-
1. 匿名 2017/06/13(火) 18:27:49
今30代ですが10代の時も20代の時も流行り物に疎かったので、中学時代これ流行ったよねーみたいな会話が成り立ちません。
流行歌は辛うじて覚えてますがファッションとかサッパリです。+39
-6
-
2. 匿名 2017/06/13(火) 18:28:27
それただ興味ないだけでしょ+22
-4
-
3. 匿名 2017/06/13(火) 18:28:38
Instagramが流行ってる理由がわからない+115
-4
-
4. 匿名 2017/06/13(火) 18:28:45
なうじゃなくて昔ばなし?+5
-1
-
5. 匿名 2017/06/13(火) 18:28:58
出典:pbs.twimg.com
+3
-2
-
6. 匿名 2017/06/13(火) 18:29:11
今の方が昔よりわからない…+21
-5
-
7. 匿名 2017/06/13(火) 18:29:27
全然わかんない。機械にも疎い。
写真とかに文字入れるやつ、あれどうやるんだろ?+57
-4
-
8. 匿名 2017/06/13(火) 18:29:42
小出って人、今日知った。+12
-15
-
9. 匿名 2017/06/13(火) 18:29:46
どうやったら流行りに敏感になるの?
SNSやりたくないけどファッションやメイクだけは研究したい
+8
-3
-
10. 匿名 2017/06/13(火) 18:29:58
+17
-6
-
11. 匿名 2017/06/13(火) 18:30:02
>>2
興味ないから疎いんだよ。
同じでしょう。+12
-5
-
12. 匿名 2017/06/13(火) 18:30:18
いまだにLINEしたことないです…
+39
-3
-
13. 匿名 2017/06/13(火) 18:30:20
流行は、乗りたい人だけ乗ればいいと思っています。+75
-2
-
14. 匿名 2017/06/13(火) 18:30:49
私はスマホなるものを、先月ようやく購入したけど、
まだ数回も使わず、ケースのなかで眠らせている(´・ω・`)
PCのときも、私がはじめてキーボードを触ったのは、
21世紀になってからだった+13
-2
-
15. 匿名 2017/06/13(火) 18:30:58
まじ卍ってどういう意味?+26
-3
-
16. 匿名 2017/06/13(火) 18:31:01
流行るものも、いずれは飽きられる。
一発屋芸人はなんでいつも芸風を途中で変えたりしないのかと思う。
変えないから消えるんだよと言いたい+8
-5
-
17. 匿名 2017/06/13(火) 18:31:43
結婚してからデパコスやアパレルに疎くなった。
友達はみんな子育てしながらちゃんとおしゃれしてて偉いなぁ…ってもはや他人事みたいに思ってる。+20
-2
-
18. 匿名 2017/06/13(火) 18:32:03
年取って、貯金頑張るようになると、流行を追うのがだんだん面倒になってきた+27
-2
-
19. 匿名 2017/06/13(火) 18:32:10
>>6
もうなにが流行るかわからない方が良い。
昔はとにかく右向け右が気持ち悪すぎた。
好きなものに好きって言えば良い+13
-1
-
20. 匿名 2017/06/13(火) 18:32:38
>>16
良いものに替える才能がないんだよ。
だから消えるのは仕方ない。+3
-1
-
21. 匿名 2017/06/13(火) 18:32:44
興味のあるなしだね+6
-1
-
22. 匿名 2017/06/13(火) 18:33:05
>>10
その方は流行(ながれ)さん‼︎+15
-2
-
23. 匿名 2017/06/13(火) 18:33:13
未だにインスタグラムを使えてない。
ガルちゃんで痛いインスタグラマーがたまに晒されると悪の心でつい見たくなってしまうんだけど。+8
-1
-
24. 匿名 2017/06/13(火) 18:33:41
知らない人と話すきっかけになるから勉強だと思ってちょっとは知っておいた方がいいよ
でも流行物知らないだけで見下した態度とってくるアホは無視した方がいい+7
-1
-
25. 匿名 2017/06/13(火) 18:33:42
24歳だけど、長いこと海外にいたので嵐のメンバーの名前が苗字しかわからないw
+5
-8
-
26. 匿名 2017/06/13(火) 18:33:42
>>19
今もすごく一辺倒な気がする+5
-2
-
27. 匿名 2017/06/13(火) 18:33:52
流行の波から降りると楽チンだよ+13
-1
-
28. 匿名 2017/06/13(火) 18:34:53
すぐ流行に飛びつきミーハーな人は、振り返ったら何も残らないよ。
そのときどきで世間がいいというものに単に乗っかってきただけだから。+15
-2
-
29. 匿名 2017/06/13(火) 18:35:01
>>9
私もSNSもやらないしテレビすら見ないけど街歩いて同性の人見たりショップ行くだけでもなんとなく流行りの傾向はわかるよ+7
-0
-
30. 匿名 2017/06/13(火) 18:35:32
LINE中々やる気にならなくて
結構後から始めたけど
元々友達もいないからトーク履歴
旦那お母さんお姉ちゃんばかり!!
+17
-0
-
31. 匿名 2017/06/13(火) 18:35:44
取り敢えず服は今売ってるやつ買ってるから一見流行に乗ってるっぽいです(*´・ω・`)b+5
-0
-
32. 匿名 2017/06/13(火) 18:37:18
スマホ持ってないから使い方分からないと思う
ipodでインスタグラムの記事を一つ上げるのにもモタモタとしたので
あれ以来放置してる+6
-0
-
33. 匿名 2017/06/13(火) 18:37:42
>>22
久しぶりに見た+4
-0
-
34. 匿名 2017/06/13(火) 18:37:52
>>28
90年代青春のガルちゃん民涙ww+8
-0
-
35. 匿名 2017/06/13(火) 18:37:59
今朝の芸能ニュースでやってたけど、若者にレトロブームとか? カセットテープとか。
昔のラジカセを大事に取っといてよかったと思った。+3
-1
-
36. 匿名 2017/06/13(火) 18:38:28
>>15
ナチスじゃないのって思ってぐぐったらそういう言葉が流行ってるのね(笑)+1
-2
-
37. 匿名 2017/06/13(火) 18:38:52
ハッシュタグってなに(笑)+9
-0
-
38. 匿名 2017/06/13(火) 18:39:16
>>33
お元気かしら?+1
-2
-
39. 匿名 2017/06/13(火) 18:39:35
ミーハー過ぎるのもどうかと思うけど
多少他人と共通の話題無いと新しい友達とか出来なくない?
最初からディープな話なんてしないし+3
-0
-
40. 匿名 2017/06/13(火) 18:40:59
サンシャイン池崎さんの顔はガルちゃんで見てるからわかるけど、テレビで動いてるのを観たことない。
なので、空前絶後のーーって書き込みよくあるけど、リズムがわからない。
どうしてもCMの、油汚れにーーJOY♪の、油汚れにーーの部分で再生される。違うのわかってるんだけど。
疎いです。+8
-0
-
41. 匿名 2017/06/13(火) 18:41:33
まんじをナチスって…
馬鹿かよ+12
-1
-
42. 匿名 2017/06/13(火) 18:42:18
好きなのでファッションやアイドルなら、いまからコレ!流行る!ってわかるほうなんですが、ちょっと逸れると例えばバンドやアニメ系などは全くアンテナが引っかかりません。
だから興味のあるなしだと思います。
+2
-0
-
43. 匿名 2017/06/13(火) 18:42:21
流行りの歌 知らないなー
テレビも興味ないし、ドラマもみてない
服は良いものを長く着たいから流行り物は買わない+5
-0
-
44. 匿名 2017/06/13(火) 18:42:54
ブルゾンちえみ
ドラマとCMで顔と名前は一致するけど、それ以外はよくわからず+6
-0
-
45. 匿名 2017/06/13(火) 18:44:17
ガル民なんか流行りもの叩いてばかりじゃん。+8
-1
-
46. 匿名 2017/06/13(火) 18:45:46
今時のファッションって
若い子から中年までロングガーデと
ぶっといボトムスなんだね+14
-0
-
47. 匿名 2017/06/13(火) 18:47:16
昨日のマヨビームトピとやらがサッパリ意味分からなかった
それについて突っ込んでる人もいなくて驚いた
自分には記号の連続にしか見えなくてどうしたらビームに見えるのかも分からなかった、、+26
-0
-
48. 匿名 2017/06/13(火) 18:49:07
5月に刺繍ブラウスを買った。デザインが好きで買ったから流行が終わっても着るつもりなので、来年あたり道ですれ違ったガル民に「今の人ダッサwww」って思われるかもしれないw+3
-0
-
49. 匿名 2017/06/13(火) 18:50:19
+17
-0
-
50. 匿名 2017/06/13(火) 18:51:01
>>45
青春時代の自己嫌悪+1
-0
-
51. 匿名 2017/06/13(火) 18:52:30
流行気にしてたら金かかるんだろうな
服の作りの細かい違いで古いだなんだめんどくさいわ+2
-0
-
52. 匿名 2017/06/13(火) 18:52:53
流行りがわからん
ファッションも五年前ぐらいで止まってる+5
-0
-
53. 匿名 2017/06/13(火) 18:58:58
>>9
え、雑誌があるじゃんと思ったけど
若い人なのかな?+2
-0
-
54. 匿名 2017/06/13(火) 18:59:40
今は洗濯カゴが流行りだよ(o^∀^o)+6
-0
-
55. 匿名 2017/06/13(火) 19:00:51
音楽に興味ないから、流行ってるバンドとか顔も歌もわからない。
ワンオクだのバックナンバーだの言われてもピンと来ない。
洋服にも興味ないから、ガルちゃんでガウチョがどうとかミモレタケスカートとかオフショルダーとか言われてもどんな服なのか想像がつかない。
ユニクロもGUもしまむらも行かないし。+8
-2
-
56. 匿名 2017/06/13(火) 19:06:27
美容院で読む雑誌で知るぐらいだけど
定番コーデが多いなと思う
流行りらしい流行りもない+3
-0
-
57. 匿名 2017/06/13(火) 19:07:14
みんなTwitterはやってる?
私は全く分からない!+6
-0
-
58. 匿名 2017/06/13(火) 19:10:09
>>49
横ですが今見てきた
iPhoneですがこの写真はマヨビームでてるのかな?+4
-0
-
59. 匿名 2017/06/13(火) 19:11:11
31のアラサーだけど、中高ぼっちだったから
中学のときに流行ったモー娘。とか思い入れあんまりないし
高校時代は世界にひとつだけの花がヒットしたことぐらいしか覚えてない。
小学生の頃流行った小室、その次のビジュアルバンドブームの方がまだついてける。+4
-1
-
60. 匿名 2017/06/13(火) 19:11:40
スマホも去年の10月にやっと変えた
ポケモンGOも君の名はもまったく興味でなかった
なんでみんなあんなに必死に流行りに乗ろうとしてるのかわからない+4
-1
-
61. 匿名 2017/06/13(火) 19:11:51
>>57
今はインスタが主流らしいよ+7
-0
-
62. 匿名 2017/06/13(火) 19:12:04
>>57
私、Twitterはやってる。SNSの中でシンプルで一番簡単だと思う。実名じゃないからやってる事誰にも気付かれないし。
逆にInstagramは意味が分からない。
インストールして少しやってみたけど、他人の写真見て何が楽しいのか分からないし他人の写真なんてどうでもいいから直ぐ退会した。+6
-1
-
63. 匿名 2017/06/13(火) 19:15:29
トップスをインするのがいつまでたっても苦手でできない。+9
-0
-
64. 匿名 2017/06/13(火) 19:18:10
>>59
モー娘。より小室の方がついていけない
あの頃は本当にひねくれまくってたから小室一門のごり押し気持ち悪いと思ってた。
+6
-0
-
65. 匿名 2017/06/13(火) 19:26:29
>>59
今皆、AKBになるとチャンネル変えるじゃん?
モー娘。もおなじ感覚だった。
まあ、あの頃自分がロキノン厨だったのも原因だけど。+6
-0
-
66. 匿名 2017/06/13(火) 19:35:52
写メが死語だと最近知った。+10
-1
-
67. 匿名 2017/06/13(火) 20:00:42
>>10
ながれ+2
-0
-
68. 匿名 2017/06/13(火) 20:02:19
私も流行に疎い
SNSもしてない
ドラマも見てない
ガルちゃん見てても何でこんなに芸能人に夢中なのってびっくりする
ドラマ実況トピは別世界にいる感じがして一回見てから見てない
ブルゾンちえみも知らなくて最近知った
面白さが分からないし真似する芸能人の話題がガルちゃんで取り上げられるけど
何であんなことしてるのか分からない
別に流行に疎くても困らない+6
-1
-
69. 匿名 2017/06/13(火) 20:07:00
知らない、わからない、理解できない
爺さん婆さんの会話みたい。+4
-0
-
70. 匿名 2017/06/13(火) 20:21:33
すみません、聞かせて下さい!去年流行ったガウチョパンツって今年履いても流行遅れじゃないですか?
大丈夫 +
厳しい -+13
-1
-
71. 匿名 2017/06/13(火) 21:07:10
流行りの芸人を知らない。
ブルゾンなんちゃらも見たことないから会話に出てきてもわかんない+2
-0
-
72. 匿名 2017/06/13(火) 21:48:01
ガルちゃんに出てくる画像と名前で芸能人を知るから偏りがありそう+4
-0
-
73. 匿名 2017/06/13(火) 21:49:05
流行に乗りたくないので服などはある程度知るようにします。+0
-1
-
74. 匿名 2017/06/13(火) 21:50:46
未だに去年一昨年下手すりゃもっと前に流行ったような服を着てる
ガルちゃんではみっともないって叩かれてるけど
貯めてるわけじゃなく、よく古着屋で買うから
+1
-1
-
75. 匿名 2017/06/13(火) 21:57:12
そもそもガウチョやワイドパンツがあまり好きじゃない
でもどこ行ってもそれしかない
個人的にはスカートならロング!
オバサンだから脚出すの見苦しいし
流行終わってダサいかもしれないけど、リサイクルショップで見つけたら買ってます+4
-0
-
76. 匿名 2017/06/13(火) 22:00:28
うつ病で、冬の服か、買えない!
安定のジャージだわ。+1
-1
-
77. 匿名 2017/06/13(火) 22:35:23
花男とブザービートと
ちょっとも見てないから、全くわからない←
周りはキャーキャーしてたな←+1
-1
-
78. 匿名 2017/06/13(火) 23:03:12
MDとか本型のMD入れが可愛くて持ちたいと思いながら
当時の携帯がMP3でMDを触らないまま2017に突入したw+0
-1
-
79. 匿名 2017/06/13(火) 23:04:26
>>62
仕事に繋がるぐらいじゃないと意味は無いかもね
一般人はツイッターで良い+0
-0
-
80. 匿名 2017/06/14(水) 01:01:35
コートの種類が分からない。
わかるのはピーとダッフル。
モッズとトレンチ、チェスターとかわからない+1
-1
-
81. 匿名 2017/06/14(水) 02:08:43
私も疎い。その時流行ってる時に飛びつかないのに世間が次の流行りに乗ってる時に前の流行りにハマる。ポケモンGOとかも完全に忘れ去られた頃に1人で街中ウロウロすんのか不安…+1
-0
-
82. 匿名 2017/06/14(水) 06:20:20
>>59
私、親が厳しくて、小学校高学年〜高卒までテレビとラジオ自宅で禁止だったから、当時の流行りは服以外記憶にない(雑誌は立ち読み出来たからね)
学校で適当に話を合わせるスキルだけは身についたよ。
ただ、カラオケで同世代と盛り上がれない…+1
-0
-
83. 匿名 2017/06/14(水) 11:34:08
クラッチバックが流行ってるのを知らなかった
セカンドバッグなんて~とか言ってしまった+0
-1
-
84. 匿名 2017/06/15(木) 13:07:29
今の長い丈の流行はおばちゃんには非常に有難い。この先の分も今のうちに集めたい。+0
-0
-
85. 匿名 2017/06/17(土) 13:02:13
私は長女で自分より上がいないから、流行が分からない、後から知るパターンが多い
昔から本当にコンプレックス
セーラームーンって何?
ショップバッグ(アパレル)って何?
mixiって何?
YouTubeって何?
など
大人になった今は、スマホなどで簡単に情報を得ることが出来たけど、ネットが発達してない時代は辛かったな本当に
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する