-
1. 匿名 2017/06/06(火) 17:35:22
距離なしさんだと気付いた人。
いつ頃気づきました?
気付いて、直したとか、ある?+23
-72
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 17:35:56
なにそれ?+207
-10
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:07
?
パーソナルスペースのこと⁇+150
-5
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:08
意味がわからない…+127
-16
-
5. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:14
え?なに?+46
-10
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:14
なんそれ+50
-9
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:26
+212
-3
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:39
え?パーソナルスペースってこと?+112
-3
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:40
おもしろい+8
-16
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:49
は?+28
-9
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:01
距離が近すぎる人のことだと思う。
ちょうどいい間隔が分かんなくて、相手に踏み込み過ぎるというか…+347
-3
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:24
相手との距離感のこと?+126
-1
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:25
レジの時、後ろからグイグイくるやつ?
+214
-32
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:31
他人との距離ってこと?
初対面でもいきなりタメ口で親しげに話すとか?+249
-3
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:41
なんのこっちゃ+15
-11
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:46
私だ。
ガチレズだと思われるくらい引っ付きたがる。
並んで歩いてるとよく友達の肩にぶつかる。
腕を組みたがる。
友達もそんな感じだったから普通だと思ってた。+23
-85
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:51
主に対して意味が分からないって言う人ってまさかの距離なし?
自分が距離なしかどうかって分かるでしょうが?+36
-63
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:08
距離なしさんは寂しがり屋なんですか?+85
-11
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:22
会社にいるけど、正直迷惑。
太っているのに距離近いから、よくぶつかってくるし、気を遣えないタイプに多いと思う。+186
-17
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:29
>>1
「気付いて、直したとか、ある?」
ナンカ カタコトッポイ ネ+149
-9
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:34
自分では気を付けてるけど
距離なしだと思われてたら辛いな
でも気を付け過ぎても仲良くなれないし、距離感って本当に難しい+76
-2
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:36
空気読めないずうずうしい人+155
-2
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:39
+41
-2
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:40
すぐにグイッと距離を縮めるニノさんや三宅健さんのことか!+22
-6
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:47
無神経さんってこと?+96
-1
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:49
私も
寂しがり屋で一人で何もできない女だよ+16
-19
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:09
パーソナルスペースのことだったら、精神疾患を持っている人は他人のパーソナルスペースに近づきすぎる傾向にあるよ+96
-7
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:20
私も???だったけど、パーソナルスペースのことっぽいね。
あれは脳の老化現象なんでしょ?
治らないよ。+12
-18
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:49
>>17
そういう意味にとる?
距離なしって辞典探せば載ってるの?
造語なら意味わからなくても仕方ないでしょ+14
-17
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:53
人類皆兄弟みたいなノリの人が居たんだけど私がツンデレだと思ってたらしく本気で拒絶するまで鬱陶しくて仕方なかった。物もズケズケ言うしリア充ごっこがしたくて仕方ない人って感じだった。+121
-0
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:16
小さいころ親子関係がうまくできないまま大人になると他人との距離感がわからない。
人と違うことに気づいて引きこもりになったりする。私です、、+117
-3
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:27
>>27
うちの旦那じゃん+3
-0
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:33
距離なしの人は怖いから喋りかけないで欲しい+103
-1
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:38
>>18
大人は知らないけど距離なしの子供って放置子とか親があんまり家にいない子多いよね+137
-3
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:39
>>1 ある?
この時点で距離なしさんだとわかる+85
-1
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:39
あなそれのしょこたんは距離なしと思う。
仲良くしたい気持ちが強すぎて、相手が引いてても押す感じ。
私も昔、そうでした。
うざがられてるのに気づき引いたらちょうど良くやれるようになった。+169
-3
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:02
>>16
ごめん、あなたみたいな人ホントに嫌。
ベタベタしないで欲しい。男とも手繋がないくらいスキンシップ嫌いなので。
こんな人もいるのでごめんなさいm(_ _)m+82
-5
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:08
距離梨を知らない人がこんなにいるのか
だからがるちゃん脳とかいうトピが立つんだな
完全に2ちゃん脳のパクリなのに
+50
-13
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:22
物理的な距離?精神的な距離のこと?+23
-0
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:23
アスペルガーの積極奇異型みたいな感じかな?ウチの子、見知らぬ人に突然話しかけたりしてる。+94
-0
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:35
依存症なんかもそうだよね。+68
-0
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:46
そんな人が近くにいたら迷惑だね+44
-0
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 17:42:22
他人に模索はしないけどまさに身体と身体の距離が近いです。女性に対してはボディタッチもあります。お恥ずかしながら社会人になって先輩に言われるまでは気付かなかったです+2
-19
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 17:42:24
KYは治せない+38
-0
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 17:42:31
>>29
、、、、アスぺ???
+16
-4
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 17:43:06
マイクロ波を体に仕込んでおいてよく言うわ。
初対面から接近しすぎww
だと思いませんか?+0
-16
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 17:43:39
物理的な距離が近すぎる人に聞きたい。
どうしてそんなに近付くの?
一歩離れても、また一歩近付くけど、相手が離れたがってるのがわからなかったりするの?
(´・ω・`)
責めてるわけじゃなくて、不思議で仕方ない。
+155
-2
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 17:44:03
距離なしさん苦手
遠くに見えたら逃げちゃう ごめんね+50
-1
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 17:44:28
近所のメンヘラさんもそう
私が買い物袋下げてスーパーから帰ってくると買い物袋から透けて見える商品を「○○と○○買ってきたんですね~」とか言われる
なんか嫌だわ+139
-1
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 17:44:45
>>29
距離なしって言われて分からないの?今どきないわ…+16
-8
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 17:44:45
面白そうと覘いたけど、まさかの全員が距離なし+1
-16
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 17:44:56
そんなに仲良くないのに旦那の給料や職業聞いてきたり、貯金額聞いてきたりする人って完全に距離なしだよね。
普通聞かない。
でもいる。+127
-2
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 17:45:46
>>11
なるほど!
わかりやすい!
たまにそういう人いるね+4
-0
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 17:45:49
もう文面から距離感近い感じが出てるね笑+60
-0
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 17:46:06
>>47
だったらあなたが離れたらいいと思いますよ。
いつ電源切るのやら。
+0
-12
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 17:46:37
>>50 しらねー 自分基準押し付けないで+6
-10
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 17:46:42
距離感つかめなくて毎回苦労してる+1
-3
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 17:46:54
グイグイ側の意見が聞ける!+39
-0
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 17:47:00
たいして仲良くもないのに図々しく馴れ馴れしくズカズカと入り込んでくる人たちを距離なしっていうんだよね+95
-0
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 17:47:20
>>56
アスぺは引っ込んでろ
+5
-6
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 17:47:32
>>13え、これは違くない?+26
-1
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:00
>>56 出た!距離なしw
+11
-4
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:02
>>50
今どきないわってあんたが一番ないわ..+12
-6
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:02
>>47 距離感近いけど離れたらいやなんだなと解釈して近寄らないし次回からは気をつけるよ。詰めてくる人は空気読むのが苦手で、なんで?ってなるんだと思う+9
-1
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:02
何度か出会ったことあるけどベタベタしてくる同性は嫌だなぁ〜、単純に鬱陶しい(;´Д`)
「ちょっと、やめて」とかも言いにくい感じもあるし…合わないわ+64
-0
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:28
何それ。空気読めない関わらない方が良い系の人?+6
-4
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:31
お局がそうだ。一々詮索してくるし私生活についてアレコレ言わない人には〇〇さんって本当謎だよね!普段何してんのかな!?って物凄い気にしてる。きっしょい。+72
-1
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 17:48:40
>>19 それ、太ってるの関係ないよ。細くてもそんな人いる。総じて気が回らない人だよね。+24
-1
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 17:49:29
>>63
KYとかひと昔流行ったじゃん?空気読めない人を距離なしとも言うよね
+12
-4
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:05
すぐにアスペって言う人居るね+20
-5
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:11
色々詮索してきたりと精神的な意味かと思ったけど、レジの時後ろからグイグイ来るとか物理的な意味もあるのか(゜ロ゜;ノ)ノ+8
-3
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:12
仕事で後輩に説明しなきゃいけないときにすごい距離まで近づいてくるコがいる(男女関係なく)
もしかして最近の若い子はそんな感じなの?
こっちが後退りするわ
+10
-2
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:17
友だちや親しい知人でなく、他人やそれほど親しくない人のパーソナルスペースにグイグイ入る人は精神や発達障がいを持ってる人が多いよ。
向かい合わせで話す時にも身体がくっつくくらいの距離に来るし、少し離れても近づいて来るんだよね。+74
-0
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:38
>>70
でも実際、アスぺに多いけどね
+21
-7
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:47
距離なしさん嫌いじゃないよ。言いたいこと言ってもいちいち落ち込まないしズバズバ言ってもあまり気にしないでいてくれるから好き(笑)+1
-14
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 17:51:04
距離なしの人って、やたらベタベタしてこない?ムリだわ~。+48
-1
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 17:51:18
私昔そうだった。元・放置子で寂しさから人と
仲良くしたくてしたくて仕方なかったんだと思う。
ある時、自分と似たような人と知り会ってそのウザさや
滑稽さに気づく事が出来たよ。+71
-0
-
78. 匿名 2017/06/06(火) 17:51:54
なんでこのトピ、喧嘩腰の人ばっかりなの?www+37
-3
-
79. 匿名 2017/06/06(火) 17:52:36
児童館で知り合ったママ友が毎朝毎朝「今日は何する~」ってline送ってくる。何で毎日会いたいの!?気持ち悪い(>_<)+95
-5
-
80. 匿名 2017/06/06(火) 17:53:13
>>78普段鬱憤をためてる人は距離なしさんに対してイライラしている模様w+8
-1
-
81. 匿名 2017/06/06(火) 17:53:25
>>1あなた、人の立場に立って言葉発したりもしてないでしょ?
+8
-3
-
82. 匿名 2017/06/06(火) 17:54:12
公園でぽけーと見てたら、やたら話かけてその人にずっとくっついてるママさん見た事ある。ママ友作りたいからだろうけど、相手の方は子供と遊びたいから困ってるように見えた。+65
-0
-
83. 匿名 2017/06/06(火) 17:55:11
>>29
距離なしが分からないなんて老婆?毎日誰とも接しない引きこもり?
+5
-7
-
84. 匿名 2017/06/06(火) 17:55:20
wwのキチガイがいる アスペだね+4
-1
-
85. 匿名 2017/06/06(火) 17:55:21
身体的な距離なしと>>52みたいな距離なしとでは全然違うんだけど、トピ主のいう距離なしはどっちなのかな?+22
-0
-
86. 匿名 2017/06/06(火) 17:55:25
>>72 それって、どれぐらい近いの?単純にその人が目が悪いとかそんなではなく?
私の場合は、ベッタリくっつかれたな~。パーソナルスペースが家族より近くて参った。+17
-0
-
87. 匿名 2017/06/06(火) 17:55:30
人当たりが良くて初対面から比較的誰とでも仲良くなれる感じの人ってイメージ
仲が深まっていくと依存してきたり非常識な時間に電話してきたり、何かと家に来たがったり、自分の話ばかりしたりなど…親しき仲にも礼儀ありがない人
結局、面倒な人のことだよね?
+75
-0
-
88. 匿名 2017/06/06(火) 17:56:21
>>79
気持ち悪いと思うくらいなら何か言ってあげればいいじゃん…性格悪い
+4
-15
-
89. 匿名 2017/06/06(火) 17:57:06
物理的距離無し
1.レジで会計時、後ろからカートぶつけて来るオバハン
2.話してる時やたらくっついて来たりする女
精神的距離無し
それどこで買ったの?アタシも真似したーい!旦那何の仕事してんの?これ好き、あれ好き?…延々続く(笑)
+75
-0
-
90. 匿名 2017/06/06(火) 17:57:54
ただの距離なしなら、適当にかわしたり自分の状況や気分でうまく対応できる。
でも、距離なしの多くに、聞き出した事を言いふらす面ないですか?
他の人も同じように知りたがっているに決まっている!と思ってるらしく、教えてあげた!とか言ってるの聞いてドン引き。+19
-2
-
91. 匿名 2017/06/06(火) 17:58:46
すぐにアスペって言う人は普段人と話すときにも遣ってるの?距離無しより問題あるから注意した方がいいよ+18
-6
-
92. 匿名 2017/06/06(火) 17:59:23
芸能人で言えば綾野剛の事
黒木華に数年前に共演した時距離が近いって言われてたよ
沢尻エリカも新宿スワンで共演した時ちょっかい出してくるって言ってたね
+23
-1
-
93. 匿名 2017/06/06(火) 17:59:35
>>86
首を振ったらキスできる距離です
+16
-1
-
94. 匿名 2017/06/06(火) 18:00:28
距離なしさんにはハッキリ思ったこと言った方がいいよ
私も距離なしさん苦手だったけど自分の気持ちやそこが嫌だとか言うようにしたら合わせてくれるようになった
ただ恐れを知らないだけで悪い人ではないよ+26
-4
-
95. 匿名 2017/06/06(火) 18:01:04
恋でお互い距離ゼロはステキだな+5
-8
-
96. 匿名 2017/06/06(火) 18:01:22
同僚が肉体的にも精神的にも近すぎてウザい。
太ってるからぶつかるし、家庭の事とかどんどん深いところまで聞いてきて、そこまで聞く!?って毎日引いてる。
+31
-0
-
97. 匿名 2017/06/06(火) 18:01:59
本当の距離的な事?
それとも人のプライベートにグイグイ入ってくるような事?+8
-0
-
98. 匿名 2017/06/06(火) 18:02:01
依存症な人なイメージだわ。仲良くなったら最後、よかれと思って!で、これはああした方がいいだの、いろいろ押し付けてくる。終いにはウザがられて距離置かれ出したら、よかれと思って言ってたのに!と逆ギレしてる人いたわ。頭おかしいとしか思えない。+46
-0
-
99. 匿名 2017/06/06(火) 18:02:59
>>93 それはキッツイ…。大変だったね(;つД`)+15
-0
-
100. 匿名 2017/06/06(火) 18:03:30
中学でみんなから嫌われて気づいた
全然治らないからそもそも友達いない
物事を1か10かでしか見れない+32
-1
-
101. 匿名 2017/06/06(火) 18:04:46
人の飲み物勝手に飲む
腰とかツンとしてくる
チューする?
とか言う職場の先輩はパーソナルスペースがわからない?それともセクハラ?
私のジュース飲むなと言ったらそれくらい良いじゃん!って。良いか悪いか決めるのは私!+32
-0
-
102. 匿名 2017/06/06(火) 18:05:26
多分私だわ。だから初対面の人とか、それほど仲良くない人とは突っ込んだ話はしないようにしてる。+17
-1
-
103. 匿名 2017/06/06(火) 18:06:55
>>101 男だったらあなたが好きなんだよ、それ。女なら可愛がってるんだろうけど、デリカシーないにゆ。+8
-1
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 18:07:12
おっさんに多い気がするけれど・・・
並んで歩いても、近寄られたくないから一歩離れるのに近寄ってくる。+26
-1
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 18:07:29
>>91
すぐにアスペって言うのはもちろんダメだけど、このトピに関しては実際アスペルガーの人は物理的にも精神的にも距離が近いよ+30
-2
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 18:08:07
>>91
普段から使うわけないし。。。周りにもそんな人いないから~
+1
-3
-
107. 匿名 2017/06/06(火) 18:08:58
>>88
距離なし乙
逆ギレ良くないよ+1
-3
-
108. 匿名 2017/06/06(火) 18:11:04
>>20
ワロタ+0
-0
-
109. 匿名 2017/06/06(火) 18:11:11
>>101
セクハラ
メモでもいいから証拠残しておいた方がいいよ
できれば録音や録画+10
-0
-
110. 匿名 2017/06/06(火) 18:11:41
てか主の文がカタコトだね
日本語ok?+6
-0
-
111. 匿名 2017/06/06(火) 18:11:56
>>103
好きとかまじ辞めて笑
顔見せてあげたいくらいブスのおっさんだから!40だけど老けてるから!
私もデブおっさんも既婚者だから!
+7
-1
-
112. 匿名 2017/06/06(火) 18:12:11
>>107
は?あんたが距離なしでしょ
気持ち悪って思うなら普通拒否反応起こすから
+5
-0
-
113. 匿名 2017/06/06(火) 18:12:54
>>64
こちらが離れたら気付いてくれる人は、単にパーソナルスペースの個人差なんだなって思う。
相手にとっては、こちらが遠すぎるんだし、合わせてくれてありがたく思う。
そうか、気付かなくて更に近付いてくる人は「なんで離れるの?」って、逆にこちらを不思議に思ってるのかもね。
とは言え、さすがに「離れたいから」なんて、よほど親しくないと言えない。
(^^;
+14
-0
-
114. 匿名 2017/06/06(火) 18:13:21
>>88
そうですね。最近嘘をついて誘いを断ってるので、明日お誘いが来たら毎日のお誘いは迷惑と送ります。
いつも用事がある時、家事や家でのんびりしたい時断ってますが、
用事は何時に終わる?
午前中のんびりしたら午後から遊ぼ
掃除なら午後から遊べるね(^o^)
こっちの思いが全然伝わらない。
ノイローゼになりそうです。+36
-0
-
115. 匿名 2017/06/06(火) 18:13:28
>>111
ババア 喜ぶなって
+1
-9
-
116. 匿名 2017/06/06(火) 18:13:35
ADHDです。確かに自分も距離なしかも。
日本での人付き合いって難しいよね。空気読めだの鬱陶しい近寄るなだのガル民にも多いね+9
-7
-
117. 匿名 2017/06/06(火) 18:14:06
喧嘩の発端は主のカタコトな言葉と知ってて当たり前な説明不足
+7
-0
-
118. 匿名 2017/06/06(火) 18:15:05
>>116
周りのせいにするから嫌われるんだよ
+19
-2
-
119. 匿名 2017/06/06(火) 18:15:45
いるよね、やたら近距離で話してくる人。
話に集中出来ないよ(^o^;)ちょっと怖い+22
-0
-
120. 匿名 2017/06/06(火) 18:15:50
>>116
何故ならそれは気遣いだからね。
日本以外でだって、距離感の違いはあっても、ぐいぐいしすぎたら嫌われるのは同じ。+22
-2
-
121. 匿名 2017/06/06(火) 18:17:15
女同士でハグはなんともおもわないんだけど、胸をぐっとくっつけてくる人は嫌・・
胸のムニュって感触がちょっと気持ち悪いです+16
-3
-
122. 匿名 2017/06/06(火) 18:18:29
自分が距離なしトピ?
距離なしを叩くトピ?+4
-4
-
123. 匿名 2017/06/06(火) 18:18:58
知り合い、会社の人も
仲良くなるとタメ語
彼氏とか後輩はふざけて悪口言っちゃうし
顔とか頭叩いたりするw
距離感近すぎますか?
でもコミュニケーションってそういうものでしょ?+0
-16
-
124. 匿名 2017/06/06(火) 18:20:24
なんの距離が近いのか主さん、教えて!+3
-0
-
125. 匿名 2017/06/06(火) 18:20:34
>>123
顔は叩くなよ
+17
-0
-
126. 匿名 2017/06/06(火) 18:20:45
>>120
空気読めなんて言葉は日本にしかないじゃん
海外で聞いたことないけど+3
-5
-
127. 匿名 2017/06/06(火) 18:21:21
距離なし叩きウゼ+5
-7
-
128. 匿名 2017/06/06(火) 18:21:30
>>123
顔や頭叩く人って自分がそうやって叩かれて育ったからって本当?
+24
-0
-
129. 匿名 2017/06/06(火) 18:22:33
やたら私の家族や友達の中に入って来ようとする。
深夜3時、4時に、用もないのに電話かけてくる、出るまでしつこく鳴らす。
一人暮らしをしたら、深夜突然やってきてドアをドンドン叩き、開けてーと騒ぐ。
私の性格を勝手に決めつけ、親友気取りでその思い込みを周りに話す。
って人がいて、やめてって言っても、何でかわからず繰り返す。主は気づけて治そうと努力出来るなら良かったね。
+34
-0
-
130. 匿名 2017/06/06(火) 18:23:25
社会全体がギスギスしてんのにわびさびだの気遣いだの笑えるんだけど
自殺率高いのもは独自の人間関係も一因してると思うわ+4
-1
-
131. 匿名 2017/06/06(火) 18:23:55
>>123
顔触られるのキモい
+17
-0
-
132. 匿名 2017/06/06(火) 18:25:15
>>40
アスペは距離無し多いよね。
会社に居たけど、上司にもタメ口で周りが
注意しても何が悪いのかわからず、
それ所かみんなが虐める!と所構わず大声出して泣きじゃくり大変だった。
別のアスペの人も、距離無しタメ口だった
。+21
-2
-
133. 匿名 2017/06/06(火) 18:25:56
このトピ見てたらいじめが頻発するのもわかる気がする
いじめトピではいじめ良くないなんて言ってるけどこういうとこで本性でるからね+3
-5
-
134. 匿名 2017/06/06(火) 18:27:01
>>126
海外で聞いたことないからなんなの??????海外ではどうこうって言う人って自分の意見持ってないよね
+7
-1
-
135. 匿名 2017/06/06(火) 18:27:29
>>80
ここでイライラしてる人たちも大した性格してないけどね+5
-3
-
136. 匿名 2017/06/06(火) 18:27:36
察してちゃんの気持ちがわからない私は距離なしさん?
友達になって間もないのに、だんまりで怒り顏されても。あなたの怒りポイントわかりません。+4
-1
-
137. 匿名 2017/06/06(火) 18:28:38
>>126 海外に永住してからコメントしろ+4
-2
-
138. 匿名 2017/06/06(火) 18:28:45
>>126
外国人は空気読むの上手いよ だからそういう言葉もない
自由に生きてるだけじゃなくスマート
+15
-2
-
139. 匿名 2017/06/06(火) 18:30:53
海外の自由さを自己中と勘違いしてるね
+10
-1
-
140. 匿名 2017/06/06(火) 18:32:13
>>134
自分持ってないから何なの?実際日本人は自分持ってない人多いじゃん。
海外では空気読めだのという文化がないに等しいって事だよ。まぁ私のアンカーには大量マイナスつけられるんだろうけどさ、こういう人ほど都合悪くなると日本は日本。嫌なら日本から出てけよと閉ざすよね
まぁ日本で長く生きるつもりはないしこういうトピでくらい好きなだけ愚痴吐かせてよ+2
-2
-
141. 匿名 2017/06/06(火) 18:32:16
近距離で話してくる人って、口臭酷い。
加齢や食後関係無く、何したらそんな臭いになるの!?て程の激臭。
距離無しが嫌がられる原因の一つでもあるんじゃない?+1
-6
-
142. 匿名 2017/06/06(火) 18:33:43
>>118
あんたこそここでアンカーつけて叩いてる時点で大した人間関係築いてないでしょうが+4
-0
-
143. 匿名 2017/06/06(火) 18:35:57
ここでネチネチアンカーつける海外否定派もなかなか鬱陶しいわ+3
-0
-
144. 匿名 2017/06/06(火) 18:41:09
>>46
何で➖ついてるかわからないですけど、マイクロ波されてる側からしてみると、すぐ側に距離を感じるんですけど、、。+1
-1
-
145. 匿名 2017/06/06(火) 18:43:32
一方的に距離を詰めてくる人のことだよ。
「なかよく」「友達」
人の家は上がりこむ。呼び寄せる。
断ってるのに「いいから、気にしないで、私が好きでやってるの」「おいでよ」と、ぐんぐんと迫ってきますよ。+30
-0
-
146. 匿名 2017/06/06(火) 18:46:11
すぐに仲良くなりたがるの。
家に招いたり、遊びに行きたいとか言い出す。
ママ友でいるじゃん。
毎日、家に来ちゃうから、相手にした人が「これから掃除するの」って言うと「あ!なら手伝うわ」と言い上がってしまう。断られてることがわかってない+40
-0
-
147. 匿名 2017/06/06(火) 18:46:34
距離近い人同士だといいんじゃないかな
+3
-2
-
148. 匿名 2017/06/06(火) 18:47:06
職場の後輩がそう。2人で立ち話してる時の距離がすごく近くて私は一歩横にずれるんうだけど、また近付いてきて離れてを繰り返し…最終的に私は毎回壁際まで行って逃げ場が無くなる。
私も他の子もなんか距離近くない?って言った事あるけど治らないから諦めた。+17
-0
-
149. 匿名 2017/06/06(火) 18:48:39
出会った瞬間に「友達」と思うらしいです。
参加してると、すごく変なの。
まるで十代です。いや小学生。
なんでも言い合おう。
あっちに行こう。
遊ぼう。
寂しい時間は1人が苦手。
そんな大人が距離なしさん。+35
-0
-
150. 匿名 2017/06/06(火) 18:49:24
芸能人に多い
特に俳優
あんなに距離近くて嫌じゃないのかなあ?+2
-1
-
151. 匿名 2017/06/06(火) 18:49:55
仲良くしてないのに、人の旦那の年収とか、仕事のこととか聞く人。+18
-0
-
152. 匿名 2017/06/06(火) 18:51:33
ここにコメントしてる人は、距離なしさん?
自分が距離なしと思ってる人?
教えてる人はわかりますけど、何やらコメントがズレてませんか?+4
-3
-
153. 匿名 2017/06/06(火) 18:53:14
>>119
そっちの距離ね。
いるよね。小声で話してくるから、感じ悪いんだけど。周囲から冷たい眼差しが。気にしてないみたい+2
-1
-
154. 匿名 2017/06/06(火) 18:54:44
距離なしは、ボーダーや自己愛の人格障害者でも多いよ。最悪の人種。+32
-1
-
155. 匿名 2017/06/06(火) 18:55:59
距離なしに合わせると地獄しかないよ。+24
-0
-
156. 匿名 2017/06/06(火) 18:58:55
あまりの近さに吐くよ。
物理的距離なし。
会話的距離なし。
逃げると追ってくるよ。
怖い+34
-0
-
157. 匿名 2017/06/06(火) 19:20:51
パーソナルスペースとか物理的な距離の話じゃないと思ってた。例えば大して仲良くないのに家に遊びに行きたがったり、家族で出かける予定なのに一緒に行こうとしたり、精神的に他人と適度な距離が持てないタイプのことではないの??+28
-0
-
158. 匿名 2017/06/06(火) 19:47:37
職場の女上司、数人がそれだわ
・休日友達、彼氏とどこいったかを全て答えさせられる
・常に見てくる(勘違いじゃない)
・遠くから見てたらしく、その後見てた時の私の行動に対しての質問をしてくる
冗談抜きにすごい怖いしストレス
あのとき見てたの!?ってなることしばしば+25
-0
-
159. 匿名 2017/06/06(火) 20:02:41
大人が、そんなに仲良くなくても、家に招くことあるけど、そんなに人の家に「行きたい行きたい」とは言わない。
一度でも招くと、「行きたい」と言う。まるで子供。+12
-0
-
160. 匿名 2017/06/06(火) 20:06:29
このトピ距離無し本人がほとんどいないねw
やっぱ自覚無いから来ないのかな?+10
-0
-
161. 匿名 2017/06/06(火) 20:06:54
距離なしさんだと気付いてないと思います。
だって、違う人にすぐアッタクしたり、手当たりしだい。
そんな大人がいるよ。
断られるがなく、嫌われる概念がない。
社交辞令は言うが、相手が言うと本気にする。
相手が無理してる、距離なしに合わせてもらってるの自覚はない。
披露する付き合いになります。
距離を置かれてることは、なかなかわからないと思います。
+22
-0
-
162. 匿名 2017/06/06(火) 20:11:49
無神経とはまた違うよね。
義母もそんな感じ。
遠回しに言ってもわからないもんだから、はっきり言ってるけど、馬鹿なんじゎないかと思ってる。
関わりたくもない。+23
-0
-
163. 匿名 2017/06/06(火) 20:12:33
色々聞きたいことがあるんだけど、距離なしさん本人はなかなか降臨しないね。
自覚持ってる人はあんまりいないのかな。
うちの義両親が距離なしで、距離を置いても詰めて来るし
ハッキリ断ると逆ギレして私の受け取り方や人間性が悪いと非難して来るんだけどどういう思考回路なんだろう。
そしてすぐ注意した事を忘れて距離を詰めて来る。+15
-0
-
164. 匿名 2017/06/06(火) 20:13:43
夜の営みとかの話までしてくるよ。
して来たのは距離なしなのに、周りに話すときは「〜〜言ってた」だよ。
他の人たち、そんなこと言わないです。話してこないよ
+23
-1
-
165. 匿名 2017/06/06(火) 20:35:36
最近はガル民に炎上商法がまったく通用しないし
管理人も必至だよね 笑
+1
-0
-
166. 匿名 2017/06/06(火) 20:42:07
「距離無しさん」と「地雷だらけさん」
どっちか一人選べと言われたら距離無しさんかな 笑
+6
-1
-
167. 匿名 2017/06/06(火) 20:42:10
友達に母性求めて人間関係破綻しまくりました
もうこりごりです。(相手も思ってる+22
-2
-
168. 匿名 2017/06/06(火) 20:46:52
自分が地雷地帯さんの人。
地雷だらけさんだと気付いた人。
いつ頃気づきました?
気付いて、直したとか、ある?、、、、、+5
-0
-
169. 匿名 2017/06/06(火) 20:56:26
距離なしが来たよ!
地雷原踏まれたみたいよ!
いつものやり方コメントしてるよ。
+3
-0
-
170. 匿名 2017/06/06(火) 20:58:16
地雷房のアスペ認定は悪意以外の何物でもない...。+2
-1
-
171. 匿名 2017/06/06(火) 21:00:42
>>169
相変わらずガルのサクラは頭わりーなw+2
-1
-
172. 匿名 2017/06/06(火) 21:08:51
勝手に玄関開けて上がって食べて寝て。
聞いただけでもゾッとする。
「私は招かれた」と話してる。
相手は怒った。
それは怒る。相手は距離なしさんだ。「怒りを沈めよ〜」
+5
-0
-
173. 匿名 2017/06/06(火) 21:09:34
>>166
残念~
往々にして「距離なしさん」=「地雷だらけさん」なんだな、これが。+4
-1
-
174. 匿名 2017/06/06(火) 21:13:39
『距離なし』と呼ばれる人は自覚が無い。
動物的嗅覚で逃げ足が遅い人を発見。
「こいつは絶対に言いなりになる」と根拠無き自信を持って、上から目線で翻弄。
「親しくないのに距離が近い」と素早く逃げられる人は、被害に遭いにくい。+18
-0
-
175. 匿名 2017/06/06(火) 21:23:05
★距離なしの頭の中★
・友達だからこそ常に寄り添わねば!
・友達だからこそ欠点を直してあげる!
・友達だからこそ私のお願いを聞くべき!
・友達だからこそ私に意見してはならぬ!
・友達だからこそ隠し事はダメ!
・友達なのに私を裏切るのは卑怯!
・裏切り者は全力で復讐してやる!
全てが主観的&独善的なので、このトピに降臨する可能性は限りなく低い。+30
-0
-
176. 匿名 2017/06/06(火) 21:33:36
距離なしさんは無神経、無慈悲、無配慮
無意識て失礼なことを言う
爆弾投下
面倒見の良い人、世話焼きさん、お人が良い人。
人に冷たくできないからね。
+6
-3
-
177. 匿名 2017/06/06(火) 21:52:05
会社のおっさん同僚が、話すとき近すぎて、ややエビぞり気味で聞いてる
この間、ボディタッチもあった
*決してエロい感じではなく
声の大きさも結構な音量で早口
「近い近い、デカイデカイ」と注意したい
…自分の中でオネエ疑惑が出て来てる
+6
-2
-
178. 匿名 2017/06/06(火) 22:16:54
うっ
「...、...、ある?」
の話し方私かもしれないですw
友達ではない仲の知り合いにタメ語にならないように、気をつけます。
m(。_。)m
+7
-0
-
179. 匿名 2017/06/06(火) 22:18:46
“距離なしさん”?
何を可愛い言い方してんねん。
他人の領域にズケズケ土足で踏み込んでくる奴なんか無礼者でしかないわ。+24
-1
-
180. 匿名 2017/06/06(火) 22:20:32
距離なしさん、よそのサイトで相談してたよ。
「よ〜〜〜〜〜〜く、わかった」とお礼してたよ。
レスが厳しかったようだ。
距離なしにやられた人は、「距離なしさん」とはわからずに迷走してた。情緒不安になってた様子でしたよ。
同情する声もあり、励まされてた。
誰でも距離をなくすとかはあるかもよ。
また、距離をわからなくさせる人はいる。
距離なしさん自身だって、他のサイトで相談してるくらいだ。
+3
-5
-
181. 匿名 2017/06/06(火) 22:27:27
>>138
あなたがあった事ある、ごくごく一部の外国人は、でしょ。
一部を見て全部を知った気になる精神病の人、たまにいるけど…+1
-1
-
182. 匿名 2017/06/06(火) 22:27:28
>>175
怖すぎる。そんなこと考えてたんだ。
中には純粋に仲良くなろうと声かけてくれた人がいて、その前に恐怖の距離なしを相手にしてたら、純粋な人も距離なしに思えるよね。
純粋な人も避けそうだ。それぐらい怖すぎるからね。
+9
-0
-
183. 匿名 2017/06/06(火) 22:28:24
わけのわからない言葉作り人嫌い+2
-1
-
184. 匿名 2017/06/06(火) 22:42:42
>>182
純粋な友情を持っている人は、あなたの心の開き加減と同じペースで接近するよ。会うたびに印象が良くなるし、心が温まる。
距離なしは正体がバレる前にベストフレンドの仮面を着けて、心理的縄張りに侵入。会うたびに印象が悪くなる上に、必ずモヤモヤ感や疲労感に悩まされる。
友達にするなら前者のタイプを。+13
-1
-
185. 匿名 2017/06/06(火) 23:29:29
パーソナルスペースってそんな多数派な言葉なの(*_*)?
距離感がないってことでもあるよね!?+1
-1
-
186. 匿名 2017/06/06(火) 23:31:33
そういう人はインドに行ったら幸せになれると思う+14
-2
-
187. 匿名 2017/06/06(火) 23:40:14
ここ読んで胸が痛んだ。元距離なしです。
昔親が離婚してネグレクトされてたのが関係してると自分では分析してる。とにかく、誰かといたくていたくて愛情が欲しくて仕方なかった。一日中寂しくて苦しくて、関わった人=親友とか思ってた時期がありました。かなりおかしくなってた。みんなに迷惑かけてしまったと心が痛い。
親の愛情なんかあきらめちまえ!とある日思って、心理学を勉強しはじめたら苦しいのが治った。今は自分の人生を歩んでると心から思える。ちゃんと距離がわかるようになった。+22
-3
-
188. 匿名 2017/06/06(火) 23:41:09
物理的な距離無し、改善の余地有り。
精神的な距離無し。改善の余地ゼロ。
こわいよ、情け掛けると恩を仇で返す、裏切られたって定番の言葉吐いて。+16
-1
-
189. 匿名 2017/06/06(火) 23:49:04
>>187
ゴメンね。間違ってマイナス押しました。
ちゃんと原因が分かっている上に克服済みとの事。事実を受け入れるのは大変だったと思います。あなたの様な方はエゴも痛みを知っているので、好ましく思います。+16
-1
-
190. 匿名 2017/06/06(火) 23:54:44
>>187さん。
友達に何を求めてたの?
友達を独占したかったの?
+4
-0
-
191. 匿名 2017/06/07(水) 01:05:30
>>154
趣味洋裁だけど、
全く仲よくないし同僚レベルで家いきたい!
あなたの家で無料の洋裁教室開け!
って言ってきた人にはドン引いた
型紙から生地どころか途中で帰って
あとやっておいてね!ってやるつもり
だったみたい…びっくりした。+12
-0
-
192. 匿名 2017/06/07(水) 01:13:03
人当たりが良くて初対面から
比較的誰とでも仲良くなれる感じを
装ってます。園庭開放とか児童館では
話し掛けて欲しいって思ってる孤立
したお母さん見ると声掛けるようにしてる
最初の反応で一人でいたい人かとか
見るようにしてます。でも、保育園、
児童館から一歩出ると基本サーッと帰る。
あくまで保育園や児童館という箱の中での
付き合いとしか思ってない。園の前で引き止めて
立ち話とか本当やめて欲しい+10
-1
-
193. 匿名 2017/06/07(水) 02:03:26
距離なしさんって、、
自分に”さん”つけるなよ、、
+5
-0
-
194. 匿名 2017/06/07(水) 02:16:36
境界性人格障害です
他人との距離感が分かりません
特に男の人に対しては
+9
-1
-
195. 匿名 2017/06/07(水) 02:38:10
どうすれば治るんだろう
自分厄病神みたい+6
-1
-
196. 匿名 2017/06/07(水) 03:13:42
>>195
大丈夫!克服出来るからね!耳に痛いかもだけど、興味があれば読んでみてね。
1.現実を知る
人間関係が破綻しやすいのは、相手に世話係を押し付けている為。四六時中ママにくっついて、願望を要求し続ける乳児と変わらない。
関わった人たちはエゴ丸出しの束縛により、育児ノイローゼの様な状態に陥る。結果、嫌悪されてしまう。
2.幸せや癒しを自分で作る
それを他人に求めていては心の乞食と変わらない。人に頼らず、自分自身で満足ポイントを増やして行く。
3.自分を好きになる
見捨てられる事を心配するより、相手から必要とされる人物になる。
4.去る者を追いかけない
しがみ付くと嫌悪感を強めてしまう。去られた原因を考え、次の人間関係に活かす。
5.何でも相手と平等にする
会話量、奉仕度、距離感を同じにする事で、良い関係が生じる。このバランスが崩れると重たいと思われるか、搾取をされてしまう。
6.慣れるまでは人気者を見習う
コピーしたら不気味がられるので、自分に合った形にカスタマイズして人付き合いのコツを掴む。
7.意見が衝突しても自論を押し通さない
相手の意見を一旦聞き入れ、自論と摺り合わせながら妥協点を見つける。話し合いにならない場合は相性が合わない相手なので、スマートに距離を置く。
疫病神だなんて言わないで。誰かの太陽神になっちゃおうよ!+13
-1
-
197. 匿名 2017/06/07(水) 03:46:38
お茶しませんか?と言ってきて、うちに来たがる
一度家に来たら、アポなし訪問毎日ラインしてくる
子どもは放置で我が家に泊めさせたがる。
買い物に行くと言うと連れていってと言ってくる。
その人の子どもが遊びたいと言っていると言うので
「いいよ」と言うと、親までついてくる
そこの子も毎日遊びたがる。
うちの子が断ると怒って大変…
うまく断っても、親が電話してきて
「うちの子が遊びたいって言ってるんですよ〜」
そんな毎日にこれは距離無しさんでは??と思いました。+12
-0
-
198. 匿名 2017/06/07(水) 03:56:19
ぼっちこそ至高というガルちゃん民だからね。
少しでも自分のプライバシーに踏み込まれるのが嫌なんでしょ。
自分のプライバシーに関することを聞いてくる人=距離なし
ガルちゃん民のマスク率が異常なまでに高いのがその証拠。
誰にも自分の素顔、素性を誰にも知られたくない人達だと思う。+7
-7
-
199. 匿名 2017/06/07(水) 04:29:57
>>197
一度でも距離なしのお願い事を聞いてあげると、ガンガン侵食されちゃう。それと予定や個人情報を答えてしまったら、不利な状況に追い込まれるよ。別の親しい人と遊んだり、「忙しい」一点張りで頑なに断って、先に会話を打ち切ろう。 ニコニコとした雰囲気で頑なに断り続ければ、逆恨みを最小限に食い止められるはず。
きっと他のママさん達にも嫌われているだろうから、集団の中に隠れるのもアリ。決してその親子だけと接触しない様にね。+11
-0
-
200. 匿名 2017/06/07(水) 04:36:44
>>198
間違えてプラスを押しました。
>誰にも自分の素顔、素性を誰にも知られたくない人達だと思う。
↑
だったら自分の素直と素性を披露しては?
>自分のプライバシーに関することを聞いてくる人=距離なし
正しくは、親しくもないのにプライバシーに関する事を聞く=距離なし。+4
-0
-
201. 匿名 2017/06/07(水) 04:54:37
ネットで知り合ったボダが強烈な距離無し女だった
幸い男に逃げてくれて離れられたけど2度と関わりたくない
ここでも書かれてるけど愛情に餓えてるから親みたいな存在を最初から探してるんだね+14
-0
-
202. 匿名 2017/06/07(水) 05:32:05
>>38
距離なしって言葉を知ってないとおかしいの?+3
-3
-
203. 匿名 2017/06/07(水) 05:48:39
>>83
私も距離なしって初めて聞いたけど。
知ってなきゃそんなにおかしいことなの?
距離なしってネット用語でなく日常会話でも普通に使われてる言葉なの?
「あの人図々しいよね」なら言うけど、「あの人距離なしだよね」なんて言う人、私の回りでは見たことも聞いたこともないんだけど。
あなたちょっと当たりキツすぎない?
+5
-2
-
204. 匿名 2017/06/07(水) 07:20:36
千原せいじをイメージした
距離取りすぎる自分からしたら、少し羨ましい+1
-1
-
205. 匿名 2017/06/07(水) 07:50:52
最近レジで支払ってる途中なのに押し出すようにどんどん近づいてくる人が多くない?
せっかちなのか変なやつなのか?+3
-2
-
206. 匿名 2017/06/07(水) 07:53:37
『距離なし』という言葉を知らない人は、人間関係のトラブルに縁が無いか、ネット脳ではないんだよ。
リアルな生活で使わない言葉を知っている前提で話す人は、聞き手の事を考えずに語る癖があるので人間関係につまずき易い。+15
-0
-
207. 匿名 2017/06/07(水) 09:37:57
距離感掴めない人ってほんと厄介
少し連絡取り合っただけで何十年もの
付き合いのある親友かのように接してきた
距離間掴めない以外にもストーカー気質で本当迷惑だし気持ち悪かった
休みの日のスケジュール聞いてきて
こちらの行動とか交友関係把握してないと気が済まない、時間構わず電話してくる
善意でやっていると思ってる事を断るとキレてくる
これって何かの疾患だよね?
+11
-0
-
208. 匿名 2017/06/07(水) 11:09:39
いるわー
遊びたいとか家に行きたいとか
こっちはただの職場の人という認識なんだけど+7
-0
-
209. 匿名 2017/06/07(水) 11:45:47
>>198
実際に距離なしに会ったことがない人間だってのがモロバレだねw
距離なしの距離のなさはほんとーに図図しいし、気持ち悪いんだよ。
発達障害、人格障害者の場合も多いし、「普通のちょっとした距離なし」とは全然違う異質さなのよ。+5
-0
-
210. 匿名 2017/06/07(水) 11:49:33
>>196
無理だよ。
もう10年もずっと精神科通ってる境界性いたけど、10年ぶりにあって感じたことは、本人は治ってる気マンマンなんだけど、傍から見たら全然治ってない。同じ。+6
-3
-
211. 匿名 2017/06/07(水) 11:55:07
>>175
ほんとそういう感じ。
相手がどう思ってるのか考えるって部分が完全に欠落してる。
全部自分中心のくせに、自分では相手のことを思っていると完全に勘違いしてる。
つける薬がない。+4
-0
-
212. 匿名 2017/06/07(水) 12:50:38
人間関係の距離感が自分の中では上手く計れない気がしている。
というのか、バランスがとれない。
すっごく話したいと思うと、感情が高ぶってしまって、ついつい目の前にいる人が今日つい先程出逢ったばかりのヒトであることを忘れて、話すより先に抱きつきたいし、心よりモーションが先走ってしまって誤解を生みかねない。
馴れ馴れしい、という印象を残してしまって、勝手に嫌われることが過去にあって、最近特に距離感を計ることにナーバスになっている。
反省はしてみても、何だかんだ不器用な自分も好きだ。+1
-5
-
213. 匿名 2017/06/07(水) 12:50:57
>>196
みんなはこんな感じで生きてるの?+1
-1
-
214. 匿名 2017/06/07(水) 12:51:04
大体その人の親が避けられてる
人間関係の見本が近くにいない
ある意味不幸
+3
-0
-
215. 匿名 2017/06/07(水) 12:52:33
親が自己愛の人がまた連投しておる…+3
-0
-
216. 匿名 2017/06/07(水) 12:57:29
>>211
175の内容も含めてまるっと同意。
相手の気持ちというものが本当にポッカリ抜け落ちてるんだよね。
もしくは自分の都合の良いように相手の気持ちを決めつけて行動するか…。
まともな人付き合いができる相手では決してないわ。+4
-0
-
217. 匿名 2017/06/07(水) 15:32:43
距離なしさんてはじめてきいたよ。
物理的な話?精神的な話?両方いうの?+2
-1
-
218. 匿名 2017/06/07(水) 15:48:35
>>213
これは、認知が歪んでいる人への認知矯正みたいなもんだと思う。
普通の人は一々こんなこと考えないで、自然に相手の嫌なことしないとか、ほどよい距離を保つとか、ふつーにやってる。+2
-0
-
219. 匿名 2017/06/07(水) 15:50:18
>>216
人格障害レベルだと、精神科医でも診るの嫌がるもんね。
人を操作するわ、自分が気に入らないこと少しでもされると罵詈雑言の人格否定してくるし、厄介きわまりない。+4
-0
-
220. 匿名 2017/06/07(水) 16:59:09
高校生の時は恥ずかしながらそうだった…。
ゲームとかアニメとか、趣味の合う人が何人か
いたんだけど、距離感間違えちゃって
卒業するまで苦痛だったなあ。+2
-0
-
221. 匿名 2017/06/07(水) 17:00:12
>>214
ドンピシャだ。
うちの親、気の合う人あんまいないっぽい+4
-0
-
222. 匿名 2017/06/07(水) 17:07:11
ガルちゃんで散々芸能人を叩くカスが距離無しとか言う?
おめーが一番距離無しだよ笑+2
-3
-
223. 匿名 2017/06/07(水) 17:09:51
ガルちゃんの叩きトピは大好物
でも距離無しさんは大嫌い?タヒんだ方が良いよ+2
-5
-
224. 匿名 2017/06/07(水) 17:27:36
実際の距離なしが暴れているようですね。+3
-1
-
225. 匿名 2017/06/07(水) 17:30:12
距離なしと距離なしが一緒になれば、こっちは迷惑なくていいのに、どうやら距離なし同士は相性が最悪らしいねw+5
-0
-
226. 匿名 2017/06/07(水) 17:33:27
別トピの同性のストーカーも距離なしの臭いがする。+4
-0
-
227. 匿名 2017/06/07(水) 17:37:31
私自身は発達のグレーだと思うのですが、(未検査・数人の身近な人から指摘済み)身内に見下されて長年生きてきたので大人になった今はただの人嫌いになりました。(笑)ただし、外では生きていく為に仕方がなしに愛想良く接します。すると、何度か距離なしの人に粘着されそうになった経験があります。ボーダーとか自己愛の人に距離なしが多いかな? >>196 の書き込みだと特に1番・5番が全く出来ていない。次いで7番。距離なしは、相手の人間性を観察せず事情もお構いなしに自分の都合"のみ"を押し付けてくる人達だと思います。
私を見て!
私に同情して!
私を丸ごと受け入れて!
私に無償の愛を下さい!
の押し付けは恐怖でしかありません。+3
-1
-
228. 匿名 2017/06/07(水) 18:17:22
あなたのことはそれほどのしょこたんみたいな感じの人?+0
-0
-
229. 匿名 2017/06/07(水) 20:28:11
テルミー!+0
-0
-
230. 匿名 2017/06/07(水) 22:55:08
前のパート先ではそうだった。
なんでも喋ってオープン。
オープンな人もいたけど、自分の事を話さない人が不思議だった。
ある日人間関係が拗れて辞めたんだけど、拗れるなら自分の事を話さなければ良かったと後悔した。
自分の事を話さない人の処世術が理解できた。
で、自分が距離なしの人のトピなのに、距離なし批判の人ばかりなのは何故?
説教したいなら「距離なしが嫌いな人」のトピでお願いします。+1
-2
-
231. 匿名 2017/06/10(土) 22:31:49
>>199
ありがとうございます
どんなに断っても、電話に出なくても
家に来るので、私も感情的になってしまいました。
せっかくのアドバイスをムダにしてしまい
申し訳ないです。
こんな方なので、また連絡してくると思いますが
相手にしないように生きていきます。
アドバイスを活かして行けるよう頑張りますね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する