ガールズちゃんねる

O型は他の血液型に比べて病気にかかりにくいことが判明

144コメント2014/04/23(水) 00:21

  • 1. 匿名 2014/04/11(金) 12:05:40 


    血液型:病気リスクに差 膵臓がんになりにくいO型 - 毎日新聞
    血液型:病気リスクに差 膵臓がんになりにくいO型 - 毎日新聞mainichi.jp

    「A、B、AB型の人はO型に比べ、膵臓(すいぞう)がんになりやすい」。2009年、こんな衝撃的な論文を米国国立がん研究所が発表した。約10万人を8年間追跡調査したもので、膵臓がんのなりやすさはO型に比べ、B型は約1.7倍、AB型は約1.5倍、A型は約1.3倍だった。 その後、この論文を裏付ける研究が米国の別の研究機関やイタリア、中国の研究でも明らかになった。詳しい根拠は分かっていないが、血液型を決める遺伝子の働きが関係していると推測されている。 また、「O型は血栓症になりにくい」との報告もある。米ハーバード大医学部関連医療機関の「ダナ・ファーバー研究所」の発表(10年)によるとO型に比べ、A.


    ・O型はすい臓がんになりにくい
    ・血栓症にもなりにくい
    ・感染症のマラリアにもかかりにくい
    ・ただ、胃や腸など緒消化器系潰瘍には弱い

    +173

    -8

  • 2. 匿名 2014/04/11(金) 12:07:28 

    血液型なんて、4種類しかないのに世界中に60億人以上いる人間を血液型で決め付けるなんておかしな話だな。

    +198

    -55

  • 3. 匿名 2014/04/11(金) 12:07:32 

    いいな~

    私はB型です。

    +75

    -13

  • 4. 匿名 2014/04/11(金) 12:07:39 

    やったぁー!!
    私O型だぁー!!!

    +397

    -17

  • 5. 匿名 2014/04/11(金) 12:07:54 

    O型は劣化遺伝子だしね

    +24

    -186

  • 6. 匿名 2014/04/11(金) 12:08:34 

    O型は蚊によく刺されますw

    +417

    -13

  • 7. 匿名 2014/04/11(金) 12:08:42 

    Oです

    確かに胃や腸は弱いです

    +473

    -12

  • 8. 匿名 2014/04/11(金) 12:08:51 

    血液型信者まだ、いんの?

    +28

    -83

  • 9. 匿名 2014/04/11(金) 12:08:58 

    それぞれの血液型にメリット、デメリットあるんじゃないの?

    +169

    -2

  • 10. 匿名 2014/04/11(金) 12:09:11 

    不平等だあああ

    +21

    -8

  • 11. 匿名 2014/04/11(金) 12:09:19 

    O型はノロウィルス(スノーマウンテン)にも感染しないんだよね
    ちなみにB型もノロ(ノーウォーク)に感染しない
    そんな私はA型

    +101

    -86

  • 13. 匿名 2014/04/11(金) 12:09:33 

    ほんとに⁉
    O型だから、ちょっと安心した笑

    +148

    -4

  • 14. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:05 

    おめでとうさん

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:16 

    O型あまり物事を深く考えてない感じだからストレスなさそう

    +32

    -133

  • 16. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:20 

    えーО型だけどしょっちゅう病気してるよ。

    +154

    -10

  • 17. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:28 

    確かに胃や腸が弱いです。
    何かあるとすぐに胃や腸が痛い…

    +238

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:36 

    B型だけど風邪引かないよ〜丈夫です!

    +27

    -6

  • 19. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:42 

    え?O型ですけど、 難病2つ抱えてますけど?

    血液型とか絶対関係ないと思います。

    +142

    -18

  • 20. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:46 

    O!それはすばらC

    +67

    -10

  • 21. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:47 


    5、12
    性格悪いなおいw

    +73

    -6

  • 22. 匿名 2014/04/11(金) 12:10:52 

    血液型の性格診断は正直、胡散臭いと思うけど、こういう科学的な根拠がある話は面白い

    +146

    -3

  • 23. 匿名 2014/04/11(金) 12:11:24 

    血液型で物事を判断するのはすきじゃない

    +21

    -18

  • 24. 匿名 2014/04/11(金) 12:11:29 

    O型だけどノロになったことあるよー

    +160

    -8

  • 25. 匿名 2014/04/11(金) 12:11:42 

    わーい*\(^o^)/*

    しかし病気なんて普段の生活習慣とかのが大きく関係しそうw
    結局は、健康な体作りにつとめておけばよい*\(^o^)/*

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2014/04/11(金) 12:11:58 

    血液型性格診断とかじゃなくて、これ科学的な見解だからw
    血液型信者とか言ってるアホがいるけどしっかり読んでから書き込めよw

    +124

    -5

  • 27. 匿名 2014/04/11(金) 12:13:06 

    O型のリスクは出産時の子供との血液型不適合があるよね
    O型の人は大きい病院のが良いよ

    +41

    -10

  • 28. 匿名 2014/04/11(金) 12:13:36 

    O型が何人いると思ってるの(・Д・)ノ
    O型なのに難病の方もいますよ。
    僻みじゃないからね。
    byB型

    +51

    -10

  • 29. 匿名 2014/04/11(金) 12:13:40 

    オーストラリア人の99%がO型なのも、昔の感染症にO型が強かったからだと言われています

    +127

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/11(金) 12:13:51 

    O型だけど難病です〜とか
    O型だけど病気かかりやすい〜とか

    そうゆうことじゃないから。
    膵臓癌、血栓症に関してって話だから。
    別にO型は不死身健康体って話じゃないから。

    +234

    -3

  • 31. 匿名 2014/04/11(金) 12:13:54 

    うちのお父さん、毎日お酒飲んでタバコも吸ってるけど病気一つしたことない
    家族でただ一人お父さんだけがO型‼︎

    +39

    -5

  • 32. 匿名 2014/04/11(金) 12:13:55 

    人それぞれでしょ
    遺伝とかもあるしさ。

    +44

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/11(金) 12:14:20 

    血液型の話したくないなら、他のトピへどーぞっ!

    +47

    -3

  • 34. 匿名 2014/04/11(金) 12:14:37 

    でもO型って、他の血液型には輸血できるけど、いざ自分が輸血してもらう時はO型からしかダメなんでしょ?

    私、仕事のストレスで潰瘍2回やって手術してるけど、なんか不公平だ(笑)

    +84

    -1

  • 35. 匿名 2014/04/11(金) 12:15:15 

    ということは外国に比べて日本の犯罪率が少ないのはBとABのおかげという確率が微粒子レベルで存在している?

    +8

    -31

  • 36. 匿名 2014/04/11(金) 12:17:24 

    わぁ~いO型でよかった(*´ω`*)

    +37

    -4

  • 37. 匿名 2014/04/11(金) 12:18:01 

    なんか物凄く丈夫なの?ってなるね

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2014/04/11(金) 12:18:32 

    なんかムキになって
    Oだけど身体すぐ壊すから!みたいな感じで言ってる人いるけどさ、ちゃんと読もうよ〜(笑)別にOが体強いって話じゃないから。

    +104

    -5

  • 39. 匿名 2014/04/11(金) 12:20:26 

    当たってるかも( °_° )
    私O型でクローン病です!
    知り合いの男の人もO型でクローン病(´・_・`)
    確かに腸や胃が弱いです(;_;)

    +37

    -3

  • 40. 匿名 2014/04/11(金) 12:20:51 

    ストレスフリーで病気も吹き飛ばすポジティブさが欲しいな

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2014/04/11(金) 12:22:34 

    家族全員O型。
    旦那も娘も両親も義両親も姉や義兄もw親戚もw
    血液型信者ではないけど、社会には血液型信者が沢山いるからO型いいよねって言われて少し勝ち組な気分。だけど、実際性格なんてみんなバラバラ。

    +33

    -7

  • 42. 匿名 2014/04/11(金) 12:22:40 

    夫がO型ですがちょこちょこ小さい病気にかかってます。大きい病気はないですが…
    A型の私の方が健康そのものです。

    +8

    -30

  • 43. 匿名 2014/04/11(金) 12:22:51 

    そうなの?
    私の家族みーんなO型で代々ガンで死んでるけど

    +16

    -27

  • 44. 匿名 2014/04/11(金) 12:23:27 

    15
    ストレスたまります。
    O型でも何型でも人それぞれですからね。

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2014/04/11(金) 12:23:43 

    >O型はノロウィルス(スノーマウンテン)にも感染しないんだよね

    胃腸が弱いんだから感染確率が一番高いのがO型だと思う
    実際ノロかかったし胃腸に自信がないw

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2014/04/11(金) 12:25:24 

    私もO型ですけど、単純なので、こういうネタでも嬉しくなっちゃいます♪
    良い事は信じる悪い事は信じない(*^_^*)

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2014/04/11(金) 12:25:28 

    42
    だから、記事の内容読んだ?
    O型は全ての病気にもかかりにくいって話じゃないよ。
    まぁトピタイが紛らわしいからなんだろうけど。

    +46

    -2

  • 48. 匿名 2014/04/11(金) 12:25:36 

    私と姉は珍しい兄弟間での遺伝で、同じ腫瘍ができて手術して、母も糖尿病で治療中だけど、
    唯一うちのA型女系家族でただ1人のO型の妹は何にもなってないやwwww
    いいなーいいなー

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2014/04/11(金) 12:26:12 

    同じO型の父親も確かに胃が弱い
    高校は皆勤賞
    大学出て社会人になって10年トータルで5日くらいしか休んでない!丈夫すぎだよ私(笑)

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2014/04/11(金) 12:26:45 

    そんなこと言ったって血液型は自分で選べないからね~

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/11(金) 12:28:01 


    見たみた!野生児なんだよねwww

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2014/04/11(金) 12:28:32 

    お年寄りの健康雑誌が病院に置いてあって読んだことがあるんだけど、こんなことが書いてあった。

    A型・精神的な病気にかかりやすい
    B型・毒が溜まりやすい。
    O型・感染に強い。O型の血はA・B・AB型の人に輸血できるが、O型はO型の血しか輸血できない。
    AB型・4つの中で一番最後にできた血液型なのでA型とB型がかかりやすい病気にかかりやすい。

    ブラジル人は、O型しかいない。昔、ウィルス性の病気が大流行した時に、感染に強いO型の人以外が全員亡くなったから。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/11(金) 12:28:53 

    24、45
    ノロ、というか、ウイルス性胃腸炎の中でもスノーマウンテン類似株には感染しない
    ノーウォーク類似株には感染する

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2014/04/11(金) 12:31:33 

    確かに胃腸弱いです(°_°)
    すぐ胃痛くなるし、お腹くだしますっ

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/11(金) 12:32:17 

    本当に?
    私の知る限りでは、B型の人が圧倒的に丈夫。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2014/04/11(金) 12:32:38 

    oh!!!
    確かに30年病気知らず。風邪もらっても喉ヒリヒリで終わってくし熱出た記憶もない。 だけど胃腸めちゃくちゃ弱い。 朝から牛乳なんて飲めないしランチ後にアイスコーヒーなんて飲んだらすぐピーです。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/11(金) 12:33:31 

    スレ違いだけど、B型で花粉症の人いる?
    私のまわりで花粉症じゃない人ってB型が多い気がする。

    +4

    -9

  • 58. 匿名 2014/04/11(金) 12:36:46 

    O型です。自分の体調にすごく敏感でちょっと胃がムカムカするだけで不安になります。それですぐに病院に行くので病気をこじらせないところはあるかもしれません。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2014/04/11(金) 12:36:47 

    57

    うちの旦那はB型で花粉だよ!
    アレルギーだから関係ないと思うよ!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/11(金) 12:37:52 

    11
    それ何の情報?
    ノロ感染したけど。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/11(金) 12:39:34 

    1のリンク先の記事から抜粋。なんで血液型によって病気のかかりやすさが違うのかの説明。

    血液型はA、B、O、ABの四つあるが、型の差は、赤血球の表面にくっついている「糖鎖(とうさ)」(糖の一種のガラクトースなどの単糖が鎖状に結合した物質)の種類によって分けられている。この糖鎖は胃、腸、腎臓、肺などあらゆる臓器の表面にある。唾液や精液などから血液型が分かるのは、この血液型糖鎖が赤血球以外にもあるからだ。

     この臓器の表面にある血液型糖鎖が、ウイルスや細菌との結合のしやすさを左右するとみられている。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2014/04/11(金) 12:42:01 

    本当に?
    B型の方が〜

    とか言ってる人ちゃんと記事読めば?
    特定の病気について科学的に結果が出て言ってるんだから、嘘でも憶測でもない!

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2014/04/11(金) 12:42:16 

    >5
    劣性遺伝子
    AやBを発現させる遺伝子があると発現しない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/11(金) 12:43:30 

    O型だけど、胃腸は強いです。
    下痢嘔吐恐怖症で常に気を張っているからかな(^_^;)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/11(金) 12:48:07 

    57さん

    B型です。
    花粉症の経験ナシです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/11(金) 12:51:01 

    B型ですが花粉症です、重度の。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/11(金) 12:51:30 

    膵臓癌になりにくいと言うのはうれしいな。
    信じていないけど・・

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/11(金) 12:53:28 

    O型がノロかかりにくいって本当?
    どっかでノロに1番かかりやすいのはOでかからないのがBと読んだけど。
    うちの家族Bの私以外は、みんなO型。息子がO型で毎年最低2回は胃腸炎にかかって、私以外全員に感染してるから、Oはかかりやすいと思ってた。

    その類は、血液型占いと一緒な感覚で、あまり信じない方がいいかと思ってる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/11(金) 12:53:43 

    O型の方はほとんどの方に血を提供することが出来るが逆に同じO型しか血を頂くことが出来ないと言われます。
    そんな意味でO型の方は、自然に体が免疫をつくってるかもしれません。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/11(金) 12:54:41 

    家族全員O型
    たしかに健康ー!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/11(金) 12:54:52 

    私、B型で献血したいんだけど、いつもB型はそんなに必要とされてないんだよね。
    他の血液型は大ピンチ!とか書いてあるのに。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/11(金) 12:56:31 

    たしかに胃と腸弱いです(笑)

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/11(金) 12:56:33 

    ほんとなら羨ましい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/11(金) 12:58:18 

    O型って基本威張っているよね。
    特に日本人のO型
    あの面の皮の厚さを考えると
    あ〜、長生きするよー、と思う。
    基本、まわりに人を侍らせている小心者が
    多いけれど。

    +3

    -27

  • 75. 匿名 2014/04/11(金) 12:58:23 

    胃腸が弱いって事は、o型は太りにくいのかな?

    +3

    -10

  • 76. 匿名 2014/04/11(金) 13:02:29 

    うちも家族全員O型
    みんなやせの大食いで私は便秘知らず
    胃腸が弱いってのは当てはまらないかな

    だれかO型が蚊にさされやすい理由を説明して~

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/11(金) 13:03:41 

    ホンマでっかではB型が風邪ひかないって言ってなかった?

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2014/04/11(金) 13:04:51 

    まあかかりにくいってだけで絶対かからないわけじゃないから
    予防は対策はすべきよね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/11(金) 13:05:36 

    11さん!勘違いしたコメはヤバイですよ。

    血液方には分泌型と非分泌型がありまして、非分泌方の人がかかりにくいと言われてます。

    ちなみに非分泌型の人は分泌型に対して約15%~20%しか存在してません。

    O型だからノロにかからないは間違いですよ!!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/11(金) 13:06:15 

    A型だわ・・・

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2014/04/11(金) 13:10:09 

    O型です。
    たしかに元気です!笑

    血液型というか、、
    その人の生まれもった体質もありますよね(^_^;)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/11(金) 13:11:59 

    かかりにくいってだけで、かからないって事ではないんだよね。こんな話でO型の人がそういう病気に対して不注意になったら危ないと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/11(金) 13:19:42 

    11
    B型だけどノロにかかった私が通りますよぉ〜

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2014/04/11(金) 13:20:52 

    人類は初めみんなO型だったらしいよ。動物もみんなO型なんだっておもしろい。ちなみに私もOです。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/11(金) 13:21:18 

    74
    君の生きている狭い世界の、君の生きてきた短い人生の体験から、まるで世界の真理であるかのごとく結論だされてもなw みんな鼻で笑ってるよw

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2014/04/11(金) 13:26:58 

    B型です
    いつも血液検査の膵臓数値(アミラーゼ)高くて検査
    異常なしだけど体質だから気を付けるよう言われた´д` ;

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/11(金) 13:29:01 

    病気にならない体が欲しい切実に

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2014/04/11(金) 13:30:13 

    テレビでO型はピロリ菌率高いって言ってた!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2014/04/11(金) 13:31:00 

    5
    劣化遺伝じゃなくて劣性遺伝だよ。
    そして決して劣ってるって意味じゃないよ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/11(金) 13:33:09 

    うちのお父さんO型、75歳
    大きな病気もせずめっちゃ元気だけど昨年、盲腸になった!

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2014/04/11(金) 13:35:54 

    蚊にさされやすい理由が、とにかく蚊にとって甘い・おいしいらしいw

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2014/04/11(金) 13:37:28 

    ちょっと輸血して欲しくなる
    良いのが入ったら嬉しい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/04/11(金) 13:40:38 

    79です。ちなみに感染しないというのもウソですよ。

    非分泌型の本人が身体(体調)に出ないというだけで きちんと感染はしてるんですよw

    ただ本人は全く平気で 知らず知らずに完治します。

    スゴ~く簡単に説明すると、(例えば)分泌型はノロウィルスに過剰反応するレセプターがあり 身体がそれを排除しようと感染症状を引き起こします。

    …が非分泌型にはノロウィルスに対するレセプターが存在しないため そのまま感染症状も引き起こさず(…というかノロを感知する細胞・レセプターもないため) 全く平気なんですね。
    (本当に単純に説明してます。)

    人類も保険をかけてるようで つい最近始まった血液研究では不治の病と言われる感染症やエボラ病にかかりにくい血液などをもつ個体もいろいろ発見されているそうです。

    一言でA・AB・B・O型なんて言いますが 輸血ができると言うだけで誰 一人として全く同じ成分の血液型なんてありはしないのですから
    個々の人々の尊厳を大切にしていきたいですね。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2014/04/11(金) 13:43:26 

    2
    >血液型なんて、4種類しかないのに

    それ間違ってますよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2014/04/11(金) 13:50:23 

    うそだ!
    ウチのお母さん、珍しい十二指腸癌で亡くなったけどO型だったよ( ;´Д`)

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2014/04/11(金) 13:52:24 

    周りのO型の人って痩せてる人が多い気がする
    そして胃腸が弱い
    あくまで自分の周りだけだけど

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2014/04/11(金) 14:01:43 

    アメリカの先住民族もOしかいなかったはず。
    疫病に強いのはそうかもだけど、O型は劣性遺伝だから増え過ぎないのかな?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2014/04/11(金) 14:02:38 

    旦那が病気知らずのO型
    同じ食事なのにすぐ風邪ひいたりお腹壊したりする私はAB型(泣)

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2014/04/11(金) 14:05:11 

    わ~B型だ…
    膵臓癌に一番なりやすいんだ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/11(金) 14:12:37 

    病気怖いよね・・

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2014/04/11(金) 14:14:47 

    11

    Oが ノーウォークウイルスで、ノロに一番感染し易いのですよ。
    Bは、一番感染しにくいです。

    そんな私はOですが(^O^;)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2014/04/11(金) 14:18:28 

    O型って単純馬鹿が多いんだね;

    +2

    -13

  • 103. 匿名 2014/04/11(金) 14:19:02 

    O型です 大腸がんでお腹を切ってます 現在逆流性食道炎で病院通いしてます

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2014/04/11(金) 14:37:13 

    旦那 AB
    私 O
    子供 B B A

    と、四種類揃っています
    まぁ子供だらなのか
    子供達はノロ、ロタ、急性胃炎と胃腸系
    やられやすい
    私は胃腸、めっちゃ強いです(^o^)

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2014/04/11(金) 14:58:07 

    O型のお父さん、膵臓癌で亡くなったんだけど…。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2014/04/11(金) 15:03:42 

    確かに胃は弱い‥家系が‥。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/04/11(金) 15:06:02 

    記事読んだけど、やっぱり血液型で一括りにされることに抵抗を感じる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/04/11(金) 15:16:42 

    血液型よりも やっぱり


    [遺伝子なんじゃないですかね??!]

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/11(金) 15:20:04 

    美人が多い韓国に多いO型!
    朴チョロンちゃんもO型!

    私もO型です。病気嫌だから嬉しい。

    +1

    -20

  • 110. 匿名 2014/04/11(金) 15:27:09 

    胃が弱いって書き込もうと思ったら109にOが韓国に多いってあって、初めてO型である事が嫌になりました(´・_・`)

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2014/04/11(金) 15:56:39 

    O型ですが、ノロウイルスかかったよ…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/04/11(金) 16:03:21 

    BО型だからラッキー?
    AB型以外は1/2の確率でОの型持ってるんだけど。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/04/11(金) 16:13:16 

    O型ですが、今日人間ドックで病気がわらわら発覚したw

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2014/04/11(金) 16:24:17 

    85,あなたがOだからいきり立つのよ。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2014/04/11(金) 17:23:08 

    確率統計なんだから、当てはまらない人だっているよね

    私も胃腸弱いし、気管支弱い
    母はすい臓ガンで亡くなったし、あくまで、かかりにくいだけ。

    でも、父と兄は病気してないかも。
    みんなO型よ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/11(金) 17:25:47 

    旦那さまがO型です。
    最近2度も風邪をひきましたが。。?
    ちなみに、私はB型ですが元気で~す♪

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2014/04/11(金) 17:29:33 

    O型だけど
    ワーファリンもアスピリンも処方されるよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/11(金) 17:56:01 

    AB型ってメリットあるのかな(´・_・`)
    国によっていないところもあるし…

    一緒にだと親近感がわくぐらいです(笑)

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2014/04/11(金) 19:27:01 

    私もO型です!
    そして今胃と腸の調子が悪い…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/11(金) 19:31:02 

    胃腸は唯一悪いよ
    O型だからなのか!?w

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/11(金) 19:55:54 

    O型だけど、すい臓に良性の腫瘍できたわ。そんで、胃の調子が悪いので来週胃カメラのみまーす‼

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2014/04/11(金) 20:35:05 

    私合わせて、3姉妹全員O型なんだけど
    確かに全員胃腸が弱い(笑)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2014/04/11(金) 20:48:07 

    何かにかかりにくいっていうことは、他の何かにかかりやすいということなんだけどね
    人間の体は複雑なんだよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2014/04/11(金) 21:34:44 

    91さん ありがとう
    そうか、蚊にとってO型のは甘くておいしいのか…
    ほめられてるんだか、複雑だわ(^^;)

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/11(金) 21:50:58 

    みんな胃腸が弱いんだーー
    O型って.食べるの好きだよねwwお酒も女の人だけど自宅でものんじゃうし、、欲求に単純なのかな。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2014/04/11(金) 22:21:32 

    どうりで毎日とても元気なわけだ!
    風邪すらひかん!
    でもイボ痔。。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2014/04/11(金) 22:49:37 

    げっ姑がO型だよ。確かに73歳の老婆だけど、殆ど病気なし。でもこの情報はさすがに鵜呑みには出来ないな。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2014/04/11(金) 22:50:46 

    なんとなくO型って丈夫なイメージがある。
    そして性格もおおらかで優しいイメージ。
    変人呼ばわりされるAB型の私はちょっとうらやましい。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/11(金) 23:02:48 

    O型がおおらかと言われるのは、免疫力が高くて病気になりにくいから、何事に関してもおおらかになれるから。
    逆にA型が神経質と言われるのは、免疫力が低く病気になりやすいので、あらゆる事に慎重になりがちだから。
    という、血液型占いを無理やり正当化する意見を聞いたことがある。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2014/04/11(金) 23:14:30 

    O型の人は凍傷になりやすいそうです。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2014/04/11(金) 23:35:50 

    11さん

    私はO型だけどノロウィルスに数年前なりましたよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2014/04/11(金) 23:36:22 

    わかります。
    確かにやたら胃腸が弱いです。
    父がO型ですが、仕事のストレスで胃潰瘍、十二指腸潰瘍にはすぐになって手術したのに、
    酒が大好きで定年後、朝から晩まで飲みまくり 、病院で忠告を受けるたび 次の問診までに酒を少しやめるとすぐに肝臓復活。
    胃腸以外はけっこう強いなぁってイメージです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2014/04/11(金) 23:48:30 

    O型だけどインフルとかおーきな病気ないなー
    今だけか。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2014/04/11(金) 23:50:26 

    O型です。
    これまで事故・偏頭痛以外の大病皆無。
    胃腸強い。
    ただしデブ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2014/04/12(土) 01:11:20 

    血ヲタ気持ち悪い

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2014/04/12(土) 02:08:54 

    確かに…O型の私、月1で胃腸炎になってるわ!二ヶ月連続で胃腸炎で入院してから本当に胃腸虚弱だな~と痛感

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2014/04/12(土) 02:37:51 

    蚊って二酸化炭素や熱いものに寄りやすいらしい。

    O型で(蚊には魅力的な赤血球だとか…)汗かき・呼吸浅い・酒飲んで火照ってる人は気をつけて。
    うちの父さん↑の当てはまってて毎年大量に蚊に刺される。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2014/04/12(土) 04:16:19 

    血液型で僻む人は初めて見ましたw
    僻むの好きなんですねw
    疲れないんですか?
    私はぶっちゃけどーでもいいと思いましたw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2014/04/12(土) 04:20:32 

    私、小さい頃から胃腸が弱くて、小学生から名札にいつも胃薬入れてた。
    中学から、毎晩寝る前に養命酒を飲んで、胃腸が弱いから仕方ないって。
    でも、20歳の時に献血して、まさかの血液型A型…!母親もビックリしてた(笑)
    今も、月に一度は胃腸炎になるし、過敏性腸症候群。実はO型なのかな?(笑)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2014/04/12(土) 09:53:31 

    病は気からって言うからねー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2014/04/12(土) 14:02:23 

    やった~!って胃は弱いけど…地味に嬉しいよ。

    単純だなぁ、と我ながら思いました(笑)あ、O型です。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2014/04/12(土) 18:09:46 

    O型は梅毒に強い。梅毒発祥の中南米の原住民はほぼすべてO型。
    反対にA型はペストやコレラに強い。ペストの流行った欧州にA型は多く、また、
    コレラ発祥のインド北部やパキスタンの原住民は非常にA型が多い。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/12(土) 18:25:21 

    O型の人はよく蚊にさされると6の人が言ってるけどこういう話は聞いたことがある。
    蚊にとってO型の血液は美味しくB型とAB型のは普通。A型のはどちらかというと不味いけど
    それでも栄養分としては有効。私はA型だけどそれなりには蚊にさされるね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2014/04/23(水) 00:21:24 

    血液型の性格判断は証拠無いけど、体質なら分けられそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード