-
1. 匿名 2017/06/11(日) 16:58:56
アラフォーですが、おしゃれに気を使うと若作りだと言われそうで怖いです。かといって身綺麗にしておかないと一気に枯れた人。
若作りとおしゃれな人の境目ってなんでしょうね?
+249
-1
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 16:59:32
化粧の濃さ、露出度+269
-9
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:08
落ち着いた感じか浮ついた感じか
落ち着いた感じでも身綺麗には出来るでしょ+208
-6
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:11
肌がきれいで美人の人はちょっと若い服着てもおしゃれな人になりそうな気がする+320
-5
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:16
姿勢及びスタイル+240
-6
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:21
化粧、あとは自分に似合う服装がちゃんと理解できているか+253
-3
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:28
気にすんなや+118
-11
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:32
バランス+103
-1
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:36
自然体とか、、、
あまり頑張りすぎない。+118
-4
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:42
20代~30代前半の若い人ならスカートはいててもいいと思うがモデル以外のアラフォーではダメだ。+7
-162
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 17:00:44
出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com
+262
-61
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 17:01:22
着たい服と似合う服の違いをちゃんと見極めてる。+350
-3
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 17:01:22
清潔感があるかないか。+247
-4
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 17:01:33
肌や髪のツヤツヤ感。+236
-6
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 17:01:40
プチプラで若見え高見えとか言ってるのは不思議と若作りに見える+257
-14
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 17:01:52
清潔感があるかないか
+100
-1
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 17:02:27
>>10
パンツの方が悲惨になる人多いって+172
-13
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 17:02:49
批判とかじゃなしに疑問なんだけど
30.40代向けのトピばっか立ってない?+118
-13
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 17:03:10
無理が見えない+52
-2
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 17:03:20
上品な人はきれいではなくてても若い。若作り感なく。+159
-4
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 17:03:54
自分に似合うものを知ってる人がオシャレに見える
流行ものをとりあえずみたいな人はイタい+163
-5
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 17:04:07
若作りは→若者向けの服装
おしゃれ→年相応な服装&上手い小物使い+232
-12
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 17:04:49
長く生きてるんだから、いい加減自分の似合う服、色、素材を把握してればおかしくならないと思う+130
-20
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 17:05:10
シンプルに
気持ち地味め+112
-7
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 17:05:17
やっぱり体型が、左右すると思う。
+250
-4
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 17:05:41
露出や身体のラインの見せ方、化粧やヘアスタイルなどその年齢にあったものを取り入れている人かなぁ。
例えばつやつやの落ち着いた色のセミロングを軽く巻いてるなら上品だけど、パッサパサで色が抜けてるロングヘアーをグリングリンに巻いてるのは年取るとみっともないよね。
スカートでもミニスカはみっともないけど、ミモレ丈とかだと落ち着いて見えるし。
化粧もアイメイクはナチュラルに、ベースは厚塗りではなく丁寧に作り込まれていて華やかな色味を足してるメイクとか。+151
-12
-
27. 匿名 2017/06/11(日) 17:06:25
カラコン+8
-31
-
28. 匿名 2017/06/11(日) 17:06:36
オレンジ系の茶髪も逆にすごくオバちゃんにみえる
+193
-5
-
29. 匿名 2017/06/11(日) 17:06:37
若くみせるのではなく、上品にみせるおしゃれをしている人は素敵に見える+195
-4
-
30. 匿名 2017/06/11(日) 17:06:43
似合ってるかどうかじゃないの
顔と服が合ってないと若作りと言われる+61
-3
-
31. 匿名 2017/06/11(日) 17:08:03
品があるかないか。+108
-6
-
32. 匿名 2017/06/11(日) 17:08:42
>>18
単純にガルちゃんは30代40代の人が多いんじゃないの+91
-4
-
33. 匿名 2017/06/11(日) 17:08:48
骨格診断とかあったじゃない?
あれを参考にしたらどうかな。
アラフォーになったら、流行りの服より似合う服のほうがお洒落に見えるんじゃないかな。
+78
-4
-
34. 匿名 2017/06/11(日) 17:08:54
>>23
顔がくすむのか似合う色も変わるし、
体型も少し変化する。
+73
-3
-
35. 匿名 2017/06/11(日) 17:08:56
分厚い前髪ありのボブ+15
-24
-
36. 匿名 2017/06/11(日) 17:08:56
アッシュ系の髪色も若い子がやるとかわいいけど
アラフォーでやるとものすごい老けて見えない?
白髪が染まってないようにも見える+117
-7
-
37. 匿名 2017/06/11(日) 17:09:11
若作り代表ならこの人が優勝。+535
-6
-
38. 匿名 2017/06/11(日) 17:09:29
厳しい人が多いからねえ+78
-1
-
39. 匿名 2017/06/11(日) 17:09:49
昨日、こういう安っぽいワンピ着たあきらかに40代らしきら母親がいた。
いい女ぶってたけど、やっぱり顔がおばさんだからキツイ。+373
-4
-
40. 匿名 2017/06/11(日) 17:11:12
知り合いで、WEARのアプリで若い子に影響されて、抜き襟のシャツとかワイドデニムパンツとか流行り物にばかり手を出してる人がいて痛々しくて見てられない
+51
-48
-
41. 匿名 2017/06/11(日) 17:11:59
やっぱり肌の感じ。
若々しい人は肌がつやつやしていて頬に丸みがあって顎周りはスッキリしている。
アラフォーからは顔は痩せて体が肉付き良くなるから。
+152
-5
-
42. 匿名 2017/06/11(日) 17:12:42
おしゃれ
肌と髪質が艶々
ノーメーク風
髪染めていない
爽やかな服装
くったくのない笑顔が自然体
若作り
茶髪 巻き髪
アイメーク濃い カラコン
ギャルが着る服装
骨と皮なのに清楚風なワンピース
目に力いれカッと見開いた怖い笑顔
(ヘビ女みたいな顔)+71
-51
-
43. 匿名 2017/06/11(日) 17:14:16
身体のラインにあった服をチョイスしてるかどうかかなあ。
後姿がボンレスになってたら、どんなにオシャレな服でも高価な服でも
ただのくたびれたおばさん。+107
-5
-
44. 匿名 2017/06/11(日) 17:14:18
なんの変哲も無いシンプルでど定番の服をキレイに着こなしてるとオシャレだなって思う
それにはやっぱり清潔感かなあ?
髪ボサボサだったりするとそれだけで地味になるし+72
-5
-
45. 匿名 2017/06/11(日) 17:15:30
>>37
同じような格好しても松田聖子なら許されるんだけどなあ
でもこのおばさんが着てる服、全部しまむらで売ってそう
巨額詐欺師のくせになんか安っぽいんだよね+181
-12
-
46. 匿名 2017/06/11(日) 17:17:06
知り合いで、肌はめちゃくちゃ綺麗だけど体がぽっちゃりだからおばさんな雰囲気の人がいる。
やっぱりバランスかな。+136
-7
-
47. 匿名 2017/06/11(日) 17:17:09
後ろ姿が若くない感じ!
後ろ姿見て前見たら
「ゲ!!おばさん!!」
みたいになったら悲惨。。+93
-14
-
48. 匿名 2017/06/11(日) 17:18:27
筋肉も落ちて姿勢も悪くなってくるから
適度な運動も必要なんだなと思ってる+106
-7
-
49. 匿名 2017/06/11(日) 17:19:07
もともと髪質が良くないけど、加齢で更にボサボサに輪がかかったので、専らオールバックのひとつ結びにしてる。
前髪なしだと、比較的高い位置で結んでも若作りぽくならなくて助かってる。
むしろ、ダウンスタイルのほうが難しくなってきた年頃(^^;
+119
-7
-
50. 匿名 2017/06/11(日) 17:19:18
65過ぎた義母がミニスカート履いてて引きました。それも喪服として…恥ずかしいです。+102
-5
-
51. 匿名 2017/06/11(日) 17:21:08
全く流行を取り入れないというわけじゃなくて元々派手に流行に乗ってない人は
上手く年齢と付き合っておしゃれできてるように思う
流行ばっかりを追ってきた人は切り替えできなくて若作りになりがち+43
-13
-
52. 匿名 2017/06/11(日) 17:24:11
自分の姿が客観的に見えてるかじゃないかな
平子理沙みたいな厚めぱっつん前髪茶髪で似合ってて若くみえる人見たことない。若作りだから気を使って若くみえると言われているのに本人は若くみえるつもりでいるって感じ
+30
-13
-
53. 匿名 2017/06/11(日) 17:25:07
>>35
ボブこそ丸わかりだよね
ボブ おしゃれな女性
おかっぱ 垢抜けてない人
幼くみせたいのかな
と思ってしまう+41
-13
-
54. 匿名 2017/06/11(日) 17:26:50
パステルカラーは危険+5
-30
-
55. 匿名 2017/06/11(日) 17:26:56
露出を控えて、あまり、盛りすぎなければいいと思う。よくスーパーとかでおしゃれな年配なひとみるけど、素敵だよ。+53
-11
-
56. 匿名 2017/06/11(日) 17:28:13
40代以上で髪の毛ロングで艶保ってる人はすごいと思う。30半ば過ぎると主婦とかショートの方が楽だし。+104
-13
-
57. 匿名 2017/06/11(日) 17:28:59
>>45
聖子ちゃんは顔が艶々若々しく可愛い
この人はおばさん顔だからチグハグ+31
-9
-
58. 匿名 2017/06/11(日) 17:30:37
ちょっと質問してもいい?
アースアンドミュージカルエコロジーって若者向けだと思ってたんだけど、宮崎あおいも30過ぎだし最近は鈴木京香がモデルやってるよね?
あれってアラフォーも着ていいってこと?
素材を見ると安っぽく見えるんだけど、ターゲットとしては上の層もカバーしてるのかしら。+63
-19
-
59. 匿名 2017/06/11(日) 17:32:00
やっぱ、20だいの格好を頑張ってしてるのは、似合わないよね+31
-9
-
60. 匿名 2017/06/11(日) 17:34:00
>>47で完全に決まり+3
-10
-
61. 匿名 2017/06/11(日) 17:36:15
さっき新宿のマルイに行ったけどアプワイザーリッシェのような格好をしてる五十路くらいの人がいたよ。山路節子を思い出した。
やっぱり体のラインと合ってない…。
+52
-12
-
62. 匿名 2017/06/11(日) 17:36:51
若く見える事に重点を置きすぎ。
綺麗に見える事を意識するといいかと思う。
+108
-10
-
63. 匿名 2017/06/11(日) 17:38:05
リズリサのバッグ持ち歩くアラフォー妹が恥ずかしいのだけど、言っても聞かないから困ってる+45
-14
-
64. 匿名 2017/06/11(日) 17:39:20
柄物をあまり多用しないことでしょうね。+15
-14
-
65. 匿名 2017/06/11(日) 17:39:40
>>64
ロゴ系とかも控えた方がいいよね+50
-10
-
66. 匿名 2017/06/11(日) 17:40:10
肌を露出しすぎない+28
-9
-
67. 匿名 2017/06/11(日) 17:40:41
自分の長所を生かす着こなしをしている方。
若い頃は短所を隠そう補おうとしてたけどそんなもの受け入れて、
長所を生かして自分のオリジナリティーをキラッと輝かせられる着こなしをしたいなと思う。
あと、頑張りすぎて無い抜け感‼️
これは、若い子には出せない+30
-11
-
68. 匿名 2017/06/11(日) 17:41:24
後ろ姿が若々しいのは重要だけど
前に回ってみて
げ、オバさん
となるのは
体型も服装も髪型も若く保たれていて
顔だけ老けてるということだから
難易度高い
だから悲惨というほどではないかな+44
-10
-
69. 匿名 2017/06/11(日) 17:42:45
日本の外から客観的に日本人を見ると、どうして年齢気にしたり、人と比べることが好きなんやろって思う。
もっと「個」を大事にしたほうが人生楽しいのに。+131
-12
-
70. 匿名 2017/06/11(日) 17:45:54
>>69
あなたも日本人だよね?+7
-26
-
71. 匿名 2017/06/11(日) 17:46:37
アクセサリー使いをしてても、ごちゃごちゃ感がない。
足すと引くのバランスがうまい。
+37
-6
-
72. 匿名 2017/06/11(日) 17:47:02
元美人→こぎれいなおばさんor老けたおばさんの分かれ道girlschannel.net元美人→こぎれいなおばさんor老けたおばさんの分かれ道20代の時は美人でチヤホヤされていた人でも、30半ばになるとおばさんになりますよね。 その時、同じようなオシャレをしてても 20代には見えないけどこぎれいなおばさん(私のイメージだと井川遥や吉瀬美智子、...
+7
-9
-
73. 匿名 2017/06/11(日) 17:49:27
アラフォーです。
これ買ってしまったんだけど、イタイかな?袖がちょっとフリルになってるから、可愛すぎるかな?って迷ったんだけど…
大丈夫→プラス
イタイ→マイナス+557
-7
-
74. 匿名 2017/06/11(日) 17:49:34
>>37
アナウンサーの馬場典子がこんな洋服この前着てた。
痛すぎ!
似合わない!
無理がある。
やっぱり年相応、大人の格好してほしいわ+34
-12
-
75. 匿名 2017/06/11(日) 17:51:48
>>73
私去年似たようなの買いましたよ。
シンプルで可愛いと思うわ
全然いけるわよ
(﹡ˆoˆ﹡)+112
-6
-
76. 匿名 2017/06/11(日) 17:53:40
媚びが見えると痛く見えるんだよね。+16
-10
-
77. 匿名 2017/06/11(日) 17:54:40
若く見られるより年相応に見られるようにしたい✨
老けて歳上には見られないようにしてればいいと思うけどな
( ˆoˆ )♡+67
-12
-
78. 匿名 2017/06/11(日) 17:59:38
よく雑誌で見かけるアラフォースタイルで会社にきてる人の方が少ないかな。
少しオシャレにしてると、どこに行くんだよとか、お出掛け着に見えるからね(´・_・`)
職場でシュシュや髪飾りでも気を引きたいとか、勝手な妄想を抱く人すらいる。
ハート型の髪留めとか。
貴方じゃなくてハートモチーフ好きなんです‼️
雑誌みたいなスタイルは、1着5000円以上するし、周りとの兼ね合いもあり難しい。+17
-27
-
79. 匿名 2017/06/11(日) 18:03:33
単なる若作りは安物然としてる
+48
-9
-
80. 匿名 2017/06/11(日) 18:08:43
>>78
娘の高校、ハートモチーフの小物とか髪留めが禁止なの。男の子が勘違いしちゃうから、って。そんな馬鹿な…と思っていたけど、本当に妄想する男性がいるんだね。ビックリ!
+93
-12
-
81. 匿名 2017/06/11(日) 18:09:49
若作りかどうかわかんないけど、
自分が高校生の時みたいに流行ったような格好、メイクしてる人は、若いし古いなー!っておもう+9
-10
-
82. 匿名 2017/06/11(日) 18:14:23
ぴったり過ぎず、ダボダボじゃない
自分の体形に合う服を探すの大変
これだ!というのを見つけたら
3枚くらい色違いで買います
なかなか見つからないんだもの+119
-7
-
83. 匿名 2017/06/11(日) 18:15:04
>>53
そう?
ボブもおかっぱも年齢を重ねるほど素敵だと思うけど。
無理してないナチュラル感を出しやすいし。
ただし、下手な美容師に切られた髪型はボブだろうとおかっぱだろうとダサくなる。+36
-6
-
84. 匿名 2017/06/11(日) 18:19:24
おしゃれが大好きな人なら今までの経験値で、多少若めファッションでも着こなしてたりするけど、あまり興味がなければ、無難な感じにまとめた方がしっくりくると思う。+13
-8
-
85. 匿名 2017/06/11(日) 18:20:51
>>36
そんなことないよ。
むしろ肌が綺麗に見えるようになる人も多い。ハイライトをやり過ぎず上手に使ってたりね。
逆にピンクやブラウン系で老けたり垢抜けなかったりする人も多い。
どのカラーもそうだけど、アッシュにも色々あるから一概には言えないと思うわ。+33
-3
-
86. 匿名 2017/06/11(日) 18:23:27
>>73です。
もう買ってしまった後なのでドキドキしながら貼ったけど、プラスが多くて安心しました。ありがとうございます。+103
-6
-
87. 匿名 2017/06/11(日) 18:25:40
流行りものでも若い子向きのは手を出さないかな
+10
-10
-
88. 匿名 2017/06/11(日) 18:26:54
シャツやジャケットに合わせるインナー選びが上手い。
+15
-4
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 18:29:42
コールセンターは服装自由だったから
おばさんでも結構若い人と同じような
流行りの服着ている人が多かったな+19
-9
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 18:30:30
前髪ありロングヘアは、かなりの高確率で若作りの痛いおばさん。センスも悪いから、この手の人でお洒落な人見たことない。+41
-35
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 18:31:34
40過ぎでも35才に見える感じの人はオシャレが上手いなぁと思う。
+116
-6
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 18:37:39
>>90
わかる。
前髪ありストレートロングの人は精神年齢も若いというか何というかな人多い。+48
-18
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 18:39:45
知人の46才の方、阿佐ヶ谷姉妹を4Lにした感じなんだけど、サマンサのブリブリのバッグが自慢なんだよね
サマンサだとしても、落ち着いたデザインならいいけど、違ってピンクのフリフリのリボンとか、ギンガムチェックとか10代をターゲットにしたすごいラブリーなデザイン。
それにサンリオのキャラクターもの沢山身に付けて、身なりは10代。
美容院にはAKBの切り抜き持っていったら他の美少女アイドルに似ちゃったとか言われた
でもね、傍目には誰からみても年相応のアラフィフなのに、薄くなった髪ロングにして、ピンクで決めてる太った阿佐ヶ谷姉妹をブスにした感じなんだよ。
同年代を参考にすればいいのに+50
-10
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 18:41:38
清潔感と高級感だいじ。
さっき電車内でみた、ファンデ厚塗りでカジュアルファッションして、チリチリ傷んだロングヘアーの若作りおばさん見て、そう思った。+11
-9
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 18:45:15
TPOに合っていて、仕事じゃなかったら好きなスタイルでいいと思うけどね。
人生、それもおしゃれを楽しめる年数なんて限られてるんだから。
+29
-9
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 18:45:16
年の離れた私の姉、
moussyってでかいロゴのTシャツとか、冬もギャルみたいなファーコートやめてほしい
体型はバッチリおばちゃん体型、加齢とともに口角下がりまくりです+12
-12
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 18:46:32
エリザベス女王なんてあの歳で可愛い服ばかり来てるけど全然若作りって感じがしないしお洒落だなーと思う+127
-6
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 18:48:48
ヘアスタイルが何年たってもいつでも同じ人は客観的に自分を見れてないかも+10
-17
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 18:53:45
真っ先に口火を切る人の性格や気分次第も大きい
結構いい加減に言ってるからああいう人らは+7
-8
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 18:55:50
センスいい人は子供のクラブのお揃い父母ポロシャツもオシャレに着こなすよね。+25
-5
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 18:58:37
会社の美おばさま。顔はとびきり美人ではないんだけど、小顔でスタイル抜群。ベーシックな着こなしで小綺麗。髪も田丸麻紀風ショート。
やっぱり、体型と顔のバランスが大事。+60
-8
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 19:12:06
流行りものばかり身に付けてるアラフォー先輩が痛々しいです。
できる女風なのがよりいっそうイタい。
袖がバーンと広がってたり抜き襟だったり、着たいのはわかるけどスタイルと相談して欲しい。+12
-17
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 19:17:58
知り合いで、肌はめちゃくちゃ綺麗だけど体がぽっちゃりだからおばさんな雰囲気の人がいる。
やっぱりバランスかな。+13
-13
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 19:33:23
清潔感
ごちゃごちゃしない
なるべくたるまないように筋トレ+12
-9
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 19:38:20
品がある、ないで着てるものが同じでも違く見えると思う。
私は下品にならないように日頃から気をつけている。+27
-10
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 19:42:28
他人のことだからほっておけば良いのに
どちらにせよ、同世代以外からは視界にいれたくないオバちゃんなことには変わりないのだから
家の母が「カトレアな女達」と言う漫画の実写版みたいな人だけど楽しそうだよ
そして60過ぎたら、美容に気を使って流行のオシャレに興味があるだけで凄いと思う
私はシンプルで上品な好感度高い格好をしているけど、つまらないもの
定番やコンサバよりになってしまうし+14
-22
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 19:48:05
>>106
こんなトピきてこういう事いう人が一番痛い。+24
-16
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 19:52:10
>>107
自分の事ならいいけど他人の事語りたがる人ってその中の半分くらいが
聞かされる方が鬱陶しい事言う人だからだと思う+6
-9
-
109. 匿名 2017/06/11(日) 19:59:29
なんか、考えさせられるトピ。ほんとに、どんどん自分の範囲が狭まる思い。先日おしゃれブロガーがGUの新作で肩が開いたその肩にリボン結びのカットソー(1500円)の赤を着こなしてて 一瞬安くてかわいいかも!?と思ったけど、冷静に見ると節子さんの色違いだわ。アラフォーの私が着るとまさに。
私は花は若い子に持たす気持ちで、自分はメイン街道から外れていいと思う気持ちでやってます。+61
-14
-
110. 匿名 2017/06/11(日) 20:04:33
友達にいるんだけど、アラフォーの美容師とかお店で見ると、流行をさりげなく取り入れてておしゃれ〜って思うけど、店の外で会うとちょっと若作りしすぎてて浮いてる。20代が周りにいて当たり前の職場環境ってそうなっちゃうのかな。+27
-13
-
111. 匿名 2017/06/11(日) 20:05:42
この前、このベルトしてるアラフィフくらいの女の人がいてビックリした!!
若い子の流行り=全年齢の女性の流行りではない!
私(アラサー)もこれは肝に銘じています。
+34
-31
-
112. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:35
足とか胸の露出がすぎると安っぽい
+38
-11
-
113. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:33
私は32歳なんですが、
アラサーになって(特に三十路以降)
歳だからあの柄はダメ、この形はダメ‥
全然買い物楽しくないじゃん!!!
ってなりました。
でも最近、流行の中でも似合うものや色をチョイスして少しだけ取り入れる、かつ上品にまとめる!
これが意外と難しくて、コレだ!!って思う上下セットが自分の中で出来上がると凄く嬉しいし楽しくなってきました\(^o^)/+62
-10
-
114. 匿名 2017/06/11(日) 20:19:38
>>11
こういう髪の毛を短くしたりして男みたいになってくる人がいるけど、当然男には不評。
女みたいな格好したアラフォーが、女からみてどうか、というのと同じ。+8
-21
-
115. 匿名 2017/06/11(日) 20:23:58
年齢に合う範囲でお洒落を楽しめばいい
自分と同年代の芸能人を参考にするとか
+9
-8
-
116. 匿名 2017/06/11(日) 20:31:42
アラフィフぐらいになると怖いもんなしだよ。
(´・ω・`)
好きな格好をさせてもらうわ。+127
-7
-
117. 匿名 2017/06/11(日) 20:59:53
せっかく女性に生まれたんだから、あまり考えすぎずにオシャレを楽しもうよ!
+91
-2
-
118. 匿名 2017/06/11(日) 21:05:43
ほんと、いちいちうるさいなあ。
境目なんてないんだよ、
見る人の価値観でしかなんだから、そんなもの気にしてたらつまらん。+91
-3
-
119. 匿名 2017/06/11(日) 21:10:13
今日テレビで麻木久仁子の前髪みて若作りしてんなーって思った+24
-15
-
120. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:11
他人や世間の価値観より自分の価値観を大切にしてます
今50代ですが、鍛えて60代でも堂々とこういう格好がしたい(画像は64歳
相応を勝手に決められたくない
好きな格好をします+121
-4
-
121. 匿名 2017/06/11(日) 21:20:34
>>109
そういう冷静さと大人の余裕、見習いたい。+7
-10
-
122. 匿名 2017/06/11(日) 21:27:10
>>40
抜き襟とデニムワイドパンツは別にアラフォー以上がしても変だとは思わないけど。
ただしやり過ぎな抜き襟は痛いと思うけどね。+49
-14
-
123. 匿名 2017/06/11(日) 21:27:30
おそらくアラフォーだと思われる人がギンガムチェックの可愛らしいトップスを着ていてビックリした‥
何着ても自由だと思うけど、ツインテールとか可愛らしい柄とかミニスカートとかのアラフォーはキツイわぁ+14
-30
-
124. 匿名 2017/06/11(日) 21:27:41
アラフォーでも好きな服きればー?
おしゃれなんて自己満足だよ
他人がどう思うかなんて関係ないでしょ
年相応とかワクにはめるとどんどん窮屈でつまんなくなるし却って老けるよ
+85
-4
-
125. 匿名 2017/06/11(日) 21:36:52
人の目を気にせず好きなもの着てると言いつつ、世間ではどんなのが若作りと言われてるか気になってトピを開いた+22
-11
-
126. 匿名 2017/06/11(日) 21:38:46
>>97
可愛らしくてもエレガントさがあれば年関係なく素敵ですよね。+21
-2
-
127. 匿名 2017/06/11(日) 21:55:10
トップスとボトムスのバランス感覚かなと思う。+10
-7
-
128. 匿名 2017/06/11(日) 22:01:15
茶髪はだめってこと?+1
-14
-
129. 匿名 2017/06/11(日) 22:09:16
39歳だけど、ここ4年くらい何着ていいのか本当にわからずあんまり服買ってないです。何年か前の服をずっと着てます。
買っても紺・黒・白が中心の無地ばかり。花柄が好きだけど、若作りかなあとか色々考えてしまって購入ゆる勇気がない。
イタくてもコレ‼︎って着てる人が羨ましく感じる時もあります。
+50
-10
-
130. 匿名 2017/06/11(日) 22:11:50
やたら足だしてる人いるよね+5
-10
-
131. 匿名 2017/06/11(日) 22:12:21
若い子だからこそ映える流行り物はやめとく。+10
-7
-
132. 匿名 2017/06/11(日) 22:22:05
気にし過ぎもよくないけどこういう人は痛い。
【年の割に】若いだけで若くはない。
+128
-14
-
133. 匿名 2017/06/11(日) 22:32:46
>>111
個人的には全身ではなくて
小物で流行を取り入れるのは
大人のおしゃれな楽しみ方として
ありだと思う
問題は何と合わせるかだな+7
-10
-
134. 匿名 2017/06/11(日) 22:45:32
>>132
こういうの見ると、結局センスなのかなと思ってしまう。+87
-7
-
135. 匿名 2017/06/11(日) 22:45:59
>>132
やだ、ぶん殴りたい!♪
古いメイクにそのどや顔
膝上に肉が乗ってないところを見せたいのですぅ。+38
-11
-
136. 匿名 2017/06/11(日) 22:48:42
勉強になるトピ。
自分に似合うもの、色や形って「これ」ってものがあったのに、年々違和感が出てきた。
体型に合うものっていうか、他の服より自分がスッキリと良く見える服だと、高くても買っちゃう。+9
-9
-
137. 匿名 2017/06/11(日) 23:02:41
若い頃はかわいかったんだろうな、というアラフィフの職場の方。
ワンピースで膝少し上。生足。
ゔん。膝は見せない方が良い。歳が分かる。+11
-12
-
138. 匿名 2017/06/11(日) 23:05:26
どうなんだろう
例えば佐々木望のプライベート写真を見た時は私服がシンプル過ぎたんだが
シルエットがガチャガチャしたら若作りかな
後はチークが玉虫色でなければw+5
-3
-
139. 匿名 2017/06/11(日) 23:09:47
>>133
モチーフによる。
小物といえどもリボンは痛い‥+6
-11
-
140. 匿名 2017/06/11(日) 23:21:46
>>137
いくら綺麗でも自信があっても、歳取ったら生足はキツいですよね。。
ハリがないし血管目立ったり。(笑)
ある程度年齢重ねたら、くるぶし〜出しても膝下までじゃないかな。+13
-9
-
141. 匿名 2017/06/11(日) 23:33:06
>>58
アースアンドミュージカルがじわじわくる‥
アースミュージックアンドエコロジーですね
ターゲット層を拡げてるんでしょうけど素材が悪く安っぽいのでアラフォーはやめたほうが良いと思います+58
-7
-
142. 匿名 2017/06/11(日) 23:51:43
えー、で?オフィスカジュアルだったら何着ればいいの?
ユニクロでいいよね
+10
-5
-
143. 匿名 2017/06/11(日) 23:56:56
膝が見える丈のスカートだと一気に若作り感がでる気がする。
丈長めのスカートか、自分の体型に似合ったパンツ履いてるほうがいい。+7
-11
-
144. 匿名 2017/06/12(月) 00:36:48
アラフォーなんて、オシャレ出来るのも人生あと半分もない。
自分の好きな格好をすればよろし。
私はこれが好きだから着てる‼︎って堂々と言い切れるおばちゃんの方がカッコいい。
仕事でも社会でもまわりに気を遣ってばかりの日本人。
誰に気を遣って服装まで遠慮するんだ?
好きなファッションでいこうよみんな‼︎
+65
-5
-
145. 匿名 2017/06/12(月) 01:03:00
美しくいる努力も大事だし、着たい物を着るのではなく自分に似合う物を知ることが大事。ってアメリカのおしゃれマダムが言ってました。+3
-9
-
146. 匿名 2017/06/12(月) 01:11:12
足 腕 襟首 胸元・・・出せば出すほど若い子とは違うって
はっきり感じさせる。+16
-10
-
147. 匿名 2017/06/12(月) 02:32:33
好きな格好がしたいのは山々だけど、好きな格好が似合わなくなって、その自覚があるから着てても楽しくなくなって洋服難民になっている。+7
-10
-
148. 匿名 2017/06/12(月) 08:12:20
BBAにリボンは似合わない気がします。
高そうなリボンをひねくりまわして、リボンマイスターのような副業やっているママ友がいますが、リボンは可愛いけれど、リボンをふんだんに使用したバックや、髪につけてると、うげーーって思う。
リボン=子供のイメージが強いからかなぁ。+7
-12
-
149. 匿名 2017/06/12(月) 08:22:20
>>107
わかります
なぜ、トピ主の境目を教えてという質問に対し、みんなが具体的に答えると、横からいちいちウルサイとか好きなの着ていいじゃん!とカチンときて怒る人がでてくるのか?
+1
-9
-
150. 匿名 2017/06/12(月) 09:04:03
>>149
それ、ガルちゃん名物だから。
+2
-10
-
151. 匿名 2017/06/12(月) 09:11:47
素敵マダム達+22
-11
-
152. 匿名 2017/06/12(月) 09:19:36
>>151
自由でいいな
自分が好きなものに自信を持つ
それこそが最高のアクセサリー
人の目を気にしたり
ファッション誌を丸ごと真似るようなのは
ションベン臭い二十代の小娘で終わりにしよう
堂々としていればいい+20
-12
-
153. 匿名 2017/06/12(月) 09:22:16
好きな格好して何が悪いと言ってる人いるけど、人に恥かかすレベルの場合はTPO考えてほしい。
サマンサのブリブリバッグのリアル阿佐ヶ谷姉妹の人の事、書いたけど、その人は1度立ち寄った飲食店やユニクロの人にも1発で覚えられてて、痛いからなのに可愛いから覚えられてると勘違いしてたり、痛いアイテムやファッションをこれ可愛いでしょと同意を求めて話題にしてくるんだよね
本人は良くても、視覚や感覚の暴力で、ちぐはぐな格好の人がいると周りが対応に疲れるよ+5
-17
-
154. 匿名 2017/06/12(月) 09:30:02
ヨーロッパ行くと
若い子はジーンズにTシャツで年がら年中過ごしてる
翻って大人は自分の髪や瞳の色に合わせて
ゴージャスですごくおしゃれ
ハイファッションのブランド店に行くと
年老いた人ほど丁重に接客してもらえる
日本は世界で類のない超高齢化社会
ファッションも成熟して行くべき+40
-3
-
155. 匿名 2017/06/12(月) 10:22:59
アラフォーになると途端に服を選ぶの難しくなるよね。
若すぎないか、老けすぎないか・・。
お店に行って洋服当てて鏡見たときに『私相応』だと思ったら買うことにしてます。
『年相応』じゃなくて『私相応』だよ。
+17
-12
-
156. 匿名 2017/06/12(月) 10:28:27
家族や周りに恥かかす、痛くて昔、1度行ったきりの店の人にも覚えられてるレベルの人は、ファッションも思いやりの一部なこと、わかってほしい
アラフィフの下手したら孫いる世代のおばさまが、無理して10代のティーンの身なりやツインテールするより、自分とそんなに世代が変わらない年代のお洒落した方がいいよ
あと可愛いでしょ?と同意や共感を求めてくるの辛いし困るからやめて。
人を困らせるレベルのファッションは好きだからいいでしょで済まない。
自室で自己満でツインテ、ミニスカしてればいいけど、共感を求めないでほしい+4
-9
-
157. 匿名 2017/06/12(月) 11:10:15
>>116
かっこいい!+6
-5
-
158. 匿名 2017/06/12(月) 11:49:49
今の子はみんなおしゃれ
+5
-11
-
159. 匿名 2017/06/12(月) 12:04:35
>>151
素敵だけど場所なんだよね。オシャレなところだといいけど、違うと無理してるおばちゃんになる
本当に都内のさらにどこだろ?場所が限られる+6
-10
-
160. 匿名 2017/06/12(月) 12:36:53
おしゃれな人は、体型も維持しようと努力していて自分に似合う物よく分かってる。更にTPOに合わせた洋服、メイクができる。若作りは、一見キレイに見えても靴や爪が汚かったりどこか違う。+7
-9
-
161. 匿名 2017/06/12(月) 13:12:19
二十歳そこそこな若い子がブランド品や宝石を身につけると安っぽくて見苦しい
アラフォー以降は高級感に負けない存在感がある
上質で品のいいものを身につけるといい+10
-7
-
162. 匿名 2017/06/12(月) 13:22:11
>>152
そのポエムみたいな言いようが雑誌の受け売りっぽいw+10
-5
-
163. 匿名 2017/06/12(月) 13:26:21
若い子がするナチュラルやカジュアルをそのまんまやるのは若作り。+7
-8
-
164. 匿名 2017/06/12(月) 13:26:43
サラサラのロングヘアで顔がオバサンだとちょっと驚く
もう45歳近くなったら髪の毛はボブが限度+10
-21
-
165. 匿名 2017/06/12(月) 13:27:28
若い子みたいな横並びでビンボくさい格好は大人はやめたほうがいい。
格が下がる。+9
-10
-
166. 匿名 2017/06/12(月) 13:32:02
地方出身者にありがちな勘違い
お洒落=個性的+2
-12
-
167. 匿名 2017/06/12(月) 13:35:19
>>151
普通に年相応の地味カラーで違和感なし+1
-1
-
168. 匿名 2017/06/12(月) 14:02:42
愛しとーと の女社長
痛々しい+17
-8
-
169. 匿名 2017/06/12(月) 14:04:21
>>160
爪キレイでも
皮膚がシワシワとかね+6
-12
-
170. 匿名 2017/06/12(月) 14:07:02
>>132
いつもドンヨリ
幸せそうじゃない
目が死んでる+1
-9
-
171. 匿名 2017/06/12(月) 14:20:31
可愛い系の服は若作りに見られてしまう確率が高い。カッコイイ系やシンプルな服装の方が無難。
でもシンプルな服装でオシャレな人に見せるのって難しいんだよなー。
モデルみたいに、美人でスタイル良く生まれたかったわ。+6
-7
-
172. 匿名 2017/06/12(月) 14:41:37
+0
-13
-
173. 匿名 2017/06/12(月) 14:45:26
おしゃれな人はシンプルクールな外観。
若作りはフリルやリボンなどが多いファッションだったりケバめなヘア&化粧。+2
-12
-
174. 匿名 2017/06/12(月) 14:50:51
何歳だからどうとか、こういう決め付けはやめるべき。+18
-1
-
175. 匿名 2017/06/12(月) 14:53:06
>>151
その人達は60近い人じゃん、アラフォーとは全く違う。+10
-2
-
176. 匿名 2017/06/12(月) 14:57:04
例の美術館ジジィ見ると、「いくつになっても」思考にも限度があると思う。+0
-8
-
177. 匿名 2017/06/12(月) 15:07:51
決めつけは良くないけど、冷静な判断力は必要。それがなければ知的な大人には見えず、風変わりなオバさんになる可能性が高い。+0
-6
-
178. 匿名 2017/06/12(月) 15:34:38
>>132
どこが変なの?
何歳になっても好きなもの、着たいものを着るのが女の醍醐味。人生たのしんだもの勝ち!+11
-2
-
179. 匿名 2017/06/12(月) 16:48:49
>>111
あなたが見たアラフィフ女性がどんな方かはわからないけど、
杉本彩なら着こなせそう。+9
-3
-
180. 匿名 2017/06/12(月) 16:52:51
>>179
似合うだろうけど、杉本彩がやったらバブル感でちゃうよw+2
-9
-
181. 匿名 2017/06/12(月) 17:30:08
何歳になっても着たい服きていいでしょって系は、客観性がないから、愛しと~とのCMの人みたくなるよね
最近は愛しと~とみたいな系より更に年下世代のファッションをする人がいてツライ。
益若つばさは芸能人だからまだいいけど、普通の40代でも、まだロリ系しようとツインテにフリフリ着てる人もいるけど、服装って他人からしたら景色の一部だから、その服を見続けるのは他人だから、あまりにも苦しい若づくりはやめた方がいいよ+2
-9
-
182. 匿名 2017/06/12(月) 17:54:30
>>180
ミニタイトじゃ痛々しさ全開だけど、ふんわりロングスカートならこの手のベルトでも大丈夫じゃない?
あとギュッと締めすぎてない自然な感じで。+5
-8
-
183. 匿名 2017/06/12(月) 19:10:16
>>182
リボンが幼いイメージしませんか?
職場のアラフィフ女性がリボン好きで、バック、靴、服、毎日どこかしらにリボンが付いててるんだけど、悪目立ちしてる。+2
-8
-
184. 匿名 2017/06/12(月) 19:38:16
もう幾つだからと年齢で線引きたがるのは
頭が固くて固定観念でカチカチに凝り固まってる
心の老いが進んでる証拠
つまらん人生送るよ
ほらほら眉間にしわ寄ってる
幾つだろうが好きなものは好きなんだから
人はどうでもいい
楽しんだもん勝ち
+10
-1
-
185. 匿名 2017/06/12(月) 20:32:04
自分で似合う服がなくなったと悩んでるのはわかるけど、人様の事を若作りだとか痛々しいとかわざわざ書き込む人の気持ちがわからない。
嫌いな相手の悪口が言いたいだけなのかな。+15
-1
-
186. 匿名 2017/06/12(月) 20:42:45
悪口言われてる気になっちゃうのかな?+1
-12
-
187. 匿名 2017/06/12(月) 20:44:25
悪口書かないとだめな人?かわいそう。+12
-1
-
188. 匿名 2017/06/12(月) 20:55:06
釣り堀か+1
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する