-
1. 匿名 2017/06/04(日) 14:13:53
知人で「旦那とはもう3ヶ月話してない、用がある時は子供を通してする」という人がいました。
別居でもないのにすごいなと思いました。
そんな私は昨日旦那とケンカになり昨日の昼から話してませんが、もうそろそろ声を掛けに行こうと思っています。
みなさん、旦那との会話ない期間、長くてどれくらいですか?それって本当に話してないんですか?少しは話してるんですか?+65
-3
-
2. 匿名 2017/06/04(日) 14:14:42
+7
-21
-
3. 匿名 2017/06/04(日) 14:15:37
女性って無視する率高いけどなんで??+30
-29
-
4. 匿名 2017/06/04(日) 14:16:02
世にも奇妙な物語の題材に使えそう+18
-3
-
5. 匿名 2017/06/04(日) 14:16:27
どの時間帯に喧嘩しても結局夜ベッドで話掛けちゃう。
背中向けて寝られるのは寂しい+21
-33
-
6. 匿名 2017/06/04(日) 14:16:30
+72
-5
-
7. 匿名 2017/06/04(日) 14:16:45
ナイトスクープ思い出した
23年間会話なしの回+228
-3
-
8. 匿名 2017/06/04(日) 14:17:04
男も陰険な人いるよ!+166
-0
-
9. 匿名 2017/06/04(日) 14:18:05
同じ家で毎日顔合わせて数日話さないとか無理
うちは最長記録とかありません
旦那さんが遅くに奥さん寝たあとに帰って奥さん起きる前に出勤する家なら成立しそうだけど+103
-9
-
10. 匿名 2017/06/04(日) 14:19:22
私は中学から高校の頃、父親と同じ屋根の下で
3年間口聞かなかった。
+73
-9
-
11. 匿名 2017/06/04(日) 14:19:25
>>7
私もコレ思い出したー!
理由が「奥さんが産まれた子供の世話で自分を構ってくれなくなったから」とかいうやつ
かわいいやらめんどくさいやら
+186
-3
-
12. 匿名 2017/06/04(日) 14:20:00
日曜日、夕方まで寝続けてる日なら15時間くらいとか程度
夫は今もまだ寝てる+11
-1
-
13. 匿名 2017/06/04(日) 14:23:58
1日会話なしとかあった。
話すことないし確か言い合いになってお互い別々の部屋に。
それから夕飯の時も話さず朝も話さず、お互い子供達とだけ話してた。+32
-1
-
14. 匿名 2017/06/04(日) 14:24:20
ケンカして
一週間無視
無視するのも疲れた+76
-0
-
15. 匿名 2017/06/04(日) 14:25:07
今まさに喧嘩中で会話していません。
寝起きで機嫌が悪い旦那に私もイライラしてしまい喧嘩になりました。私が機嫌悪くなると態度を改めろと言うのに自分の時は「仕方ないだろ、察して」と言う旦那。
喧嘩の後は話しかけても無視されます。
普通に接しようと思って、旦那が出掛ける際に笑顔で見送っても「べつに来なくていいから」と言い去りました。
結婚生活って疲れますね…。+178
-3
-
16. 匿名 2017/06/04(日) 14:25:25
今3日目
夜中帰って10時頃出勤。
私がブチギレ中。旦那が黙り込むこともある。+9
-2
-
17. 匿名 2017/06/04(日) 14:25:48
>>11
えー!可愛くないよー
奥さんと子供が可哀想だよー
+110
-1
-
18. 匿名 2017/06/04(日) 14:29:09
旦那、単身赴任なので半年+7
-5
-
19. 匿名 2017/06/04(日) 14:31:33
>>18
電話したりしないの?+20
-1
-
20. 匿名 2017/06/04(日) 14:34:47
半年。
妊娠中にイラっとして話す気が無くなった。
出産後、子供の可愛さを前になし崩し的に元通り。+20
-2
-
21. 匿名 2017/06/04(日) 14:35:42
まぁ大抵は頭が悪い自己中な女が原因だけどね。+4
-36
-
22. 匿名 2017/06/04(日) 14:37:14
6時間
これ以上はお互い持たなくて喧嘩してても普通に話し出すw+11
-0
-
23. 匿名 2017/06/04(日) 14:37:51
>>21
頭が悪い自己中な男もいる+43
-0
-
24. 匿名 2017/06/04(日) 14:38:23
2年+20
-0
-
25. 匿名 2017/06/04(日) 14:42:05
約7時間かなー
朝6時に仕事に出発してお昼の12時50分に電話かかってくるまで会話できない。
+1
-13
-
26. 匿名 2017/06/04(日) 14:42:46
>>19
最初はしていたのですが単身赴任歴長いのでだんだん電話しなくなって、今は全然しないですね。
お互い感心なくなっちゃったのかな
+21
-0
-
27. 匿名 2017/06/04(日) 14:43:02
一緒にいるとき限定なら1時間くらい
お互い不機嫌になると黙るタイプではないので、派手に喧嘩して終わり+8
-0
-
28. 匿名 2017/06/04(日) 14:46:46
一週間くらいかな。
仲直りする頃には何で喧嘩したのか忘れてるw+8
-2
-
29. 匿名 2017/06/04(日) 14:50:14
私の両親、昔からずっと不仲で今回は2月から話してない。
自営業だから簡単に離婚!明日から他人!は難しいしけど
気を遣うのも顔色を伺うのも疲れたのでささっと離婚してほしいです。+20
-1
-
30. 匿名 2017/06/04(日) 14:53:55
>>15
人の家の旦那だけど腹立つわ~(ꐦ°᷄д°᷅)
私だったら完全に無視するわ。
食事の用意、旦那の洗濯すべて放棄。
謝ってくるまで絶対に関わらない。+59
-2
-
31. 匿名 2017/06/04(日) 14:55:29
一応ゴタゴタを翌日まで持ち込まない家訓なので、最長でも半日くらいです。
翌朝イライラしながらも「おはよう(-᷅_-᷄๑)」って一応言います。一応。+6
-0
-
32. 匿名 2017/06/04(日) 14:56:27
まさに今‼︎
コンセントの調子悪くてレンジ使えないから見て‼︎ってお願いしてるのにスマホいじって動かないし仕方ないから放っておけって言うし。
誰のご飯作るためにレンジ使ってると思ってるんだよ…と思ってイライラして話してない。
昼から住宅展示場行く予定だったのに無しだわ+37
-2
-
33. 匿名 2017/06/04(日) 15:02:43
>>7
私これ心底ひいた。子どもとは話すのに、奥さんにはほんとに黙りで、徹底してたよね。
でも奥さんは、全然怒ってなくて、原因がわかった時も「そうだろうと思ってました。やっと話してくれて嬉しい」とニコニコ。影から見てた子どもたちは嬉しそうに顔を見合わせて涙ぐむ...こんなに理解できない家族初めて見た!と思った。夫婦っていろいろなんだなあ…。+94
-3
-
34. 匿名 2017/06/04(日) 15:04:21
>>15
うちの旦那と一緒!
自分は怒っても良いけど私が怒るのは許さない。
女は怒るものじゃないとか言うから、余計に腹が立つんだ〜!と思う。
そんな旦那の母親は、旦那と息子に理不尽に押さえつけられて「はい、私が悪かったのねごめんなさい」っていつも言ってる。よって義母が言いなりだった環境で育ったのが良くないと思ってる。
私はブチ切れて「女だって理不尽な事されたら怒るわアホか〜!」と言い返してます。+52
-1
-
35. 匿名 2017/06/04(日) 15:07:10
>>30
15です。
私にも完全無視できるくらいの強さがほしいです。
思っていることがあるのなら無視せずに話してくれませんか?とラインしましたが、それも無視されています。
新婚なのに喧嘩すると毎回同じパターンです…。
+9
-0
-
36. 匿名 2017/06/04(日) 15:09:52
どんな喧嘩をしても挨拶は必ずするって家庭内のルールがあるから8時間くらい。主さんの友人の子が板挟みで可哀想だな、、+5
-0
-
37. 匿名 2017/06/04(日) 15:14:22
>>34
>>15です。
同じような旦那さん多いんですね…。
言い返すのが面倒になって私が謝るから調子に乗るんでしょうね。
帰ってきたら話し合ってみます!
今回は折れない!
+15
-0
-
38. 匿名 2017/06/04(日) 15:15:37
>>35
お互い無視してても何の解決にもならないよ。男のしょうもないプライドで謝りにくいとか1人で考える時間が欲しいとかあるから貴女が無視されても歩み寄ってるのは偉いと思う!+5
-1
-
39. 匿名 2017/06/04(日) 15:23:37
結婚6年目ですが、
旦那とちょっと喧嘩になっても
話さない最長記録はせいぜい数時間です。
+6
-1
-
40. 匿名 2017/06/04(日) 15:32:59
うちの親がそういうタイプ
父が怒るとずっと黙ってる
毎回理由は不明
早いと数日前だけど
ひどいと半年や1年位黙ってた
機嫌悪い父に代わりに話しかけに
行かなきゃいけない
子供の身にもなってほしい+27
-0
-
41. 匿名 2017/06/04(日) 15:37:15
>>37
理不尽な事は言い返すって言うより、いかに旦那の言動が理不尽かを説き伏せます。
私も悪かったよ。でもさ、先に暴言吐いたのはそっちだよね?私がしたことってそんなにボロクソに言われるような事ですか?理不尽だって自分で思わない?思わないなら相当自分中心の考え方だよね。
みたいに冷静に淡々と攻める。
+2
-2
-
42. 匿名 2017/06/04(日) 15:45:04
1週間位話さなくても平気
無視する期間も話しだすタイミングも私次第!
夫にとっては最低限の家事をやってればどうでもいいんだろうな+7
-0
-
43. 匿名 2017/06/04(日) 16:10:31
農家だし毎日用がない限り一緒だから、喧嘩してもすぐ仲直りする。
旦那からごめんね。って折れる。
私は拗ねて口聞かない。(笑)
けど顔合わせたりしてるし喧嘩もバカバカしくなるんだよね。+2
-1
-
44. 匿名 2017/06/04(日) 16:26:49
父親と母親の橋渡し役をやらされてる子供はしんどいと思うけどね。
友達がそうで、家庭内別居状態の両親の橋渡しを長年やって精神を崩壊させてしまった。+14
-0
-
45. 匿名 2017/06/04(日) 16:39:48
>>9
うち、それです。
家庭内別居状態になった理由はちゃんとあるんだけどね。
+0
-0
-
46. 匿名 2017/06/04(日) 16:56:53
一時間が限度です。
私は二度と口聞かないって思うけど、旦那の方から何事も無かったように話しかけてくる。これがまた腹立つのだけど、長引かないから良いのかな。+2
-1
-
47. 匿名 2017/06/04(日) 17:36:35
うちも家庭内別居始めたらお互いきが楽になってストレスフリーの毎日です
子供が独立したら食費折半してお互いそれぞれでやっていこうと思う。子育てと共に主婦卒業してやる。+5
-0
-
48. 匿名 2017/06/04(日) 17:49:28
子供が成人したら離婚する予定(主人、子供にも宣言済)。もちろん離婚の意思は主人もあります。
親として子供が成人する迄は家族でいることを選び(子供の希望でもある)生活していますが、主人が気にいらない事があると私の事を徹底的に無視します。
子供には挨拶をするのに私には無視。
そんな父親の姿を見なければならない子供が可哀想です。
普通の生活をして欲しいのに自分本位な態度で困ります。
今回はGW前から無視が続いています。
+16
-0
-
49. 匿名 2017/06/04(日) 18:02:16
うちも最長一週間 自分が気に入らないことは全部否定 典型的なモラハラ♂ ちなみに今も風呂が原因で喧嘩 私が確認しにいかないことに腹を立てて舌打ち 沸かしてから5分も経ってない すぐ入りたいなら自分で確認しに行けばいいのに+5
-0
-
50. 匿名 2017/06/04(日) 18:29:06
>>7 てことはアレもなかったってこと?
+0
-2
-
51. 匿名 2017/06/04(日) 18:29:51
>>7
会話ないけどセックスはあったんだよね。
そのあと子供産まれてるから。+1
-0
-
52. 匿名 2017/06/04(日) 18:34:07
>>51
・・・・・ぇぇえええ+6
-0
-
53. 匿名 2017/06/04(日) 18:35:40
1日が限度だな。一緒にいて無視し続けるの疲れるもん+1
-0
-
54. 匿名 2017/06/04(日) 18:39:38
>>7
この夫婦はダンナが子供過ぎ。
奥さんがダンナを広い心で受け止めてるのよ。
喋らなくても ダンナの事を理解してる奥さんが凄い。+7
-0
-
55. 匿名 2017/06/04(日) 20:58:59
私の両親がまさにそれです!
不仲なので何十年もまともに会話してません。
犬のことでたまーーーに話すことがあるくらいです。
そんな状況にも慣れてしまっていますが…ヘンですかね(ー ー;)+1
-1
-
56. 匿名 2017/06/04(日) 21:30:08
>>46
全く一緒。
ウチもダンナが何事もなかったように話しかけてくるからケンカにならない。
それはそれで煩わしい。+0
-0
-
57. 匿名 2017/06/04(日) 21:48:13
私バカだから「あ~ムカついた!もう絶対口聞かない!」と思って旦那シカトしてても寝たら忘れちゃって、朝普通に「おはよー」とか言っちゃう。
で、言ってからハッ!しまったと思うけど向こうも普通に会話してくるからまぁいいやってなる。+2
-2
-
58. 匿名 2017/06/04(日) 21:58:35
一日も話さなかった。目すら合わしてない。
金曜日から、ずっと出掛けてはまた帰ってき、の繰り返しそしてまたいない。 私が悪いの?悪いのはヤツの方じゃないの?あんなの見つけなればこんな気分じゃないよ+5
-0
-
59. 匿名 2017/06/05(月) 00:16:13
頭にくる理由ばかりだけれど、頭のおかしいモラハラだから極力、話さないようにしてます。
これを改めてくれたら平和で楽しく過ごせるのになあ・・・
モラハラは、エスカレートしますね。+3
-0
-
60. 匿名 2017/06/05(月) 13:01:14
たぶん一晩くらいかな
私がおしゃべりだから丸1日くちをきかない時は離婚するときだと思う+0
-0
-
61. 匿名 2017/06/05(月) 13:19:23
家庭内別居で私も働いてるので生活リズムがお互い違うので姿を見るのが週に1回くらい。
会話は1ヶ月くらいなら余裕でしないです。
LINEもしなくて連絡も取り合わないので休みも予定も法事すら知らない!!みたいな状態です。
子供が成人したら離婚します!!
それまでもっと働くぞーーー+4
-0
-
62. 匿名 2017/06/05(月) 14:52:04
>>38
そうかなあ
それって余計に相手を調子付かせてるだけのような気がするけど+0
-0
-
63. 匿名 2017/06/05(月) 15:04:50
自分から歩み寄るのは精神的に余裕がある人しかできないと思うわ+0
-0
-
64. 匿名 2017/06/10(土) 07:47:39
あることで頭にきて半年位口もきかなかったし目もみなかったし洗濯も無視。洗濯機に放り込まれていたら触りたくないから仕方なく回すが一緒に自分の物とまわさなかった。
夫夜遅い帰宅、朝はこちらが先に出る。だから成立してしまったので…
朝五分位顔を合わせるけど忙しいのでスルー。
必要なことはメールで。面倒な時は写メだけ送るとかしてた。
今は和解したけど、大して変わらず。朝顔を合わせるときに直接口頭で伝えるくらい。あとLINEでくだらない会話するとか。LINEの方が優しくなれる気がする。いまだにというか、スルーしていた半年が気楽すぎて一緒の空間に長くいるのが面倒になったんだな。
一応子供がいるので一緒に旅行やお出かけはします。+1
-1
-
65. 匿名 2017/06/13(火) 04:35:46
探偵ナイトスクープの23年間会話の無い夫婦は21歳と19歳の二番目三番目の子供ができたのに?と計算の合わなさに引いた。意固地な癖にそれはする意味がわからない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する