- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/06/01(木) 06:13:27
元カレが私と別れた後結婚して子供ができたけど離婚して、再婚してまた子供ができて今はうまくいってるみたいだけど、前妻との子供とは会っていないと言っていた。
会いたくないのか不思議でしょうがなかった。
元カレは悪い人ではないけど、あの人と結婚しなくてよかったと心底思ってる。+68
-2
-
502. 匿名 2017/06/01(木) 06:23:16
毒親でなければ、反対するにはそれなりの理由があるから聞く耳を持つ事は絶対大事だよ。
+38
-0
-
503. 匿名 2017/06/01(木) 06:24:50
あなたが前の奥さんと同じことをされたら?
関係無くは無いと思うよ。
反対されるのは当然。+39
-1
-
504. 匿名 2017/06/01(木) 06:25:43
酒のちゃんぽんと親の説教は後から効いてくるといいましてな
by華丸+94
-3
-
505. 匿名 2017/06/01(木) 06:37:02
同棲中なら親を説得・・・とか言いながら先に子供出来そうだよね
なし崩し的に結婚→夫婦共に関心無い子供出産→喧嘩か不倫で離婚→子供親御さんに押し付け→新たなクズ男探し→出産→離婚→出産→離婚とされるでしょう+52
-1
-
506. 匿名 2017/06/01(木) 07:02:53
未婚でバツイチと結婚なら反対は分かるけど、未婚でも学歴や職で反対されるのは嫌ですね。
それはただの偏見だし、真面目に生きてる人を見下してるように感じる。+8
-1
-
507. 匿名 2017/06/01(木) 07:03:59
主さん、数年後に子供を引き取ってほしいと現れたらどうしますか?
どうしても母親の都合がつかなくて参観日に来てほしい、運動会に来てほしい等々可能性はありますよ。
そして子供が大きくなって会いに来たり、影でLINEなどの連絡取り合いして、やはり一緒に住みたいとなる場合もあります。
親の言うことはまず間違いないと思います。
やめた方がいいでしょう。+67
-0
-
508. 匿名 2017/06/01(木) 07:05:55
大人なんだから、いいんじゃない?
自分の子供が同じ事言ったら、もちろん反対するけど、勝手に婚姻届出せるんだからそこまでだわ。
そして絶縁して他人になるわ。後で離婚して戻ってきたら迷惑だからね。+16
-2
-
509. 匿名 2017/06/01(木) 07:10:41
結婚したら、スザンヌと同じようなことになると思うよ。+54
-0
-
510. 匿名 2017/06/01(木) 07:20:16
主さんと同じような彼と結婚した知人がいるけど子供幼児で今実家に出戻りしてますよ。
一概には言えないけど離婚する何かしら理由があり今はわからなくとも結婚したらわかるかもしれないですよ。
親が100パー正しいとは言わないけど、よく考えた方がいいです。子供産んだ後に後悔しても遅いので。+25
-0
-
511. 匿名 2017/06/01(木) 07:20:41
私の知り合いでもいるよ!
しかも子供は彼と同居してて(親も)当時14歳くらい。
大反対されたみたいだけど、押し切って結婚。
2人の子供は2歳で前妻の子は20歳で働いてるみたい。
うまくやってるみたいだけど知らないところで苦労してるし、将来揉め事になりそうと思う。余計なお世話ですが。
ちなみに旦那42歳彼女32歳。
32歳で20歳の子供ってすごいよね(^^;;+29
-0
-
512. 匿名 2017/06/01(木) 07:28:35
>>19
ほんこれ。 再婚はいいとしてもその彼の考え方に不安を感じた。+7
-0
-
513. 匿名 2017/06/01(木) 07:29:08
養育費払って居なければその男はクズだし払っていれば今後あなたとの生活に影響する
止めてておいた方がいい
後になればわかるよ+35
-0
-
514. 匿名 2017/06/01(木) 07:35:29
妹もバツイチ男とデキ婚した。
しかも、妹とバツイチ娘と歳も近いと聞いて一気に引いた。
話ししても聞く耳持たず、マタニティハイだし、今が幸せだけにしか見えない。
+23
-0
-
515. 匿名 2017/06/01(木) 07:38:38
妹がバツイチ子持ち(親権は前妻)と結婚しました
家族の反対を押し切って…。
案の定苦労してる
妹の旦那は子供に興味ないみたい
毒でない限り親の言うことは聞いておくものだよ
一生ものの後悔をしてからでは遅い。+70
-0
-
516. 匿名 2017/06/01(木) 07:41:21
折角なので、反対された体験談を。
母高卒、父御三家、私Fラン大学
お互い初婚、正社員だけど、彼のFラン卒を理由に結婚猛反対されました。
私は母の言う事を聞く箱入り娘だったので、突然の報告にパニックになったのだと思います。
父、姉含め、当時私の味方になってくれる家族は1人もおらず、悔しくて何日も泣きました。今でも思い出すと泣けてきます。
私は彼にもその意向を伝え、それでも結婚は諦められないと言うので、相手の両親だけに挨拶し(こちらは大歓迎)、籍を入れてもともと披露宴も嫌だったので2人だけで式を挙げました。
親とはそれ以来、一切の連絡を拒否していました。
少しだけ繋がっていた姉には、親の顔も見たくない、葬式があっても行きたくないとキッパリ告げていました。
挙式後、親の方から折れてきて連絡があり、彼を紹介して欲しいと。
飲み屋で顔合わせをし、私がお手洗いで外れた時に、親から彼に謝罪もあったそうです。
無事親を見送った後は、道端で二人で泣きました。
今は子供も産まれ、交流もすっかり復活。
彼も私の親から愛され、皆で協力しあい、生きています。
世の中どう転ぶかわかりませんが、何を大事にしたいかよく考えて、覚悟をもって決断なされば良いかと思います。
+5
-47
-
517. 匿名 2017/06/01(木) 07:42:54
自分の子供に
関わり合いないとか
冷血な彼だね。
もし主との間に子供が出来ても
うまくいかなくなったら
関わり合いないと平気で言うのに
なんでわからないんだろう。+40
-0
-
518. 匿名 2017/06/01(木) 07:47:59
主は二十歳過ぎてるから親の許可なしに結婚は出来るよね?でも説得したいというのはやはり親に今後も世話になりたいからでしょ?ならば親の言うことも考慮にいれて結婚を考えるべきだよ。
元嫁は出来婚で子供が生まれてから夫として不要とみなして彼と離婚したのでしょう。彼が夫として大丈夫な人かよく観察してみて。結婚してから豹変するタイプもいるけどそれは事故にあったとして、まずはよく考えて。+14
-1
-
519. 匿名 2017/06/01(木) 07:57:41
元奥さんに会って、離婚理由を聞いた方がいい。
彼、自分に都合の悪いことはあなたに言ってないのでは?
それでも、親の反対を押し切って結婚するなら、
嫌なこと困ったことがあっても親に頼らない覚悟をしてね。金銭的にも。+49
-0
-
520. 匿名 2017/06/01(木) 08:03:14
養育費の問題は?+8
-0
-
521. 匿名 2017/06/01(木) 08:09:35
>>516
?+19
-2
-
522. 匿名 2017/06/01(木) 08:11:00
婚姻歴隠してた時点でもうね・・・+26
-0
-
523. 匿名 2017/06/01(木) 08:16:38
主、初婚でしょ?
そんな中古品やめときなよ(笑)
いくら離婚したからって
子供に興味ないなら主との子供は
望んじゃだめだよ〜。
てか、ほんとにうまくやっていけるって
本気で思ってるわけ?きも
+62
-6
-
524. 匿名 2017/06/01(木) 08:32:49
>>516
いやいやあなたの経験とは比べられないくらいだよ…?
トピ主の場合明らかにダメやん+27
-0
-
525. 匿名 2017/06/01(木) 08:33:10
賛成できる要素って何?+9
-0
-
526. 匿名 2017/06/01(木) 08:37:37
主さんと似たような感じで結婚しました。
家を建てるにしても遺産相続など考えないといけないし、自分の子供に申し訳ない気持ちがいつもあります。
養育費の額も決まっていても相手の経済状況などで値上げ要求されます。
主人が前妻の子に愛情がないのは楽ではありますが、自分の子供も別れたら同じように言われるんだろうなと思って複雑です。
主人に不満はないですが、バツイチで子供がいる相手はできるだけやめた方がいいです。+51
-1
-
527. 匿名 2017/06/01(木) 08:38:03
主の彼とおんなじような離婚した知り合いがいます。絶対に辞めといた方がいいです。きっと結婚したら彼は本性出してくるよ。だから前妻もすぐに離婚したんだよ。きっと彼は人当たりも良くて、容量のいいタイプの人なんでしょう。気をつけてください。子どもが一歳にならない内に離婚したという事実が彼の全てですよ。どんなに彼が自分にとって良いように言っても事実が全てです。+33
-2
-
528. 匿名 2017/06/01(木) 08:38:29
>>525
出産リミット近くて、シングルのリスクあっても子供産んでおきたいとか?+8
-0
-
529. 匿名 2017/06/01(木) 08:41:20
たぶん妻妊娠中に浮気するタイプ+34
-0
-
530. 匿名 2017/06/01(木) 08:43:11
自分は大丈夫って思ってるんだろうなー。+34
-0
-
531. 匿名 2017/06/01(木) 08:45:47
>>516
結婚の反対理由がそんなに大きくないからじゃない?
そんなにドヤられても笑。+40
-0
-
532. 匿名 2017/06/01(木) 08:47:35
生きてる時も揉める可能性あるけど
その後の遺産相続でもかなり揉めるよー!+16
-0
-
533. 匿名 2017/06/01(木) 08:59:52
>>516
は
>>402
の反対理由に似てるかな?+6
-0
-
534. 匿名 2017/06/01(木) 09:03:09
そんな男の子供を産むの、怖くない?
万が一自分も離婚になったとき『子供に思うことはなにもない。養育費も払わない』ってなるんでしょ?+26
-0
-
535. 匿名 2017/06/01(木) 09:04:17
悩む時点でもう終わっているのかもと思う
前妻の子供に興味がないと今は思っても彼もこれから歳を取り精神面も変わってきて、「あの子もそろそろ小学生か」とか遠い目をしたりする彼を大きな心で受け止めたりする器は主様にあるのだろうか。
自分が大事、大切にされたい、自分が一番て考えではこれから生活は出来ないと思う。2人でその子の幸せを影で想いながら広い心でいないとなかなか将来は厳しいのでは。
か、新しく簡単な背負う荷物が少ない男性を選んで下さい。 幸せになるんだ!+13
-0
-
536. 匿名 2017/06/01(木) 09:06:32
私は今バツイチの男性とお付き合いしています。
前妻さんには子供もいますが、特に何も関わっていないようだし、一歳になる前に別れたみたいなので特に子供に対して思う事はないと言っています。
ちゃんと仕事もしているし、給料もそれなりにあります。
って文面だけど主さん、条件いいって思ってるでしょ?大間違い。
これを第三者が見たら主さん頭悪いのかと思っちゃうよ
バツイチ子持ちってだけで引いて見ちゃうのに自分の子供に対して薄情な発言する男のどこがいいの?よく考えて見ることだね
+57
-0
-
537. 匿名 2017/06/01(木) 09:07:29
私も最初は親に大反対され、5年前バツイチ彼と結婚し今4歳になる子供もいます。
前妻との離婚理由は前妻の不倫と性格の不一致、子供が3歳になる前に離婚しました。
私と再婚しても養育費、前子供の誕生日のお金、こどもの日、クリスマス、お正月のお金しっかり払っています。
子供と会っても構わないのですが、前妻が当時不倫してた相手と再婚したため会ってない状態です。
あと10年養育費がありますが、主人の子供なので当然養育費は支払わなければならないし、仕方ないものと思ってます。
主人も2度目の離婚は避けたいし、7年も一緒に居ると、正直もう気にならなくなってきます。
もちろん主人は、前妻と子供の状態や様子の連絡を取り合っていますよ。
でも主人も息子が大好きで息子もパパっ子です。
バツイチがダメなわけではない。
ただ苦労は覚悟です。
養育費が絡んできますので。
それを背負ってまで一緒になりたい、一緒に
歩み寄れる自信があるなら、夫婦仲良く幸せに
いるなら、親はいつか認めてくれます。
+45
-1
-
538. 匿名 2017/06/01(木) 09:11:17
みんな、主さん行き遅れすぎて後がないんだよ。
もてなくて相手を選べない30代…もはや結婚できれば誰でもいいんじゃないかな。
彼を逃したらもう誰にも相手されないから…かわいそうな人なんだよ。
友達や親戚からも祝福どころか年齢的に焦ったのね…って哀れみの目で見られるよ。+51
-3
-
539. 匿名 2017/06/01(木) 09:13:41
>>449本当に幼稚なオツム。
こんな人いるんですね。
ビックリだわ+14
-1
-
540. 匿名 2017/06/01(木) 09:13:48
赤ちゃんと妻を捨てて平気な顔してる時点であり得ないし、養育費払ってないなら最低だし払っていたとしてあなたの子供が出来た時生活費がそれだけ減るってことだし、子供がこれから大きくなった時面会や幼稚園小学校の行事に行くかも知れない。
そしてなにより前妻さんに何かあった時その子供を引き取る可能性があるってことを考えたほうがいい。
いくら彼は子供に無関心ですって今はそう見えても血の繋がった子供を施設に入れるくらいなら引き取りたいって思うのが親心ってもんじゃないですかね?
そういう金銭面や精神面でのリスクを覚悟出来てます?好きだ嫌いだで結婚するわけじゃないんですよ、バツイチの子ありと結婚するってことは。恋愛感情だけで結婚したいなら同じ独身男性を選んだほうがいい。親御さんが反対するわけです。主さんは現実を甘くみています。+15
-1
-
541. 匿名 2017/06/01(木) 09:16:21
別れた子どもにきちんと毎月養育費払ってるの?
ちゃんとした男性なら出来てるから。
将来の遺産相続の時揉めるよ。その子にも権利があるからね。
先妻と別れた理由にもよる。
親だったら、普通に反対するよ。バツがある人で
子どもがいたとしたら尚更ね。+11
-0
-
542. 匿名 2017/06/01(木) 09:22:31
前の奥さんとの別れ方によっては関わらないと言うこともあるんじゃないかな?と思いました。
私の友達のご主人も前妻との間に子供はいたそうですが、奥さんが不倫をしてどっちの子かわからない子を妊娠したので離婚。離婚後関わってないと言ってました。奥さんは不倫相手と結婚したらしいです。+5
-11
-
543. 匿名 2017/06/01(木) 09:22:52
主さんから出てくるエピソードが
見事に全部地雷で笑ったわ
どこで出会うんだかそんなのと+39
-0
-
544. 匿名 2017/06/01(木) 09:24:04
彼の話だってどこまで本当かわからないよ。
あなたのご両親は嘆き悲しんでいます。
30代で痛い人だわ。+22
-0
-
545. 匿名 2017/06/01(木) 09:26:20
>>537
前妻が不倫相手と再婚してるのに、元夫は養育費払わなきゃならないのか~
離婚するって大変だ+21
-0
-
546. 匿名 2017/06/01(木) 09:27:00
主さんは今何も見えてないかもしれないけど、子供がいる時点でよくないよ。
そりゃあ、主さんに子供が気になるとかどうこう正直な話しないでしょ。
それに彼が気にするしないじゃなくて、子供がいるっていうのは一生切っても切れない。
それは彼の実の子供だから。
いつか、必ず関わりを持ってくるよ。絶対に。
私の祖母の話だけど、祖父の前の奥さんとの子供が大人になってから急に訪ねて来てお金をせびったり、結構大変だったんだから。
祖父が死んでから来たんだよ、なんの関わりもない祖母の所に。
そういうおかしな事もこの先起こりかねない。
それに隠れて子供と会う可能性もあるし、その度に主さんはモヤモヤしなきゃいけない。
ご両親の判断はまとも。
主さんが悲しまないように言ってくれてる。
何歳か知らないけど、そんなハズレくじ引かなくても。
男性はたくさんいるよ。
+6
-0
-
547. 匿名 2017/06/01(木) 09:34:30
その彼、主さんとの間に子どもが出来ても、ちゃんと愛情持ってくれるのかね?
いくら前妻との子どもとは言え、自分の子どもなのに、関わらなくていいと言える彼の神経を疑う。主さんも同じ目にあうかもよ?今は好きって気持ちで盲目になってるかもだけど…。それでもいいっていうなら良いと思うけど。
親が反対するのも当然。+7
-0
-
548. 匿名 2017/06/01(木) 09:43:37
世間知らずだね。
その人と結婚して幸せになっても、
旦那が死んだら実子は相続権あるし、
その実子の実印ないと遺産分割できないんだよ。
夫婦二人で作った財産持っていかれる、
最悪家売ることになるよ。
親はそういう未来見えるから反対する。+47
-0
-
549. 匿名 2017/06/01(木) 09:48:39
バツイチ彼の言う事は本当のこととは限らないから、前の別れた奥さんに離婚原因や子供の養育費などきいたほうがいい。直接親子でききにいってもいいけど、あとお金はかかるけど一生の問題だし探偵雇うとかで。
+11
-0
-
550. 匿名 2017/06/01(木) 09:58:14
前妻の子供が実は浮気されてできた子で自分の子供でなく(そうならこの彼の言い分も納得)実は主さんは子供嫌いでこの彼と結婚しても生むつもりがなく、バツイチの彼氏が世間的にはろくでなしだが主さんの事だけは本当に大切に思っていて、主さんが幸せになれそうなら反対押し切って結婚すればいいと思う(責任はとれないけどね)。何をもって幸せな結婚かは人それぞれ。+3
-0
-
551. 匿名 2017/06/01(木) 10:00:26
あのね
まともな子供居るバツイチ男は初婚の女に手出さないよ…遠慮するはず
まぁまともならバツイチにすらならないが…+46
-2
-
552. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:17
主がそーいう解答を要求してるから、男もそう答えたんだろーな。
似たもん同士うまくいくんじゃない?
普通に今時養育費払ってませーん!とか恥ずかしくて言わないだろ。ドン引きするわ。
たまたま乗ったタクシーの運転手ですら払ってる、入学式で20万渡した、って言ってたよ?
払えない仕事なのかもよ?+49
-2
-
553. 匿名 2017/06/01(木) 10:08:33
知り合いの話でごめん。
旦那、嫁、共にバツイチ。
旦那の元嫁子供を二人で可愛がり、旦那の会社で雇う。
子供、ダメダメ社員になる。
ダメダメ社員が会社を労基に訴える。
会社傾き倒産。
元嫁が財産を狙っているとかで、旦那が死んでも元嫁子供に財産がいかないように準備をしているよ。+22
-1
-
554. 匿名 2017/06/01(木) 10:10:51
なにも関わりないって養育費は?
こども対して思うことはないってセリフ聞いて主さんはあ〜よかったって思ったの?
普通人間性を疑うと思うけどね。
+37
-0
-
555. 匿名 2017/06/01(木) 10:14:07
「子供に特に思うことがない」って発言は、主の親も聞いたのかな?私が親なら、その発言でアウトだわ。
どんな理由で離婚してきたのかは知らないけど、なにも悪くない子供に対して無責任すぎる。
じゃあ、次に主と再婚して子供ができたとしても1歳になるくらいまでは父親として特に愛情も注いでくれないわけだ。って、子供を育ててきた普通の親なら思う。+52
-0
-
556. 匿名 2017/06/01(木) 10:15:42
>>555
だから平気で離婚して次の女を探せるんだよ。+25
-0
-
557. 匿名 2017/06/01(木) 10:28:09
主バカだろ
考えが子供すぎ+61
-0
-
558. 匿名 2017/06/01(木) 10:35:14
>>557 主がどんな反応するかみてる彼氏かも。
彼氏の方が引いてたりして。。
養育費払ってないって言ってみたら、彼女ホッとしてたなー。やだなー。って。+9
-1
-
559. 匿名 2017/06/01(木) 10:39:42
>>500
それがその普通なのがあまりいないのが現状なのよね
うちのクズ元旦那もそうだわ
ちゃんと養育費払い続けてる男の方が少ないのが、現状
お金払いたくなくて逃げる人の方が多い世の中なのよ+19
-0
-
560. 匿名 2017/06/01(木) 10:43:16
養育費払ってるからエライって事もないけどね
友達は不倫してその人と結婚したけど、もう会社も家もバレてるし、逃げようがなく払っているよ慰謝料もね+15
-0
-
561. 匿名 2017/06/01(木) 10:54:39
私も反対するご両親の気持ちわかります。
彼氏さん子供に対して思う事はない。とかちょっとひどいな。と思う。
自分が好きで作った子供なのに無責任な男と私は思った。
主さんはまだ初婚なのに相手は仕事はちゃんとしてるだろうけどわざわざそんなバツイチ子持ちを選らばなくてもいいのに。
実際はどんな理由で別れてるからわからないよ。
相手が悪いように言う人多いけど。+10
-0
-
562. 匿名 2017/06/01(木) 10:57:09
こんだけ反対意見ばっかりって、逆にすごい。
脳科学的に証明されてることだけど、男も女も、恋愛中の脳は冷静な判断を欠く状態らしい。
で、結婚するとだんだん冷静になっていくんだってwwwwww+48
-0
-
563. 匿名 2017/06/01(木) 10:58:24
私は主さんの彼のような旦那と同じく子供が1歳になる前に離婚しました。
養育費は離婚後2年で払われなくなったのですが、関わると面倒な相手なのでこちらから関わっていません。
私は今は再婚もしてます。
ですが、払われなくなった養育費はいつか絶対払ってもらおうと思っています。
公債証書があるので、ちゃんと責任はとってもらおうと思っています。
主さんの彼氏は今は子供に関わらなくて、前妻さんも関わってこなくても、いつか子供の事でお金を請求されたりあると思いますよ。
私のように前妻さんが考えているかもしれませんよ。+56
-2
-
564. 匿名 2017/06/01(木) 11:03:26
文章を見るからに、主は頭が弱めなのがよかわかる。
『養育費を払わない(元嫁に拒否されたから)』って、親としての義務を放棄してるのと一緒だからね!クソ男なんだろな〜+44
-0
-
565. 匿名 2017/06/01(木) 11:08:08
>>564
中だしだけはきっちりできる人、ってことね?ww+11
-0
-
566. 匿名 2017/06/01(木) 11:10:51
主も応援してくれそうなコメントしか聞いてなさそうだし、薄情男とお似合いじゃない?
主には離婚の話は自分の良いようにしか話してないよ!
+18
-2
-
567. 匿名 2017/06/01(木) 11:18:08
>>449
のトピ主引きますね
+13
-1
-
568. 匿名 2017/06/01(木) 11:20:47
主さん結婚したら絶対後悔すると思う。
私だったら絶対そんな人と結婚相手として選ばない。
ご両親も反対なんだし絶対上手くいかないよ。+12
-0
-
569. 匿名 2017/06/01(木) 11:22:38
元奥さんが再婚しているかどうかかな。
私の親友はバツイチ1人子供ありの人と
結婚したけど元奥さんも再婚して家庭築い
てるから、彼は子供にだけ、誕生日プレゼント
とか入学祝い送ってるって。
親友も幸せな結婚10周年です。
+6
-1
-
570. 匿名 2017/06/01(木) 11:22:55
相手の男は、養育費は払って無いの?
払って無かったら、無駄な出費も無いし、尚更、気にしなくてもいいじゃない?って思いますか?
主さんが子供を抱えて離婚することになった場合も、養育費を払わない可能性が高いですよ。+9
-1
-
571. 匿名 2017/06/01(木) 11:23:51
子ありでしかもその子に対して何も思わないっていう人間性がもう…
私はバツイチ子なしの人と結婚しましたが、挨拶のときに離婚理由など親がいろいろ質問して納得してからの賛成でしたよ。
親だって無闇に反対してるわけじゃないと思う。+8
-0
-
572. 匿名 2017/06/01(木) 11:33:35
親の反対の結婚は地獄の門をくぐるのと同じ+4
-0
-
573. 匿名 2017/06/01(木) 11:45:11
わたしも反対されています。彼が東大卒の大手商社勤務で転勤で海外行ったりするから親がそんな男なんて別れてしまえって言ってきます。+1
-23
-
574. 匿名 2017/06/01(木) 11:57:18
彼は本当に子供に対して何も思っていないのかな?
主と一緒になりたくて、本心は隠してそう言っているのかもしれません。
内心子供は可愛くて会いたいけどそうはできない理由があるとか。+8
-0
-
575. 匿名 2017/06/01(木) 12:03:26
親の意見、勘ってよく当たるよ。
しかも、あなたを産まれたときから見てるからね。+16
-2
-
576. 匿名 2017/06/01(木) 12:04:26
養育費を払って貰えなかった娘です
私は、大学合格した時に養育費を請求しました。
こういうパターンもありますよ!私は支払って貰えました+62
-1
-
577. 匿名 2017/06/01(木) 12:07:23
そんな乳児の時の離婚って、余程の事があったんだと思う。妊娠中に浮気したとか。さらに子供に会いたくないというのは、実は会わせてもらえないという事が殆ど。もしくは、実の子なのに薄情な男としか見えない。
余程の事で離婚したのだから、その不安は結婚しても続く。
財産相続権を放棄していない限り、先妻の子供も財産を受け取る権利がある。
主は結婚というものをしたいだけ。少し冷静になれ。+17
-0
-
578. 匿名 2017/06/01(木) 12:10:44
少なくとも最低限、親くらいには祝福されて結婚するのが、幸せの第一歩だよ。
+8
-1
-
579. 匿名 2017/06/01(木) 12:12:09
>>574
それならまだ救いがあるよね。
私は若い女に目が眩んで美味しいことドリだけ考えてるクソ男に一票だな。
とりあえず主に子供ができても父性に目覚めるなんてことはないだろう。
主がオバサンになったらもっと若い女にうつつを抜かすよね。
あと、こういう無責任バツイチって借金ある人多いよね。
親御さんはまっとうそうだし、子供抱えて戻っても温かく迎えてくれるんじゃないかな?
よく聞く話だし、そういう幸せもあるかもよ。+3
-0
-
580. 匿名 2017/06/01(木) 12:12:58
私の結婚を考えてる相手もバツイチで元奥さんのところに子供がいます。同じく一歳くらいで別居をしたので、子供にお父さんの記憶はないようです。
養育費などについては取り決めがあるので払ってないことを一概に叩くことはできませんが、確認はしたほうがいいですよ。払う約束なのに払っていないのであれば結婚は考えたほうが良いかと…
そして子供に思い入れがないというのは多分違います。私の彼を見ていて、子供のことは口にはしませんがとても気にしていますし、父親として何もしてやれてないと感じているようです。
一度お二人で話したほうがいいですよ!
幸せになるためには。+8
-0
-
581. 匿名 2017/06/01(木) 12:13:55
そのバツイチ男は主というカモを見つけたんだろうね。従順で頭の弱い女。
一度ロックオンされたら、結婚は二人の気持ちだろ?とか調子のいいこと言って、強引に結婚まで持っていくと思うわ。
都合のいい女を男は離さない。そのために口からデマカセはいくらでも言う。
+41
-0
-
582. 匿名 2017/06/01(木) 12:16:49
世界で誰が1番あなたの幸せを願っているのか。
親御さんの反対を押し切って結婚して現実にしまったと思っても取り返しがきかないですけどね。
それでも後悔しない覚悟があるのならどうぞとしか言えないな。+8
-0
-
583. 匿名 2017/06/01(木) 12:33:35
タイムリーなトピックだ!
私もバツイチ子持ちの男性と付き合ってます。
前妻が引き立っていて、養育費支払いして月に一度面会してます。
私の年齢が33歳になり、結婚が遅くなっているので、母親は好きなようにしなさいという感じ。
ただ、父親が反対してます。
でも早く孫が見たいようなので、彼の誠実さが伝われば許可してくれると思う。
離婚してても親としての責任を果たしていれば、何の問題もないけど、それをしてない人は考えものですな。+21
-10
-
584. 匿名 2017/06/01(木) 12:37:56
>>519
それも良策だと思うけれど、主は元嫁をライバル視(笑)しているみたいだから無理そうだよね+10
-1
-
585. 匿名 2017/06/01(木) 12:40:23
>>584
そうだったw
未練タラタラだし無理か。
2人の仲を取り持っちゃうかもしれないじゃんって思ってそうで怖い。+2
-1
-
586. 匿名 2017/06/01(木) 12:46:35
私もバツイチ子持ちの彼と付き合ってました。
主の彼と全く同じような状況でした。
結論から言うと私は別れました。
結婚式も出産も彼は2回目だし温度差があるだろうな。とか考えたらキリがないくらい悩みました。
1年半くらい付き合って彼のモラハラに耐えられなくなり別れました。
主さん。彼は元奥さんがもう関わりたくないと言うくらいの人間です。
よく考えて答えを出して下さい。+44
-0
-
587. 匿名 2017/06/01(木) 12:46:52
私も同じような時期があったので気持ちはわかりますよ。
同じくバツイチ子持ち、子育ては奥様。
養育費はなし(というか払ってない?)
子供には2才で離婚してから会っていない。
奥様の悪口ばかり。
子供のこと忘れた。
そんな彼に、奥様にも子供にも愛情がないからと安心していました。
でもそのあと彼のワガママでキツイ性格や、仕事が続かないなどで別れて、今は他の人と結婚して子供を産みました。
自分が結婚、出産をして今思えるのは、離婚しても相手を一方的に悪く言ったり、子供にも会わず、お金を払わないのはありえないと思いました。
その時は自分だけ見てほしかったので、恋は盲目と言いますか、奥様にも子供にも愛情残ってないことが嬉しかったんですよね。
でも今あなたがその方と結婚したところで、最初はいいかもしれませんが、いずれまた前の奥様と同じようになる気がします。
お父様やお母様は結婚、子育てしてきてるから言えるのです。
あなたの気持ちもわかりますが、最初で最後と思って、ご両親の言うことを聞いてみてください。+33
-0
-
588. 匿名 2017/06/01(木) 12:54:19
私もバツイチの人と結婚しましたが幸せですって人…
明らかに上手く行かないであろうトピ主に希望を持たせるような事を何で言うかな?
失敗を願ってるのか?+25
-0
-
589. 匿名 2017/06/01(木) 12:55:05
>>339
不快な思いさせるから もう出てくるのやめたんじゃないの?+0
-1
-
590. 匿名 2017/06/01(木) 12:55:33
私は彼氏の学歴が高卒なので結婚を認めてくれませんでした。
+1
-10
-
591. 匿名 2017/06/01(木) 12:58:47
>>1
離婚理由によるかな、相手に絶対の問題がない限りあなたを妊娠させてまた違う女のところへ行くよ。+0
-1
-
592. 匿名 2017/06/01(木) 13:10:05
>>588
私はバツイチの人と結婚したけど幸せです、って言いながらきっと幸せじゃないんだと思う。
だから不幸仲間を増やしたいんだよ。+23
-0
-
593. 匿名 2017/06/01(木) 13:15:57
主さんそれ友達に言わない方がいい。
収入がいくらだろうが、どんな会社だろうが、真面目だろうが(真面目でも責任感はないけど)、彼は世間ではハズレくじ扱いだよ。
そして主さんはハズレくじを引いたマウンティング最下位。
共働きしたとして、二人で買った家も、貯金も半分は元奥さんのところにいる子供に持ってかれるよ。
これはどうあがいても法律で決まってるから逃げれない。
ドンマイ。+33
-4
-
594. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:06
もう別れた妻の子供とはいえ
自分の子供でもあるわけじゃない。
関わってないから何とも思わないなんて…
人として冷たい印象。あなたと結婚して
子供ができて別れたとしてもそう言う事いう
かもしれないよ?+10
-1
-
595. 匿名 2017/06/01(木) 13:20:42
私の両親は博愛主義で私ものほほんとした人を疑わないし偏見をもってないと自分で思ってて、ちゃんとした大学、就職もしたのに、何を間違ったのか女性なら誰もが敬遠するいかがわしいことして稼いでる自称フリーランス男とつきあってしまった。
仕事や学歴などに関しては偏見持っちゃいけないと思って人生生きてきたけど、その彼の性格が今まで会った事ないくらい最悪で言うこともめちゃくちゃで人をけなすことしかできない男で私はそいつとつきあってから周りの人から表情が暗くなったみたいと心配ばかりされてた。
私は田舎出身で大学行く人も田舎にはあまりいなかったからって理由で、私がそれなりの大学出てて、彼の三流以下の大学でも両親に紹介できるかなとか思ってたけど、話してると出自も怪しかったし、人は学歴や経歴や過去で判断してはいけないと思ってたけど、ちゃんとした人なら高卒でも大卒でも過去は自慢できることはなくてもいかがわしくない経歴を持ってるはずってことにやっと気付いたよ。
心の病気で数年休養したとしても、ちゃんとした人柄ならお金を楽してたくさん稼ぎたいという理由だけで変な仕事には手を染めないし、話してても安心するはずだし性格もいきなりきれたりはしない。
誰も偏見なく受け入れることは良い事だとは限らないと言う事にやっと気付いた。
どんな国や環境に生まれてもその人がしてきた過去はその人の考え方や人間そのものだと思う。+23
-1
-
596. 匿名 2017/06/01(木) 13:21:42
>>39トピズレですよ+7
-2
-
597. 匿名 2017/06/01(木) 13:25:34
えー!養育費払ってないの!?
養育費て子供が受け取る権利だよ
その男親になる資格ある?+18
-0
-
598. 匿名 2017/06/01(木) 13:25:42
たぶんトピ主さんの受け答えから何を言っても結婚するだろうから、せめて相手に子供がいたら結婚後トピ主さんやトピ主さんの子供に法律上どういったデメリットがあるかだけ調べてから結婚したら?
何にも調べず、あとで聞いてませんでした!知りませんでした!はバカだから。
+15
-0
-
599. 匿名 2017/06/01(木) 13:28:25
>>164
その気があるなら、三年働いて考えてもらう前に本人たちで結婚するんじゃ
若い子には長すぎる+0
-0
-
600. 匿名 2017/06/01(木) 13:28:34
前妻への未練も感じるし当てつけのように結婚するのだろうね、お相手は。。+7
-1
-
601. 匿名 2017/06/01(木) 13:29:24
>>593そうなの?
私もバツイチ子ありの旦那がいるんだけど…+3
-11
-
602. 匿名 2017/06/01(木) 13:30:40
>>595
よかったね
気づけて+17
-0
-
603. 匿名 2017/06/01(木) 13:32:02
世の中には結婚しても女遊び激しくて夫として
は酷い、でも自分の子供だけは大事にする
という男もいる。トピ主さんの相手は
妻も子も大事に出来ない男だと思います。+35
-2
-
604. 匿名 2017/06/01(木) 13:32:48
彼氏は元奥さんが好きで忘れられてないんじゃないの?
元奥さんが再婚してしまったから自分も当てつけのように結婚をしようとしてるのかも+30
-0
-
605. 匿名 2017/06/01(木) 13:34:58
どんな理由があろうと実の子になんとも思ってない人でなしはやめといた方がいい。
普通の心の持ち主なら、例え奥さんと上手くいかなくなっても血を分けた自分の子の事は気になるし、自分の感情抜きに幸せにしてあげるためにもせめて養育費を払い続けるとかしてる人じゃないとね+49
-0
-
606. 匿名 2017/06/01(木) 13:37:23
>>601
旦那亡くなった場合もちろん前妻との子にも
相続権あるよね
知らなかったの?常識だと思ってた
ただ2人の財産丸々じゃなくて旦那の財産に
対してだと思うけど+24
-0
-
607. 匿名 2017/06/01(木) 13:38:11
スザンヌな、元旦那がこんなだったよね。
こんな男は、ろくなのいない。
スザンヌも結婚当初はネットで絶対離婚するねって言われてたもんね。+60
-0
-
608. 匿名 2017/06/01(木) 13:46:17
主さん、私の主人も前の奥さんが一歳の子どもを連れて出て行き離婚した過去があります。離婚の際に養育費として結構なお金を渡しましたが、パチンコ等で使い切り仕事もやめたため再度養育費を請求してきて子どものために支払うことになりました。そんな酷い例もあるので前妻がどんな人かも調べたほうがいいですよ。+12
-6
-
609. 匿名 2017/06/01(木) 13:49:12
トピ主さんに似てますが、私の元旦那は別れてから何年も電話して来ました。
子供がいるので電話には出るようにしてましたが、電話して来ても子供の話題は一切出ずに、私の話ばかり…
彼氏できた?とか何してんの?とかそんなのばっかりで…
そしてしばらくして私が再婚したら、当てつけなのか?復習のつもりなのか?
ある日電話がきて、俺も結婚する〜そろそろいいかなと思って、お前も結婚して2年経ったしねとすんごい上から目線、まるでお前が結婚するの待ってたんだよばりに言ってました。笑
元旦那が結婚する直前までしつこく電話がかかってきたりしていて再婚している私はいい加減うざくなり半年くらい無視していた結果これでした。
私に結婚するっていうのが元旦那の最終的な目標だったんでしょうね。
なんて浅はかで馬鹿な人なんだと、子供のために連絡は取れるようにしとこうと思っていましたが、全部拒否にしました。
ですが、養育費は後から絶対に請求します。
今の奥さんはには多分いい事しか言っていないのだと思います。
主さんはちゃんとした理由を調べた方がいいと思います。
+64
-4
-
610. 匿名 2017/06/01(木) 13:49:56
主さんのご両親がよほどの毒親ではないなら…
親の言う事は聞いておいた方がいい。
娘の幸せを願わないわけないもの。
仮に彼が本当にいい人として、彼とどうしても結婚したいなら、前の結婚やお子さんの事についてきちんと確認してご両親にも彼から説明してもらうべきだよ
+27
-0
-
611. 匿名 2017/06/01(木) 13:53:04
親が言う事って、結構当たるよね。
長年培われた目で人を見抜く力があるのだと思う。
私は最初旦那を合わせた時、親から速攻結婚OKもらった。
↓
8年経った今でも旦那と仲良しで幸せに暮らしてる。
友達が親に彼氏を結婚前提で紹介したら、速攻NG出された。
↓
友達親の言う事押し切って結婚。
↓
浮気、借金、子供に無関心などで離婚。
親の言う事本当に当たると思った。
+43
-4
-
612. 匿名 2017/06/01(木) 13:53:31
似たような状況なのでコメントさせて頂きます
うちの弟が子連れの人と付き合っていています
先週弟のアパートに遊びにきたのですが家を買うことが発覚
審査が落ちホッとしましたがこれから先に何が起こるのか心配でありません
結婚はおろか親の面会にも会わずコソコソしていて正直不快です
+29
-0
-
613. 匿名 2017/06/01(木) 13:53:41
子供まで作ったら責任というもの
が付いて回るのですよ?愛情どうこう
だけでは済まないの。三十路超えてるのに
そんな事も分からないのか…
独身20代後半の私でも分かるのに+19
-5
-
614. 匿名 2017/06/01(木) 13:55:16
菊川れいちゃんは、あんなに子供がいてまだ出てきてもこれからもできてもおかしくない状況で、よく両親が結婚許したよね。れいちゃんも平気なんだろうか。それとも今は新婚ハイ状態なのかな?
モト東京都知事の枡添も、週刊誌で何人も女性を騙してたみたいと書かれてたけど、奥さんも相当なたまというか、人物っぽいからあれはあれでうまくいってるんだと思う。
ちゃんとした人ならそれが行動にでるから、口先だけじゃなくて過去や行動を見るべき。+16
-2
-
615. 匿名 2017/06/01(木) 13:57:22
>>613
あなたはまず結婚してから主張しなさい。それが筋だよ。+6
-20
-
616. 匿名 2017/06/01(木) 14:02:42
>>615
独身とは書いてないし+3
-11
-
617. 匿名 2017/06/01(木) 14:07:45
>>616
独身みたいよ、、、信じられないけど。+3
-4
-
618. 匿名 2017/06/01(木) 14:11:48
>>616
よく読んでからコメントしよう+7
-0
-
619. 匿名 2017/06/01(木) 14:12:29
自分だったらどうする?
仕事が激務の彼氏がキャバ嬢に貢いでると知ったら
別れる ➕
彼は仕事が激務でストレスのはけ口が必要だったんだな、と多めに見る ➖
+69
-0
-
620. 匿名 2017/06/01(木) 14:17:10
たしかに親御さんがおっしゃる通り、無責任だと思います。
読んでて『子供に対して思うことはない』っていう部分が、かなり引っかかります。
関わってないから良いんではなくて、逆にそれが無責任で心配です。
でもまぁ誰がなんと言おうと、主さんの
人生だからね…。
自分が納得してるんなら、親御さんに反対されようと好きにしたらいいと思うよ。
+16
-0
-
621. 匿名 2017/06/01(木) 14:17:48
この彼の離婚理由はわかりませんが、知り合いに浮気して子供いたけど離婚嫁が子供つれていき半年で新しい女見つけて再婚更に今の嫁が妊娠したらまた浮気してる男もいる。よく調べようね+20
-0
-
622. 匿名 2017/06/01(木) 14:19:57
人って本当は何を考えてるか分からないから、その分必ず言動に表れる!!!
+16
-0
-
623. 匿名 2017/06/01(木) 14:23:21
やめな。
うちは姉がバツイチで前妻との間に子供(離婚時は産まれたばかり)のいる奴と結婚したよ。しかもでき婚で。私も両親もちろん、大反対でした!!!
相手の男には誠意が一切感じられないし、結婚して子供産まれても、子供に興味なく姉も大事にしてもらえてない。そろっと離婚だと思う。
向こうの親も、絵に描いたような「この親あってのこの子あり」で、自分の息子をかばい「うちの子は一人目の子供に毎月養育費を払ってます。また離婚となっても養育費ではなく手切れ金のみで今後の金銭要求は認めません」と一方的に言ってくる頭いかれた人たち。
ここの人たちみんな言ってる、不幸しか見えない。
+38
-1
-
624. 匿名 2017/06/01(木) 14:26:11
主って、年齢コメか察するにちょっと言いにくいが知的に問題あるんだね
自覚しで通院したほうがいいよ+32
-3
-
625. 匿名 2017/06/01(木) 14:32:59
離婚したとしても、実の子に対して関わらないでいられるその男性の神経大丈夫?
父親である事に変わりはないのに、スゴイ無責任だし、冷たいよね。
あなたと結婚して子供が出来たとしても、可愛がる気持ちとか生まれないんじゃない?+23
-0
-
626. 匿名 2017/06/01(木) 14:34:10
主みたいな彼と付き合ってました。
結果調べてわかった事
実家に大きな借金があってそれを肩代わり
今後も子供には会う気はない
離婚成立前に嫁と乳飲み子を置いて、九州から関東に内定を取り勝手に引っ越し
なんて他にもドサドサ出て来た。
当然別れた数年後に共通の知り合いから
そいつと付き合った彼女が妊娠したと聞かされて
彼奴は責任取る気ないよ?とアドバイスした。
案の定奴の返事は
「産みたいなら勝手に産んでいい、おろすなら金はなんとかする」
彼女は諦めて堕ろした。
こういう男が本当に居るんです。
+28
-0
-
627. 匿名 2017/06/01(木) 14:35:14
お好きなように。+11
-1
-
628. 匿名 2017/06/01(木) 14:35:26
主さん、私もバツイチの方と結婚しました。
親に反対されました。
結婚生活は続いてますが
後悔もあります。
+32
-1
-
629. 匿名 2017/06/01(木) 14:36:13
>>619の男が超自分好みのイケメンだったら
許す ➕
許さない ➖+0
-25
-
630. 匿名 2017/06/01(木) 14:38:30
主はいくつなの?
35過ぎたら親も何も言わなくなるよ。
自己責任なんだし結婚したければすればいいと思う。でも親の反対押し切って結婚したなら、万が一離婚するようなことになっても親には頼らないでね。+24
-0
-
631. 匿名 2017/06/01(木) 14:39:02
主、目を覚ましなさい。
私の知り合い(当時27歳頃)も、以前バツイチ子持ちとお付き合いしていました。
子どもは幼児で前妻が育てていました。
ここまでは主さんとよく似ていますね。
彼女は彼と結婚する!と周囲にも親にも言っていたようですが、みんな別れたほうがいいのに〜とヒソヒソ言ってましたよ。
結局、ケンカが原因で別れ、その後彼女は初婚の医者と結婚しましたよ。
そんなドンデン返しもあるんです。
主さん、考え直したら?
+28
-0
-
632. 匿名 2017/06/01(木) 14:39:06
主さん。
ここのコメント全部読んでもまだ結婚したいと思える?
焦らないでゆっくり考えてから結論を出して下さい。
第三者の意見も聞いてみる価値は絶対にあると思います。+31
-1
-
633. 匿名 2017/06/01(木) 14:45:19
主はたぶんここ見てないか、見てるとしても「モテない女の子嫉妬乙ww」としか思ってなさそう
バカだから+38
-4
-
634. 匿名 2017/06/01(木) 14:46:39
30にもなって付き合っていいと男とイカン男の判別すらできんとか+25
-2
-
635. 匿名 2017/06/01(木) 15:00:46
たしかに親御さんがおっしゃる通り、無責任だと思います。
読んでて『子供に対して思うことはない』っていう部分が、かなり引っかかります。
関わってないから良いんではなくて、逆にそれが無責任で心配です。
でもまぁ誰がなんと言おうと、主さんの
人生だからね…。
自分が納得してるんなら、親御さんに反対されようと好きにしたらいいと思うよ。
+15
-0
-
636. 匿名 2017/06/01(木) 15:03:11
親の言うことは何歳になっても聞いた方がよいよ!
子供の為を思って言ってんだから+8
-1
-
637. 匿名 2017/06/01(木) 15:03:46
こんなにコメント続いてるのに殆どがやめとけって珍しいよね笑+28
-0
-
638. 匿名 2017/06/01(木) 15:05:11
主さんの親でなくても、友達だったとしても、通りすがりに相談されても明らかに反対する男ですよ。
1歳になってない前に別れたから、わが子なのに何も思い入れがないって、人としておかしい
そして子供はどうでもよくて、元嫁へ未練たらたらのラインって、もっとおかしい
元嫁に未練がましいのに、あなたと結婚を口にするのもおかしいと思わない?
元嫁の反応もないし、近場の主さんで手を打とう!って感じで、結局誰でもいいんだよね+14
-0
-
639. 匿名 2017/06/01(木) 15:09:01
私も主さんみたいなバツイチ子持ちと付き合った事あります。
仕事はやってたし貯金無し借金もあり。
見た目も好きな人でした。
しかも離婚原因は女の浮気と話してたけど結局本人が女グセが悪い男でした。本当最悪。
でも別れて良かったと本当今はすごーく思います。
今私は初婚の旦那と結婚してモテるタイプではないけど真面目な人で幸せです。+14
-0
-
640. 匿名 2017/06/01(木) 15:09:49
どう考えても「やめておいた方がいい男」
一度は結婚を経験したい、最初から離婚覚悟で結婚するのならいいんじゃない?
その代わり子供は絶対作らない方がいい、1歳前のかわいい時期に別れた子供にも何も思わない男だから、主さんとの子供でもカワイイなんて思わないよ
+5
-0
-
641. 匿名 2017/06/01(木) 15:12:44
>>109さんの意見が全てだね。+4
-1
-
642. 匿名 2017/06/01(木) 15:13:27
これは地雷な男だ…
まだ養育費払ってれば別だったのに+8
-0
-
643. 匿名 2017/06/01(木) 15:18:41
こういう男には幼稚な何でも信じやすい女性が捕まるんだなとよく分かった。普通のモラル持ってる女性なら選ばないもんね。男が口で騙しやすいんだわ。
+19
-0
-
644. 匿名 2017/06/01(木) 15:19:53
多分主はあまりモテる容姿では無くて、年齢もあり、こんな男だが、これを逃すともう結婚出来ないし!とでも思ってるんじゃないかな?
でもこんな男と結婚する位なら1人でいた方がいいと思うよ。将来必ずこの男は同じ事を繰り返すと思う。
まだ30前半なら今別れたってまだまだ出会いあるよ!頑張れ!+32
-0
-
645. 匿名 2017/06/01(木) 15:21:43
親の反対は、案外当たるんだよね〜
特に異性関係。
結婚もね。
当事者にはわからない親の勘が働くというか。
主さんも、恋愛してて、頭の中がお花畑中だと思う。
このくらいの困難は乗り越えられる!!とか。
ところがどっこい、乗り越えられないんだわ。
困難が困難を呼び込み、どんどん悪い状況になっていく。
親が反対する理由があるってことよ。
娘には苦労させたくないもの。+19
-0
-
646. 匿名 2017/06/01(木) 15:27:10
>>55
前妻さんは子どもを産んだばかりの一番大変な頃に、養育費もいらないからとにかく関わりたくないと思う程に彼を嫌うってやばいよね。彼に相当な問題があるとしか思えない。
そんな人とよく、親の反対押しきってまで結婚したいと思えるなぁ…笑+20
-0
-
647. 匿名 2017/06/01(木) 15:28:49
今このトピ見たけど>>1見て、むしろ子供いるのに何も関わってないことの方がやばいかと思ったんだけど…養育費とかもなしってことだよね?
無責任な奴って後妻からすればいいことなの?プラスなの?
そんな男に関わったことがない私から見たらただの無責任でろくでもないクズにしか思えない…+8
-0
-
648. 匿名 2017/06/01(木) 15:31:29
>>646
きっと主さんにはそんな男しか寄ってきてくれなかったんだよ。可哀想だけど+9
-0
-
649. 匿名 2017/06/01(木) 15:31:49
元嫁とのケンカの理由が「育児に協力しない」だったんじゃないかな…
そんな気がする男だね。+8
-0
-
650. 匿名 2017/06/01(木) 15:32:40
子どもが赤ちゃんの頃に離婚したから、我が子に対して愛情も無ければ興味もない
↑これが主にとっては安心材料になったみたいだけど、その時点で主の価値観にかなり問題があると思う。勿論彼にも。
血の繋がった我が子を何とも思わないって怖いよ…もし結婚して主が子ども産んだとき、ちゃんと子どもを愛してくれる保証がない。+18
-0
-
651. 匿名 2017/06/01(木) 15:42:27
>>646
うちの母が父と離婚したとき、同じように言ってた。結局一番下の妹が成人するまでは養育費もらってたし実家のローンは今も父が払ってるけど、慰謝料とかは貰ってないらしい。
離婚理由は一番は長年の不倫。私が赤ちゃんの頃からずっと同じ人とお付き合いをしてた。
あとは育児不参加。3人兄弟だけど、一度も母の出産に立ち会ったことはないしオムツ替えたこともない。
時々見栄で私たちを物で釣ったり遊びに連れてって、会社の人たちに「いいパパやってる」アピール。
家にはささやかな生活費しか渡さず母や私たちは安い服を着ていたし学校の制服は近所のお姉ちゃんからのおさがり。妹に至っては可哀想に、ランドセルまで私のおさがり。
けど、父だけは常に高級ブランドの服や小物を身に纏い車もコロコロ変えてた。何台変わったか覚えてないくらい。学資保険も車に使い込まれた。
主の彼氏は、そんなクズ男じゃなければいいね。+28
-1
-
652. 匿名 2017/06/01(木) 15:43:12
こういうトピ見るとガルちゃん民親身なってあげたり優しい人多いよね
+54
-1
-
653. 匿名 2017/06/01(木) 15:47:36
絶対にやめた方がいい‼︎
私の友達が元旦那さんの浮気、DV、借金で子供が乳児の頃に別れた子が2人いるんだけど、2人とも元旦那さんとは絶縁したいからって、養育費無しで一生子供に合わせないって取り決めで離婚してたよ。
子供達には「父親は死んだ」って言ってるみたいです。
そんなパターンもあります。
それだけ最低な男って可能性が高い気がします。+49
-0
-
654. 匿名 2017/06/01(木) 15:49:52
女性が、子どもいるのにそれでも旦那と別れたいと思うなんてよっぽどのこと。
嫌いでも憎くても子どもが大人になるまで、子供の為にと我慢する女性が多い中で、それでも前妻は離婚を選んだわけでしょ?
それほど耐えられない何かがあったとは想像しないの?+42
-0
-
655. 匿名 2017/06/01(木) 15:50:49
養育費も払ってないのか。
このバツあり離婚歴ありオッサンはすごい地雷だと思う。
前妻が連絡すら取りたくない関わり合いになりたくないって
相当なモラハラやDV男だったんじゃないの?
そりゃー反対されるよね。親の勘はあなどれない。+34
-0
-
656. 匿名 2017/06/01(木) 15:52:31
その彼氏、子供とかかわりないって逆に人間性疑う。
普通我が子なら離婚して離れ離れになろうがなんだろうが気になると思う。
これから主さんと結婚して子供が生まれても、その子供に対してその程度の愛情しか生まれないということ。
厳しいことを言うけど、そんな奴と結婚しても幸せになれないよ。
親が正論。+24
-0
-
657. 匿名 2017/06/01(木) 15:53:27
そもそも主の彼ってプロポーズしてきたの?
親に報告って書いてるけど、バツイチ彼が本気で結婚したがってるのか今ひとつわからないんだけど…+30
-0
-
658. 匿名 2017/06/01(木) 16:00:38
>>654
うーん。ゆうこりんみたいに妊娠中の浮気?とも考えたけれど、そもそもゆうこりんは芸能人で稼いでいる額半端ないから離婚してもやっていけそうだしね
普通の主婦だったりしたら浮気されてもとりあえず小さいうちは我慢かなー それだけお金かかるし大変だし
てことは妊娠中の浮気以上のことか??とか第三者の立場でも色々憶測してしまうよね+10
-1
-
659. 匿名 2017/06/01(木) 16:01:50
もし彼が亡くなったら遺産をら
あなたが半分相続しても
残りはあなたの子供と前妻の子も
もらう権利あるんだよ。
わかってる?+32
-0
-
660. 匿名 2017/06/01(木) 16:22:32
バツあり男が死亡したら
内密に連絡を取り合ってた子供や前妻が
ここぞとばかりに遺留分よこせ!って
財産わけを要求してくるかもね。+32
-0
-
661. 匿名 2017/06/01(木) 16:23:20
普通に恋愛して結婚した人でさえ、後から色んな問題が出てくる(モラハラ、DV男だった、家事育児ノータッチなど)があるのに、こんな問題ありまくりの男と結婚したいなんてどうかしてるわ。
前妻&実子にしてること、巡り巡って主にそっくりそのままするよ。その後、ご両親に泣きついても後の祭り。
まぁ私は主と友達でもないからあれなんだけど、その男と結婚するかしないかが主の人生、幸か不幸を決める最大の分岐点なのは間違いないね。
自ら茨の道を歩むことはないって、やめときな。
+12
-0
-
662. 匿名 2017/06/01(木) 16:24:23
詳しく話をきいたほうがいいよ。
俺が悪かった、改める、反省する、とかの気持ちがあるならいいけど。
産まれた子供に障害あって逃げたりするやつもいるからね。
+21
-0
-
663. 匿名 2017/06/01(木) 16:24:43
前妻の浮気
男側の浮気
男側のDV、モラハラ、育児不参加
思い当たるのはこのくらい。
仮に前妻の浮気だったとしても、まともな男性だったら子どもの親権を求めて戦うよね。浮気妻に我が子を託すのも、間男に我が子を盗られるのも耐えられないし。
興味がないっていうのが怖い。
子どもが自分の子じゃなかったとかじゃない限り。+9
-0
-
664. 匿名 2017/06/01(木) 16:26:50
こういう相談って結局背中を押してほしいだけだから、相談者は100の反対意見より1の肯定的意見を見て「なんだやっぱり大丈夫じゃん♪」って思うんだよね(笑)
典型的な“話聞いて肯定してほしいだけの女”だよ。+51
-0
-
665. 匿名 2017/06/01(木) 16:45:58
親の反対を押しきってまで結婚する価値のある人かどうか
主は今一度しっかりと考えた方がいいよ。
万が一、今まで育ててくれた親との縁を切ることになっても今の彼を選べるのかどうか。
無償の愛をくれるのも、見返りなしだろうと構わず命張って助けてくれるのも最終的には家族だけ。友達や彼氏はそこまでしてくれない。
貴方はそんな家族を悲しませてまで結婚できる?
これだけ言われてる男性と、「家族」になれる?
きついこと言うけど、ロミジュリよろしく報われない愛に悩む自分に酔ってるだけなんじゃないの?
そこまでまだちゃんと覚悟できてないでしょ。
将来的に、もしかしたら前妻の子どもの教育費などを支援することにるかもしれない。
主と過ごすはずの休日を、前妻や子どもにとられちゃうかもしれない。やっぱり前妻を忘れられないと元サヤに戻って、あなたは捨てられるかもしれない。
そういう具体的なイメージしたことはある?+12
-0
-
666. 匿名 2017/06/01(木) 16:46:46
>>654
自分だけは大丈夫と思うんだろうね
こんな完全に見えてる丸出しの地雷なのに何で踏むのか
恋って盲目なんだなぁ+25
-0
-
667. 匿名 2017/06/01(木) 16:49:01
自分だけは大丈夫。
スザ○ヌさんですね。+17
-0
-
668. 匿名 2017/06/01(木) 17:09:40
釣れたねー バイトの人?+10
-0
-
669. 匿名 2017/06/01(木) 17:12:37
結婚したらいいよ
未成年じゃないんだから
百聞は一見にしかずと+13
-0
-
670. 匿名 2017/06/01(木) 17:14:30
それでも食い下がってくるか様子見なんじゃない?ご両親。
主と婚約者の本気度が試されているんだよ。
どうしても同意してもらいたかったら、2年くらいは二人で説得してみたらいんじゃない?
辛抱強くそれが出来ないようでは、先はなさそう。+9
-0
-
671. 匿名 2017/06/01(木) 17:30:34
主、やめとけ!客観的に見て、その男の人変。
もっと自分を大切にしてくれ。+14
-0
-
672. 匿名 2017/06/01(木) 17:34:42
この話が本当なら、主の彼氏は更にもっと大きな隠し事あると思う
こんなクズ話を普通に話せる人間の隠してる嘘は並大抵ではないよ+16
-0
-
673. 匿名 2017/06/01(木) 17:39:15
>>669 厳しくてわろた。。
本当そうだわ。
+18
-0
-
674. 匿名 2017/06/01(木) 17:40:54
>>664プラス連打した+13
-0
-
675. 匿名 2017/06/01(木) 17:41:17
バツイチ、子供2人前妻のところにいる男性と再婚予定です。
養育費支払いしています。成人するまできっちり払う予定です。
養育費以外にも入学時にはお祝いなど送る予定です。
お子さんに会いに行くときは少しヤキモチを焼いたり不安や複雑な感情湧かなくはないです。
でもそこで別れたし知らないって言えるような人だったら好きにならなかったと思います。
自分さえ幸せなら良いって考えだと色々なことにそういう部分がでてきませんか?
普段接していてどうですか?
誠実さや信頼ありますか?+23
-2
-
676. 匿名 2017/06/01(木) 17:48:05
もし主が結婚してその旦那が死んだ時遺産は子どもにもいくよ+9
-0
-
677. 匿名 2017/06/01(木) 17:48:23
みんな「もし主に子供が生まれたら」って話してるけど、たとえ子供出来なくても彼氏が飽きた時点で簡単に捨てると思うんだけど。
なんなら借金背負わせても平気だと思う。
責任感のない人がトピ主の人生をきちんと考えてるわけないじゃんwww+20
-1
-
678. 匿名 2017/06/01(木) 17:49:28
やめとけ…+10
-0
-
679. 匿名 2017/06/01(木) 17:52:16
>>652
だよね。
みんな親身になって止めようとしてるけど、トピ主さんは全く聞く耳を持ってくれないけどね(^^;+11
-1
-
680. 匿名 2017/06/01(木) 17:53:37
>>660
離婚してたら前妻には相続権ないでしょ。
子供にはあるけど。+9
-0
-
681. 匿名 2017/06/01(木) 17:55:24
家族を守れなかった人がまた家族を作っても同じ事になると思います。
キチンと養育費を払ってる人ならまだしも、養育費も払ってない人は再婚したらダメですよ。
無責任極まりない。
その無責任な男と結婚する人も同レベルだと思う。
+16
-0
-
682. 匿名 2017/06/01(木) 17:58:52
>>429
それ(笑)
主は絶対前妻にライバル心剥き出しにしてるよね(笑)+9
-0
-
683. 匿名 2017/06/01(木) 17:58:53
主さん、私もあなたと同じくらい幼く大丈夫!と突っ走って結婚しました。親は主さんと同じように大反対しました。
前妻は出産後別れたいと言い、理由は前妻が「結婚って思ってたのと違ったし自分のペース崩されたくない。私達にはもうかかわらないで」と夫はいわれ離婚しました。
慰謝料ナシの養育費は、離婚の際まとめて支払いそれで終了のはずでした。
私と結婚し15年後、全く交流なかった夫に前妻の子から電話があり、私大に行きたいのでお金出してと言ってきました。夫は自分も大学を出たから最後の勤めだと、入学費と四年間の学費を振り込みました。
なのに今年、全く違う大学に入り直し夫の跡をつぎたいと言い出しました。
もう二年目なのにどういうつもりかと思うし、うちには3人子供がいるし、前妻の子とは会ったこともなく、来年希望大学に入ったらさらに6年面倒をみないといけないしでゴタゴタしています。
実子とは、ひじょうに強い権利をもっています。
このように、バツイチと結婚するのは大変リスクがあり、思わぬ時にいろいろあったりします。
公正役場等を使い、書面にリスク回避のお約束をしたためておくと良いそうです。
ここを知らなかったり、めんどくさがると、私のような状況になります。+29
-0
-
684. 匿名 2017/06/01(木) 18:01:33
親の同意が必要な歳じゃないでしょ。自分できめろよ。+1
-2
-
685. 匿名 2017/06/01(木) 18:02:11
私もバツイチ子ありと結婚したけど、自分でもよく選んだなーってたまに自分を謎に思う。
でもね、子どもに対して何も思うことはないって男性なら私は結婚しなかったかな。彼は子どものこと、私より大事か私と同じくらい大事にしてます。だから尊敬できて私も子どもを愛してあげようって思えた。
あなたを気遣っての発言なの?
本心から思う事ないという発言なら、もう少し様子を見ることをオススメします。+12
-0
-
686. 匿名 2017/06/01(木) 18:04:47
私は親に反対される結婚はダメだと思う
自分がそうだったから+6
-0
-
687. 匿名 2017/06/01(木) 18:05:01
自分が初婚なのにバツイチ選ぶなんてもったいない。
しかも子供もいるんでしょ?
今は関わってなくても子供って無意識に親を求めるからね。
後で養育費請求ってこともあるし、親が反対するのもわかる。あなたが30代後半または40代ならまだしも20代なんでしょ?
やめな。+9
-1
-
688. 匿名 2017/06/01(木) 18:05:57
彼のバックグラウンドはとりあえず置いといて、彼の人となりをじーっくり観察してみて
親、兄弟、親戚、仕事関係者、友達、店員、動物に対してどう向き合っているかを見る
はっきり言って夫婦のことは夫婦には分からないし、子供に対しての愛情を女のそれと同等に考えるのは無理があるよ
離婚したら元妻の子、って意識になっても仕方が無い
日本の社会はまだ未成熟だからフランスなど共同親権を持てる国のような感覚は浸透してない
ちなみに私のいとこ(男)は元嫁が里帰りしたまま帰らなくなり出産後すぐ離婚。もちろん養育費は払ってるけど一度も顔も見ないままだよ。最近再婚して子供も産まれ幸せにやってる。
私(初婚)もバツイチ子持ちの彼と結婚するけど、前の結婚ではATM扱いで粗末に扱われ可愛そうだったよ。ま、あちら側の言い分もあるだろうけど。
主の彼は養育費不要も面会しないのもそういうものとして元妻とケジメをつけたんじゃない?子供は不憫だけどね。
元妻がクソ嫁ってパターンもあるんだし彼自身を見て判断したらいいよ。+1
-9
-
689. 匿名 2017/06/01(木) 18:06:12
18歳から付き合ってる彼との結婚を反対され続けて早8年。32歳になりました。。。+1
-11
-
690. 匿名 2017/06/01(木) 18:09:28
自分も主さんと全く同じ状況です。
うちの場合は元奥さんが子供連れて一方的に出て行ったらしいけど。+1
-3
-
691. 匿名 2017/06/01(木) 18:10:35
>>689ですが、
反対されている理由は、家柄が釣り合わないからと、双方の親が主張しているからです。双方とも、自分の方が格上だと思っているみたいです。
なぜ親の許可をずっと待っているかというと、賛成してとらえたら結納&結婚式&新居のお金をもらえるから。
でも、もう限界かも、、
お金いらんから、勝手に入籍しちゃった方がいいのでしょうか。。+0
-11
-
692. 匿名 2017/06/01(木) 18:40:14
初婚で30代前半なのになんでよそに子供がいる男と結婚するのよ。
お金も時間も自分達だけのために使えないし、いつも頭の片隅で考えなきゃじゃん。
ってご両親は思っています。+5
-0
-
693. 匿名 2017/06/01(木) 18:46:48
もし前妻に何かあったらどうするの?
施設に入れる?前妻の両親に押し付ける?
子供作っといて、離婚したから子供のことはどうでもいい、養育費払わなくていいなんてラッキーって、どこまでクズなのよ…。
それを何にも考えない主にもドン引き。+7
-1
-
694. 匿名 2017/06/01(木) 18:52:54
>>688
いくらクソ嫁だとしても、子供のことは別。
養育費いらないって言われても、積み立てておいて渡そうくらいするでしょう。
ってか、まず子供が大切ならそんなクソ嫁に親権渡さないし。
裁判で争うくらいはするよね。
子供に会うなって言われても、会いたいって思うだろうし、こっそり様子見に行ったりするよ。
クソ嫁に親権渡して養育費も払ってない時点で、間違いなくクズ男だよ。
+12
-0
-
695. 匿名 2017/06/01(木) 19:06:37
>>636
うーん…
毒親持ちの私は100%同意しかねるかな
ずっと手元に置いて世話させるつもりの親もいる。
で、自分より成功していたり幸せだったりすると嫉妬して嫌がらせする。
不幸だと安心するみたいでマウントしながら優しい。
友達に説得されて家出たら、人生が凄いスピードで好転して
真面目で誠実な仮面ライダーオタクと結婚して旦那似の女の子が産まれて
子供の食べかすを急かさず取っていく猫と楽しく暮らしてるよ。
主の彼氏のような人と付き合ってた時は何も言われなかったのに
家もきちんとしていて優しい彼の時は結婚潰されたという過去から
結婚したことは教えてないし、事実上の絶縁。+3
-0
-
696. 匿名 2017/06/01(木) 19:10:55
1歳なってないならって 特に思うこともないとか、それはないでしょーよ。
そこに無責任さを感じた。事実がどうであれ残された子どもはそのまんまかい+7
-0
-
697. 匿名 2017/06/01(木) 19:13:32
>>691
なんで親の金当てにするの?
結婚って自分達の力で家族を作っていくものでしょ?
親も金ちらつかせて自分の思うようにしてるところ見ると蛙の子は蛙って感じだな…
お金や財産なんて自分達で増やしていけば良いじゃない
若かったのに、相手もちゃんとしてる人なら子供も何人か産んで若い元気なお母さんしてただろうに
時間無駄にしてるよ、それ
+8
-0
-
698. 匿名 2017/06/01(木) 19:24:58
私の知り合いでもいるよ!
しかも子供は彼と同居してて(親も)当時14歳くらい。
大反対されたみたいだけど、押し切って結婚。
2人の子供は2歳で前妻の子は20歳で働いてるみたい。
うまくやってるみたいだけど知らないところで苦労してるし、将来揉め事になりそうと思う。余計なお世話ですが。
ちなみに旦那42歳彼女32歳。
32歳で20歳の子供ってすごいよね(^^;;+3
-0
-
699. 匿名 2017/06/01(木) 19:37:56
❌って離婚理由相手を悪く言うよね。元奥さんにも言い分あるよね。
そんな人わざわざ選ぶの??もしあなたと上手くいかなくてまた❌がついたとき、あなたとの子供にも無関心かもよ。+7
-0
-
700. 匿名 2017/06/01(木) 19:40:07
そう言っておきながら陰で子供に会ってたり、養育費と言わなくてもお小遣いあげてたり、
再婚してしまってから「やっぱり子供に会いたい」とか言い出すパターンもあるし。
今とこれから状況変わるんじゃない?+5
-0
-
701. 匿名 2017/06/01(木) 19:40:25
元嫁から娘を引き取り娘を可愛がってる、男性を好きになってる私は変ですか?離婚の理由とか知りたいけど、やっぱりバツイチ子持ちは反対派が多いのかな?+7
-10
-
702. 匿名 2017/06/01(木) 19:41:20
バツイチとでき婚した女知ってる。お花畑だけど
みんな呆れてる。+30
-1
-
703. 匿名 2017/06/01(木) 19:42:54
親が言うことが正解です。
正しいこと言ってくださる親に感謝ですよ。+38
-0
-
704. 匿名 2017/06/01(木) 19:44:51
そんなノンキなこと言ってる主さんならある意味その男性とお似合いなのかもね。主さんがバツがついてもいいならいんじゃない?でも主さんがその男性との子供望んでるなら話は変わるけど。+18
-0
-
705. 匿名 2017/06/01(木) 19:45:45
初婚の人でもそのあと浮気して外に子供作って家族を捨てる人もいるし、結婚した途端にDVする人もいる。
こればかりは一概には言えないのかも。
+4
-7
-
706. 匿名 2017/06/01(木) 19:45:49
バツイチはバツイ2になっても平気だと思うよ。+30
-0
-
707. 匿名 2017/06/01(木) 19:46:37
そのまんま、会社の同僚カップルが当てはまる…
同僚の旦那は養育費払ってるけどね。元奥さんが出産してすぐ不倫略奪して結婚。
子供が大学院行くまで養育費は払わないといけないし、
どちらの親からも反対されたけど、本人たちお花畑。
皆「痛いな」「きもいな」って目で見てるし、陰口叩いてるよ~
その男は将来必ず不倫する。
だって、結婚したばかりの奥さんと生まれたての子供を捨てて別の女に
いける軽薄で馬鹿な男だよ。不倫なんて、これよりよっぽど簡単だもん!
主が将来同じ事されていいなら、結婚していいと思うよ。
ちなみにその男が死んだら元奥さんとの子供から遺産分割請求される可能性も
あるから頑張れw+29
-0
-
708. 匿名 2017/06/01(木) 19:46:46
自分が親だったら反対する。
友達でも反対する。
心配だし客観的に見たらどう考えてもおかしいもんその人。
まあ、主は家族でも友達でも無いから強くは止めないよ。どうしてもしたいなら結婚すればいいと思う。決めるのは自分。
その後のことは正直、自分には関係ないし。
ただこれだけは何度でも言おう、身近な人や大切な人が主と同じ状況だったら絶対止めるし叱る。+21
-0
-
709. 匿名 2017/06/01(木) 19:47:02
❌に限ってまた子供作ることに抵抗なかったりするんだよね。。。+25
-0
-
710. 匿名 2017/06/01(木) 19:47:31
親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない
子供が一歳になる前に分かれて関わりがないとか無責任すぎて引くわ
その手のパターンって大抵、奥さんが妊娠中に浮気してバレて離婚が多いけどね
+18
-0
-
711. 匿名 2017/06/01(木) 19:48:57
養育費払わなくてラーキーみたいな奥さん知ってる。
最低だよね。主さんがそのタイプじゃありませんように。+21
-1
-
712. 匿名 2017/06/01(木) 19:49:41
給料もそれなりにあるのに養育費払わないなんてどんな男性よ!!+27
-0
-
713. 匿名 2017/06/01(木) 19:52:01
親御さんに反対されて彼はなんて?+18
-0
-
714. 匿名 2017/06/01(木) 19:53:46
それでも親子の縁は切れません。+16
-0
-
715. 匿名 2017/06/01(木) 19:55:41
私も反対するわ+18
-0
-
716. 匿名 2017/06/01(木) 19:58:23
私も知り合いにバツイチ子持ちの男性で元奥さんが子供が育ててる人と結婚した人いる
養育費は払ってないみたいだったけど、そんな無責任な男とよく結婚出来るなーと思ったよ
自分が子供生まれた時に分かるんだろうね
まぁその子もバツイチで30歳だったから焦ったのかもね
周りはみんな離婚すると思ってるよ+20
-0
-
717. 匿名 2017/06/01(木) 20:02:14
良いとこの子が多い学校行ってた時の同級生達、彼氏がバツイチとかではなくとも職種や学歴、家柄でたくさん親に反対されたり別れさせられた子見てきたけど、アラサーの今はみんな親も認める良い人と結婚して幸せそう。
眞子さまも大分心配されてるよね。
昔みたいに見合わない結婚相手は親が反対する事も必要なのではと最近思います。+8
-0
-
718. 匿名 2017/06/01(木) 20:08:02
親が反対しているのは、彼がバツイチだからではなく、元嫁との子どもへの誠実さがないからじゃない?+30
-0
-
719. 匿名 2017/06/01(木) 20:21:12
むしろよく平然としていられるね。
関わってないほうが嫌だわ。自分の子でしょ?
どんな形であれ関わるのがふつうだし、責任ってもんでしょ。
じゃぁあなたの子供のことも関わらないかもね。+18
-0
-
720. 匿名 2017/06/01(木) 20:28:46
その男は繰り返すぞ
主が子供産んだ途端次に行く。
+19
-0
-
721. 匿名 2017/06/01(木) 20:31:23
今のうちに親の言うことを聞いておいたほうがいいよ。
今は良くても後になって「やっぱりあの時親の言うこと聞いておいたほうが良かった…」なんてことになるよ。+14
-0
-
722. 匿名 2017/06/01(木) 20:34:44
私の旦那バツイチ子持ちなんだけど
子供が10歳の時に元嫁の不倫で略奪され離婚。
元嫁は離婚後すぐに不倫相手と再婚。
子供は元嫁と暮らしてるけど、こちらにもよく遊びに来る。
すごく優しい子で遊びに来たら私とも仲良くしてくれる。
そういう状況ですら親は私の結婚に手放しでは喜んでくれなかったよ。
そして今は正直バツイチ男と結婚したことに後悔しかない。
いくら相手の不貞で離婚といっても、そりゃ不倫されるだけの原因あるなこの人って。
まぁ結婚してみないと解らんかもね。
そして自分も子供産めば本当に色々見えるよ。
幸い稼ぎだけはあるから離婚までは考えてないけど。
ほんとに虚しいよ。
主さんのは全力で止めるわ。+24
-1
-
723. 匿名 2017/06/01(木) 20:37:10
あ+1
-0
-
724. 匿名 2017/06/01(木) 20:48:01
私 女の子生まなくて良かった~。
主みたいな大人に仕上がって、クズ男連れて来られたら、たまったもんじゃない。+10
-3
-
725. 匿名 2017/06/01(木) 20:49:41
関わってないとかやばいw
普通関わってないと!自分の子供なんだし!
つか主さん何歳?
もし、いい歳なら痛い!
主さん相当お熱ね!
+8
-0
-
726. 匿名 2017/06/01(木) 20:50:57
たいてい親が反対するとか
相手の親を気に入らないとか
言い出すような場合は
結婚したあと後悔する。そんなものよ
+14
-0
-
727. 匿名 2017/06/01(木) 20:59:52
自分は結婚話まではいってないけど、バツイチ子ありの男性と付き合ってるから、主の気持ちが分からないこともない。
自分の彼の場合は前妻との子供が3人で、月の養育費は7万。
お互いに多いとは言えない給料の中で交際してるから、まだ交際歴の短い(交際8ヶ月)今のうちに離れる準備をしておけって、今までそういうことに首を突っ込んで来なかった父親からも言われてる。
初めて言われた時は「自分たち当事者の問題だから放っておいてよ」ってもちろん思ったけど、冷静に考えたら、月7万を会ったこともない子供の養育費じゃなくて、貯金や家・車のローン、将来の我が子のために回せたら裕福な暮らしが出来るはずだもん。そりゃ交際すら反対されるに決まってる。
それに主の場合、相手の男性は前妻との間の子に関わってないって言ってるけど、前妻との関係がどうであれ、終わり方がどうであれ、その子と1年も関わってないとはいえ、その子にとっては唯一の肉親なんだから、「離婚したから関わりません」っていういい加減な感じなら、主との子にも、もしかしたらそんなに愛着持って貰えないかもしれないよ。
自分に言い聞かせてる部分もあったから長くなった上に、分かりづらい文章で申し訳ない。+14
-1
-
728. 匿名 2017/06/01(木) 21:01:08
親の小言と冷酒は後で効く。+14
-0
-
729. 匿名 2017/06/01(木) 21:02:53
主がお気楽過ぎじゃない?
結婚てそんなに簡単なものじゃないと思うけどなー。+13
-0
-
730. 匿名 2017/06/01(木) 21:07:34
>>660
まあ、子供に対する遺産相続は法的に認められた正当な権利だからね。+6
-0
-
731. 匿名 2017/06/01(木) 21:09:42
最近の相談トピってこんなんが多いな〜
主が明らかにダメな方向に行ってて皆が指摘するんだけど、まともな意見は殆ど無視されて
突然主が、不快にさせてすみませんでした!さようなら!ってキレながらいなくなるパターン何度も見た+22
-0
-
732. 匿名 2017/06/01(木) 21:10:08
奥さんが浮気、薬をして離婚した彼氏がいる。子どもは2人いて離婚してから1度も会っていない。子どもの話どころか前の奥さんの話になると不機嫌になり、口数が減る。
人となりは誠実だし信頼しているけど結婚はやめたほうがいいのか迷ってる。私の親は特に反対せずいい人そうと言っている。+1
-11
-
733. 匿名 2017/06/01(木) 21:10:35
我が子に対してなんとも思わない人間ってどうなんだろ?
+9
-0
-
734. 匿名 2017/06/01(木) 21:17:48
結婚失敗したはまだあれだけど、子供と全く関わりないってやばくない?
わたしなら同じように捨てられるかもとか、自分の子供が出来たら遺産のこととか色々考えちゃう。
親はうるさく感じるけど主には見えてない部分を沢山知ってる先輩だからね。お花畑になったままだと後々大きな後悔が残るよ。
結婚なんて子供も出来るかもだし、自分だけの失敗じゃ済まされないかも。+1
-0
-
735. 匿名 2017/06/01(木) 21:18:23
ごめん。その彼の問題が分からない主さんも人としてのレベルでどうなの?って思うわ。
そして主さんの親御さんの育て方にも疑問を抱く。
よく考えた方がいいですよ。自分の子供と1歳になる前に別れて、その子供について何も思うことはないという男を信頼できますか?
もし自分がその男の元妻であり子供の母親だったら?その男の子供だったら?
やめておいたほうがいいよ。責任感のかけらもない男に幸せな家庭は築けない。+6
-0
-
736. 匿名 2017/06/01(木) 21:21:44
ご両親がかわいそう。主が産まれて夜泣きでの睡眠不足に耐え、いやいや期、反抗期も耐えて育てたのにつれてきた男が自分の子供に興味なしのバツイチ男。ご両親からしたら、諸事情でわかれたにしろ、関係ないとかいいきれてれてしまう人格が本当に不安だとおもうよ。
どーせ不倫で別れたんだろうけどね。+8
-0
-
737. 匿名 2017/06/01(木) 21:25:02
>>732
嫁の浮気、薬で離婚したまでは理解出来たけど、その嫁との間にいる子供2人はどこに行ったの?
嫁が薬をやってたんなら、普通嫁じゃなくて貴女の彼に子供がついて来るんじゃない?
それとも子供は2人とも自立してた感じ?
子供のことがちゃんとしてるなら、結婚しても大丈夫なんじゃないかなとは思うけど。+7
-0
-
738. 匿名 2017/06/01(木) 21:25:19
あなたの直感で決めればいいです。
そんな年収、そんな体型、そんな車乗ってる…
がるちゃん民の「スーパー男性じゃなきゃダメよ」なんて聞かなくていいです。
いい男っていないよね…」って40過ぎて未婚でクダ巻いてるババアの言う事なんて無視。
ポイントは一点。あなたに対して、
普段、買い物をしていて店員さんとか、他人に対して『誠実』な人かどうか。
ふとした行動で本性はでます。
人を思いやる人かどうかで判断してください。
+2
-10
-
739. 匿名 2017/06/01(木) 21:26:24
なんかもう、トピ主がお花畑すぎて釣りトピに見えてきた。+8
-0
-
740. 匿名 2017/06/01(木) 21:27:40
>>738
誠実な男性が自分の子どもに興味ない…ね。+8
-0
-
741. 匿名 2017/06/01(木) 21:31:37
>>738
彼のことが大好き!離婚なんて、子供なんて関係ない!だって一緒にいたいんだもん!
こんなお花畑な頭の下、直感で決めたら失敗するに決まってる。何よりの親不孝行為だよ。
匿名投稿で赤の他人とはいえ、あまりにも無責任すぎるんじゃない?+6
-0
-
742. 匿名 2017/06/01(木) 21:34:22
>>552
ですらって言い方ない
誰かを乏して諭すことはない+4
-0
-
743. 匿名 2017/06/01(木) 21:34:33
そういう彼と結婚した人を2人知ってるけど、結婚前もしくは結婚してすぐに妊娠。二人とも出産して1年なるかならないかくらいで離婚したわ。
原因は前回の離婚原因と同じ。外に女つくって帰ってこなくなった。
治らないよ。そういう男は。だって何人と結婚しようが何人子ども作ろうが責任取らないんだもん。何も考えずに結婚して少しでも嫌になったり飽きたら次に行けばいいだけだもんね。
主さんの彼はどうなのかな?+12
-0
-
744. 匿名 2017/06/01(木) 21:36:39
>>738
普段のがるちゃんはさておき、このトピックにおいて「スーパー男性でないと」なんて意見がどこにありましたか?
妻と乳児を捨てて新しい女(主)と早々に結婚しようとしている&そこそこ収入があるのに我が子の養育費も払っていなければ愛情も未練も全く無い。それが変だっていう意見が圧倒的多数ですよ。
将来主さんが前妻のように無責任に捨てられる可能性、今は払っていないというけれど子どもが大きくなった時に教育費や生活費等の援助を求められる可能性も視野に入れて皆さん反対しているんですよ。
我が子を人並みに愛せない父親が、出産して間もない妻を捨てたような男が、新しい女を誠実に愛せるとは到底思えませんね。少なくとも私の価値観では。+11
-0
-
745. 匿名 2017/06/01(木) 21:39:33
>>737
不倫をしていたのでその男性と結婚しています。
子ども達は10歳になるくらいですが離婚してから会っていないとのことです。寂しいかったけど、新しい家族があるからと以前話していました。奥さんから慰謝料もいらないと言われたので払っていません。最後のお別れの時、上の子にはお母さんを支えてあげてな、と言ったと話したのを最後に子どもの話は一切しません。+1
-3
-
746. 匿名 2017/06/01(木) 21:40:35
>>731
トピ主ですが見てますよ!
え、だって不快なんですよね?
寄ってたかって人間じゃないみたいに言われてそれでも出ろって?
優しい人もいるし、みんな優しく言ってるのにねーってコメントしてる方いるけど、皆んなではないし、少しですよね
ちゃんとコメントしてくれてる方、考えて言ってくれてる方のコメントちゃんと見てます
感謝してますし、考えています。
私はちゃんと見てますよ
でも出たことによってまた文句言い始めるんだよね?
多分また文句が始まるんですよね
えっだって本当に頭おかしいじゃん!
また出てくんなよ!
都合のいい意見だけ聞いてんの?って
絶対にいいますよね?
言われる事してんだよ!って
私なりに考えてます。
まぁ、何言ってもダメですもんね
頭おかしい病院いけ!になるんですから
…
でも色々とありがとうございます。
見てはいますので+4
-25
-
747. 匿名 2017/06/01(木) 21:45:50
トピ主さんちょっとは考え直したのかな?
ガルちゃんで相談する以上はある程度の罵声はしょうがないと思います。
でもちゃんとコメントしてくれている方もいるのでよく考えてね。+6
-1
-
748. 匿名 2017/06/01(木) 21:50:07
>>731
冷静になってください。
感情の部分で書かれてることは見なくていいと思います。
たとえば自分に似た境遇の人のアドバイスの結果などのケースを見るとか。
あなたの考えなきゃいけないことってなんでしょうか?
+3
-0
-
749. 匿名 2017/06/01(木) 21:51:34
>>746
全部が全部いいコメントとは限らないし、ここはそうゆう場所だからね
でも本当に大多数の方が言ってるように、その方の印象は良くないと思うし、結婚はされない方がいいと思います、
焦る気持ちがあるのかな?
でもね、結婚しちゃってからではもっと後悔する事になると思うよ。
考え直した方がいいと思いますよ。+10
-0
-
750. 匿名 2017/06/01(木) 21:55:05
>>746
トピ主さん!見てたのね!
本当に考え直してね。
私は、とっても後悔しています。
子供に無責任な人は主さんとの子にも無責任な態度をとるよ。
私は今離婚に向けて動いています。
+16
-0
-
751. 匿名 2017/06/01(木) 21:59:13
まさにうちの妹が主さんと同じ状況です。
妹は33歳の時からアラフォーバツイチ子あり(子は、前嫁。離婚理由は前嫁の不倫。話し合いで決まったのか、養育費払ってません)と交際してて、うちの親は反対しなかった。
同棲する時に挨拶に来たらしく、『いい人じゃん!妹の年齢も年齢だし、早く結婚してっ!』って親は思ってるみたい。
ただ、母は『30代で同棲なんて…』と呟いてた。+7
-0
-
752. 匿名 2017/06/01(木) 22:06:05
>>745
737の者です。
たった2回の主さんの投稿で主さんの彼の全ては理解出来てはいませんが、その投稿を見る限り、彼は悪い人ではないんじゃないかと思います。
元嫁から慰謝料はいらないと言われたのであれば、払ってない!無責任!とはなりませんし、お子さんに会えなくて寂しいという気持ちがありながら、それでも話をしようとしないということは、彼なりにきっぱり断ち切ろうとしている証拠なのかな?と思います。
もちろん、お子さんがまだ未成年なのであれば今後大きなイベントの際に何かしらの連絡などがある可能性は少なからずありますが、親に反対されていないのであれば、大丈夫な相手ではないかと思います。
私と主さんは他人だから安易に大丈夫だと言えているだけかもしれないので、少しでも主さんに迷いが残っているのであれば、その分交際期間を伸ばしてもっと彼のことを知るなど、そういう手段を取ってみても良いと私は思いますよ。+1
-21
-
753. 匿名 2017/06/01(木) 22:26:19
>>738
そうそう!人ってそれぞれ色々な性格の人がいるって分かっていても、人として悪いことしてしまったら罪悪感を感じるとかそういうラインはきちんと持った人の見極めって特に身内になる男性決める時は大事だと思う!+0
-0
-
754. 匿名 2017/06/01(木) 22:31:33
>>752
どんな人でもお母さんは必要だし新しい家族を壊すことはしたくないと話していたので彼なりに断ち切ったのかなと感じています。
5年付き合い、今年から同棲を始めたので1年様子をみてから結婚に進むつもりで彼が考えているので私もじっくり考えます。お返事ありがとうございました。+0
-4
-
755. 匿名 2017/06/01(木) 22:46:53
主さん!!もう一度考えなおしましょう!!+12
-0
-
756. 匿名 2017/06/01(木) 23:02:49
寄ってたかってって、、、
そもそもこの相談したの自分なんだから当たり前じゃないんですか??
みんなが言ってるのは一般的な意見ですが、どうなるのかはやってみないとわかりません。お好きにどうぞ。+26
-0
-
757. 匿名 2017/06/01(木) 23:38:42
>>746
自分で相談しといて何キレてんねん+28
-0
-
758. 匿名 2017/06/02(金) 01:04:40
主さんは、自分でもたぶんあれ?って思ってトピ立てたんじゃないですか?
自分が一番わかってるんじゃないかなって思います。
+20
-0
-
759. 匿名 2017/06/02(金) 02:25:43
主さんは今すぐ感情のままに結婚を決めず
もっと男の素性を調べた方がいいですよ。
焦りは禁物というでしょう?+6
-0
-
760. 匿名 2017/06/02(金) 05:51:47
>>746はトピ主じゃないね+4
-0
-
761. 匿名 2017/06/02(金) 05:58:58
「もう連絡しないで」
「分かった。約束する」
「ほんとにほんとに約束だよ?」
「うん。約束。」
信じちゃうwww+4
-0
-
762. 匿名 2017/06/02(金) 06:11:04
前妻さんのこと、元カノくらいにしか思ってなさそう。
いや、元カノなら「連絡するな」云々のやり取りやっとけばいいんだけどさ。
感覚としてヤバいのは、男もだけど、やっぱり子供のこと。
養育費って子供の権利だし、前妻さんが再婚しても、本来養育費は続くよ。
相続権もある。
その辺わかってる??+20
-0
-
763. 匿名 2017/06/02(金) 06:43:42
ちゃんと仕事もしてるし
って当たり前だろ!!
+8
-0
-
764. 匿名 2017/06/02(金) 07:35:01
主が私の友達とか姉妹、親だったら心から祝福はしないな。
だって絶対苦労するよ。大変だよ?
せっかくの人生だからもう一度考えなおしていい人を見つけなよ。わざわざ子持ちの無責任そうな男を選らばなくてもね。+8
-0
-
765. 匿名 2017/06/02(金) 08:43:08
バツイチ子ありでもいい人もいるから、すべてを否定するわけではないよ。
でもね、主さんの彼のように婚姻歴、子供のことを隠していた。
お金払ってないし関係ないから〜と自分の血を引いた子を無かったことにする。
主さんに内緒で元奥さんに連絡。
冷静にこの条件を見て信用できるのかな?
誠実なバツイチ子ありの男性を知ってるけど、その一例を書くね。
同じく奥さんからの拒否と収入が無い時期もあって養育費は払ってなかったらしいんだけど、今の彼女(私の知り合い)と知り合った時点で婚姻歴と子供のことは当たり前に話してくれたって。
高校、大学でいつか助けになるように子供のための貯金口座もあるし、いつでも助けになりたい。
元奥さんや子供に会うこともあるかもしれない。
子供の入学式や結婚式、子供が望むなら駆けつけたい。
育ててはいないけど、子供のことを優先にするつもりだ。
それでも良ければ…ってちゃんと付き合う前にすべてを話してくれたみたい。
主さんの彼と比べてどう思うか冷静に考えてみて欲しい。+15
-0
-
766. 匿名 2017/06/02(金) 09:26:57
相続の問題をよく考えて。
配偶者と子は法定相続人となるので。+9
-0
-
767. 匿名 2017/06/02(金) 19:47:32
好きにすればいいじゃん。
主 もうコメントいらない。+5
-1
-
768. 匿名 2017/06/02(金) 23:37:05
主さん、「結婚を後悔した人いますか。夫が結婚後豹変しました。こんな人だとは思わなかった。『なんでそんな人と結婚したの?』はやめてください。私は被害者です」のトピを立てる時は教えてねw+7
-0
-
769. 匿名 2017/06/03(土) 00:54:57
子供に興味がないといいつつこっそり会っている可能性はありませんか?
義弟はバツイチ・子ありですが、今付き合っている彼女には子供と会っていることと養育費を支払っていることは言ってませんよ。+2
-0
-
770. 匿名 2017/06/12(月) 00:39:01
本気で結婚したい人との結婚を親に反対されたことあるけど、頼りたくても親に頼れないのは辛かった。結局、別れたけど、親の勘てすごいなと思った。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する