ガールズちゃんねる

兄姉が結婚されている方

73コメント2014/04/13(日) 17:51

  • 1. 匿名 2014/04/12(土) 21:14:26 

    結婚の報告は本人から直接してもらいましたか?
    また、兄姉と結婚相手の間に子どもがいるという方は、妊娠や出産の報告をしてもらいましたか?

    私は、兄とは仲が悪いわけではないんですが、全てが母越しの報告(細かい日取りなどは不明)で、気付いたら全く知らない人と家族関係になってて甥っ子もいて、という感じで混乱してます
    相手の名前もしっかり知らないくらいですし…正直家族とは思えません…

    こういうのって普通なんでしょうか(´・_・`)
    兄姉が結婚されている方

    +17

    -57

  • 2. 匿名 2014/04/12(土) 21:15:59 

    ひとそれぞれじゃね?

    +73

    -13

  • 3. 匿名 2014/04/12(土) 21:17:00 

    あんまり興味ない
    仲悪いからかもだけど

    +22

    -8

  • 4. 匿名 2014/04/12(土) 21:17:05 

    してもらいましたよ。
    色んな相談事も受けているし...姪っ子も我が子の様に可愛いです(*^_^*)

    失礼ですけど、普通ではないですね...
    だけど、そんな家庭もあると思います。

    +84

    -16

  • 5. 匿名 2014/04/12(土) 21:17:44 

    ウチは詳しい事は母づたいに聞いた!

    でも、会ったりするけど(*⁰▿⁰*)

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2014/04/12(土) 21:18:10 

    わたしは、両家家族で顔合わせしました

    +27

    -6

  • 7. 匿名 2014/04/12(土) 21:19:20 

    兄が結婚してます。
    結婚の報告は母経由でした。
    そこまで仲良しでも無いので…
    あと、なんか照れ臭いですしね。

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2014/04/12(土) 21:19:24 

    私も兄がいますが、結婚の報告や妊娠出産は全部、母を通してでした。
    兄の自宅も1回しか行ったことないし…
    私の所もそんなに仲が悪いわけではないと思うけど、私は兄弟でも同性と異性の違いかなと思っています。

    +95

    -2

  • 9. 匿名 2014/04/12(土) 21:19:56 

    しっかり報告をしないお兄さんも悪いけど、だからと言ってもう結婚もしている相手を家族とも思えないってのはちょっと可哀想ですね。
    うちは旦那の兄弟とも私の兄弟とも、顔合わせという形を取りましたよ。でも離れて暮らしているとなかなか機会がないという場合もあるかもしれませんね。

    +19

    -8

  • 10. 匿名 2014/04/12(土) 21:20:20 

    私も全て母に聞きました。住まいが違うので。
    そして相手の家のことも詳しくありません。
    そんなに特別なことでもないと思いますよ。

    +63

    -2

  • 11. 匿名 2014/04/12(土) 21:20:24 

    でしゃばりの旦那の妹が嫌い、、だからいちいち直接報告しないです、正直面倒だから

    +23

    -7

  • 12. 匿名 2014/04/12(土) 21:20:32 

    うちは妹が私の結婚式に来てくれなかった。
    私が結婚決めたとたん、
    自分も留学(半年)するからって。

    留学っていっても、
    香里奈みたいにテキトーな語学学校です。
    (失礼)

    姉妹ってそんなもん?
    びっくりで何も言えなかった。

    +6

    -20

  • 13. 匿名 2014/04/12(土) 21:21:03 

    お兄さんだからではないですか?
    男の人は社会に出たらそんなもんだと思いますよ。
    うちも兄がいますが兄の近況はいつも人づてに聞いてますし、同棲してる彼女の名前も顔も知りません。
    でもやっぱり成人した男ってそんなもんだと思って気にもしていませんf^_^;
    これがお姉さんだったらまた違うんでしょうね。

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2014/04/12(土) 21:21:16 

    失礼ですが、お兄さんもあんまり常識がないのかもしれないけど
    1さんもそんなに興味がなかったんでしょ
    あれば、本人にでもお母さんにでも
    自分から話聞きにいったりしたらいいじゃないですか

    +9

    -19

  • 15. 匿名 2014/04/12(土) 21:21:22 

    私が一人暮らししていることもあり、普段兄弟とはメールをしないので、母から聞きました。
    でもそのことを気にしたことはないですし、お嫁さんとも仲良いですよ!

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/12(土) 21:22:09 

    えっ、兄弟がバツイチ子持ちと結婚したってこと?ありえません。
    血の繋がらない、ましてやある程度成長した姿で甥姪になりますって言われても、受け入れることは出来ません。
    だって、これから先何年も他人の子供にお祝いあげたりプレゼントしたりって無理です。
    子連れ婚を切望してる人はお願いですから、同じようなバツイチの方を探して下さい。
    相手の家族の気持ちを考えて下さい。
    別に結婚します報告は親からでも構いません。
    実際、そうでした。

    +9

    -34

  • 17. 匿名 2014/04/12(土) 21:22:13 

    姉妹なんですが、とても仲がいいので、報告は受けましたよ(^-^)
    姉の子供(姪っ子・甥っ子)がこんなに可愛いとは思いませんでした。
    旦那さんとも仲いいですよ。

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/12(土) 21:22:39 

    兄って妹にそんなに詳しく話さないんじゃないかな?
    照れくさいのかもしれないよ。

    私はよく覚えてないけど、本人から聞いたような気がします。
    あんまり気にしたこと無かった。

    気になるならお兄さんに
    「いつもお母さんから聞いて寂しいなー。」
    って軽く言ってみるとか?

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2014/04/12(土) 21:22:52 

    姉が結婚した時は、
    母親から聞いて、
    婚約した時に顔合わせって流れだったよ。

    納得いかないかもしれないけど、
    家族それぞれだから、
    他はどうとか、
    あまり気にしないほうがいいと思う。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2014/04/12(土) 21:22:59 

    私は兄妹いないのですが、旦那の兄妹がまさにそんな感じです。義妹の結婚は義母から伝えられ、詳しい日どりもなかなか伝えてもらえず、ギリギリでした。私はできるだけ直接伝えるようにしてたつもりだったので、なんとなくモヤっとしましたね。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2014/04/12(土) 21:23:11 

    逆に私は妹がいるけど
    仲は悪くないけど
    私が結婚する時や相手の名前など直接妹には言わなかったな
    どうせ母に話せば皆に知れ渡ると思って(^^)

    凄く仲の良い兄弟姉妹なら直接話すだろうけど
    じゃなければ何となく周りから伝わるのも普通じゃないかな

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2014/04/12(土) 21:23:58 

    遠距離で兄弟も仕事で忙しいので結婚してる私はあまり報告しません。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2014/04/12(土) 21:24:48 

    実家を出ていた姉ができ婚すると相手を連れて帰って来たことがあります、
    が、結局シングルになりました。

    何でも事後報告な人だったのですが、
    少しくらいは相談してくれてもと思いますよね。

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2014/04/12(土) 21:24:49 

    普通ではないと思うけど家庭によって違うのでは?
    うちは姉妹だから仲も良く、何でも相談や報告は受けてました。友人は兄が二人いて仲もいいそうですが、やはり両親から色々と報告を受けていると言っていました。結婚すると異性の兄弟はそんなものかもしれません。
    お兄さんも他意はないのでしょう。
    深く考えすぎないほうがいいと思いますが…

    +10

    -5

  • 25. 匿名 2014/04/12(土) 21:26:11 

    主さんが家族と思えないと言っても、
    家族と思わなくていいんですよ!
    お兄さんは一つの家庭を作ったので、もう別世帯です!奥さん、甥はあなたの家族では無いので家族と思う必要無いですよ!

    +27

    -6

  • 26. 匿名 2014/04/12(土) 21:26:39 

    私も兄が結婚したとき、詳しいことは母から聞きました。
    自分が結婚したときも、母が報告したようです。
    お互い家を出ているので、なかなか顔合わせる機会もないですが、実家で会えばお嫁さんとも仲良く話しますよ(^^)

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2014/04/12(土) 21:26:45 

    男同士はそういう話したがらないから
    1さんも男ならつべこべ言わずそれで良しとすべき

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2014/04/12(土) 21:28:28 

    私も基本的には母づて
    ただ名前くらいは知ってるけど……

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2014/04/12(土) 21:30:00 

    兄、姉がいて二人とも結婚してますが、兄の方は母親経由で姉は直接聞きました。
    どちらも式にも出たし、甥っ子産まれたときもお祝いあげました。
    でも姉夫婦の家に遊びに行ったことはあるけど、兄夫婦の家に行ったことはない。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2014/04/12(土) 21:30:18 

    16
    子連れ婚を嫌がる理由が、お祝いやプレゼントあげたくないからって・・・・器が小さいねwww

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2014/04/12(土) 21:32:17 

    私は姉ととても仲が良いので、他人にはできないような相談や婚約の報告、結婚指輪購入報告まで色々と話してくれました。両親にもしないような話もしてくれたりしました。
    だから、私も結婚するときは、姉に色々相談したいなと思っています。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/12(土) 21:36:06 

    あぁ、私は逆に結婚も妊娠も直接弟に報告できなかったわ。離れて暮らしてたしやっぱり気恥ずかしいから改まって言えなかったなぁ。でも弟は不満がる事もなく、うちの家族とも仲良くしてくれるよ。
    多分弟が結婚する時も母伝いに聞くと思う。
    うちの家族はそれが普通だけど、日頃どれだけ交流あるかにもよるよね。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/12(土) 21:38:35 

    1
    家族じゃない人を
    ずっと兄だと思い込んでたってこと?

    +0

    -13

  • 34. 1 2014/04/12(土) 21:40:02 

    たくさん意見をいただけてびっくりしています
    皆様、ありがとうございます

    ちなみに私は女です笑
    勘違いしている方がおりましたが、兄は子連れと結婚したわけではなく、でき婚というやつです
    社会人一年目ででき婚という将来設計が眩むような状況の中、しかも相手の女性はギャルっぽい方だったのでもやもやしていました
    名前を知らないのは私からちゃんと聞かないのも悪いのですが、初対面でも向こうからきちんと名乗ることもなかったので、常識がないのかな、とも…
    うーん、私の心が狭いんですかね(´Д` )

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2014/04/12(土) 21:40:09 


    え〜お兄ちゃんのこと大好きだから結婚したらお嫁さんに嫉妬しちゃう〜(T_T)

    +0

    -16

  • 36. 匿名 2014/04/12(土) 21:45:15 

    うちのお母さんがお父さんのこと
    自分(父)の弟が結婚した時に
    その奥さんの年齢を知らなかった!これだから男は…ってすごく非難してた

    +0

    -3

  • 37. 1 2014/04/12(土) 21:46:44 

    33の方

    1です
    わかりづらくてすみません!
    私の実の兄が、結婚して子供もできたってことです
    ただ相手の女性とはまともに会ったことがなく、つい最近子供を連れてきたのに初対面したばかりです

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/12(土) 21:47:02 

    今日お兄ちゃんの結婚式でした。
    結婚報告は親を通して聞きましたよ。
    でも兄弟仲良しなので
    後々本人から聞きました。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/12(土) 21:49:17 

    両家が顔合わせして、結婚式して、とかそんなんばかりじゃないんだね
    自分も兄弟も結婚してないから全然スタンダードをしらないけど

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/12(土) 21:50:56 

    私嫁いでましたが、してもらいました。
    両家顔合わせの時も行きましたよ〜(夫は行きませんでしたが。)

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/12(土) 21:52:34 

    37さん(トピ主さん)
    相手の女性って言い方はトピ主さんから壁を作ってる気がしちゃいます。
    気にしすぎではないですか?

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2014/04/12(土) 21:54:54 

    親経由で聞いた。

    その時は、素直にうれしかった!

    そういえば、私は結婚、妊娠も、直接姉に伝えたなぁ。
    姉はそこらへんクールで、私はちゃんと伝えなきゃと思った。温度差に今気付いたわ(笑)

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/12(土) 21:58:02 

    職場では歩く非常識と呼ばれ、一生恋人も友人もいないであろう私が聞いても
    おかしな話だと思います。そのお兄様、あるいはお父様お母様も非常識ですね。
    本人にも考えや事情があったのかもしれませんが、
    「親族関係になるのだからきちんと紹介してよ」と1さんが叱りつけるべきでは。

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2014/04/12(土) 21:58:24 

    うちは仲がいいですが異性の友達のような関係なので恥ずかしさからお互いにそーゆうことは話しません。また私が一人暮らしせているせいもあって兄のことは全部母から聞いています。
    相手の結婚も子供のこともお嫁さんの名前とかも全部母からです。
    兄妹だったら余程の仲じゃないと、兄からちゃんと報告って少ないんじゃないかな。嫁も私もお互いの名前知ってるだろうからはじめましての挨拶しかしなかった様な気がします。

    +3

    -1

  • 45. 1 2014/04/12(土) 22:05:02 

    1です
    親経由の方も結構いらっしゃるのですね

    兄とは仲が悪いわけではない、と書いたのですが、表面上はそうでも私の中では兄のことを尊敬できないところが多くて、母ともあまり相談せずに勝手に決めていったようなので素直に喜べないのかもしれません…
    壁を作ってる、確かにそうですね
    赤ちゃんはほんとに可愛いですし
    仲良くできたらな、と思うものの、友達でさえ同性とうまくやるのは苦手なのに!と涙目ですw

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/12(土) 22:05:10 

    私も兄から報告なかったです。
    顔合わせも、挙式の日程も、母親経由です。
    本人から報告がないので「結婚するの?」とも聞けず(^_^;)
    言いたくないのかと思って…。

    弟もいるので聞いてみると、私と同じ状況でした。
    予定を空けないといけないのに、日程や場所もなにも相談がなく。
    母親からの事後報告だったので、弟と戸惑いましたよ。

    まぁそんなものかって感じで。
    浮かれてて気が回らなかったのかなって。
    でも、初めはえっ!て思いますよね。
    私は1さんの気持ち分かりますよ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2014/04/12(土) 22:05:35 

    兄がいます。
    結婚や妊娠の報告はすべて母から聞きました。

    その後わたしから直接「おめでとう」と連絡しました(^o^)

    わたしも今妊娠中ですが、落ち着くまでは両親にのみ報告で、兄夫婦には安定してから報告してもらうつもりです!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/12(土) 22:06:13 

    仲良くないけど、兄から結婚するってメールきたな〜。

    顔合わせも式も出たし。お祝いもあげた。
    自分の時も同様だったけど。

    うちって非常識な家だと常々思ってたけど、案外まともだったのかな〜??

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2014/04/12(土) 22:22:14 

    うちの旦那家族もそんな感じだと思います。

    育った家庭環境だったり、普段から親・兄弟とどのくらい連絡取ってるかとか話をしてるか、にもよると思います。
    あと、男の人の場合マメじゃなかったり、恥ずかしいとかもあるんじゃないかなぁ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/12(土) 22:31:48 

    姉がいますが、仲が良いので結婚する前に旦那さんを私に紹介してくれて、三人でごはんにも行きました。
    今は甥っ子がふたりいるけど、可愛くて仕方ないです。
    でも、これが兄だったらちょっと違ったのかなと思います。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/12(土) 22:41:38 

    家庭家庭違うと思いますよ(^_^)

    私の家は兄弟仲良しで、お喋り家族なので色々報告きますよ(^。^)
    兄と姉がいるのですが、兄が結婚しています。
    結婚・出産はもちろん、現状報告みたいな感じで、兄からや兄嫁からLINEきたり電話したりしてます(^_^)

    兄嫁の家族とも仲良しで、遊びに行ったり来たり…(≧∇≦)
    私は自分の旦那の義母より、兄嫁の義母の方が話しやすいし大好きです(^。^)

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/12(土) 22:42:56 

    家にきて報告しに来ましたよ!
    けど私が人見知りのせいか義姉とは
    上手く話せないです(¯―¯٥)
    仲良くなりたいんですけど
    なにを話していいのか‥。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/12(土) 22:53:52 

    私はトピ主さんのお兄さんの立場だけど、結婚の時わざわざ自分から弟に報告なんてしなかったなぁ
    姉弟仲は良かったほうだけど「報告しなきゃ」みたいな義務感には駆られなかったかな
    報告するかしないかは本当に本人の性格によるところが大きいと思う
    気になるようならやっぱりお兄さんに言ってみたり、自分から色々聞いてみたらどうかな?
    ただ、トピ主さんは「家族なのに」「兄弟なのに」って気にし過ぎてる感じもする
    「家族になったんだからもっと仲良く!」っていうのはお嫁さんの負担になる可能性もあるし、
    そこもお嫁さんとかの性格も見ながら探り探りやっていくのがいいと思う

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2014/04/12(土) 23:31:37 

    ドリカムの「今日だけは」という歌のようにはいかず。婿養子状態で夫が家にくるから、「あなたの部屋をあけて」と言われ、近所の親の所有マンションに強制引っ越しさせられました。泣…

    いきなりそれはないでしょ…
    長女の意のままで、私の意向なんて通りません。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/12(土) 23:49:37 

    仲良しって程でもないけど、その時は私は実家で暮らしていたので、兄が家に来て報告してくれました。その後、お嫁さんと一緒に。妊娠報告は、実家に連絡がきたので知りました!頻繁に連絡する仲じゃなければ、親経由でもいいんじゃないかなって思う。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/13(日) 00:11:31 

    兄弟の結婚出産、全部母を通して聞いたし、私も母にだけ伝えました。
    今第二子を妊娠中なんですが、母づたいに聞いた兄に「おまえ早く言えよ」って言われました。
    なんかもともと相談しあったりするほど仲良くないので、そういう話が気恥ずかしいです。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/13(日) 00:16:46 

    兄が結婚してますが、一番の報告は私でした!
    兄とは仲が良いしお嫁さんとは二人が付き合ってる時から可愛がってもらい仲が良かったので。
    でも、もし親から伝えられてたとしても特に気にしなかったと思います。
    嬉しいことには間違いないことなので(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/13(日) 00:29:15 

    怪しいですね
    結婚詐欺じゃないですか

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2014/04/13(日) 01:07:51 

    小姑鬱陶しいね。
    自分の旦那が妹に逐一報告していると考えると嫌だわ。

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2014/04/13(日) 01:12:00 

    トピ主さんへ
    あなたの家族はあなたの夫と子どもですよ。
    兄夫婦を家族とは呼ばないです。

    +2

    -4

  • 61. 1 2014/04/13(日) 01:41:13 

    1です
    またまたたくさん意見をありがとうございます

    私、結婚してないんで小姑と言われてもピンとこないですね
    子供が立てるようになったーとか、そういったことは別に報告はしてほしいとも思いませんが
    、結婚のような大切な話だけはやっぱり昔はブラコンなくらい大好きだった兄のことなので(今は断じて違いますけどね笑)

    血縁関係にあったら家族って言い方してもいいと思ったんですけど違うんですね…
    あんまり深く考えなくていいという意見いただけてなんだかほっとしました
    ちょっと執着しすぎてたかもしれないです
    兄も兄で暴走してたのをちょっと後ろめたく思ってたのかなということにしておきます(^^)

    +6

    -1

  • 62. 1 2014/04/13(日) 01:45:45 

    連続投稿すみません
    結婚してないからじゃないですね
    嫁さんいびりがしたいとか兄を家に貼り付けたいとかそういう気は一切ないので
    ピンとこないな…ってことです
    失礼しました

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/13(日) 01:59:31 

    ウチも母親から聞いただけで、
    知らない女が嫁にきて姪っ子が
    いきなりできてた。
    次男は挨拶できない歳上女の所に婿にいった。
    長男の嫁はいい人だけど、次男の嫁は他人だと思っている。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/13(日) 02:10:20 

    実家へ旦那と2人で挨拶に行ったので
    親、弟、妹は皆知ってますし報告しましたよ。

    旦那が天涯孤独で両親やらいないので
    両家で顔合わせみたいなのは初めから予定してなかったですが。

    弟と妹へも、○日に実家に挨拶行くけどーと言いました。
    2人とも仕事なので
    ごめんその日仕事だから間に合わんわ〜!と言われました。
    いてね。と言った訳では無いけど
    下の子も出来れば自分達も。って感覚あったみたいだし
    私もそうです。
    仲が良いとか悪いとかで無くて普通だと思ってたけど、結構皆さんしてない感じでビックリしました!

    いきなり甥っ子とか姪っ子って事はデキ婚って事なのかな?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/13(日) 02:35:05 

    私の兄もトピ主さんみたいだったよ。
    元々兄の事は好きじゃなかったので、報告も紹介もなかったです。
    ただトピ主さんと違うのは、向こうは仲良くしたかったみたいで兄と兄嫁がすり寄って来てヅカヅカ入り込んで来る事。
    突然の訪問はもちろん、今からどう?って位急なお誘い、勝手に来て家の中を片付けて行く。
    どれも向こうは悪気なくやってくるから質悪かったし迷惑でしたよ。

    私は一応旦那を紹介したりもしたけど、おめでとうすら無かったので疎遠になってます。

    突然入り込んでくる人もいますから、適度な距離感があって負担なく付き合えるならそれが1番だと思います。
    トピ主さんは仲良くなりたいと思ってるなら少しずつ距離を縮めればいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/13(日) 02:44:44 

    うちの家は兄妹仲が良いので、みんな報告し合います!家にもよく遊びに行くしお嫁さんとも仲良し(^ ^)
    ですが、友達には思春期から兄妹と全然話してないって言う子もいます。
    それぞれ家庭によりけりですよね!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/13(日) 03:00:55 

    1さん落ち込まないで。
    夫の姉妹に敏感になっている妻が多いのよ。
    現実では言えないから。
    1さんをその小姑に置き換えて、言いたいことを言っているのだと思う。
    ここは既婚者が多いからね。

    兄弟の中の姉妹って、妻からは良く思われないものなのかも…。
    きついコメント多いけど、気にしなくて大丈夫。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2014/04/13(日) 03:49:08 

    姉兄がいます。
    姉の結婚も妊娠も、ちゃんと報告してくれました。妊娠の時は母親より先に伝えてくれて嬉しかったです。
    兄は6月あたりに結納するんですが、兄の彼女と2人で飲みに行ったら、兄は本当に嬉しそうでした。彼女とは歳が近いし、姉妹みたいです。
    だから本当に幸せになってくれる事を願っています!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/13(日) 08:34:20 

    妹 弟には母経由でした。
    結婚 妊娠…今思えばちゃんと言うべきだったのかもとは思うけど、
    当時社会人だった私と学生だった2人では
    生活リズムが違い、顔を合わせることが無かった。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/13(日) 08:45:03 

    お嫁さんにもよるかもしれませんが…
    私は兄とは仲が良かったのですが、母経由で聞きその後すぐにおめでとうを伝える為連絡した時に照れ臭そうに言われました。お嫁さんと思う前に1人の人として接してみたら、意外な良さとか発見出来るかもしれませんよ。苦手意識は誰にでもありますが、それでもその人の良さを見つける様にしてみてはいかがですか??自分に出来る努力をまずはしていくのも手だと思います。誰かが悪いといった問題ではないようだし、気持ちを切り替えた方が楽しみが増えると思います!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/13(日) 12:26:53 

    家に帰ったら、姉の彼氏がスーツ着て、かしおり持ってきて両親の挨拶してた。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/13(日) 17:48:20 

    主さんの気持ち分かります。
    結婚、出産などの大事な報告は、本人(お兄さん)の口からきちんと聞きたかったですよね。
    そういうのって、家族として大事なことだと思います。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/13(日) 17:51:05 

    姉がおととし結婚しましたが母から聞きました
    出来婚ですが子供ができたことも知らなかったです(^_^;)
    仲が悪かったわけではないですが、姉が早くに家を出たのでほとんど連絡取ってなかったのもあるのかな?
    嫁いだわけなので別の家庭だと認識してます
    が携帯の登録はまだ旧名のままです(笑)

    あと姪が去年生まれてからはしょっちゅう帰ってきてるのもあるんですが、なんかめちゃくちゃ仲良くなりましたよ(笑)
    旦那さんとは仲良くなれなさそうですね
    仲良くなるつもりもあまりないですね
    つかず離れずで...
    普通に良い人だとは思いますが(^_^;)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード