ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

151コメント2017/06/09(金) 02:48

  • 1. 匿名 2017/06/07(水) 22:17:37 

    漫画やアニメを見ててよくわからなかったなと思うシーンや場面を解説し合いましょう\( ˆoˆ )/
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2017/06/07(水) 22:18:38 

    どうせ進撃の巨人トピになるんでしょ

    +89

    -18

  • 3. 匿名 2017/06/07(水) 22:18:39 

    兵長かっこいい

    +83

    -19

  • 4. 匿名 2017/06/07(水) 22:19:11 

    エヴァ大好きだけど映画のQでついについて行けなくなった。誰か簡単に説明して~

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2017/06/07(水) 22:19:19 

    コードギアス
    最後

    +7

    -39

  • 6. 匿名 2017/06/07(水) 22:19:28 

    進撃で女型とエレンが森で戦った後、
    女型が泣いてたのは何で?

    +152

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:02 

    ワンピースで
    シャンクス超強いのに、近海の主ごときに腕食べられたのなんで?

    +252

    -4

  • 8. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:04 

    >>6
    ご想像にお任せします

    +4

    -24

  • 9. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:05 

    ほとんどの疑問が解決されませんが悪しからず

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:15 

    コナンの歩美ちゃんは最初コナンのこと好きだったのに、途中からそうじゃない設定になったのはなんで?

    +212

    -2

  • 11. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:25 

    休巻になったけどNANAの後半で出てくるチビレンは誰の子供?

    +119

    -1

  • 12. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:26 

    アニメの進撃って「え?なんでここで頬を赤らめてるの?」って思って原作見返したら、単に顔の立体感を出すために描かれたと思われる斜線がアニメでは赤で描かれてたりする。

    +161

    -3

  • 13. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:48 

    >>6
    生理現象だと思ってたけどw

    +2

    -13

  • 14. 匿名 2017/06/07(水) 22:20:50 

    コニーとサシャが兵団に入る時の心情はどういうものだと感じましたか?

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:05 

    +29

    -6

  • 16. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:08 

    アニが目的と人生の間でキツかったから?

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:15 

    >>10
    今でも好きなんじゃないの?

    +139

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:21 

    >>13
    それはないやろwww

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:31 

    北斗の拳
    マミアってユリアの妹?

    +3

    -27

  • 20. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:40 

    >>4
    視聴者もシンジくん状態だよね

    +88

    -3

  • 21. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:46 

    お!ネタバレトピやっとだね!\( ˆoˆ )/
    めげずに頑張った人GJ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +8

    -11

  • 22. 匿名 2017/06/07(水) 22:21:51 

    >>10
    死神だとわかったから

    +106

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/07(水) 22:22:07 

    グダグダなトピだね

    +17

    -5

  • 24. 匿名 2017/06/07(水) 22:22:07 

    >>8
    答えな(笑)
    解決してないし(笑)

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2017/06/07(水) 22:22:21 

    >>6
    沢山仲間を殺したのにエレンを奪い返されて収穫なしということで、罪悪感+虚無感だと解釈した

    +147

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/07(水) 22:22:23 

    ルルーシュ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/07(水) 22:22:29 

    >>6
    一応仲間として暮らしてきた人々を殺しまくった直後だから。
    それでも故郷のために、やり遂げなければいけない板挟みの中で苦しんでたっていう描写のひとつじゃないの?

    +137

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/07(水) 22:22:45 

    おめでとう
    ありがとう

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/07(水) 22:24:22 

    DARKER THAN BLACK2期のラストがよくわからない。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2017/06/07(水) 22:24:46 

    コナンと言えば、光彦が灰原好きな設定は消えた?

    +80

    -6

  • 31. 匿名 2017/06/07(水) 22:24:57 

    >>7
    これ。シャンクスって強いのになんで普通に片腕食べられたのか素朴な疑問だった
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +159

    -3

  • 32. 匿名 2017/06/07(水) 22:25:32 

    美女と野獣で
    王子さまが直接来客に対応したのなんで?
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +252

    -2

  • 33. 匿名 2017/06/07(水) 22:25:52 

    ツバサクロニクルの漫画の最後がわからない

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/07(水) 22:26:20 

    なぜジャイアンは映画だといい奴なんですか?
    教えてください

    +200

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/07(水) 22:26:41 

    >>30
    裏で光彦と歩美ちゃんがカップルになってる

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2017/06/07(水) 22:27:10 

    >>5
    最後って最終回?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2017/06/07(水) 22:27:21 

    >>34
    お前のものは俺のもの
    お前の痛みも俺のもの、だからだよ( ・∇・)

    +202

    -3

  • 38. 匿名 2017/06/07(水) 22:27:26 

    進撃のアニメ2期で104期は巨人の疑いかけられて別のとこに隔離されてたけど、そこにジャンがいなかったのってなんで?

    +59

    -4

  • 39. 匿名 2017/06/07(水) 22:28:31 

    >>38
    それ、最近立った進撃の巨人トピで何人かの方が答えてくれてたよ

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2017/06/07(水) 22:28:42 

    >>10
    新キャラが増えてエピソードの機軸がそっちになったから、そういう描写に割く時間が足りなくなったのかと思ってた。

    最近映画ではなんとか全レギュラーにワンシーンでも出番を作ろうと苦心してる感じだし。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/07(水) 22:29:06 

    >>5
    ルルーシュは自分が世界の独裁者で極悪帝王になることで、世界中が自分を憎み一致団結することで世界を平和に導こうとした。
    さらにスザク(ゼロ)に自分を殺させることで世界がゼロを信じ崇拝する、さらにさらにユフィの復讐をスザクに遂げさせる、と1つで3つ美味しい結末。
    でOK?

    +78

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/07(水) 22:29:06 

    >>33
    あれはややこしい。とりあえず、偽物から本物生まれたとかこんがらがるし。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/07(水) 22:30:26 

    ワンピースのマリンフォードの、オーズの血で壁が作動しない、みたいなシーンで、エースが「オーズ…」って言うシーン
    なんであそこでエースが出てくるの?
    あれはオーズが故意にやったことだから?

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2017/06/07(水) 22:30:33 

    >>33
    ツバサクロニクルはややこしかったね
    答えになってないけど

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/07(水) 22:30:49 

    アイアムアヒーロー
    最初はゾンビとの生き残りバトル→突然SF→最後が???

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/07(水) 22:31:19 

    >>34
    のび太、ドラえもん→主役
    しずかちゃん→ヒロイン
    スネ夫→ちょい悪(場を乱す)
    ジャイアン→主役をアシストする役しかない

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/07(水) 22:31:24 

    >>19
    ユリアに似てるけど妹じゃないよ
    レイが愛した女戦士
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/07(水) 22:32:27 

    >>32
    優しい召使が応対したらそもそも王子は野獣にならないから物語が成立しない

    +26

    -3

  • 49. 匿名 2017/06/07(水) 22:35:35 

    >>34
    そうしないと話が進まないから。
    ってのは置いておいて、一応ジャイアンはテレビ版でも、町内では威張ってるけど、よその町のやつに自分の子分(友達)がいじめられたら、自分がやり返しにいくガキ大将だから。

    映画では毎回よその世界(どこぞの星とか地底人とか)のやつらが敵だから、自分の子分(のび太達)を守るため必死に戦ってるんだよ。

    +146

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/07(水) 22:37:55 

    >>45
    わかる。本当に意味不明なラストだった。最初が勢いよかったから尚更。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2017/06/07(水) 22:38:28 

    少女革命ウテナの最終回の解釈がよく分かりません。ウテナは死んだのか?失踪したの?

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/07(水) 22:38:57 

    ガンツの最後

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/07(水) 22:39:17 

    ちなみにジャイアン(小5)の推定身長は180センチ
    ジャイアンのお母さんは200センチオーバー

    +85

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/07(水) 22:39:51 

    ナルトがいつヒナタを好きになったのかさっぱりわからない
    あれだけサクラちゃんサクラちゃん言ってたのに

    +146

    -4

  • 55. 匿名 2017/06/07(水) 22:40:00 

    >>32
    召使いが入れようとしたにしても、王子が許さず自ら出て行って蹴りだしたとかさ、ありそうじゃない
    そんだけ粗野で傲慢な王子だったみたいな

    あるいは物語が一目瞭然になるようにステンドグラスではあのように描いただけとか

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/07(水) 22:40:28 

    NANAトピが欲しい。
    NANAのヤスってどこまで見抜けなかったと思いますか?
    疲れ切ったところで美雨と仲良くなり、シンちゃんの問題に気づけなかったと思うんですが
    シンとレイラのことは、ハチタクミしか知らなかったんでしょうか?
    タクミとヤスの薬物への考え方(大麻のことは把握してたし)

    +18

    -6

  • 57. 匿名 2017/06/07(水) 22:46:16 

    >>29
    めっちゃなつかしい
    ラストはもうひとつの地球が出来たってオチだよね
    あの双子の弟の能力がものを複製させるってやつで黒と旅をしていた姉は亡くなったけど、実は弟が能力で複製させた存在で旅の目的は偽の記憶を定着させるためだったような?
    最後、弟は自分の命をかけて能力を使いきりもうひとつの地球、いままで亡くなったキャラクターまで複製したのはびっくりした
    ラストもよくわからないけど私はなんで銀をあんな風にしたのかと思う
    黒と幸せになってほしかった

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/07(水) 22:48:35 

    美女と野獣に乗っかって。
    王子様だというけれど自国の王子が野獣になって何年も引きこもってるのに王様は対処しないの?
    それとも王位継承する王子はまだ他にいて、切り捨てられた。とかなよかな?

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2017/06/07(水) 22:50:54 

    >>38
    ジャンだから。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2017/06/07(水) 22:52:30 

    >>29
    あー・・・確かに。
    このアニメは一期で終わらせておくべきだった。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/07(水) 22:53:27 

    >>31
    >>7
    ルフィが海は怖いということを知って成長するようにわざと食べられた。

    という後付け。

    +87

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/07(水) 22:53:49 

    >>10
    哀ちゃんもコナンが好きってなんとなく気付いて騒がないようにしてるのかな?って思った。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/07(水) 22:59:02 

    暗殺教室

    終盤で中村莉桜が渚くんのことを好きって描写があったけど
    ①それ以前のどこかで匂わす描写があった?(過去のシーンで伏線として)
    ②外伝などで何か進展・説明はあった?

    少年ジャンプ掲載分しか見てないので、画像のシーンしか知りません
    作者の松井先生はきっちり伏線をはって緻密に話を作るタイプなのに、これに限っては唐突な印象があります
    「なんで急に中村さんが渚くんを?これは必要があったの?」
    というモヤモヤが拭えません…
    『チャラく見えるけど根は真面目キャラ』というエピソードにしても、なんだか無理矢理感があるし放り投げただけで回収してない気がします

    ファンのサイトでは色々言われてますが、公式としてはどうなんだろう…
    モヤモヤの正体は「あれはけ結局何だったのだろう?」です

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/07(水) 23:00:18 

    >>7
    本当にギリギリのところでルフィを助けたから
    腕を食いちぎられてしまったんだと思う

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/07(水) 23:00:43 

    >>54
    漫画でそういう描写があったかどうか忘れたけど、サクラちゃんはサスケのことを忘れられないからさすがにあきらめよう→ヒナタが昔から自分のこと好きだったと知る→ヒナタなことを意識する。あれ?ヒナタでてかわいい?胸でかいし→サクラちゃんのことはサスケへのライバル心による執着であって恋じゃなかったのかも→ヒナタかわいくて胸でかくて、自分のこと好きになってくれるなんて最高じゃん!

    って感じかと。
    ナルトって子供の頃のトラウマで愛情に飢えてそうだし。

    +67

    -2

  • 66. 匿名 2017/06/07(水) 23:01:18 

    >>38
    壁外調査の時の索敵陣形で、各班エレンがいる場所を意図的にバラバラに伝えられてて、ジャンが伝えられてたエレンの場所から雌型は現れず、ライナーの班に伝えてたエレンの場所の方向から雌型が現れたから。

    あと最初の壁が壊された5年前から身元がハッキリしていたからって見た。

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2017/06/07(水) 23:06:45 

    >>4
    簡単に説明するの難しいから良かったらこれ読んでw
    ★最新!エヴァンゲリオン新劇場版:Q(3.0) 解説!【エヴァンゲリオンFANさいと】
    ★最新!エヴァンゲリオン新劇場版:Q(3.0) 解説!【エヴァンゲリオンFANさいと】www.eva-fun.net

    エヴァンゲリオン新劇場版:Q 3.0について、ネタバレ全開でストーリーのあらすじ解説、セリフの考察、用語の謎解きなど詳しく載せています!最新情報としてのせているので、これを読めばQがざっくりわかっちゃいます!

    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2017/06/07(水) 23:09:33 

    どうしてのび太は、ジャイアンズをクビにされそうになるたびに、ドラえもんに泣きつくのかしら?
    野球がそんなに好きじゃないんだったら、「はい、喜んで♫ こっちからやめてやります」ってなってもおかしくないと思うのですが。

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/07(水) 23:09:48 

    デスノートのLが最後に言った台詞の意味

    +85

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/07(水) 23:17:30 

    知恵袋で聞く方が確実だし、同じような質問してる人いるからすぐ答えでてくるよ
    ガルちゃんだと難しいよね…質問流れていくし

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2017/06/07(水) 23:18:55 

    調べればわかること結構あるね。、
    なんでみんな調べずに質問してくるんだろう
    まぁそういうトピなんだけどさ…

    +6

    -17

  • 72. 匿名 2017/06/07(水) 23:21:25 

    アニメ魔女の宅急便のラストでジジが「にゃ~ん」と鳴いたのにキキは言葉が分からなかった(と思われる)シーンってどう解釈してる?

    +67

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/07(水) 23:23:51 

    北斗の拳のトキは核シェルターの外にいたけど、無理をすれば中に入れた気がする。

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/07(水) 23:36:06 

    >>69
    「やはり私は間違ってなかった」
    →月がキラだって推理が間違ってなかった。
    「が…」
    →でももう死んじゃう。
    「ま…」
    →追い詰め方を間違えたのか…

    +72

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/07(水) 23:45:08 

    ナルトとヒナタは原作本編であの二人の恋愛エピがまったくなかったから、原作だけ読んでると最終回でくっついたのはかなり唐突に思えたわ。逆にアニメ版だと、アニメだけの設定盛りすぎで、アニメスタッフの贔屓が見えて萎える。

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/07(水) 23:50:31 

    >>33
    私も全巻持ってるけどよくわからん。
    具体的にどの部分が分からないの?
    部分的になら答えられるかも…。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/07(水) 23:51:55 

    >>72
    私はまた言葉が解るようになったと思ってる。
    ジジが喋らなくなった原因はキキがスランプでジジを使い魔として使役できなくなったからでしょ?
    (喋れなくなった直後にただの猫みたいってキキが驚いてるシーンがある)
    スランプ解消=魔力使えるだから、ジジはまた使い魔に戻ったんじゃないかと。
    (箒に息子と乗ってるシーンもあるし)
    一般人には最初から「にゃ〜ん」としか聞こえてない+最後のシーンは母に届いた手紙の回想?→キキ視点ではないで「にゃ〜ん」なんだと自分を納得させてる。
    ごめん、これしか思いつかんかったw

    +10

    -9

  • 78. 匿名 2017/06/07(水) 23:52:40 

    >>68
    昭和の男の子社会では運痴だろうと野球が好きじゃなかろうととにかく「野球チーム」に入っていないと、クラスでも町内でも「ボッチ」確定だから。
    今みたいにゲームとかがなく、サッカー、バスケなどその他のスポーツが完全にマイナーだった(静岡みたいなサッカー隆盛県は除く)昭和40~50年代の男の子のスポーツはとにかく野球。
    ドッジボールを卒業した中学年以上の男子がやるスポーツは野球しかなく、野球をやらない男子は人間扱いされなかった。のび太は原作だと昭和39年生まれだから、その頃の価値観をひきずっているんだと思う。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/07(水) 23:53:23 

    >>73
    外からしか閉められない。
    という後付け仕様

    北斗の拳は後付け設定多いんだよね…

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/07(水) 23:53:47 

    >>69
    が(んばれ)・・・ま(つだ)・・・

    頑張れ松田
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +125

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/07(水) 23:55:05 

    >>80
    画像がずるいわww吹いた

    +97

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/07(水) 23:55:11 

    >>72
    キキもジジも互いに成長してニコイチではなくなったから

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/07(水) 23:57:00 

    >>71
    内容によっては長文になるしね。。
    私なら検索しちゃうな、公式とかなるべく信頼出来るサイトで
    そのほうが早いw

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/07(水) 23:57:55 

    ナルトは映画でサクラちゃんが「アンタが私のこと好きって言ってたのは私がサスケ君を好きだったからよね。」って話した事で全て回収された様ですね(^^)汗

    ライバルの事を好きな女の子を振り向かせて自分の物にしてやるー的な?

    実際ヒナタとナルトが結ばれるか映画観るまで全く予期してなかったので、私も理解はよく出来ていません。

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2017/06/08(木) 00:00:28 

    ファーストガンダムで、シャアがガルマ殺した理由がいまいち分からなかった
    ザビ家への恨みもわかるんだけど、ガルマは別に悪人ではないし、ガルマとの友情は嘘ではなさそうに見えたんだけどなー
    とにかく根絶やしにしたかったのか?

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/08(木) 00:01:08 

    ムーミンのにょろにょろ達が
    なんかペチャクチャ云いながら
    抗議してるみたいな場面で
    ぬーにんぱppppppppppっぱ


    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/08(木) 00:03:57 

    >>72
    私はジジに人の言葉を話す魔法がかかってるんだと思ってた
    魔法かけたのは飼主のキキ

    で、ずっと前にテレビでやってた事なんだけど、
    魔女は恋をすると魔法が使えなくなるらしい
    だからトンボに恋してる?キキはホウキにも乗れなくなったし、ジジの魔法も消えたのでは?と

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/08(木) 00:06:39 

    >>6
    帰りもまた走って壁内まで戻るの嫌やわぁって思ってるから

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/08(木) 00:10:47 

    少し誤打しました。すみません。
    ムーミンでにょろにょろ達が怒って
    文句を云いまして、ムーミンパパや
    むーみん

    +1

    -9

  • 90. 匿名 2017/06/08(木) 00:11:40 

    溺れるナイフの最終巻の最終話で
    「バードラ 波木井 長谷川航一郎」の携帯を持ってるのは
    誰ですか?誰がコウちゃんにメール送ったんですか?
    教えて下さい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/08(木) 00:14:04 

    >>78さん
    なるほど!そういった時代背景が影響しているんですね。
    振り返ってみれば、のび太を含むドラえもんの世界の子どもたちって、流行や周りの言動をやたらと気にしている節がありますよね。
    「もっと自分の好みに正直に行動してもいいんじゃないのかな」と思っていたのですが、あれは当時、選択肢が多くなかったという事情があったんですね…。

    長年の謎が解けました。
    本当にありがとうございました。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/08(木) 00:17:01 

    >>71
    いや、トピに乗っかりたくて
    わざと聞いた。。ごめん

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/08(木) 00:17:12 

    >>69
    が…負けた
    かと思ってた

    +62

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/08(木) 00:17:59 

    >>83
    でもそれじゃこのトピの意味が…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/08(木) 00:20:32 

    >>38
    ジャンはアニ捕獲の時エレンの変わり身役してたからじゃない?

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/08(木) 00:29:58 

    ハッピーマニアのラストと書こうとしたけど、新作のニュースが入ってきた
    ヒデキ老けましたね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/08(木) 00:35:04 

    今更ながら、エヴァの人類補完計画がさっぱり分からない。
    映画が、続きでなく似たようなものが何パターンもあるのが分からない。
    アスカの名前変わってるし。
    メガネ女子突然現れるし。

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/08(木) 00:45:55 

    >>51
    失踪だよね。
    自分の世界を革命したアンシーが今度は自分がウテナを探しに行く(迎えに行く)

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/08(木) 00:46:13 

    私もハッピーマニアのラスト!
    結局結婚したん?それとも辞めたの、どっち??

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/08(木) 00:47:42 

    風の谷のナウシカ

    飛行機が墜落して倒れてる女の子の胸元を見てナウシカが諦めたように服を閉じたシーン
    どういうこと?胸元に大きな火傷?でもあったのかな?

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/08(木) 00:50:39 

    >>72
    実はジジは最初から人間の言葉で話してたのではなくキキが妄想というかジジがそう言ってるんだろうな的な勝手な思い込みだと何処かで見たような……

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2017/06/08(木) 00:52:29 

    >>100
    胸元に外傷が出る程に瘴気を摂取し過ぎてて、既に手遅れだったから。

    +59

    -3

  • 103. 匿名 2017/06/08(木) 00:53:04 

    この出会いがロマンチックなのかどうか
    子どもの頃は意味が分かんなくて、大人になったら分かるようになるのかなって思ってたけどやっぱり分からない

    +92

    -1

  • 104. 匿名 2017/06/08(木) 00:55:49 

    >>95で思い出したけど
    アニ捕獲作戦の時、メンバーにベルトルトライナーが居なかったのは既に疑われてたからなの?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/08(木) 00:57:12 

    宮崎監督いわく

    「ジジの声はもともとキキ自信の声で、キキが成長した為、ジジの声が必要無くなった。変わったのはジジではなくキキの方」

    ということは、もうジジが人間の言葉を話すことはないということでしょうか?

    +82

    -1

  • 106. 匿名 2017/06/08(木) 00:59:08 

    >>85
    坊やだからさ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/08(木) 01:03:36 

    >>100
    手の施しようが無かった
    捕虜だったから拷問された後があったのか、
    とどっちらかだと思ってた。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/08(木) 01:04:40 

    ソフィーの魔法はいつ解けたの?
    て言うか解けた?
    髪の色おばあさんのままだけど
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +60

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/08(木) 01:11:24 

    >>104
    ベルトルトとライナーにピンポイントで疑いの目が向いたのは
    ウトガルド城に行っている話の辺りで、
    二人の戸籍表に書かれていた故郷がアニの故郷に近いって判明したからでしょ

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/08(木) 01:21:33 

    >>104
    アルミンが女型との戦闘時にエレンのあだ名である「死に急ぎ野郎」に反応して攻撃を止めたことに関係してる
    このエレンのあだ名は104期生しか知らないはずだからジャン、ミカサ、アルミン、エレン以外の104期生は全員が容疑者であり隔離された
    その後、アニの身辺を調べてたらライナーとベルさんの出身地が同じってことでアニの仲間容疑濃厚となった
    ざっくりとだけどこんな感じじゃなかった?

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2017/06/08(木) 01:22:58 

    >>109
    それと雌型への座標指示もね。

    ウトガルドではじめてベルトルトライナーが疑われたのなら、アニ捕獲作戦の時はなぜベルトルトライナーはメンバーに誘われなかったのかな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/08(木) 02:00:40 

    >>58
    この辺はディズニーがちゃんと考えたのだろうか?と疑問に思う
    そもそも原作は仙女が王子だけを野獣にしているので王や身の回りの召使いまでどうなったのかはわからない
    1946年のジャン・コクトーによる映画では「両親が妖精の存在を信じなかった罰でその息子である自分が野獣にされた」となっている
    この前に金ローでやったフランス・ドイツ合作版は既に野獣が王だった

    ディズニー版だけ王がいない
    無理矢理こじつけるなら、領地をもらって暮らしていたか、王が崩御して王位継承までの間の出来事だったか…

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2017/06/08(木) 02:09:30 

    >>85
    「君は良い友人であったが、君の父上が悪いのだよ」というセリフの通り、たしかにガルマを個人的には良い友人だと思っていたんだけど
    そもそもガルマと親しくなったのが、ザビ家根絶やしのためだったので目的は果たさなければならなかった

    ザビ家の卑劣さも何も知らずそれによるジオンをまっすぐ見つめるガルマのことを「坊や」と揶揄している

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/08(木) 02:14:01 

    >>100
    飛行機墜落時に手足を縛られてて、蟲に食べれてたんだんだと思ってた。

    +0

    -13

  • 115. 匿名 2017/06/08(木) 02:27:48 

    >>31
    メタ的な観点から言うと、パワーインフレと、長期連載だから覇気っていう設定は後付けで当初は考えてなかったことが原因

    ストーリー的に頑張って解釈すると、それだけギリギリのところで必死に助けたんじゃないかな

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/08(木) 02:37:14 

    >>100
    捕虜だったので、(性的な?)酷い拷問かなにかを受けてた痕を見たんじゃないかな
    たしかその直後に手の鎖を切ってあげるシーンがあったから、一連の流れで争いの惨さと、それに対するナウシカのやるせない感情が表されてるんじゃないかと思う

    +23

    -8

  • 117. 匿名 2017/06/08(木) 02:43:39 

    確かに美女と野獣は疑問に思ってた
    魔法で城の存在ごと村の人からは忘れられていたけど、王子っていうからには一国の権力者だし、おそらくベル達の村も領土内だろうけど、そんな国のトップレベルの存在を無いものとして国政はいったいどうなっていたのか
    あと野獣の財源はどこ?城の維持費とかどうしてたんだろう

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/08(木) 03:19:33 

    >>108
    原作と細かい部分の内容が違っていていろんな解釈があるみたいですが、
    ハウルとカルシファーの契約が解けた時にソフィーの呪いも確実に解けたと見ていいみたいです。

    作中では触れられていませんがハウルの行動のほとんどはソフィーの呪いを解こうとして行っているものです。
    しかしソフィーの自己暗示が強く老婆の姿を受け入れてしまっている為に呪いが解けず、心の年齢が見た目に作用するようになってしまっています。
    (年齢がコロコロ変わる演出は原作にはありません)
    また無自覚ですがソフィーは命を吹き込む魔法が使えます。
    この魔法によってハウルとカルシファーの契約が解除されました。

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2017/06/08(木) 04:46:02 

    たこ焼きマントマンの歌を口ずさむとみんな私から離れていったのは何故ですか…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/08(木) 05:27:17 

    >>101
    自分がキキの母親なら旅に出さないわそんなの

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/08(木) 05:55:33 

    >>99
    新作のニュースありました。本編ラストで結婚し晴れて夫婦となったタカハシとシゲタのその後が描かれる。 らしいです
    恋の暴走機関車・シゲタがFYに帰還!安野モヨコ「ハッピー・マニア」新作登場 - コミックナタリー
    恋の暴走機関車・シゲタがFYに帰還!安野モヨコ「ハッピー・マニア」新作登場 - コミックナタリーnatalie.mu

    安野モヨコ「ハッピー・マニア」の新作エピソードが、7月7日発売のフィール・ヤング8月号(祥伝社)に掲載されると発表された。


    +7

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/08(木) 06:09:35 

    ≫100
    幼稚園の時の記憶で曖昧ですが、宮崎駿曰く「墜落時の怪我で出血をしているのだけど、血を描くと脱がす時に作画が大変になるのであえて描かなかった」とか。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/08(木) 07:08:22 

    獲物をころすのは凶器(どうぐ)でも技術でもない、、というなら、一体なにが必要なんですか!?

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2017/06/08(木) 07:09:25 

    >>103
    何このまんがwww

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/08(木) 07:27:32 

    >>100
    外の空気ガスマスク無しで吸って
    体に影響が出るほどで
    あ、これは助からんわって感じ

    +12

    -3

  • 126. 匿名 2017/06/08(木) 07:28:44 

    >>108
    髪の色は星の色に染まったとかハウルいってなかった??

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/08(木) 07:32:38 

    >>117
    今やってる実写版では村の人城の事を
    忘れてたって感じの事を言ってたから魔女が村人も記憶操作してたっぽい
    魔法が溶けてお城のことやお城の知り合いを思い出したっぽい

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/08(木) 07:52:29 

    >>127
    えー城の存在自体を忘れるように記憶操作してたならかなり野獣に無理ゲーだよね
    魔女相当野獣のことむかついたんだな

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/08(木) 08:04:29  ID:FAKORaU8jn 

    東京グール
    六月に滅多差しされ死んだと思ったウタが生きていたわけと、今一番強いのはピエロのボスだった旧多?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/08(木) 08:38:33 

    >>128
    記憶残ってたら財力に惹かれて嫁入り志望する女が続出するだろうね
    そんでいざ魔法が解けなくてキレた野獣が…って青髭みたいな物語になりそうだ

    他作品だとよその国の王子が他国の森に飛ばされた設定もあるけど

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/08(木) 08:48:20 

    そういえば魔女宅英語吹き替えでは最後のジジに「キキ、僕の言ってることわかる?」みたいな声が当てられてるんだよね
    (最後のニャーンがその後で声優の声で当てられてる)
    なんでそんなことするのか。蛇足だわ

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2017/06/08(木) 08:49:07 


    >>100

    宮崎駿曰く「とても助かるような怪我ではなかったから。ぐちゃぐちゃになっていた」そうです。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/08(木) 09:02:34 

    >>54
    ナルトがヒナタを好きになったきっかけはやっぱりヒナタがナルトに告白したときだと思う。
    ずっと独りぼっちで里のみんな全員に自分の存在を否定されてると思ってたときも実は自分を見てくれてた人がいたんだということ、面と向かって「大好き」とストレートな言葉を初めて貰えたことがナルトにとってはヒナタを意識するには十分な出来事だったんじゃないかな。
    実際その直後ヒナタが敵にやられて尻尾が8つになるまでに怒りや憎しみでいっぱいになってるし。

    サクラのことは、自分と同じ独りぼっちのサスケにずっと一途に恋してるのを見てそんな二人の姿に憧れてたんだと思う。
    やっぱり「サスケを好きなサクラ」だから好きだったんだよ。

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2017/06/08(木) 09:06:45 

    >>103
    これなんだっけ?
    こどものおもちゃだったっけ??

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2017/06/08(木) 09:17:53 

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/08(木) 09:19:44 

    >>124
    >>134
    神風怪盗ジャンヌの主人公の両親の出会いエピソード

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/08(木) 11:26:45 

    >>51
    ウテナがアンシーの盾になった。きっとアンシーの身代わりになったと思う。
    あんなにウテナウテナって言ってた女友達(名前忘れた・・・)がウテナの存在を忘れている。
    きっと失踪とは違うと思う。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/08(木) 12:01:48 

    >>137
    覚えててくれてありがとうございます。ウテナ全部見たけど、謎が多いです。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/08(木) 12:11:53 

    千と千尋の神隠しで、最初にトンネルをくぐったときはトンネルの壁が朱色っぽいのに、出てくると石畳みたいになってるのは、色が剥がれおちるほど時間が経ったってことですか?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2017/06/08(木) 14:37:12 

    >>139
    帰る際のトンネルが本来の姿ということだと思う
    物語冒頭は入り口も出口も綺麗なモルタル製だったのに、帰りは車があるほうが石造り、反対側は劣化したモルタルで待合スペースがなくなってる
    トンネルに魔法がかかっていたか、いわゆるキツネにつままれた状態のことが起きてたと思われる
    もし現実世界で浦島的に時間が経ってたら、映画館で公開されてテレビやDVD未収録の引っ越し屋さんが来てるシーンがありえなくなる

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/08(木) 14:45:44 

    >>103
    両手のひらを組んで脚引っ掛けさせれば済むのに…
    てか雨上がりにロングスカート履いてくとか
    ジャンヌ読んだことないから主人公の親がどんなか知らんけど、相当頭弱い子ちゃん達なのかな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/08(木) 15:56:44 

    >>117
    テレビも新聞もない時代なので、下々からしたら名前くらいしか知らないえらい人、くらいの認識だったのではないかな?王族が獣の姿になったなんて世間には公表できないし、かといって殺すのも誰もやりたがらない(近つきたくない)から、黙殺したんじゃないかな。城?誰も住んでませんよ?
    王子?いましたっけ?ってな風に。
    資金はおとなしくしていろって事でいくらかはもらってたんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/08(木) 17:18:33 

    >>136
    まじですか
    小花美穂かなんかの、ギャグシーンだと思ったわw

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/08(木) 17:20:37 

    >>123
    研ぎ澄まされたお前自身の殺意だ

    紅蓮の弓矢

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/08(木) 17:53:12 

    >>108
    ソフィの髪、星の色に「染まってるね」
    【ネタバレ注意】漫画・アニメでよくわからなかった部分を説明してもらうトピ

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/08(木) 19:34:00 

    >>128
    無理ゲーのゲーってどういう意味ですか?
    変換ミス?

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2017/06/08(木) 19:36:46 

    グッドモーニングコールで上原君が高校生と偽ってバイトをしてるが面接の際に生徒手帳の確認とかなかったのかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/08(木) 21:07:46 

    >>146
    ゲームの略

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/08(木) 22:42:13 

    フルーツバスケットの呪いがとけた原因ってなに? ただの経年劣化?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/08(木) 22:55:23 

    西荻夫婦のラスト。よくわからない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/09(金) 02:48:14 

    >>149
    そんな感じですw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。