-
1. 匿名 2017/06/03(土) 18:25:54
何歳までなら人生やり直せますかね。
やっぱり35歳位迄が限界ですかね。+29
-131
-
2. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:33
40歳かな+60
-80
-
3. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:45
出典:cdn.amanaimages.com
+1
-13
-
4. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:55
40歳くらいまで大丈夫•+122
-60
-
5. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:04
認知症になるまで+240
-12
-
6. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:09
27はもうアカン?+5
-91
-
7. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:13
何歳でも!
何歳までとかない!+497
-17
-
8. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:19
26で、大学に編入して思ったけど
何歳でもやり直しきくよ、但し勉強は
若い方がいい+377
-9
-
9. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:24
やり直すって言っても、経歴はずっと付きまとうよね。。
過去は消せない。
ずっと重荷としてのしかかる。+201
-11
-
10. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:24
根気があれば何歳でも+177
-6
-
11. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:40
やる気になりゃ50でも60でもイケるっしょ+303
-12
-
12. 匿名 2017/06/03(土) 18:28:00
私も人生やり直したい。けど、乳幼児連れてたら挑戦してもっと大変な目に合わせるより苦しくても現状維持のほうがいいのかな、、、+28
-26
-
13. 匿名 2017/06/03(土) 18:28:01
諦めなければ何歳でも挑戦はできると思うよ
歳とかなにかしらを理由にしてたら何もできない+215
-5
-
14. 匿名 2017/06/03(土) 18:28:24
38才ぐらいまで。+9
-40
-
15. 匿名 2017/06/03(土) 18:28:32
何をどうやり直すのかで違うんじゃない?
70歳でCAは無理でも、他の物にはなれるし。+225
-6
-
16. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:00
仕事が苦手で非正規だった知り合いは40歳で結婚翌年出産で専業主婦やってて幸せそうだよ。+160
-6
-
17. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:01
諦めなければ何歳でも!
旦那からの暴言に離婚したい。
+132
-3
-
18. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:06
子育てやり直したいけど、もう高校生になったから親の言うこと全然きかないし無理かな
+39
-8
-
19. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:19
50歳かな⚪︎+6
-30
-
20. 匿名 2017/06/03(土) 18:30:02
やりたい事によるよ
異性関係なかったら何歳でもやり直せる+63
-2
-
21. 匿名 2017/06/03(土) 18:30:07
でも実際周りは大学卒業して働いて結婚して…
っていう人が多いから20代求職中の自分は希望が持てない+95
-12
-
22. 匿名 2017/06/03(土) 18:30:41
羊水が腐り始める35歳がタイムリミット+6
-58
-
23. 匿名 2017/06/03(土) 18:31:23
子どもがいるかいないかで違ってくるかなと思うけど女性は35才、男性は40才。
+12
-45
-
24. 匿名 2017/06/03(土) 18:31:39
30歳まで+6
-28
-
25. 匿名 2017/06/03(土) 18:31:47
歌手の綾戸千恵なんか50歳近くでデビューしたし
本人次第だと思う結婚してから大学に行って医者に
なった友達もいるし+141
-3
-
26. 匿名 2017/06/03(土) 18:31:56
結局本人次第
犯罪歴とかなければね+57
-3
-
27. 匿名 2017/06/03(土) 18:32:31
何歳でも!
60すぎて大学入り直して
今までと別会社はじめた爺ちゃん
知ってるよ!+148
-4
-
28. 匿名 2017/06/03(土) 18:33:09
今からの未来に注目した方が良いよ
過去は変えられないから、少しでも明るい未来を今からつくるの+121
-0
-
29. 匿名 2017/06/03(土) 18:33:30
希望があるトピだね+146
-3
-
30. 匿名 2017/06/03(土) 18:33:41
本人の努力次第
求人もそうだけど日本みたいに年齢で区切るのはどうかと思ってる+119
-3
-
31. 匿名 2017/06/03(土) 18:33:50
いつだって今が一番若いよ
+125
-4
-
32. 匿名 2017/06/03(土) 18:34:07
人生の何をやり直すんだか+16
-18
-
33. 匿名 2017/06/03(土) 18:34:26
40過ぎたら老化現象が始まるから本能的に守りに入りだす人が多いと思う。+70
-17
-
34. 匿名 2017/06/03(土) 18:34:28
>>31
明日の自分よりは、ね+3
-9
-
35. 匿名 2017/06/03(土) 18:34:35
何歳までとか決めたくない
実際は限度があるのかもしれなくても+30
-1
-
36. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:26
+6
-16
-
37. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:48
若い格好して遊びまわりたいって意味じゃないよね?
方向転換ならいつでもできると思うけど
子供や家族の存在があると、思い通りにはいかないかもね。
人生やり直そうとしても、親は一度なったら辞められないよ。
20歳でも!+77
-3
-
38. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:48
再婚も子どもを産める可能性を考えると40過ぎたら厳しいかな…+7
-27
-
39. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:04
来月、38になることをさきほど突然実感し、愕然とし暗い気分になってた
生理前なのもあるかもだけど。
ここ見てたら少しだけ元気でてきた、ありがとう。+150
-8
-
40. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:36
何歳でもいけるよ!\\\\٩( 'ω' )و ////
私の友達のお母さんは、65?過ぎくらいから絵を描き始めたらしいけど、うまいとかいうより個性的なタッチがうけて、結構売れているらしいです!地元では有名人です!+101
-3
-
41. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:44
世界最高齢のトライアスロンのおじいちゃんは83歳
始めたのは60歳からだそうな+70
-3
-
42. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:46
お世話になってるカイロテックの先生は50歳からバイトしながら勉強して今は上手い先生になってるよ
講師もしてる。
やる気なんだと思います。+81
-2
-
43. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:55
>>23
ガルちゃんでは男女の年は平等らしいから気をつけて+7
-12
-
44. 匿名 2017/06/03(土) 18:37:24
やり直す方法も人によっていろいろあるから
年齢で区切るの無理じゃない?+32
-0
-
45. 匿名 2017/06/03(土) 18:37:39
年齢関係ない
この国は一度でもレールから踏み外したら終わりだよ+58
-22
-
46. 匿名 2017/06/03(土) 18:39:31
妊娠、出産以外なら何歳でもOKだと思う。+24
-11
-
47. 匿名 2017/06/03(土) 18:39:39
人生再チャレンジや新たな出発はみんな応援したい!
でも75歳で免許取得はやめれ!+76
-2
-
48. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:21
高校生かな?
大学受験と大学でその後の運命ほぼ決まる気がする、、、
高学歴になるに越したことない!+26
-15
-
49. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:57
>>45
たしかに、ハタチでも犯罪歴が付いたら
本気の覚悟するか周りの理解がないとの難しそう。+8
-0
-
50. 匿名 2017/06/03(土) 18:41:15
やり直したい内容にもよる。
60過ぎてフィギュアスケート選手になりたいとか無理でしょ。結婚とかならまだ行けそうだけど。
基本人生はやり直せない前提。その年代の体力とか容姿とか財力とか考えて行動しないと効率悪すぎる。特に吸収力のある10代20代は大切な時期。この時期を制しないと挽回は難しい。+37
-22
-
51. 匿名 2017/06/03(土) 18:45:56
自撮りおばあちゃん
始めたのは71歳から
衝撃的な作品多いから是非見てみて+52
-1
-
52. 匿名 2017/06/03(土) 18:46:17
39で中学生の子供連れてモラハラ夫から離婚したよ!裁判で決着まで三年かかったけど幸せです。+30
-2
-
53. 匿名 2017/06/03(土) 18:46:50
何歳だからってやり直したらダメなんてないって古畑任三郎が言ってた+50
-0
-
54. 匿名 2017/06/03(土) 18:46:55
やり直しがきくって転職を繰り返すとか、簡単に離婚ってなると違うと思う。
+9
-18
-
55. 匿名 2017/06/03(土) 18:47:00
だいたい人生やり直せるぐらいのガッツのある人はすでにやり直さなくて良いほどの素晴らしい人生を生きてる。
若い頃の家庭環境が劣悪だったとかよっぽどの理由があれば別だけど。+30
-15
-
56. 匿名 2017/06/03(土) 18:47:46
+61
-2
-
57. 匿名 2017/06/03(土) 18:50:14
物事の中には現実として年齢で諦めなければならない事もありますが、年齢が全てですか?
他人と過去は変えられないけど、自分次第では自分と未来は変えられるはずです。+45
-2
-
58. 匿名 2017/06/03(土) 18:50:26
弟がやり直しやり直しで身内は迷惑被ってます。
自分のケツは自分で拭う覚悟でやり直して貰えるなら賛成する。+10
-21
-
59. 匿名 2017/06/03(土) 18:54:34
自分の事じゃないならいちいち決めない方がいいと思う
そういう根拠を後ろ盾に無駄に押しが強くなって
他人に言いたがる人の粘着具合は迷惑だよ
本人はいい事言ってるつもりでも薄っぺらいし
聞くほどの価値もないのに+9
-14
-
60. 匿名 2017/06/03(土) 18:54:54
どういうやり直し?
勉強や就職なら、努力を認めてくれてどうにかなることもある。
過去におかした犯罪のことについてなら、
残念ながらいつまでもつきまとうよ+14
-3
-
61. 匿名 2017/06/03(土) 18:56:40
若い頃頑張ってきたつもりだから、簡単に人生やり直せるとか言ってほしくない。みんなが遊んでいる時に地道な努力を何年も積み重ねてきたから今があると思う。経済的な理由とかでやりたい事に邁進できなかった人とかは別にして、今までサボってきた人が簡単に追いつける訳がない。+15
-32
-
62. 匿名 2017/06/03(土) 18:57:08
生きてるんだから、いくつでもやり直せる。人間、致死率100%なんだし。+31
-2
-
63. 匿名 2017/06/03(土) 18:58:55
頑張ってきた人はやり直しなんて考えないよ。
苦しい思いを何年何十年も積み重ねて今があるんだから。
+12
-22
-
64. 匿名 2017/06/03(土) 18:59:58
何歳というより、何が出来る状態かによるのでは?健康状態にもよるし…+11
-4
-
65. 匿名 2017/06/03(土) 19:00:08
私は37だけど英会話習ってて今度短期だけど留学するよ!
生徒さんに60過ぎの人もいるし頑張ってる人はキラキラしてるからしぬまでは何事も勉強だからやり直しきくと思う。+62
-2
-
66. 匿名 2017/06/03(土) 19:00:25
自分に関係ない他人の事なのに
「ずるい」とか言い出す女は本当面倒くさいな+33
-2
-
67. 匿名 2017/06/03(土) 19:01:19
ケンタッキーフライドチキンで成功した人はおじいちゃんだったらしいですよ。+29
-0
-
68. 匿名 2017/06/03(土) 19:02:05
実家がお金もちなら何才でも。+16
-5
-
69. 匿名 2017/06/03(土) 19:03:41
「やり直す」って表現がまずいんだと思う。まるで今までがダメで起死回生を図るイメージ。
「チャレンジする」なら、今までもそこそこやってきて、更に高みを目指すイメージ。+53
-0
-
70. 匿名 2017/06/03(土) 19:06:19
>>69
チャレンジだと応援したくなる。
やり直すは今まで何だったの?黒歴史なイメージ+19
-8
-
71. 匿名 2017/06/03(土) 19:06:51
>>61
>>63
で、なに?
それだけ?
だったら良かったですね。としか思えない。
空虚。+23
-2
-
72. 匿名 2017/06/03(土) 19:07:33
30過ぎて医学部入ったよ!+48
-2
-
73. 匿名 2017/06/03(土) 19:08:26
ネットだから綺麗事は言わない
人生簡単にやり直せるほど甘くない
駄目な奴はどんどん落ちていくし
向上心ある奴は何やってもそこそこ上手くいく
だいたいの人は無難な人生
やり直せる人は少数派+15
-27
-
74. 匿名 2017/06/03(土) 19:11:34
いくつでも!!を待ってるんだね+6
-14
-
75. 匿名 2017/06/03(土) 19:11:57
私、引く方もいるかもしれませんが、33歳で、社会人しながら、通信高校通っています。
同じクラスに、30代女性仲間が4人います。
3人は30代後半です。
みんな色々な事情で高校中退しているけど、
辛い過去も振り切って、これからの人生のために、
働きながら、子育てしながら、頑張っていますよ。
同学校に40代の人が何人か、60代の方もいます!
本人がやり直したいと思ったら、
年齢は関係ないです。
勿論、年齢制限があるものは多いですが、
やり直したい!
そう思ったら、そこからがスタートです。
例え、年齢制限かかる夢はやり直せなくても、
きっと何かがかわりますよ。
去年、通信高校に入学して、
私自身がそう感じました。+90
-3
-
76. 匿名 2017/06/03(土) 19:13:09
30の時に努力しておけば
40の時に決断していれば
50の時に動いていれば
60の時に諦めなければ
10年後の自分が後悔しないように、常に今から頑張る。+82
-4
-
77. 匿名 2017/06/03(土) 19:15:24
主にいつでもやり直せるよ!なんて無責任な事堂々と言えない。主の状況もよく分からないのに。ただ、人間死ぬ気になって努力すれば人生やり直す事は無理でも、今より良い状況にする事は可能だと思う。+14
-8
-
78. 匿名 2017/06/03(土) 19:15:24
26歳短大卒だけど来年の4月から大学に編入します!東京に行きます!
+42
-3
-
79. 匿名 2017/06/03(土) 19:15:33
>>21
私なんて、Fラン卒業➡半年フリーター(ほぼニート)➡就職➡専門学校➡求職中(イマココ)
詰んでるけど、悩んでても食べていけないからなぁ+8
-5
-
80. 匿名 2017/06/03(土) 19:15:34
30歳で退職して専門学校に入った人
30歳で退職して京大医学部に入った人
それまで主婦だったのに40歳で起業した人
生きれば生きるほど色んな人を目にするので、何歳からでもチャレンジ出来るんだなって思う。そもそも経験の積み重ねだからやり直しなんてものでは無いかな。+47
-6
-
81. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:58
限界を決めるのは自分自身。諦めるのも自分自身。チャレンジするのも自分自身。+13
-6
-
82. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:15
健康な体があれば何歳だろうとやり直しは出来ると言いたいけど、健康な体があっても、健康な精神が付いて来ないのが現実。
一番精神が安定しているのは40代かもしれない。
やり直しは40代までにした方がいい。
+9
-11
-
83. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:33
二十歳で大学生だけど、取り柄ないです。いつも何かを実行しようと思っても三日坊主で終わってしまいます。自己肯定が低く、いつも死にたいと思ってます。まだまだやり直せるのでしょうか。+6
-10
-
84. 匿名 2017/06/03(土) 19:24:03
中学時代の年齢まで。男女共学の高校に通って青春したいから+0
-7
-
85. 匿名 2017/06/03(土) 19:24:14
>>7
何歳になっても、生き直すことができるよね!
大丈夫!
+1
-0
-
86. 匿名 2017/06/03(土) 19:26:54
何歳でも良いと思う。年齢理由に努力を怠ると新しい生活に踏み出せないだけ。年齢理由にやり直す恐怖から逃げてたらどんなに若くてもダメだね。+10
-2
-
87. 匿名 2017/06/03(土) 19:29:57
他人ならいい。
旦那がやり直す!って数年に一度言い出す人だったら苦労するよ+8
-12
-
88. 匿名 2017/06/03(土) 19:30:36
全ての努力が報われる訳じゃないけど、やらないよりはいいんじゃない?
例えば主が独身彼氏なし非正規雇用のアラサーだとして、やれる事は沢山あるよ。ダイエット、ヘアメイクおしゃれ料理研究、出会いの場に積極的に出掛ける、結婚相談所登録、資格を取って転職とかさー+7
-7
-
89. 匿名 2017/06/03(土) 19:34:19
>>61
↑イヤミな。+10
-2
-
90. 匿名 2017/06/03(土) 19:34:38
人生っていっても何をやり直すかによる
心を入れ換えて真面目に生きるっていうなら死ぬ直前でも間に合う
新しく家族つくるとか子供つくるとかだと40ぐらいまでかな?
+5
-13
-
91. 匿名 2017/06/03(土) 19:37:19
>>83
まだまだでしょ!やり直すも何も今が人生のスタート地点に近いんだから。
簡単な事でもチャレンジしてやれるという自信を積み重ねていけたらいいね。
+5
-1
-
92. 匿名 2017/06/03(土) 19:37:54
何歳でもやり直せる!
って意見多いし、
私もそう思ってる。
のに、
なんでこうも日本は
外れた道行くと
「自分にはできない」
みたいな否定的扱いなんだろうねぇ…
+26
-2
-
93. 匿名 2017/06/03(土) 19:39:36
離婚して自由を手に入れたけどお金の苦労で後悔してる人多いらしい。
+5
-13
-
94. 匿名 2017/06/03(土) 19:40:36
まぁ今まで頑張って来た人は面白くないだろうね。アリとキリギリスのキリギリスが今更美味しい思いしたいって言ってるようなものだから。+6
-20
-
95. 匿名 2017/06/03(土) 19:41:56
やり直せません
方向修正出来るだけ+7
-13
-
96. 匿名 2017/06/03(土) 19:42:27
若さを求められない事ならいくつでも大丈夫。
出産を望まない相手なら結婚も問題ないしね。
+13
-9
-
97. 匿名 2017/06/03(土) 19:43:03
>>94
それは少し的外れ。+11
-2
-
98. 匿名 2017/06/03(土) 19:43:11
正直閉経するまでが女です+5
-7
-
99. 匿名 2017/06/03(土) 19:45:10
>>7
何歳になっても、生き直すことができるよね!
大丈夫!
+5
-2
-
100. 匿名 2017/06/03(土) 19:46:22
>>94
別段利害がかぶる話でもないだろうに
まったく知らない人相手に熱が上がるものかな
イヤな意味での女の業だね+11
-2
-
101. 匿名 2017/06/03(土) 19:48:12
健康ならいつまでも!
うちの福祉系の職場
60過ぎで資格取ってる人いますよ
介護士とかケアマネとか
自分の固い意志さえあれば
いまからでも!!いつでも‼️+8
-0
-
102. 匿名 2017/06/03(土) 19:48:19
いつでもやり直せる。何歳でも遅くない。
そう言ってるミドルがめっちゃかっこいいと思った。
私もあんな風に年重ねたい。+11
-2
-
103. 匿名 2017/06/03(土) 19:50:33
>>51へえ 調べてみる+0
-0
-
104. 匿名 2017/06/03(土) 19:52:45
>>69素晴らしい言葉をありがとう+0
-0
-
105. 匿名 2017/06/03(土) 19:53:05
学歴=20歳くらいまで
新卒就職=25歳くらいまで
転職=35歳くらいまで
結婚、子供=40歳くらいまで
住宅ローン=45歳くらいまで
か?+9
-15
-
106. 匿名 2017/06/03(土) 19:55:21
やり直すことによるんじゃないの?+8
-3
-
107. 匿名 2017/06/03(土) 19:59:00
28歳、就職経験ないまま結婚。
パート勤務経験のみ。妊娠機に退職。
ブランク3年目。
子供を保育園に入れて働きたいのですが
雇ってもらえるか不安です。+18
-6
-
108. 匿名 2017/06/03(土) 20:02:22
>>45
そういうやつ知ってる
簡単に逆転して欲しくないからって思考停止になって
同じパターンの仕事ばかりでしかもかわりがいる上にAIに仕事取られてリストラされたとか
高学歴で一括採用で婚活にも準備万端だから結婚したら不倫され離婚とかね
まあ子供が欲しい!とかになると50は難しいだろうけど
40で自然妊娠してる人を見ちゃうと40でもいけると思った
人によると言う話なら25で友達は不妊治療してたからさっさと相手見つけたら病院行けば良いさ+11
-2
-
109. 匿名 2017/06/03(土) 20:04:44
年齢主義の奴は東芝やシャープ見ても何も思わないのかな?
もう大量生産で大卒雇う歴史は終わらせて
随時採用で年齢関係無く、ただししっかり教えて出来る・出来ないの決めて雇っていけばいい
それともまだ日本型教育に洗脳されるのか否か+10
-1
-
110. 匿名 2017/06/03(土) 20:05:13
その事柄にもよるかな。極限を言うなら死ぬまでとなるが。+1
-1
-
111. 匿名 2017/06/03(土) 20:10:54
好きな事なら勉強できるでしょ
勉強は若い方が良い~って言う奴は、今後また新しい文化が生まれてそれにはノータッチの奴らが老害候補だよ
自分はやっぱり好きな事が忘れられなかったし
新卒就職が義務と思って気持ち殺して来た反動で、死ぬまでやると思えるものだね
アイドルとかは別だろうけど+11
-6
-
112. 匿名 2017/06/03(土) 20:11:25
>>1
やり直せないよと言われたら、やらないで済める?+8
-3
-
113. 匿名 2017/06/03(土) 20:11:40
80歳までのまだ半分も生きてないんじゃない?
まだまだ長い人生だよ+9
-0
-
114. 匿名 2017/06/03(土) 20:15:34
34歳で大学入りました。
私が1番年上かと思いきや
ひとつ上の学年に、50代の主婦の人がいました。
やる気があれば、何歳からでもやり直せますよ。+35
-1
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 20:18:55
何をするかによる。そしてどの程度までを求めるのかによる。
例えば医者になりたいなら医学部行って医師免許取れば50歳でもいけるけど、医学部の教授なら50歳スタートは現実には絶望的。+9
-5
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 20:20:30
私、人から勧められて40歳越えてから英語勉強して海外赴任したよ。
今はその経験からニッチな(というか、あまりできる人がいない)分野の専門職に就いている。
自分が飛び込むことが出来れば何歳でも大丈夫だと思う。+29
-0
-
117. 匿名 2017/06/03(土) 20:27:33
>>100
いやー私自身は人生やり直したいと思うガッツすらないんだけど、置き換えて考えたらさ。例えば単なる野球の好きなおっさんサラリーマンが「やっぱり俺はプロ野球選手になりたい!人生やり直す!」とか言いだしたら、本職の人はブン殴りたい気持ちになるか呆れるんじゃない?小さい頃から年中無休で何時間も練習して熾烈なレギュラー争いとか経験してきた人からしたら、舐めんじゃないよと。確かに努力は何歳になってもできるんだけど、ずっと頑張ってきた人からすれば人生設計が甘いと思われても仕方ないって事。+3
-19
-
118. 匿名 2017/06/03(土) 20:27:54
大学入学とともに上京して就職したもののDVや犯罪が原因で病気になって、一年で田舎へUターン。
もう残りの人生消化試合ですか?+2
-5
-
119. 匿名 2017/06/03(土) 20:34:40
>>117
これから頑張ろうとしてるのに、今まで頑張ってきた人を気にしてやりたいことやらないとか意味不明。+23
-0
-
120. 匿名 2017/06/03(土) 20:35:59
来年から頑張ろう、もう少ししたら頑張ろ。それじゃ何も変わらない。出来ない言い訳を考えるより、どうしたら出来そうか考えようよ。先延ばしにしない人が、人生成功してる人が多い。+23
-0
-
121. 匿名 2017/06/03(土) 20:38:29
自分の年齢に合う範囲で無理せず頑張れば
何も頑張らないよりはいい方向に向くと思う。
+9
-5
-
122. 匿名 2017/06/03(土) 20:39:02
何の事かわからないけど
故意に加害者になった人は自力で立ち直り早いから
泣いてても落ち込んでてもあまり構いつけない方がいいよ
基本他害に走れる時点で自分に対しての許しの言葉は
湯水の如く沸いてくる人間だから+0
-1
-
123. 匿名 2017/06/03(土) 20:40:05
結局は自分次第
年のせいにして努力しなかったら何も変わらない+22
-0
-
124. 匿名 2017/06/03(土) 20:40:14
何で男は30からとかいうのか分からない
気持ち悪いオッサン同僚が言い訳にしてたから余計気持ち悪い
男女ともに美形なら得という事だけ+8
-1
-
125. 匿名 2017/06/03(土) 20:41:49
いくつになっても意欲や向上心を持つことは大事
+8
-0
-
126. 匿名 2017/06/03(土) 20:43:04
もう何歳だから~という奴に何言っても無駄
変える気無い思考停止だし
そういうのに限って周りにも価値観を強制・暗示にかける
同級生の主婦がそう+28
-2
-
127. 匿名 2017/06/03(土) 20:45:22
40かな。
仕事も恋愛も一からやり直せそう。+8
-9
-
128. 匿名 2017/06/03(土) 20:49:48
>>83
たった20の若造が何をおっしゃるw+5
-1
-
129. 匿名 2017/06/03(土) 20:52:29
最後のチャンスと33歳の時に婚活しまくってようやくできた彼氏に35歳で振られて絶望しかなかったけど、35歳でまた婚活始めて次の彼氏が出来たよ。しかも一度失敗してるから今度は順調にお付き合い出来てる。(^^)+22
-3
-
130. 匿名 2017/06/03(土) 20:54:55
>>119
てか、私は全然プロ野球選手なりたくないのよ。例えよ例え。女だし。やりたい事思いついた瞬間やって全て叶う程人生甘くないだろって話。そんな夢希望勇気だけでは生きていけませんよ。残りの人生の体力経済力家族のサポート等を加味して勝算がなければ諦めた方が賢明な事もある。失敗してかえって人生苦しくなる事もある。現状でも十分幸せだと気付く事もある。新たな分野を開拓する事が全てではなく、今の生活を無理をしない範囲で充実させていく方法は他にもあるのではないかと。+2
-20
-
131. 匿名 2017/06/03(土) 21:03:14
10代の頃はまだ子供なんだからって言われて大学生でもまだ親に養って貰ってるんだからって言われ。社会人になったらもう一人前なんだからちゃんとしろって言われて結婚したり子供産んだら妻だからお母さんだからって言われ。ファッションでも行動でも世間体ばかり言われて。今50、今度はババアなんだからみっともないって。
20、30、40代の皆様!やってみたい事や興味のある事は思った時に人目なんて気にしないで出来ればやって下さい。40のミニスカートでも30歳からのカタコト英会話でも。いつから始めたって自分が楽しめたら良いよ。
60、70、100になって明日死ぬとしてもやっときゃ良かったって思うよりチャレンジしておいた方が良い+33
-3
-
132. 匿名 2017/06/03(土) 21:07:11
いつでも
+11
-0
-
133. 匿名 2017/06/03(土) 21:11:14
>>130
例えなのはわかってるよ。
やる前から他人が否定して意味あんのかなってこと。
達成できなくてもチャレンジしたことで
本人の意識が変わることあるし。
全て本人次第のことでしょ。+11
-2
-
134. 匿名 2017/06/03(土) 21:23:42
失いたくないものがあるとチャレンジするのに億劫になるよね。
+7
-7
-
135. 匿名 2017/06/03(土) 21:23:51
やりたい事をチャレンジするのに、何歳なんて制限ないんじゃない?
まさか、60歳で妊娠したいとかの極限じゃない限り。+10
-4
-
136. 匿名 2017/06/03(土) 21:27:54
自分がやりたいことできてない人は、
周りのやりたいことやろうとしてる人を
まず否定してやめさせようとするよ+27
-0
-
137. 匿名 2017/06/03(土) 21:27:59
何歳になっても、チャレンジできるチャンスかあるから人生は楽しいんじゃない?
自分で年齢制限して生きてしまうなんて、生きてる意味ないでしょ。+25
-0
-
138. 匿名 2017/06/03(土) 21:29:55
まず、このトピ自体が悲しいね。+0
-19
-
139. 匿名 2017/06/03(土) 21:32:22
私は45だけど、まだ色々挑戦したいです!
がんばろうよ!
視野を広げて、色んな考えや、経験したいです!+20
-0
-
140. 匿名 2017/06/03(土) 21:32:37
やり直しってどういうことなのかな。
やり直しに年齢制限かけたら、その年齢に達した人はなんの冒険もせずに生きろってことになる。
生きてる意味ない。
+9
-0
-
141. 匿名 2017/06/03(土) 21:33:46
年とか、関係ないと思います。
どう考えて、行動するか…だよ+11
-0
-
142. 匿名 2017/06/03(土) 21:33:59
死ぬその時まで、何が起きるか分からない。+14
-0
-
143. 匿名 2017/06/03(土) 21:39:09
新卒で入ったブラック会社を辞めて、20代後半で転職したけど失敗。
それを機にニート&引きこもりになった。今はなんとかバイトしてるけど
もうすぐ30になるよ。結婚相手どころか彼氏もいない。
でもまた新しく30代がスタートするから20代の自分は一旦リセットして
今が自分の人生の中で一番若いんだと思って生きていくよ。
やり直すというか今までの事を全て学びとして受け止めて
全部糧にしてこれからの人生を最高にしてやる!生きるのって大変よね~+26
-4
-
144. 匿名 2017/06/03(土) 21:43:06
ガルちゃんに張り付くような過ごし方にならなければいつでも。+8
-0
-
145. 匿名 2017/06/03(土) 21:51:40
40以下かな
スキルあっても門前払い多いし+2
-14
-
146. 匿名 2017/06/03(土) 21:51:50
誰かに助けてもらわないと難しい気がする。十時間近く働いてくたくたになってるのにすごく安い給料で、学費捻出するのやっとだわ。だけど、仕事しないと生きていけないし、生活を維持しないといけないから家事もしなきゃ。+6
-6
-
147. 匿名 2017/06/03(土) 21:52:06
結婚なら35
職業なら40
人に優しくなるなら死ぬまで+4
-15
-
148. 匿名 2017/06/03(土) 21:52:13
人生なんて産まれた時にほとんど決まっているよ+3
-14
-
149. 匿名 2017/06/03(土) 21:52:36
地方の田舎だと限界多いけど、都市部ならまだ選択肢ありそう。
職歴は難しいけど、勉強ならいくつでもv(・∀・*)
私は三十路にして通信で勉強中。
大卒になるためです。内緒で勉強してますよ~+18
-0
-
150. 匿名 2017/06/03(土) 21:52:57
もう歳だしと諦めずに、40歳で一区切りと思い今までしなかった事を色々始めた。スキューバーダイビングにサーフィン、山登りにマラソン大会。モヤモヤして何も行動しなかった30代よりアクティブに動いてる。趣味も増えたし今の方が元気だよ。+13
-2
-
151. 匿名 2017/06/03(土) 21:53:07
>>133
本当にそう思ってんのかな?
勝算ないって分かってて無責任に背中押せるか?本人次第ってのは都合の良い言葉で、自己責任って事でしょ。自分の彼氏や旦那が同じ事言ってもそう返せますか?一回やって失敗すれば懲りるっしょじゃなくて、本心から応援できるの?
別に全ての夢は叶わないって訳じゃなくて、時すでに遅しって事もあるから見定めろって言いたかったの。最終的に判断するのは本人でも、他人が助言する事で別の選択肢に気付く事もある。やっぱり大学行きたいぐらいだったら何て事ないけど、無責任に全てにゴーサイン出せる訳ないじゃん。+0
-19
-
152. 匿名 2017/06/03(土) 21:54:49
>>151
あなたにゴーサイン出す権利あるの?w+22
-1
-
153. 匿名 2017/06/03(土) 21:55:56 ID:bCjUYiD6Qx
>>130
わたしは50才すぎて、やり直したいと思ってるけど、あなたの読んで考え方、捉え方、柔軟にやるべきだと思ったよ。
成功?の仕方は、それそれ違うのかも。
そりゃ、今まで通りにやっててもうまくいかないこともあるよね。それでも生きてかなきゃなんないから、もっと頭柔らかくしてヘタれずやっていこう。+2
-10
-
154. 匿名 2017/06/03(土) 21:56:52
アラフォー もうめんどくさい
テンション下げてゴメン+1
-14
-
155. 匿名 2017/06/03(土) 21:59:25 ID:MklbBilWDn
私はもともとデスクワークの会社員でしたが、50才で専門学校に入学し、3年後に国家資格を取って全く違う職業につきました。いくつでもやる気があれば大丈夫だと思います。+33
-1
-
156. 匿名 2017/06/03(土) 22:00:13
25歳でやり直すというか環境変えたいと思っています。無理かな?+11
-2
-
157. 匿名 2017/06/03(土) 22:04:10
>>152
他人だったらないけど
家族や恋人だったらあるんじゃないの+0
-16
-
158. 匿名 2017/06/03(土) 22:06:36
>>155
153です。50才過ぎて、どうしたらよいかわからず何年か迷い込んでました。時間ないのに。
要は勇気がなかったのだと思います。コメントありがとうございます。いじわるとか、悪い面ばかり目を向けず、頑張ってる人、いい方に目を向けようと思います!!+12
-4
-
159. 匿名 2017/06/03(土) 22:07:05
人生やり直したいって言ってる人を諦めさせて
その先に何があるんだろう+32
-1
-
160. 匿名 2017/06/03(土) 22:08:23
アラフィフだけどTOEIC 1ヶ月で100点UP+20
-1
-
161. 匿名 2017/06/03(土) 22:08:33
女優になりたい場合は、何歳までにやり直したらいいのだろ?+4
-3
-
162. 匿名 2017/06/03(土) 22:08:53
>>51
このおばあさん好き!
ユーモアあるし、この写真も自分で編集してるんだよね+6
-1
-
163. 匿名 2017/06/03(土) 22:14:58
40代までは大丈夫。
50代なら、程度にもよるけどなんとか。
60代は、やり直すより、生き方の微調整や達観して諦めの境地を求めたほうが宜しいかと。+1
-8
-
164. 匿名 2017/06/03(土) 22:17:38
借金するなら返せる見込みがあって、家族友人や働いているならば職場の業務に支障がなくて、もし失敗しても自分で自分のケツがふけるなら良いと思う。+1
-15
-
165. 匿名 2017/06/03(土) 22:21:56
>>157
家族や恋人いて人生やり直したいって結構追い詰められてそう…。+7
-6
-
166. 匿名 2017/06/03(土) 22:24:32
やる分には自由。ブスで演技力ない方が女優になりたいって言っても、運動神経悪い方がプロ野球選手なりたいって言っても、面白くない方がお笑い芸人なりたいって言っても。成功するしないは別として。
+1
-14
-
167. 匿名 2017/06/03(土) 22:49:08
37歳 独身です。
年明け早々に結婚前提で付き合っていた彼氏と別れました。
それまで非正規だったけれど、いよいよ結婚は無理かもと一念発起して正社員に転職。
でもその会社がメンタルを病んでしまうほど合わなくて、今月末で退職することになりました。
昨年までの厄年がまだ続いているのかなと落ち込む反面、悪いことは今のうちに全部起こってしまえ!とも思っています。
アラフォーですが、これからはいいことがあると信じて、人生やり直す気持ちで生きたいです。+34
-1
-
168. 匿名 2017/06/03(土) 22:53:10
時間は戻らないし人生一回だからやり直すのは無理ですよ。今から子供には戻れないしね
でも新しいことにチャレンジしていくのは
いくつでもオッケーだよ
60や70からオリンピックや女子アナ目指す人がいてもいいと思う
+25
-3
-
169. 匿名 2017/06/03(土) 23:00:13
>>168
そういえば地方ローカル番組でおばあちゃん女子アナいたよ。
+8
-1
-
170. 匿名 2017/06/03(土) 23:14:14
宝の言葉の宝庫だね、ここ。
みなさんありがとう 元気出るよ。+28
-0
-
171. 匿名 2017/06/03(土) 23:15:56
>>116
すごい。憧れ。あなたを目標にしたいです。
もともと英語勉強してましたか?少しはしゃべれたとか+9
-0
-
172. 匿名 2017/06/03(土) 23:16:48
>>65
わたしも37です。がんばろう。+9
-0
-
173. 匿名 2017/06/03(土) 23:25:31
明日、死ぬと別っている人間でも
やり直し出来ると、古畑任三郎さんは言ってました+14
-1
-
174. 匿名 2017/06/03(土) 23:26:57
ほんとに?高卒、低所得で子持ちのアラサー兼業主婦です。諦めてて冬季鬱なのか、自殺まで考えてました。夢もなく夢叶える資金もなく毎日泣いてました+6
-5
-
175. 匿名 2017/06/04(日) 00:31:00
>>171
116です。
多少は英語を使うかな、という程度で大して出来ませんでしたが、TOEIC750以上必要だったので声をかけてくださった方の期待に応えるためにも必死に三ヶ月勉強してクリアしました(赴任時期の関係であまり時間がなかった)。
それまで海外旅行すらしたことが無かったのに、何故かピンと来てその勘だけで突き進みました。
いざ現地に行けば辛いことも多かったのですが、良い経験になりました。
※辛かったのは現地の環境ではなく、事務所の日本人の人間関係でした(笑)。所変わってもこればかりはどこでも同じですねぇ。+8
-2
-
176. 匿名 2017/06/04(日) 01:06:29
去年新卒で入った会社をパワハラに遭って解雇されて、しばらく落ち込んでた。
バイトから始めて、今はハローワークで見つけたフルタイムパートの仕事を始めた。
フルタイムパートだから、最初の時より給料は下がるけど、自分の適性に合った内容だから、全然苦じゃない。
またいつか正社員としての再就職を目指します!
そんな会社は辞めて正解。辞めてからいろいろあったけど、今の方が幸せだよ。って、去年の自分に声をかけたいです。+8
-0
-
177. 匿名 2017/06/04(日) 02:06:02
何だここ
キラキラガールズ達ばかりではないか+17
-1
-
178. 匿名 2017/06/04(日) 04:06:48
そもそも若い頃の経歴何も無い人間が
わざわざ年取ってから出来ると思えないし
年取ってからも頑張れる人は若い頃の
経歴しっかりしてるよ。
+1
-17
-
179. 匿名 2017/06/04(日) 04:27:23
やりたいやりたい言うだけで何もしないで
50になってる人が、がる民おばさんだと思うよ。
私の廻りで50でやってる人は20代からしっかり
経歴積んでいる。
+2
-17
-
180. 匿名 2017/06/04(日) 04:29:37
掲示板に書いたり悩んだりしてる人は
口先だけ。
やる人は何も言わずに行動してる。
+1
-14
-
181. 匿名 2017/06/04(日) 04:35:50
何度か出てるけど古畑任三郎で「たとえ明日死ぬしてもやり直しちゃいけないと誰が決めたんですか?まだまだこれからです」と中年の同級生に言う台詞があるから何歳でもいけるはず…!
このトピ見て古畑任三郎思い出して今この回(古い友人に会う)を見て来たところ笑
何をどうやり直したいかにもよるだろうから一概に何歳までとは言えない+5
-0
-
182. 匿名 2017/06/04(日) 05:07:55
私の母親のことだけど、45歳でマラソン始めて50歳あたりでフルマラソンの大会とか出て楽しんでる!今まで無趣味だったから、マラソンに出会って生き生きして若返った気がするよ!それまでスポーツしてる姿も見たことないから、マラソン大会に出るなんて想像もしてなかった!+10
-1
-
183. 匿名 2017/06/04(日) 05:14:41
いつも、これからこれから
って思って生きてるよ
そう思わないと生きていけない+10
-1
-
184. 匿名 2017/06/04(日) 05:50:01
短大卒業してから精神的な病をいくつも抱えずっと15年近く入院生活でほとんど働いたことのない私はもう人生諦めた方がいいでしょうか。もう入院しなくなって5年になります。でも最近、発達障害が見つかってしまいました。+6
-3
-
185. 匿名 2017/06/04(日) 05:53:04
どうせこのままいっても日本は不景気だし、なにか年齢に囚われずに
自分を生かして周りを活気づけられたら、小さな力でも日本の活性化につながると思う+12
-1
-
186. 匿名 2017/06/04(日) 07:42:53
年齢より気力体力だね。+11
-0
-
187. 匿名 2017/06/04(日) 08:09:02
これからどんどん少子高齢化が進んで、定年伸ばして年寄りもフル活用される時代が来るから、年齢なんて今よりもっと関係なくなるよ。+7
-0
-
188. 匿名 2017/06/04(日) 08:12:10
40歳で公文に通い始めました。
周りの小学生たちにジロジロ見られながら英語のプリントやってるけど、学びって面白いね。
この気持ちを持ったまま中1に戻りたいけど、そしたらそしたでまた同じように時間を無駄に過ごすんだろうなぁ…。+22
-3
-
189. 匿名 2017/06/04(日) 08:27:57
何から始めれば良いのかわからない。
39歳独身 女
彼氏いない(数ヶ月前に別れた)
貯金なし
免許なし
手取り17万円
正社員
実家暮らし
パソコン持ってない
恋愛、結婚したい、パソコン欲しい、免許欲しい、一人暮らししたい、県外引っ越したい、転職したい、給料あげたい、元カレ見返したい+5
-1
-
190. 匿名 2017/06/04(日) 08:35:45
40歳で囲碁を始めた。
周りの先輩たちから「お若くて羨ましい。まだまだなんでも出来ますね。」と言われる。+16
-0
-
191. 匿名 2017/06/04(日) 09:09:46
189です。真剣に悩んでます。アドバイス、差し支えなければお願いします。+3
-0
-
192. 匿名 2017/06/04(日) 09:33:44
ださ+1
-11
-
193. 匿名 2017/06/04(日) 09:40:18
>>189
取り敢えず、正社員で手取り17万貰っていれば、贅沢しなければなんとかなるでしょ。
家賃6、7万くらいで抑えれば多少貯金したりパソコンだって買えるはずです。
結婚は諦めた方が良いかも。
男も、「何も持っていない若い子」か、「歳を取っていも何か持っている女」しか用はないですよ。
「歳を取っているのに何も持っていない女」に寄って来るのはよっぽど低レベルな男です。
男に頼るより、資格を取るなり語学力を磨くなりスキルを付けてしっかりと自立する方が利口ですよ。
そうしたら、自然と高レベルな男が寄って来るかもしれませんね。+5
-12
-
194. 匿名 2017/06/04(日) 09:58:36
>>193
返信ありがとうございます!
贅沢しなければ1人暮らし可能なんですね。
「歳を取っているのに何も持っていない女」になりつつありました。
「歳を取っていも何か持っている女」になるよう努力していきます!
今、英語を話す能力はかろうじてあるので(留学経験12年)語学の勉強し直してみます!!
+10
-3
-
195. 匿名 2017/06/04(日) 10:50:09
直す気があればいつまでも!
他界でも頑張ろ!+0
-5
-
196. 匿名 2017/06/04(日) 10:50:29
直す気があればいつまでも!+1
-1
-
197. 匿名 2017/06/04(日) 11:08:46
私の友人が、水商売から足を洗うために30歳で看護学校に入学。
その後、国家資格をとって看護師として働いたけど1年で辞めて、熟女パブで働いている。
「体力的にムリ」「人が死ぬ現場はもう見たくない」とのこと…。
何歳になってもやり直すチャンスはあるけど、それを続けるのが難しいんだね。+7
-7
-
198. 匿名 2017/06/04(日) 11:12:44
あなたが死ぬまでですよ。
人生なにが起こるかわからない。
+14
-1
-
199. 匿名 2017/06/04(日) 11:21:21
>>197
189です。
確かに、続けることは難しい。。
だからこそ、変化を起こす時には、ちゃんと考えたほうが賢明かと思います。そして考え中です。
10代20代ならなんとか続けることくらい出来る。(やめる要素少ない)
30代になると、自分が好きなこと嫌いなことはっきりしてるから、止める要素がたくさんですね。
熟女パブも立派なお仕事だけど、せっかく国家試験もとったのだから、死ぬ現場みなくてもいい、体力的に楽な町のクリニックなどで働くか、
深夜だけの看護師バイトがいいと思うんですけどね。+2
-8
-
200. 匿名 2017/06/04(日) 11:29:50
>>194
12年も海外にいたらフットワーク的に県外引越し余裕じゃない? 海外滞在歴有より+8
-0
-
201. 匿名 2017/06/04(日) 11:32:50
>>200
そういう見方をすると、動けそうです。
明確な言葉ありがとうございます!
+5
-1
-
202. 匿名 2017/06/04(日) 12:25:27
>>33
なるほど。納得かもしれない+1
-8
-
203. 匿名 2017/06/04(日) 12:42:49
>>143
そっくりそのままな私がいた。同じく、20代の時は最大限まで努力しても結局は30までに結果を残せなかった。でもそれはそれで仕方ないから、20代の自分の力はここまでだったと受け止めて30代からまた頑張っていこうと思う。+6
-4
-
204. 匿名 2017/06/04(日) 13:19:30
何歳でもやり直せるよ。
結婚だってそうだよ。
あきらめた方がいいよ、
なんて言う人とは付き合わない方がいいよ。
+19
-2
-
205. 匿名 2017/06/04(日) 13:48:10
諦めたらそこで試合終了ですよ。+10
-1
-
206. 匿名 2017/06/04(日) 15:15:16
やり直そうと生活変えたり、自分を変えたりは何歳でもできるけど、仕事関連で新規分野でやり直すとすると、介護以外はせいぜい20代までじゃないなと思う。+2
-9
-
207. 匿名 2017/06/04(日) 15:33:20
>>50
正論。
けど、夢ねーな。+2
-7
-
208. 匿名 2017/06/04(日) 17:14:35
何歳でも
人が決めるもんじゃない
被災地には80代でも家が無くなっても、まだまだやり直している人沢山いる
だから、諦めなければ、何歳でも大丈夫だと、私は思ってる❕
+9
-0
-
209. 匿名 2017/06/04(日) 18:06:11
>>75私も33で通信高校に通い始め37で卒業しました。通信高校卒業したことと歯科矯正は本当にやって良かったです。33歳、そして通信ということで色々言う人もいましたが頑張りきれた自分を誇らしく思います。頑張ってください+11
-0
-
210. 匿名 2017/06/04(日) 18:11:52
>>157家族も恋人も他の人間よw+2
-0
-
211. 匿名 2017/06/04(日) 18:20:19
独身なら何歳でもいいんじゃないかな?
さすがに60とかは難しいと思うけど+1
-0
-
212. 匿名 2017/06/04(日) 18:32:18
人生はやり直しがきくって人はよく言うけど、人間は積み上げた過去を土台に生きてるんだからそう簡単にはいかないわよ。積み木を崩す事がやり直しだとも思えないし。踏ん張って積み上げて行けば、いつか理想の形になるのかしらね
NANAのセリフ+5
-9
-
213. 匿名 2017/06/18(日) 19:23:40
何をやるかによるけど…
とらばーゆなら30前かな
資格取るならやっぱり30越すと頭に入らなくなる
経験上から+0
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する