-
1. 匿名 2017/06/11(日) 00:10:33
もうすぐ40歳になろうというのに、心がいつまでも未熟で年齢に追い付かない焦りがあります。
こんな気持ちわかる方いますか?
+923
-9
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:05
みんなそうなんじゃないの?+533
-6
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:16
それ、私です。+472
-3
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:42
アラサーだけど中身は高校生
常識がない+648
-8
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:45
そんなもんでしょう。私なんかアラフィフでジャニオタだよ。+365
-15
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:46
13歳で止まっています+222
-8
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:03
40でもそう感じるんですね...
22歳です。まだ10代の精神年齢。恥ずかしいです。+360
-5
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:07
幼稚園児並みです+245
-7
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:15
常にマイナス8歳くらいの感覚ですね+255
-5
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:32
わかるわかる
すごい落ち着いててしっかりしてる人見ると
どうやってそうなったの!?って思ってる+488
-2
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:35
小学生の頃は中学生が大人に見えたし
中学生の頃は高校生が大人に見えた
でも実際自分がなってみると大人感ゼロだし周りも同じ+390
-2
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:39
はーい!
今年、44になりますが、まだガルちゃんやったり
ガキみたいな思考してます。+411
-11
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:40
幾つになってもイケメンが好き。+150
-8
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:49
今が青春
いいと思います!+87
-2
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:53
大人になれば、心も大人になると思ってた
なれない+433
-4
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:58
来月で23歳になります。
でも、精神年齢は15歳くらいで止まっている気がして、怖くてたまりません。
どうやったら心も「オトナの女性」になれるのでしょうか?+164
-6
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 00:13:14
ついこの前まで20歳だった気分。
よくよく考えたらもうアラサー
働き始めて時間があっという間に過ぎているからかな?+174
-3
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 00:13:14
心まで老いたらすぐ落ちていくよ。
心はいつまでも若々しくいたい。+172
-4
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 00:13:14
はーい!精神年齢の低さなら誰にも負けない幼稚な私が通りますよ〜っと。+215
-15
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 00:13:49
小学生の頃は高校生を見て、大人だな〜って思ってた。でも、いざ自分が高校生になったら違った。それを繰り返して、今41歳。
大半の人は、そんな風に最後まで人生を歩んでいく気がする。+279
-1
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 00:13:56
もうすぐ35だけど、恋愛とか結婚に興味持てなくて、趣味一筋。
心は中学生です。+153
-3
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:10
>>11
そうそう!子供の時は常に上の人が大人にみえた!
いざ自分がなるとまだ子供な感じするよ...+95
-2
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:12
アラフォーでアニメとか漫画とか見てるよ
小学生時代となんら変わりない趣味趣向ですわ+167
-2
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:25
小出恵介トピに出てくるセラミック爺さんと
コスプレおばさんがまさにそうだね+25
-5
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:33
>>12
そうなんだろうなと感じさせるコメだね+11
-6
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:46
30代なんだけど、本当に自分の年齢を忘れる。
気持ちは30歳で止まった気もする。
だからたまに自分の年齢思い出して、ショックを受けてしまう。+151
-0
-
27. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:48
年相応に生きるなんて本当のばばあになってからでも出来る。+65
-4
-
28. 匿名 2017/06/11(日) 00:14:53
嬉しくて泣くのは 悲しくて笑うのは
君の心が 君を追い越したんだよ+6
-20
-
29. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:13
アラサー独身
子どもいるひとは精神的に大人に見えるけど、
きっと自分が子ども産んでも違うんだろうなー+97
-1
-
30. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:21 ID:Edgq8AZDOp
みんなそうなの?普通なの?
大人になったばかりの21歳+6
-3
-
31. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:25
>>19
間違えてマイナス押しちゃいました
ごめんなさい+6
-3
-
32. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:29
35歳未婚。
世間では結婚しないとって年齢だよね。
まだ20ぐらいの感覚なんだけど(笑)+152
-2
-
33. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:36
ババアなのにがるちゃんばっかりして最近本当にヤバイ。
ちょっと離れようかなと思ってる。
書きたい事が出来たらまた開いてしまうだろうけど、なるべく現実で楽しもうと思う。
またね。またいつか。+143
-3
-
34. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:37
アラサーで子供が成人しても心は学生。+11
-8
-
35. 匿名 2017/06/11(日) 00:15:52
アラフォーです。まわりの同年代が大人に見えて仕方ない。みんな、しっかりしてる!+114
-2
-
36. 匿名 2017/06/11(日) 00:16:21
アラサーですが心は高校生のまま+29
-2
-
37. 匿名 2017/06/11(日) 00:16:27
もうすぐ31ですが、昔思い描いてた姿とだいぶ違う。心も見た目も…+108
-2
-
38. 匿名 2017/06/11(日) 00:16:33
就活失敗してニート歴1年。心はまだ中学生。+23
-2
-
39. 匿名 2017/06/11(日) 00:16:40
実年齢と体は34歳のおばさんだけど気持ちは23歳くらいの感覚+126
-0
-
40. 匿名 2017/06/11(日) 00:17:16
わかる。一応人前では年相応を演じてるけど、心の中は常に小5ぐらいです。+78
-0
-
41. 匿名 2017/06/11(日) 00:17:19
>>33
おかえり。もう戻ってきてるでしょ??+77
-0
-
42. 匿名 2017/06/11(日) 00:17:24
大丈夫、大丈夫。
私なんか未だにウンコで笑ってるよ~。+76
-8
-
43. 匿名 2017/06/11(日) 00:17:50
子供いないから、大人の自覚ない。+89
-2
-
44. 匿名 2017/06/11(日) 00:19:41
>>19
私このブススタンプ大好き。毎回買ってるwってのも、大人げないのか?w+15
-0
-
45. 匿名 2017/06/11(日) 00:20:04
男の大半がそう+10
-2
-
46. 匿名 2017/06/11(日) 00:20:15
小学生の頃、コナンのアニメを観ていて「蘭って大人だなあ」って思ってたのね。
いつの間にやら蘭の年齢を超えちゃった。
にもかかわらず、永遠の高2である蘭の方がわたしよりも精神的にはずっと成熟しているように見える。+95
-0
-
47. 匿名 2017/06/11(日) 00:20:24
今32歳。子どもの頃はしっかりした子ってよく言われてたし自覚もあった。
今はイライラが抑えられなかったり、思考も19歳くらいで止まってる。
このままいくとモンペになりそうで結構不安です。
+68
-2
-
48. 匿名 2017/06/11(日) 00:20:29
彼氏すらいないけど子育てする自分が想像できない
私の親は自分のこと後回しでずっと家庭と子供を優先してきたけど、自分が同じことできるとは思えない・・・
産んでみたら変わるんだろうか+25
-0
-
49. 匿名 2017/06/11(日) 00:20:46
還暦過ぎたうちの母ちゃん「心は大学生くらいで止まってる、見た目がどんどん老いぼれていって、そんなはずはない嘘だと思うかもしれないけど、本当なんだ、父ちゃんもそう言ってた」
おばあちゃんにはおばあちゃんの心があるわけではなく、自分は自分でしかない、心は年を取らないんだよきっと+179
-1
-
50. 匿名 2017/06/11(日) 00:21:39
職場では物静かだからか
落ち着いてるね、何事にも動じないねって言われるけど家の中ではうんこうんこ!!ギャハハはみたいな感じ
自分でも危機感がある+74
-0
-
51. 匿名 2017/06/11(日) 00:21:50
小出恵介に比べたらみんなマシ+27
-2
-
52. 匿名 2017/06/11(日) 00:22:43
37歳だけど中学生くらいから考えてる事変わらない。中学時代からの友達との会話は大して変わってない。しょーもない事でゲラゲラ笑ってる。+57
-0
-
53. 匿名 2017/06/11(日) 00:24:50
気持ちはいつでもセブンティーン+10
-1
-
54. 匿名 2017/06/11(日) 00:25:08
永遠の17歳('ω')+11
-0
-
55. 匿名 2017/06/11(日) 00:26:39
>>1
全く私も一緒です
でも、気にしてない。
別に他人に迷惑かけてないし。
それよりも、50過ぎても60過ぎても
あーだ、こーだ人のことばかり言ってる
オバチャンたちみてるとホントに醜い
そーゆー人の顔みると、更に醜い顔してる
やっぱり、顔にでるってホントなんだ!
と思った
+24
-3
-
56. 匿名 2017/06/11(日) 00:28:23
30になったけど服や遊びの好みが20代半ばのまま。喋り方は20歳みたい。
情緒不安定だし汚部屋一人暮らしだし何ひとつ成長してない+48
-0
-
57. 匿名 2017/06/11(日) 00:28:50
見た目は子供中身も子供の22歳だお(*´◡`*)+0
-3
-
58. 匿名 2017/06/11(日) 00:29:39
世の中に迷惑かけてなければ心の中が何歳でもいいと思います。+25
-0
-
59. 匿名 2017/06/11(日) 00:29:57
人は見た目が100パーセントの漫画の中で「シミが出来たら出来たで、そんな年齢なんだから受け入れられると思う」と若い子たちが言ったらアラフォーのが先輩方が「私たちも若い頃はそう思ってたけどシミが出来たときに感じたのは、年を取っても中身は年相応になっていない事の違和感。中身は幼いのに見た目はおばさん。その見た目と中身のギャップが我ながら気持ち悪い。」って言うシーンがあって妙に納得した。+109
-0
-
60. 匿名 2017/06/11(日) 00:32:46
45歳になるけど自覚ない。気持ち的には18〜20歳位で止まってる。
最近じゃ自分の年がマジでわからなくなってきて、歳聞かれて「30…3?あれ??幾つだっけ。えっ?!45だ。えーっ!」となる。
白髪やシミが増えてビジュアル的にヤバくなってるけど、老化を受け入れられないでいる。+100
-0
-
61. 匿名 2017/06/11(日) 00:33:22
私は永遠の16歳だな+6
-0
-
62. 匿名 2017/06/11(日) 00:35:01
私ー!33歳子持ちなのに なんか幼いと言うか。字も汚いし、仕事先で恥ずかしい!+17
-2
-
63. 匿名 2017/06/11(日) 00:38:10
外面はみんなそれなりにみえてるんじゃないかな?
落ち着いてるねって言われるけど全然、外見だけが歳とっていってる感じ。自分に比べたらみんなしっかりしてるように見える+8
-1
-
64. 匿名 2017/06/11(日) 00:39:39
20代の感覚のまんまで洋服選んじゃったりする。1番よかった時代から脱せないというか…40代になるのにアバンギャルドな服が好き。
気持ちも幼いまんまだよ。中学生の子供2人もいるのにさ。+30
-1
-
65. 匿名 2017/06/11(日) 00:40:42
職場の上司数人がそれ
男女どちらも
女上司はずっとペチャクチャ喋って
準備、片付け全て丸投げ
男上司はなぜか社内で鬼ごっこ
23だけど私の方が精神年齢高いな、って思うことしばしば
同期とちゃんと働いてる上司たちと陰で笑ってる+8
-6
-
66. 匿名 2017/06/11(日) 00:43:21
32歳だけど17歳あたりで止まってる。。
独身のせいもあるだろうけど、大人っていう自覚があんまりない(;´д`)+37
-0
-
67. 匿名 2017/06/11(日) 00:45:07
私ー!33歳子持ちなのに なんか幼いと言うか。字も汚いし、仕事先で恥ずかしい!+2
-4
-
68. 匿名 2017/06/11(日) 00:45:47
>>33
また明日ね(。・ω・。)ノ!+8
-0
-
69. 匿名 2017/06/11(日) 00:49:49
28歳
18歳で時が止まってる+2
-0
-
70. 匿名 2017/06/11(日) 00:50:25
ニュースとかで「○○(34歳)を逮捕」とか見ると
「いい歳したおっさんが何やってんだよ!」と思うが、次の瞬間自分より年下だと気付く(;´д`)
自分の年齢って普段は自覚あるような無いようなって感じだよね+98
-0
-
71. 匿名 2017/06/11(日) 00:51:50
彼氏いたことないしセックスも片手で足りるだけだし
友達少なかったので遊んでもこなかったし
容姿だけはそこそこいいのでこのまま結婚するのは損してる気がしてせめて普通に恋愛してから結婚したいです。
35歳ですが、年が言ってるのも充分承知です+4
-10
-
72. 匿名 2017/06/11(日) 00:52:14
そりゃ美魔女とかいって娘より目立とうとする母ちゃんもいるくらいですし+15
-1
-
73. 匿名 2017/06/11(日) 00:52:45
がるちゃんの書き込みって中高生位の子の内容ばっかだけどほんとはアラサー以上のおばさんが書き込んでるんだな。+36
-3
-
74. 匿名 2017/06/11(日) 00:53:45
若く元気でいるのなら良い事だけど、精神的に幼いままなのでどうにかしたいです。
年相応に年齢を重ねたい。+8
-0
-
75. 匿名 2017/06/11(日) 00:54:36
若いのに落ち着いた雰囲気のある人はめちゃめちゃカッコいい。
精神的にも自立してる男性は素敵だと思います。
+6
-1
-
76. 匿名 2017/06/11(日) 00:55:39
多分みんな意外とそんなもんだよ
高校からの親友とはかれこれ20年の付き合いになるけど、私達の会話は高校の頃とほとんど変わらない
相変わらず下らない話でギャハハ笑ってるし、いい歳してうんことか言ってるし
でもべつにそれでいいんじゃないかなぁ+40
-1
-
77. 匿名 2017/06/11(日) 00:55:40
>>60
煽り抜きで40を5年も過ぎてるのに
年齢聞かれて「30…」って出るのはおかしいでしょ+13
-4
-
78. 匿名 2017/06/11(日) 00:56:43
わかる。私も同じ。
実年齢37歳だけど、
常に未熟な自分を感じて、
心年齢は多分、思春期くらいで止まってる。
メンタル崩して心療内科かかったら
医師から
『未熟ですね。年齢の割に。』って、
ズバッと言われた。
一生、思春期引きずるとか色々辛すぎるから、
心年齢も大人になりたい。
+53
-1
-
79. 匿名 2017/06/11(日) 00:57:15
私もです
アラフォーなのに気持ちは30才くらいで止まってる
Gパンにスニーカーはいて、ノースリーブ着ていたら 隣にいたどこぞのババアが鏡にうつった自分だった
もう少し落ち着いた服に移行していかなくてはと思った瞬間だった とりあえず二の腕は隠す!+39
-0
-
80. 匿名 2017/06/11(日) 00:57:23
うんこの話でゲラゲラ笑うアラサーです。+7
-3
-
81. 匿名 2017/06/11(日) 00:57:30
>>73
年齢書くトピ見てみ
30後半から40以上ばっかだよ
年齢って若い方がさらけ出しやすいのを踏まえて上記の年齢ばっかってことはやっぱがるちゃん年齢層高め+3
-1
-
82. 匿名 2017/06/11(日) 00:57:30
35歳だけど、覚えてる限り幼稚園の時から変わってない。
意地悪な子に置いてけぼりにされて、何も言えずにでも泣いちゃダメだと喉が痛くなりながら我慢してトボトボ歩いているのを思い出すけど、あの頃から変わらない。
今日もきつい事笑いながら言われたけど、今日に限らず相変わらず言えない事が多い。
年長時に「うちの弟がね、困った事するの」って愚痴も言ってた覚えがあって、弟が子どもに変わっただけで、中身は変わらないけど笑+12
-4
-
83. 匿名 2017/06/11(日) 00:58:47
シルバーアクセ付けてる場合ではない45才…+8
-1
-
84. 匿名 2017/06/11(日) 00:59:45
うちのおばあちゃん(87)も、
「自分の年齢は勿論分かってるし、年寄りだって事も分かってはいるけど、気持ちは20代ぐらいで止まってるわ。友人や兄弟も皆そう言ってるよ。若い子には不思議だろうけどね」
って言ってたから、多分みんな死ぬまでそうなんじゃないかなと。+67
-0
-
85. 匿名 2017/06/11(日) 01:00:35
>>78
そのメンタルヘルスの先生はやめた方がいいですよ。
普通カウンセラーはいいとか悪いとかそんな直接的な表現使わないように訓練受けてるはずですから+36
-0
-
86. 匿名 2017/06/11(日) 01:02:46
32歳ですが心は一番楽しかった高校時代のまま。
同世代の人とは気づけば当時の話ばっかりしてる。
今もあの頃と同じように夢見てるし、全然成長してない。
昔からの友達はもうみんな結婚とか出産してるし、立派だなぁと思う。。
私は結婚はおろか彼氏すら出来る気配ないわw+29
-0
-
87. 匿名 2017/06/11(日) 01:04:29
>>86
自分が書き込んだのかと思ったぐらい私とそっくり
仲間がいて嬉しいです+1
-0
-
88. 匿名 2017/06/11(日) 01:10:08
30代半ばなのに、仕事の力量が
就職して2.3年レベル。+33
-1
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 01:10:31
>>78
そんな言葉を吐く医者に「お前がな!」って言ってやりたいと思ってしまった。
物には言い方ってものがあるでしょう。
+31
-0
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 01:11:11
22ですが心は高校生で止まっています。
好む音楽も変わらないですし、精神自体全く成長していないと思います
変わった所といえば死ぬ事を諦めたくらいですかね+9
-1
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 01:16:31
よく、いい年して、、、、、、という人がいても、そのセリフ言う人自体も、人の事言えるほど精神年齢高くなかったりする。私はそんなセリフ言えないから、耳にすると複雑な気持ち。+29
-0
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 01:16:37
>>88
大丈夫、私もやで+6
-0
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 01:27:10
今、忍たま乱太郎の再放送やってていつの間に土井先生より年上になったんだろうって考えたら悲しくなってきた
年だけはとってるのに気持ちは大人にはなれてないな+13
-1
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 01:39:54
35歳だけど精神年齢が中学生の頃から変わってない
子供の頃は精神も歳と共に上がっていくんだと思ってたけど実際は見た目だけ老けるという現実+19
-0
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 01:41:21
わかるー!とっくに成人済みだけど自分のことを大人って言えない。中学生くらいまでは誰よりもしっかりしてるねって言われてたんだけどなぁ。全てが19くらいで止まっちゃってる。+9
-1
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 01:42:39
若々しい心という意味では老いてて、年相応の心という意味では幼い
アラサーです+5
-0
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 01:45:45
今年30
小学生の子供いるけど、精神年齢は10代のまま+3
-0
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 01:47:51
20代前半だけどまだ高校生か中学生ぐらいの精神年齢+3
-0
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 01:49:50
ここみて私だけじゃないんだと知ったよ
私は中学生で止まってる+18
-0
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 02:00:17
みんな同じかと思ったら安心した。+17
-0
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 02:04:01
メンタル弱くてすぐ傷つきます
人が嫌いです
すぐ腸が激的に痛み出して有給で休みます…
強くなりたいと思いつつも、気力失ってしまう
ダメだなほんとに+39
-1
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 02:16:41
結婚もしてないし、子供も産んでないから、親になり損ねて、子供のままなのは確か。
機会損失させられて成長も出来なかった。
だからと言って、40代正社員でワーキングプアーな私が子供産んだら大変なな確かじゃない?
肩書きもしょぼいから、ママ友なんかの集まりも肩身狭いだろうし。
だから子供のまま人生終わる事に決めた。+42
-0
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 02:29:05
6歳の息子のより精神年齢低くて情けないです。+2
-0
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 02:32:36
35になりました。
でも心は中二..ずっとモラトリアム
実家暮らし
彼氏は一応いるけど結婚願望、子供願望なし。
ゆるく自由に生きたい。
無職半年、焦るけど焦ってもしょうがないって変に楽観的。貯金もたいしてないのに。+23
-2
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 02:38:24
精神年齢が高校生の頃とあまり変わってない
社会人として上辺だけ取り繕ってるだけで、根本的な部分は幼稚なまま
+16
-0
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 02:42:00
10代の頃から、自分ちゃんとした大人になれるかなって不安はあった。でも、みんな当たり前のように働いて、税金とか払って、家や車買ったりしてるし、自分も自然とそうなるんだろうなって思ってた。
今30で、結婚して子供もいるけど、常識ないし、政治のとか保険とかローンとか、未だによくわかってない。
大人って自然になれるもんじゃないんだね。なろうとしなきゃ、ちゃんとした大人になれない。+31
-0
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 02:47:23
まさしく私。34歳で肌年齢は年相応におばさんなのに、思考や動作や表情が子供っぽくてパッと見は20代に見られる・・・。
若々しいんじゃなくて、頭足りてない不気味なおばさんなんだと思う。
年相応のどっしり感を身に付けたいけど、思考がいつまでも自信のない引っ込み思案な小娘のまんま。
一応結婚してて子供1人だけ頑張る予定だけど、お母さんなんて出来る気しないわ・・・。+26
-3
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 03:00:01
追い付かないよ。若い子ばっかり目がいくし付き合いたいって思うもん。
35歳の真性童貞なんだけどさ…+4
-16
-
109. 匿名 2017/06/11(日) 03:39:44
30代になって気になる人ができたけど、その仲間内との雰囲気が好きだから恋愛絡めたくないと学生のような気持ちがある。+5
-2
-
110. 匿名 2017/06/11(日) 03:41:10
>>4私もアラサー。多分小学生高学年の方が私よりしっかりしてる。多分ひねくれ度合は私の方が上かな(;´д`)+8
-0
-
111. 匿名 2017/06/11(日) 03:45:30
31歳。昔から結婚、出産願望がなかったけど、やっぱり出てこない。上にあるように楽観的。ゆるく自由に生きたい。夢は保護動物数匹の面倒見れる収入を持つこと。+12
-0
-
112. 匿名 2017/06/11(日) 03:47:21
もう三十手前だけど年下の方が自分より大人に感じてしまう+12
-0
-
113. 匿名 2017/06/11(日) 04:04:47
実年齢と心に差があリすぎる人はおそらく
環境があんまり変わってない人だと思う。
付き合う友達が地元の同級生ばっかりとか
実家とか地元に近いところにずっと住んでるとか
若い頃からずっと同じ仕事してるとか
趣味や好きなものが10代の頃から変わらないとか。+9
-8
-
114. 匿名 2017/06/11(日) 04:11:55
精神年齢と実年齢が同じになったら、一気に老けそうな気もする。+7
-2
-
115. 匿名 2017/06/11(日) 04:16:14
私の精神年齢も低い!
もうすぐ、30歳です。
いつまでも夢見がちです。
本当は結婚したいけど、無理そうなので、今は女優を夢見てますwwwwww
テラヤバイwwwwwwwwwww
ピース綾部みたいな感じだと思うww
だから、私は綾部の事、応援してますw
+12
-3
-
116. 匿名 2017/06/11(日) 04:19:29
オバサンだけど大人になりたくないわ
やりたくないことは避けて生きていきたい+11
-2
-
117. 匿名 2017/06/11(日) 04:21:38
今日のドラゴンボールは見なきゃ!52歳です。+16
-3
-
118. 匿名 2017/06/11(日) 04:45:27
既婚者と現実的な話するのが恐ろしくつまらない。
趣味遊び仲間とゆるーくゲラゲラ話すのが楽しい。+9
-1
-
119. 匿名 2017/06/11(日) 04:48:23
>>66
全く一緒だ!
同い歳の知人達が起業して何年経った〜とか言ってると別次元の話過ぎて大人だなって思うけど多分私が子供過ぎるのよね。+8
-0
-
120. 匿名 2017/06/11(日) 04:51:08
本当に無理なく心が若い人の方が無理なく老いを受け入れてる気がする。+8
-0
-
121. 匿名 2017/06/11(日) 04:55:12
長女だけど言うと驚かれる
コミュ力低いし賢くは見えないんだろうな。だからメガネしてて賢く見えると言われると異常に嬉しいw+3
-0
-
122. 匿名 2017/06/11(日) 04:55:30
>>107
どっしり感を身につけるにはまだ早いと思うよ。
それにどっしりしてる人にも中身がともなってない人いっぱいいるし。+2
-0
-
123. 匿名 2017/06/11(日) 05:01:19
両親共に亡くなってるのに結婚に対する焦りが全くない。
もう自分は30過ぎてるって事を自覚してないからなのかな。
仕事頑張ってるから別にいいや!って考え方。
年齢としっかり向き合わなきゃいけないっていうのはわかってるのだが出来ない。+8
-0
-
124. 匿名 2017/06/11(日) 05:25:46
良いんじゃ無いの、他人に迷惑かけて無ければ。
閉経して50歳過ぎると、トキメキさえなくなる。
50過ぎて、ときめいている人はパワーあるなと思う。笑
オシャレは好きだから見綺麗にはしてるけど。
それ以上でも以下でも無くなる。+10
-1
-
125. 匿名 2017/06/11(日) 05:59:20
わかる
あれもやりたいこれもやりたいと思っても
30くらいから体力が追いつかないことがあり
自分にがっかりする+6
-0
-
126. 匿名 2017/06/11(日) 06:34:38
永遠の中2+3
-1
-
127. 匿名 2017/06/11(日) 06:49:20
歳と共に下がってる(笑)
TPOさえ弁えてれば、大人大人してなくてもいいんじゃないの?
でもあれだね!いつまでも少年!よりいつまでも少女!のがちょっとヤバイね(笑)+2
-0
-
128. 匿名 2017/06/11(日) 06:51:43
見た目は若々しいけど、しっとりした雰囲気の人って羨ましい。
+16
-0
-
129. 匿名 2017/06/11(日) 06:55:02
男でもいるよね。
40過ぎても佇まいも話し方も若者っぽい人。
苦手…
+9
-0
-
130. 匿名 2017/06/11(日) 07:31:07
>>93私なんて、バカボンのパパより年上でがっかりしています
+3
-0
-
131. 匿名 2017/06/11(日) 07:38:24
芦田愛菜ちゃんより精神年齢低い自信がある。
下手すると寺田心くんよりも笑
そんな私はアラフォー。+21
-0
-
132. 匿名 2017/06/11(日) 08:19:29
アラフォー子持ちだけど25ぐらいの子と普通に同じ感覚で会話してしまう
大人の会話ってなんですか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+3
-0
-
133. 匿名 2017/06/11(日) 08:28:25
職場のお局とか、嫌味で感情の起伏の激しい40男とか見てると、せめて職場でくらい落ち着けよと思う。
趣味とかプライベートは、思う存分好きなことを楽しめばいいと思うけど仕事では切り替えろと。
自分も人のこと言えないかもしれないけど、そういう人を見てると本当にガキだなぁと思う。
+3
-0
-
134. 匿名 2017/06/11(日) 08:28:30
もうすぐ三十路だけど知識もなければ一般常識もよくわからないよ泣
わからないことばかりだからグーグル先生にお世話になりっぱなし。自分が恥ずかしい+8
-0
-
135. 匿名 2017/06/11(日) 08:36:42
発達障害のせいか、大人の振る舞いが分からない。
葬式とか、もし喪主になることがあったらどうしようと憂鬱。
+16
-0
-
136. 匿名 2017/06/11(日) 08:48:34
みんなか
よかった+3
-0
-
137. 匿名 2017/06/11(日) 08:50:19
子供がいたらこんな感じ土屋アンナ、仰天スタイルで7歳次男の学校面接に臨んだ過去明かす (スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpモデルの土屋アンナ(33)が10日放送の日本テレビ系「メレンゲの気持ち」(土曜
+0
-0
-
138. 匿名 2017/06/11(日) 08:52:17
努力も苦労もせず他人のせいにばかりしてるとそうなる+0
-0
-
139. 匿名 2017/06/11(日) 08:53:49
それ最近よく思う。
38歳だけど親を支えられない経済力と無知な事。
いいかげんしっかりした考え持たなきゃと焦ります。+14
-0
-
140. 匿名 2017/06/11(日) 08:55:11
今まで尊敬出来るような人と出会っていないから変わるきっかけがないのでしょう。井の中の蛙。+2
-0
-
141. 匿名 2017/06/11(日) 08:59:59
私も以前は甘ちゃんだったけどまともで常識のある人と出会ってかんし成長したと思う。
同類との馴れ合いだったら一生そのまんまだったよ。+1
-0
-
142. 匿名 2017/06/11(日) 09:05:23
あ〜私だそれ。
36だけど、気持ちがいつまでも中学生のまま。
ずーっと地元に住んでるから余計かも…。+4
-0
-
143. 匿名 2017/06/11(日) 09:16:11
色々な経験を積まなきゃ精神は成長しない+5
-0
-
144. 匿名 2017/06/11(日) 09:24:06
小5男子な感じの40ババアになってしまった…のはあたし、大人になれば自然とババアスキルが身につくと思ってたけどなぁ…+2
-0
-
145. 匿名 2017/06/11(日) 09:25:19
高校生くらいの時は24歳くらいって超大人!って思ってたけど実際なってみると案外そうでもない+4
-0
-
146. 匿名 2017/06/11(日) 09:32:19
私もだ。
アラフォーでもコスプレはしないけどね+2
-0
-
147. 匿名 2017/06/11(日) 09:43:23
狭い世界で生きてれば大人にならなくてもなんの問題もない+3
-0
-
148. 匿名 2017/06/11(日) 10:13:30
24歳の今でもミニスカワンピースだのハイヒールだのリボンの髪止めだのつけてる!自分的にはまだいける!って思ってるけどやっぱ周りから見たらきついのだろうか…?でも辞められないや、なんか20代のうちに着たい服着ないとそれから先一生着れなくなるしさ…とか言い聞かせてる+5
-0
-
149. 匿名 2017/06/11(日) 10:15:33
30くらいでやっと物心ついた感じ。
今40代。
良い意味で思春期、多感期だよ。
周りの主婦の落ち着き、生活の疲れ感について行けない。
いつもハツラツとして生きてるから、ママ友たちにきっと疎まれていると思う。+7
-1
-
150. 匿名 2017/06/11(日) 10:18:05
>>102
機会損失されて成長もできなかった
いや、これは自分の問題で、誰かのせいで成長できなかったのではないでしょう・・・
自分のせいでしょ+3
-1
-
151. 匿名 2017/06/11(日) 10:29:15
自分もおばちゃんなのに
職場のおばちゃんがねぇ~って友達に話してしまう
脳内年齢が20歳くらいで止まってる+12
-0
-
152. 匿名 2017/06/11(日) 10:40:28
唯一身につけたババアスキル
あのさ、アレ、ほら、アレ!
あー!アレね、アレでしょ!
アレが出てこなくても、理解できるようになったw+7
-1
-
153. 匿名 2017/06/11(日) 10:51:48
年齢によって精神年齢が上がるというより、精神年齢が高い人は生まれつきな気がする。子どもの頃から落ち着いてる人いたよね。+21
-2
-
154. 匿名 2017/06/11(日) 10:56:27
35だけど心は十代後半くらいで成長止まってる気がするなあ
だけど昔ほど元気なくなったというか人生こんなもんていうか何でもすぐ諦めるようになってしまったかな…
年齢重ねたせいで希望が見えない
夢は見なくなった+12
-1
-
155. 匿名 2017/06/11(日) 11:13:16
私は逆かも。未熟なとこもあるんだけど、23歳なのにスレてておばさんみたいな価値観。
自分と同世代の子の話をする時、つい「若い子は〜」とか言ってる。+3
-3
-
156. 匿名 2017/06/11(日) 11:17:53
大人になったら素敵なお姉さんになれると思ってたのにアラフォーになった今はプリキュア観て喜んでるような大人になってしまった…+4
-0
-
157. 匿名 2017/06/11(日) 12:27:17
昔ずっといちご新聞読んでた名残か未だにサンリオキャラとかキャラ物が好きで可愛いグッズを見るたび我慢するの辛いw一度でいいからキャラクターのデカデカとプリントしてあるトートバッグとか持ってみたいけど年齢的にそれは出来ないから悶々としてます
ご当地マスコットとかも可愛いの居るし…+2
-0
-
158. 匿名 2017/06/11(日) 12:28:51
>>149
物心つくの遅っw+4
-0
-
159. 匿名 2017/06/11(日) 12:42:38
28歳独身、仕事はしてますが精神年齢たぶん小学生くらい。いや、むしろ小学生のほうがしっかりしてるかな(汗)
ドン引きされるだろうけど親がいないと何も出来ない。もし親が亡くなったら、悲しすぎて本気で死ぬしかないと思ってる。+9
-1
-
160. 匿名 2017/06/11(日) 13:02:41
36歳、独身、実家住まい、派遣社員です
このスペックが全てを物語っていると思ふ...+14
-0
-
161. 匿名 2017/06/11(日) 13:38:11
誰かに構って欲しい訳ではなく、転んだとか歯が痛い時など、泣いてしまう。子有り既婚なので誰もいない部屋に隠れて。+7
-1
-
162. 匿名 2017/06/11(日) 14:25:29
アラサーのいい年したおばはんだけど中身はしょんべんたれたガキですw
子どもっぽいお菓子や小物や趣味が好きで、周りからは歳考えろやババア!とよく言われまーすww+3
-0
-
163. 匿名 2017/06/11(日) 14:40:50
40代で10代、20代ぐらいならまだいいと思う。
40代超えて精神年齢が2,3才って人を人格障害というけど、あれは洒落にならん。+4
-0
-
164. 匿名 2017/06/11(日) 15:45:04
50歳の私が申します。
中2病とはよく言ったもので、中2の頃が一番大人びた考えだったような気がします。
中2の頃の精神年齢がMaxで、そのまま現在に至る・・・そんな感じでしょうか?
皮だけが老いていきます。中身は全く変わらず・・・です。+10
-0
-
165. 匿名 2017/06/11(日) 16:13:26
>>163
私の母親がそうだったな
私が幼い頃、お母さんも赤ちゃん返りしちゃったみたいで
家の中でお漏らししてたんだって
お父さん大変だったと思う+2
-3
-
166. 匿名 2017/06/11(日) 16:17:49
アラサーになったのに
学生の女の子相手の仕事だから
仕事中の会話さえ精神年齢が低い
今子供1歳だけどちゃんと
教育できる自信が無い+2
-0
-
167. 匿名 2017/06/11(日) 16:34:12
>>102
結婚して子供生めば大人なの?周りには子供いても常識のない人や甘えた人がウジャウジャいるんだけども。+2
-0
-
168. 匿名 2017/06/11(日) 16:51:09
大人になれてない自分を責めても仕方ないよ
前向きに生きるしかない+7
-1
-
169. 匿名 2017/06/11(日) 16:52:22
人からチロルチョコとか貰うと嬉しくてすぐ頬張ってしまう+2
-3
-
170. 匿名 2017/06/11(日) 17:36:19
今の年齢の大人を子供の時は、途轍もなく凄い事を考えているかと思っていたけど、実際なってみるとロクな者じゃなかった(笑)+5
-0
-
171. 匿名 2017/06/11(日) 18:07:15
小1の時に小6のお兄さんお姉さんが大人に見えて、自分も5年後にはああいう風になれると思ってた。
でも、実際に小6になってみると小1の頃から驚くほど成長がなくてびっした
あれからずっと年齢に心が追いつかない感覚が抜けない+5
-0
-
172. 匿名 2017/06/11(日) 18:26:54
週に1日お酒を飲むのが楽しみで何を飲もうか何を食べようか、そればかり考えている
+2
-0
-
173. 匿名 2017/06/11(日) 19:07:49
最近パート始めたんだけどパート先に25歳くらいのイケメンがいて、初出勤の日はじめてその人と話したときドキドキしちゃってちょっと声高くなってぶりっ子気味になってしまった35歳、二人目産んでから体重落ちず完全なおばさん体型のわたし
後から何だか自分でもゾッとしてそれからはわきまえた話し方しています+10
-0
-
174. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:28
50代、役職付きです。
困ったら上の自分より若い上司のせいにするか、下の人らに上司命令で丸投げする。
自分でも精神年齢は低めだと思ってる。+0
-3
-
175. 匿名 2017/06/11(日) 19:36:16
いまだに母親離れできてない三十路です
結婚できてる人がうらやましい+3
-1
-
176. 匿名 2017/06/11(日) 19:50:16
ウンコ ネタでまだ爆笑してる自分が
情けない。アラフィフでございます。+3
-0
-
177. 匿名 2017/06/11(日) 20:48:56
アラサーの内はまだ自覚しなくていいよ
心は10・20代でも良い外見は幅広いから
アラフォー超えるともうだめ内面と外見が愕然と違う、アラサーの頃の服も似合わない、
全てが合わなくなる、シャンプー・ファンデーション・基礎化粧品フルチェンジ。
自撮りしてみた顔が去年と別人でこの人誰?
そこでもう今までとの違いに気がつくのよね。
アラフォーからの自分探しに突入。+4
-1
-
178. 匿名 2017/06/11(日) 20:55:16
今日ファミレスに行き、ディズニープリンセスのガチャガチャを回した32歳。
+3
-1
-
179. 匿名 2017/06/11(日) 21:19:21
精神年齢低いって、苦労してないからじゃない?
ある意味幸せじゃん+3
-3
-
180. 匿名 2017/06/11(日) 21:43:33 ID:CMSOdYhnUH
26歳なのに、仕事辛い死にたいってお母さんにメールしたら、さっき一人暮らししてる家に来てくれた
お母さんが作ってくれたお弁当食べながら、情けなくて苦しくてわんわん泣いてるよ
いい歳して情けないなぁと思います。+8
-1
-
181. 匿名 2017/06/11(日) 21:51:12
TVみてると、あーこの人もうこんな歳なんだ〜。えっ私と同じじゃん!てことがよくある
人に年齢を聞かれたときすぐに何歳か答えられない(忘れて)+3
-1
-
182. 匿名 2017/06/11(日) 21:56:25
幼稚園児です
異性に興味がない
大人の楽しみに興味がない
周囲の人が年齢とともにどんどん変っていって「え?」ってなる
違和感
最初に与えられたおもちゃで延々と同じように遊び続けたい
みんななんで好きなものが変るの?
分からない
お友達が言い出した楽しみとか趣味、勝手に成長して幼いって
分からない+7
-1
-
183. 匿名 2017/06/11(日) 22:03:26
私もアラサーで中身は子供の頃のまま
周りから結婚結婚言われて
いきなり大人になろうとして悪化
かなり悩んでるけど悩まなくなったら終わりかな+5
-1
-
184. 匿名 2017/06/11(日) 22:18:09
35歳ですが、会社にくる23歳の営業マンにときめいています。
年甲斐もなく少しでも若く見られたいと思ってしまう。
同じ会社の人が、「女がいい年して、可愛いと思われようとしてるなんて気持ち悪い」と言っているのを聞いて、気をつけないとと思ってしまった(ーー;)
でもいつまでも女でいたい…+6
-1
-
185. 匿名 2017/06/11(日) 22:27:55
きれいになりたいという欲求がない
自分がきれいな服を着てきれいになりたいとは微塵も感じない
きれいなものは好き
キラキラしたものやカラフルなもの
間違った事が大嫌い+1
-1
-
186. 匿名 2017/06/11(日) 22:33:45
ぬいぐるみは生きてる
+1
-2
-
187. 匿名 2017/06/11(日) 22:41:00
>1
心が年齢に追い付かないとはどういう状況ですか?
30~40だと若者と老人の狭間にいるので、私は
ある時は若者のように、ある時は老人のように
自分を感じることがあります。
切り替えが上手くいかないということですか?
+0
-3
-
188. 匿名 2017/06/11(日) 22:50:19
>>182
変わった人達は他人やメディアの影響を受けていると思う。
あなたは良い意味でいうなら俗世の悪影響を受けていない。
のではないかなと。
いい年になると子供の時に過ごした家族とは異なる人達と交わる
のですがその多少によるのかも知れないですね。
+1
-1
-
189. 匿名 2017/06/11(日) 23:07:30
私も高校のときから、あまり変わってない。
元々冷めてる性格だからなー。+2
-1
-
190. 匿名 2017/06/11(日) 23:30:13
私ホント子供。
政治とか全くわからないし、大人の上部の会話とかも混ざれない。
人の目気にするし、キョドるし、仕事任されたり上の立場になると精神的にやられて今じゃパート。
こんな自分知られるの恥ずかしいから職場では静かにしてて、昔から落ち着いてるねとか言われたけどただの対人恐怖なだけたよ。
30半ばになって、付き合った事ないし、正社員でもなく、実家暮らし。
自分がイヤでイヤでしょーがないけど対人恐怖治らないからどーしようもない。この先親は必ず先にいなくなる。
お先真っ暗。ホントどーしよ、、、
駄菓子大好き、ブランコ滑り台子供よりはしゃいで乗っちゃう、ミッキー会えばハイテンション、なアラサーが通ります。+5
-1
-
191. 匿名 2017/06/12(月) 00:41:54
なんのために生きてるんだろう?+2
-1
-
192. 匿名 2017/06/12(月) 09:05:20
ここ数年、私も小学校高学年ぐらいで成長止まってたと気付いたおばさんです。
そこに気付いてから、なんで止まったんだろうって、自分を知っていきました。行きつ戻りつしながら、少しづつ精神年齢上げる事が出来たように思います。少なくとも10歳は…。
自分の本心を抑えなければいけない環境で育ちました。
って書くと心底暗い話みたいだけど、どこにでもあるありふれたレベルの話です。
実際世の中の、ほとんどの大人は、程度の差はあれど、大人になりきれずもがいて生きてるように見えます。
もう誰もいませんかね?+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する