ガールズちゃんねる

実家暮らし 親が厳しい方

87コメント2017/06/11(日) 23:43

  • 1. 匿名 2017/06/03(土) 17:04:15 

    29歳 独身
    実家暮らしです。
    1年前まで一人暮らししてましたが、訳あって実家に戻りました。毎日のように遊ぶタイプではないのですが
    何処へ行くにも『何処行くの?』『何時帰るの』
    泊まりの場合 『えー泊まり?(-.-;)y-』『まだ帰らないの』母親も、父親もです。
    周りの友達には、変わらないよねーと笑われます。
    小、中、高ずっとこうでした。同じような方、いらっしゃいますか。( ;∀;)

    +144

    -5

  • 2. 匿名 2017/06/03(土) 17:05:33 

    それじゃ嫁にもいけなくない?いやまじで

    +121

    -11

  • 3. 匿名 2017/06/03(土) 17:05:50 

    うちも門限は23時です



    29歳/埼玉県

    +117

    -4

  • 4. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:25 

    世間知らずな親あるある

    +104

    -3

  • 5. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:42 

    また家を出ればいいじゃんと思うのはダメですか?

    +147

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:49 

    同じく29歳独身。はやく出て行けといわれる。
    生活費は一銭も入れてないし、なんなら時々小遣いもらってるけど。
    ホテル勤務で給料安いし実家じゃないとやっていけないよ。
    まわりも全員実家だよ。

    +10

    -66

  • 7. 匿名 2017/06/03(土) 17:06:52 

    高校までそれだったけど、20歳になって「もう大人だから好きにさせて」ってガチギレしたら、ましになりました。

    +25

    -7

  • 8. 匿名 2017/06/03(土) 17:07:05 

    同じだよ。両親は心配なんだよね。女の子だからね。私は結婚して羽をのばしているよー。めちゃ気楽になった。

    +130

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/03(土) 17:07:32 

    >>1
    まあ住ませてもらってるんだし、そのくらいなら別にいいんじゃない?
    本当に嫌なら事情あっても一人暮らしできるでしょ?

    +120

    -10

  • 10. 匿名 2017/06/03(土) 17:08:21 

    そんなの厳しいなんてまだまだ甘いよ。
    うちは泊まり禁止、門限すぎたら締め出されて殴られてって大学のときまでずっと。
    社会人になった今でもうるさい。
    大変だよね。

    +77

    -4

  • 11. 匿名 2017/06/03(土) 17:08:54 

    うちは帰るのが遅くなると電話とかメールとか、ばんばんきてうっとうしい

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/03(土) 17:08:55 

    実家にいれば、そんなもんじゃない?いくつでも娘は娘だから。
    面倒だよね。

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/03(土) 17:09:03 

    嫌なら出ていけ!!と親は思ってそうですね〜

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2017/06/03(土) 17:10:53 

    厳しいんじゃなくて
    甘くて過保護だから
    そんな歳まで実家暮らしできるんだと思うけど

    +75

    -14

  • 15. 匿名 2017/06/03(土) 17:11:48 

    親にも生活のリズムがあるんだから、深夜に帰ってこられたり、お風呂入られたり、寝てる時に生活音が響き渡るのって不愉快じゃない?

    実家ならそれくらいあっても文句言えないと思うよ。

    +143

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/03(土) 17:12:06 

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/03(土) 17:12:33 

    私もだったよ。だから早く結婚したかった。

    +42

    -3

  • 18. 匿名 2017/06/03(土) 17:12:53 

    うちの親は夜遅く帰ると烈火の如く怒るけど、友達の家に泊まると言えばあっさりOK
    要は家の中に居てくれたら安心するみたい

    もちろん友達と夜な夜な出かけますよ

    +64

    -4

  • 19. 匿名 2017/06/03(土) 17:14:29 

    また実家暮らしの批判が始まるぞ

    +24

    -4

  • 20. 匿名 2017/06/03(土) 17:14:46 

    外泊禁止!門限は22時!ってキレられたり、「外泊だなんて…親不孝者!育て方を間違えた…(涙)」みたいなこと言うわけでもないんだよね?

    ちょっと小言言ってくるくらいなら、家賃代わりとでも思って適当に流しておきなよ。
    ちくちく小言言われると、別に悪いことしてるわけじゃないのに罪悪感持っちゃって気分悪いのはわかるけど、あなたの親はそういうもんなんだと割り切ってあしらっておけばいいんだよ。

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2017/06/03(土) 17:15:12 

    厳しいと言うか言ってることがおかしい。
    結婚して家出ていってほしいくせに、また夜遊びかって言ってくるんですけど。出会いを求めて行動してるだけなのに。
    矛盾してますよね?

    +48

    -7

  • 22. 匿名 2017/06/03(土) 17:15:32 

    たまにならいいじゃんね。
    そりゃ頻繁に夜遊びして朝帰りならば心配になるだろうけどさ

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/03(土) 17:15:42 

    みんなのコメントわかるなぁ。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/03(土) 17:17:01 

    実家で暮らさせてもらってるなら、実家のルールに従うのは当たり前。
    相応の家賃と光熱費は払って、家事もきっちりやってるなら意見言う権利もあると思うけど。
    お世話になってるなら文句は言えない。
    嫌なら出て行くしかないよ。

    +95

    -8

  • 25. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:07 

    家に金は入れてるけど
    あまり呑みすぎると怒られる。
    まあ、母もたまに一緒に呑むこともあるけど
    下戸の父は飲酒を苦々しく思ってる。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/03(土) 17:20:22 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    住まわせてもらってありがたいとは感じてます。
    前に大喧嘩した次の日一人暮らしの計画をしていると話をすると、
    何でわざわざ実家あるのに一人暮らしするんだ。
    賃貸代がもったいない。
    うちに入れるお金を減らしてもいいからうちにいなさい。
    と言われ、
    とにかく遊びに行っている時間
    両親とも機嫌が悪いです。。
    本気で嫁に行けないと思います。
    もう少しまとまったお金を貯めて離れたところで暮らそうかと考えてます。

    +86

    -7

  • 27. 匿名 2017/06/03(土) 17:20:42 

    実家時代、時代錯誤なくらい父親が支配屋だったよ。だから、家を出る大義名分が欲しくて頑張って係長に昇進して、多忙と通勤時間を理由に会社に便の良い場所で一人暮らし。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:39 

    私も29まで実家にいてそうでした。よく喧嘩してましたよ!
    それが嫌なのもあり一人暮らししてます。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:50 

    >>6
    ホテル、安いよね。わかります。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/03(土) 17:22:08 

    同級生で逆に朝帰りも夜遊びも自由。仕事を辞めたいといえば「あなたが好きなようにしなさい」お店を開きたいと言えば「やってみなさい」ってなんでもOKしてて、その子は夜遊びしてるって近所では言われてるよ。
    これもこれで甘いと思うよ

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/03(土) 17:22:28 

    あまりライブに行きすぎると
    仕事休んでまで行くなと注意される
    お土産渡して機嫌取るけど。

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:22 

    いい年して、実家に住ませてもらって、ろくにお金も入れず、家事は母親任せってすごく恥ずかしいことだと思う。
    私も結婚するまでそうやって甘えさせてもらってたからダメだなんて言えないけど…。
    どこに行くか、誰と何をするのか、何時に帰るかを報告なんて一緒に暮らすなら当たり前じゃないかな?
    親に感謝はすれど、文句はいっちゃいけないと思う。

    +40

    -16

  • 33. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:34 

    親が厳しいのと結婚できないのは関係ない気がする。実家暮らしでもみんな結婚してるし自由でもできない人はできない

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:29 

    私も実家暮らしですが、1日交代で食事の支度して毎日茶碗洗いや家事をしてる。
    遊ぶ方より家事や料理についてのほうが厳しいかな。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/03(土) 17:26:25 

    29歳でそんなに夜遊びしたいの?(^_^;)

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2017/06/03(土) 17:26:28 

    うちは毒も混じってるから大変。
    出掛ける時は何処に行く?としつこいし買い物と言うと何を買う?としつこい。
    遊びに行くとかだと誰と何処に行くかと一緒に行く友達の連絡先を教えるようしつこい。
    何時に帰ってくるかもしつこいしライブに一人で行くとかなると会場がどこであれ送り迎えで会場に行く所を見届けないと気が済まないらしい。
    しかも今回とあるライブのチケットをファンクラブから申し込んだけど一人で行きたかったのに母が一緒に行く事になってしまった…
    ファンでもないに父が行って来いと母に言った事がきっかけ…
    行ったら絶対に文句言うの分かってるから連れて行きたくないのにどうも親は私が本当にライブに行くのか疑っているらしい。
    後夜一人でのコンビニはダメ。
    だから何かあって行かないといけない時は母とコンビニに行ってたんだけどある日行こうとしたら父が激怒し行かせてもらえなかった…
    外泊も禁止だし友達と夜飲みに行ったり食事に行くのも禁止。
    婚活も禁止された…
    これで30越え…
    家を何度出ようと思ったか分からないけど今の給料では無理でずっと我慢してます…

    +45

    -7

  • 37. 匿名 2017/06/03(土) 17:27:01 

    自分がもっとしっかりしたら色々口出されなくなると思うよ。
    面倒でも、ある程度は自分から予定とか連絡して心配させないようにするのも共同生活では必要なことだろうしね。
    フラフラ男にだまされそうな先行き不安定な状態だと口うるさく言われても仕方ないと思う。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:16 

    若い時と比べて夜遊びなんか滅多にせず
    月に1回夜遊びに行くかどうかなのに
    そのたまにでももっと早く帰ってきたら?
    仕事に差し支えるしと言われる。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:53 

    >>37
    確かに。そりゃ親としては変な男とでき婚でもされたら嫌だろうからね。
    逆に家まで送り届けてくれるような彼がいるなら安心すると思うよ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/03(土) 17:32:21 

    過保護な親もいるんだな
    でもほんとに愛情がなかったら無関心だろうし
    心配してくれるのはありがたいことかも

    +12

    -6

  • 41. 匿名 2017/06/03(土) 17:36:34 

    いくつになっても親から見ればずっと大きくなっても
    子供なんだな

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/03(土) 17:37:07 

    30前後の親世代は比較的余裕があるからいいんだよ。そこそこ給料貰ってる人でも一人暮らしで車持ってたらお金貯まらないよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/03(土) 17:45:35 

    何時に帰るとか、泊まるとか、どこに行くとか…
    一緒に暮らしていれば、聞かれても当たり前だと思う。
    私は、震災後に、一緒に住んでる家族の大体の居場所くらいは把握しておきたいなと思うようになった。
    大人だから、ほっといてというものでもない気がする。一緒に住んでいればという大前提だけどね。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/03(土) 17:48:19 

    実家に居たら20歳でも門限20時で男の人と遊ぶの禁止。
    寝る時間まで文句言われ仕事から直帰しなさいとか私の書類あけたり
    部屋もノックもしないし
    ずっと子供扱いなので即一人暮らししました。
    もう羽伸ばしすぎて1人が心地よいです。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/03(土) 17:48:52 

    炊事洗濯身の回りの事全てしてもらってるんだから親からしたら外出の際は色々心配するわな

    嫌なら自分の事は自分でやりなさい!

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/03(土) 17:50:36 

    電話に聞き耳立てられる
    郵便物を開けられる
    出掛けた時、後をつけられた

    両親、祖母に本当にやられた
    スパイかよ?(怒)

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/03(土) 17:51:14 

    >>26
    実家へ戻った理由にもよりますよね。
    親を心配させる何かがあるのですか?
    特にないなら、いくら親でもそこまで縛りつけるのはどうかと思います。
    お金貯めて、またひとり暮らしした方が良いかと。
    いい大人なんだし。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/03(土) 17:51:41 

    嫌ならやっぱり又一人暮らしするしか無いかも。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/03(土) 17:52:59 

    成人して働いても

    友達(女)同士でお泊まり、旅行の禁止
    飲み会ほぼ禁止

    恋愛、結婚は絶対禁止
    というあり得ないものだった

    実家から通えない場所に配属になってから、彼氏を作って結婚した
    バンザイ‼

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/03(土) 18:00:40 

    38歳ですが諸事情により実家暮らしです。
    元々毒親で過干渉なんですが、
    この歳になって門限は深夜1時。
    行き先を伝えないといけません。
    早くお金貯めて一人暮らしに戻りたい。

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2017/06/03(土) 18:15:50 

    私、喧嘩なんてしたことないや
    実家に住んでるなら親の言う事を聞くのが当然だし…

    +5

    -7

  • 52. 匿名 2017/06/03(土) 18:16:35 

    門限は深夜1時って過保護なの?
    私から見たら自由すぎるけどw

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/03(土) 18:23:34 

    うちも厳しかった。
    中高大、女子校。
    周りから見たらお嬢です。
    大学の時も門限10時。
    嫌すぎて海外に移住した。
    12年後に戻ったけどf^_^;

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:30 

    >>1
    グチグチ小言を言うくらいなら門限作ってよって思うよね
    気分によって言われたり言われなかったりするから
    顔色伺わないといけないし、この前泊まったばかりだから今回は
    やめとくか…っていちいち考えなきゃいけない

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/03(土) 18:32:00 

    夜遅く帰宅すると父が居間ででーんっと座っていて、後ろの壁にある時計を見ながら「何時だと思ってる!(怒)」と説教開始
    駅まで迎えに家族に自転車で(笑)越させるわ、母親に怒るわ、私が遅いと誰かにしわ寄せが…
    友達に笑われて、嫌で嫌でたまらなかった
    嫌いだったな

    そんな父が亡くなってようやく解放、今でも居間の時計を見ると思い出す
    不思議な感情

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/03(土) 18:35:35 

    >>1
    嫌なら1人になりなよ!
    大学生か社会人でしょ?
    甘えといて、そりゃ無いわ…

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2017/06/03(土) 18:39:54 

    母親の立場としては、何歳になっても、家にいる以上、食事の用意が必要なのかどうか、何時に帰って来るのかは、分かっていたい。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:08 

    37で母親と二人暮らしの不倫女なら知り合いに居る

    一度も一人暮らしした事ないし金遣い荒い

    ゴルフに海外旅行行きまくり愛人の会社でコネで入り婚活中

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:17 

    >>26
    いやいや、主さん。
    その考え方が私をはじめ、世の中で言う甘えという人もいるのよ?

    貴方、おいくつ?
    良い歳をして、親の言いなりにしかなれないの?

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:55 

    どっか行こうとすれば何処行くのとか、そんなお金あるのとかうるさかったから家を出ました

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/03(土) 18:42:36 

    別になんにも言われないけど、普段夜の9時には寝てる父親が
    私が外出してる日は夜の11時まで起きてじっと待ってる
    親が怖いというより、なんか申し訳ない気持ちのほうが強い

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/06/03(土) 18:44:32 

    でもね実家から通える範囲の職場なのに1人暮らしは本当にもったいないし貯金できないよ。
    せっかくだから実家に甘えて、最低限のルールは守って、貯金してみては??
    実家を出たら、家事洗濯してもらってたありがたさが身に染みるよー。
    昔は本当に厳しかったけど、何不自由なく育ててくれた両親に今は本当に感謝してます。

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2017/06/03(土) 18:53:16 

    >>58
    人生詰んでそう。
    その感じだと婚活しても結婚できなさそうだね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/03(土) 18:56:32 

    >>26
    本当に出てく気があるならウィークリーマンションにしたら?
    都内でも10万はしない所あるし、家具、家電付きだよ?
    そこに住みながら、次の住まい見つけたら?

    甘えてる人は、世の中から白い目で見られます!

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/03(土) 18:57:29 

    私は夜遊び苦手だから特に不自由を感じた事はないかな
    むしろ夜遅く連れまわす人に、ふざけるな、早く帰らせろ
    って思う

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2017/06/03(土) 19:00:55 

    一緒に住んでるのなら何時に帰るかとか泊まりかどうかとかの連絡は必要だと思うよ。
    夕食の用意だってあるし、何より防犯の面で思わぬ時間に鍵ガチャガチャされたら怖いもん。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/03(土) 19:01:57 

    夕食の用意は私がしてるから問題ない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/03(土) 19:04:53 

    いくら一人でライブなどで、県外に遠征しても、日付が変わる前に帰らなければならず、無理やり間に合う新幹線で帰宅していた

    飲み会も日付が変わるとアウト

    社会人になり、一人暮らししてからは、飲み会も日付が変わっても、ライブで遠征して何時に帰ろうが自由で平和そのものだった

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/03(土) 19:07:05 

    一生結婚させない、ジジババと両親の介護要因で残れ
    と言われ、彼氏と無理やり別れさせられた
    門限8時だったし

    毒親じゃん(怒)

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/03(土) 19:12:17 

    箱入りなんで…
    女の子なんだから夜遅くまで出歩いちゃいけないよ
    って早く解放…帰らせてくれる紳士的かつ女の子扱いしてくれる
    彼氏が理想です!

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2017/06/03(土) 19:12:47 

    実家に干渉は付き物
    しょうがない
    嫌なら自立するしかない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:45 

    実家暮らしなら、どこの親も厳しいと思う。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:06 

    >>72
    そうかな?昨日は夜中の二時まで遊んでた~なんて人もいるけど
    夜中の二時なんて未知の世界だよ。幽霊が出る時間だよ。こわいよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/03(土) 19:23:43 

    大学時代、1人暮らしをしていた時は、「遅くまで外で飲んでた」とか言っても大丈夫だったのに、就職して実家に戻ったら、急に厳しくなった。

    ただし、彼氏とデートのときだけ。
    8時過ぎると親から電話かかってきた。「ご飯食べたんでしょ、もう帰りなさい」
    だって。いやいや、これから、ねえ⁉(笑)
    なんて野暮な母親。

    彼氏は そんなデートに嫌気が差して、一年後には結婚決めました。「結婚しちゃえば文句言われないだろう」って。実際その通り…
    今 思えば 厳しくて良かったかも。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/03(土) 19:26:20 

    彼氏には悪いけど私は彼氏よりも親を優先するよ
    重症だよ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/03(土) 19:34:15 

    >>4
    世間知らずでは無いよ
    親から見たら子どもはいつまでも子ども
    親を心配させたく無ければ自立するしかない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/03(土) 19:49:40 

    実家暮らしで父親との関係最悪です、27歳です。
    厳しいってレベルじゃないかも。
    とにかく私に対しての人格否定がすごい。
    たまにならいいけど、2、3日に一度のペースで全否定してくる。
    学歴、仕事、性格、容姿など。
    俺はお前に普通になってほしいだけだ!!と言いながら、また違う日になるとお前が○○だから俺が嫌な思いをしている!もっと気の利いた事が出来ないのか役立たず!と言ってきたりして支離滅裂です。
    妹には甘いし当たり散らしたりすることもなくて、ターゲットはいつも私です。
    父の言葉で追い詰められて、何度死のうと思ったことか。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/03(土) 20:48:03 

    >>1
    よく29まで我慢して実家にいるね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/03(土) 20:51:28 

    ウィークリーはオススメしないよ。
    女の一人暮らしで初めてはきついとおもう。
    せめてレオパレス。
    本気なら出てみたら?
    私は親がうるさくて仕事でもかえりが遅いと鍵がしめられてたり、かえりたくなくて
    ちょっとずつ荷物を移動しながら引っ越しました。
    一人暮らししたいといったらダメと言うに決まってるよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/03(土) 21:08:43 

    >>26
    主の気持ちよーくわかるよ!意見言って衝突するのに疲れすぎて言いなりになってしまう。一言ったら十で返されるから想像だけでも疲れちゃって何も言う気なくなるよね。多分最終的には家賃もいらないし家事もやるから実家にいろってなりそうなご両親だね。
    私は結婚して家出れた。この前夜の11時くらいにコンビニ行きたかったんだけど旦那もう寝てて許可取れなかったから行っていいかわからず行けなかった、というのを翌朝話したら「なんで許可が必要なの?別に行きたければ好きに行けばいいじゃん」とすごく不思議そうに言われて心から自由を実感した

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/03(土) 21:14:59 

    レオパ、結構狭いし保証人がいるし、何より結構、高くつくよ。
    ウィークリーならある程度の電気と水道代が含まれてて得な所が結構ある。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/04(日) 01:07:14 

    文句言うなら出ていけばいいのに
    なんだかんだ言い訳しているんでしょ
    馬鹿みたい

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2017/06/04(日) 07:48:10 

    主は出てこないね。
    厳しい意見に尻尾を巻いたのかな?
    まぁ、甘えてると言われても仕方ないね。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2017/06/04(日) 10:42:50 

    無理してでも実家出た方がいい。
    親がうるさくてずっと実家暮らし独身のまま42歳になった人がいます。
    まだ諦めてなくて結婚したいとか言ってるけど多分難しそう。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/04(日) 13:11:35 

    もう20歳超えてるし仕事もきちんとしてるのに一人暮らしはだめ、彼氏作って欲しくないと言われる
    母親はものすごく私に甘い
    そんな母親だから私は嫌いにはなれないけど一種の毒親なんじゃないかと思えてきた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/04(日) 18:38:02 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    みなさんのコメントひとつひとつ感謝しています。
    色々と考えました。
    親には色々と感謝してますが
    私が実家に帰った理由は
    親に帰って来いと何年も言われ続け
    仕事を少しでも休む時間を作ってほしくて帰って来たのと親孝行がしたかったからですが、
    学生の頃からの過保護は相変わらず
    少しでも外に行くと不機嫌、大量に酒を飲む、 荒れるなど、逆に帰らない方がましだったのかと思ってしまいます。
    みなさんコメント意見いただいて、
    やはり家を出ることにしました。
    本当にありがとうございました!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/11(日) 23:43:18 

    20時過ぎたら超電話だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード