ガールズちゃんねる

どこのエアコンがオススメですか?

94コメント2017/06/30(金) 19:28

  • 1. 匿名 2017/06/03(土) 18:19:05 

    引っ越しをして、寝室にエアコンがないので買いたいのですが、どこのエアコンがオススメですか?
    安いのが良いです。

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:09 

    ダイキン

    +210

    -16

  • 3. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:12 

    ダイキン。安心の国産メーカーです。

    +150

    -15

  • 4. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:15 

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:16 

    TOSHIBA●

    +17

    -26

  • 6. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:20 

    霧ヶ峰

    +91

    -11

  • 7. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:30 

    絶対ダイキン

    +132

    -15

  • 8. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:54 

    エアコンの値段の違いは暖房に差が出るんだって
    冷房なら安いのでも高いのでもそんなに性能は変わらないらしいよ

    +35

    -4

  • 9. 匿名 2017/06/03(土) 18:20:59 

    Panasonic

    +37

    -23

  • 10. 匿名 2017/06/03(土) 18:21:54 

    安定のダイキン。
    海外でも人気です。

    +108

    -10

  • 11. 匿名 2017/06/03(土) 18:22:01 

    パナソニックのエコナビのやつ部屋が暑くなったら勝手に
    快適温度にしてくれます 電気代も半分になった

    +32

    -17

  • 12. 匿名 2017/06/03(土) 18:24:16 

    日本製。

    +56

    -3

  • 13. 匿名 2017/06/03(土) 18:24:18 

    霧ヶ峰いいよ(°▽°)
    あまり安いのは本体もイマイチだけどリモコンがダサい

    +77

    -6

  • 14. 匿名 2017/06/03(土) 18:24:42 

    私も明日買いに行きます。
    教えて欲しいですm(_ _)m

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/03(土) 18:24:51  ID:p2v71kg3nf 

    この前日立の白くまくんつけた。安かろう買って電気代くうとしんどいからそこそこのは買ったほうがいいと思う。

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:01 

    コロナ
    安い・可もなく不可もない・無難

    +21

    -16

  • 17. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:51 

    クリーニング機能ないほうがいいよ。
    業者で頼むエアコン洗浄の料金が倍かかる。
    洗浄じたい断られることもある。

    +136

    -3

  • 18. 匿名 2017/06/03(土) 18:29:00 

    ダイキンか三菱
    変なオプション付いてないシンプルなのが一番故障しにくいしメンテしやすい

    +126

    -4

  • 19. 匿名 2017/06/03(土) 18:30:21 

    クリーニング機能=フィルター自動お掃除機能

    のことです。わかりづらくてごめんなさい。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/03(土) 18:32:55 

    コロナは冷えない。ウチだけかな

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:20 

    日立のしろくまくん

    +35

    -7

  • 22. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:24 

    三菱かな●

    +30

    -6

  • 23. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:39 

    >>20
    うちはもコロナだけど普通に冷えるけど

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:40 

    シャープはやめといた方がいいよ!
    プラズマクラスターがついてるのに惹かれて買ったけど、すぐに中がカビだらけになった!風も猛烈に臭い!怒

    +62

    -12

  • 25. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:59 

    >>18
    シンプルな機能が1番良いですよね
    今年エアコンクリーニングを業者にお願いしたけど多機能のエアコンは掃除に手こずってました(もちろん料金もアップ)
    子供部屋のシンプルエアコンの倍の時間かかってた。

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/03(土) 18:36:18 

    フィルター自動お掃除付のエアコン掃除をたのんだら20000円だった。
    付いてないエアコン掃除は7000円。
    次に買うときは普通がいいと思った。

    +99

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/03(土) 18:38:13 

    ダイキン一択

    +51

    -7

  • 28. 匿名 2017/06/03(土) 18:38:53 

    ダイキン

    餅は餅屋

    +43

    -5

  • 29. 匿名 2017/06/03(土) 18:39:45 

    ダイキン
    どこのエアコンがオススメですか?

    +45

    -6

  • 30. 匿名 2017/06/03(土) 18:39:51 

    >>24
    うちのはそんなことないですけど
    フィルターお掃除中に電源切ったんじゃない?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:13 

    自動掃除機能といっても、フィルターを水洗いしてくれる訳でもなくホコリをかき集めるだけだから完全にきれいにならない。
    台所横のリビングだと特にフィルターのベタベタが残ってて、それは自分で水洗いしないといけないし、ホコリが集まった所も定期的に掃除しないといけない。
    次買う時は絶対こんな機能いらない。
    でも今って自動掃除機能付きの方が多くない?

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:59 

    富士通ゼネラルすぐ壊れた
    おすすめしない!

    +14

    -9

  • 33. 匿名 2017/06/03(土) 18:41:01 

    ヤマダ電機はダイキン取り扱ってないから他の電機屋で!

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/03(土) 18:41:27 

    ダイキンが人気の理由は何?日本製と海外で人気は読みました。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/03(土) 18:43:17 

    空調機器取り扱ってるけど、ダイキン一択

    +27

    -6

  • 36. 匿名 2017/06/03(土) 18:44:26 

    >>34
    ダイキンは基盤が日本メーカーで1番優れてるし、無給水加湿機能なんかも、有能

    +54

    -6

  • 37. 匿名 2017/06/03(土) 18:45:13 

    ビーバーエアコン。
    どこのエアコンがオススメですか?

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2017/06/03(土) 18:45:44 

    >>12
    三菱・ダイキン・パナ・コロナが日本製だそうですよ

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/03(土) 18:46:06 

    >>34
    ダイキンは空調専門のメーカーだと思う。
    テレビや洗濯機など家電品は無いような気がする。
    間違ってたらごめん。

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/03(土) 18:47:52 

    寒くなるやつ!
    どこのエアコンがオススメですか?

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/03(土) 18:48:01 

    ダイキンは湿度コントロールが優秀だと思う
    28度設定でもカラッとしてるから涼しく感じるし
    業務用エアコン使ってるからパワーも凄い

    +50

    -4

  • 42. 匿名 2017/06/03(土) 18:48:14 

    うちもコロナ。室外機がうるさい

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/03(土) 18:48:25 

    ジャパネットでシャープのクラズマクラスターが安かったんだけど、どうなの?今年製で工事費込みで59800円なんだけど。

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2017/06/03(土) 18:50:09 

    ダイキン人気ですね
    省エネってなってるけど省エネなんでしょうか?
    どこのエアコンがオススメですか?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/03(土) 18:54:36 

    ダイキンなんて初めて聞いた!
    うちは三菱

    +3

    -67

  • 46. 匿名 2017/06/03(土) 19:00:17 

    >>45
    え?ダイキンは老舗企業だよ

    +111

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/03(土) 19:05:59 

    我が家はダイキン!
    今のマンションに引っ越してきた時にオーナーさんが新品取り付けてくれてた!

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/03(土) 19:06:52 

    私も先日購入せねばで悩み、いろいろ家電関係者に聞き込みリサーチしました。

    結果、10畳以上の広めの部屋はダイキンがイチオシ、でもそこまで広くなければどこでも好きなメーカーにすればよい、とのことでした。
    なので私は広めの部屋をダイキン、狭めの部屋をパナソニック、と分けました。

    ダイキン高いから一台で限界!

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/03(土) 19:09:15 

    >>31
    多いですよね、うちのもそうです。
    だからエアコン掃除は専ら旦那が担当してくれてます(笑)

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:26 

    白くまくん

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:56 

    お勧めはうちも使ってる霧ヶ峰かな

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:35 

    室外機の大きさでうちは考えてます
    今のエアコン 室外機大きすぎて
    設置が難しいんだよね

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:24 

    ダイキン社員だけど、ダイキン人気で嬉しい

    仕事がんばろうと思った
    ガルちゃん民ありがとう

    +119

    -8

  • 54. 匿名 2017/06/03(土) 19:24:42 

    三菱 霧ヶ峰ーー♪

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/03(土) 19:29:40 

    カラッと除湿の・・・
    どこのエアコンがオススメですか?

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/03(土) 19:29:44 

    お掃除機能なしのノーマルエアコンが1番だと思う。
    高いお掃除機能付きを買うより、安いエアコンで2.3年ごとにクリーニングする方が快適に使用できますよ!
    10畳以上の部屋には容量が大きいエアコン1台付けるより、可能なら小さいエアコンを2台設置する方がオススメみたいなので、次に買い換える時はそうしようと思ってます^_^

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/03(土) 19:38:29 

    ダイキン
    故障した時の対応も早くて誠実でした
    凄い良いと思い家のエアコンはダイキンにしました

    +36

    -4

  • 58. 匿名 2017/06/03(土) 19:45:23 

    クリーニング機能ないほうが掃除しやすいのは知ってるけど、クリーニング機能が付いてないエアコンの方が今は少ないよね

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/03(土) 19:48:39 

    富士通ゼネラルのノコリア
    今年買い換えたばっかりなんだけど少数派かしら

    +21

    -4

  • 60. 匿名 2017/06/03(土) 19:49:11 

    広めの部屋用の上位機種だとどこも日本製でいいけど、掃除機能もついてるから業者の洗浄代が2万以上になるね。

    引っ越して数年前に電気屋でいろいろ話聞いたけど、広め対応なら霧ヶ峰かダイキンか?って感じでした。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2017/06/03(土) 19:55:11 

    横で申し訳ないですが、去年の冬から新しいエアコン使い始めました。夏の冷房使う前にクリーニングするか悩んでます。みなさんならしますか?

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2017/06/03(土) 19:57:28 

    >>59
    うちも富士通ゼネラルのノクリアに買い換えました(^^)

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/03(土) 20:16:02 

    >>53さん
    この前日本人観光客の少ない国に行った時、ダイキンの看板見て胸アツになったよ。
    ホテルもダイキンのエアコンで、電源入れた時、家と同じ音で感激した。これからも良い商品をお願いします!

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2017/06/03(土) 20:22:34 

    家はほとんどの家電はPanasonicですが、エアコンはダイキンが一番だと思います。餅は餅屋ということでしょうか。
    ちなみにお掃除ロボット付きは避けた方がいいと思います。クリーニングの時割高になるし、なくてもあまり変わらないから。

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2017/06/03(土) 20:50:27 

    ダイキンはたしかにいいね

    +15

    -3

  • 66. 匿名 2017/06/03(土) 21:02:36 

    国内生産エアコンの三菱とコロナがいいと思います
    特にお勧めは三菱の霧ヶ峰ですね

    +13

    -6

  • 67. 匿名 2017/06/03(土) 21:08:44 

    リビング上位機種でダイキンうるさらか三菱霧ヶ峰か迷ったけど霧ヶ峰にした

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2017/06/03(土) 21:12:54 

    昨日買ったよー
    日立の霧ヶ峰、リビングと寝室の二台高かった…どのメーカーが良いのか分から無いから、うるりとさららか霧ヶ峰〜ってCM覚えてるので、消費電力で決めた

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2017/06/03(土) 21:22:06 

    お掃除機能付って ここではかなり不評だけど 私はあえてお掃除機能付けた。以前 付いてないやつは よく自分で手を伸ばしてフィルター外して洗ったりしてたけど 今ごろのエアコンは天井近くに付けられてて 簡単に手が届かない。脚立に登らないといけないし私は高所恐怖症。一人暮らしだから もし落ちて怪我したらと怖くて 少しでもキレイになるならとお掃除機能付にしました。確かにクリーニング代は高いがこまめに自分でフィルター掃除出来ないなら しょうがないと思っている。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/03(土) 21:23:30 

    安かったから、冷房専用のコロナ。

    マンション暑いから、たぶん暖房はいらない。

    36000円+工事費11000円だったかな。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/03(土) 21:30:37 

    >>53
    ダイキンのコールセンターで働いてたけど、最悪だったよ。
    今は良くなってるかもしれないけど、コールセンターは企業とお客様の最初の接点になるんだから、もう少しきちんとした研修と環境を考えるべきではないですか?
    私と同期は、故障したらあのコールセンターにかけなきゃいけないからダイキンは絶対買わない。って話しています。
    ダイキン社員さん、嫌な話しにも耳傾けて下さい。

    +16

    -6

  • 72. 匿名 2017/06/03(土) 21:51:29 

    >>71
    企業に対する意見なら、こんな匿名掲示板の個人相手にぶちまけてないで、お客様相談室とかに言えばいいと思うよw

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2017/06/03(土) 21:57:12 

    世界のダイキン

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2017/06/03(土) 22:04:25 

    ダイキンが安心国産メーカー...?
    マジで言ってるのか?
    上位機種だけの間違いだろ?

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2017/06/03(土) 22:18:26 

    >>59
    ノクリアです(><)

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/03(土) 22:22:32 

    パナソニック使ってます。
    夏も冬も一日中つけてるけど電気代1万円超えません。
    冬はファンヒーターと兼用です。
    ちなみに秋田です。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/03(土) 22:25:21 

    ダイキンのうるさら7
    高いけどエアコンで加湿・空気清浄・除湿機能もついてるし風が直接当たらないサーキューレーション機能もついてる。家にありながら業務用レベルの機能だし外気温45度まで対応してるのも凄い。
    ダイキンは空気清浄機もダントツでいいし私も欲しかったけど海外駐在予定のため断念。
    マイホームとかずっと使う予定なら絶対ダイキンがいいー!

    +10

    -4

  • 78. 匿名 2017/06/03(土) 22:59:23 

    我が家は全部屋ダイキンにしました!
    ちょっと高いけど、やっぱりいい!と思います。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2017/06/03(土) 23:10:06 

    >>71
    ほとんどの人は量販店から購入するだろうし
    その場合は長期保証が付く事が多いから
    コールセンターに電話するケースは少ないんじゃない?

    もし本当に71がダイキンに勤めていたのなら、恐らく
    71の能力が低くて使い物にならなかったんじゃないかな。
    文面を読んで、そう思った。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/03(土) 23:21:58 

    間違ってたらごめんなさい。
    前にエアコンを検討してた時、電気屋で聞いた話によると
    三菱は純国産。
    ダイキンは国産メーカーだけど海外製。
    って聞きました。

    そんな我が家はダイキンにしました。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/03(土) 23:25:50 

    うちもダイキン!
    高い機能無しの1番シンプルなやつ。

    家電量販店で買ったけど、他とそんなに変わらなかったよー!あまり高機能を望まなければ値段はそんなに大差ないかも。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/03(土) 23:29:53 

    寝室が5畳しかないので、シンプルなコロナ製でもよく冷える。安かった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/04(日) 00:05:56 

    仕事で空調機器扱ってるけど、ダイキンが一番!!
    旧モデルのルームエアコンが安いです!
    機能も申し分ないし、安心のメーカー!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/04(日) 00:15:58 

    ダイキンの、ダイキンによる、ダイキンのためのトピですね(笑)。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/04(日) 00:37:35 

    うちのダイキンはハズレだったよ!4年で壊れて何回も修理してもらったけど未だに湿度の高い日は調子が悪い!暑いのにずっと除湿状態で笑える❗

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2017/06/04(日) 00:49:12 

    うちは三菱霧ヶ峰だけど、冷房オフ時に自動的に内部クリーンを毎回運転してる。温風がでてきて暑いけどこれのおかげで何年経っても全くカビ臭くない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/04(日) 01:12:20 

    断然ダイキン!
    無給水加湿機能はすごいよ!
    少しくらい高くても性能第一で考えて、空気清浄機も全部ダイキンで揃えてます☆

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/04(日) 01:43:29 

    家電修理してた夫が言うにはダイキンと霧ヶ峰は壊れにくいし、アフターサービスもちゃんとしてるそうです。
    それ以外で買うならどこの性能も変わりは無いらしい。
    ただ、買うならシンプルなお掃除機能など付いてない方が壊れた時の修理代やメンテ代が掛からずにすむそうです。
    夫が東芝の家電修理サービスしてた時に東芝のエアコン買ったら3ヶ月で中の基盤がダメになってしまい真冬にエアコンで乗り越えてたのに凍え死ぬかと思ったw
    社員だったから部品取り寄せて修理は夫がやるから修理費タダだったけど、保証対象外で1万掛かったのはだったのはムカついた。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2017/06/04(日) 01:52:41 

    ダイキン社員おつ(棒)

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/04(日) 02:28:45 

    ゴキブリ対策で除湿をよく使うのですが、除湿はダイキンより霧ヶ峰の方が涼しいです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/04(日) 02:33:18 

    ダイキン買いました!20畳以上のやつだから高かった。。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/04(日) 09:33:50 

    エアコン取り付け業者の旦那曰く

    取り付けやすいのはパナソニック
    よく撤去するのはコロナ
    お勧めなのは三菱

    高齢者にはお掃除機能オススメ、フィルター交換もご老人にはご苦労なので
    ただし、パナのゴミを自動で排出する奴はオススメしない
    省エネしたいなら人感センサーの付いてる奴はマスト、設定温度28度でも快適になる
    (センサー無しで設定温度18度固定にするより倍くらいは電気代が違う)

    ・・・とのことです

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2017/06/04(日) 10:36:26 

    三菱は霧ヶ峰、日立はしろくまくん

    東芝はこかげ?だったよね木のマーク

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/30(金) 19:28:55 

    >>91
    最低風量と音はどんな感じですか?
    うちも最近ダイキン買ったんですが(5.6kwの)
    一番静かなのにしても風の吹き出し音がうるさくてイライラします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード