-
1. 匿名 2014/04/13(日) 15:45:37
昨年乳がんの手術をしました
好きだったお酒もやめ、
健康に留意する食事を心がけながら
自宅療養しています
薬の副作用による関節の痛みも辛いです
明るく振る舞っていても不安だらけです
胸の形のわからないように着る服にも悩み
悲しみは常に心の中にあります
様々な病と闘っていらっしゃる方々
人知れず頑張っておられる方々
普段周りにこぼせない辛さを吐き出しませんか+195
-2
-
2. 匿名 2014/04/13(日) 15:47:16
出典:lh4.googleusercontent.com
+104
-3
-
3. 匿名 2014/04/13(日) 15:49:21
心の底から笑えない。
ずっと病気のことが頭にある。+192
-1
-
4. 匿名 2014/04/13(日) 15:50:33
もう数年入退院繰り返してるけど友達が何かわからなくなってきた
ツライ時だれもそばにいてくれない
誰もお見舞いにも来てくれない
やっぱり一番は家族だな+215
-6
-
5. 匿名 2014/04/13(日) 15:55:47
「元気になったらまた遊ぼーね」「退院して落ち着いたら連絡ちょーだい」
お見舞いに来る気全く無い友人。
友人…じゃないですねー
色々気付かされます。+227
-10
-
6. 匿名 2014/04/13(日) 15:56:34
楽しくて笑ってる時
急に痛みだしたりして
一気にテンション
下がることがある。
少しでも病気である事実を
忘れてしまいたいのに...
心まで持っていかれそうになる。
+126
-0
-
7. 匿名 2014/04/13(日) 16:01:21
私は友達が入院中
お見舞いにいくのが迷惑だと思ってた…
なんか気を遣わせるんじゃないかと
病気のこと詳しく知らない奴が
励ましたって何が分かるんか?
って思われると思った。
でも、このトピを見て後悔。。
沢山お見舞いに行こう
+307
-5
-
8. 匿名 2014/04/13(日) 16:01:27
闘病とは違ったらごめんなさい…
結婚して10年でようやく授かった子を
流産し、手術したばかりです…
日本のどこかで色んな痛みと闘ってる
みんながいつか幸せを掴みますように!!
私も負けない!!・゜・(つД`)・゜・+264
-18
-
9. 匿名 2014/04/13(日) 16:03:21
私の場合、自分が入院中に人に会うのがイヤだったので、
みんなもそうかと遠慮してしまっていました。
「お見舞いに行ってもいい?」って聞いたほうがいいんだね。+200
-2
-
10. 匿名 2014/04/13(日) 16:07:42
兄が30代で亡くなった(>_<)二ヶ月前に…
闘病で辛いかもですが精一杯生きてください!+154
-8
-
11. 匿名 2014/04/13(日) 16:08:23
治る見込みがないから色々諦めていて、
できることだけをやる毎日です。+92
-1
-
12. 匿名 2014/04/13(日) 16:08:29
わたしは逆に入院中は友人にはあまり来てほしくなかったです。
相手に気を使わせちゃうし、ゆっくりしたかったので。
点滴や、お風呂の順番とか、回診もあって、忙しかったです。
吐き気もあるので、あまり人に会いたくなかったというのもあります。
↑のほうのお見舞いに来なかった友人の方もきっと体調を気遣ってのことかもしれませんよ。+191
-3
-
13. 匿名 2014/04/13(日) 16:11:16
若いのにくも膜下出血に。
体は元気なんだけど物忘れがちょくちょくある。それと側頭葉てんかんの一種で何の匂いもしないはずなのに異臭を感じる。
タバコの様な匂いがして臭くてたまらない。
子どももまだ小さいからた不安になって落ち込む。
友達には言えない…+114
-3
-
14. 匿名 2014/04/13(日) 16:12:29
お見舞いに来てほしいとかじゃなくて
一方的に「絶対お見舞いに行くね!病院どこ?なん号室?」迄しつこく聞いておいて結局こなかったのはすごくガッカリした。じゃあ最初から言うなよって思う。+116
-6
-
15. 匿名 2014/04/13(日) 16:13:46
闘病中と言えるのかな?私は鬱病になって、4年目です。
通い始めの頃より元気にはなりましたが、昔のようなやる気、趣味がなくなってしまった…。いつになったら元に戻れるのか、途方に暮れる日々です。見た目では、元気なので、楽をしているように見えるだろうし…。
ここに書かれた皆さんが、早く元気になられますように。+134
-10
-
16. 匿名 2014/04/13(日) 16:15:34
27歳の時に初めて将来が不安になるような病気になりました。
闘病中はいい年して病院で周りに人がいるにも関わらず母に八つ当たりしたことを覚えています。
そして31歳で再発。激しい痛みと倦怠感、もうあんな病気は二度とゴメンだと思っていたから二度目は精神的にもまいりました。
独身なので頼れるのは母しかおらず、病気になる前は結婚について聞かれても
私は一人で生きていける、なんて豪語していたから本当に情けなくて申し訳なくて仕方がなかったです。+106
-1
-
17. 匿名 2014/04/13(日) 16:19:11
調子悪いときはあまり人に会わないよね
友人に辛そうに見えないと言われてちょっと傷ついた!
+72
-0
-
18. 匿名 2014/04/13(日) 16:31:20
手術の日に付きそうよー!、と言ってくれた友人。ありがたいんだけど肝心な手術の日にバックレ(笑)
最初からあてにならないと察した母と彼氏が仕事休んでいてくれて、付きっきりで看病してくれたから感謝。
+68
-5
-
19. 匿名 2014/04/13(日) 16:33:57
闘病ってレベルじゃないかもしれないけど、子宮筋腫で子宮全摘しました。入院前に自分でもメンタルの心配があったので、友人にはお見舞いには来ないでと言っていました。
でも、術後、腸の癒着の可能性もありかなり辛い時期に友人が見舞いに訪れ、何時間も帰ってくれなくて困った経験があります。帰れとも言えないし。
入院中のお見舞いは、相手の意思を確認してほしいですね。+106
-1
-
20. 匿名 2014/04/13(日) 16:40:21
私は入院中に、「おはよう」とか「昼食のメニューは?」とか「そろそろ消灯だね」ってメールしてくれる友達がいて、嬉しかったです。
短期間の入浴なら、検査や入浴やら案外忙しいから、お見舞いよりメールが嬉しいかも。+95
-0
-
21. 匿名 2014/04/13(日) 16:45:44
皆様に比べれば軽いレベルなんですが、
2月に脚を怪我してから、まどまともに歩けない。
そのせいで、旅行中も友達に気を使わせてしまったし、予定もあんまり歩かないでもいいように変更してくれて。
キャンセルすれば良かったのかもしれない。
旅行楽しかったねと、嫌な顔ひとつしないで言ってくれる友達たちに申し訳なくて仕方ない。
早く良くなりたい。+51
-4
-
22. 匿名 2014/04/13(日) 16:56:23
私自身ではありませんが娘が小児がんで抗がん剤治療をしています。
替わってあげたいのに何もできない、ただ見ているだけ。情けないです。
付き添いしていますが、私たちはなんでここに居るんだろうと、病院の天井を眺めながら毎朝思います。
ここの皆さんもいつか必ず完治するんだ!と信じて、ただ祈りましょう。
私もここから祈ります。
笑顔で乗り越えましょう!
+256
-3
-
23. 匿名 2014/04/13(日) 16:56:57
子宮全摘手術しました。手術まえにはかなりナイーブになっていたので人に体調どう?って聞かれるのも嫌でした。術後は痛みで辛く、家族が来るたびに今日はどう?って聞かれ泣きたくなりました。痛いに決まってるでしょ!辛いに決まってるでしょ!自分から話すまで黙っててくれーってほんと思いました。心配なのはわかるけど本人はもっと辛いんだよ。+65
-17
-
24. 匿名 2014/04/13(日) 16:59:40
中学生の時に発症した難病の腸疾患。大学卒業間際に再燃し入院。なんとかギリギリで卒業させてもらえたけど、みんな就職や進学などそれぞれ新しい道に進んでいる中、1人療養を続けている。現在ニート。自分だけ立ち止まっている気がする。こんな自分に焦るしだけど何もしたいこともない。友達からの連絡も無視。自分に明るい未来は来るのかなあって思いながら過ごしてます+89
-1
-
25. 匿名 2014/04/13(日) 16:59:53
私はもう治らない病気を抱えています。
現状維持かさらに悪くなるか、どちらかしかありません。
将来ガン化する可能性もかなり高いです。
生きている以上誰しも命に限りはありますが、病気になってからそのことをさらに痛感し、深く考えるようになりました。
今出来ることをする。
将来後悔しないように。
そう心がけています。+105
-0
-
26. 匿名 2014/04/13(日) 17:04:27
初めての診察で末期と、診断され、その時から、私の時間は、止まったままです。
最初は連絡も頻繁にくれてた友達も、2年近くたった今は、だんだん減っています。
メールもらうだけでも、嬉しいのに。
何かあったら、連絡してと、言われてもなかなか自分からは、できなくなってきています。+117
-2
-
27. 匿名 2014/04/13(日) 17:06:51
産まれた時からアトピーで現在25歳です。良い時と悪い時の差が激しい…今は最悪な状態MAXで痒いし痛いし肌はゾンビのような色だしガサガサじゅくじゅくだし…女なのに、汚い肌で悲しくなる。暖かくなってきて露出が増える季節も肌も出せず常に厚着辛い…
アトピーの知識が無い人はただ痒いだけの病気って思っているのが腹立つ。普通の人の痒いっていう感覚とは次元が違うんだよ‼+117
-9
-
28. 匿名 2014/04/13(日) 17:12:29
私も乳がんで全摘しました。
抗ガン剤、放射線治療、ホルモン剤服用と治療中です。
身体中の毛が全部抜け、爪は剥がれ、今も様々な副作用がありますが、命を頂いている事に感謝です(o^^o)+123
-1
-
29. 匿名 2014/04/13(日) 17:16:07
みなさん…( ;∀;)
本当につらいですよね。
私もアトピーと生まれたときからずっと闘っています。妊娠で筋腫が見つかり手術したり。
病気はなってみないとその人の気持ちがわかりません。
でも、生きる。頑張る。それだけでいいと思うんです。
みなさんが一日でも早くよくなりますように。
強く願います。+90
-2
-
30. 匿名 2014/04/13(日) 17:17:30
闘病っていうほどじゃなくすみません。
大腸ポリープで入院、手術しました。
腫瘍が大きく、癌の可能性がかなり高いと言われていましたが、結果良性。
治療は終了しました。
結果が出るまで不安で仕方なかったです。
入院中、同じ病室の人が全員乳がんで乳房摘出してて、みんな明るくしてたけど、女なんだから本当は辛くて不安だろうなって思うといたたまれなかった。
トピ主さん、当たり障りないことしか言えないけど、頑張って。
ちなみに私はお見舞いは家族以外遠慮して頂きました。
すっぴんでボロボロの姿を見られたくなかったし、お互い気を使うだけだし。
入院中は回診、点滴、お風呂、食事などすべてスケジュールがあるので、私も時間が過ぎるのが結構早かったです。
20さんのおっしゃる通り、ちょくちょくメールくれる友達がいてありがたかった。+51
-1
-
31. 匿名 2014/04/13(日) 17:23:48
腸の難病です。
私の場合は四六時中腸の一部をつねられているような痛みがあり その上に食後少し経ったら激痛が走ります。食べることは好きなのに毎回そのあとにくる痛みが苦痛。
デートしても 食後痛みがくるので痛みに耐える顔を見せるのが悲しくて。
彼は俺が生涯看病する、その覚悟はできていると言ってくれてますが彼の方がかなり年下だし、モテる彼なので私みたいな病気持ちとわざわざ結婚しなくてもいいのにと思ってしまいます。+41
-12
-
32. 匿名 2014/04/13(日) 17:39:21
7
行かなくても「調子どう?」みたいなメールとかで良いから連絡くれると凄い救われる。
ずっと一人だと「自分は嫌われてたのか?」みたいな孤独感がね、、+33
-3
-
33. 匿名 2014/04/13(日) 17:43:19
闘病ってほどじゃないけどリウマチです、まだ20代なのにと当時は絶望したのですが、早期発見と薬の愛称が良かったのか、後数ヵ月の間に血液検査で正常ならば完治と言われました!20代後半ですが、諦めてたことにチャレンジしたいと思います。+43
-1
-
34. 匿名 2014/04/13(日) 17:57:09
31さん
私は鬱病で6年間付き合っていた彼に別れを告げました。
彼は別れたくない、と言ってくれましたが彼を不幸にしたくなかったのでそう決めました。
でもそれから8年も経ちますが、病気の事があり結婚相手どころか彼氏すらできません。
今は、何故あの時別れたくないと言ってくれた彼と別れたのだろうと後悔しています。
だから31さんにも後悔して欲しくないです。
今、必要としてくれている人を大切にしてください。
失ってからでは遅すぎます…。+61
-3
-
35. 匿名 2014/04/13(日) 18:07:44
私は腸の病気で難病です。
入院中は腸をきれいにするため4ヶ月は食事無しの生活でした。
4人部屋だったので同室の方は抗ガン剤をしており帽子をかぶって居ました。
家族しかお見舞いに来てなかったなぁ〜
私も気の毒で話しかけることが出来ず病気によっては来て欲しくない場合もありますね!+31
-2
-
36. 匿名 2014/04/13(日) 18:22:32
わたしの彼は子供が大好きなひとなのですが、
わたし自身は病気のため子供がうめません。
結婚のはなしもでますが、申し訳なさすぎて曖昧にしてしまいます。
あと何年生きられるかわからないのに、彼の時間を無駄にしているのではないかと思うときがあります。
そばにいると言ってくれる彼に甘えて、別れようと言えない自分がいる。
+42
-4
-
37. 匿名 2014/04/13(日) 18:25:58
鬱病です。家からでられなくて3年も引きこもりました。なんとか派遣社員として復帰しましたが、なかなか辛い。でも毎朝薬飲んでがんばって行ってる。
+57
-3
-
38. 匿名 2014/04/13(日) 18:27:14
私もリウマチですが完治は無いですよ
寛解状態といって完治に近い状態にはなる事がありますが、種火はついたまま消える事は有りません
なので、油断は禁物です+25
-0
-
39. 匿名 2014/04/13(日) 18:57:49
34さんありがとうございます。
私の病気は出血と粘液便を出したい切迫感で一日に7〜15回程度おトイレに駆け込みます。
凄くかっこ悪い病気。
私は軽い方なので外出できますが重症の人は自室におトイレを作るほど。
彼と会う時はお薬で調整し、かなりコントロールした状態で会うので 一番いい状態を見せています。
彼を失うことを想像するだけで辛いので34さんのお気持ちとてもよく分かります。
この病気のこと彼にもっと知ってもらって、すごく辛いけどかっこ悪い私も見てもらった上で、彼が受け入れてくれるかどうか聞いてみようと思います。
凄く勇気が要りますが、彼を失うことを思えば簡単なことだと思えるようになりました。
本当にありがとうございます。ずっと悩んでいたんです。心配かけるので家族にも話せないし、布団を噛んで夜中に嗚咽が出るのを我慢する毎日でした。
心が少し軽くなりました。トピ主さん、34さんありがとうございました。+44
-2
-
40. 匿名 2014/04/13(日) 19:03:14
パニック障害です。
上辺の友達はいますが、だんだんとお出かけに誘われなくなってきました。
子どもが幼稚園に入園しましたが、これからのママ友の輪に入れるのか、不安しかありません。+32
-6
-
41. 匿名 2014/04/13(日) 19:08:28
胃ガンです。去年再発し、只今化学療法中です。先々の事を考えると不安ですが、なるようにしかならない…と開き直ってます。+59
-1
-
42. 匿名 2014/04/13(日) 19:10:11
私も去年 乳ガンの手術をしました。
手術も放射線治療も 抗がん剤も
怖くて 不安で毎日泣いて。
彼が 生きる為に頑張って って励ましてくれて。
今年 4月から職場復帰したんだけど、
久しぶりに会う職場の友達や主任さんが
心配してたよ~!
って、みんな泣いてくれて。
心配してくれて、励ましてくれる人がいて
私は幸せ者だなぁと、思いました。+56
-0
-
43. 匿名 2014/04/13(日) 19:18:54
去年再発して半年入院してました
今も薬の副作用でムーンフェイスなので
友達とあうのはやめてます。
自分的に嫌なので。
遊びに誘われても断るばかりで……
いつか元に戻るとわかっていても
今思いきり何もできない、我慢はつらいですね。
もう1年以上家にこもってるので。
無理してまた薬増えたらどーしようとか
痛くなったら、入院になったら、、と不安は
心の奥底にはあります。
早く元に戻りたい気持ちと
焦ってもしょーがない気持ちと
何するのも我慢耐える気持ちがごちゃごちゃ。
入院は暇なので、メールとかlineくれると
嬉しかったですけど
副作用があったので、人に会いたくなかったから
突然の訪問はイヤでした。
お見舞い行ってもいい?とか聞いてほしいですね。
あー、早く元気な体になりたい。。+50
-1
-
44. 匿名 2014/04/13(日) 19:18:57
23歳です。
わたしも癌になり、いま抗がん剤治療をしているところです。
辛くて辛くて仕方ありません。
ふと将来のことを考えると自然に涙が出てきます。
弱音を吐かないように
日々頑張って治療しているつもりですが
たまには思いっきり弱音吐きたい!
そんな風に思っているところでのこのトピ。
みなさんのコメント読んで
私も頑張らなきゃ!って思いました!
みんなで頑張っていきましょう!
+95
-1
-
45. 匿名 2014/04/13(日) 19:18:58
三年前に、膠原病と診断されました。
痛い事も、辛いことも沢山あるけれど
あまり、先の事はあえて考えない事にしています。主治医の先生も同じ考えで
問題がおきたら、対処すればいい。と言ってくれています。
完治することは、ない病気だけど
なってしまったからには、うまく付き合っていこうと思います。
病気に負けちゃだめですよ。
みなさん、がんばりましょう!+42
-2
-
46. 匿名 2014/04/13(日) 19:28:43
1月に卵巣の腫瘍で手術の為入院しました。
独身で一人暮らしなんで、こういう時頼れるのは離れたところに住む母親。
でも、母親も脚を悪くしてて決してぴんぴんしてるとは言えない状態。
無理をさせてしまって、この時は本気で早く結婚して家庭を持たないと、と考えました。
元気な時には気づかないけど、いざ病気をするとすぐ側に頼れる存在が必要なんだと改めて気付かされます。
ここに書かれた闘病中の方が、少しずつでも元気になりますように☆彡
+43
-2
-
47. 匿名 2014/04/13(日) 19:34:41
喘息です。薬のんでると眠くて仕方ない。飲まないと苦しい。
仕事もいかないと医療費払えないし…+30
-1
-
48. 匿名 2014/04/13(日) 20:04:41
38さん、33です。
医者に寛解ではなく完治するよと言われて浮かれてしまいました。気を付けます。+7
-2
-
49. 匿名 2014/04/13(日) 20:08:12
うつ病とは違うんじゃないの?
身体的なほうの闘病の人と一緒にするのはなんか違う気がするんだけど+9
-47
-
50. 匿名 2014/04/13(日) 20:10:18
パニックとかは別トピにいけば?
別次元でしょー私も同じですーって書ける厚かましさにイラッとする。+13
-54
-
51. 匿名 2014/04/13(日) 20:16:23
※34
彼氏は救われたね。
鬱とかメンヘラと結婚すると引っ張られるらしいから可哀想だもん。
鬱じゃお付き合いなんて無理でしょ?
そんな余裕あるのなんちゃってだよw
貴女の判断間違ってない。
自分のことどうにかしてから他人と関わったほうが良い。+4
-46
-
52. 匿名 2014/04/13(日) 20:18:03
膵臓ガンは...いないか
克服できるか死ぬか
ごめんなさい+40
-0
-
53. 匿名 2014/04/13(日) 20:19:57
高校生の時に腸の難病が見つかりずっと治療してきました。治る事はないので2ヶ月に1度点滴しに行って、コントロールするんですが只今妊娠中で七ヶ月から点滴が子供に影響出るからと言われストップされ2ヶ月程前から毎日毎日下痢で痔もあるのでとてもキツイです。
来週が予定日ですが産まれてくる喜びとは別で治療を早く開始したい気持ちでいっぱいです。
難病なので早く完治する方法が見つかってほしいです。+30
-2
-
54. 匿名 2014/04/13(日) 20:23:01
治療費や今後の生活を考えると気分が滅入ります。+26
-0
-
55. 匿名 2014/04/13(日) 20:30:16
昨年乳がんの手術をしました。両方です。
幸い発見が早く転移の確率も低いということで元気に明るく過ごしてはいますが 傷だらけになった両胸を見た時はさすがに凹みました
独身なので…転移の可能性もない訳ではないし、治療上子供も作れないなら結婚なんてもう無理だな〜と思ってしまいます
+29
-1
-
56. 匿名 2014/04/13(日) 20:35:51
去年、一昨年手術したばかりなのに
先週婦人科で子宮全摘出した方がいいって言われて動揺してます
もう入院も手術も当分いいって思ってたのに
周りが手術を進めて来てそれもブルー+22
-0
-
57. 匿名 2014/04/13(日) 20:49:29
49
うつ病の辛さを知らないからそういうこと言えるんです。本当にこういうこと平気で言う無神経な人信じられない。
うつ病とかの精神的な病気の人だって、毎日闘ってるんです。むしろ見た目じゃわからないから辛いよ。
うつ病経験者(今も治りかけ)からしたら本当に頭にくる。+54
-13
-
58. 匿名 2014/04/13(日) 20:53:37
私は去年、手術して1年も経ってないのに乳がん再発、転移しました。
仕事も辞めざるをえなくなり、1日家で過ごしています。
私の人生なんなんだろうと思います。
何の罰なんだろうと思います。
主人がとても優しくて、だから生きています。
私は今、主人なしでは生きれません。+57
-0
-
59. 匿名 2014/04/13(日) 20:55:07
難病です
つい先日まで入院してました。
どれだけ健康な身体が羨ましいか、、
治療より悪くなってもいいから普通の生活を送りたいです。
忘れたくても薬を飲まないといけないから嫌でも思い出します
病気で苦しんでる人のために早く医学が進みますように+27
-0
-
60. 匿名 2014/04/13(日) 20:56:49
鬱やパニックだって、精神的につらいからなるわけじゃないです。
わたしは、卵巣腫瘍→エストロゲン低下→セロトニンも低下→偏頭痛→パニック障害となりました。
ある日突然来るんです。
そういうことを平気で言えるのは、頭が堅いんだと思います。+46
-7
-
61. 匿名 2014/04/13(日) 21:01:53
58さん
同じです
私も転移していて、
手術をしても完治は無いと言われ
さらに術後にまた転移が見つかりました
私も仕事をやめて自宅療養、
夫が支えてくれるので生きています
治療にはお金がかかるし、薬の副作用で鬱状態になることもあり
こんな自分が生きているのは迷惑なんじゃないかと泣いたことも数えきれない
あとどのくらい生きられるか
そんなことを考えると胸が張り裂けそうです
それでも夫のために笑顔でいたいと思う
辛いんですよね
物欲も何もなくなりました
身も心も元気で夫と生きていたい
願いはそれだけです
+52
-0
-
62. 匿名 2014/04/13(日) 21:06:29
未だ治療法が見付かっていない、呼吸器の病気です。
肺を摘出して数ヶ月、痛みからは解放されたものの、不安は増す一方。
日に日に当たり前のことが出来なくなってきている今、一日一日を大切に過ごそうと思う。+28
-1
-
63. 匿名 2014/04/13(日) 21:40:17
白血病です
癌は再発があり命を落とすので、今は経過観察中で髪の毛生え揃って周りの人と見た目一緒でも、私は周りの人たちとは別物だ、という気持ちが強いです
いつ何時、後悔しない人生にしたいです+36
-0
-
64. 匿名 2014/04/13(日) 21:45:41
癌は転移するし、最悪死
うまく癌と共存出来るよう、目標を変える勇気も必要です
だって転移あったら仕方ないよ、死に向かって絶望するより、今の現状を受け入れて悔いのない生活を送った方がどれだけ有意義か
後ろをみるより、前に進んだ方がまし
どん底から跳ね上がった理由です+27
-0
-
65. 匿名 2014/04/13(日) 21:51:37
腫瘍や難病とメンタル系はやっぱりちがうよ。生きたいし、家族の為に生きなきゃとおものに、余命宣告されたり、身体的に不自由になってしまうのと、生きる気力がない、生きたくないというのは違うよ。別トピで棲み分けして頂けると幸い。+30
-19
-
66. 匿名 2014/04/13(日) 21:56:36
私は高3の秋にリウマチになりました。
卒業してから療養しながら
浪人してたんですが
なかなか体調が良くならず
今は体調を見ながら働いていて
寛解になりある程度お金が貯まったら
高校の同級生が行った大学より
いい大学に行きたいなって思ってます。
まだまだ時間は掛かりますが
諦めたくないし
家庭環境のことでも苦労しましたが
乗り越えてきたので
進学のことも乗り越えられるはずと
根拠はない自信ですがあります!!+31
-2
-
67. 匿名 2014/04/13(日) 21:58:58
闘病生活は辛かったです
思い出すと泣けてきます
でも、今自分は生きてる、治療結果、経過はともかく
闘病生活こそ私の人生、乗り切った自分をほめてあげたい
辛かったことは誰にも理解出来ないししてもらいたくない
だから今の私の孤独感、不安も私しか分からない
前に生きるしかないよ+20
-1
-
68. 匿名 2014/04/13(日) 22:02:32
40さん
私もパニック障害です。
でも、5年ぶりに働く事が出来ました。
焦らないでくださいね!!
波はあるけど、真っ暗で不安しか見えない時もあるけど、よし!大丈夫って言える日がきっと、きますよ。
病気、病名、皆さんそれぞれ違いますが、闘病の辛さ、不安、命の重さは同じだと思います。
+25
-5
-
69. 匿名 2014/04/13(日) 22:04:00
31歳独身。求職中だった昨年の6月から発熱、倦怠感、頭痛 …
何回も通院して、サードオピニオンの病院へ入院してまで精密検査を受けても原因不明…。とゆーかそれまで全くなかった薬のアレルギーも3種類判明…
現在、熱は下がったけど、通院継続中。とにかく疲れやすいし、頭痛、鼻血、吐き気も頻繁… こんな身体になって将来への不安がこみ上げてくる。
それでも前職活かしてバイトながら少しずつ社会復帰できたことがとても嬉しい ( ´ ▽ ` )+12
-3
-
70. 匿名 2014/04/13(日) 22:29:43
難病の持病に加え、腎臓病にもなり長期入院してました。
まだ当分は副作用の強い薬を服用しなければなりません。
いろいろ数値はよくなってきたものの、
子供もまだ小さいし、普通に生活してるだけでも日々物凄い疲労感です。
見た目は元気に振る舞っているので
余計に疲れるんでしょうねー………
自分の体と心の状態は
家族であろうと誰であろうとわかるわけありませんよ
自分自身しかわかりません
+14
-1
-
71. 匿名 2014/04/13(日) 22:33:47
今19歳ですが、去年脳腫瘍が見つかり、現在も治療中です。
わたしは第一志望の大学に合格し、県外の大学だったので、希望いっぱいに一人暮らしの準備をしていたときに病気が見つかりました。
大学に休学届けを出して治療に専念していたのですが、一年じゃ治りそうもなく、結局退学届けを出しました。今現在も治療中ですが、第一志望の大学に行けなかったことが、とても悔しいです。
病気になりたくてなったわけじゃないのに。+45
-0
-
72. 匿名 2014/04/13(日) 22:41:50
36さんへ
私も子どもを自然に妊娠出産することができないことが分かっているので、彼に対して時間の無駄なのではないかと申し訳なく感じながら付き合っています。彼のためには別れたほうがいいんだろうな、と思ってしまいますよね。
ですが、あなたも彼もお互いを必要としているのだから一緒に居続ければいいと思います。無理して別れる必要なんてないです。あなただって人生を楽しむ権利があるのだから、自分の幸せを大切にしてください。+9
-4
-
73. 匿名 2014/04/13(日) 23:01:46
私も乳がんです
トリプルネガティブという悪いタイプです
乳がん検診きちんと受けてたのに誤診され、ガンを見逃されてました
子供は障害あるし死ぬわけにはいかないと焦るばかりです
人生辛すぎます+42
-2
-
74. 匿名 2014/04/13(日) 23:04:40
以前摂食障害と胃炎で痩せ細ってしまっていたときに、同僚に「痩せられていいな」「食欲ないとか羨ましい」とか、青白く頬がこけてしまった顔について「病的だからチークした方がいいよ」等言われショックだったことがあります。同僚は私のことを考えて言ってくれたのかもしれませんが…。
病気で辛いときは落ち込みがちになる方も多いと思います。もし周りに病気で苦しんでいる人がいたら、傷つけてしまうような言動はしないように気を付けたいです。+11
-5
-
75. 匿名 2014/04/13(日) 23:13:42
25さん27さん、
アビサルジャパンのお砂糖がアトピーに
とても効きますよ。+1
-7
-
76. 匿名 2014/04/13(日) 23:16:14
72さん
36です
レスありがとうございます
わたしは34歳で末期癌、彼は29歳です。
まだ若い彼の毎日を病気のわたしが占領してしまっていることが本当に申し訳なく、同時に感謝の気持ちでいっぱいです。
病気だから別れたいって言えないのかな、なんて卑屈になってしまうこともあります。
でも、いま目の前でにこにこ笑っててくれる彼の顔を見ていると、
彼もわたしを必要としてくれているのかなって、とても穏やかな気持ちになれました。
生きてる限り、このひとを愛していこうと思います。
本当にありがとう。+28
-2
-
77. 匿名 2014/04/13(日) 23:22:52
みなさんの読んでたら泣けてきた…。
私は、ホルモンバランスがくずれるとめまいと吐き気におそわれます。
めまいは、ひどい時は息が苦しくなり救急車を呼ばないとヤバい状態になります。
精神的な事ですぐ、めまいや吐き気がするので
よく病院で点滴しながら天井眺めてます。
子供が一人いるから本当に大変です。
健康な体は財産ですね。
みなさんの身体良くなりますように…。+25
-5
-
78. 匿名 2014/04/13(日) 23:26:01
52さん
膵臓なんですね。
私は膵炎です、絶食療法、薬、食べれても、
限られたものだけ。
検査も、造影剤いれるから大変ですよね。
ここにいる皆さん、毎日大事に過ごしていきましょう。
どうせ1度の人生、せっかくだから少しでも楽もう。 でも、
泣きたい時は、いっぱい泣こう。+19
-3
-
79. 匿名 2014/04/13(日) 23:29:57
心臓弁膜症、不整脈、メニエール病、高血圧、顔面神経麻痺(後遺症つき)です
昨年にはタチの悪いタイプの乳がんになりました
もともとの持病なのか、もしかして再発転移したのか、毎日不安と体のキツさ辛いです
子供はアスペ。旦那軽いモラ。
最近は睡眠薬がないと眠れません+9
-3
-
80. 匿名 2014/04/13(日) 23:56:55
私は71さんと同じぐらいの歳(18歳)で骨肉腫と宣告されました。大学の合格通知を受け取ってから7日後には入院、右足ひざ下を切断しました。医師になるのが夢だったのに、その夢と右足をがんに奪われました。
治療のために入退院を繰り返し二年後にまた新しい夢を叶えるべく短大を受験しました。卒業して看護師になりました。勤務先の病院で理学療法士をしていた今の夫と結婚し、二人の子供にも恵まれました。このまま元気で孫の顔が見たい、夫の定年には大きな花束を用意しようとささやかな夢を見ていましたがつい最近、右大腿骨に転移が見つかりました。20年以上再発も転移もなかったのに今更かよ~!
来週から単身で地方の骨肉腫の名医のいらっしゃる病院に入院をし、治療をします。今度治ったらもうささやかな夢なんかで満足するのはやめて、また医学部を受験しようと思う。今年41歳だけどやっぱり後悔はしたくない。71さん、ちょっと他の人よりスタートが遅れたけど、いくつになってもやり直しはできるよ。一緒に頑張ろう!
あとがんや難病とメンタルの病気は違うってコメントもあるけど、私はレントゲンや血液検査で明確に結果が出るのががんや難病、出ないのがメンタルの病気だと思ってる。苦しいのは一緒。同じように病気と戦う者同士なのに住み分けなんてなんか悲しいよ。がんや難病だけが辛い病気じゃないと私は信じたい。皆様が少しでも前向きになれますように。長文失礼致しました。+56
-3
-
81. 匿名 2014/04/13(日) 23:58:15
生まれつき重度のアトピーで、何回か寝たきりに近い状態になりました。全身じゅくじゅくドロドロで、発狂しそうな痒みと痛みに、死なせて欲しいと泣きながら頼んだこともあります。
高校で喘息も発症。酷いときは毎晩のように夜緊急で病院いって点滴&吸入。
20歳で、腸の難病の潰瘍性大腸炎を発症。
24で、白内障の手術を受けて左目は人工の眼内レンズになりました。
今はいい先生と出会い、厳格な食事療法でどれもコントロールできています。
食事療法はかなり厳しくやってるので、外食もお総菜も市販のお菓子等もほぼNGですが、辛いあの病状に比べたら全然マシです。
でも、自分の人生ってなんなんだろうとは思います。。
父も母も、弟二人も皆健康体なので、なんで私ばかりこんな目に合うんだろうと思ってしまいます。
決して口には出さないけれど+31
-0
-
82. 匿名 2014/04/14(月) 00:02:56
みなさんの闘病を泣きながら読みました。
私は骨髄異形成症候群です。前白血病状態と言われる病気で、主な症状は、白血球、赤血球、血小板が減少していき、いずれ白血病になる可能性があります。完治するには、造血幹移植しかないのですが、これは生きるか死ぬかのハイリスクで、移植をしても再発する場合もあるようです。最近、血液の値が下がってきて、近い将来がとても不安です。
まだ家族以外には公表していません。いずれ友達にも話す時が来ると思います。家族はとても心配してくれていますし、友達も心配してくれると思います。
以前、キャスターの大塚さんが、『本当にたくさんの方から励まして頂いて感謝しているけれど、どんなに励まされても、闘病は孤独だし、結局は自分との闘いだ』と仰っていて、それを痛感しています。
やはり、自分自身が病気に負けない気持ちなんだと思います。自分を強く信じる気持ちが奇跡を生むのだと思います。
みなさんの闘病生活を知って、辛いのは自分だけじゃないのだと、前を向いて頑張ろうという気持ちになりました。
どうか、みなさんも絶対治る、よくなると信じて下さい。トピ主さん、このトピックを立ててくれてありがとうございます。
+31
-1
-
83. 匿名 2014/04/14(月) 00:15:15
4年前に乳がんになり1回目は温存で手術、その手術でガンが残りに2回目は全摘手術をした。その後抗がん剤。今はホルモン治療してます。抗がん剤は 全身の毛がなくなり、ホルモン治療は関節が痛かったり、突然涙が出てきたりと辛いこともあるけれど、そんな時は可愛い2人の孫に癒やされて頑張っています。孫に生きる元気をもらってます。+14
-0
-
84. 匿名 2014/04/14(月) 00:43:07
病気なんてこの世からなくなればいい!!!
みんなの病気が1日も早く良くなりますように。
生きてるだけでまるもうけ!!+29
-4
-
85. 匿名 2014/04/14(月) 00:45:45
3年前に乳癌発覚、術前抗がん剤の後、全摘、現在はホルモン治療してます。
今週は造影剤。
くっそお、へこたれんわ〜母ちゃんがんばるぞ!
辛いけど、今、生きてるんだ。
こうしてお話できて、ありがとう。
ファイトです!
+22
-2
-
86. 匿名 2014/04/14(月) 01:12:58
私は22歳で大腸がんになって直腸の大部分を切除してストーマ(人工肛門)を付けています。下痢をしたりすると水分が多い便が袋に溜まるためにパウチが外れてしまい外出先で服を汚すこともあり情けなくて何度も泣きました。今は多目的トイレにオストメイト(人工肛門、人工膀胱を付けている人のこと)対応の設備もあり、とても便利になりました。食生活も便の量を増やさないように食物繊維の多い食材は控える、下痢をしないように水分を摂りすぎない、冷やさないなどのコツを掴み、まあ人並みの生活ができるようになりました。
私はがんも精神的な病も同じように辛いと思います。私は命と引き換えに大腸の一部と恋愛と髪の毛と楽しいはずの時間を無くしました。精神的な病の人も本当は楽しく過ごせるはずの時間を無くしているんですもんね。同じですよ。
私はがんだから精神的な病の人よりも重病です~なんて思いたくないし思われたくもない。ほかの病気の人と比べて同情されたり、自分の方が大変な病気だと思ったところで治るわけでもないし何も変わらないので。この身体で生きていくしかないんだから。+29
-2
-
87. 匿名 2014/04/14(月) 02:33:12
まけないでがんばって。
私は闘病中のひとの気持ちは
わからないけど応援してます+3
-9
-
88. 匿名 2014/04/14(月) 02:44:04
いつもは書きこまないのですが、初めて投稿してみます。
私は現在大学4年生です。大学1年の半ば頃に、キャスター大塚さんと同じ病気になりました。大学は半年休学しましたが、幸い留年はしていません。この病気は、半年の入院治療も辛いですが、そのあとに2年ほど通院で抗がん剤治療があるので、大学との両立がとても辛かったです。現在は治療も無事終わり、先日幸運にも就職したかった企業に内定頂きました。
治療ももちろん辛かったですが、やはり、良い年頃の女子なので、周りがキラキラした女子大生ライフを送っているのを見ているのはとても悔しかったです。
しかし病気になって、家族や友達の大切さ、食べられることのありがたみ、などに気づくことができました。
人生まだまだこれからです!辛い経験したからには、この先誰よりも幸せになってやると意気込んで、毎日を送っています(^_−)
みなさんも一緒に頑張りましょう+20
-0
-
89. 匿名 2014/04/14(月) 08:58:08
去年、子宮頸ガンが見つかりました。
まだ娘は1歳だったので、不安だったし辛かった。寝てる娘の顔を見ながら毎日泣いてた。
幸い、手術でガンは取りきれましたが現在も経過観察中です。
毎日、普通に生活しててもガンの事が頭から離れる事はない。生かせてもらえてる事がありがたいです。+14
-1
-
90. 匿名 2014/04/14(月) 09:25:23
私は網膜剥離で突然バサっと視界が暗くなりました。
検査したらまさかの両目網膜剥離。
幸い手術で片方は歪みはあるものの普通通り。逆は光はわかるくらいになりました。
再発が多い病気だし見えなくなる恐怖で眠れなくなることもある。
スポーツ好きだったけど網膜が振動するとリスクが高まるから走ることすらできなくなりました。
+8
-0
-
91. 匿名 2014/04/14(月) 10:48:04
22
簡単に言う訳ではありません
どうか良くなりますように。
+3
-1
-
92. 匿名 2014/04/14(月) 12:17:23
徹子の部屋で大橋巨泉さんのガン闘病のやってて
あるある〜と拝見してます。
お金があるとか、年齢、性別ホント関係ないし
生きる希望を忘れずにいこうと思った。
私もガンのサバイバーです。+6
-0
-
93. 匿名 2014/04/14(月) 16:02:40
1です
皆様書き込みありがとうございます
それぞれの病、闘病の辛さは
当事者以外に理解することは出来ないですが
頑張っている人が沢山いることを感じ
孤独な闘いの希望と救いになりました
『がんばる』ことは辛いことの連続だけど
毎日を無事に生きることを諦めずに前に進みたい
あまりにも辛い試練だけれど負けたくない
皆で見えない絆を感じながら闘っていきましょう
書き込みしてくれた皆様に
プラスを押してくださった皆様に
一人残らず幸せが咲くことを心から祈ります+13
-0
-
94. 匿名 2014/04/15(火) 21:12:22
91さんへ。
22です。
応援ありがとうございます。
私の何がいけなかったんだろう。何か悪いことしたかな…。ずっとそんな想いを抱えています。
この大きな地球のどこかで、91さんやプラスを押して下さった人がいる。
心強い応援がとても嬉しくてこのトピックをブックマークに登録しました。
負けないように、皆さんの声援に力を借りてゴールまで駆け抜けます!
本当にありがとうございました!
+1
-0
-
95. ?? 2014/04/28(月) 21:13:00
??????4??????????????????????
????????????1?????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????30?????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する