼けるよ。+6
-3
-
2710. 匿名 2017/06/29(木) 06:28:53
>>2705
洗いもの減るならいいけど、レンチンしたあと結局フライパン使うなら朝焼いても焼き時間がちょっと短くなるくらいでほぼ同じなような…+7
-3
-
2711. 匿名 2017/06/29(木) 07:18:30
おはようございます!
今日は唐揚げです!固そうに見えますが、本当に固いです!揚げすぎたかな?+32
-4
-
2712. 匿名 2017/06/29(木) 07:29:20
おはようございます。
今日はお肉にしてみました。
2636さん 昨日は労いの言葉をありがとうございました(o^^o)+30
-5
-
2713. 匿名 2017/06/29(木) 07:46:42
おはようございます!
今日は期末テストで午前授業なので家弁です。+28
-5
-
2714. 匿名 2017/06/29(木) 08:19:00
おはようございます。
旦那は飲みすぎらしくあっさりめ弁当にしました。私のお昼は毎日この残りです。+25
-5
-
2715. 匿名 2017/06/29(木) 08:23:14
自分用
さっそく魚を焼きました。クッキングシートを敷いて、フライパンで
右奥はオクラと牛肉炒め、焼肉のたれ味
ウインナーはあらびきです!+22
-4
-
2716. 匿名 2017/06/29(木) 08:29:30
家族用
左側、鮭が埋もれてますw
ウインナーにケチャップちょこんを忘れてしまった…
お弁当の量を減らしてくれと言われたので、今日からごはん少なめです+18
-4
-
2717. 匿名 2017/06/29(木) 09:48:52
おはようございます
主人のお弁当です。
私も焼き魚をフライパンにクッキングペーパーを敷いて焼いてみました。
簡単で便利ですねー!今までの魚焼きグリルより時短になりました。
味噌焼きにしたからか焼き加減を失敗して少し焦がしてしまいましたが。(-_-;)
今日のメニューは、きんぴらとハンバーグ。あと竹輪のオクラ詰めとインゲンのごま和え。ゆで玉子とプチトマトにしました。
冷食きらいなので全て手作りで大変ですが美味しいと言ってくれるので作り甲斐もあります(^^)+24
-9
-
2718. 匿名 2017/06/29(木) 10:48:02
おはようございます❗
今日の主人のお弁当です。
炊き込みご飯弁当。地味ですが、私は好き。+23
-7
-
2719. 匿名 2017/06/29(木) 10:48:22
>>2709
冷凍のシャケをそのまま焼くから朝だと時間がかかるんだよ( ˘ω˘ )解凍して焼くよりは氷ったまま焼いた方が美味しいから。
氷ってないなら当日焼いた方が美味しいし時間もさほどかからないね+1
-10
-
2720. 匿名 2017/06/29(木) 10:48:38
>>2710
卵焼きを焼いた後に卵焼きパンを使うから洗い物は増えないよ
朝に生シャケを焼く場合はグリルパンを使うから、洗い物は増えるな+2
-5
-
2721. 匿名 2017/06/29(木) 11:53:48
こんにちはー。
ピーマンとニンジン入りのそぼろを真似してみました!
初そぼろ弁当なので、こぼさず食べれてるかちょっと心配^^;+5
-3
-
2722. 匿名 2017/06/29(木) 11:54:29
>>2721
画像貼り忘れました笑+24
-7
-
2723. 匿名 2017/06/29(木) 12:26:13
今食べまーす。
お腹ペコペコ!+20
-7
-
2724. 匿名 2017/06/29(木) 12:31:59
今週はそぼろブームにシャケブーム
毎日のことだからつい他の人のメニューを真似しちゃうんだよね
でもこれは至極自然なこと。悪いことではありません、と先回り+9
-4
-
2725. 匿名 2017/06/29(木) 12:36:33
>>2699
>>2719
とりあえず漢字の勉強をしよう。
+5
-7
-
2726. 匿名 2017/06/29(木) 12:40:54
>>2723
3D弁当待ってましたー!+7
-8
-
2727. 匿名 2017/06/29(木) 12:59:02
>>2725
横だけど、止めると凍るね
コマけーなw+6
-3
-
2728. 匿名 2017/06/29(木) 13:31:58
>>2725
頭が固いカッチカチやで。+4
-6
-
2729. 匿名 2017/06/29(木) 13:40:20
うちは鮭、冷凍のままより前日に冷蔵庫に入れて解凍してから焼いたほうがパサつかないけどな。まぁ焼き方は人それぞれだけどね。
こんな所で負けず嫌いみたいなの、ひしひしと伝わってくるってすげー。+10
-4
-
2730. 匿名 2017/06/29(木) 13:43:45
>>2728
ホント(^_^;)そう思う。
ここは弁当の写真や話題をして楽しむところなのに。
漢字の間違いなんて気にならないけど
コメントのちょい意地悪な言い方の方が気にさわるわー。
+9
-6
-
2731. 匿名 2017/06/29(木) 13:49:56
>>2723
飛び出すお弁当さん
今日のお弁当も美味しそうですね(^^)
あとナプキンも可愛いです。
良く見るとバルセロナオリンピック?
懐かしいし同年代だと思うので親近感感じちゃいました。笑+5
-9
-
2732. 匿名 2017/06/29(木) 14:00:31
久し振りにこのトピに来ました、美味しそうなお弁当を作っている方&アンチさん!お互いに頑張っていますね。
大抵のトピが数日で過疎る中このトピは、お互いの相乗効果できっとこのまま書き込み出来なくなる日まで続いて行くのでしょうね!
私も今度は美味しそうなお弁当作って画像載せます!+6
-11
-
2733. 匿名 2017/06/29(木) 14:51:57
辞めるの間違いは、まだわかるけど
氷るは、ちょっと、、、+4
-5
-
2734. 匿名 2017/06/29(木) 15:04:29
>>2733
おかしな予測変換になってる人いるよ
帰国子女とかね+1
-6
-
2735. 匿名 2017/06/29(木) 15:14:20
+4
-2
-
2736. 匿名 2017/06/29(木) 15:35:45
お弁当トピ初見の者です
私、毎日お昼はコンビニおにぎり&サラダなのですが
今日食べたサラダが消毒!?の味がして…一口で断念
なんとなくおにぎりも食べずらい(-.-)
そこでお昼はお弁当を作ることに決めました!
皆さんのお弁当箱や夏場のメニューなど参考にさせてもらいます
ちょっとトピずれだったかな?+11
-5
-
2737. 匿名 2017/06/29(木) 15:40:53
皆さんは冷凍した肉や魚はどのように焼かれますか?
肉は冷蔵庫解凍してから焼きますが、魚は凍ったまま焼いていました
肉も凍ったままっていう人もいます
どうしたらいいんだろう?+4
-5
-
2738. 匿名 2017/06/29(木) 15:49:00
>>2736
昼食に600円以上かけられる余裕があって、お昼までお弁当を冷蔵庫に入れておけるのなら、これからの季節、うちからサラダだけ保冷して持って行き、他はコンビニで買うか、最初から食堂で食べられたらいいと思います+2
-4
-
2739. 匿名 2017/06/29(木) 16:13:38
魚は焼いてすぐ少量のお酒をふって冷凍すると、チンしたときにふんわりなりますよー。+6
-4
-
2740. 匿名 2017/06/29(木) 17:20:56
冷蔵庫解凍も全然問題ないです。
私は焼く時に酒ふりかけて焼きます( 'ω')+5
-2
-
2741. 匿名 2017/06/29(木) 17:27:31
ソーセー人がちょっと焦げてしまいました+16
-8
-
2742. 匿名 2017/06/29(木) 18:01:05
いや〜 小学生レベルの漢字も知らない者同士のフォローがバカ過ぎて泣ける 笑
そんな性格だから自分の弁当にちょっと何か言われただけでヒス起こすんだよ 笑+5
-8
-
2743. 匿名 2017/06/29(木) 18:44:01
>>2742
フォローとかどうでもいいけど
どっちかっていうと文字なのにおばちゃん臭ぷんぷんしてる>>2742のほうがやばい。婆カス振りまくな。+4
-4
-
2744. 匿名 2017/06/29(木) 21:04:33
>>2703さん、オムライス弁当作りましたか〜?
私もオムライス弁当作ってみたいけど、どうやって詰めるんだろう…
卵で包んでから詰めるのか、はたまたチキンライスをお弁当箱に詰めてから、卵を上からかぶせるのか…??
>>2721 >>2722
娘さん、そぼろ弁当、上手に食べられたようですかー?
人参ピーマン入りそぼろを作った者です。うちはそぼろの時は、大人も子供もスプーンを持たせてます!
>>2737
私は、冷凍した生肉や生魚は、冷蔵庫に移して解凍してから焼いてます。時間がない時は、レンジの200Wで半解凍くらいにして使ってます+5
-6
-
2745. 匿名 2017/06/29(木) 21:39:01
>>2743
お前のコメント見てみろ
毎回バカ丸出しワンパターンの荒らしそのもの。
ここに居座る精神異常。 ( ´Д`)+2
-5
-
2746. 匿名 2017/06/29(木) 21:43:06
>>2726さん
ありがとうございます!
今日はコロッケ、ハムカツ、唐揚げ、エビフライと揚げ物三昧でした 笑
>>2731さん
美味しそうと言って頂きありがとうございます!
バルセロナのハンカチは確か当時新聞屋さんからもらったような…?
もう25年も前の話なんですねー。
年取るはずだ!笑+5
-5
-
2747. 匿名 2017/06/29(木) 22:01:28
>>2511
この人…他の弁当トピにも出て来てて、なんか見覚えあるんだよなぁ
弁当箱変えてるけど。
ここにも出てくる回数増えてきて、超粘着常連ということは分かるんだよねぇ+4
-10
-
2748. 匿名 2017/06/29(木) 22:09:47
>>2744さんありがとうございます。
>>2703です。
チーズたっぷりオムライス弁当作りました!
私はケチャップライス作り冷ましてからお弁当箱に詰め、冷ました薄焼き卵をラップ使ってかぶせる派です。
画像投稿は勇気なくて出来ませんでした!
+3
-4
-
2749. 匿名 2017/06/29(木) 22:10:25
>>2747
オイ!+5
-3
-
2750. 匿名 2017/06/29(木) 22:39:35
>>2737です
皆さん、教えてくだってありがとうございます
生魚は冷蔵庫解凍してから焼く方が多いようですね。酒を振ると生臭みを消しながら蒸し焼き気味にできて失敗が無さそうですね
肉は凍ったままでもいいと書いてありました。上手く焼ける自信はないけど、今度ステーキで試してみようと思います+2
-6
-
2751. 匿名 2017/06/29(木) 22:48:16
>>2746
揚げ物弁当美味しそうでした!
私もレンチンコロッケ入れてみよう
五輪マスコットではコビーが一番好きです
+4
-3
-
2752. 匿名 2017/06/29(木) 22:48:21
そぼろ弁当子供の頃から大好き。
鶏肉のミンチで育ったけど牛や合挽きも美味しそう。たまごは必須、鮭にタラコ、緑はほうれん草?インゲン、絹さや?
野菜のみじん切り混ぜたりみんな美味しそう!
明日はそぼろ弁当に決まり。スプーン持たせよう!
+7
-5
-
2753. 匿名 2017/06/29(木) 22:59:51
>>2750
頑張ってね╰(*´︶`*)╯私もへたっぴだけど!
このトピ参考にして何とかやってます!+6
-4
-
2754. 匿名 2017/06/30(金) 00:05:18
>>2744
>>2721です。娘にはスプーンを持たせたので、大丈夫だったようです!でも旦那には箸だけだったので、次回はスプーンを希望されました笑
どちらにも好評だったので、これから定番になりそうです(o^^o)+5
-4
-
2755. 匿名 2017/06/30(金) 03:34:00
>>2747
全くの気のせいです
>>2511ですが、他のトピも含めて、お弁当トピへの参加は、このトピが初参加です
お弁当箱を変えてるけど…とありますが、ずっとこのお弁当箱です
出てくる回数増えてきて、すみません
みんなとお弁当を作るのが楽しくなって来たので、毎朝のお弁当画像以外にもコメントしてしまいました
オムライスの詰め方を教えてくれた方、ありがとうございました!今度チャレンジしてみますね
明日はオクラベーコン巻きです
焼く時にみなさん、爪楊枝の長い部分は切ったりしてるのかな?邪魔じゃないですか…?+9
-7
-
2756. 匿名 2017/06/30(金) 04:40:33
>>2755
巻き終わりを下にくるように焼き始めないのですか?
勝手にくっつきますよ。+8
-4
-
2757. 匿名 2017/06/30(金) 06:07:50
おはようございます
照り焼きチキン弁当です+29
-5
-
2758. 匿名 2017/06/30(金) 06:45:38
おはようございます!
今日は巾着卵にしました!+26
-5
-
2759. 匿名 2017/06/30(金) 07:18:32
お早うございます。そぼろ弁当リベンジしました。+23
-8
-
2760. 匿名 2017/06/30(金) 07:37:31
みんなのお弁当美味しそう!+9
-4
-
2761. 匿名 2017/06/30(金) 07:43:24
おはようございます!
今日もテストなので家弁です。+19
-8
-
2762. 匿名 2017/06/30(金) 07:44:33
おはようございます☔️旦那弁。
豚肉好きな旦那は今日はお肉で食べるからご飯の添え物はいらないんだと。+19
-11
-
2763. 匿名 2017/06/30(金) 07:46:03
>>2758さん
巾着玉子、美味しそう!+9
-6
-
2764. 匿名 2017/06/30(金) 08:00:00
>>2762
なんて美味しそうなお弁当!毎回みとれてしまいます。豚肉のレシピ教えて下さい!+5
-11
-
2765. 匿名 2017/06/30(金) 08:22:16
>>2764
おいしそう?
豚肉、もう少し煮汁煮詰めて照りつけた方が美味しそうに見えるよね。
冷めた白い脂身の塊食べるのキツくない?+10
-12
-
2766. 匿名 2017/06/30(金) 08:28:29
おはようございます。
今週ラストはビビンバ弁当!+19
-5
-
2767. 匿名 2017/06/30(金) 08:30:12
おはようございます!今日のみなさんのお弁当、作ってほしい~美味しそう…。
うちは、鶏肉ごぼうの甘酢焼きと長芋いれてみました。味が濃いので今日はふりかけなしです。+21
-8
-
2768. 匿名 2017/06/30(金) 08:38:52
>>2765
この方はよくスープかお味噌汁らしきものがついているので、レンチン出来る環境なのでは?ストーカーみたいでキモかったらゴメン!+11
-3
-
2769. 匿名 2017/06/30(金) 08:51:55
自分用
ベーコンも肉巻きみたいに、巻き終わりから焼き始めると、自然にくっつくんですね!勝手に剥がれやすいと思い込んでました〜
ちくわはチーズを乗せて、レンジでチンしました+19
-6
-
2770. 匿名 2017/06/30(金) 08:58:31
>>2764
>>2762です。お褒めの言葉ありがとうございます!すごく嬉しいです。
レシピですが、うちには量りも計量スプーンも無く、昔っから自分の舌を信じるタイプなので調味料は目分量なんです(ーー;)
今回のは顆粒の鶏がらスープとオイスターソースです。塩麹だったりガーリックハーブ、ピーナッツバター+味噌とかその日の気分で味付けしてます。調理法は肉・低温調理や鶏ハムで検索してみてください。色々出てきますよ!
>>2765
これは角煮では無いので煮詰めません。豚の三枚肉塊の真空・低温調理です。なので色は付いてませんが見た目よりも味がしっかり付いていてすっごくしっとり柔らかです。
旦那の会社には電子レンジあるので熱々にチンするそうで冷えた脂の塊は大丈夫みたいです。卵も以前ゆで卵がチンでパッサパサになったと聞き冷蔵庫もあるので味玉の時は半熟で待たせてます。
+11
-11
-
2771. 匿名 2017/06/30(金) 09:03:00
>>2768
チン有り正解です!
キモくないです笑ありがとうございます。+10
-6
-
2772. 匿名 2017/06/30(金) 09:17:31
>>2761
家弁なんてもったいない~
皆に見せびらかしたいお弁当ですよ~+6
-6
-
2773. 匿名 2017/06/30(金) 11:48:27
>>2764
みとれるって。。(´⊙ω⊙`)+5
-4
-
2774. 匿名 2017/06/30(金) 12:04:22
>>2742 & 2743
わはは
モスラvs.キングギドラ
+2
-5
-
2775. 匿名 2017/06/30(金) 12:06:11
シュウマイが安かったので。見えていませんが2段でたくさん入れました。+18
-9
-
2776. 匿名 2017/06/30(金) 12:33:18
こんにちはー
こないだ教えてもらったとおりケチャップを立てて保管してたので、今回はちゃんとお花になりました(*´꒳`*)+22
-5
-
2777. 匿名 2017/06/30(金) 12:38:31
>>2773
食べ物にみとれたりしませんか?
美人さんやイケメンの画像より、美味しそうな食べ物の画像にうっとりとしてしまいます(笑)変な性癖ではないと思いたいです(笑)+8
-9
-
2778. 匿名 2017/06/30(金) 13:08:56
今食べ始めました〜。
今週は今日でお弁当が最後なので、お弁当用に取って置いたおかずを全部乗せたらいつも以上の3D弁当が出来上がりました 笑+17
-11
-
2779. 匿名 2017/06/30(金) 13:11:49
>>2778
すごい笑
ホントにすごいボリュームですね!おいしそう〜
フタはいつもどうしてるんですか?+11
-3
-
2780. 匿名 2017/06/30(金) 13:13:09
>>2778
わお!ボリューミイ美味しそう!
フタ閉まったんかーい(´∀`*)+8
-4
-
2781. 匿名 2017/06/30(金) 13:13:54
私もお弁当に見惚れたりはしないな。
>>2762さんは半熟卵さんでしょ?
見惚れるというよりは、いつも不安に思って見てます。
まぁ、本人はレンジがある環境だから大丈夫とおっしゃってますけどねw+6
-10
-
2782. 匿名 2017/06/30(金) 13:16:28
>>2778
気をつけないとこぼれ落ちそうなくらいの3D感(笑
ドーム型みたいな蓋なんですか??(過去のコメントですでに言ってたらすみません^^;+5
-4
-
2783. 匿名 2017/06/30(金) 13:22:30
>>2781
wとか、コメの仕方が意地悪ですね!笑+7
-4
-
2784. 匿名 2017/06/30(金) 13:30:46
>>2777
多分だけどそういう意味じゃない気がする+2
-2
-
2785. 匿名 2017/06/30(金) 13:33:11
ちくわ&チーズ率高し+5
-2
-
2786. 匿名 2017/06/30(金) 13:43:08
>>2781
別にあなたが食べる訳じゃないんだし、、+9
-4
-
2787. 匿名 2017/06/30(金) 13:47:42
>>2762です
不安にさせてしまって申し訳ありません。
マイナスの数から見ても不安になってる方が多いのがわかりますので、投稿するのやめますね、本当にすみませんでした。
+3
-5
-
2788. 匿名 2017/06/30(金) 13:47:42
>>2777
みとれるのはいいけど、あの白い脂身の塊弁当にはみとれない。美味しそうじゃない。+9
-12
-
2789. 匿名 2017/06/30(金) 13:48:36
>>2778
フタしたところもアップして(笑)
気になるわ(笑)+7
-3
-
2790. 匿名 2017/06/30(金) 14:06:07
横だけどここにアップする人勝手にみんなメンタル強いと思ってたなぁ
半熟卵なんて今さらの事でしょ。未だにミニトマトカットしてる人だっているんだしさ。
それでも別に自分がいいならそれでいいと思うし、プラマイも含めて褒めてる意見のほうが多いのに、たった1人の批判意見のほうばかりに左右されちゃうのもったいないよね。
まぁ仕方ないか。+13
-4
-
2791. 匿名 2017/06/30(金) 14:41:13
ほんとそれ。
>>2790が言うように今更だよ。食べてくれる人が美味しそうとか美味しいと思えばいいと思うけど。
まあぶっちゃけ活字であんな弁当美味しそうじゃないとか見たら自分もヘコむかな?
+10
-3
-
2792. 匿名 2017/06/30(金) 14:42:48
>>2790
2767ですが、ミニトマト切ったらだめなんですね…。最近ここのトピきたばかりで、知りませんでした。過去のをよく読めばよかったです。+6
-4
-
2793. 匿名 2017/06/30(金) 14:45:02
メンタル強いと言うか、弁当作るのって朝からだるいし大変やん。だからのせて頑張ろうってやってんのかと思ったわ。最初いいトピだと思ったけど、なんかコメントばかりの文句の人だらけでびっくりする。+12
-6
-
2794. 匿名 2017/06/30(金) 15:36:30
みんなのお弁当見て、新しいおかず参考にさせてもらって取り入れて、アドバイスもらってあれこれ改良して、家族に喜んでもらえて、私は面倒だったお弁当作りが楽しくなったのは事実。それで写メもアップしてた。だけどもう最近は見る専門で投稿やめたよ。嫌いな物が入ってたり盛り付け気に入らなかったりでマイナス食らうのはわかるけど、前トピから気持ち悪いとか不味そうとか言葉の暴力多過ぎだよ。
がるちゃんとはいえ大人なんだし匿名だからって言葉の選び方くらいできんのかね。
+15
-3
-
2795. 匿名 2017/06/30(金) 15:52:19
>>2775
おお!初の⁈男子弁当⁈誰宛ですかー(*´꒳`*)+3
-4
-
2796. 匿名 2017/06/30(金) 16:09:55
ガルちゃんだしうるさい婆はしょうがないけど
画像投稿したくないトピ+4
-4
-
2797. 匿名 2017/06/30(金) 16:13:41
>>2788
おめぇに食わせる弁当はねえ!笑+3
-3
-
2798. 匿名 2017/06/30(金) 16:21:50
遠山景織子さんのブログのお弁当、とっても美味しそう!+1
-2
-
2799. 匿名 2017/06/30(金) 16:35:00
もうマジでインスタやったらいい。
以前常連だったけど、胸糞悪くて移ったら快適。
クモーン!+5
-4
-
2800. 匿名 2017/06/30(金) 16:52:25
何だかんだ言ってもトピ主さんのおかげで1.2はもっていたような…革新派の企みは3で打ち砕かれてしまったね。外野だから冷静です。
+9
-5
-
2801. 匿名 2017/06/30(金) 17:26:14
Part4は やめときましょうwww+6
-3
-
2802. 匿名 2017/06/30(金) 17:32:16
最初は良トピだったのにね…クソ婆が煩くて
口悪くてごめん
+6
-4
-
2803. 匿名 2017/06/30(金) 17:40:16
もう過去のトピや常連の比べ話はいいよ。さすがにしつこすぎるわ。+5
-6
-
2804. 匿名 2017/06/30(金) 17:41:49
アドバイスならまだしも、ヒマな意地悪ババアからの批判やただの嫌味はスルーで良いんじゃない
私は毎日のモチベーションや参考にもなるし、このトピ好きだよ+5
-5
-
2805. 匿名 2017/06/30(金) 17:43:30
美味しそうなお弁当が見たいだけなのに。。+7
-2
-
2806. 匿名 2017/06/30(金) 17:45:24
>>2803さん
>>2804さん
画像投稿されてるの?+3
-2
-
2807. 匿名 2017/06/30(金) 17:51:07
>>2792
私も切ってたから調べてみたけどこういう事なのかな?でも保冷方法も違うからどうなんだろう+7
-4
-
2808. 匿名 2017/06/30(金) 17:51:22
>>2801
前回の流れでこのトピが立つってちょっと変だよね
だからまたすぐに立つんじゃない+2
-2
-
2809. 匿名 2017/06/30(金) 18:00:06
>>2803
横だけど、KYコメンテーターが張り付いてる限り、結局は同じ結末ってことを言いたいんだと思う+2
-4
-
2810. 匿名 2017/06/30(金) 18:02:37
>>2803ʕʘ‿ʘʔ+1
-7
-
2811. 匿名 2017/06/30(金) 18:04:07
>>2809
KYコメンテーター。。ヽ(´▽`)/+1
-6
-
2812. 匿名 2017/06/30(金) 18:04:19
>>2781
斜めご飯の方にもイチャモンつけた人?
皆消え去ったら満足するの?
+5
-4
-
2813. 匿名 2017/06/30(金) 18:07:14
批判しといて荒れたら急に雲隠れ+2
-4
-
2814. 匿名 2017/06/30(金) 18:47:22
うちの家族も味玉子は半熟がいいと言うから、切らないで入れとく+4
-2
-
2815. 匿名 2017/06/30(金) 19:02:23
あいかわらずブーメラン。
本人(>>2802)気付かず。
+1
-2
-
2816. 匿名 2017/06/30(金) 19:09:10
>>2814
我が家も切らずに別容器で持たせる。半熟味玉はたまに食べたいらしい。+3
-3
-
2817. 匿名 2017/06/30(金) 19:11:22
1.2.3 のトピ主は同じ。
粘着質だからしつこい。
白と黄緑の弁当箱が本人でしょう。+0
-9
-
2818. 匿名 2017/06/30(金) 19:15:51
>>2817
御門違いよƪ(˘⌣˘)ʃ+5
-5
-
2819. 匿名 2017/06/30(金) 19:19:39
>>2818←本人必死のようです!!+0
-9
-
2820. 匿名 2017/06/30(金) 19:25:41
>>2787
みとれると言った者です。こんな事になるなんて、いらん事言ってしまった…。でも、毎回美味しそうで、おかずとか盛り付けとかすごく参考になって楽しみにしてたんです。すみませんでした。今まで美味しそうなお弁当載せて下さってありがとうございました。+7
-5
-
2821. 匿名 2017/06/30(金) 19:29:29
ここって何故か荒れるとpart2の常連さん出てくるよね笑+3
-6
-
2822. 匿名 2017/06/30(金) 19:31:42
>>2820
確かに過剰は褒め合いはアンチ出てくる気がする...+6
-2
-
2823. 匿名 2017/06/30(金) 19:34:57
余裕の無い婆の集りトピだよね
残念、+3
-4
-
2824. 匿名 2017/06/30(金) 19:37:57
>>2823
そういう煽りがだめなんじゃないの?
やめましょうよ。+3
-5
-
2825. 匿名 2017/06/30(金) 19:44:45
荒れまくって二度と立たないような終わりからすぐパート4立つ気もしなくはないw
じゃなきゃあの状況ですぐパート3立ってなかったよ。+2
-2
-
2826. 匿名 2017/06/30(金) 19:46:37
弁当箱変えただけでわかる婆ちゃんストーカーが怖い+4
-6
-
2827. 匿名 2017/06/30(金) 19:47:17
投稿に対して「ここがダメだ!」という人が来て、他の方が「その意見はないわ」というと、「馴れ合いだ!」「不味そうだ!」ってなって、投稿した当のご本人が去って行くというパターン多いような。じゃあけなしたい人はコメントして、褒めたい人は黙ってプラス押してろって事か?+8
-3
-
2828. 匿名 2017/06/30(金) 19:49:02 ID:yXWyoQNOuq
はあー
でもでもでもーークソつまんなくなっちゃった
毎日楽しみにしてたのに+3
-5
-
2829. 匿名 2017/06/30(金) 19:55:25
Part.3たってすぐはいろんな人が画像upしてくれましたよね。プラスも多くて、やっぱみんなお弁当の画像見るの好きだし、作ったら載せたくなる人も多いんだなって思ったよ。+4
-4
-
2830. 匿名 2017/06/30(金) 19:59:09
>>2829
新着、人気トピックスにあるうちは投稿増えると思うよ。+2
-2
-
2831. 匿名 2017/06/30(金) 20:01:23
>>2827
批判者というか指摘婆が複数とは限らないよ。
居ても2人くらいじゃない?と予想。
その少数の人に傷つけられてみんないなくなる。+8
-4
-
2832. 匿名 2017/06/30(金) 20:27:12
>>2826
私はバレても嬉しかったよ?隠れてたつもりだったので恥ずかしくもありましたが。改めて自分のフォルダ見るとおかずがかわり映えしなくてモロバレですよね(笑)+3
-3
-
2833. 匿名 2017/06/30(金) 20:38:17
私はお弁当箱はあまりよく見てないけどおかずは結構じっくり見てる方だから、あれ見たことあるとか分かるなあ。
わざわざ前の方見返したりはしないけど。+4
-3
-
2834. 匿名 2017/06/30(金) 20:42:19
もうこのトピに来ない
覗くのもやめる
何度も投稿したけど
バイバイ+4
-3
-
2835. 匿名 2017/06/30(金) 20:59:27
けなすような事を書き込んでる人は、
少数かもしれないけど、
その書き込みにプラスが多くてびっくりします。
+8
-3
-
2836. 匿名 2017/06/30(金) 21:05:01
>>2835
書かないだけでそう思ってる人がいるということか…+4
-2
-
2837. 匿名 2017/06/30(金) 21:15:32
文字で傷つき
そのコメに対する+の多さで傷がさらに倍。+7
-2
-
2838. 匿名 2017/06/30(金) 21:38:58
傷は全く付きません
お危地さんに賛同する数だけ同じようなお危地がいるか、1人で古いスマホ駆使して頑張るお危地がいるんだろうなぁって、憐れに思うだけ+5
-6
-
2839. 匿名 2017/06/30(金) 21:48:10
さすがに毎日見てるとお弁当箱まで覚えてしまうという…
批判してるつもりはないのよ。
この季節は心配だねって話をしてるだけなのに批判ととってしまわれるから…
私が食べるわけじゃないからいいんだけどね。
それを気にするかスルーするかも投稿者の自由でしょ。
+4
-3
-
2840. 匿名 2017/06/30(金) 21:56:34
>>2772さん
ありがとうございます!
息子は何も言わないので、そんな風に言ってもらえるとテンション上がっちゃいます!+5
-1
-
2841. 匿名 2017/06/30(金) 22:08:52
褒められたくて投稿してるのはたしか+3
-3
-
2842. 匿名 2017/06/30(金) 22:09:43
>>2839
心配だけなら傷つかないと思いますよ。
「半熟卵はこの時期傷みやすいですよ」
とかなら、アドバイスありがとう!と受け止めれます。
が、「半熟卵入れてる人見て、お腹痛くなーれっておもってます」
なんてコメントがあったりしてびっくりします。
+3
-3
-
2843. 匿名 2017/06/30(金) 22:16:18
>>2841
そうですよね!
家族も美味しいって言ってはくれますが、
毎日のことですし、おざなり気味。
なので、プラスがたくさんついてると、
嬉しくなってしまいます。
そして、もっと頑張ろうと思えます。
+4
-1
-
2844. 匿名 2017/06/30(金) 22:17:36
>>2842
そのやり取り何回か見たけど、言われた側も「冷蔵庫あるんで!」「レンジがある職場だから!」とかで結局険悪になってたよ。+5
-5
-
2845. 匿名 2017/06/30(金) 22:20:25
前のトピからお昼のぼっち飯のお供にちょくちょく覗いてたけど、批判は通常運転。
それより、朝方も覗くと(性格悪いんで、荒れ具合も面白くてね)、
リアルタイムで投稿来る~…プラス付く~他にマイナス付く~!w
常駐者の他投稿弁当へのマイナスがスゴいよね。朝っぱらから待機してる荒らしがいるかよ~(笑)(え。いるの?)
このトピになって、自分達はしれっと弁当箱や撮影アングル変えて投稿してさ、姑息なんだよなw
かわいそうなのは、ちょっといいなーって思って参考にした、大葉仕切りやお花入りのふりかけやそぼろに、軒並みマイナスつけられてついちゃうところ。
なぜかくるくるちくわはマイナスないよね?+6
-6
-
2846. 匿名 2017/06/30(金) 22:23:14
>>2842 私もでもでもだっていう人には言わないだけでそのくらい思ってるw+2
-4
-
2847. 匿名 2017/06/30(金) 22:25:08
>>2844
冷蔵庫とレンジがあるなら
そう答えて、なんの問題もないのでは?
と思うのですが…。
何と答えるのが当たり障りなかったんですかね…ー。+6
-5
-
2848. 匿名 2017/06/30(金) 22:26:27
くるくるちくわ嫌い。
けど、マイナスはしないよ。+5
-1
-
2849. 匿名 2017/06/30(金) 22:26:34
>>2799
前はインスタにアップするようなやつじゃなくて普通のお弁当が見たいってトピ内容だったけどけっきょくインスタ行ったんだ?w
それで快適になったのにまだここに住み着いてるのはなんで?
+4
-1
-
2850. 匿名 2017/06/30(金) 22:28:28
でたよ上げ足とりw >>2844
「冷蔵庫がありますので」と「冷蔵庫があるんで!」じゃ全然ニュアンスが違ってくるんだけど
そういうの、当たり屋って言うんだよ+3
-6
-
2851. 匿名 2017/06/30(金) 22:30:41
プラマイ気にしながらこんなに長く投稿してる人なんているの?+2
-1
-
2852. 匿名 2017/06/30(金) 22:31:59
みんな、荒らしの暇つぶしに乗せられないで+2
-5
-
2853. 匿名 2017/06/30(金) 22:33:24
>>2852
今荒らしてる人いる?+5
-3
-
2854. 匿名 2017/06/30(金) 22:34:26
↑↑↑+0
-3
-
2855. 匿名 2017/06/30(金) 22:35:29
>>2779さん
>>2780さん
>>2789さん
皆さんツッコミありがとうございます 笑
フタはいつもギュウギュウ押して無理矢理閉めているので、食べる時はかなり圧縮されています。
今度、見るも無残な圧縮弁当も載せますね 笑+9
-2
-
2856. 匿名 2017/06/30(金) 22:53:25
ごめん。やっぱりこのトピ面白いw+5
-1
-
2857. 匿名 2017/06/30(金) 22:56:18
>>2847
そう答えた事ある人?+0
-2
-
2858. 匿名 2017/07/01(土) 00:06:56
>>2835
>>2842
びっくりしすぎwww+5
-3
-
2859. 匿名 2017/07/01(土) 00:10:21
こんばんは、>>2762 >>2787です。
私のコメントでお騒がせしてすみません。
半熟・脂身の塊について批判と捉えた訳ではなく、冷蔵庫やレンジの事…強い言い方で返したつもりもありませんでした。嫌な気持ちになった方がいらしたらごめんなさい。今まではなんとなくすり抜けてここまで来ていましたが、もう説明もなんだかなぁとただ疲れてしまっただけです。
そして、自分がお弁当作り楽しくなったからって調子乗って写メ貼って、それを見た人が不安や不快に感じるのは残念だなと思いましたので投稿をやめる事にしました。
今までアドバイスや感想を下さった方、褒めてくださった方、ありがとうございました!とても励みになりました。
これからも皆さんのお弁当を楽しみにしていますしお手本にさせて頂きたいので毎日しっかり覗きに来ます!
+10
-7
-
2860. 匿名 2017/07/01(土) 00:15:46
>>2845
自分達はしれっと弁当箱や撮影アングル変えて投稿してさ、姑息なんだよなw
↑
自分達?マイナスつけてるのが他の投稿者って事?私は投稿する人と、常駐してマイナスする人は別だと思ってました。+4
-5
-
2861. 匿名 2017/07/01(土) 00:31:35
>>2859
冷蔵庫、チン問題なんて前々からある話でそれを全部自分に向けての批判みたいな被害者意識出るならやめて正解かと。誰かに謝るのも必要ないしね。
+5
-7
-
2862. 匿名 2017/07/01(土) 00:40:30
>>2861
ん?批判と捉えた訳ではないって書いてあるよ?+3
-5
-
2863. 匿名 2017/07/01(土) 00:54:50
>>2850
「冷蔵庫があるんで!」というコメを、「冷蔵庫があるんで!(いちいちうるせーな。大丈夫だつってんだろ)」と勝手に受け取ってるんじゃ…。+4
-6
-
2864. 匿名 2017/07/01(土) 00:57:28
半熟さんしつこくて吹いたw
過去の冷蔵庫、レンジの話に首つっこんでるのなに?
あなたが強く言い返してるって誰も言ってないのになぜそんなに自分の事と思うのか不思議すぎる。
それとも全部あなたの事なの?
それでもしつこく半熟卵画像乗せてきてたって事?
だったら不安、不快にさせるなら残念だからやめますって今さらすぎるw
+5
-10
-
2865. 匿名 2017/07/01(土) 00:59:00
要は職人達のことめんどくさくなったんでしょ?>>2859は。
分かるわー。
前から画像載っけてる人のお弁当ってもう分かるんだったらさ、いちいち半熟とかツッコまなくても保冷環境とか大丈夫なのかもとか察したらいいのにね。そういうのは都合よく察せないのかな笑
ホントめんどくさいねー
+7
-6
-
2866. 匿名 2017/07/01(土) 01:23:25
>>2865
それヘタ職人と半熟卵職人達に言ってやって+2
-2
-
2867. 匿名 2017/07/01(土) 01:23:35
前から半熟卵さんの件で揉めてた事は知りません。
知らなかったから半熟卵は危ないんじゃないかな?って言ったら、どなたかが「あなたが食べるんじゃないんだから関係ないでしょ」って言ってきて、また違う人が「半熟卵さんはレンジや冷蔵庫があるんでしょ」って言ってきたから、私は冷蔵庫やレンジがあるならいいけど知らなかったから半熟卵は危ないんじゃないって言っただけなんですよ。
そんな常連じゃないんだから半熟卵さんの職場の環境なんか知らないし、過去にそんな揉めてた事も知らないわけで。
新参は来るな!みたいな雰囲気は残念です。
ちゃんと話し合えば、このトピの方はみんな仲良くなりそうな気がするのになー+4
-5
-
2868. 匿名 2017/07/01(土) 01:31:17
めんどくさい職人が張り付いてるなんてガルの通常じゃねーか。いちいち揉めるのもまた通常運行。
めんどくさいとコメ残さずにいられない奴も結局めんどくさい。全員めんどくさい奴の集まりだってまだ知らない奴がいるのか。+2
-3
-
2869. 匿名 2017/07/01(土) 01:35:41
⬆️あ!めんどくさい笑+2
-7
-
2870. 匿名 2017/07/01(土) 01:37:34
>>2864
しつこいかな?+3
-5
-
2871. 匿名 2017/07/01(土) 01:44:10
>>2867
>>2781みたいなトゲあるコメ残しときながら仲良くなれそうって無理やろ。+4
-3
-
2872. 匿名 2017/07/01(土) 01:46:37
お前らガタガタぬかしてっと半熟ぶつけんぞ+25
-6
-
2873. 匿名 2017/07/01(土) 01:56:17
>>2867
2781. 匿名 2017/06/30(金) 13:13:54 [通報]
私もお弁当に見惚れたりはしないな。
>>2762さんは半熟卵さんでしょ?
見惚れるというよりは、いつも不安に思って見てます。
まぁ、本人はレンジがある環境だから大丈夫とおっしゃってますけどねw
言っただけ の割にはラスト2行に悪意を感じますけど+8
-5
-
2874. 匿名 2017/07/01(土) 02:03:54
>>2872
半熟さん本人ですか?+4
-5
-
2875. 匿名 2017/07/01(土) 02:13:43
>>2872
この時半熟だのレンジだののくだりがあったのかな?すっごい美味そうで私にとっては飯テロやめれなんだが、気になる人には半熟やめれなんだろうか。+4
-3
-
2876. 匿名 2017/07/01(土) 02:19:28
と言いますか、ヘタ職人にしても半熟職人にしても、食べる側もバカじゃないのでにおいが変だったり口に入れた時ちょっとでも変な味したら食べないと思うんですけど…。+3
-6
-
2877. 匿名 2017/07/01(土) 02:27:04
せっかく作ったお弁当、腐ってたら意味ないし+1
-5
-
2878. 匿名 2017/07/01(土) 02:37:21
>>2876
子供に作る人もいる。傷み、細菌の繁殖全てが見た目、匂いで判断出来るなら食中毒はおこらない。
知識、想像力が乏しい人間の手作り弁当恐ろしや。+6
-6
-
2879. 匿名 2017/07/01(土) 02:40:18
だって、抗菌シートとか保冷剤とか保冷バッグとか使って対策するでしょう?
今は気温が昔と違うって以前言ってた人いたけど、今の方がその気温上昇に合わせて保冷に便利なグッズとか揃ってんだから新鮮じゃない食材使うか、よほど過酷な環境とかじゃないとそこまで腐らなくない?
今日は遠出だったり外回りってときはそれなりにみんな対策するでしょ
+4
-6
-
2880. 匿名 2017/07/01(土) 02:42:13
>>2879
そこまで徹底対策するならヘタぐらい取れw+6
-2
-
2881. 匿名 2017/07/01(土) 02:43:59
>>2878
あれ?今半熟卵さんの話じゃないんですか?旦那さんのお弁当ですよね?子供さんのだったんですか?
だったら大問題ですよ、、+2
-9
-
2882. 匿名 2017/07/01(土) 02:45:21
「半熟危ないよ」→「冷蔵庫とレンジあるから平気だよ」これで終わってる話なのに、「平気なんだようるせーな」とか「忠告聞けやこのやろう」とか脳内補完してる人がいるんじゃないかな。+4
-3
-
2883. 匿名 2017/07/01(土) 02:52:57
>>2881
頭悪そう。+5
-3
-
2884. 匿名 2017/07/01(土) 02:56:59
>>2883
釣られるな‼︎+2
-2
-
2885. 匿名 2017/07/01(土) 02:57:12
>>2881
その一件に対して自分からヘタ職人半熟職人で首つっこんできて最後は半熟卵さん逃げかよw都合職人帰れw+4
-2
-
2886. 匿名 2017/07/01(土) 03:09:52
( ̄b ̄)シーッ!
半熟卵さんが粘着魔になってるのは内緒だよ((ボソッ+5
-6
-
2887. 匿名 2017/07/01(土) 03:18:22
志村ー!うしろうしろー!+2
-4
-
2888. 匿名 2017/07/01(土) 07:21:11
夜中に何やってんだかw+6
-2
-
2889. 匿名 2017/07/01(土) 08:12:05
なんだか、最近雰囲気が…。
だけどいろんな人の意見があっていいと思います。きっと皆さんそんなに意地悪じゃないですよね?時期的に食中毒の心配されてるだけで、そんなに悪意があるようには私は思わないです。
ちょっと過激なときもありますが…(笑)。
初めてお弁当作り頑張ろうと思わせてくれたトピなので、長く続いていけばいいなぁと思っていたので、なんだか寂しいですね。+5
-3
-
2890. 匿名 2017/07/01(土) 08:23:40
まわりくどくて正論といちゃもんの区別がつきにくい(*_*)+6
-2
-
2891. 匿名 2017/07/01(土) 08:25:33
オムライス弁当作ってみた!
卵をラップを使ってかぶせるって聞いたけど、ごはんもラップの上で冷まして、そのままひっくり返して詰めたら、形が整えられて良かった!+20
-5
-
2892. 匿名 2017/07/01(土) 08:33:31
おはようございます!今日は昔買ったお弁当箱にしてみた!お弁当箱かえると姑息と言われたのは何でだろう(?_?)+18
-11
-
2893. 匿名 2017/07/01(土) 08:34:17
>>2891
卵すごくキレイな焼き色ですね!+5
-3
-
2894. 匿名 2017/07/01(土) 08:38:05
>>2892
美味しそう!朝ご飯まだなので、お腹すいた~。+4
-4
-
2895. 匿名 2017/07/01(土) 08:41:59
>>2893
ありがとうございます!
薄焼き卵を焼いたら、ひっくり返せなかったので、そのまま火を止めて、蓋をして蒸しちゃいました
これ、お皿にラップを敷いて、レンジで薄焼き卵を作っても良さそうですね
そしたら、そのままかぶせられる!+6
-3
-
2896. 匿名 2017/07/01(土) 08:46:52
>>2895
なるほど~勉強になります!+4
-1
-
2897. 匿名 2017/07/01(土) 09:28:59
>>2892
このお弁当箱に直で食材積めて、カピカピになりません?米粒がカリカリになりません?+11
-3
-
2898. 匿名 2017/07/01(土) 09:31:01
>>2872
半熟さん…。+4
-3
-
2899. 匿名 2017/07/01(土) 09:53:16
今日は少なそうだね+1
-2
-
2900. 匿名 2017/07/01(土) 10:15:31
土曜日だからね+2
-2
-
2901. 匿名 2017/07/01(土) 11:18:18
>>2874
違うと思うよ。時々画像を探してくれるつっこみ鋭いお姉さんじゃないかしら。+1
-2
-
2902. 匿名 2017/07/01(土) 11:19:36
>>2892
これってサンドイッチ用のケースですか?
このまま持って行くのですか?(?ε?)謎+6
-2
-
2903. 匿名 2017/07/01(土) 13:08:09
>>2892
これっておかずやご飯を直に入れるやつなの?
これじゃにおいももれるしご飯乾くし…
サンドイッチ用じゃなくて?+6
-3
-
2904. 匿名 2017/07/01(土) 13:21:00
>>2903
いいんじゃねーの?サンドイッチ入れたって乾くしにおい漏れるんじゃね?+5
-8
-
2905. 匿名 2017/07/01(土) 13:25:03
>>2904
サンドイッチ用がなんであの容器かわかってないの?+9
-3
-
2906. 匿名 2017/07/01(土) 13:32:40
>>2905
横ですが、湿気がこもって腐りやすくなるのを防ぐ為じゃなかったかな?という事はおにぎり入れてもいいのか。とはいえクッキングシートくらい敷いててほしいですよね。+6
-3
-
2907. 匿名 2017/07/01(土) 13:44:00
おにぎりはあかん笑+2
-3
-
2908. 匿名 2017/07/01(土) 14:01:40
おにぎりカゴに入れるならこっちがいいなあ。+11
-3
-
2909. 匿名 2017/07/01(土) 15:08:27
>>2889
みんな違ってみんないい
みんな違ってみーんないいー+6
-3
-
2910. 匿名 2017/07/01(土) 15:19:54
ハンカチで包めばいいんじゃない?+4
-1
-
2911. 匿名 2017/07/01(土) 15:43:13
海苔も水分で傷みやすいから、蒸れないように通気性のよいものに入れるのは間違いではない。でもプラスチックより、吸湿性と防腐性のある竹籠や竹の皮を使用するほうがよい。+5
-1
-
2912. 匿名 2017/07/01(土) 15:47:24
おにぎりも通気性いい方が良いってことは、ラップで包んだまま入れるのは良くないのかな?+5
-1
-
2913. 匿名 2017/07/01(土) 15:56:40
>>2891
このケチャップはお弁当箱開けたときどんな状態になってるんですか?+4
-6
-
2914. 匿名 2017/07/01(土) 16:17:24
>>2913
何が言いたいの?
きれいにケチャップかけても開けるときには汚くなってるんでしょ?って言いたいわけ?+7
-5
-
2915. 匿名 2017/07/01(土) 16:27:41
>>2912
ラップよりアルミホイルのほうがいいみたいだよ。てか、おにぎりホイルも売ってるよね。+5
-1
-
2916. 匿名 2017/07/01(土) 16:28:11
>>2914
ピリピリしなさんな+3
-2
-
2917. 匿名 2017/07/01(土) 16:36:58
お弁当ふたつしか投稿して貰えないからディスるネタ減ってんじゃねーか笑+6
-5
-
2918. 匿名 2017/07/01(土) 16:40:02
>>2915
アルミのが時間経ったときに美味しいみたいですね!
今度からアルミにしたいけど、アルミだと子供が開けるときにボロボロにしそうで迷うな・・・休みの日に試して、大丈夫そうならおにぎりホイル買ってみようかな。
教えてくれてありがとうございました^ ^+4
-1
-
2919. 匿名 2017/07/01(土) 16:45:51
>>2913
かかってこいや+12
-2
-
2920. 匿名 2017/07/01(土) 17:02:14
>>2919
きっと>>2872さんだ笑
+9
-2
-
2921. 匿名 2017/07/01(土) 17:17:40
素朴な疑問も受け付けない、けつの穴のちっちゃい奴ばかり。+3
-8
-
2922. 匿名 2017/07/01(土) 17:41:29
>>2921
お弁当トピで汚い表現する人よりマシ+11
-3
-
2923. 匿名 2017/07/01(土) 18:27:12
>>2917
もうpart4のアイドルは『みんなのお弁当ディスらせて下さい!』にしたらいいのにね 笑+8
-2
-
2924. 匿名 2017/07/01(土) 18:28:02
ごめんアイドルじゃなくてタイトルだー+6
-3
-
2925. 匿名 2017/07/01(土) 18:45:26
>>2923+4
-2
-
2926. 匿名 2017/07/01(土) 18:49:04
家にもサンドイッチ用のケースがある
でもあれって直接パンを入れたら乾燥しちゃうよね
一度ラップとかで包んで入れるので正解よね?+3
-2
-
2927. 匿名 2017/07/01(土) 19:04:27
ワックスペーパーとかのほうがいいんじゃない?+10
-2
-
2928. 匿名 2017/07/01(土) 19:24:14
つくづくめんどくせートピ(再)+5
-5
-
2929. 匿名 2017/07/01(土) 19:36:27
>>2928
( ´∀`)オマエモナー+8
-2
-
2930. 匿名 2017/07/01(土) 19:39:26
>>2929
友達になれそう♡+6
-2
-
2931. 匿名 2017/07/01(土) 19:44:31
みんな、なんだかんだ仲良しだと思うよ+4
-2
-
2932. 匿名 2017/07/01(土) 20:05:37
>>2931
そんな気もしてきた…ヽ(´▽`)/+4
-2
-
2933. 匿名 2017/07/01(土) 20:20:18
>>2923
意外と楽しそうかも!私のお弁当ディスって下さい的な。こがしてんじゃねーよとかすき間あいてんじゃねーかとか。上手くなったじゃねーかよってたまに褒めたり。投稿する勇気ある人が必要ですが。+8
-2
-
2934. 匿名 2017/07/01(土) 20:31:24
蓋閉めてぐちゃぐちゃになるのわかってるならケチャップ別に持ってきゃいいのに、なんでわざわざかけるんだろう。+5
-10
-
2935. 匿名 2017/07/01(土) 21:43:11
>>2934
ドーム型とか余裕のある蓋ならぐちゃぐちゃになんかならないよ。+9
-2
-
2936. 匿名 2017/07/01(土) 22:10:39
>>2927
なるほどワックスペーパーか!
子どもの友チョコ作りに使った残りがあるから
今度使ってみます
ありがとう
+2
-1
-
2937. 匿名 2017/07/02(日) 00:03:41
遅くなりました+1
-3
-
2938. 匿名 2017/07/02(日) 00:20:28
>>2937
いや誰?+6
-2
-
2939. 匿名 2017/07/02(日) 00:23:29
>>2937
待ってました!+1
-6
-
2940. 匿名 2017/07/02(日) 02:36:06
毎日言ってるけど、私はこのトピ好きよ+1
-4
-
2941. 匿名 2017/07/02(日) 07:45:21
おはようございます
>>2891です
>>2913、>>2914、>>2919、>>2934、>>2935
ケチャップはこのままの状態でした
蓋にもくっついてなかったです
>>2919のような内蓋はなく、お弁当箱の構造上、蓋が少し高くなっています
蓋を乗せて、横にある留め具でパチンと挟みます
どちらかというと欠点は、ケチャップがしょっぱくて、仕事中喉が渇いたので、次作る時はケチャップ無しにします
このお弁当箱のいいところは、蓋をしたままでもレンジにかけられるところです
食洗機もOKです
今日は休みなので、お弁当はないです+4
-4
-
2942. 匿名 2017/07/02(日) 08:42:53
>>2941
だいぶ説明くさい。しかも答え慣れ。
>>2747の言ってる事やっとわかってきたかも。ウインナー、砂糖、ベーコンの巻き終わりみたいな初心者植え付け質問連発してるけど超常連じゃん。
>>2715弁当といい、どう考えても1、2のトピ主じゃねw
疑われたら必死に質問で話題逸らし。
弁当箱変えても隠しきれない前回と同じ100均カップも詰め方もバレバレっす。執念と図太さに驚愕(゚Д゚lll)+3
-14
-
2943. 匿名 2017/07/02(日) 08:59:36
>>2942
>執念と図太さに驚愕(゚Д゚lll)
久しぶりに見事なブーメラン見たww+8
-5
-
2944. 匿名 2017/07/02(日) 09:02:26
あたしゃ2942の性格の悪さに驚愕したよ…+12
-4
-
2945. 匿名 2017/07/02(日) 09:02:43
>>2942
1.2のトピ主さんのお弁当です。これに比べるとレベルが下のような。ああ、フォローのつもりでディスってしまった…。+7
-9
-
2946. 匿名 2017/07/02(日) 09:14:29
常連臭はするね。お弁当トピかはわかりませんけど。+1
-5
-
2947. 匿名 2017/07/02(日) 09:17:02
初心者設定だから今後徐々に上手くなるプランなのでは〜(° ꈊ °)+0
-8
-
2948. 匿名 2017/07/02(日) 09:21:35
常連であろうがなかろうが、関係なくね?あほらしい+6
-3
-
2949. 匿名 2017/07/02(日) 09:23:02
がるちゃんのトピごときの為にそんな設定で初心者っぽいお弁当食べさせられる人かわいそうすぎる。つーか、いくら何でもそんなやついないだろう。+4
-2
-
2950. 匿名 2017/07/02(日) 09:23:09
はい緊急火消し隊員すぐ到着
スーパー到着ウ-(۳˚Д˚)۳+0
-3
-
2951. 匿名 2017/07/02(日) 09:24:58
>>2949
自分用Da☆Ka☆Ra+1
-4
-
2952. 匿名 2017/07/02(日) 09:30:17
ウインナーの切れ味
問題解決
砂糖の塊
問題解決
ベーコンの巻き終わり
問題解決
焼き魚
問題解決
オムライス弁当
問題解決
さ〜て来週の問題は〜?(^ω^)全部初歩中の初歩質問ですぐさま解決致しま〜す+0
-9
-
2953. 匿名 2017/07/02(日) 09:36:10
>>2949
>>2715さんのお弁当がダメって言ってるんじゃないですよ!だんだん美味しそうになっててすごいと思います。前のトピ主だとしたら、たかだかがるちゃんの為にわざと初心者を装って得意料理を避けたりしてる訳で、食べる人がかわいそうと言いたかったのです。で、そんなやついないだろうと。+2
-5
-
2954. 匿名 2017/07/02(日) 09:36:23
ノリスケ居眠り
サザエ弁当に大苦戦
カツオ腹壊す
の3本です。来週もまた見てくださいね。ジャンケンポン!うふふふふ+0
-12
-
2955. 匿名 2017/07/02(日) 09:38:06
>>2954
つまんね+10
-2
-
2956. 匿名 2017/07/02(日) 09:39:24
>>2955
デブ、ご苦労+2
-10
-
2957. 匿名 2017/07/02(日) 09:39:59
>>2954
ノリスケも弁当ネタにしてくれよ+2
-2
-
2958. 匿名 2017/07/02(日) 09:47:09
>>2769
少ーし上達(^ω^)徐々にクオリティ上げ中よっ+0
-5
-
2959. 匿名 2017/07/02(日) 09:52:55
自分がそうだからって、みんなも必死でがるちゃんやってると思ってるんだと思うと泣ける。+3
-2
-
2960. 匿名 2017/07/02(日) 09:53:03
>>2352
白々しく初々しくがモットーです(・д・)/+3
-6
-
2961. 匿名 2017/07/02(日) 09:53:25
>>2956
どっちかっていうとガリだわ
+6
-4
-
2962. 匿名 2017/07/02(日) 09:56:48
>>2961
アフリカではね。ここ日本。+2
-7
-
2963. 匿名 2017/07/02(日) 10:01:26
>>2942
大正解。
このトピへの執着が1番強いからこそ1と2だけでは止められず、しつこく3を立てました。
トピ主、サツキ、荒らし通報誘導、運営への長文クレーム厨、全て同一人物です。
トピ主本人が一度も現れないのは何故でしょう?+5
-10
-
2964. 匿名 2017/07/02(日) 10:19:36
>>2914← これだよこれ。
こんなんばっかが弁当出して喜んでるだけじゃん。
満足してんのは自分だけ〜
意見されたくないならしゃしゃって出てくんな。
アホは引っ込んでろ 笑+2
-9
-
2965. 匿名 2017/07/02(日) 12:59:06
もっと有意義に日曜を過ごそうぜ!
さ、買い物行ってこよっと(*´∀`)♪+3
-5
-
2966. 匿名 2017/07/02(日) 13:17:28
>>2965
アイスよろしく。ピノでいいよ。+0
-5
-
2967. 匿名 2017/07/02(日) 13:56:43
>>2945
バカには分かんないだろうけど写してる場所を見てみw
それにしても…わざわざトピ主の画像探してきたんだwww
おつかれさまーw
+1
-5
-
2968. 匿名 2017/07/02(日) 14:50:35
お弁当美味しそー!+3
-4
-
2969. 匿名 2017/07/02(日) 18:09:38
>>2967
いちいち弁当じゃなくて背景みてどんだけ暇なのww
つか白いテーブルだかキッチン台なんてありがちだしw+4
-3
-
2970. 匿名 2017/07/02(日) 18:52:20
>>2715
前トピの主さんとは思わないけど最初めっちゃ寄りで写真うpしてた人でしょ?変な人だから覚えてるよ(σ・ω・)σがんばれー+5
-2
-
2971. 匿名 2017/07/02(日) 19:20:39
>>2970
違うんじゃない?
アップの人、結構雑なお弁当だった気がするよ
それも味で、好きだったけどね
申し訳ないけど、常連より発展途上の(成長の)余白がある人のお弁当の方が好きだよ❗+1
-4
-
2972. 匿名 2017/07/02(日) 19:55:40
こんばんは!サンドイッチ用弁当箱にサンドイッチ以外のものを入れてドン引かれた者です。お弁当はふきんに包んで何かで貰った保冷バックに入れたので乾燥もにおいも大丈夫でしたよ。でもクッキングシートやワックスペーパーを使用した方が安心だしかわいいと思いますので、次回このお弁当箱を使う際は参考にします!+11
-9
-
2973. 匿名 2017/07/02(日) 20:01:30
>>2790
>>2791
覚えてて下さって、ありがとうございます
>>2715で、最初ドアップで笑われた者です
本当にお弁当トピ初参加で、自分では最初の頃に比べたら、だいぶ頑張ったんだけどな+6
-5
-
2974. 匿名 2017/07/02(日) 20:04:46
アンカー間違えました!
>>2973は
>>2970さんと>>2971さん宛てです+1
-2
-
2975. 匿名 2017/07/02(日) 20:10:03
>>2973
そういう初心者のフリするから色々言われるんだよ。あのドアップも特定されない為だったのに全く初心者じゃないでしょ。わざとらしいしイラッとする人もいるからやめたほうがいい。+7
-7
-
2976. 匿名 2017/07/02(日) 22:34:22
>>1018←これ?まじか┐(´д`)┌やりすぎワロタ+4
-4
-
2977. 匿名 2017/07/02(日) 23:42:46
>>2972
こういう柔軟な所がいいと思う。
お弁当もみるみる上達して凄いなあと思ったよ。+5
-7
-
2978. 匿名 2017/07/03(月) 06:03:13
おはようございます+35
-6
-
2979. 匿名 2017/07/03(月) 07:10:01
おはようございます!褒められたよー。ありがとうございます!前回ちくわのハートを海苔とチーズで作ったら暗黒微笑になってしまったので、今日は梅と大葉にしました!+30
-9
-
2980. 匿名 2017/07/03(月) 07:18:59
おはようございます。
今週もよろしくお願いします。+29
-6
-
2981. 匿名 2017/07/03(月) 07:34:40
おはようございます。+22
-11
-
2982. 匿名 2017/07/03(月) 07:36:55
今週も弁当です
卵焼き失敗しました+30
-7
-
2983. 匿名 2017/07/03(月) 07:50:02
おはようございます+23
-11
-
2984. 匿名 2017/07/03(月) 08:14:34
おはようございます+32
-8
-
2985. 匿名 2017/07/03(月) 10:11:17
>>2978
しそ仕切り、斜めごはん
あきた…。しそ苦手なもんで。+3
-16
-
2986. 匿名 2017/07/03(月) 10:50:56
>>2978
斬新な3D詰めで私は好きです
大葉は防腐効果もあるしさっぱりしてるから、油っぽくなりがちなお弁当の味方ですね
+11
-5
-
2987. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:07
>>2985
自分が使わなきゃいいだけ+15
-4
-
2988. 匿名 2017/07/03(月) 11:27:38
>>2985
飽きたなんて書くなら自分でシソ抜きの弁当作って画像貼ればいいのに。
私は弁当作る機会が無いけど、ここのトピ見るの大好きです。
いつも画像貼ってくれている皆さん、お弁当作りおつかれさまです。
そして画像ありがとうございますね。+12
-5
-
2989. 匿名 2017/07/03(月) 11:51:52
>>2963
なんでトピ主が一緒とか、運営へのクレームの内容とかがあんたにわかるの?吊りじゃなかったらちょっと問題かも+2
-2
-
2990. 匿名 2017/07/03(月) 11:52:44
>>2964
おまえがひっこめよ+1
-2
-
2991. 匿名 2017/07/03(月) 12:14:51
>>2985
ここで>>2978さんを褒めると、忠告聞かない馴れ合いだーとかいって2978さんへの攻撃が始まっちゃうんだよね。こうやって素敵なお弁当の人達を追い出していったんだな。+8
-5
-
2992. 匿名 2017/07/03(月) 12:25:48
週始めは色々なお弁当がアップされて華やかですね。
皆さん、美味しそうです╰(*´︶`*)╯♡+7
-5
-
2993. 匿名 2017/07/03(月) 13:36:00
結構スルー出来ないで同じ言葉で返してる人も同類になるから気いつけてやー+2
-4
-
2994. 匿名 2017/07/03(月) 13:37:55
それにしても
自分が苦手な食材ってだけで飽きたって
ただのクレーマーやん+10
-4
-
2995. 匿名 2017/07/03(月) 16:06:56
>>2951
大黒摩季ファン?(о´∀`о)+0
-1
-
2996. 匿名 2017/07/03(月) 16:12:11
お弁当UP減ったなあ…さみしいのう。
(´;ω;`)+3
-2
-
2997. 匿名 2017/07/03(月) 16:14:33
>>2991
その通りですね
大正解+2
-2
-
2998. 匿名 2017/07/03(月) 16:46:14
今日は飛び出す3D弁当さんが来ないなー。
フタしたところ、見たかったのになー。+5
-4
-
2999. 匿名 2017/07/03(月) 16:46:58
>>2996
みんながヤイヤイ言うからじゃーん。
投稿してもマイナスばっかだし。+4
-3
-
3000. 匿名 2017/07/03(月) 17:03:47
ヤイヤイw+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する